ガールズちゃんねる

店員さんの声かけが嫌な人

161コメント2017/12/25(月) 18:37

  • 1. 匿名 2017/12/24(日) 16:29:29 

    主はなぜか店員さんにすぐ声をかけられます。

    服を手に取ったらすぐ声をかけられ、大丈夫ですと断るのですが、また違う人に声かけされる。

    でも、私の行動を横目で見ているのを感じていやになって出ていく。

    今日もいく先々で声をかけられてうんざりしながら帰るところです。

    気になってたものもありましたが、また見ていた店の通販で買います。

    本当は手にとってゆっくりみたいのですが…

    店員の声かけが嫌な人いませんか?

    +255

    -11

  • 2. 匿名 2017/12/24(日) 16:29:53 

    いらっしゃーーーせっい

    +72

    -5

  • 3. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:06 

    ワンカルビの店員ウザすぎる

    +4

    -10

  • 4. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:40 

    声掛けられた瞬間に気になる商品があっても店を出てる

    +272

    -10

  • 5. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:33 

    嫌です。
    気になったら こっちから聞くので放って置いて欲しいです

    +281

    -10

  • 6. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:48 

    いらっしゃいませこんにちは〜
    いらっしゃいませこんにちは〜
    いらっしゃいませこんにちは〜









    ブックオフか!!

    +69

    -7

  • 7. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:55 

    店員さんの声かけが嫌な人

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/24(日) 16:31:11 

    私は絶対イヤホンして(音楽は流してない笑)聞こえないふりします。
    コミュ障なので…

    +96

    -18

  • 9. 匿名 2017/12/24(日) 16:30:55 

    イヤホンで音楽聞いて聞こえないフリしてる

    +76

    -13

  • 10. 匿名 2017/12/24(日) 16:31:52 

    声掛けって万引き防止のためなんだよ…

    +116

    -43

  • 11. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:24 

    まさにこの前、某電器屋で掃除機見てたら、次々に店員が何人も話しかけに来て、断るのが大変でゆっくり見てられなかった。
    なので別の電気屋で買いました!

    +109

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:36 

    目も合わせないしサクサク店内歩いてるのに追いかけ回す店員ってホント嫌
    ホントに買いたい商品あっても嫌気さして買わずに出る
    自らお客逃してることに気づいてよ
    ノルマなのかしらんけど

    +218

    -16

  • 13. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:26 

    一度目にお店に入った時は別に話しかけたりしてこなかったのに、しばらくしてから戻ってきた時に
    「お帰りなさーい。さっきもそれ見てましたよね。やっぱり気になります?」
    と話しかけられるのが嫌。
    見てたんかいって思う。

    +313

    -10

  • 14. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:47 

    前にもこんなトピあったね。
    店員さんも仕事だからしょうがないよ。声かけされるとプレッシャーかかって嫌だけどさ…

    +115

    -6

  • 15. 匿名 2017/12/24(日) 16:33:04 

    嫌だけど、店員もマニュアルだししゃーないなと思って、「あ、は~い。」って流してそのまま商品見続けるよ私。

    +151

    -6

  • 16. 匿名 2017/12/24(日) 16:33:12 

    すごく嫌です。
    ゆっくり見させて欲しい。

    +121

    -9

  • 17. 匿名 2017/12/24(日) 16:33:39 

    嫌だけど
    店員さんもお声がけが仕事で
    ノルマとかあるんだろうな〜と思うと
    可哀想なので邪険にも出来ない

    +147

    -10

  • 18. 匿名 2017/12/24(日) 16:33:39 

    1回「ありがとうございます」とか
    「あ、大丈夫ですぅ〜」とか言って流したら
    そんなにしつこく声掛けられたことないけど
    お店によるんですかね。

    私もしつこいのは嫌( ´_ゝ`)

    +133

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/24(日) 16:34:14 

    >>10
    それを知ったらなお嫌なのだが…
    あー私そういう風に見られてんだって落ち込む

    +43

    -14

  • 20. 匿名 2017/12/24(日) 16:34:16 

    >>10
    はなから客を万引き扱いするような接客する店は二度と行きませんよ
    適度な距離感わからない店員はアホ

    +132

    -38

  • 21. 匿名 2017/12/24(日) 16:35:08 

    あなたと話に来てるんじゃないって思う。
    逆に聞きたい時に捕まらなかったりしてなんだかな〜って思う。

    +98

    -10

  • 22. 匿名 2017/12/24(日) 16:35:41 

    欲しくもない商品押し付けられて
    それ雑誌に載ってるとかどうでもいいこと言われて
    万引き疑いかけられて

    だれが買うかっつーの

    +110

    -17

  • 23. 匿名 2017/12/24(日) 16:35:43 

    万引き防止って店のためだよね。客のこと考えてないよね

    +129

    -25

  • 24. 匿名 2017/12/24(日) 16:36:10 

    気になってる服があっても店員さんにベタ付きされるのが怖くて中に入れない小心者です。
    遠巻きに見てあとでネットで買います

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/24(日) 16:36:50 

    お客は神様ではありません

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2017/12/24(日) 16:37:14 

    ユニクロとかの店内放送に合わせて
    「本日もユニクロ○○店にお越し下さいまして、誠にありがとうございます」
    「ありがとうございまーす」
    「店内セール品もございます。ゆっくりご覧下さい」
    「ご覧下さーい」
    と店員が言うの、いらない。

