ガールズちゃんねる

クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

170コメント2017/12/21(木) 02:32

  • 1. 匿名 2017/12/20(水) 00:53:33 

    CNN.co.jp : クリスマスソングは不快? 長期化と連続、心の健康に影響も - (1/2)
    CNN.co.jp : クリスマスソングは不快? 長期化と連続、心の健康に影響も - (1/2)www.cnn.co.jp

    (CNN) 街の至る所で流れるクリスマスの音楽を聴かされ続けると、心が浮き立つどころか不快な気分になる――。実はそんな人は少なくない。 消費者情報誌「コンシューマー・ リポーツ」が2011年に実施した調査では、米国人のほぼ25%がクリスマスシーズンの音楽を嫌っていることが分かった。これは「特定の親類に会うこと」に次いで2番目の多さだった。


    米英の2000人を対象として今年秋に実施した調査でも、米国の買い物客の17%、英国では25%が、クリスマス音楽を「積極的に」嫌いと答えた。

    特にこれは、仕事場で1日中、無限ループのように繰り返しクリスマス音楽を聴かされ続ける小売店の店員に当てはまる。
    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +217

    -27

  • 2. 匿名 2017/12/20(水) 00:54:37 

    むげー

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2017/12/20(水) 00:54:54 

    べつに気にならない

    +394

    -58

  • 4. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:06 

    この前もこんなトピたってなかった?

    +10

    -15

  • 5. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:08 

    非リアですが別に

    +84

    -10

  • 6. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:15 

    積極的に嫌いってなに?笑

    +321

    -9

  • 7. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:25 

    逆に今年全然クリスマスソング
    聴いてないわなんでだろ?笑笑

    +164

    -15

  • 8. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:37 

    私はワクワクするけどな!

    +357

    -40

  • 9. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:38 

    気楽にいこうよ おやすみ

    +283

    -10

  • 10. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:39 

    えーーーワクワクするけどなぁ…

    +183

    -54

  • 11. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:42 

    接客業やってる身としてはクリスマス〜年始って地獄のシーズンだけどやっぱりクリスマスソングはワクワクするよ

    +298

    -25

  • 12. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:45 

    何でも何でも不快不快ってさ…
    みんなの意見全部聞いてたら何もできないよ。

    +260

    -17

  • 13. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:49 

    日本は「からの」お正月 でダブルパンチだねw

    +169

    -10

  • 14. 匿名 2017/12/20(水) 00:56:01 

    小売店の店員は忙しくて店内の音楽なんて慣れちゃって気にする暇がなさそう

    +131

    -12

  • 15. 匿名 2017/12/20(水) 00:56:26 

    管理人さん今日は遅くまでトピ立てるんですね、
    もしかして振られた?

    +9

    -21

  • 16. 匿名 2017/12/20(水) 00:56:35 

    心地いい時と

    大掃除と年賀状を急かされてるような焦る気持ちの時とある。

    +97

    -5

  • 17. 匿名 2017/12/20(水) 00:56:48 

    対立軸はガルちゃん管理人の大好物

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:04 

    確かにしつこく感じる
    イライラするかも

    +145

    -35

  • 19. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:07 

    会社のビル一階の大きなクリスマスツリーこそ毎年悪意感じる。

    +9

    -12

  • 20. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:10 

    >>3
    接客業とかで朝から晩まで聴いてる人ならでしょ

    +132

    -6

  • 21. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:13 

    >>15
    言ってやるなよ…
    そこは武士の情けだよ

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:24 

    うん、まだクリスマス来てないのにもう飽きたよw
    どこでも同じ曲ばっか流しすぎだ

    +175

    -17

  • 23. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:24 

    >>15
    管理人は毎日午前1時までトピ立てするよ、通常運転

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:32 

    えー。そんな事はないわー

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:45 

    >>15
    いつも1時頃までトピたつよ

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:48 

    >>13
    からの、節分そしてひな祭り。

    +18

    -5

  • 27. 匿名 2017/12/20(水) 00:57:56 

    もうそんな時期かーくらいにしか思わないな。

    +20

    -10

  • 28. 匿名 2017/12/20(水) 00:58:11 

    直ぐに終わってしまう儚さを楽しもう!

