-
1. 匿名 2014/06/05(木) 14:00:32
親に頼れない方、自分が具合が悪い時、どうやって乗り切ってますか?
二人目以降の出産時(入院の時も)、上の子の事、産後の食事等どうしてましたか??
ぜひ参考にさせて下さい!
ちなみに私は母の性格、人格に難ありで全く頼れません...+148
-4
-
2. 匿名 2014/06/05(木) 14:01:45
だからひとりから増やせれません。+228
-9
-
3. 匿名 2014/06/05(木) 14:02:25
出典:t.pimg.jp+17
-7
-
4. 匿名 2014/06/05(木) 14:02:42
私も
2人目作る気持ちになれない+157
-7
-
5. 匿名 2014/06/05(木) 14:03:03
夫に有休取ってもらいました+102
-11
-
6. 匿名 2014/06/05(木) 14:03:09
2
同じくこのままじゃ一人っ子に
なりそうです。+134
-5
-
7. 匿名 2014/06/05(木) 14:03:30
私は2人目あきらめた+136
-6
-
8. 匿名 2014/06/05(木) 14:04:29
両実家遠方、夫激務、息子かなりヤンチャ。
同じく2人目に踏み切れません。+146
-8
-
9. 匿名 2014/06/05(木) 14:05:16
私の親は離婚、再婚、遠方で頼れず。
相手の親は専業主婦なのに無関心、遠方で頼れず。
里帰りもせず1人でやってきました。
旦那と一緒に胃腸炎になって救急車で運ばれた時も2人とも体調悪いながら子供の世話してました。
産後鬱、ノイローゼ、不眠症など病気にもたくさんなってますがどうしようもないので気合で乗り切ります。+183
-5
-
10. 匿名 2014/06/05(木) 14:05:22
友達も、旦那さんに有休とってもらっていました。
やはり旦那さんに頼るしかないのかな?+79
-7
-
11. 匿名 2014/06/05(木) 14:05:39
私も頼る人いないプラスつわりが半端なくひどいので2人目作れずにいます。
きょうだい作りたいけれど…+110
-3
-
12. 匿名 2014/06/05(木) 14:05:43
実母は無理なので高齢の義母に少しだけ頼らせて貰う予定
+18
-10
-
13. 匿名 2014/06/05(木) 14:06:31
年子で産みました
上の子供は旦那に有休を二週間取ってもらい、バタバタしたけど乗り切れました
+51
-5
-
14. 匿名 2014/06/05(木) 14:07:23
同じく悩んでます 実家の母は体調不良だし。
2人目出来たの報告できてません。
旦那の母親ともあまり仲良くなくて、、、
産婦人科は母子同室を選んで、旦那に協力してもらって頑張るしかないと思ってます+58
-1
-
15. 匿名 2014/06/05(木) 14:07:59
自分たちでなんとかする!!しかない。親に頼ってる人凄く羨ましい。いくつになっても我が子って親から甘やかされたい+221
-2
-
16. 匿名 2014/06/05(木) 14:08:42
二人目が産まれる時 入院中は託児所だったり預けるける所があると思います。
身内が見てくれないから、お金かかるけど他人に見てもらうしかない。
具合 悪くても死に物狂いで頑張るけど、どうしても無理なら送迎がある託児所に一時 預かってもらって、少し休んだら また頑張る。
産後のご飯とかは赤ちゃんに付きっきりで自分は食べる事できなかったなぁ。 赤ちゃんや子供だけは必ず食事は与えるけど。+50
-5
-
17. 匿名 2014/06/05(木) 14:09:08
私は親が離婚しているし、父にも母にも一人ずつ学生の妹がいたので頼れませんでした。
義両親も同じく。
なので二人目のときは子連れ入院できるところを選び、出産してすぐに上の子面倒見ながら、入院生活を送りました。
夫自体も頼れる人ではないで退院してからもずっと昼間は上の子相手しながら下の子をみてって感じで2年経ちました。
いまは上の子も下の子イヤイヤ期でまた大変ですが、相変わらず私一人育児しています。
産後の家事ですが上の子に食事を作る必要があったので、下の子が生まれる前と同じように食事も作り、掃除洗濯も普通にこなしてはきました。
ただ二人共産後休まなかったのでちょっと体調は崩しかけてます。
お昼寝してる時間にネット見たりして息抜きです。+78
-3
-
18. 匿名 2014/06/05(木) 14:09:26
深刻に悩みます。
正直、旦那も仕事が激務で頼る人がいません…。
子供を諦めるべきかまで悩めてきます。+73
-2
-
19. 匿名 2014/06/05(木) 14:09:38
母親がバリバリのキャリアウーマンで、全く育児で頼れません。
2人目出産時はどうしようもなかったので、私が退院するまで夫が仕事を休んで上の子を見ててくれました。
が、退院してからは家事と育児をフラフラの身体で一人でこなしました。
産後の肥立ちが悪いなんてもんじゃありません。
思いだしたくもないほどつらかったです。
やっぱり育児って母親一人では無理があります。
産後は体力も戻ってないですし…。
どなたか協力を頂けそうな方がいるといいのですが…+106
-2
-
20. 匿名 2014/06/05(木) 14:10:06
具合悪かろうが、熱があろうが、ぎっくり腰になろうが、とにかく親には頼らず1人で頑張りました。
ただ、2人目はかなり間をあけましたよ。小学校の長期休みに合わせて出産しました。年が大分離れているので小さなお母さんって感じです(笑)+91
-4
-
21. 匿名 2014/06/05(木) 14:10:14
やっぱり旦那しか頼れなかったな。自営だから何とかなったのもあるけれど。
二人目と三人目の産後は床上げも早くしたり、自分で何とかしていたのもある。
友達親子の人がすごく羨ましいと思った。+58
-3
-
22. 匿名 2014/06/05(木) 14:10:14
実家は母が病気のため頼れず、主人の家は県外なのと義母が家事下手+義父うつ病で頼りたくもなく…
ただいま三人目妊娠中!でも主人の頑張りで乗り越えて来てます!むしろ頼ろうと思うのが不思議で仕方ない。
頼るつもりで二人目以降を考えるからダメなんじゃないかな+63
-19
-
23. 匿名 2014/06/05(木) 14:11:19
妊娠中、産後一ヶ月、親に頼れる人たちが本当にうらやましかったです!
