-
1. 匿名 2017/12/22(金) 14:31:42
スポーツだと道具や場所代、写真だとカメラや現像代、手作りだと材料費など…趣味にも多少は費用が掛かりますよね
みなさんは月や年で投資額を決めていたりするのでしょうか?+8
-3
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 14:32:44
決めてない
+35
-0
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 14:33:00
なんでも投資って言うなw+15
-7
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 14:33:14
1ooo円+2
-3
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 14:33:29
酒代w月に5まん (^O^)/+21
-8
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 14:34:19
その都度、財布から出ていく程度かな。
どんなに多くても月3万を超えることはないし。+20
-2
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 14:34:35
写真。
スマホで。+6
-2
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 14:34:30
趣味出来ないと心が枯れる気がするから食費みたいな生活費と思ってる+14
-1
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 14:35:07
+0
-6
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 14:35:12
サーバーレンタル代くらい+3
-1
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 14:35:21
|
∧⊥∧
(* ・ω・) おやしゅみ♡
""ミ∪ミ∪ミ""
""ミミミ""
""ミミ""
""ミ""
""""
寝ることが趣味です。
タダです。+28
-4
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 14:35:28
+2
-16
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 14:36:00
趣味というか食べ物(外食)への投資がきつい
美味いものをたべるために働いてるようなもんだからいいんだけど+14
-2
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 14:36:13
投資って言葉で合ってる?違和感しかない。+24
-7
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 14:36:52
月1万×12=12万は越さないようにしてる+5
-1
-
16. 匿名 2017/12/22(金) 14:37:03
>>12
何?何か出来上がっていくの?+6
-5
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 14:37:27
趣味に投資しすぎたら負け+1
-3
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 14:37:43
コスメ。
月によって違うけど、s/s、a/w出る時期とかは10万超える。+9
-6
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 14:37:48
旅行だとビジネスクラス、5つ星ホテルクラスを利用で100,000円くらいにおさめる!
アジアや東南アジア圏内ならね。
ヨーロッパや中近東、北米なら300,000円かな!
+9
-2
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 14:39:35
洋服
月15万+7
-10
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 14:39:50
+1
-9
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 14:40:07
ペットの事が趣味みたいになってしまったので、無闇にお金使ってる気がする。+21
-1
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 14:40:35
月々30万くらいかな
お酒とショッピング+6
-7
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 14:42:58
捨てた気持ちで10万で買った
Bitcoinが20万倍になりました。+20
-6
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 14:45:40
毎週末、レンタルコミックを10冊借りる。
600円×4で2400円。その時にケーキを買って食べながら読むので、1000円×4で4000円。ケーキの方が金かかる笑+9
-3
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 14:46:59
>>25
ケーキ高いよね><+8
-1
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 14:50:44
趣味の為に働いてます。
いいんです、趣味なんて金使ってナンボなんで。+32
-1
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 14:53:02
カメラ趣味だけどカメラ本体とレンズ数本の初期投資がでかいだけ
あとは交通費としてガソリンとかカメラグッズたまに買うくらい
私はデジタルでしか楽しまないから現像(プリント)もしないし人に依頼されて撮るときはちゃんとお代ももらうよ( ̄∇ ̄)+5
-0
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 14:54:15
趣味に30万だなんてほんとすごいね!
稼ぎよくないとできない+9
-0
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 14:54:55
ゲーム課金 月1500円
WEB製作・管理 サーバー月300円、3,000円くらいの本数冊
外食 月2万
家庭菜園(春~秋)初年度2万。2年目からは苗・土・肥料で1万
外食というか買い食いが多い。+6
-0
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 15:02:52
コスメ
エステに行くよに断然安上がりだし、お気に入りのコスメに囲まれていると気分も上がる。
+7
-1
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 15:04:42
将来それで稼ぐつもりなら投資だけど
ただの趣味に投資とは言わないよ
ただの出費+32
-3
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 15:06:22
お菓子作りも料理も好きなんですけど、食費という項目にあるので、上手く計算できません。
趣味と実用かねている人も結構いるのではないでしょうか?+1
-0
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 15:07:41
ピアノ 0円 たまに楽譜代
英会話 月12000円 週1プライベートレッスン
海外旅行 年1回 平均30万
水泳 週3 月4500円
外食 月20000円くらい
映画 月1回 1800円+14
-1
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:54
逆に投資が趣味です+20
-3
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 15:13:29
趣味がない。+5
-1
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 15:19:38
ダイビング
初期投資器材一式30万
飛行機往復
宿泊費
ボートで1ダイブ5千円×3回/日
計算したくない笑
+11
-0
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:33
投資は回収できないとダメだよ。
趣味に使うだけのお金は消費。+22
-2
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:29
投資じゃなくて散財だね+12
-3
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 15:45:35
レア物発見したら上限なし。
そのためだけに働いている+6
-0
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 15:46:47
趣味に金使えるからいろんなこと我慢できるんだけど。+8
-0
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 16:12:41
趣味への「出費」かな?