    +117

    -10

  • 27. 匿名 2017/12/24(日) 16:37:34 

    気になる商品があったら声掛けて下さいねって最初にひと言あってそれからは店員さんはこっちから話し掛けるまでノータッチのお店有り難い

    +149

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/24(日) 16:38:21 

    金持ってなかったら店行かないし、買う気で行ってんのに鬱陶しい
    だから最近はネットで買うばかり

    +32

    -6

  • 29. 匿名 2017/12/24(日) 16:38:52 

    嫌い
    いかにも話しかけられそうな店だと、良さげでも入らずスルーしてしまう
    アパレル店員もやってたけど、声がけ命のブランドだったからすぐ辞めてしまった

    ただ、説明されたことで商品の良さがわかって買うこともあるから質の良い接客声がけもあるよね

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/24(日) 16:39:53 

    試着したかったらこちらから言います
    なんか用があればこちらから言います

    なぜそれがわからないか

    +97

    -12

  • 31. 匿名 2017/12/24(日) 16:40:00 

    ユニクロ、私が買い物いくといつも近づいてくるけど何なの?

    +4

    -15

  • 32. 匿名 2017/12/24(日) 16:39:55 

    大声のいらっしゃいませが威嚇に感じる

    +70

    -4

  • 33. 匿名 2017/12/24(日) 16:40:06 

    店員、尾行しないでほしい

    +126

    -5

  • 34. 匿名 2017/12/24(日) 16:40:53 

    食品販売店員だけど、反対のお客さんもいる。
    「これどこ産?」「定休日はいつ?」「違う大きさは無いの?」
    ぐいぐい話しかけてくる方の方が結局買わない事が多い。

    +72

    -5

  • 35. 匿名 2017/12/24(日) 16:41:19 

    ヤマダ電機のことかな

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/24(日) 16:41:28 

    大丈夫です、何かあったら声掛けますって言ってるのに、気持ちの悪い視線でずーっと見てくる店員、キモい。
    この前は某家電量販店で、商品列を曲がるたびに追われて「家政婦は見た」の市原悦子みたいに体半分隠して見つめられてた時は気持悪くてすぐ出ました。

    +112

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/24(日) 16:41:23 

    >>1
    声かけるのが苦手なアパレル店員です。
    この方声かけるの嫌そうだな、というのはわかるので、なるべく声かけません。
    が、上司からの圧があるのです( ; ; )
    お客様に嫌われても売り上げバンバン上げる人が、アパレルに向いてます。

    +112

    -3

  • 38. 匿名 2017/12/24(日) 16:41:27 

    めんどくさいから
    店員が話しかけてこない
    しまむらとかGUに
    よく行ってます

    +85

    -3

  • 39. 匿名 2017/12/24(日) 16:42:35 

    声かけられてありがたい時も稀にあるけど
    どっかのショップみたいに「お店のバッグを目印にして持っている人には声掛けしない 」って決まりみたいなのを作って欲しいわ。

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/24(日) 16:44:05  ID:Sojrnhz6JF 

    つい昨日、声をかけられて不機嫌になってしまいました。
    すごい迷ってしまう性格なのでしゃべりかけられると早くしなきゃと焦ってしまい急かされてる感じがしてもうめんどくさくなってしまう。
    わたしの性格が悪いだけですね。笑

    +17

    -9

  • 41. 匿名 2017/12/24(日) 16:44:20 

    >>31
    あれー?ユニクロは必要ない声がけはしない主義なはず
    アンケートとか書くとすぐ改善されますよ笑

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/24(日) 16:45:45 

    デパコス買うとき、めっちゃ時間とられるのが嫌。いつものやつ買うだけだからサクッと会計して次に行きたいのに、新作の紹介やら手にぬって感触を確かめてみろだとかが長い長い。
    あんまり邪険にもできないから、途中でごめんなさい時間がないので…って言うようにしてる。

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/24(日) 16:46:15 

    今日は見るだけなので、
    ゆっくり見せて下さいね。
    って言うと店員さんは去って行きます。
    でも、買う気で行っているんだけどね。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/24(日) 16:47:02 

    気になる商品があって店に入って近づいて行くにつれ 店員さんもこちらに近づいてくる気配があったらそのまま商品見ずに出ていく

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/24(日) 16:47:44 

    視野が広いので、自分の見たい商品見ながら店員の動きも見ます。近づいて来たら声掛けられる前に移動します。後ろから急に来られない限り店員もゆっくり近づいて来るので、返事するのが面倒なので出来る限り回避してます。

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2017/12/24(日) 16:49:13 

    服見てる時の声かけ本当に嫌!
    用があればこっちから話しかけるし、いらん時に限って店員さん来るんだよねー!
    必要な時に限っていないからイライラする!