寝れなくても傷口が痛かろうが熱が出ようがずっと一人。
産後はご飯食べる時間すらなくて母乳は減り続け、出なくなったり(;_;)
一人っ子はかわいそうだけど、上の子育てながらまたあの日々がやってくると思うと。。。
+98
-1
-
24. 匿名 2014/06/05(木) 14:11:45
両親他界、義両親は遠方です。
下の子の出産、上の子の入院のときは
その期間だけ保育園に入れてもらいました。
主人も会社にお願いして、その間だけ早めに帰宅して
子供の世話をしてくれました。
自分が体調悪いときは最低限のことだけはして、あとはひたすら休みます。
病院は行きません。
行かなきゃまずい時は、土曜まで我慢して主人に
子供を任せて行きます。
子供が小さいうちは辛くて泣いてたけど、
今は上の子が9歳になったので、私が休んでても問題ないです。
ご飯作れないときはコンビニに行ってパン買って来て
下の子に食べさせてくれるし、
「ママ疲れてるから休ませてあげよう」って下の子に言ってくれるし、
最初はすごく大変だったけど、今はそんな子供達を見て
なんだか幸せです。
+93
-7
-
25. 匿名 2014/06/05(木) 14:12:17
新婚だけど主人も私も親に頼れないので一人目すら作るのが怖い…。
二人くらい子供ほしいけど上の子が小学生になってから…ってのも厳しいのかな+16
-5
-
26. 匿名 2014/06/05(木) 14:12:43
上の子連れて入院し出産。
追加料金かかる、広めのお部屋だったけど
置いていって入院より気が楽だった。
生まれてしまえばなんとかなる。
人生の中で今が一番頑張りどきって
自分に言い聞かせて乗り切ったー+83
-2
-
27. 匿名 2014/06/05(木) 14:13:39
年子出産にして、2人目出産の時は上の子も一緒に面倒みた。お泊りOKな病院だったからなんとか乗り切れた。旦那は激務ながら朝早く顔出してくれたり、退院の時は時間作ってもらった+24
-1
-
28. 匿名 2014/06/05(木) 14:17:05
私もトピ主さんと同じで、親の性格的な問題で預けることは出来なかったです
預けるどころか親の精神状態が不安定で、そっちの世話もあり大変でした
子どもは一人であきらめました。+33
-0
-
29. 匿名 2014/06/05(木) 14:17:54
両実家が遠方の為頼れません。
主人は激務なうえ、有休とれない職場。
多少の事はなんとか踏ん張って乗り越えれたけど、酷いぎっくり腰になった時は市のファミリーサポートを利用しました。
1時間500円で研修を受けた子育て経験のある女性が2人で見てくれました。
シッターの事件などもあり、賛否両論とは思いますが私はファミリーサポートに助けられてます。+31
-2
-
30. 匿名 2014/06/05(木) 14:21:51
正直、両親に頼りまくりの方を妬んでます。+164
-20
-
31. 匿名 2014/06/05(木) 14:23:34
私も頼れません。
産後一週間ですぐに家事をしてました。
今、子どもは二歳半ですが、預けたことはありません。
この二年半、倒れられないと思ってるからか、私自身は風邪も病気もせず元気です(^_^;)+50
-2
-
32. 匿名 2014/06/05(木) 14:25:10
私も、産院に子連れ入院OKか聞いてOKだったので、2人目を産む時は上の子と入院しました。
子ども達が小さい頃は、周りのしょっちゅう親に甘えるママ達がほんっと羨ましかった!
+65
-0
-
33. 匿名 2014/06/05(木) 14:26:40
3歳息子と8ヶ月の娘が居ます。
頼れないというか、特に頼ったりしてないなぁ。どっちの親も車で20分ぐらいの所に住んでるけど、月に何回か顔見せに行ったりはするけど、今の所は特に預けた事もない。
なんか、旦那の親にも自分の親ですらも、変に気を使っちゃうから疲れるんだよなぁ…。だから、自分と旦那で頑張る方のが気楽。
よっぽど自分が病気したりしないとこの先もずっとこんな感じかも。+19
-23
-
34. 匿名 2014/06/05(木) 14:27:14
まったく信用できない親なので、里帰りもしませんでした。
たまーに会いに来ますが、何されるか分かったもんじゃないので
我が子から目を離しません。
一人っ子なんで、大体のことはどうにかなります。
でも去年、私が入院&手術。
目の前が真っ暗になりました。
絶対に頼りたくないので、入院日数を減らしてもらって
料理などストックを作って、日程を調整し乗り切りました。
頼れない人、頼らない人さまざまですが
健康管理しっかりしましょう!!
+53
-3
-
35. 匿名 2014/06/05(木) 14:28:57
トピとは真逆ですが…
実家から徒歩すぐのところに住んでいる姉。
頼り過ぎ…。
頼るのが当たり前になり過ぎて、感謝がない。
二人目を計画してるようだけど、今から恐ろしい…。
+45
-2
-
36. 匿名 2014/06/05(木) 14:29:52
私の住んでる所は ファミリーサポートって言う制度があって 用事がある時や二人目のつわりの時とか、子ども見てもらってます。
あらかじめ、マッチングがあり、預け先を訪問して環境も確かめられるし、病児や障害児でも預けられる、特別な研修を受けた人(ほとんど看護師さん)もいるので安心です。
急に頼むと先方にもご迷惑なので、早めに伝えるようにします。やり取りは、サポートセンターがやってくれるので助かります。
私は3人の方とマッチングしてます。
割と利用してる人多いですよ。
子育て落ち着いた人とかが、サポーターになってます。
700円/ 時間 病児は800円+25
-0
-
37. 匿名 2014/06/05(木) 14:31:23
33
月に何回かって多いですね。
私は年に一度会えれば良い方です。
ここに書き込んでる人は頼る頼らないの問題ではなく、物理的に頼れない、頼りたくても頼れない人が多いと思います。
本当に病気か何かあったら頼れる、という安心感があることが羨ましいです。
+59
-2
-
38. 匿名 2014/06/05(木) 14:35:29
私も頼れない。里帰りもなし。
子どもが小さいうちは、自分が病院に行きたいときなど困りました。
どうしてのときはファミリーサポートや託児を利用していましたが、
心配でせいぜい2時間程度でした。
子どものいやいや期には
買い物のときなど、ほんの少し預かってくれるだけでもかなり助かるのにな~
って思うことも多かったしストレスもたまりました。
とにかくふたりめはムリだなって感じています。
幼稚園では、若いおじいちゃんおばあちゃんがお迎えに来たり
親に頼れる方が心底うらやましいですね。+56
-2
-
39. 匿名 2014/06/05(木) 14:37:27
二人目の時は旦那のおかあさんに頼んでた
あとは自分
自分の親も旦那の親とも離れて暮らしてるから
専業主婦で年子育てて今は高校生になりました
専業主婦だからできたけど働きながらは大変だと思う
家でできる仕事とかはしてました、あとは懸賞とか+7
-2
-
40. 匿名 2014/06/05(木) 14:39:21
親はいるのですが、両親とも仕事をしているので里帰りせず、旦那のお弁当から夜ご飯(計画的に間を開けたので上のこは小学校給食)洗濯、掃除と全部1人でやりました。
眠かったけど、上のこが小学校だったのでそこまで手がかかるわけじゃないのと、手伝ったりしてくれたのでとても助かりました。
+11
-0
-
41. 匿名 2014/06/05(木) 14:48:12
2歳の子供がいます。
両親、義両親ともに遠方です。
普段は親に頼らなくても家事・育児に特に問題はありませんが、
自分が病気になった時が大変です。
旦那さんは激務のため頼りになりません。
早く大きくなってね。+16
-1
-
42. 匿名 2014/06/05(木) 15:00:57
私の住む地域では、お母さんが病気で入院したり、出産の際預ける親族がいない場合、市の支援で乳児院や児童養護施設に預けられるそうです。
毎日主人がお迎えに行けるなら日帰り保育で、無理なら週末面会という形もとれるらしいので、いざという時の為に念頭に置いてます。
結婚式からマイホーム、家具や家電に日々の子守まで…全てを親に頼りきりな友人を羨ましいと思う事もありますが、全てを主人と2人だけで乗り越えている自分達を、子供の親として誇らしいとも思っています。+55
-1
-
43. 匿名 2014/06/05(木) 15:03:28
私は二人目年子だったから子供と旦那と病院に寝泊まりしてた
上の子まだ小さかったから夜泣きした時旦那に見てもらったり
ぎっくり腰になった時は病院にも行けず子供と一緒にハイハイしながら乗りきった
ご飯作りが出来ない時は出前とかして何とか頑張ってる
みんな幼稚園に入るまでずっと一緒だけど頑張ってね♪
あっという間だよ~
+9
-2
-