    +19

    -8

  • 29. 匿名 2017/12/20(水) 00:58:17 

    BoAのメリクリが一番好き。 

    +10

    -32

  • 30. 匿名 2017/12/20(水) 00:58:35 

    私はもうウキウキルンルンって感じ。その後にお正月もあったりするしね

    +13

    -12

  • 31. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:01 

    こういうトピがあるから余計気になる
    別にそういう時期が来たなとしか思わねえ

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:21 

    もうマライアキャリーのや
    安室ちゃんのそれに似せた曲は

    お腹いっぱいです。

    +106

    -10

  • 33. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:24 

    向こうは本場だから直に来るのかな

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:51 

    グリンジみたいな人が増えたって事かね?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:51 

    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +33

    -8

  • 36. 匿名 2017/12/20(水) 00:59:58 

    何で新曲出ないんだろ
    もっとみんなクリスマスソング作ればいいのに

    +32

    -12

  • 37. 匿名 2017/12/20(水) 01:00:18 

    身勝手だけど離婚した冬のクリスマスソングはきつかったな~!自分以外がすっごい幸せそうに見えてたよ…

    +23

    -8

  • 38. 匿名 2017/12/20(水) 01:00:53 

    >>37
    私はそうでもなかったけど。

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2017/12/20(水) 01:01:27 

    そんなん言ったら日本のスーパーなんて
    クリスマス→お正月→節分→雛祭り→こいのぼり
    →七夕…ってエンドレスに一年中同じの掛かってるよ

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/20(水) 01:01:33 

    ドイツのクリスマスはどんな曲流してんだろ。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2017/12/20(水) 01:02:00 

    ラストクリスマス聞き飽きた

    +32

    -15

  • 42. 匿名 2017/12/20(水) 01:02:28 

    『嫌い』って答えた人、圧倒的に少ないし!
    17%、25%でしょ?

    +40

    -7

  • 43. 匿名 2017/12/20(水) 01:03:20 

    私はアメリカのドラマでXmasスペシャルとかで、最後になんかほっこりとメリークリスマスっていうシーンとか結構流れるけど、本当にしんみりとしていて好きだわ。生きてるって感じ

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/20(水) 01:03:24 

    >>36
    あ、分かる!どうせなら本格的な聖歌も流せはいいのに。

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/20(水) 01:04:22 

    昔のトラディショナルなクリスマスソングもいいし、ラストクリスマスとかマライアキャリーもいいし、日本のも好きよ

    +26

    -6

  • 46. 匿名 2017/12/20(水) 01:05:13 

    クリスマスに彼氏と会えないから1人でクリスマスソング聞いとくって言ったら彼氏が思い浮かんだクリスマスソングは赤鼻のトナカイとあわてんぼうのサンタクロースだった(笑)

    +8

    -7

  • 47. 匿名 2017/12/20(水) 01:05:42 

    あっちのクリスマスソングは日本でいうと「もういくつねるとお正月」だからなぁ
    外資の金融機関なんかは、まだこっちが年末で忙しいときにクリスマスカード送ってきて冬休みに入ってる

    +17

    -4

  • 48. 匿名 2017/12/20(水) 01:08:03 

    クリスマスソングっていうかロフトでメロディ付カードが鳴りまくってて気狂いコーナーになってた。

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2017/12/20(水) 01:08:20 

    >>47
    確かに
    ウィーウィッシュアメリクリッスマッスエンドハッピーニューヤ〜♪

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/20(水) 01:16:15 

    百貨店で働いてるんだけど、クリスマスソングに限らず同じ曲延々ループで流されるとちょっと気になる…もっとこまめに曲変えてほしい…

    +79

    -4

  • 51. 匿名 2017/12/20(水) 01:18:14 

    元デパート勤務だったけど全く不快じゃなかったよ。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2017/12/20(水) 01:18:39 