観劇が趣味で、月に4~5本。
ストレートプレイとミュージカルではチケット代が違うので、
一か月あたり、2~7万円と幅があります。+7
-1
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 16:26:02
消費ではなく投資になっていればいい+1
-0
-
44. 匿名 2017/12/22(金) 16:31:07
フラダンス 月3回
月謝5,000円+衣装・小物代の積立金5,000円
これプラス年に1~2回CD代として500円くらい
今の所これが限界額って自分の中で決めてます+3
-0
-
45. 匿名 2017/12/22(金) 16:54:52
投資が趣味です。
+1
-1
-
46. 匿名 2017/12/22(金) 17:28:06
趣味にお金かけることで楽しく生きている人もいるのに、いちいち投資じゃないとかいう人は寂しいね
コメントで色々答えている人は楽しんでいて素敵です+21
-0
-
47. 匿名 2017/12/22(金) 17:29:16
英語勉強が趣味。
話す方はあんまり鍛えてないので、あんまり実用的じゃない趣味。
月6000円くらいかな。TOEIC受けるときは6000円。
TOEIC900越えてしまったので、いい加減使える英語にしないと…+8
-0
-
48. 匿名 2017/12/22(金) 17:46:28
>>47
900すごい!!
教材とか何にお金かけているのか良かったら教えてください+11
-0
-
49. 匿名 2017/12/22(金) 17:50:25 ID:AMdTCNJBjR
映画を観るのが趣味で
大体週1〜2くらいで通ってるから2万円くらいかな…?DVDレンタルとかも込みで+6
-0
-
50. 匿名 2017/12/22(金) 18:21:18
本好きなので本代に月2~3万+6
-0
-
51. 匿名 2017/12/22(金) 18:22:06
投資×
散財○+0
-3
-
52. 匿名 2017/12/22(金) 18:24:20
酒5000円
タバコ5000円
おっさんやん私+5
-0
-
53. 匿名 2017/12/22(金) 19:16:33
食にはこだわらないので自炊かおつとめ品。コンビニや定価では絶対買わない。
友人がさほどいないのでレジャーや交際費0。
映画も見ないし読みたい本は図書館かヤフオク。
こう見るとお金貯まりそうなのに…とにかく見栄りで洋服と化粧品で年間約180万。
恐ろしい!
+4
-0
-
54. 匿名 2017/12/22(金) 19:42:53
油絵。
子なしだから、お金に糸目はつけない。
子どもに注ぎ込む教育費を自分に注いでる
近所のレストランと他県のカフェに飾ってもらえるようになったから、調子に乗ってどんどん高い画材が欲しくなっちゃう・・・+5
-0
-
55. 匿名 2017/12/22(金) 21:48:15
月によって違うから年間で予算とってます+0
-0
-
56. 匿名 2017/12/22(金) 22:44:11
趣味は散財じゃないのー。趣味を仕事に繋げれば投資!+0
-0
-
57. 匿名 2017/12/22(金) 22:46:11
私は節税対策の為、趣味を仕事に繋げて投資として散財してます。
まあ月に30〜40ぐらいかなあ?+1
-0
-
58. 匿名 2017/12/22(金) 22:48:02
図書館で本を借りて読むのが趣味なので0円。
ちなみに図書館も歩いて行けるから散歩にもなってやっぱり0円だわ。+3
-1
-
59. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:29
>>19
アニメの本やグッズとかで月2万くらい。基本、家にいるのでその程度
旅行や洋服やギャンブルやアウトドアが趣味じゃなくてよかったと心底思う+1
-0
-
60. 匿名 2017/12/23(土) 12:45:41
掃除が趣味なので、ほぼゼロ+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:59
年に数回好きな歌手のライブで愛知から東京大阪にも行くから、チケット代、グッズ、交通費、たまに宿泊費でいくらかかってるんだろう…
今年は大分にも遠征に行ったから結構かかったけど遠征行く月はほとんど服買わないから問題ないはず。
で、自由に遠征に行くのは今年で最後にしようと思ってた矢先にホールツアーしかやらなくなった歌手がライブハウスツアー決まって4月にやる東名阪のチケット取ってしまった…
ライブ行くために働いてるようなもんだけど実家暮らしフリーターから一人暮らしフリーターになるのはまた先延ばしになりそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する