44. 匿名 2014/06/05(木) 15:04:39
毒親で絶縁して
結婚、出産。
今は親友と親友ママにお世話になってる。
旦那実家は車で1時間くらいだけど
果樹園してるから頼りにくい。
でも、息子が病気して夜泣きひどいときは
旦那実家にお世話になった。
自分の親には恵まれなかったけど
親友と親友ママ、旦那、旦那両親に
恵まれた!+33
-4
-
45. 匿名 2014/06/05(木) 15:05:30
私の母は病気だから育児は頼めません。
出産も二回したけど実家にも帰らなかったし二日で退院して家事もすぐに開始。
もちろん病気になっても母も主人も頼れませんでした。が、別に平気でしたよ。なんとかなる!+6
-3
-
46. 匿名 2014/06/05(木) 15:05:35
母が脳梗塞で右麻痺になり1人目の時から全て1人でやっています。夫も仕事が忙しく夜10時に帰るくらいです。今3人目妊娠中。助産院だと兄弟も宿泊大丈夫な所がたくさんありまはす。ご飯代くらいプラスで大丈夫です。産前に大量のおにぎり、ひじき煮、キンピラなど冷凍庫に入り切れるくらいぱんぱんに作り置き。夜のみ旦那が作ってくれました。朝昼は、冷凍おにぎりおかずで乗り切りました。私は意外に1人で自由で気が楽でしたよ!大丈夫です!頑張りましょう!+20
-0
-
47. 匿名 2014/06/05(木) 15:06:19
旦那も私も実家が遠く、私達共働きの為、上の子は保育園通ってます。
急病などはお互いが早退したり、有休取ったりして、職場に迷惑掛けながらも二人でやってます。
間もなく下の子が産まれます。
上の子の保育園送迎はファミサポ使って、私は無痛分娩選んでなるべく早く復活しようと思ってます。
やはり母の性格に難ありなので、頼りたくないです。
今までもやってこれたし、子供はすぐ大きくなるし、頑張ります!!+16
-1
-
48. 匿名 2014/06/05(木) 15:23:11
私の両親は他界、義実家は離婚されていてお義母さんだけです。お義母さんは身体が弱く、なかなか頼れません。
まだ園児の子供2人いますが、それはそれは大変です。産後1ヶ月ゆっくりなんてとんでもない。退院したその日から普通に家事に育児に追われていました。主人が協力的なのでかなり救われてはいますが、、更年期が怖い。(笑)
園で熱を出した時など、頼る人が居ない為、その都度謝りながら早退させて貰っています。でもこれも宿命というか、この環境で子供を養っていくと決めたのは自分なので、職場に頭を下げながら頑張るしかないと割り切ってます。
主さん、大変ですよね。不安ですよね。
でも、私も何とか乗り越えて頑張れています。
ただあまり気負いしないように、なんとかなるさの精神で頑張りましょう!(*^^*)+16
-0
-
49. 匿名 2014/06/05(木) 15:31:49
お互いの実家が遠方、旦那毎朝始発電車に乗り終電で帰ってくる。
娘は3歳、昼寝なしで一日中動いてる体力オバケ。
私がノロで動けなくなった時旦那に頼れないのでママ友にヘルプした。
買い物してもらって助かった!
旦那は3人欲しいらしいが、まったく今の状況わかってなくてイライラする。+15
-0
-
50. 匿名 2014/06/05(木) 15:35:19
私は友達に助けてもらっています
本当に精神的に参った時のみ
けど、他はインフルになろうが高熱、腹痛、骨折でも
頼ることなく過ごせています
体より心の限界を感じると私は動けなくなるので
その時は友達に甘えるようにしています
施設出ているので私の親は無く
離婚してしまい旦那のご両親にも頼れないので
(頼りたいとも思えないですが)+12
-1
-
51. 匿名 2014/06/05(木) 15:43:38
じゃあガキ作るなよバカ共…+4
-59
-
52. 匿名 2014/06/05(木) 15:43:48
私は母親他界、父親行方不明でいません。
義母の所に出産後入院中の保育園送り迎えを上の子当時(五歳)をお願いしたところ、病院に朝お迎えに来てはくれるものの、登園時間ギリギリに毎日保育園休ませるから!!と電話が。子供は病院にお泊まりしていたので、朝保育園行く用意を病院でして義母迎え→普通にいってきまーすと行くのに自宅に連れ帰り行かせない。そして保育園の園長先生に勝手に二週間ほど休ませますと言う。そのわりには面倒がみれず入院中の私のところに置いて、自分は帰る。
病院にずっと居座り全く休ませてくれない。
保育園休ませてるのに、お昼ご飯とか食べさせず連れ回していたようです。
産後は義母の自宅に一ヶ月お世話になるはずでしたが退院した当日から掃除させられたり、気分屋なので不機嫌だったりして家事もやってたので意味ないと思い三日で自宅に帰りそれからは一人で必死にやりました。旦那は家事などやるやると言い寝てばかりいたので…(有給使って休んでました)結局自分で家事やりました。二人目で慣れてはいたものの、産後地獄でした。三人目は絶対無理です。
通常時でも体調悪くてもいつも通り家事育児やります。親に頼れたらどんなにいいかと羨ましくなり泣いたりもしましたが、やるしかないですq(^-^q)
これからもやるしかないと体調管理には気をつけていかなければ!!
でもいい加減美容室くらい行かせて下さい。
もう一年行ってないかな?旦那よ自分は二ヶ月に一回は行くのね(*´∀`)
+20
-1
-
53. 匿名 2014/06/05(木) 15:48:23
2人目もうじき出産。
実母は人間的にダメな人だから初めから頼る気なし。かといって義両親は気をつかって疲れるので入院中の数日だけ義両親に上の子預けるぐらいであとは夫婦で頑張ります。
+6
-0
-
54. 匿名 2014/06/05(木) 15:55:55
実両親はスーパー毒で顔も見たくない。
旦那はモラでおかしいのに2人目要求
旦那の親だけ少しまとも?なので頼ってる。
でも、旦那はスーパーマザコンだし本当にイヤ。+5
-3
-
55. 匿名 2014/06/05(木) 16:02:08
現在二人目妊娠中です。
実家は近いものの、実母は子育てに関心がなく預けるのはかなり不安があるので、入院中は緊急保育で一週間だけ保育園に入れる予定です。
入院中はそれで何とか出来ても退院後、家事、子育て両立できるから、今から不安です(´Д` )+7
-0
-
56. 匿名 2014/06/05(木) 16:08:51
私はなんともならなかったので、
ファミサポやシッターさんなどを
毎日手配しました。
今もです。
経済的には厳しいですが、一生続く訳じゃないからと言い聞かせてます。+17
-0
-
57. 匿名 2014/06/05(木) 16:16:59
妊活中でこのトピ開きました。
私も両実家が遠方&実母と折り合いが悪いので、里帰り出産は考えていません。
かといって実母がこちらに出てくるのも気が引けます。(たぶん断ります)
義母とはすごく仲がいいのですが、義実家に頼るのも遠慮しちゃうので、結局旦那さんと二人で乗り切るしかないかな~と思います。
実母が年をとるにつれて毒親に変貌したので、正直困ってます。。+14
-1
-
58. 匿名 2014/06/05(木) 16:20:15
私も両親が早くに他界。
一人目はなんとかなりましたが、二人目は自信ない…。区のサポートをフルに使って、食事はヨシケイとかにして頑張ろうか、一人目がある程度大きくなかってからにしようか悩み中。
義母はいい人だけど、頼りたくない。所詮他人。頼りたくない、頼られたくないというのが本音です。+12
-0
-
59. 匿名 2014/06/05(木) 16:35:37
自分と旦那で頑張ればなんとかなるよ。
上の子と一緒に入院したり、一時保育に預けたり。
親に頼るより旦那といる方が安心だもん。
+10
-0
-
60. 匿名 2014/06/05(木) 16:36:33
私がお世話になった産院は兄弟は一緒に入院オッケーで、食事も料金いりませんって所でした。
個室でも料金同じだったし、とても助かりました。
保育園は休ませましたが。
産後の辛い身体で、生まれたての子供を連れての上の子の送り迎えや買い物等はやはり大変でした。
けれどそれもひとときのこと。
と割り切って気合で乗り切りました。+5
-0
-
61. 匿名 2014/06/05(木) 16:40:00
両親近くに住んでいるけど、毒親です。
今2人目妊娠中ですがアテにしていません。
出産は無痛分娩で早い回復を目指して、一週間は旦那に有給とってもらい、その後は1人で頑張るつもりです。
無痛分娩なんて根性ない、普通に生みなよとか言う人に限って、平気で何ヶ月も実家に頼っている‥。正直腹も立ちますが、自分の環境を受け入れて頑張るつもりです。
+24
-1
-
62. 匿名 2014/06/05(木) 16:47:24
いま妊娠8ヶ月です。
私も実家の人間関係がグチャグチャなので、里帰り出産せず夫婦で乗り切ろうと思っているので、このトピ見て心強く思いました!