    もうクラシックかけとけば良いじゃん。
    バッハかけとけば良いじゃん。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2017/12/20(水) 01:19:12 

    ドナルドがクリスマスソングに発狂して
    舞台のセットを破壊するやつを思い出した
    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2017/12/20(水) 01:20:14 

    山下達郎やユーミン、稲垣潤一とか日本の音楽は飽きたし子供は全然喜ばないけど
    ジングルベルやそりすべりなんかが流れていると子供は喜ぶ
    私も歌謡曲よりそっちのほうがワクワクするな

    +20

    -5

  • 55. 匿名 2017/12/20(水) 01:23:33 

    クリスマス中止のお知らせ

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2017/12/20(水) 01:24:57 

    クリスマスソングも新曲があるのに、いつまでも同じで飽きる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/20(水) 01:27:46 

    >米国人のほぼ25%が

    なんだ?この文章は

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/20(水) 01:29:43 

    同じ曲が永遠に流れるのは不快

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2017/12/20(水) 01:30:37 

    アメリカはウェーイ系のノリなのかな。
    ドイツとか一日中賛美歌だったりして。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/20(水) 01:36:41 

    色んなクリスマスソングを流すと
    カスラックの財源になるよ。

    でもお店によって、同じ曲のループは
    飽きるけどね。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/20(水) 01:38:59 

    11月からは聞きたくないけど、クリスマスソングは好き♪

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/20(水) 01:39:58 

    本社からのお達しで必ずかけないといけなくて辛かった。季節感を演出するため大事なんだって。隙をついて違うのかけたりしてた。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/20(水) 01:42:26 

    一万回くらいは聴いたと思うw
    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/20(水) 01:46:19 

    これ夕方の番組で見たけど、アメリカってクリスマスにギフトやグリーティングカードをものすごく用意しなきゃダメらしくて、そういう決まりごとが憂鬱になる原因でもあるって推測してたよ。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/20(水) 02:01:49 

    不快にはならないけど、クリスマス終わったら正月か…あっ年賀状もかかなきゃ…大掃除もしなきゃ…ってなんか焦る。で、まだ何もやってない

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/20(水) 02:08:52 

    今年は言うほどクリスマスソング聞かないな

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2017/12/20(水) 02:09:09 

    今はクリスマスソングに紛れてお正月っぽい曲と同時に「おせち」の予約も流れるよね
    あと、ハロウィンの時期もイオンで、きゃりーのハロウィンの曲がエンドレスで流れててイラつく(笑)

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2017/12/20(水) 02:10:47 

    別に不快じゃないよ。毎年クリぼっちだけど。
    クリスマスより大晦日や元日のほうが大事だからクリスマスは普通の日として過ごす。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/20(水) 02:13:28 

    クリスマスキャロルの頃にははもう勘弁して

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2017/12/20(水) 02:14:19 

    ラストクリスマスってEXILE ATSUSHIバージョンとか誰?!っていうのがあるよね

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2017/12/20(水) 02:30:51 

    森高の聞くと腹立つ。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2017/12/20(水) 02:33:26 

    女「オッケー、グーグル、クリスマスソングをかけて」
    で、わけわかんないクリスマスらしくない曲を流すグーグルのCMの方が嫌い

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/20(水) 02:36:27 

    昔セブンで働いていたときに
    nanacoで買おう買おうセブン♪セブン♪みたいなのがずっと流れてすごいイライラした。同じ曲ずっと聞いてると頭痛くなる。私だけかな?