    +73

    -9

  • 47. 匿名 2017/12/24(日) 16:51:21 

    万引き防止もあるだろうけれど友達多そうな声かけやすい感じだからかけてると思う。
    私は店員さんからは一切声かけられない。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2017/12/24(日) 16:51:10 

    元販売員です。ごめんなさい、声かけ嫌な人多いですよね。わかってます、でも仕事なんでやらなきゃいけないんです。声をかけなかったらかけなかったで、クレームを言う人もいるんです。
    と、いう私も声かけ苦手なんでありがとうございますと言いつつ逃げます。

    +111

    -3

  • 49. 匿名 2017/12/24(日) 16:51:33 

    商品くらい好きに見させてほしいよね。
    話したくないんだよ。

    +62

    -5

  • 50. 匿名 2017/12/24(日) 16:51:44 

    店内ザッと早歩きで回って好みのなかったらサッサと出る
    なんだろう、この何かとの戦い

    +59

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/24(日) 16:52:48 

    あっちとこっち悩むーってなってると意見言ってくるよね
    着るの私だし店員さんの意見とかどうでもいいんですが

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2017/12/24(日) 16:55:36 

    存在に気づかれること自体が嫌!
    気づいていらっしゃいませ~って言われるのさえも苦手!
    声かけてくるのなんてもってのほか
    完全に放置しててほしい

    +27

    -7

  • 53. 匿名 2017/12/24(日) 16:57:16 

    >>52わかる!いらっしゃいませと言われると買わなきゃいけないんじゃないかっていう強迫観念が生まれる

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/24(日) 16:58:41 

    今日はお一人ですかぁ〜?

    見たらわかるだろ

    +42

    -3

  • 55. 匿名 2017/12/24(日) 17:01:04 

    前のトピでは、自称、高級服のアパレル店員で、丁寧な接客をしてるから何年も返品された事がないって自己語りをしてる人がいたよね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/24(日) 17:01:42 

    声かけする方が売上って伸びるもんなの?
    見た目がシンプルで素材がいいから高い服とかなら説明をきいて納得して買いたいけど、安いやつは見た目気に入ればほっといても買うでしょうに。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/24(日) 17:01:53 

    店員には申し訳ないけど、イアホンして聞こえない振りして無視してる。近くに寄ってきても完全シカトしてる。ごめん。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2017/12/24(日) 17:08:08 

    交わし方
    含めて勉強だよね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/24(日) 17:09:05 

    服の話題ならまだしも、世間話してくる店員さんは何なの?
    某ブランドはいつも世間話で時間とられてめんどくさくて行かなくなった
    それがブランドの方針なんだろうけど、センス無さすぎ

    +25

    -5

  • 60. 匿名 2017/12/24(日) 17:10:20 

    ローソンのレジにて店員「からあげクン一個増量です。ご一緒にいかがですかー!」私「あ、今日はだいじょうです〜」店員「…」なんで無視w返事しろや!

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/24(日) 17:11:51 

    アパレルではないけど仕事で声かけしてて、こっちも仕事だから仕方なく声かけてます。
    声かけても私を空気のようにひとことも何にも喋ってくれない人がいますが、口が付いてるのに態度悪すぎと勝手に思ってしまいます。
    店員さんに声かけられたら、その方もお仕事なのでなにか返答してあげて欲しいです。

    +11

    -25

  • 62. 匿名 2017/12/24(日) 17:15:09 

    ノルマ作るのは勝手だけど
    お客様を不快にさせない接客の仕方を勉強してください
    商品が良くても売り手が邪魔してたら赤字になってますよ

    +51

    -13

  • 63. 匿名 2017/12/24(日) 17:15:35 

    まぁ、がる婆みたいなムワッとしたコミュ症おばさんが次々と商品に触れ回ってたら万引きと汚れ防止のために声かけ(制止)したくもなるわな。

    +14

    -17

  • 64. 匿名 2017/12/24(日) 17:18:25 

    昔アパレルやってた時、声掛けするのすごく嫌だった
    お客さん声掛けられたくないの、店員はわかってるよ
    でも売り上げやノルマがあって、声掛けしないとか店長に怒られるから頑張って声掛けしてたよ

    +34

    -6

  • 65. 匿名 2017/12/24(日) 17:20:04 

    服ほしくてショッピングモール行ったのに
    どの店も店員がウザすぎて何も買えずに帰ること多々ある
    そしてUNIQLOでインナーや部屋着買ってカルディでお菓子買って…とか
    何しに行ったんだってなる

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/24(日) 17:22:10 

    >>63
    ふーん
    畳まれてる商品を広げずに買えと?
    じゃあ全部マネキンにかけて置いとけよ

    +34

    -7

  • 67. 匿名 2017/12/24(日) 17:23:04 

    >>61
    仕事だから仕方なく感が伝わってるから客も返事してくれないんじゃ

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2017/12/24(日) 17:30:16 

    紺のニットを探してるって言ったのに、オレンジやグリーンを勧められたときは「えっ」て思ったな。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/24(日) 17:32:43 