周りの友人達からは里帰りしない事、理解されません(ーー;)
かなり大変になるのは想像しているつもりですが、楽天家なのでやっぱり痛い目に合いそうで怖いです。
先輩の皆様、アドバイスや喝を私に頂ければ嬉しいですm(__)mトピずれすいません。+10
-0
-
63. 匿名 2014/06/05(木) 16:56:13
実母も義母も結婚前に亡くなっていて、実父と義父は高齢で病気がち。私も旦那もひとりっこ。ひとり目の出産の時は、旦那と協力して乗り切りました。
普段は週1回一時保育を利用してます。私が具合悪い時は、2才の息子はひとりで家の中で遊んでいます。勿論どんなに具合悪くても、子供の食事と排泄の世話はしますよ。
そして現在二人目妊娠中ですが、最初から誰かに頼ろうと思っていないので、全く心配などしていません。
産前産後は、上の子は保育園へ入園する予定です。家族みんなの食事は配食サービスを利用しますし、洗濯は乾燥機付きなので、干す手間が掛かりません。掃除は週末に旦那がしてくれます。
協力してくれる人がいないから二人目は厳しいとか違うと思います。どうやったら出来るか、、、を考えたら今の時代いくらでも工夫して乗り切れますよ!+12
-3
-
64. 匿名 2014/06/05(木) 16:59:29
2歳差で二人目をもうすぐ出産予定です。
私も旦那は激務、両家実家は遠方で頼れる人がいません…。
ファミサポや一時保育、産後ヘルパーなど市のサポートをフル活用して出産を乗り切る予定です。
ただ私は妊娠と同時につわりが始まり、上の子の時よりひどくて地獄でした…
旦那が休みの日に点滴に行って、食事はベビーフードばかり、お風呂もおむつ替えも吐きながらやって、娘にはDVDを見せて過ごしていました。
前もってファミサポなどに登録しておけばよかったとめちゃくちゃ後悔しつつ、動けるようになったら速攻で手続きをしに行きました。
頼れる人がいない方は、二人目の予定の有無に関わらず、自分になにかあった時のためにファミサポなどに登録しておくと安心だと思いますよー(^^)+10
-0
-
65. 匿名 2014/06/05(木) 17:00:58
皆さんのコメすごく共感です
うちは両親は離婚で母は再婚して新しい家庭があるし、義両親は遠方です
なので二人目作るのすごく躊躇ってます
周りは当たり前のように親に頼ってる人ばかりなので、すごく羨ましいです
どんなに体調悪くても、旦那も激務でなかなか休めないし一人で耐えてます
親に頼りまくってるママ友が一人っ子なんて可哀想って言ってくるのがうんざり…+40
-1
-
66. 匿名 2014/06/05(木) 17:02:29
こんなにも頼らず頑張って見える方々がいるなんて感激しました。
強がって誰にも話せてません。将来介護しなくていいとポジティブに考えたいです。
出産も産後も一人で乗りきりたいたいです。旦那が休める職業ならよかったな…。+25
-0
-
67. 匿名 2014/06/05(木) 17:05:36
近くに実両親が住んでいるけど
姉家族が同居しているから
里帰りできるかどうか不安です。
姉夫婦は2人の子ども達の世話を
実両親に任せっぱなしなので
私まで迷惑をかけてしまったら
実両親に申し訳ない気がしてしまう。
同居だからって、自分たちの子どもは
自分たちで責任もって育児してほしいな
+12
-2
-
68. 匿名 2014/06/05(木) 17:12:46
親が体調悪いので二人とも癌、頼ってない、より頼れないよね、抗がん剤飲んで大変なのにさ、保育園と幼稚園を利用してます。夫婦で有給取ったり手分けしないと厳しい、旦那のご両親も手伝ってくれるけど迷惑かけたくないからそんなにお願いしてない。+3
-0
-
69. 匿名 2014/06/05(木) 17:16:03
63ですが、、、
必要な買い物は、生協さんやネットスーパーで何とかなっています。赤ちゃんのミルクやオムツなどは、楽天の赤ちゃん本舗でまとめて購入して送ってもらっています。+4
-1
-
70. 匿名 2014/06/05(木) 17:16:09
上の子と5歳離れて産みました
ほんとは5歳も離したくなかったけど途中で一度流産しちゃって、。
でも結果、上の子がお風呂など手伝ってくれて旦那が単身赴任でもなんとか乗り切れました。
毎日ただただ必死すぎて、決して他人には見せられない姿だったかもしれないけどね・・笑+8
-0
-
71. 匿名 2014/06/05(木) 17:16:17
両家とも遠方で、夫は激務で深夜帰宅、近所に頼れる人もいませんでしたが、なんとかなりました。
上の子が4歳の時、2人目を産みました。+6
-1
-
72. 匿名 2014/06/05(木) 17:19:08
私も頼れません。
産後一週間ですぐに家事をしてました。
今、子どもは二歳半ですが、預けたことはありません。
この二年半、倒れられないと思ってるからか、私自身は風邪も病気もせず元気です(^_^;)+6
-2
-
73. 匿名 2014/06/05(木) 17:29:44
58さん、うちも一人目出産後実母のがんの看病で大変になり、義母も体が弱く頼れなくて、二人目を考える気になれなかったのですが、結局6歳差で二人目を出産しました。幸い上の子が幼稚園だったのでつわりの時や病院通いの時はかなり楽させてもらいました。それでもだめな時は気合いで乗り切って、どうしてもだめな時は旦那が幸い近くに会社勤務しているので有給取ってもらったり残業切り上げて早帰りしてもらってます。+4
-0
-
74. 匿名 2014/06/05(木) 17:31:15
私も実家にも義理の両親にも頼れません。
だから2人目産んでからは病院に無理言って3日目の朝に家に帰りました。
家族で泊れる産院を探して上の子も一緒に寝泊まりしましたよ!
昼は一時保育に預けて主人に2日間だけ頼んで早く仕事を切り上げて迎えに行ってもらいました。
逆に誰かいると気を使ってしまうので、私は自分でマイペースに出来る方が良かったです。
3人目も家族みんなで頑張ります(o^^o)‼︎+7
-2
-
75. 匿名 2014/06/05(木) 17:44:11
旦那は開業医なので有給ないし、土曜日も休めない。
実母は遠方、義母は何もしない人なので、何とか1人で乗り切りました。
気合が入っていると風邪一つひかなかった。
+5
-3
-
76. 匿名 2014/06/05(木) 17:57:08
実家は遠く、その上現役で働いているからあれこれ頼み事は申し訳なく。義家は義父他界、義母認知症。
昨年まで在宅で看ていたので四歳の娘を世話しながら仕事(パートだけど)と義母の身の回りの世話。娘より義母の方が手がかかった。
やっと昨夏、施設に入居できたので少しラクにはなったけど...。
パート先の理解があるので娘のインフルエンザとかで1週間休んだり施設の急な呼び出しで抜けたりとさせてもらえて有難い。
でもさすがに二人目は踏み切れない。+7
-0
-
77. 匿名 2014/06/05(木) 18:15:28
旦那側遠方、自分の両親は他界ですが、三人生みましたよ。今小学校5年、3年、1年です。
自営業で私も頑張っています。保育園様々です。
初めの子供から両親は同じ状況なので、頼るって考えがありませんでした。それでも絶対に子供が欲しかったので、なんとか旦那と協力して現在に至ります。
疲れたとか、大変とか、そんな事考える余裕もなかったですね(-_-;)
でも、子供達は最高です!!