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/20(水) 02:37:22 

    >>64
    アメリカ人、何でよ?!って思ったけど日本のお年玉やら年賀状に置き換えると納得だわ(笑)

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/20(水) 02:37:54 

    キリストの生誕祭なのに承認欲求のイベント化してるからなぁ
    格差が広がってついていくのが疲れた人が出てきてもおかしくない

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/20(水) 02:39:11 

    >>36
    作ってるけどヒットしてないか、使われてないんだと思います

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/20(水) 02:53:17 

    彼氏いない時は地獄

    彼氏いる時は天国

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2017/12/20(水) 02:55:05 

    >>64
    年賀状みたいなもんか
    煩わしい風習無くなって欲しい

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/20(水) 02:55:45 

    クリスマスソングはクルシミマスソング?

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2017/12/20(水) 03:07:52 

    ハロウィン終わって11/1からクリスマスモードだもんね。別に良いけど。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/20(水) 03:14:36 

    これクリスマスソングに限らないんじゃない?
    ファ○マでバイトしてた時「キチントチキン」の歌のループで頭おかしくなりそうだった

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/20(水) 03:21:29 



    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/20(水) 04:09:55 

    年末のスーパーで、クリスマスの曲とお正月の曲と魚さかなさかなーの曲と野菜の曲と有線が入り交じって流れてたとき、変な汗が出て気分悪くなって買わずに帰ったことがある。

    たくさんの音楽がまざるのが苦手

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/20(水) 04:13:45 

    クリスマスの曲より、巨人が優勝したときに繰り返し巨人の応援歌流されて、勤務時間がしんどかった記憶が。
    何でも同じ曲の繰り返しはキツいね

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/20(水) 05:21:59 

    >>12
    次、元旦に除夜の鐘が睡眠にとかトピ立つぞ
    どうせ在日やろ

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2017/12/20(水) 05:23:07 

    >>83
    たーたーたこ焼き、たーたーたこ焼きも

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2017/12/20(水) 05:24:26 

    >>78
    お中元お歳暮も

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/20(水) 05:28:32 

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/20(水) 05:29:18 

    アメリカの調査とか笑われてるから
    サッカーのヘディングが悪いとかワールドカップ期間中に言い出したりして

    百年以上やってきてる事なのに

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2017/12/20(水) 05:49:45 

    不快です

    圧力が始まっています

    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/20(水) 06:05:25 

    ローカル番組で取材受けてたケーキ屋のおばちゃんが竹内まりやのクリスマスは今年もやって来る~♪を聞いたら憂鬱になるって言ってた

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/20(水) 06:06:49 

    店のテーマソングが個性的なほうがしんどいと思うの

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/20(水) 06:08:30 

    雑貨屋やスーパーで、働いてるとほんとにクリスマスソングや、正月の音楽聞きたくない、気分が落ち込み嫌になる、8月のサライも嫌‼働く前までは楽しい気持ちに慣れたけど、さすがに毎日は無理です

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/20(水) 06:17:01 

    >>1
    まーた、チョン作文なんか投稿してるの?馬鹿みたい。
    世界はね、チョンの価値観で回ってるわけじゃないのよ?
    多様性を認めろってキミたちチョンがいつも言ってるだろう?
    自分がクリスマス認めなくてどーすんの?チョン。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/20(水) 06:22:25 

    客としても大概なのに店員は仕事中外関わらず聴かされると思うと嫌いになる気持ちも分かるなー。

    別だけど一日中テーマソングが流れてるようなとこ、あんな短いフレーズが延々ループなんて、あれこそ発狂しちゃうんじゃないかと思うわ。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/20(水) 06:24:20 

    昔から聞き慣れているし好きだし不快ではないよ。
    ただ11月1日から職場の有線でクリスマスソングを
    毎日繰り返しはまだ早すぎるよと毎年同僚も私も思う。
    最初は有線を違う曲に開店前に変更するけれど
    面倒だから数日でクリスマスソングに戻っています。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/20(水) 06:49:39 

    私はクリスマスソング好きでなんかわくわくするからクリスマス近くなると家でもかけたりするけど、
    友達がケンタッキーでバイトしててクリスマス時期になると山下達郎と竹内まりや夫婦の事嫌いになるって言ってた。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/20(水) 07:03:29 