    >>61
    人徳がないんじゃ

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2017/12/24(日) 17:33:41 

    最近ドラッグストアでもすごい声かけられる❗すごく嫌だ(笑)

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2017/12/24(日) 17:33:36 

    わかる。店員さんが監視してくるからゆっくり見れないよね。店員さんガン見してくるなーからの「いらっしゃいませー!」

    +16

    -5

  • 72. 匿名 2017/12/24(日) 17:40:29 

    ゆっくり見たい時に声かけられるのは嫌だなー。欲しいのはスカートだけなのに「このスカートに合わせるんだったら~」とか言っていろいろ他の商品持ってこなくていいから!時々おせっかいな店員さんがいるんだよね。売り上げ伸ばしたいの分かるけど。

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/24(日) 17:42:02 

    声かけがそんなにイヤならネットで買えば…今ならサイズ感も素材もカラーも着た感じのイメージも詳しく載ってありますよ。ポリとかコットンとか大体商品を見なくても分かると思います。

    +14

    -11

  • 74. 匿名 2017/12/24(日) 17:42:21 

    一番嫌だったのが
    店に入った瞬間、「何かお探しですか?」
    って言われること
    (全国展開のお店で、あちこちの行きましたがどこも言われた)

    これからゆっくりプラプラみたいのに…とか
    別に今、探しに来て買いに来る常連じゃないし…と
    いつも思う

    店員さんもマニュアルあるだろうけど、
    店に入った瞬間ってどうよ

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/24(日) 17:44:57 

    >>72
    わかる!トップスは家にあるのに
    合わせるパンツやスカート買いに来たのにって感じ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2017/12/24(日) 17:45:57 

    >>73確かに最近だと返品もできますしね。コミュ障とか言ってる人に限ってわざわざ服屋で買うのが謎。声かけられるって分かってる時点で服屋に行けるのにコミュ障とか意味わからない。

    +7

    -11

  • 77. 匿名 2017/12/24(日) 17:48:37 

    まだ10代の頃。気も弱く、店員さんも仕事だから感じ悪くならないようにしようと相づちうっていたらナメられたのか、必要ない上に好みじゃない服持ってこられて「今回はこれだけ(買うつもりで手に持っていた服)で…」と言ったら、「え~!こういうのひとつあっても良いとおもう!安いし!」とキレ気味で言われた。怖くて買ってしまったバカな私。

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/24(日) 17:48:48 

    そんなにイヤならネットか、声かけのない店で買えば良いと私は思うけどね。

    仕事でやってるんだし、こんな所で文句言っても仕方ないよ。

    何ならその店にクレーム出せば良いのでは?

    +16

    -22

  • 79. 匿名 2017/12/24(日) 17:49:22 

    私は声かけられたら何かあったらこっちから声かけますねーって言うよ
    そしたら声はかけてこない。視線は感じるときもあるけどねww

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2017/12/24(日) 17:52:09 

    自分のやってる仕事で、いちいち文句言われたらイヤじゃない?

    なんで販売員にだけ、そんな目くじら立てるんだろうね。客商売なんだし仕方ないよ。

    +22

    -21

  • 81. 匿名 2017/12/24(日) 17:54:37 

    お客様は神様じゃない。それが今では当たり前のこと。

    販売員も客を選びますからね。

    +24

    -8

  • 82. 匿名 2017/12/24(日) 17:54:43 

    最初から無視されるのも嫌だけどw
    「いらっしゃいませ ごゆっくり」だけで十分です

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/24(日) 17:55:38 

    ホントそう!!

    ネットで選べばいいじゃん!!

    +12

    -18

  • 84. 匿名 2017/12/24(日) 17:58:57 

    自分に合った気持ち良い接客を受けたいなら
    もっとレベル高いハイクラスな店に行けば?

    無理難題言い過ぎだよ。
    私は話してくれる店員さん好きだけどな〜

    きちんと気持ちよく断ればいいだけの話。

    +23

    -17

  • 85. 匿名 2017/12/24(日) 18:00:15 

    店員さんも声掛けが仕事だっていうのは分かるんですが、でもあまり声を掛けられない人もいれば逆に掛けられまくる人がいますよね。
    店員さんにもやっぱり、声を掛けやすい人と逆に掛けずらい人がいるのでしょうか。

    職場の女性がどこの洋服屋に行っても声を掛けまくられるらしく、確かに彼女は優しそう(実際優しい人)な雰囲気だし、店員さんも声を掛けやすいのかな~と思ったのですが。
    でも彼女自身は「私、押せば買ってくれそうって思われてるのかな」って悩んでました。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/24(日) 18:02:16 

    毎回、販売員の声掛けのトピ立つけど、
    ここで毎回うさ晴らししても、仕事してる販売員さんかわいそうだよ。

    ずっと人目にさらされて、大変な仕事だと思うけど?