皆さん、頑張って!!+8
-0
-
78. 匿名 2014/06/05(木) 18:20:21
母子家庭の母親って365日こんな感じなんだろうな・・+11
-2
-
79. 匿名 2014/06/05(木) 18:28:27
二人目妊娠中に母が他界しました。
義母は性格的に無理で、夫も激務…
当初は母を亡くしたショック、出産への不安、悪阻など…精神的につらかったです。
出産は上の子も一緒に泊まれるところを探し、転院。ファミリーサポートに登録し、産前の健診から預け慣れてもらい、産後の上の子の外遊びも手伝ってもらいました。保育園の一時保育も利用しました。
食事は簡単なものだけ作ったり、生協の冷凍に頼ったり、何とかなりました。
市役所で産後のサポート(家事、食事など)とかも教えてもらいましたが、結局利用することなく乗り切りました!
+8
-2
-
80. 匿名 2014/06/05(木) 18:55:05
両親は他界してしまったので、2人目出産時には、義母に遠方から来てもらいます。1人目も有難い事にお世話なりました。申し訳なさでいっぱいです。。。
子供は1人で諦めようと思ってましたが、1人家の中で遊んでたりするのを見ていたら、切なくなってしまい2人目決断しました。
+7
-2
-
81. 匿名 2014/06/05(木) 18:56:44
一人目出産→里帰りせず
二人目,三人目(双子)→里帰りせず。
双子妊娠中はギリギリまで
管理入院をせずに
どうしてもの時は
旦那の有休を使ってもらい
何とか乗り切りました。
両家共,頼れない環境なので
夫婦で助け合って
すべて乗り越えてきましたが
子供3人が同時に胃腸炎にかかり
嘔吐や下痢がひどく
部屋中に嘔吐…オムツから
はみ出すほどの下痢…
さすがに私にも感染…
私も水を飲んでも嘔吐を
繰り返し,そんな状況での看病が
限界になり子供達と共に入院しました。
あの時は,頼れる人がいないって
本当に辛い事だな…と思いました。
けど全て乗り越えてきたのは
旦那が協力してくれたおかげです。
なので夫婦の絆は強くなった
気がしています。+18
-0
-
82. 匿名 2014/06/05(木) 18:57:44
私は出産の時は上の子が泊まれる病院にしました。
分娩中は連れては入れなかったので、夜は旦那、昼間は近所のおばさんや友達に頼もうと思ってたら、ちょうど1日しかない旦那が休みの日に産気付いて、無事に産めました!
児童養護施設みたいなところで預かりしてる場合もありますよ。役場の子育て課に相談してみては?
あと、産後の生活ですが、お風呂掃除、買い物、ゴミ出しを旦那さんにお願いして、乗りきりました。
コープをしたり、惣菜だったり、出産前に冷凍したので乗りきったりしました。
でも、結局上の子の用事で外出よくしました。
+4
-0
-
83. 匿名 2014/06/05(木) 18:59:20
周りのサポートもなく、染色体異常や障害を抱えてしまったら多分鬱になり死んでしまいそう。
本当の事を言ってごめんなさい…。+4
-9
-
84. 匿名 2014/06/05(木) 19:01:14
うちも両実家が遠方です。
1人目は、退院してから義母がしばらく居てくれて家事全般や赤ちゃんの世話までよくしてくれました。
義母が帰り、日中1人で赤ちゃんの世話や家事をするのに体はしんどくなかったけど精神的に病みました。
子どもは可愛いですが誰とも話すことなく一日が過ぎることが辛く思う日々でした。
二歳あきの、二人目は、私が仕事をしていたので上の子どもは、保育園に預けることが出来たので大分楽でした。
二人目は、低体重児で一緒には、退院出来ず、しばらく退院出来なかったのでそのうちに私は、休んでいました。
私が住んる市には産後ヘルパーが頼めたり、ファミリーサポが居たりと万が一に備えて連絡先ぐらいは気にとめていました。
あと、買い物は、ダンナと生協に頼んだりしました。
両親に頼まなくてもなんとかなりますよ。+4
-0
-
85. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:46
私も実母はあてになりませんでしたが、9,6、3歳の子ども三人います。
出産入院中はダンナとダンナの実家に任せました。住んでる自治体の施設(泊まりもあり)
ギリギリまでどうするか考えましたが…
退院してからはほぼ自分のみ。
ダンナ、末っ子生まれてすぐ単身赴任中。
生きてると思うと頼りたくなるから、死んだんだと思って子育て中。
とりあえず、お金の心配しないだけ、幸せだと思ってまーす。
具体的に自分が病気の時とかは友人や近所の方に助けてもらってるかな…
ご近所、大切です。+7
-0
-
86. 匿名 2014/06/05(木) 19:34:37
やっぱり二人目かなり迷いますよね…
三歳の我が子は多動気味。旦那は激務。家事、育児を一人でこなして行く日々…それが何年も続くとホント二人目いたら恐ろしいです。
近所のママ友は実家徒歩で子どもがぐずって怒るとそのあと必ず実母が来てご機嫌取り。
ばっかじゃないの?って見てます
+10
-0
-
87. 匿名 2014/06/05(木) 20:06:03
みんな、頑張れ!!皆さんの経験談を読んでいて昔を思い出して涙が出てきました。両方の親に頼れず夫も激務。二歳ゼロ歳と私の全員が39°cの熱を出しても夫は出勤して行きました。立ち上がれずトイレにはっていき、病院はおろか泣きわめく二人をあやす気力もないまま、私も泣きました。深夜に帰宅した夫に、病院に行かなかったの?と聞かれて呆然としました。
40代になった夫は当時が嘘のように楽な部署に。今だったら手伝ってもらえるのになぁ…。
今、毎日大変な皆さんを近くなら手伝いに行ってあげたいくらいです。自分の時間もなく、寝不足で、飲みに行くどころか友達にも気軽に会えなくて、ストレスいっぱいだと思う。せめてこういう場所で愚痴を吐いて、また明日から頑張りましょう!