    私の職場もクリスマスが近付くと有線のクリスマスソングがずっと流れていて、私は全く気にしてなかったけど、「やめてほしい!」とイライラしてる方もいた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/20(水) 07:05:09 

    不快って思ってる人の中には彼氏や彼女できたら途端に楽しい!とか態度変えそう

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2017/12/20(水) 07:05:22 

    ワクワクするし大好きだけど
    クリスマスソングの
    ランキング上位ばかり毎日かけてたら
    飽きるよ当たり前じゃん
    普通だよね、違うのかけてあげて欲しいわぁ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/20(水) 07:12:40 

    バイトしてたとき、毎日同じ曲がリピートで
    結構きつかった
    クリスマスソングなんて、大体同じ曲調だし
    普段かかっている曲よりきつそう

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/20(水) 07:14:55 

    キリスト教以外関係ないよねクリスマス

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/20(水) 07:34:39 

    小売店で働いてるけどクリスマスソング1ヶ月聞き続けるのは毎年苦行。
    あと5日の辛抱だ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/20(水) 07:41:56 

    飲食店で働いてた時、朝から晩までクリスマスソングを毎日聞いてた時は、流石に心病むかと思った。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/20(水) 07:42:28 

    只の独りよがりだよ
    ぼっちだから解るぞ
    ずっとぼっちだから段々周りのむかついてくんだよね

    まあひねくれて共存求めだしただけだからスルーでいいかと…
    ぼっちはぼっちで独りで楽しめばいいだけ
    他者に悲鳴を求めるのは間違いなんだよ

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2017/12/20(水) 08:05:03 

    >>102
    子供がいない奴丸出し

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2017/12/20(水) 08:05:52 

    年を重ねワクワクもないし無風かな。
    ただ未練がましくしみったれた声で歌われるとウザーってなるから内容どうあれ爽やかな感じの選曲にしてほしい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/20(水) 08:06:33 

    嫌なら篭ったら?街に出るなよニートなら

    +3

    -12

  • 109. 匿名 2017/12/20(水) 08:09:11 

    僻みで病むんじゃくてバイトとかで長時間同じ曲
    リピ毎日だと、 サブリミナルというか宗教の洗脳に落ちる寸前みたいに頭から離れなくなり気がおかしくなりそうなのはわかる。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/20(水) 08:16:15 

    おばさんになったのか、クリスマスのプレゼントや料理仕込み終わったらツリーしまって大掃除にお節にお年玉、お金も時間も足りないよー急げー働けよー暇なしだーソングに聞こえ切迫感ヤバい。子どもの頃は接待受ける側だからお気楽だったんだなとしみじみ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/20(水) 08:20:15 

    わざわざ家で聴かないけど、お店で流れてるのは良いと思うよ。
    この時期しか聴かないし。
    定番の曲でもいいよ。
    何でもかんでも不快って(笑)
    心荒れてるのかな?

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2017/12/20(水) 08:30:20 

    割と好き

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2017/12/20(水) 08:30:44 

    幸せな気分になるよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/20(水) 08:35:07 

    商業施設で仕事してると、早いところは11月からもうクリスマスだからうんざりする。
    せめて12月からにしてくれって思う。(12月からでも充分うんざりだけど)

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/20(水) 08:41:10 

    >>84
    西武系のお店で流れる、松崎しげるのライオンズの歌もお願いします(笑)。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/20(水) 08:42:31 

    職場で流れている人はきついんだろうね…
    でも職場でもっときつそうなのはなか卯かな。
    1年中「なか卯ってーふんふふふふー」って聞かされたら寝る前とか頭で流れそう。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/20(水) 08:43:32 

    スーパー入ってクリスマスソングが流れてるとワクワクするよ。ジングルベルとかね 。
    入口は正月コーナーになってるんだけど

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/20(水) 08:44:01 

    クリスマスよりつらかったのはホクトのきのこのCMが1日中流れてた時かな(笑)

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/20(水) 08:45:29 

    兄は夜ふけ過ぎにユキエと替わるだろ~♪

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/20(水) 08:45:35 

    >>108
    むしろ働いてるから聞き飽きるんじゃない?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/20(水) 08:52:51 

    クリスマスソングは11月頃から26日まで毎日一日中繰り返し流れるからかな?
    クリスマスソングに限らず同じ曲ばかり続くとダメなだけで、べつにクリスマスソングがダメなわけじゃないよね。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2017/12/20(水) 09:03:19 

    私はもうここ数年離婚して一人暮らしで、クリスマスは仕事かお一人が基本だけど、それでも街はきれいだし音楽流れると子供の頃のワクワク感とか蘇ったりして、特にこの次期仕事も忙しいけど、なんか癒されるよ。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/12/20(水) 09:09:10 

    おばちゃんと言われるんだろうけど、最近のクリスマスソングはよくわからないんだけど、「ママがサンタにキスをした」みたいな昔からの定番の曲は、いろんな人がカバーしてるし、やっぱり聴くとうきうきするよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/20(水) 09:11:23 

    これは別にクリスマスソングだからって事じゃなくない?
    私も昔、ずっと同じ有線から流れる曲を毎日聞いていてその曲が大嫌いになったよ。同じ曲をエンドレスで聞くのって飽きるし、うんざりするよね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/20(水) 09:13:01 

    何年か前にイ●ンで働いていて、11月初めからずっとドリカムのクリスマスソングが流れていて。
    いい曲だし、わくわくもするけど、毎日ずっと聴いてると、それこそ頭おかしくなるかと思いました。
    これは従業員にしかわからないかもしれないです!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/20(水) 09:14:50 

    特定の人にとっては、街で流れるクリスマスソングが電車に飛び込みたくなる曲なんだろうとは思うよ。
    この時期しょっちゅう人身事故あるし。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/20(水) 09:15:34 

    スーパーの鮮魚売り場で働いてた時、さかなクンの歌がエンドレスで流れてて、不快通り越して頭痛がしたよ
    あのテンションでギョギョギョのギョ~♪とかずっと聴かされるの最悪だった
    クリスマスソングなんて色んな歌があるし、一時的だし、全然気にならないよ

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2017/12/20(水) 09:16:15 

    >>125
    あれ客でも「またかよ・・」と思ってしまうよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/20(水) 09:23:40 

    静かな場所で水滴を一定の速度で聞かせ続けると気が狂うんだけど
    こういう拷問あるのね実際に
    クリスマスソングも接客業の立場からするとこの拷問と同じだよ
    一ヶ月も繰り返し繰り返し繰り返しかかってくる
    人の雑踏消すかのように大音量で流れてるでしょ
    私は積極的に嫌いです

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/20(水) 09:26:52 

    失恋みたいなクリスマスソングは嫌だな
    きっと君は来ない一人きりのウンチャラーみたいのは悲しくなるしばからしくなる
    そんな女待ってんじゃねーよって毒づきたくなる

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/20(水) 10:03:32 

    販売員さんは 正直ウンザリなのかもね・・

    歌詞の入っていない曲だけ とか オルゴールアレンジなら イイとおもうけど・・

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/20(水) 10:16:00 

    お正月は やはりお琴と尺八の音色かな・・・・

    ♬春の海♪は 華やかで 聴いていると所作や言葉遣いまで気をつけたくなる・・ 

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/20(水) 10:19:15 

    接客業してた時、店でラジオで延々流れてるクリスマスソングはむしろテンションあがったけどイオン全体でドリカムのクリスマスソングをエンドレスしてたのはきつかった。
    ドリカム嫌いってわけじゃなかったけどもうあの曲は二度と聞きたくないw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/20(水) 10:22:28 