    +19

    -16

  • 87. 匿名 2017/12/24(日) 18:06:49 

    これを着ていく
    店員さんの声かけが嫌な人

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/24(日) 18:08:57 

    >>1
    それでいいと思います
    元販売員の私でも声かけするの嫌だった
    だからやめました
    店側は客の気持ちなんか考えないからね
    金落とすか落とさないか
    ただそれだけです
    販売員やめてよかった

    +17

    -4

  • 89. 匿名 2017/12/24(日) 18:12:23 

    なんかいきなり店員擁護のコメ多くなったね
    一人で書き込んでるの?

    +26

    -14

  • 90. 匿名 2017/12/24(日) 18:13:17 

    話しかけられるのは嫌じゃないんだけど
    何となく見た物にあれこれ言われても気に入ったわけじゃないから返事に困る。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/24(日) 18:13:40 

    >>86
    ずっと人目にさらされてって言い方おかしくない?
    その仕事を選んだのは本人でしょ?

    +24

    -10

  • 92. 匿名 2017/12/24(日) 18:16:11 

    売上あげるのが仕事なんだからさ、大目に見てあげても良いと思うよ。
    私は営業だけど、仕事取ってくるのホント大変よ。。涙
    だから、頑張ってる店員さん見ると応援したくなる…私はね。
    ズレてごめんなさい。

    +24

    -13

  • 93. 匿名 2017/12/24(日) 18:17:31 

    まぁまぁ、大人になりましょうよ笑

    クリスマスにカッカしないでさーー

    +5

    -9

  • 94. 匿名 2017/12/24(日) 18:18:32 

    ネットで買えばって意見あるけど
    このトピは声かけらるのが嫌な人限定だから
    ネットだけで全ての買い物する人なんていないでしょ?

    +30

    -5

  • 95. 匿名 2017/12/24(日) 18:22:39 

    ちょっと違うかもしれないけど、わざわざセルフのガソリンスタンドに来てるのに店員さんが
    タイヤどうですかー
    オイルどうですかー
    と宣伝されるのが嫌

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2017/12/24(日) 18:28:00 

    元販売員です。
    声掛け…嫌ですよね。でも声掛けないと店長に怒られるんです。それに、防犯カメラで動きを本社にチェックされているので、声掛け接客していないと、ダブルで怒られて、自分のせいで店に指導が入ってしまうんです。
    本当にすみません。・゚・(>д<)・゚・。

    +33

    -9

  • 97. 匿名 2017/12/24(日) 18:30:07 

    昨日、ドラッグストア コスモスで栄養ドリンクを見てたら すぐさま店員さん(薬剤師?)が近寄ってきて「お疲れなんですか?」と聞かれて「こう
    いうドリンク人気ありますよ!」と勧めてきたけどコミュ障なので そういうの苦手。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/24(日) 18:36:46 

    昔、プール◯イドでパンプス見てて、これいいかな?って商品を何気なく手に取ってみたけどやっぱ違うなと思って棚に戻したタイミングで「これ良いですよね、何たらかんたら〜〜」って説明された時は嫌だった。しかもそれを3回連続でやられてうんざりした。
    良いのがあれば買いたかったのにそれ以上見る気になれず店を出た。

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2017/12/24(日) 18:37:15 

    >>97
    コスモスはよくすすめてくるね。
    バカ高いの買わせようとするから
    声かけられたら大丈夫ですといって逃げる。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/24(日) 18:37:47 

    私も昔は嫌だったんだけど、年取ったせいか、最近は販売の人が声かけてくれて、そこから色々話してたら、なんか買い物することが楽しくなったよ。

    +9

    -6

  • 101. 匿名 2017/12/24(日) 18:43:37 

    ネットで買えばって人もいるけど、服って実際に見てみないと素材や色の感じとか特にボトムスやアウターは体型にフィットするかとか分からなくない?
    返品だって送料や手間もかかるし。

    +26

    -3

  • 102. 匿名 2017/12/24(日) 18:44:11 

    >>1
    声かけたら買いそうに思われてるか実は万引きしそうに思われてるのかもね

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2017/12/24(日) 18:45:02 

    声掛けの他にあれもこれも商品持って来られると買う気失せる。誰もあんたの店から盗んだりしないからほっといて欲しいと思う。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2017/12/24(日) 18:46:21 

    ネットで買えば良いだけなのは分かる。

    でも、質感や着丈、特にパンツ類なんかは実際に試着してみないと分からないよ。

    だから○○に合いそうなパンツだけを買いに行く!見に行く!と決めてるのに、ロックオンされてあれこれ声を掛けられるのが嫌だって人のレスじゃないの?