+25
-0
-
88. 匿名 2014/06/05(木) 20:06:03
夫も休めない、両親も遠方、二人(乳児・幼児)います。
体調悪くてもうずくまって泣いてるしかない。
数年前まで愚痴ってばっかりでしたが
今はめちゃめちゃ鍛えられました。強くなりましたよ。
お互い頑張りましょう+12
-0
-
89. 匿名 2014/06/05(木) 20:19:04
自分の母親は他界。
後妻は私を家族と思ってくれない。
旦那の母親はいっぱい頼ってと言われて、保育園のお迎えを2日に一回お願いしたら、ご飯も忙しくて食べられない、やってあげてるのにと言われ、頼れなくなりました。
2人目欲しいけど、正直悩む。
兄弟がいることの楽しさを知っているから、兄弟は作ってあげたいけど・・・
親とかに頼れる人とかは簡単に「なんとかなるって」って言うけど、そういう経験をした人にとっては無神経だなって思える。+9
-0
-
90. 匿名 2014/06/05(木) 20:19:42
皆さん、毎日お疲れ様です。
+7
-0
-
91. 匿名 2014/06/05(木) 20:52:24
産後4日目からほぼ一人でやってきました。
子供が10ヶ月くらいまでは、必死すぎてほとんど記憶がありません。
産前は手伝いますと言っていた義母は、産後や、子供と二人して体調崩したときも、まるで無視。
一人でやるしかありませんでした。
一人でもなんとかなります。
でも、心も身体もしんどいです。孤独です。
妬みからママ友とも会う気になれませんでした。
義母の老後の面倒は一切見ません。
孤独に死ねって思ってます。+19
-0
-
92. 匿名 2014/06/05(木) 20:53:15
両実家とも他県です
親の助けを借りたのは二人目出産した1週間のみ
あとは何があっても一人でやってきました
病気の時はしんどいので普段から体調管理、気をつけています
実家の隣に住んでる友達とかに、楽よーとか言われると切なくなりますが、もう、慣れました
旦那も激務なので、旦那すら頼れず
強くなりました
でも時々泣きたくなります。。。+11
-1
-
93. 匿名 2014/06/05(木) 21:07:47
出産、入院中は旦那に1週間休んでもらいました。
退院してすぐいつもの生活に。
熱がでても、具合悪くても頑張って乗り切ってます。
休みの日は、旦那が手伝ってくれるし何とかなってる。
母強し!+3
-0
-
94. 匿名 2014/06/05(木) 21:11:08
私は自信ないから避妊します。
なにかあったら
避妊しろよ……と袋叩きにあうから。
どうやったら乗り越えるかは考えず
避妊します。+4
-0
-
95. 匿名 2014/06/05(木) 21:24:32
優しいお母さんがほしかった。
一人目妊娠出産時に、言葉の暴力をうけ、
今二人目妊娠中ですが、怖くてまだ言えずにいます。
妊娠出産を経て、自分のお母さんは優しいお母さんだという風に自分を騙すことに限界を感じています。
優しいお母さんがほしかった。
トピズレでごめんなさい。吐き出させていただきました。ありがとうございます。+13
-1
-
96. 匿名 2014/06/05(木) 21:27:46
とても心強いトピです。周りは「なんで里帰りしなかったの?」と言ってくるような人ばかりです。いちいち理由を話すのも面倒臭いし、できる環境ならしてるよ!って思ってました。でも自分だけじゃないと分かって、勇気が出ました!ありがとう(^^)+14
-1
-
97. 匿名 2014/06/05(木) 21:36:07
みんな同じなんだ…
本当2人目踏み切れない。
産後のダメージ大きくて、旦那は激務。
里帰りなし。
本当に辛かった。
2度とあんな思いしたくないって思ってしまう。+13
-1
-
98. 匿名 2014/06/05(木) 21:50:56 ID:URvprVvKL7
こんなにも多くの人が同じ悩みを抱えてるんだと驚いて、思わず初コメです。
うちは、子どもが一歳半になりました。この一年半、乳腺炎、胃腸炎、になりながらもなんとかやってきました。
児童館なども利用していますが、人見知りの我が子は私にべったりで、それを見た周りの人にはお母さんとばっかりだから…と言われます。
明るくよく笑う子ですが、私のせいかと不安になってたまに心が折れそうになります。+17
-0
-
99. 匿名 2014/06/05(木) 22:15:55
両親は他県なので頼れず。
旦那の両親は義妹家族と同居なので甘えれず。
自分が具合が悪い時はフラフラで、旦那が帰宅するまで乗りきるしかないです。
旦那が休みの土曜日に病院に行く。
子供が一歳半でかなりオテンバなので自分が元気な時でもキツイです。
二人目も欲しいけれど、上の子を連れての検診や産まれてからの世話などを考えるとなかなか踏ん切りがつきません。。+6
-0
-
100. 匿名 2014/06/05(木) 22:23:03
98さん
その子の性格もあると思うけど、一歳半なら人見知りの時期だと思いますよ。
お母さんとばっかりいるからとかじゃなく、ただ人見知りの時期なだけ。
大丈夫。
+6
-0
-
101. 匿名 2014/06/05(木) 22:27:10
とってもわかることばかりです!
私も実親は離婚、義理実家は遠方だし気を遣うので頼りたくない、旦那は激務!
今娘は2歳ですが、10ヶ月ころまでの記憶がほとんどないです(^_^;)
産後鬱にもなっていたと思うのですが、毎日泣いてました。
息抜きしなきゃと書いてあったり言われたりしますが、預けられる人がいないので息抜きなんて全然できませんでした。
二人目ほしいですが、旦那が「あの地獄もう見たくない」と言うのでまだ無理そうです。
二人目どうなるのかな?
+15
-0
-
102. 匿名 2014/06/05(木) 22:38:23
1才と3才の子どもがいます!!
産後1週間で家事しました…。
最初身体じゅうが痛くてつらかったし乳線炎で高熱出ながらの2人育児しんどかったな(泣)
でもなんとかなりました。
一応万が一に備えてファミリーサポートに登録してます!!お金はかかるけど親を頼れないので仕方ないと思ってます。
ちなみに旦那も月の半分は出張でいません。
それでも私が2人子ども欲しかったので不安はあるものの今のところ乗り切れてます!!
自分以外にも親を頼らずに頑張ってる方がたくさんいるんだなーと励みになりました!!+9
-0
-
103. 匿名 2014/06/05(木) 22:43:16
私だけじゃないんだって泣けてくる。
うん、踏みきれなかったけど、もうすぐ小学生だし、二人目頑張ろうかな!+14
-0
-
104. 匿名 2014/06/05(木) 22:56:26
こんな状況な人が沢山いて、二人目を諦めてるお母さんが いるのを政治家は知ってるのかしら…。
働くママの支援ばかりでなく、
私達のような状況の人が沢山いるのも知って欲しいわぁ…。
そんな私も 転勤族なので実家は他県なので
滅多に帰省できません…。
両親も こちらに来れる状況ではないので
旦那さんと頑張って 育児をしてます。
家族でインフルや胃腸風邪になった時は本当大変でした+21
-0
-
105. 匿名 2014/06/05(木) 22:59:42
76です。みんな頑張ってるんだ、辛いのは自分だけじゃなかった。もっと大変な人もいると思って泣けた(;_;)
そしてみんなも、「周囲のサポートが受けられる人達」の心無い言葉に泣かされてきたんだね(;_;)
頑張ろう。でも頑張りすぎないように。だけど頑張らないとやっていけない。
切ないね。+17
-0
-
106. 匿名 2014/06/05(木) 23:01:28
私も両親が共働きのため、
ほとんど頼れません。
私自身も産後仕事してるど、
家事と育児と仕事が回らなくなり
ノイローゼ気味に…
そんな中「二人目まだー?」と
旦那もいる場で聞いて来る
無神経な母親にウンザリ…
二人目…正直だいぶ厳しいです。+8
-0
-
107. 匿名 2014/06/05(木) 23:02:04
実家は遠方で両親は非常に夫婦仲が悪く、そんな環境で出産など考えられませんでした。
義実家も頼れません。
旦那は激務で夜中帰宅。
産後はセブンミールの宅配弁当を利用しながら退院すぐ出来る家事はしました。
自分が体調崩した時はキツいです。
いつも実家頼ってる人を見るといらっとしますが、夫婦で頑張っている自分を誇れるような気がします。+9
-0
-
108. 匿名 2014/06/05(木) 23:06:27
52です(*^^*)
みなさんのコメントを読んで、元気がでました!!