    同じ曲を延々と聞かせる拷問ってのも世の中にはあるくらいだからね
    一ヶ月同じ曲をずっーと聞いてたらいやにもなるよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/20(水) 10:28:27 

    ショッピングモールで働いてます。
    クリスマスソングではないですが、すごくわかる!!
    USENの邦楽チャンネルでAKBやEXILEを死ぬほど聞かされてる。無限ループ。
    聞き続けるとほんと嫌いになる。
    アナ雪のときもそうだった。映画は普通に良かったのに。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/20(水) 10:47:06 

    >>115
    私は働いてて、フルコーラスを覚えてしまいました。松崎しげるは歌上手いけど濃いからループはキツかった。職場と関係ない忘年会でイントロクイズやって、その応援歌が問題に出てきたのだけど、答えるのに歌わなきゃならなかった。で、歌えたものだから、なぜか爆笑されました。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/20(水) 10:51:33 

    好きだよー。
    クリスマスソングだけのプレイリスト作ってる。
    今チェックしたら100曲くらい入ってるわ。笑

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/20(水) 11:03:29 

    ク~リスマスが今年もやぁてくる~楽しかった出来事を消し去るように~♪

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2017/12/20(水) 11:19:38 

    11月からクリスマスソングは早すぎると思う、なんか時期があってないなーって感じはする。
    12月はなんとも思わない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/20(水) 11:21:40 

    >>137
    100曲もあればノイローゼにはならなさそう。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:05 

    買いもの客の17%って少数派の意見でしょ
    それ以外の大人数はいいっつってんじゃんw

    私は好きだし12月前から家でもしょっちゅうクリスマスソングかけてるよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/20(水) 11:26:16 

    その時の気分によるかな。
    ストレス溜まってる時とかイライラしてる時に聞くと、もういいよ!ってなる!聞き飽きちゃうかな。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/20(水) 11:41:10 

    たまにラジオや買い物中に聞く分にはまだいいんだよね。
    そこで働いてる人は1日何時間もクリスマスソングをループで聞き続けることになる。
    それを1ヶ月位毎日。
    そりゃ嫌いになるよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/20(水) 12:25:14 

    エンドレスで流すにしても順番まで覚えちゃうのよね。この曲の次はあの曲って感じに。ランダムでもアルバム1枚分くらいじゃ飽き飽き。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/20(水) 12:33:35 

    昔はクリスマスの音楽聞いたらワクワクしたけど、今はハロウィン終わりからクリスマスソング流されるし、お店のディスプレイも早くからクリスマスになるから飽きちゃうんだよね。特別感がなくなった

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/20(水) 12:53:40 

    何でも早期商戦とかしつこいと価値が落ちるよね。
    純粋に楽しめなくなったことが多いな。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:41 

    接客業だけど、ずっと聞いてると飽きる。他のBGMと一緒。クリスマスソングだから嫌いっていう訳じゃないよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/20(水) 12:59:13 

    クリスマスソングは12月に入ったら解禁!
    だと季節感あって良いかな
    11月から始めるのはちょっと…ね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/20(水) 13:27:37 

    ケーキ屋で働いてるから12月になるとクリスマスソングが一日中かかってるけどちょっとしんどい(笑)

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/20(水) 13:56:11 

    季節感出ていいと思うけどなぁ。
    心の中で歌っちゃうw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/20(水) 13:58:04 

    嫌いでは無いけど、オルゴールみたいなのは眠くなって睡魔がヤバかった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/20(水) 14:22:15 

    クリスマスソングはいいよ。以前パート先で「あったかいんだからぁ」をフルで延々リピートで聴き続けた数時間×1ヶ月はクマムシを嫌いになった。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/20(水) 15:35:00 

    以前、12月25日が仕事休みで一日家にいたら
    J-WAVEでずーっとクリスマスソングばっかりかけてて
    気が変になりそうだった。
    最初は家事のBGMに良かったんだけど
    あまりにもクリスマス関連の音楽ばっかり続くから
    飽きてしまった。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/20(水) 15:36:10 

    >>1
    小売店で働いていたけど、どの時間に何が流れるのか記憶するほど耳について離れなくなる。有線で流してたもので気に入ったアルバムがあったので、退職してから探して購入した。退職してしばらく小売店絡みのことにはうんざりしてたけど、一年ぐらい経つと思い出として振り返れるようになったというか。この時期の小売店は戦場のようになるので、懐かしく思い出すのです・・・。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/20(水) 15:41:01 

    >>152
    わかるー!
    同じフロアの隣接するレコード店から、その時一番売りたいCDやDVD1日中かけてるのが聞こえてきて、曲によっては嫌すぎてもう気が狂いそうー!って思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/20(水) 17:18:43 

    どちらかと言えば好きだけど早いと11月後半から流すからイブになる頃にはクリスマスが終わった気分になる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/20(水) 17:50:05 

    ワム、マライア・キャリー、山下達郎、竹内まりあ、安室さんは、聴いていて私は寂しく悲しくなる。
    今週1週間は正直キツイ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/20(水) 17:53:28 

    >>121

    期間が長いのがなぁ
    お正月は年末とお正月くらいだもんね、せいぜい長くても一週間だし

    クリスマスは1ヶ月くらいテレビでも街でも流れっぱなし、理解してても正直ウンザリする

    ケンタッキーの♪クリスマスにサンタがやって来る〜と
    マライアの恋人たちのクリスマスはもう聞きたくない
    マライア好きでアルバム持ってるけどこの曲は本当に嫌いになった

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/20(水) 17:54:45 

    >>152
    >1ヶ月はクマムシを嫌いになった

    ワロタw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/20(水) 17:57:00 

    >>141
    クリスマスソングは不快?長期化と連続、心の健康に影響も   

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/20(水) 20:06:30 

    >>157
    イルミネーションが多分都内一有名な
    所に住んでるけど、何も流れてない。
    ヒルズもミッドタウンも。

    157さんがあげた曲をもしずっと流されたら
    鬱状態になりそう。発狂するわ。各自でクリスマスは
    楽しみたい。こういう曲って強制的に感じる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/20(水) 20:40:22 

    ユニクロのCHARAのねちっこいクリスマスソング

    あれは気持ち悪い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/20(水) 21:47:56 

    そういえば、最近スーパーで「かざりましょったら飾りましょっ!!か~がみもちっ」てあんまり聴かないなあ。まだその時期じゃないのかな。あれもスーパーに行くとエンドレスで流れてて嫌でもサビの部分覚えるわ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/20(水) 21:49:45 

    急にクリスマス批判されるようになったのは
    中国がクリスマス禁止令出してるからだろうか
    CNNだし

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/20(水) 22:39:28 

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/12/20(水) 23:43:28 

    別に嫌ではないけど同じ曲を繰り返し流されると飽きてくる。たまには超マイナーな曲も聴いてみたい(笑)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/21(木) 00:03:51 

    ヤマダ電機で、短期バイトしてた時はヤマダ電機のテーマソングのループより、クリスマスソングの方が良かった。
    ヤマダ電機のテーマソングのループは地獄だった。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/21(木) 00:48:46 

    若手歌手の、恋の歌に鐘の音入れただけではいクリスマス、って感じのダサいクリスマスソング聞かされてもね
    子供用とか定番のだけで良い
    安室奈美恵のなんてマライヤキャリーと何処が違うか分からんし

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/21(木) 01:24:09 

    スーパーでバイトしてますけど
    今の時期【クリスマスの12日】という
    クリスマスソングをループでかけてます
    一羽のウズラ〜ていう歌
    耳に残って鬱陶しいですが
    前にエンドレスで
    ももクロのごてあらぽーの歌が流れていた時よりは
    はるかにマシです

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/21(木) 02:32:44 

    そりゃ英米とも非クリスチャンも今や多いからそりゃ異教徒にとっちゃ鬱陶しいだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。