    +21

    -5

  • 105. 匿名 2017/12/24(日) 18:48:55 

    ただ「いらっしゃいませ」とか
    ブックオフやユニクロあたりの定番文句をひたすら繰り返すのとか
    店員さんも気の毒だと思うわ
    どうせ声かけるなら、もっとこう個性ある声がけをできたらいいのなと思う
    会社の方針があるから店の人も自由度がないだろうし

    その点、商店街の八百屋は違う
    客に必要なことを言ってくれる
    来週から野菜値上がりするよ!とか
    今日は訳ありしいたけこんだけ入って100円とか

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2017/12/24(日) 18:51:38 

    「店員さんの声かけが嫌な人」
    こういうタイトルにするから話が明後日の方にいっちゃう
    「店員さんに声かけさせる店が嫌な人」
    こうすれば店員さんも参加できる

    「車道を走る自転車が邪魔!」ではなく
    「自転車を車道に追いやった法律がダメ!」とか
    他にもいっぱいあるわ

    敵を見誤ってはいけない

    +14

    -13

  • 107. 匿名 2017/12/24(日) 18:52:51 

    >>105
    確かに!それ面白いですね。
    商店街の八百屋さん、いいですね。
    いい情報くれますね。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2017/12/24(日) 18:55:11 

    ではここで1曲お聴きいただきましょう
    「夜霧のハウスマヌカン」
    やや 「夜霧のハウスマヌカン」 - YouTube
    やや 「夜霧のハウスマヌカン」 - YouTubewww.youtube.com

    「夜のヒットスタジオ・デラックス」初出演時のもの。時々ご両親が映ります。 著作権の申し立てが海外からってなんだろう?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2017/12/24(日) 18:56:36 

    >>106

    は?
    敵?

    +7

    -6

  • 110. 匿名 2017/12/24(日) 18:57:56 

    >>106みたいなこと書くと、運営は口をへの字に曲げる
    荒れてくれないと困るもんねw

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/24(日) 18:58:42 

    ネットで買えばって人もいるけど、服って実際に見てみないと素材や色の感じとか特にボトムスやアウターは体型にフィットするかとか分からなくない?
    返品だって送料や手間もかかるし。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2017/12/24(日) 19:00:32 

    >>108
    ハウスマヌカン〜

    開けて聴いてきましたー!
    なんか笑けたー

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2017/12/24(日) 19:00:48 

    恋人のプレゼント買いにメンズのブランド店に入ったらクリスマスシーズンだからかすぐ話しかけられた
    遠くで女性店員が男性店員にアイコンタクト取ってて「私が行くわ!(キリッ」って顔して私の方に一直線に来た
    毛糸の手袋見てるのにレザーの手袋出されたりムートンの手袋出されたり
    早々に毛糸の手袋取って買って帰りました
    プレゼントだからこそじっくり見たいのに話しかけないで欲しい

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/24(日) 19:01:35 

    1人断ったのに次から次に店にいる店員が声かけてくるのが特に嫌
    情報共有してくれ何回も断るの迷惑、ショッピングセンター内共有の声掛け不要のマーク欲しい

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/24(日) 19:01:42 

    トピずれですけど…家具屋で声かけられるの緊張します。ニトリは声かけられないけど、ムラウチは接客付かれるし、カリモク家具は、店内入った時点で個人情報記入しなきゃいけない。
    その後店員同行で店内を回る…笑笑

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/24(日) 19:07:03 

    みなさーん!メリークリスマス!

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/24(日) 19:14:17 

    >>112
    あの頃、刈り上げボブが定番のヘアスタイルだったのよねw

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/24(日) 19:15:32 

    過剰接客は全国廃止してほしい

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2017/12/24(日) 19:15:29 

    >>106
    やたらと対立を煽るトピって全部こうだわ
    ほんと嫌
    このトピに書かれてる販売系の方がお気の毒よ

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/24(日) 19:16:22 

    高級店ならわかるけど普通のお店で過剰に張り付かれるのはやめて〜

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/24(日) 19:31:19 

    Aさんが声かけ→見てるだけなんで、と断られる→Bさんが声かけ→この服の黒ありますか?とか質問される→無いんですが、似た形のだとこれとか…と紹介する→結構です、と断られる→お客さんの方からCさんに試着をお願いする→試着したら思ったのと違ったので、と服を戻される→その後色々見て気に入った服があったので、お客さんはそれを手に取りレジに並んだ。

    ↑の流れだと、誰の売り上げにされるんですか?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/24(日) 19:52:12 

    今日、靴屋でめっちゃ話しかけられた
    入った時からやたら店員が自分の周りをうろついていたので、ターゲットにされてたみたい
    狭い店なのに店員が6人とか多すぎるわ
    つか、客1人相手に何人も話しかけてくるのは怖いからやめてくれ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/24(日) 20:04:03 

    声かけされると面倒だけど、どのみち試着室に行くときは店員さんに声かけないと入りずらいので、別にあまり気にしてないです。先日財布を購入した時は店員さんに私も持ってるといわれ、一瞬だからなにと思ったけど、使用感とか、以外と収納しやすいなど実際に使ってるのをみせてくれて助かったり。悪いことばかりではないと思います。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/24(日) 20:08:47 