こんなにも自分と同じような思いをされてる方がいるのにビックリしました。
私は母親を亡くしているのですが、友達などはみんな母親は健在で産後などの話をすると少しだけ卑屈になってしまったりしました。
でも今は自分が母親なのだからもっと強くならなければと考えさせられました。ありがとうございました!!!+11
-0
-
109. 匿名 2014/06/05(木) 23:12:08
実家は遠方で両親は非常に夫婦仲が悪く、そんな環境で出産など考えられませんでした。
義実家も頼れません。
旦那は激務で夜中帰宅。
産後はセブンミールの宅配弁当を利用しながら退院すぐ出来る家事はしました。
自分が体調崩した時はキツいです。
いつも実家頼ってる人を見るといらっとしますが、夫婦で頑張っている自分を誇れるような気がします。+5
-0
-
110. 匿名 2014/06/05(木) 23:46:21
旦那の実家は遠い、自分の母親はあてにならない。子供は7才ですが母に
30分すら預けたことはありません。
産後退院してすぐ家事をはじめました。
旦那は出張が多くて自分が体が弱いので具合が悪い時とても大変でした。+6
-0
-
111. 匿名 2014/06/06(金) 00:08:51
同居で、「手伝って貰えていいね~」ってよくママ友とかに言われるけど
義母はやんちゃな子のめんどう無理だと。しんどがり、家事嫌い、着飾ってお出かけ大好き。
二人目の時悪阻が酷くても、張りで動けず後期に栄養失調気味になっても
特に手助けなかった…。
頼みの旦那も遠方に出張 行ってしまうし
当時の記憶ぶっ飛んでるけど
産後の私、長男(3) 赤ちゃんはおいてけぼりで
義父母、義姉ファミリーで毎日のようにご飯したり、お出かけ行ってたこと
忘れない。
私も旦那に介護はしない宣言しました。
皆頑張ってるし 私も色々あるけど頑張ろう+16
-0
-
112. 匿名 2014/06/06(金) 01:09:21
私も2人目を諦めた(T_T)
息子が超わんぱく&夫が非協力。
あと10歳若ければもう1人産んでも乗り切れたかも知れないけど、、。
地元の友人は大人しくて手のかからない子供な上に、両方の実家が近い。更に仕事してないのに保育園に預けてるー!+8
-0
-
113. 匿名 2014/06/06(金) 02:42:47
まだ0ヶ月の母です。初産です。
実母は私が退院してすぐ腫瘍摘出の手術をうけ、最近退院しました。
なので私の退院後、自分で育児と家事をこなしました。
今は母が退院したので、
実家まで通い食事の用意を2~3日分用意し、掃除だけしてます。
自分もまだ体本調子ではないので正直しんどいですが、やるしかないから頑張ります。
実母の面倒をみてる今、義母に助けは求めれないので義母には何もしてもらわないようにしてます。
+5
-0
-
114. 匿名 2014/06/06(金) 03:56:04
もの凄く勇気を貰いました。
出産して、入院中です。
上の子 一歳半です。
予定より早めに退院して、育児頑張ります。
旦那は7時半から23時頃まで仕事です、ほぼひとり育児状態。
ここをブックマークして、辛くなったら頑張ってる皆さんのコメントみて、頑張ります!+9
-0
-
115. 匿名 2014/06/06(金) 04:51:38
どちらの両親も遠方で、私の母は脳内出血してて右側に麻痺が残っているので頼れず。
上の子3歳、下の子が今5ヶ月です。
2人目は無痛分娩で産後3日で退院。それまでは上の子は幼稚園と夫に休んでもらって乗り切りました。
ハンバーグとか作って冷凍しておくと使えますよー。あと、上の子が少ししゃべれるようになって意思疎通ができたので楽な部分もあったかも。+5
-0
-
116. 匿名 2014/06/06(金) 06:23:23
旦那の両親も私の両親も他界して頼れません。
兄弟が近くに住んでいますがアテには出来ないので自分達で乗り切るしかなく。幸いな事に旦那の会社に子どもを連れて行けるので2人目出産の時は仕事に連れて行って貰ってました。具合悪い時も同様。給料安いし有休殆ど取れないけど融通効くので辞めれません。今三人目妊娠してますが、出産の時は1番上は学童保育で仕事早めに切り上げて旦那に迎えに行って貰い、2番目は旦那と一緒に仕事行って貰います。退院したら私が見る予定です。+6
-0
-
117. 匿名 2014/06/06(金) 08:12:20
転勤でお互いの実家がかなり遠いです。
主人の両親からうちで里帰り出産してほしいと強く言われてるますが、産前産後2ヶ月以上義実家で生活するのは私もしんどいしやはり主人と離れるのも不安。
ありがたい話ですが私は上の子と一緒に入院できるところにするかファミリーサポートを利用しようと思っています。
うまい断り方ないでしょうか(>_<)+4
-1
-
118. 匿名 2014/06/06(金) 08:22:32
私も実親は他界、旦那が13コ年上なので義母も高齢で遠方、頼る人がいません。
でも3歳差ずつ(6・3・0歳)で3人の子供がいます。
初産のときは旦那に、産休を退院の日から10日取ってもらって
協力しながらなんとか乗り越えましたが、体も心もボロボロだったので
「二人目なんか産後の生活を想像すると絶対ムリーー!」と思ってました。
が、やはり兄弟が欲しくて。
上の子が一緒に泊まれる病院で、和室を選びました。
旦那も退院の手続きのみで、仕事は休んでもらってません。
田舎だからか、こちらは3人子供がいるのが普通みたいな感じで、
誰にも頼れない産婦さんが上の子ゾロゾロ連れて入院してます。
日中は保育園状態でみんな仲良く遊んでたので、体も休められて助かりました。
退院後は普段通りに家事をこなしましたが、やってみるとそんなにしんどくない。
新生児にも慣れてるし、寝返りせず寝るばかりだから
上の子に比べて手もかからずカワイイもんです。
たいていの経産婦は、あまり難産にならず体がズタボロじゃないので
けっこう動けるんだと助産師さんも言ってました。だから入院中だけでも
休めるように、経産婦は母子同室じゃない病院の方がいいのよと。
2人目をあきらめようとしてる皆さん、一人目ほどツラくないもんです。
ぜひ兄弟を作ってあげてほしいです。
何よりも、会陰切開をせずに産めたら、体はかなりピンピンしてます。
いきまずにソフロロジーみたいにゆっくり産むと、切開も痔も心配いりません。
+10
-0
-
119. 匿名 2014/06/06(金) 08:36:02
両親義両親共に遠方です。
両親はまだ3時間程度で来てもらえるのですが、高齢、父が病気の為ほとんど頼れない状態です。
夫は激務(^^;;
一人目の時はちょくちょく実家に帰りながらやってましたが幼稚園に入ったりしてなかなか帰れなくなり、大変でしたが一人なんで何とかやってこれた、という感じです。
それでも兄弟つくってあげたくて、2人目妊娠中、切迫早産で一週間入院になり…
一人目を実家に預けてかわいそうな思いをさせてしまいましたが、今ではおばあちゃんと寝る‼︎って言うぐらい強くなってくれました。
結局早産で産まれてしまい2人目は一ヶ月半の入院、一歳半まで発達検診の為通院と本当に大変でしたが元気に育ってくれています。
かと思えば、一人目がインフルエンザで入院したりと、思い返せばほんとーーによくやってるな、自分…と思います。
何とかなるもの…というか、何とかしないとどうにもならないですもんね(^^;;
ここ読んで、皆さん頑張っていらして励みになります。
大変だけどこどもはやっぱりかわいいですよね。
あ、あと、私は周りのママ友さんに、ほんっっとに助けてもらってます。
預かったり預かってもらったりはもちろん、こども入院してたときは私のご飯や着替えまで届けてくれました。
申し訳ないからと内緒にしてた時もあったのですが、何で頼らないの‼︎って逆に言われたくらいです(^^;;
