ガールズちゃんねる

クリスマスプレゼントいつあげる?

103コメント2017/12/24(日) 06:54

  • 1. 匿名 2017/12/21(木) 22:12:24 

    今年はクリスマスが月曜日ですが、子供が保育園や学童などに行ってる方は、プレゼントは23日24日25日どの日の何時頃に渡しますか?
    私の子供は、2才と6才で二人共に保育園に通っていて、25日の朝に、プレゼントを渡すと、バタバタし大変です。
    皆さんは、どうしますか?

    +74

    -5

  • 2. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:03 

    23の夜に置いておく予定だよ

    +184

    -12

  • 3. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:31 

    クリスマスプレゼントいつあげる?

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:34 

    24日の朝かな

    そしたら日曜日1日遊べるし

    +185

    -4

  • 5. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:37 

    我が家も同じこと考えて、24の朝に見つかるようにしておく!

    +70

    -4

  • 6. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:48 

    23日の夜に設置。
    24日の朝気づく。

    子供幼稚園児だし、あまり日付にこだわりないだろうから、親の都合で…

    +180

    -3

  • 7. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:51 

    24の夜中に…

    +36

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/21(木) 22:13:54 

    24日の夜か25日の夜か悩むよねー。

    +80

    -10

  • 9. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:11 

    皆さん同じ!!

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:17 

    24の朝5時に起きて置きに行く。

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:26 

    23の夜中に置いとく!日曜日に遊んでる姿を観れる!

    +113

    -3

  • 12. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:27 

    来年(の予定)

    +3

    -10

  • 13. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:29 

    24の朝にプレゼント、その夜にパーティーする!

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/21(木) 22:14:59 

    毎年24日の夜
    仕事なら早めに起こす。
    今年は25日が休みでよかった。

    +33

    -5

  • 15. 匿名 2017/12/21(木) 22:15:04 

    23日子供達が寝てからセットします^_^
    楽しみだなー!
    喜んでくれるかな?

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2017/12/21(木) 22:15:19 

    去年22時には寝たから、23時くらいに部屋に置きに言ったら置きてしまったよwwトイレで

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2017/12/21(木) 22:16:23 

    サンタから連絡来て忙しいから24日に来るよーって伝えた。
    すっごいどうやって連絡あったのか聞かれたけど流しといた笑笑

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/21(木) 22:16:31 

    25日の朝起きた時じゃないとクリスマスプレゼントの意味ねー

    +142

    -40

  • 19. 匿名 2017/12/21(木) 22:16:45 

    >>2
    イブをクリスマスと勘違いしてない?
    クリスマスは25日だよ

    イブイブにプレゼント渡すと2日もあるから早すぎる気がする

    +59

    -40

  • 20. 匿名 2017/12/21(木) 22:17:00 

    ニンテンドースイッチをあげるの?

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/21(木) 22:17:57 

    タイムリーな話題‼︎
    月曜は学童あるし24日は私が1日仕事で祖父母の家に連れて行くので24日の朝に見つかるようにしようかなって悶々と考えてたwww

    +14

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/21(木) 22:18:19 

    パーティーはプレゼントに気づいた日にする??
    それとも前にする?

    マイナス23日にパーティーして24日の朝プレゼントに気づく
    プラス24日の朝プレゼントその日の夜にパーティー
    多かった方にしよーっと

    +97

    -23

  • 23. 匿名 2017/12/21(木) 22:18:43 

    その時の都合によって。泊まりに行く予定があれば遊ぶ猶予を作る為に24日より前、朝子供が起きる前に。
    一度転勤が突然5日後に決まってしまい今日やろう!と22日の昼間ケーキ買いに行く時に部屋に置いた事もある。サプライズ的で1番盛り上がってた。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/21(木) 22:18:44 