    >>121
    Cじゃない?笑それかレジの人

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/24(日) 20:13:43 

    キツイかも知れないけど、わざわざ人と話したくないし服見たいだけだし。それに、本当に馬鹿な店員さんがいるから嫌になる。

    最近、GUばかり。

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2017/12/24(日) 20:28:21 

    >>97
    コスモス多い!夏に日焼け止め売り場見てたら、レジにいる店員がこっち確認して『◯◯番業務お願いしまーす』て店内放送を流す。そしたらすぐ他の店員がやって来て『この日焼け止めおすすめですよー!』っていってコスモスと化粧品メーカーの共同開発?のアンテリージェの日焼け止め勧めてくる。なんか嫌な気分になる。試供品で使ってみて嫌いじゃなかったけど、あまのじゃくな私はそんな接客されたら買いたくなくなる。それが毎回だからイライラ。
    それから日焼け止めは他の店で買うようにした。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2017/12/24(日) 20:31:11 

    コムサ◯ズ◯の黒人店員が入店した途端に、いらっしゃいませ!
    説明要らないから見させてよ!

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/24(日) 20:38:42 

    >>121
    Cじゃない?笑それかレジの人

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/24(日) 21:04:53 

    もう何年も店舗で服買ってない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/24(日) 21:25:10 

    超えかけ嫌なので

    最近はしまむらに行ってます

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/24(日) 21:29:07 

    店員さんと話すのが嫌すぎて衣類とコスメは基本ネットで買う
    靴と下着はお店に行って買う

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/24(日) 21:30:59 

    >>130
    しまむら楽だよね~。絶対に密着しない。
    インナーしか買わないけど定期的に行くわ
    コスメがすぐに見切り品になるから安くて楽しい
    流行りの青リップグロス買った

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/12/24(日) 21:31:59 

    >>132 訂正
    衣料はインナーしか買わないけど

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2017/12/24(日) 21:33:08 

    服屋で声かけられると困ります。
    似合いますよー!とか言われてもピンと来ないし、お世辞でしょ?って思っちゃう。

    あと、LUSH。
    まだ何も見てないのに話しかけてくるメンタル。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/24(日) 21:43:15 

    販売員ですが入店があったら声かけするのが決まりなお店が多いので、最初のひと声だけはサラッと「ありがとうございます」と対応しています。そのあとずっとついてくるようなら私も店をでます!笑

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2017/12/24(日) 23:22:55 

    エディオン販売員多すぎ!(今の時期はどの店でもこうかもしれんが)
    棚ごとに電柱のように立ってる。
    私はただ頭の中で商品を見比べて頭の中で値段と大きさと便利さ等々を
    シミュレーションしているのにすぐ寄ってきてウザイ!!
    用があったらこっちから声掛けするわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/24(日) 23:26:54 

    店員さんにガン見されてる気配をビシビシ感じつつ、わざわざ引っ張り出さないと見えない位置にある値札を確認する。動揺を隠しつつ値札を元に戻す。無言で店を去ろうとすると背後から追い討ちのように「またお願いしまーす」の声。こちらのメンタル全部見透かされててつらい。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/24(日) 23:33:31 

    私は1人でいるとしつこく声掛けられやすい
    友達か彼氏といるとしつこく声掛けられないから
    声掛けられるのが嫌な人は1人を避けてみたら?
    それでも声掛けてくる店員さんいるけどね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/24(日) 23:35:31 

    店員さんいらっしゃるかな?
    声かけokなお客さんって、だいぶ買っていくお客さんではありませんか?それで声かけすることで売り上げが上がってるように会社が思ってるとか?勝手な予想

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/24(日) 23:45:38 

    英語のIm just lookingみたいに返事の決まり文句作りたいくらいだわ。
    そしたらそこまでが「挨拶」みたいな感じになってお互いにラクだと思う。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/24(日) 23:53:08 

    大丈夫ですって断りの台詞としては適切じゃないよね
    何が大丈夫なのかわからない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/24(日) 23:56:22 

    例えば神田うのさんが来店されたら、接客しない方が失礼というか…接客しなかったら、この店売る気無いのねって逆にクレーム来そうです。
    まぁ、イーストボーイなのでセレブは来ないけど笑笑

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/25(月) 00:15:56 

    >>140
    日本人が勉強する英語では決まり文句かもだけど、
    実際はそんなに使わないよ

    I'm okay, thank you.
    とか
    Thanks, let me take a look first.
    とか言うほうが柔らかく聞こえるからそちらのほうが多い。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2017/12/25(月) 00:16:15 

    >>65
    分かる。今日はショッピング楽しんで日頃のストレス発散しよう!って思っててもストレス溜めて帰ってくる事になる。気になる商品があっても店員がうざくて買う気失せる時もあるし、とにかく放っておいてほしい。店員さん側からすると店長が~とか店側の方針で~とかなんだろうけど、そもそも上に立ってる人間が分かってないんだから店員さんも可哀想だよ

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2017/12/25(月) 00:57:02 

    柳原可奈子のネタみたいな店員がいると店を出て行きたくなる。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/25(月) 02:02:44 

    あんまり好きじゃないけど、たまにとってもいいアドバイスをくれる人がいて買うつもりでお店に入ってるから、買う
    ほんとにいい買い物のために協力してくれる人もいるんだよね
    そういう店員さんは勘が良いし、助かる