そんなママ友さんにとっても感謝している夫は食に関する仕事をしているのでいつも新鮮な食べ物をお礼に持っていったりと、いい関係を築く努力をしてくれるのでありがたいです。
大変だからこそ、自分だけでがんばろとしないで周りに頼って、あとのお礼とお互い様で向こうが困った時は助け合う関係を作る事が大事だと思います。
勇気出してお願いする、っていうのも母として強くなるって事だと思います。
実家近くで羨ましいなーって思うこともあるけど人は人、自分は自分なのでそれほど何とも思いません。
3人目欲しいくらいですが、さすがにもう、やめときます…+5
-2
-
120. 匿名 2014/06/06(金) 10:14:09
うちは、市のファミサポ、保育園の一時保育をお金はかかるけれど利用しました。
産後うつになり、育児がどうもこうも行かなくなり、周りに頼ることを選びました。育児のプロに任せた方が精神的にも楽でした。
友人たちは親に子供の面倒もお金のサポートも頼りまくりで、楽に、子育てしてて、羨ましくなり、妬ましくなりあんまり、遊ばなくなりました。。
両親は遠方、高齢、で頼れません。+6
-0
-
121. 匿名 2014/06/06(金) 11:13:26
3人子供がいます。実母が亡くなって、隣県に高齢の義母がいます。
どうしてもの時、泊りがけで義母にお手伝いに来てもらったことがありますが、
古い世代なので子どものお世話や育児方針もかなり違和感があり、
こちらも気になりながらもお願いした以上はいろいろ口出しできないし
全てにおいて気ぃ遣ってしまって疲れてしまいました。
ママ友に協力してもらうのも、周囲の助けがたっぷりの家庭と我が家では
「お願いする側」の立場ばかりになってしまっていつも心苦しいです。
なのでウチは子育て期の出費は仕方ないと割り切り、シッターさんや一時保育、
認可外保育園など、お金がかかろうが気を使わないで済む手段で
乗り越えることにしています。+7
-0
-
122. 匿名 2014/06/06(金) 11:33:28
私も両親にも頼れず里帰り出産もせず乗り切りました(^^)娘もいまだに両親には懐かず人見知りしてます(´Д` )主人は自営業なので産休も無理です。二人目は無理だと諦めてます(^_^;)+3
-0
-
123. 匿名 2014/06/06(金) 12:11:22
2歳と4歳の娘が居ます
実両親は他界、義両親は遠方、さらに夫は出張が多く不在がち...
二人目出産時、上の子は分娩の時は休みが取れた主人に見ていてもらい入院中は上の子も一緒に泊まってました。
退院後、下の子は寝てるだけで手がかからず済むけど上の子が外に遊びに行けずかわいそうだったので週に1、2回保育園の一時保育に入れたり(妊娠中から検診の時などに行っていて慣れていた)近所のお友達に遊びに来てもらってた。
買い物は生協や宅配スーパーで食事は子供の昼寝中とか作り置きできるものを作ったり、冷凍食品や半調理品も使って手を抜いていました。
今では姉妹で仲良く遊んでいる隙に家事を済ませますが、すぐケンカするので中断することも多いです(^^;
+3
-0
-
124. 匿名 2014/06/06(金) 12:56:43
皆さん頑張ってらっしゃいますね。 私は子どもの一人が障害児。両親.義理の両親も遠方。 産後ではなかったですが 私が病気で動けなかった時 代わりにお散歩につれていってもらったり 上の子の行事や何かの時は ファミサポ利用しています。 事前の面談もあるし、私にとっては とても良い出合いの場になりました。援助会員さんの中には保育士資格 経験を持ってる方もいました。 お婆ちゃん世代から同世代、様々です。 ファミサポを頼む位なのでこちらが大変な状態という事を分かってくださって、 近くに身内ができたような安心感があります。 もちろん合わない場合もあるかもしれませんが。 この際ファミサポ、病院 保育園の一時保育、 その他 知っといたら安心だと思います。 私も援助会員になりました。保育資格も取得勉強中です♪+3
-0
-
125. 匿名 2014/06/06(金) 13:00:55
母親から、親をあてにされても迷惑、甘えるなと言われ、結婚前に念書を書かされました。兄弟は他県、義両親は海外在住なので、何かあったときに頼れる人は一人もいません。結婚や子どもを産むと決めたのは自分達なので、何があろうと旦那と頑張って乗り越えていくつもりです。+3
-0
-
126. 匿名 2014/06/06(金) 13:19:37
都内住まい、実家は東北。。。。
しかも母は10年前に他界、義母は御歳80とな。。。。
子供欲しいんですけど、何だか不安&心配で。。。。+3
-0
-
127. 匿名 2014/06/06(金) 13:27:27
誰も頼れない状態ですが、3人産みました。
自分たちが産み育てることの不安よりも、子供が大きくなった時
何かと相談できる兄弟がいないという将来を想像すると、
そっちの方がかわいそうだと思って。
まさに「案ずるより産みが易し」だと感じています。
3人目出産時に私が死にかけてICUに何日も入ったり、病気で子どもが入院したりと
手が足りない状況での危機はたくさんありましたが、大変なのは一瞬だと思い
夫婦で励まし合いながら共働きで頑張ってます。
働いてない時期も預けられたり色々融通が利くので、保育料は高くても
認可外保育園に入れています。
産褥期は休園させて登降園の負担を減らし、子供も私も家でダラダラ過ごしました。
良くはないだろうけど、アニメDVDにも冷凍食品にもお世話になりながら。
職場復帰後、仕事が休めなければ病児保育施設も利用してます。
子供がかわいそうな面が多々あるのは事実ですが、兄弟がいると
「ママ見てー、ママこれやってー」などの要求ばかりでもなくなって、
全部が自分に向かうわけじゃないぶん、わりと手が空いたりもしますよ。+3
-0
-
128. 匿名 2014/06/06(金) 13:37:09
126さん
一人ならなんとかなるもんだよ。
区にもよるけど、登録さえしてしまえば無料で受けられるサービスもあるし調べてみたら?
+5
-0
-
129. 匿名 2014/06/06(金) 18:17:37
両親は毒親です。縁を切ってます。旦那の両親はいますが、散々嫌な思いをしてきたので頼りたくもありませんし、あちらも無関心です。
10ヶ月の息子がいます。とてもタイムリーで、昨日ファミリーサポートと病後児保育の登録をしました。
産後は記憶がないくらい家事に育児に必死でした。今は経済的に厳しいので、働きに出るためパートを探し中です。
ちょっとした事でも、旦那以外で相談相手もいなく、精神的にも現在進行形で辛い日々です。
大変ながらも頑張ってる皆さんの書き込み見て元気もらいました。なんとかなる、する?しかないですもんね、パートすらもまだ決まってないですが、気合入れて頑張って行きます^o^+3
-0
-
130. 匿名 2014/06/06(金) 18:52:19
海外から里帰り出産で妊娠7ヶ月で帰国。
片付けられない実母。
ゴミ屋敷みたいな実家に帰えって1ヶ月で母親と大げんか。
部屋を片付けようとした私を「泥棒」と呼ばわり。毎日怒鳴られた。
ついにモノを投げつけられ。
家を追い出された。
お腹の子と年末の寒空姉の家に避難中に切迫早産になって入院。
とうとう父が、「お腹の子を助けなあかん」と言ってくれて
私の家を借りてくれました。
今は産後4ヶ月。実母には会っていません。
産後の世話は父と姉、
あと生協(コープ)のボランティアさんに助けてもらいました。+3
-1
-
131. 匿名 2014/06/07(土) 03:16:00
自分たちで協力して乗り切ろうと思う。
親に頼りきってる人より成長できるさ!と思う事にして。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する