    >>20うちの職場スイッチあげる人が五人居た

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/21(木) 22:19:08 

    24の朝に置いておく予定
    25は保育園だから、絶対に朝大変なことになる

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/21(木) 22:19:11 

    わたしは24日の夜かな♪息子達が小さい頃二人がお風呂に入ってる時に外に行きお風呂場の窓の下で鈴をシャンシャン鳴らし急いで玄関にプレゼント置きました 笑
    鈴の音を聞いた息子達は裸で走ってきて玄関にあるプレゼントを見つけると上の子は裸のまま外に出て泣きながらサンタさんありがとおぉぉ~と言ってました>^_^<可愛かったな~

    +187

    -15

  • 27. 匿名 2017/12/21(木) 22:19:14 

    本来は25の朝起きたら置いてあるもの。曜日に関係なく毎年そうです。
    ただ、おばあちゃんが買ってくれるクリスマスプレゼントは、日曜日に一緒に買いに行ってその日のうちに開けて使う場合もある。

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2017/12/21(木) 22:19:42 

    各家庭の自由だと思うけど、近隣の子のママとは日にち合わせたよ 笑

    +4

    -15

  • 29. 匿名 2017/12/21(木) 22:20:00 

    23の夜中(24の朝)って発想なかった。
    あー日曜に遊ぶ感じかー
    それもアリですね、平日の朝だとタダでさえバタバタするのにプレゼントまであったら、絶対時間通り出れない

    +98

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/21(木) 22:19:58 

    >>1
    私はクリスマスの日に朝起きたら、クリスマスツリーの下に綺麗にラッピングされておかれてました><

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/21(木) 22:21:09 

    一日ずらすのうちだけかと思ってたらいっぱいいた(笑)
    まだ2歳だから日付はわからないだろうし、じっくり反応を見たいから24日の朝に枕元に置いておく!

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2017/12/21(木) 22:21:21 

    >>26
    今年やってみる!!
    明日鈴かってこよー

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/21(木) 22:22:24 

    >>20
    あげます!!
    息子が半年間ずっと欲しがってたから。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/21(木) 22:23:41 

    基本、プレゼントを用意してくれた人の前で

    開けて喜んでいる顔を見せてあげたいもの

    クリスマスプレゼントいつあげる?

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/21(木) 22:24:05 

    トピずれだけど、、プレゼントの置き場所は
    枕元→プラス
    ツリーの下→マイナス

    うちは去年は25日の朝に枕元だったけど、今年はあわてんぼうのサンタクロースの設定で24日の朝にツリーの下に置く予定

    +58

    -60

  • 36. 匿名 2017/12/21(木) 22:25:29 

    >>19

    2だけど勘違いしてないよ笑

    月曜日は保育園があるから。完全親の都合だけどね。

    +59

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/21(木) 22:25:39 

    お菓子は何買ったの?
    子供の靴下に入れますか?
    スーパーに売ってるブーツのお菓子セットって高いのに中身しょぼいよね

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/21(木) 22:27:04 

    うちも今年は25は学校だから、24の朝に渡せるようにセッティングする。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/21(木) 22:29:02 

    ご家庭それぞれでしょう。
    両親がお休みなら普通に25日の朝気づくパターンでいいし、両親が仕事でバタバタするようなら24日でもいいと思いますが。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/21(木) 22:29:19 

    24日の朝にプレゼント渡して夜にパーティする人は25日のクリスマスはもう何もせずいつも通りの平日ですか?

    +57

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/21(木) 22:29:47 

    よく勘違いしている人がいるけど、クリスマスイブはクリスマスの前の日という意味ではないよ。

    クリスマスイブとはクリスマスの前夜という意味。

    正確にはクリスマスは24日の日没から25日の日没までの事をいう。
    つまり25日の夜はもうクリスマスではない。

    よって24日の夜に渡すのが正解。

    イブとは前日の事ではないよ。

    +59

    -6

  • 42. 匿名 2017/12/21(木) 22:29:46 

    >>37
    お菓子はプリキュアの缶のやつと仮面ライダーの缶のやつ。
    結局捨てるんだけど毎年買っちゃう。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/21(木) 22:32:10 

    25日の夜に渡すって、確か25日の夜はもうクリスマスじゃないよね??

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/21(木) 22:32:22 

    えーっ
    何もムキにならなくても、25でも24でもどちらでも有りでしょう。
    25じゃないとって必死な人いるけど。

    +63

    -8

  • 45. 匿名 2017/12/21(木) 22:33:34 

    >>26
    なんか想像したらおもしろくてめっちゃ笑った!
    息子さん可愛いですね(^^)
    ほっこりしましたー!
    ありがとう!

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/21(木) 22:34:06 

    >>19
    イブって前の日って意味じゃないよー。
    前夜って意味。

    意味をちゃんと知ってたらイブイブとか意味わかんないね(笑)

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/21(木) 22:34:05 

    >>19
    イブイブってコナンの園子が言い出したよね。
    たしか20年くらい前かな。笑

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/21(木) 22:34:45 

    サンタさん来ない設定の家庭もあるし、どっちでもいいよねw

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/21(木) 22:35:07 

    >>46
    横だけど、コナンネタじゃないかな?
    私コナン読んでたからピンと来た。(笑)

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/21(木) 22:35:49 

    >>35
    うちは布団で寝かせているのでリビングのツリーの下です。
    寝相の悪い子なので枕元だと手や足が当たって起きてしまいそう。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/21(木) 22:38:00 

    娘は今12歳・小学校6年生ですが今でも24日の夜にベッドの下に置きます。現実は違うだろうな、って思っていると思うけれど今年も…
    主人とは娘が寝てから渡し合います。共働きで忙しい毎日だから夫婦間でもプレゼント続けたいです。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/21(木) 22:38:09 

    他の方が言われていますが、クリスマスとは24日の日没から、25日の日没までの事ですよ。

    イブという意味はクリスマスの前夜、というのも本当です。

    なのでイブにプレゼントが正しいかと思います。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/21(木) 22:38:16 

    うちも23日の夜において、24日は休みの日だから一日満喫させたい(笑)
    25日は学校があるからプレゼント貰っても遊べなくて可哀想かなと思った。
    その年によって変えるかも(笑)

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/21(木) 22:40:11 

    なんかイブをクリスマスと勘違いしてるとか…そういう事じゃないんだよね(^_^;)25日は小学生は冬休みだけど、保育園児は保育園行くからね。25日の朝に「うわー!サンタさん来た!」ってなっても遊ぶ暇もなく保育園に連れて行かなきゃならないんだよ(>_<)そうすると24日の朝に気づいてもらえると日曜日だからそのまま遊べるよね!って言うことなんだけど。

    +92

    -3

  • 55. 匿名 2017/12/21(木) 22:40:49 

    え!めっちゃ勘違いしてたよー
    普通に25日の夜にお祝いしてたー!笑

    はたからみたら年越しとっくに終わってるのに、明け方に除夜の鐘鳴ってるみたいなもの??笑

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/21(木) 22:42:13 

    >>54
    たぶんクリスマスを25日一日中だと勘違いしてるお馬鹿さんの為に、説明してくれたんじゃないかな?

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2017/12/21(木) 22:44:10 

    >>54
    うん、分かってるよー。
    あまりにも勘違いしてる人が多いからじゃない?
    本来は24日の夜に渡す物なのに、25日が正しいと思ってる人も多いしー。
    年越しそばを年越してから食べるようなもん??(笑)

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2017/12/21(木) 22:45:40 

    >>56
    一言余計ってよく言われない??

    +34

    -5

  • 59. 匿名 2017/12/21(木) 22:46:08 

    24日はクリスマスイブなので、25日のクリスマス当日の朝にはプレゼントが届いていると、子供達にはずっと言ってます。でも人には事情があるので、それぞれでいいと思います。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/21(木) 22:47:50 

    今からソワソワするー。
    子供の喜ぶ顔が1番のクリスマスプレゼント♡

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/21(木) 22:49:10 

    >>58
    あなたもいちいち突っかかるね、とか言われない?笑

    +1

    -17

  • 62. 匿名 2017/12/21(木) 22:50:07 

    24日の夜にツリーの元に置いておく予定
    2才だけど保育園とか行ってないし
    25日の朝、プレゼント見つけてどんな反応するか楽しみ

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/21(木) 22:56:20 

    うちは旦那が夜勤がある仕事で25の朝に枕元に置いておく予定だったんだけど、25日が保育園のクリスマス会らしいので参加させてあげたくて、25日に保育園から帰宅したらサンタさんからプレゼント届いてたパターンにしようかと♪
    2歳でまだサンタさんのことよくわかってないし笑

    朝プレゼント開封したら、保育園イヤイヤするのが目に見えてるので( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/21(木) 23:03:27 

    夜中にクリスマスプレゼント置いて、朝起きた子供達がプレゼントに気づいてはしゃぐっていう流れが定番だし憧れなんだけど、朝は旦那が仕事で子供達が起きる頃にはもう居ないから家族全員揃ってる時に私が玄関をコッソリ開けてドアノブにプレゼント引っ掛けてピンポン押して他の部屋に逃げるって流れにしてるけど他にいい方法ないかなー

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/21(木) 23:07:09 

    >>32
    真似したいけど夫が仕事で私しかいないから無理だーーーー
    残念過ぎる゜・。゚(Pд`。q)゜・。゚

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/21(木) 23:08:22 

    東京タラレバ娘。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/21(木) 23:09:29 

    25日の朝起きたら枕元にって感じに考えています。
    保育所に通う息子と娘は、寝る前にサンタさん用にプレゼントのお礼のクッキーを枕元に置いて寝ると張り切っています。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/21(木) 23:21:24 

    うちは冬休みだから25日の朝、枕元に置いてあるのを気づいてもらおうかなと思ってます。
    小学生になったからそろそろ気付いてるようで何度もお母さんじゃないの?と聞いてきます。いつまでしらを切ろうか…「サ、サンタさんからだよ(・_・;)」とだけ言っておこうかな(笑)

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/21(木) 23:23:44 

    サンタを信じてる子供、プレゼント見つけて喜ぶ子供を見るの楽しいよね…すっごくかわいい(´V`)♪

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/21(木) 23:24:16 

    旦那が前に買ってきたデカい靴下に入ったお菓子。まだ一歳だから食べないのばかりで、それが今プレゼント入れになってます。
    去年5歳と2歳が起きてきて「ママ、布団に何かある」と真顔でやってきた。一瞬に寝室行ったら喜んで開けてたけど、そんなもんですか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/21(木) 23:25:34 

    うちも月曜は仕事でバタバタだから、23日の夜に置きます。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/21(木) 23:30:33 

    今日もうすでに幼稚園にサンタが来てプレゼントもらってケーキも食べて来たよ。
    24の夜中にプレゼント置いても大して意味ない気がして来た
    うちも23の夜中でいいかな。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/21(木) 23:44:12 

    皆さんプレゼントはサンタからだけですか?親からのクリスマスプレゼントは?
    ある+
    ない-

    +15

    -23

  • 74. 匿名 2017/12/21(木) 23:55:53 

    子供は小学校と幼稚園がもう冬休み、旦那も25日が休みなので24日にパーティして子供たちが寝たあとセッティング、25日の朝に気付くような形にします!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/22(金) 00:34:15 

    24日の夜に子どものプレゼントを用意して満足してる姉へサンタ襲来ドッキリ仕掛けます!
    私のクリスマスドッキリとみなさんのクリスマスが成功しますように。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/22(金) 00:41:42 

    うちは24の夜に置いておくかな!
    3歳なったばかりで絵本色々読んでやっとちょっとわかってきたかな?わかってないかな?という微妙な感じ。
    ただ下の子がまだ赤ちゃんでツリー飾ってないから枕元に置くか悩む。枕元に置いたら起きたときの反応がわからないかもしれないしなー。下の子が先に起きるしなー。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/22(金) 00:50:31 

    24日の朝が正解なので23日の夜に。
    夜中目覚められそうな気がする時は24日の朝に置きます。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/22(金) 01:02:27 

    24日の夜か25日。1歳なんで深く考えない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/22(金) 01:06:08 

    24日でも25日でも曜日の都合に合わせる。そもそもクリスチャンじゃないのにクリスマスするわけだし日にちにこだわるより子供の都合に寄り添うのが優先。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/22(金) 01:14:05 


    クリスマスとサンタの関係は?なぜイブにお祝い?プレゼントと靴下の由来も。 | スピッツ.com
    クリスマスとサンタの関係は?なぜイブにお祝い?プレゼントと靴下の由来も。 | スピッツ.comsearch8823.com

    子供の頃には12月に入ると、クリスマスが待ち遠しかった人達も多いのではないでしょうか? サンタクロースがお家にプレゼントを持ってきてくれるし、ケーキでお祝いできるし、とてもいい一日だったのではないでしょうか。


    気になって検索してしまった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/22(金) 01:47:59 

    0歳児なので、プレゼントもらってる事がまだ分かってないと思って早くからポンポンあげてたら。

    今月はクリスマスだから!とたくさん買いすぎてしまった。主人と合わせたら50万くらい買ってる…。もう今年のプレゼントはこれだけにしよう。

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2017/12/22(金) 03:44:10 

    コメント見てると、何日に何をすれば良いのかよくわかっていない感じが
    やっぱり日本人だなとなんだか微笑ましいですね
    元旦元日の違い、おせちの意味等はご存知の方が多いでしょうし
    ちなみに私もよくわからないので
    子供たちが喜んでくれればそれで良し!

    ツリーの下に子供達と夫のプレゼントを置いて
    24日の朝、ビデオカメラで反応を撮影する予定♪

    それがいつかの自分へのクリスマスプレゼントです(*゚▽゚*)

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/22(金) 04:04:43 

    24日の朝!

    因みにツリー前?枕元?
    どこに設置しますか?(^^)

    ・ツリー前→+
    ・枕元→-

    +16

    -7

  • 84. 匿名 2017/12/22(金) 05:41:03 

    あわてんぼうのサンタクロースってことでウチも今年は23日の夜に置いて24日朝に発見にしよう!!

    トピ主ありがとう(^_^)

    ちなみにプレゼントは枕元派?マイナス
    ツリーの下派?プラス

    +7

    -6

  • 85. 匿名 2017/12/22(金) 06:18:16 

    うちは下の子二人にウーモあげるんだけど、これ孵化するまでに結構時間かかるらしいね
    24日は昼前からでかけるし、25日は朝から小学校のPTAで下の子達連れて行くし…。
    ウーモの卵ごと持っていくにはでかすぎるしw

    24日の朝~昼までに生まれてくれたらいいけど、間に合わなくて帰って来たら生まれてたとかもったいないし迷う!w

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/22(金) 06:21:27 

    23日が旦那が休み、24日が朝早く仕事なんだけど
    最初は23日の夜に置くつもりが
    旦那が皆の反応がみたいから~ってことで
    22日の夜に置くことになりました(^o^)

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/22(金) 06:48:13 

    サンタクロースは子どもの味方だから臨機応変でいいの

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/22(金) 07:16:32 

    家庭の都合で良いじゃないか
    日本人にとってはただのイベント内の1つなんだからそんな細かいことする必要なし!

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/22(金) 08:01:44 

    >>85
    ウーモってそんなにはやく孵化するの?って思って調べたら20〜25分で孵化するんですね!!
    何日かかかると思ってた!
    昼までには孵化しそう!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/22(金) 08:12:40 

    >>26
    凄い!手がこんでいる!
    私もマネしてみます

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/22(金) 10:32:47 

    いつも通り、25日の朝です。
    朝バタバタしますが、クリスマスの日って朝5時くらいに起きて来るんだよね。

    ただ、このトピ見てたら日曜日でも良いかな…と思えてきた。子供はしっかりと「○ちゃん所は23日に来たんだって!」とか言うけど、貰えたらそれでいいだろうし…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:58 

    >>68
    うちも怪しんでますが、お母さんはケチだといつも言われているので、「ケチなお母さんが誕生日でもないのにそんなの買うわけないじゃない。」って言ったら納得してましたw

    なんか複雑だけど、誤魔化せたからまぁいいか。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/22(金) 12:54:45 

    岐阜県民です。
    26日が終業式(給食ありの5時間授業)なので、25日も学校です。
    25日の朝に開けてたら時間ないから、迷います。

    近隣の愛知県や三重県は22日が終業式なのに、なぜ岐阜県だけ長いんでしょう。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/22(金) 20:42:10 

    今日、祖父母から孫にプレゼントが届いたんだけど、いつ渡せばいいと思いますか?

    サンタさんと同じ+
    サンタさんと別の日−

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2017/12/22(金) 20:51:36 

    ここ読んで勉強になりました!!
    イヴは前の日って意味だと思ってたし、25日の夜はもうクリスマスじゃないんだ!Σ(゚Д゚)
    我が家も月曜に保育園なのでなやんでましたが、24の朝起きたらプレゼントが置いてある状態に決定です。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/22(金) 22:03:24 

    うちは23日にパーティするので
    そのまま夜にプレゼント渡す

    別にキリスト教でもないし子供も
    プレゼントもらえる日としか思ってないから
    土曜日の夜に渡して少しでもゆっくり遊べれば
    喜ぶかなーって程度

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/22(金) 22:04:15 

    24日は仕事、25日は学童で朝ドタバタするので今夜すでに仕込みました〜( ´∀`)明日の朝が楽しみ!ツリーの下に置きました。

    子どもに「お友達は、パパがサンタさんって言ってたけど…」と言われたので、「え?パパってサンタさんなのかな?◯◯で働いてるんじゃなくて、ほんとはプレゼント配るお仕事してるのかな?!」と誤魔化しておきましたが、あと数年でバレてしまいそうです( ̄∀ ̄)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/23(土) 13:47:16 

    月曜日だと、おもちゃを見る→喜ぶ→あそぶ→ご飯なかなか食べない、で保育園いくまえに修羅場がお互い起きるから24日かな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/23(土) 22:55:21 

    みなさんもうセッティングしましたか??

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/24(日) 00:43:11 

    たった今寝てる息子のところへプレゼント置きに行ったら、バッチリ目が合ってしまった…
    必死に誤魔化したけど…(T . T)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/24(日) 01:41:27 

    今日も6時半まで残業でバタバタしてた
    ようやくアマゾンから届いてたダンボールからプレゼントを出し、ラッピングして、枕元にセット完了。ビデオも枕元に置いたけど、子どもより早く起きれる自信なし。
    月曜はまた仕事だし、明日遊べるために我が家も一日早くサンタさんがくることにしました
    明日の朝の娘の反応が楽しみ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/24(日) 06:47:04 

    おはようございます。
    夜寝てしまったので、先ほど慌てて、リビングにプレゼントを置いてきました(^^)
    皆がどんな反応するのか楽しみです。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/24(日) 06:54:52 

    25日の夜はもうクリスマスじゃないんだ!知らなかった!イギリス人も25日の夜にお祝いして24日の夜は何もしないんだけど、クリスチャンなイギリス人も知らないのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。