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/25(月) 06:21:15 

    私も嫌いだけど店員さんも店にそうしろと決められてるだろうからある程度の声かけはどうしようもないね
    てか働いたことねーのかよみたいなコメント多いねここ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2017/12/25(月) 06:46:52 

    よかったら試着できますので〜と声掛けられ、あ、はーい。って返せば大体の店員は去っていくけど、この間行ったお店は、行くとこ行くとこずっと店員が付いてきて、聞いてもいないのに「これは新作で〜」とか…うざすきだ。ゆっくり見れなかった。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/25(月) 08:36:46 

    この前旦那さんに和牛の服屋のネタを
    見せてもらって、正に!と思ってました。

    私もアパレルで働いてますが
    自分がされて嫌なこと人にしたくないです。
    声掛けも仕事の1部なので仕方ないですが
    私は「ゆっくり見ていってくださいね」で
    離れます。何か聞きたいことがあれば
    聞いてくれるし。邪魔したくないです。
    嫌がってるみなさん、ごめんね〜…

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/25(月) 09:59:11 

    >>27
    店員さんも客を放置しちゃいけないだろうし
    これくらいの声かけがちょうどよくていいね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/25(月) 12:08:45 

    店の中じゃなくて、店頭のニットに少し手を伸ばしただけで、中から店員がすっ飛んできた。
    それ可愛いですよねー!今日はお買い物ですかぁー?ニットお探しですかぁー?って定番の声かけから始まり、お客様のニットすごくお似合いですー!あっ、そのイヤリング変わってますね!可愛い~どうなってるんですかぁ?
    …って言いながら、すごい近寄ってきた。あまりの勢いに顔が引きつってしまい、それを察した店員が急に取り繕って「今日はいいお天気ですね~」って言ったので吹き出しそうになった。
    もちろん、店の中に入ることなく、その場を離れました。おかしいよ、その声かけ!

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2017/12/25(月) 12:36:04 

    何か手に取ったり立ち止まる度に一々声をかけられるのは鬱陶しいけど、お店の物だから仕方ないと思っている。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/25(月) 12:38:24 

    手に取って見て、あコレ違うわと思って棚に戻したのに、横から店員がすかさず推してくると「コレ欲しいのと違うんだけどな〜」と面倒くさい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/25(月) 13:40:56 

    >>10
    これよく言うけど、いくつかの店で接客業してきたけど万引き防止のために声かけてなんて指導されたことないよ。
    なんでそれが全ての店においての事実かのように話すの?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/25(月) 13:47:00 

    私も声かけが苦手なアパレル店員です。
    自分自身声かけされるのが苦手なので、お客様から声かけされるまでは自分からは声かけ一切しません。
    でも部長やら上司や会社から、声をかけられるのを待つのではなく自分から積極的に声かけ!何を探してるのか聞き出せ!としつこく言われ、それをしないと怒られます。
    などなど、半ば売りつけるようなノルマもあるので必然的に声かけ必須になることも。
    必要な人は必ずお客様から声かけしてこられますし、しつこく声かけされる人が苦手な人がほとんどだと思うのですが…今時こんなルール店員側もうんざりします

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2017/12/25(月) 14:56:26 

    試着してえらばせてくれるのはいいけど、
    どうですかーーー?ときいてきて、みせるとどっちのいろにしますーー?ってかあの前提のあの店。もう行かないわ。

    前は男の店員とコンパみたいにワイワイしてるし。

    仕事しろやとおもう。

    ローリー◯◯◯◯◯

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:16 

    >>52
    アパレルに限らず、小売業なら客が店内に入ってきたら『いらっしゃいませ』くらいは言うよ。
    それさえも言わなかったらクレームだよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/25(月) 17:14:43 

    洋服屋での声かけはわからなくもないけど、
    この前、ドラッグストアでボディローション選んでたら「こちらも人気あるんですよ〜」って声かけられた。ボディローションくらい自分で選べるわ!と思って愛想笑いもできなかった。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2017/12/25(月) 17:18:56 

    >>95
    私もイヤ。
    だから夜中などのスタッフが居ない時間帯に行く。

    前に10年くらい乗っていた軽自動車のタイヤがヒビって来ていてガソリンを入れに行く度に指摘された。(ディーラーでは特に言われず)
    真夏に『パンクしてますよ』とか言われてキレそうになったわ。
    財産にケチをつけられているわけだからね。






    +1

    -1

  • 160. 匿名 2017/12/25(月) 17:20:18 

    私も自分は声かけられるの嫌いですが、仕事なので一言声かけはしなければなりません。私達は店長に見られていて、お客様は私達にみられていて、ピリピリしてなんだかおかしな空間ですよね。のんびりみたいですよね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/25(月) 18:37:05 

    >>143
    え、本当に!?
    私、Thank you,but Im just looking,so far.
    って大抵言っちゃってるけど感じ悪い??そうすると「じゃあ必要な時は読んでね」って感じで返されて、今のところトラブルとかやな感じを受けたこと無いけど‥(汗)。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード