ガールズちゃんねる

年賀状を人によって変えるのは?

402コメント2017/12/21(木) 12:38

  • 1. 匿名 2017/12/19(火) 12:58:47 

    今年子供が産まれました
    出産報告も兼ねて子供の写真入り年賀状を作りましたが写真つき年賀状に否定的な意見も多いですよね
    そこで既婚子持ちの友人には写真つき、未婚の友人にはイラストのみ年賀状にするのは良くないでしょうか?
    旦那に話したらその人たちがもし年賀状の話をしたら不快に思ったりする人もいるかもしれない。人によって年賀状の種類を変えるのはやめといたほうがいいと言います。
    人の年賀状の話なんて友人同士で出たことなんてないですがやめたほうがいいでしょうか?

    +141

    -73

  • 2. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:52 

    写真つきやめれば

    +438

    -141

  • 3. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:08 

    文章と背景画以外は分ける必要なし

    +6

    -24

  • 4. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:28 

    自画像よりはマシ

    +44

    -15

  • 5. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:49 

    送る人のグループ毎に毎年3~4パターン作るけど?
    普通だと思ってたよ。

    +710

    -28

  • 6. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:52 

    会社関係は写真ナシ。友人知人は写真ありにしてます。

    +439

    -9

  • 7. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:56 

    年賀状を人によって変えるのは?

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:56 

    だって独身の女性に子供の写真付き年賀状はダメなんでしょ?

    +233

    -87

  • 9. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:21 

    自分がめんどくないならいんじゃない

    +299

    -3

  • 10. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:24 

    しょっちゅう会う人には写真付き要らない気もする

    +219

    -8

  • 11. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:28 

    私は分けたよ。
    見せたい気持ちと遠慮する気持ちを量りにかけて、そうした。
    正解はないんだよ、すべての人を納得させたいなら写真なしの年賀状だけど、
    それじゃ自分がつまんないでしょ。

    +491

    -20

  • 12. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:44 

    >>8
    何で?

    +11

    -7

  • 13. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:48 

    どちらにしろ一年後にはシュレッダー行きだけどね。

    +252

    -33

  • 14. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:53 

    出すのやめようぜ

    +71

    -12

  • 15. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:59 

    家族写真やめろって直接言ってくる人はいないからいいんじゃないの
    気使いすぎなんだよ

    +264

    -22

  • 16. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:01 

    祖父母や親戚だけは写真入りにして会社友達は
    無しにするとか。

    +307

    -2

  • 17. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:01 

    不妊で悩んでいる子には干支のイラストを丁寧に手描きで描いてちょっと凝った感じの年賀状にしています。
    その他は既婚、独身関係なく家族写真のにしています(子供だけじゃなく大人も写っている写真)。

    +36

    -55

  • 18. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:02 

    もう全員写真付きやめた
    特に仲のいい人だけプリクラみたいなシール貼ってる

    +223

    -6

  • 19. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:20 

    好きにしたらいいよ。
    私なら自分の子供晒さないな(笑)
    郵便局の年賀状の仕分けバイトしてたけど、子供の写真付き年賀状、結構見ちゃう。
    ロリコン変態いたら大変。

    +176

    -94

  • 20. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:27 

    >>8
    ガルちゃんではそれが常識と言われているよね。

    +60

    -9

  • 21. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:13 

    >>12
    彼氏いない歴=年齢の私への当てつけかっ!
    キーッッ!っていう人もいるからね。

    +84

    -14

  • 22. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:16 

    私も今年子ども生まれたけど写真載せないかな。

    柴犬の柄のやつにメッセージ書く(^ ^)
    干支が可愛いって良いね〜

    +85

    -19

  • 23. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:41 

    職場では数年前から社員やパート同士の年賀状交換をやめましょうになった。
    どうせ3が日過ぎれば会うわけで、
    おそらく全員からもらい上司が面倒くさくなったんだと思う。
    らくちん

    +193

    -3

  • 24. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:49 

    年賀状のことなんて、初出社のときにはもう忘れてる。

    +123

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:53 

    私は人によって変えてます。
    不妊治療している人には基本写真付きにしないです。
    自分も治療してたことあるから、産まれました~とかの写真で赤ちゃんを見るのはやっぱり辛いこともあるので。
    仲のいい友達には未婚であっても写真付きです。

    +155

    -17

  • 26. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:55 

    私は独身だけど、なーんとも思わないけどね。
    でも捨てても悪く思わないでね。

    +216

    -10

  • 27. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:56 

    公私で分けるのは良いと思うけど、既婚未婚で分けるともしバレた時に傷付く人もいるかもね。

    +177

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/19(火) 13:04:02 

    これ創価が日本郵便取り込んだよアピールCMですよね。
    年賀状を人によって変えるのは?

    +12

    -46

  • 29. 匿名 2017/12/19(火) 13:04:10 

    親、親戚、子供の友達は写真付き。
    会社関係は写真無し。
    独身友達はライン。

    +82

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/19(火) 13:04:35 

    >>21
    本当はそんな人いないんだよ。
    いないんだけど、そう嫉妬されたい人が描き出した妄想。

    +86

    -19

  • 31. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:08 

    いつも子の写真で送ってくる人には、こちらも子の写真で。
    あとは写真なし。

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:15 

    友人同士で年賀状の話をすることは滅多にないかもしれないけど、いつどこで出るかわからないよ。
    そして、独身にはイラストの年賀状を出したことを知ったら、独身の人は良い気分にならないだろうね。

    バレるリスクがない友人になら種類を分けてもいいと思うけど、共通の友人グループへの年賀状なら統一しといた方がいいんじゃない?

    +162

    -5

  • 33. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:33 

    >>27
    未婚に子供写真送ったら怒るじゃないか
    分けても怒る
    送っても怒る…

    +96

    -13

  • 34. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:46 

    >>8
    えー!!! 独身ですが、
    私は友達の子供達の成長楽しみですよ!

    +250

    -23

  • 35. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:57 

    独身は意外と平気なもんだよ。
    それより不妊とか流産の人には気を使うかな。

    +263

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/19(火) 13:06:16 

    未婚と既婚で分けるなんてやらしいよね。
    年賀状の話する事もあるし、もし本人達にその違いを知られたら気まずくない?

    友人用、会社用、親戚用って分け方はするよ。
    会社用と親戚用は余白の少ないのを選ぶ。

    +97

    -5

  • 37. 匿名 2017/12/19(火) 13:06:21 

    上司や社長に家族写真入り送らなければ大丈夫じゃない?私は会社用、親戚用、友人用に3種類作ってるよ。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:08 

    独身の友達には、干支の絵。
    だって、既婚者らしい家族の嫌なんでしょ?

    +27

    -16

  • 39. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:17 

    私は友達と旅行行ったり、飲み会した時の写真を入れて一人一人に年賀状合わせて作ってます。

    正直自分の結婚自慢や子供自慢は鬱陶しいだけな人もいるだろうなと思うので。
    毎回友達と写真撮っても現像してあげることなくなったから年賀状で何枚かピックアップしてまとめればいいかなと思って。

    もちろん仲良い友達からだとウェディング写真や子供の写真は大歓迎ですよ!
    普段連絡も全然取らないのにウェディングと子供の写真だけ送ってくる人は、あまりいい気はしませんが。

    +60

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:28 

    親戚と友だち同僚後輩には写真付きです。
    そのほか上司はきっちりしたかんじのイラスト。
    写真付きを嫌がられるような付き合いの人には年賀状送りません

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:55 

    年賀状を人によって変えるのは?

    +47

    -3

  • 42. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:57 

    子持ちには写真つき、子どもがいなければなしで送る。独身でも既婚でも。

    +6

    -16

  • 43. 匿名 2017/12/19(火) 13:08:10 

    子供の写真に対してどう思うかは結婚してるかどうかとか子供がいるかどうかで一概には言えなくない?
    そして出産報告を年賀状と兼ねるなら相手が未婚だろうが既婚だろうが伝えたい人にはきちんと報告するほうがいいと思う。

    +49

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/19(火) 13:08:32 

    今は専業主婦タイムだけど、夕方以降流れ変わるよね。
    ブスな子供の写真なんて迷惑なだけ〜って怖い人が押し寄せてくる。
    実際毎回そんな流れだよね

    +81

    -8

  • 45. 匿名 2017/12/19(火) 13:09:06 

    分けて作ってたこともある。
    やっぱり不妊治療中の友達に子供の写真付き年賀状はNGらしい。

    +30

    -8

  • 46. 匿名 2017/12/19(火) 13:09:33 

    >>1のご主人の言ってる事も一理あるかな。
    お友達同士がご近所さんなら気まずい事にもなりかねないし。

    まぁ、私なら独身の時でも写真入りの方が嬉しいな。
    不妊治療中なら微妙な人も多いかもね。

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/19(火) 13:09:47 

    私の知人、旦那の会社関係で変えてる
    私の知人はほぼ子持ちだから子供の写真入り
    独身の友達にはメールで挨拶

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2017/12/19(火) 13:10:36 

    会社用→テンプレ
    友達→直筆で言葉を入れる
    家族→写真

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/19(火) 13:10:44 

    私は県外嫁いであまり気軽に会えないから
    写真付きもらえると嬉しい
    でも大体友達も写った家族写真おくってくれる
    その方が嬉しいから、私も家族写真の年賀状おくってる

    未婚や子供いない家庭には写真なしにしてる
    誰だってそうだけどバイタリティが下がるとか
    そんなちょっと落ち込む時期ってあるから
    その時にみると自分だったとしてもキツイと思うから

    +14

    -7

  • 50. 匿名 2017/12/19(火) 13:10:47 

    面倒くさい世の中だな!(カミナリのたくみ風に)
    写真付きの年賀状は見て楽しい。字だけのはほとんどショップ。
    読まなくて捨てる。

    +69

    -15

  • 51. 匿名 2017/12/19(火) 13:10:55 

    敢えて分けるというその考えが逆に傷付くというか腹立つ
    何か上から目線で親切心じゃない

    +14

    -24

  • 52. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:51 

    去年、夫に年賀状の注文任せたら枚数間違ってて写真付き年賀状が10枚しか仕上がらなかったので、毎年写真つきで送ってくる人以外は手描きで干支を描いて手作りした。
    独身の友達から未婚だけど写真付き楽しみにしてるから気遣わなくていいからね(笑)と言われた。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:55 

    >>34
    だよねー!
    私も独身の時、友達が赤ちゃん生まれて
    生活環境が変わって中々会えなくなったけど、
    毎年、年賀状で子供の成長見られて
    ほっこりしてます。
    お正月の楽しみの1つだったよ。

    +82

    -11

  • 54. 匿名 2017/12/19(火) 13:12:01 

    不妊の人ってそもそも喪中じゃない?

    +5

    -52

  • 55. 匿名 2017/12/19(火) 13:12:28 

    家は娘産まれた時からそうしてるよ!
    〇〇ちゃんからどんな年賀状来た?なんて話 友達同士で普通しないよね!
    主さんの考え通りでいいと思うよ。
    後から「赤ちゃんの写真付きで欲しかった」って言ってくれる人はいると思うけど、赤ちゃんの写真付きなんかで欲しくないのに「送らないで欲しい」なんて正直に言ってくれる人なんてまずいない。

    +16

    -8

  • 56. 匿名 2017/12/19(火) 13:12:55 

    >>34
    そう思ってくれてれば嬉しいな。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2017/12/19(火) 13:12:58 

    >>18ナイスアイデア真似させて貰う

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:18 

    >>51
    それが統一見解だったらそうするけど、いろんな人がいるから大変なのよ。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:27 

    >>54
    うわぁ、、、

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:36 

    >>1
    私は旦那さんの意見に賛成
    独身だけど、写真つき年賀状は毎年楽しく見てる。変に気を回されるほうがモヤモヤする。
    確かにもらった年賀状のことが話題にのぼることはないとは思うけど。

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:53 

    普段から彼氏いない歴年齢の友達たちの前では、昔は彼氏、今は夫の話題さえ出さない。だから年賀状も干支の絵だよ。
    結婚の報告しても、おめでとうも言われず、旦那さんかっこよくないねとか背が低いとか、建設業って高卒?(難関大卒だし管理監督なので指示する立場)とか言われたから、ディスるしか出来ないんだなって思ったから、もう自分が既婚者だって匂わさないように皆といる。

    +7

    -16

  • 62. 匿名 2017/12/19(火) 13:14:44 

    子供の写真付き年賀状も不妊だからって子供の写真なしの差別年賀状も不快です。
    っていうと思うから年賀状は書かない

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2017/12/19(火) 13:15:03 

    私、子供が出来なかったけど
    友達の子供の写真嫌じゃ無いけどな。
    私が鈍感なのかな。
    幸せのお裾分けして貰った気分だけどなー

    +46

    -12

  • 64. 匿名 2017/12/19(火) 13:15:36 

    いちいち分けるくらいなら出さなきゃいいじゃん?

    +9

    -10

  • 65. 匿名 2017/12/19(火) 13:15:36 

    友達のグループ内で既婚・未婚、子持ち・子なしとかで分けるのはやめた方がいいと思う。
    仲良い友達同士だと、「赤ちゃん旦那さんにそっくりだったね〜」とか「可愛かったね〜」とか、直接会った時に「年賀状で見た時より顔変わったね」とか色々話に出ることない?
    色々考えずにみんな写真入りにするか、誰かを傷つけないために全員写真なしにするか、どっちかしかないんじゃない?

    +88

    -3

  • 66. 匿名 2017/12/19(火) 13:15:40 

    昔から彼氏の話聞かれたから答えるともう1人の友達が無口になってシラーって顔するから、その子とその子以外の友達にも、家族の写真付きの年賀状は送りません。
    勿論、送り主も私1人だけ書く

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2017/12/19(火) 13:15:43 

    親戚には子供の七五三とかの写真つき。叔父や叔母から催促あるし、楽しみと言われてる。
    職場や友達には写真なしのイラスト年賀状。

    そしたら、従姉妹の長女(子供一人いる)に、
    写真つき送るなんて、と思われたらしく
    数年返信なし。
    親には返信きてるから喪中ではない。

    さらに、その従姉妹の二女、三女は
    私には子供の写真つきで送ってくる。

    二人目ができなくて文句言いたいのかもだけど、
    なら、
    まずはお前の妹達の写真から辞めさせたら?と思う。

    めんどくさい従姉妹だから
    来年はもう送らないつもり。

    なのに送らなければもらってないと
    わめくタイプ。

    めんどくさいよ~(T-T)

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2017/12/19(火) 13:16:11 

    >>48
    家族に年賀状送るの?

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2017/12/19(火) 13:16:19 

    >>62
    そうだね。
    面倒くさい人に、わざわざ年賀状出して
    文句言われたくない。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/19(火) 13:16:42 

    年賀状に子供の写真付いてるくらいで気にする独身の人ってそんなにいる?
    むしろ私は既婚子持ちの人が友達からの写真付き年賀状見て「この子ブサイクだね~」って笑ってるのを見てから写真付きは送るの嫌だなって思ったよ。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/19(火) 13:16:55 

    子供の写真入り嫌だという人ネット上ではよく見るけど実際分けて送ってた人誰もいなかったよ。
    自分も長く不妊で悩んでたから正直子供写真の年賀状嫌だったけど、みんな子供ができたら当たり前のように写真付きだったからそういうもんだと思ってた。逆に子供いるのに写真無しだと、えっどうしたの?って思うくらい。
    自分だけ気を使われてデザイン変えられる方が嫌だ。

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2017/12/19(火) 13:17:12 

    >>67
    そのいとこ面倒くさいね。
    いとこに出してたのは中学生までだったわ。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/19(火) 13:17:57 

    友人、会社の人、親戚と分けるけど、友人で更に分けることはない

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/19(火) 13:18:23 

    >>71
    友達に聞いたんだけど、2~3種類くらいパターンを作る人もいる。
    その人はかなりマメな人だったけどね。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/19(火) 13:19:11 

    >>73
    だよね。文句言われるのはもはや友達ではないよね。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/19(火) 13:19:24 

    年賀状の話題ってその友人みんなが集まる事とかある?
    主さんが分けたいなら分けたらよいと思います

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/19(火) 13:19:36 

    >>52
    気を遣わなくていいよって言って来る友達いるよね。私の友達も。
    中には「今年結婚したから旦那さんとツーショットの年賀状かな?」って聞かれたけど、私も夫も写真が嫌いだから、って正直に答えたけど、信じてくれるかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/19(火) 13:20:20 

    >>21
    思わないよwww

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/19(火) 13:21:22 

    え、みんな変えるものなの?
    私独身だけど、子持ちの子からの年賀状はみんな子供と一緒に写っている写真付きのものだったし、それが普通だと思ってたよ。
    子供の写真付きが嫌とかいうけど、どうせお正月すぎたら年賀状のことなんて忘れちゃうんだから、好きにしたらいいと思う。

    +57

    -2

  • 80. 匿名 2017/12/19(火) 13:22:12 

    分けるのは失礼、写真がついてればブサイクとののしる、
    じゃあどうしてほしいかというと、
    つまり、本音では、
    見せたい気持ちをこらえて全員に写真ヌキで出せ、ってことなんだよ。

    +27

    -7

  • 81. 匿名 2017/12/19(火) 13:22:46 

    類は友を呼ぶって言うよね。マウンティング女の周りにはマウンティング女。自覚あるかないかの問題。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/19(火) 13:23:36 

    家族テンション親族には子供の写真
    職場の人は、謹賀新年
    友達には、あけましておめでとう

    に分けてる。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/19(火) 13:23:44 

    子供なら成長見れていいよー
    今年なんて再婚しましたーって友達から写真つき年賀状が届いて、離婚したのも知らんのに、えーーって感じだった(笑)
    まぁ年賀状だけの付き合いになるとそういう面白さもあっていい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/19(火) 13:24:13 

    >>21
    そういう人は名字が変わった年賀状の時点でキーッッとなるでしょう

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/19(火) 13:24:33 

    本当にこの問題めんどくさいよね。
    友達の子供の写真にガタガタ言うような人なんてもう友達じゃないんじゃない?って思う。
    友達と自分を比べて足りない部分を僻んで、世間の声を味方に配慮がないって言うヤツになんて送らなくていいと思う。
    そんなヤツのために別バージョン準備するのなんてバカバカしい。
    まぁ、中には意図的に意地悪目的でわざと送るようなイヤな女がいるのかもしれないけどね。
    そんな女と友達付き合いしてるのが間違いだよ。

    +23

    -8

  • 86. 匿名 2017/12/19(火) 13:25:05 

    味気ないソフトのデザインの年賀状は誰からかだけ確認するだけで、写真付きは老けたなーとかブスやなーとか垢抜けたなーって散々ひどいこといって笑わしてもらう。そして手書きの文章で心改める。

    +2

    -12

  • 87. 匿名 2017/12/19(火) 13:25:35 

    ここを流し読みしてたけど
    気にする、気にしないは結局そのひとの幸せ度なんだと思った。

    +66

    -7

  • 88. 匿名 2017/12/19(火) 13:27:04 

    元々自分の写真が嫌いだから、ずっと私の手描きの干支です。
    毎年絵を褒められます。
    そういう趣味なんです。
    独身の友達よ、わかっててくれてるよね?!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/19(火) 13:27:28 

    いずれゴミに出されるんだから好きな年賀状にしたらいい

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2017/12/19(火) 13:27:43 

    >>63
    あなたがどうのではないけど、
    写真つき年賀状出してる本人が、
    不妊になりすまして「うれしいです」って自分に都合の良いコメントしてる可能性があるから、
    ガルちゃん信用できないんだよ。

    +9

    -10

  • 91. 匿名 2017/12/19(火) 13:27:45 

    うちは、大人用と子ども用に分けてる。
    子ども用には、家族写真はいらないと思って子どもの写真だったり、子どもの好きなイラストだったり。
    年によって、私と夫のを色合いとか変えることもある。
    大人用は、家族とか親戚とか家族ぐるみの付き合いばかりなので家族写真使用。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/19(火) 13:28:28 

    同じ仲間同士は変えない
    子供の配慮を気にするなら仲間全員イラストにする
    会社関係と友達と一般の三種作るから分けるのは問題ないけど仲間内で自分だけ写真無かったらかえって辛くない?

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/19(火) 13:28:32 

    子あり、子なしがお互い友人同士ならデザイン統一する。
    正直、写真ありでもなしでもどっちでもいいと思うが
    無難にいきたいなら写真なしじゃないかな。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/19(火) 13:30:13 

    >>80
    その通り!その通り!!
    写真付きは災いの元でしかないよ、
    絵が無難なんだって。
    機械が進化したから、使おうかって写真付きが増えただけ。
    今年もよろしくってのが主旨だし、心が大事だよ、自己満写真やめろ。作り上げた家族が誇りなのはわかってるよ。

    +18

    -12

  • 95. 匿名 2017/12/19(火) 13:31:54 

    >>18
    私もプリクラ活用したいんだけど
    今のプリクラって目がでかくなる機能はデフォルトなの?w
    それがなければ使えるんだけどなぁ。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/12/19(火) 13:33:14 

    私は子供の時から、いとこ達が、年賀状で家族全員写真とか、ナルシストなんだなぁとしか思えなかったわ。
    名前と住所と顔、家族全員分だから、犯罪に巻き込まれる心配も通り越してよくするなぁって。

    +11

    -17

  • 97. 匿名 2017/12/19(火) 13:35:39 

    私の中では、相手に昨年のお礼と今年もよろしくお願いしますというメッセージが目的なので、写真??付けないよ。
    絵のが奥ゆかしいよ。自分の家族どや〜って、自分自分で嫌だ

    +20

    -13

  • 98. 匿名 2017/12/19(火) 13:36:19 

    ブーケトスが大ヒンシュクってことをガルちゃんで知って、
    やっちゃった私は独身のフリして「私は楽しかったけどなあ、不幸な人が文句言ってるんでしょ」とコメントした経験がある。
    なので、ここの好意的なコメント読んでもにわかに信じられない。

    +17

    -16

  • 99. 匿名 2017/12/19(火) 13:37:21 

    独身の実家暮らしの友達には、写真付き送れない。ご家族が、あんたはまだなの?とか催促の火種になったら申し訳ない。だから、既婚だろうが未婚だろうが全員に絵だよ

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2017/12/19(火) 13:37:45 

    年賀状はその年の最初のお手紙なんだから、相手を気遣った年賀状を送ろうよ。

    +29

    -5

  • 101. 匿名 2017/12/19(火) 13:38:11 

    >>87
    そういうことだね。
    幸せかどうかは自分が決めることだから、たかが年賀状の写真に文句がある人って、自分が幸せじゃないって自覚しちゃうからイヤなんだろうね。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/19(火) 13:38:14 

    わざわざ人によって変えてまで写真付きを送りたがる理由がわからん。

    +28

    -5

  • 103. 匿名 2017/12/19(火) 13:39:32 

    >>102
    わからなくていい。
    毎年子持ち同士でやり取りしてる仲良しさんもいるのだ。

    +15

    -12

  • 104. 匿名 2017/12/19(火) 13:39:38 

    出産報告兼ねての年賀状なら全員同じでいいと思うよ
    次の年からは赤ちゃんだけじゃなくて家族写真にしたらいいと思う

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2017/12/19(火) 13:40:23 

    そもそも仲良いなら友達は子供も込みで会ってるはずなんだからどちらでもいいでしょうよ
    問題は親戚や会社の人で、無難な絵柄に変えたほうがいい場合がある

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/19(火) 13:41:04 

    奥様が絶対映らない写真付き年賀状の人もいる。
    ボビーオロゴンの奥様並みに顔出しNGの家。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/12/19(火) 13:41:18 

    え?
    わたし独身だけど、別にどっちでもいいw

    +22

    -2

  • 108. 匿名 2017/12/19(火) 13:41:31 

    送られてくる年賀状にいちいちケチ付ける人の方が面倒臭い人だと思ってる。

    +47

    -5

  • 109. 匿名 2017/12/19(火) 13:42:37 

    >>103
    子持ち同士は写真付きを送りたいんだ?w

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2017/12/19(火) 13:44:05 

    やってみなきゃわかんなくない?
    会話だって前もってオブラートに包んで地雷回避する人も居れば、地雷踏んでみなきゃわからない人もいるんだからやってみるしかない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/19(火) 13:44:38 

    不妊で悩んでた時はたしかに赤ちゃん写真年賀状が辛かったけど
    ほんとに辛かったら元旦からポスト開けなきゃいいだけなんだし
    わざわざデザイン変えてまで配慮してもらう発想はなかったな。
    そんなの大変じゃん。
    お年玉つきハガキで送ってもらえれば基本的に何でもありがたいです。

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2017/12/19(火) 13:45:07 

    送っちゃおうぜ全員に写真付きw

    +11

    -5

  • 113. 匿名 2017/12/19(火) 13:46:10 

    こどもの写真の年賀状送る人って結構多いよね。新しい家族が増えましたのお知らせを兼ねてならわかるけど、毎年こどもの成長を送るのってどういう心境なんだろう?
    自分もこどもいるけど、独身時代同様ふつうにイラストの年賀状を送る派なので、よくわからなくって・・・

    +36

    -9

  • 114. 匿名 2017/12/19(火) 13:47:22 

    子持ち同士の仲良しさんは写真付きでキャッキャしたいの。
    どんだけ面倒くさくても、どうしても写真付きじゃないとダメなの。

    +7

    -7

  • 115. 匿名 2017/12/19(火) 13:47:45 

    我が家は人によって変えるよ。
    友人にはカジュアル、あまり会わない親戚はきっちりしたものでコメントなくてもいいデザインって感じで。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2017/12/19(火) 13:48:05 

    受け取るほうもつまらないかもしれないけど
    今年からは干支イラストで行こうと思ってる。
    ひとつひとつ年数重ねるごとにみんな色々なことが起こるから・・・
    控えめにご挨拶させてもらおうかと。
    友達と身内でデザイン分けようとも思ったけどそれもしんどい。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/19(火) 13:48:16 

    私結婚3年目で子供いないんだけど、毎回子供写真付きの年賀状送ってきてた人がもし写真無しになったら、そういう配慮されてるってことになるのかしらw

    +46

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/19(火) 13:48:23 

    >>97
    私も家族写真入れない。メッセージを沢山書いてる。自分もそうされると大切に思ってもらえてる気がしてうれしい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/19(火) 13:48:48 

    >>112
    さんせーい

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2017/12/19(火) 13:49:05 

    どうせ捨てるから、どっちでもいいよ。
    面倒なら送らなくてもいい。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/19(火) 13:49:17 

    うちは写真つき送らないけど、送られてきた写真年賀状見てニヤニヤしてる
    ブッサイクなガキやなぁwwwって。

    +15

    -12

  • 122. 匿名 2017/12/19(火) 13:49:35 

    >>113
    私もそういう感覚だったけど、結婚したらだんなの親戚が
    100%子供写真だったので、自分もつい出産後は写真入れてしまったわ・・・
    入れなきゃ絶対おかしいと思われそうでw

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2017/12/19(火) 13:50:13 

    そういやフリー素材の赤ちゃんの写真入り年賀状あったよね(^^)知らない子だけど温かい家庭を演出しますってやつだったかな。ネタだろうけどうけた。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/19(火) 13:50:14 

    ユー送っちゃいなよw
    会話や遊びの誘い方と一緒で、
    慎重にいく人は慎重にいくし、
    グイグイ行く人はグイグイ行くんだよ。
    写真付き送っちゃおうぜ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2017/12/19(火) 13:51:41 

    >>1
    たかが写真付き年賀状で不快にならんでしょ。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2017/12/19(火) 13:51:50 

    私は友人や先輩の子供の姿を見られるのが嬉しいと思ってたし、イラストより味わいがあって見て楽しいと思ってたけど、前にガルちゃんで未婚と子持ちと年賀状分けてると聞いてショックだったわ。
    配慮してくれてるんだろうけど、個人的には同じものを送って欲しい。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:14 

    若い年代の人は写真つきでも自慢写真でも
    素直に喜べあえるからいいと思う。
    年とともに自然とそういうノリが合わなくなってくるから
    それまでは好きな内容でいいんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:56 


    私は友達、同僚で同じ背景
    上司や親戚で同じ背景

    2パターンで分けてる!
    年賀状は出したくない派だけど
    お世話になってる人とかは
    やっぱり年賀状世代だし
    友達や同僚も出す派の人だから
    一応出してる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/19(火) 13:54:19 

    >>127
    若い年代はそもそも年賀状出さないよ。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2017/12/19(火) 13:54:33 

    >>100
    そうだよね、相手へのお礼とご挨拶なんだから、相手を気遣かったものにすればいい。見て見てって、見栄張りな親なんだなって思う。

    +19

    -6

  • 131. 匿名 2017/12/19(火) 13:56:29 

    写真の年賀状 全然平気です。殆どの方々はそうだと思うよ。

    +12

    -7

  • 132. 匿名 2017/12/19(火) 13:56:37 

    子供が産まれたら、そこまでして写真付きを出したくなるもんなの?

    +24

    -4

  • 133. 匿名 2017/12/19(火) 13:58:01 

    子供写真のせる人も、結局ネタがないっていう理由が多いかも。
    うちは前年に流行ったものをプレイバックしたようなデザインにしてる。
    毎年悩まなくていいw

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2017/12/19(火) 13:58:36 

    >>97
    本当そうだよね!
    もともと年賀状はよろしくの挨拶状みたいなものなんだから!
    写真付きがどうこうとかではない。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/19(火) 13:59:18 

    年賀状作るの好きでイラスト年賀状ですら相手の属性によって何パターンか作ってたから、分ける人は分けるし分けない人は分けないし新しい話題では無い。
    私の周りだと会社と親戚と友達分けてる人わりと居るけど元々マメかとかTPO考慮するかとかはもう性格による。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2017/12/19(火) 13:59:37 

    >>95
    横からですが私の友達はスマホなどで撮った写真を写真屋さんでシールにプリントしてもらったものを貼って送ってくれますよ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/19(火) 14:02:07 

    写真付きはシュレーダーかけづらいから止めて欲しい
    数年したらまとめてシュレーダーかけてるから

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2017/12/19(火) 14:03:19 

    私独身アラサーだけど、
    写真付きの方が嬉しい!!
    イラストだとサミシイ。

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2017/12/19(火) 14:03:28 

    トピズレだけどすごくケチな友達は、会社の人や目上の先輩、大学の先生などには年賀状をハガキで送ってたと憶測され、同級生の友達にはその裏面を写メってLINEで友達に写真送っているらしいと考えられる動向があった。住所変わったでしょ?、年賀状返って来たんだよっ、て言われるけど変わってない。友達皆やられてて、皆でこれまた彼女なりの節約だよねって話してた。これはアリですか…。いや、これは私たちの邪推でしょうか…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/19(火) 14:05:04 

    私は字が汚いので、
    1人ずつコメントも打ち込んでます!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2017/12/19(火) 14:05:25 

    職場は謹賀新年、親戚・友人は英文とかそういう違いはある

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/19(火) 14:05:33 

    独身の人で年賀状やってる人て多いの?
    わたしの周りの独身はSNSで挨拶する程度、年賀状やってる人いないよ。

    +9

    -5

  • 143. 匿名 2017/12/19(火) 14:08:37 

    親戚とか血縁関係だったら子供の写真付きでもいいと思う
    近況報告にもなるし

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2017/12/19(火) 14:09:52 

    >>142
    うちの子小学生だけど毎年友達に出してるよ
    年賀状買って書くの意外と手間だから、スマホ持つようになったらLINEとかで済ませるようになるかもね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/19(火) 14:10:23 

    >>142
    年賀状やってるって感覚が何か、、
    独身だろうが子供だろうが挨拶だから年賀状送るよ?

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2017/12/19(火) 14:11:09 

    気にするなら、子供の写真付きはがきは親族だけでいいんじゃね?

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/19(火) 14:11:21 

    >>132
    じじばばが写真付き喜ぶんだよね
    うちも写真付きが好き、写真付きにしないの? て言われたから家族親戚、写真付き送ってくる友達だけ写真付きにしてる。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2017/12/19(火) 14:11:32 

    こっちの状況に関わらず親戚だとできれば写真つきのほうが
    次に会うときに分かりやすくてありがたい。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/19(火) 14:12:13 

    会社とプライベートは分けて、子供(家族)の写真は出産報告を兼ねた年だけ。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/19(火) 14:12:18 

    >>115
    コメントなしだとキッチリした年賀状とは言わないよ、ただの印刷物。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/19(火) 14:12:31 

    >>142
    独身だけど、毎年年賀ハガキ出すよ。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2017/12/19(火) 14:14:25 

    煽りたいだけの情弱低脳コメントだらけでウンザリする。
    こうやって面白半分に子供をダシにした属性間の対立を焚き付けて喜んでるカスって一体何者何なんでしょうね?
    何回も何回も何回も何回もこの話題のトピは過去に立ってるし、もういちいち蒸し返さなくていいよ。ここの人達本当によく飽きないですね。

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2017/12/19(火) 14:14:47 

    年に1回の子供の写真なら全然いい。

    そのかわり、頻繁にSNSに子供の成長記録を上げるな

    +31

    -2

  • 154. 匿名 2017/12/19(火) 14:15:11 

    今年まだ作ってないけど、中学生の子供にイラストのでいいよねと聞いたら写真のがいいと言ってた。
    面倒くさいけど本人が見せたいなら仕方ないよね。

    +2

    -7

  • 155. 匿名 2017/12/19(火) 14:16:26 

    身内からは写真付きをくれと言われてるので写真付き。後の人は臨機応変に。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2017/12/19(火) 14:16:51 

    年始の挨拶の年賀状一つでめんどくさい事いう人もいるよね。

    +4

    -6

  • 157. 匿名 2017/12/19(火) 14:16:54 

    写真つきにするなら一言その人に向けたであろうコメントを
    添えたらいいと思う。それならさほど自慢くさくならない。
    私はそれがめんどうになったのでもう写真は外すけどね。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/19(火) 14:17:32 

    >>132そうみたいだよ。私の周りでは子持ちは全員写真付き

    +9

    -4

  • 159. 匿名 2017/12/19(火) 14:18:10 

    良く会う友達は年賀状出さない
    会社関係はイラスト
    親戚・昔なじみの会えない友達には顔写真入れてる

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/19(火) 14:18:11 

    親族からの写真付きなんて、それこそ要らない。

    +10

    -8

  • 161. 匿名 2017/12/19(火) 14:20:06 

    既婚者はブサイクな子供!としか思わないよ。皆言ってる。
    独身は、可愛い子!って思ってるらしい。

    だから既婚者の自慢と見栄張りの自己満なんだよ!

    +30

    -5

  • 162. 匿名 2017/12/19(火) 14:21:32 

    配偶者、冴えないな〜とも見てしまうわ。男も女も

    +11

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/19(火) 14:23:11 

    年賀状は自慢ツールなのだ。だからこんなことで悩むのだ。

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2017/12/19(火) 14:23:35 

    写真付きでも全然良いけど、子供だけの写真は一切興味がない。せめて家族写真がいい。

    +23

    -6

  • 165. 匿名 2017/12/19(火) 14:23:44 

    写真があった方が見る方は楽しいけどね。
    でもたまに自宅の部屋で写したのを載せてる人いる、あれはやめた方がいいと思うな。
    綺麗な場所ならともかくごちゃごちゃ汚い部屋のままとかちょっとね。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/19(火) 14:24:31 

    なんか思われるのが気になるなら、全員写真無しにすればいい。
    個人的にはどっちでもいいと思うけどね。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/19(火) 14:25:30 

    写真付きを送ってくる友人にはこちらも写真付き。無しで送ってくる友人にはこちらもイラストのみ。送り分けてます。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2017/12/19(火) 14:27:18 

    >>167
    来てから送るの?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/19(火) 14:30:11 

    親族や家族持ちは子供の写真付きにしてます
    ただ不妊治療中の人やお子さんがいらっしゃらない方には普通のハガキにしてます

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2017/12/19(火) 14:30:20 

    結婚しましたと生まれましたの2種は写真付けてもいいよ
    顔みたいもの
    それも文句言ってる人なら年賀状の付き合いやめる

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/19(火) 14:31:48 

    >>168
    今年の年賀状見ながら作ってます。大体写真付きの年賀状くれる友人は毎年写真付きなので。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/19(火) 14:33:42 

    友達が大事なら、境遇によって写真かイラストかをわけるのはやめた方がいい。
    もしも本人がそれを知っちゃったら、傷付く人だっているよ。

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2017/12/19(火) 14:38:39 

    >>172
    確かに、写真付きを送られるよりも、分けられるほうが不快かもね。

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2017/12/19(火) 14:38:41 

    友達からこどもの写真付き年賀状がきても「あーお子さんこんな大きくなったのねぇ」と思うくらいで不快に思ったことないよ
    友達のこどもを見て不快になるってことは、日頃の友達関係がそもそもうまくいってないのかも

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/19(火) 14:39:07 

    写真組が○○の赤ちゃん旦那にそっくりとか話してイラスト組が猿に似てるのかと思ったりして話し噛み合わなくなる可能性笑

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/19(火) 14:39:57 

    子宮全摘した年に、赤ちゃん抱っこした家族写真の年賀状届きましたよ。結構辛かったけど、だからってその子の事をひどいとは思わなかったです。ただ、自分だったらやらないかな。

    +30

    -6

  • 177. 匿名 2017/12/19(火) 14:42:19 

    >>176
    子宮全摘したの知ってて送ったのならちょっと配慮がないね。でも年賀状って旦那さんがまとめて印刷して送ってたりするパターンがあるよ。わたしの友達も、旦那が印刷して送ってるって言ってた(苦笑)

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2017/12/19(火) 14:42:19 

    年賀状みて自慢とか思った事ない
    映り盛ってるなとかはある

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/19(火) 14:43:02 

    わたしは子供の写真うれしいけどな。。
    友達が載ってたらもっとうれしい。
    なかなか会えなかったら余計に。
    久々に顔見れることはうれしいよー。
    否定的な人もいるだろうけど気にしなくていいんじゃないの?

    +11

    -4

  • 180. 匿名 2017/12/19(火) 14:44:07 

    最近みんなパソコンで作るから味気ないよね。
    プリントゴッコのときはよかったなー。みんな個性があってみてて楽しかった

    +15

    -3

  • 181. 匿名 2017/12/19(火) 14:48:27 

    私も今年出産したので今回だけみんなに写真付き、次回以降は今まで通りイラストにするよ
    文面は毎回、手書きです。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2017/12/19(火) 14:51:09 

    会社の上司や親戚に友人と人によって変えてます。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/19(火) 14:52:01 

    鳥嫌いの友人のために、その子にだけ鳥のイラストが入っていないモノにしたことはある

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/19(火) 14:58:48 

    結婚式の報告兼ねて年賀状の時は変えました。
    各テーブルごとに写真を撮ったので、結婚式に来られた方にはテーブルごとの写真で送りました。
    送り先と写真があってないか確認したら大変だった。
    でも自分と親しい人同士の写真で割りと好評だった。
    結婚式に来てない方には二人だけ写真にしました。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2017/12/19(火) 14:59:14 

    よく会う間柄で同じグループで子供いるかで年賀状違ったらショックだろうからそこは揃える。
    お祝いもらってたら写真有りに統一するかな。 
    それぞれバラバラで会いにくい間柄の人たちは分けると思う。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/19(火) 15:01:53 

    >>152
    そんなに嫌なら何回も何回も開きなさんな。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/19(火) 15:03:03 

    毎年色々なパターン作る。
    親戚、目上の方、友人とか。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/19(火) 15:09:42 

    境遇で変えるのはどうだろう…
    友人二人と会った時にたまたま年賀状の話になって、内容違ったから気まずい空気になったことあるので。親族だけにするか、そもそもお礼とか挨拶のものなんだから言葉で報告するだけで良いんじゃない?どうしても写真見せたいならSNSでそういうグループ作ればどう?

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2017/12/19(火) 15:09:45 

    なかなか会えない親戚には写真付きも成長を知らせる1つのツールかなと思う。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/19(火) 15:10:48 

    不妊治療してる人か、わからないけど結構結婚して年数経ってて子供いない人には子供つきは辞めてる。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/19(火) 15:11:25 

    友達同士が交流あるならみんな同じ写真入りでいいと思う
    不妊の人に気を使ってー、とか言うのは
    本来余計なお世話だと思うよ。
    (不妊で悩んでる話を聞いたなら別だけど)
    独身だけど友達の子供の写真は、友達に似てて楽しく見てるよ!

    +13

    -3

  • 192. 匿名 2017/12/19(火) 15:29:40 

    うちは5パターン作っています!

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2017/12/19(火) 15:32:14 

    うちは相手によってかえてるよ!
    子供の写真つきは親戚や子供で繋がってる友達へ。
    それ以外は写真つきじゃないやつだよ!

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/19(火) 15:38:23 

    >>1
    「生まれました」の報告兼ねてるなら既婚未婚関係なく写真付で良いと思うよ。
    報告の為なんだから相手が不快に思うとか気にすることないと思う。
    来年からはやめるか、家族写真なら文句ないと思う。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/19(火) 15:42:29 

    >>172
    確かに!
    想像したら、写真つきの方が手間もかかってるし、私には子供紹介してくれないの?って私はショック受けるかも(>_<)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/19(火) 15:48:00 

    トピ主です。
    ご意見ありがとうございます。
    同じ友達グループには同じ年賀状を送ろうと思います。

    あともう一つ聞きたいのですが、主人が30代前半で周りの友達は独身ばかりです。
    そのうち5人くらいは2年年賀状を送りましたがお相手からは年賀状なしでした。
    以前がるちゃんで年賀状送ってないってことは次の年から送らないでほしいことだという書き込みを見たのですがこういう場合送らない方がいいでしょうか?
    男の人の場合そんなこと気にしないのでしょうか?

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/19(火) 15:49:24 

    独身だけど写真付き年賀状でも何にも気にならないけどなー
    この人結婚したんだなとか、子供去年の年賀状より大きくなったなぐらいの感想しかない

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/19(火) 15:50:34 

    個人的に一番イヤなのは、イラスト年賀状で一言もコメントないもの。
    せめて一言くらい書くことないのかね?
    写真付き年賀状の方が何倍も嬉しいよ。

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2017/12/19(火) 15:51:49 

    毎年、書店でCD-ROM買うんだけど色んな種類があって一つに絞るの勿体ないからその人のイメージとか目上の方だとかで変えてました。
    そこまで神経質に考えてなかったので、変えない方が良かったのかと焦ってます。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/19(火) 15:55:48 

    私独身。
    話のつなぎで子供の写真見せてって言ったりする。そのときはかわいいねっていうけど、社交辞令です。子供好きな人は写真付き年賀状貰って嬉しいのかもしれないけど、私はそうじゃない。もやもやする。かわいいイラストの年賀状もらう方が嬉しい。
    自分で心狭いなって思うけど、こういう人間もいるんだ。

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2017/12/19(火) 15:56:00 

    不妊で流産した時は写真入り年賀状見るの辛かった…
    だから私は分けて年賀状作ってます。

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2017/12/19(火) 15:56:35 

    >>13
    うちなんか懸賞の発表見たらすぐ廃棄だよ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2017/12/19(火) 15:56:48 

    不妊治療して流産した者ですが、写真つきでも大丈夫です。
    もう一年経ったから。
    直後だったら見るのは辛いけど仕方ないと思う。
    自分中心に考えないことにしてます。
    これでもかってくらい子供の写真だらけの年賀状はよくここまでするなぁとは思ってます。

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2017/12/19(火) 15:57:15 

    こんなこと気にしないといけないなんて面倒くさい。
    私は独身だけど、子供のいる家庭は子供中心になるんだから、子供の写真がついてる年賀状で良いじゃん。
    むしろ子供がいるのに、イラストだけとか不自然。
    てか気使われてイラストにされる方が嫌だわ。

    +14

    -8

  • 205. 匿名 2017/12/19(火) 16:02:22 

    友人グループの中で私だけ独身。
    写真付きの年賀状が送られてきても何とも思わない。

    けれど、年明けにみんなで集まった時、A子がB子に
    「年賀状ありがとねー。子供かわいいね。」って言ってるのが聞こえた。
    私は写真なしの年賀状だった。内心気まずかった。

    +38

    -2

  • 206. 匿名 2017/12/19(火) 16:08:03 

    気遣い出来るキャパってもともと人によって違うから、絵柄わけてる人は写真付きが流行る前からイラストの年賀状の時から相手の属性に合わせて何種類か作ってるよ。
    イラストの年賀状の頃から一種類しか作って無かった人に急に2種類わけろなんて無理な話だ。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2017/12/19(火) 16:09:00 

    高齢未婚ババアには出さない

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2017/12/19(火) 16:10:18 

    出してみることをオススメする。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/19(火) 16:10:25 

    >>196
    うちは、旦那の友人の事は旦那に任せてる。
    旦那の友達の性格なんて私知らないから旦那に決めてもらってる。
    ウザいと思われようが私にとっては知らない人だからさ。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2017/12/19(火) 16:12:50 

    答え決まってるでしょ?
    こんなとこで聞かず全員同じ写真付きをやってみればいいのに。
    慎重にいくか慎重にいかないかは性格なんだから、柄にもなく慎重ぶってもボロが出るから出しちゃったほうがいいと思う。
    失敗してみなきゃわからない事もあるんだから出してみることをオススメする。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2017/12/19(火) 16:15:27 

    気遣い出来ないのに気遣い出来るフリしたって会ったらボロが出るよ。だったら全員同じ写真付きにしちゃえばいいんだよ。

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2017/12/19(火) 16:22:38 

    自分可愛い子供の年賀状出してもシュレッダーなりゴミ箱いくんだから無難にイラストが良いわ(笑)

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:00 

    写真にケチつけるとか、ちゃんと年賀状見てて逆にエライね!
    年賀状ってみんなじっくり見てるの? 私コメントをさらっと読むくらいだった

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:38 

    失敗する可能性のほうへ誘導してる流れがさすがはがるちゃん

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/19(火) 16:35:56 

    職場関係の年賀状は写真なしって本当?
    うちの旦那大手だけど、職場の上司や同僚、年賀状子どもの写真入り多いよ。生まれましたー!とかじゃなくて、上司とその子ども小中学生が一緒に写ってるのとかのすごく多いよ。男性だからあんまり気にしてないのかな?
    私も以前勤めてた中小企業の上司のおじさんたちも、写真入り年賀状だったなぁ。

    +8

    -8

  • 216. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:45 

    >>196
    自分は旦那に聞いてから出さない
    印刷された年賀状になんにも気持ちこもってないし出すの嫌なら貰っても面倒でしょ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/19(火) 16:38:49 

    子供の写真入りはいいけど子供だけの写真は正直いらない。
    家族揃っての写真なら「変わってないな~」「元気そうだな~」とか思うけど
    正直子供と友達じゃないから友達である親の写真も見たい。

    +23

    -4

  • 218. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:26 

    子どもの写真年賀状は独身の時も普通に「お!友達似だなー!この子は旦那さん似かな?」とか思いながら見てたよ。
    でも一枚どーんとのってるのはいいんだけど、10枚くらいの写真を小さくして年賀状一面に印刷してるのはあんまり好きじゃないなぁ。1番いい笑顔の写真一枚だけ載せればいいと思う。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:29 

    >>196
    2年連続で年賀状の返事がないならもう送らなくていいんじゃない?
    その人は年賀状を出すことが面倒なのか、もしくは主の旦那さんを嫌ってるかのどっちかだよ。
    独身とか既婚は関係ないと思う。

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2017/12/19(火) 16:43:48 

    >>217
    私のデキ婚した友達、必ず家族写真だけど、子どもの写りより自分の写り重視してて、子どもの表情が微妙なのばっかり…
    それを見るたびに、だったら子どもだけでいいから、いい表情してるの載せればいいのにと思ってる…

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2017/12/19(火) 16:45:11 

    家族旅行に行きましたとか、動物園で干支の動物と撮りましたみたいな写真だと、あまり飾り気がないせいか素直な気持ちで見られる。写真館でお姫様みたいな格好した子どもの写真がドーン!!だと、親バカだなぁって思うけど…

    +9

    -6

  • 222. 匿名 2017/12/19(火) 16:47:27 

    子供になんか興味なし

    年賀状迷惑だわ

    +8

    -7

  • 223. 匿名 2017/12/19(火) 16:52:50 

    >>44
    見事に流れ変わってるじゃん。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2017/12/19(火) 16:53:33 

    男でも女でも、子どもいないときは「子どもの写真のせんなよウゼー」とか言う人いるけど、自分が子どもできた途端に自分の子どもの写真年賀状に使うんだよね。
    そう言う輩こそウザいわー

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/19(火) 17:09:38 

    1人の女友達だけ変えてます。
    結婚してないことを気にしてて、確実に子供の写真付きを嫌がる子なので。
    同じグループの友達には、年賀状を送ってなくて、ラインの挨拶するかしないかなので、問題なしです。

    +5

    -6

  • 226. 匿名 2017/12/19(火) 17:31:42 

    個人的にはお年玉付きじゃない普通のハガキが一番嫌だな

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2017/12/19(火) 17:33:23 

    年賀状で結婚を報告したら、毎年シンプルな写真無し年賀状の友達(既婚)が、
    もう一枚「おめでとう!」と、子供の写真年賀状を送ってきてびっくりした。
    「今まで気を遣ってました」とネタばらしするのはやめてほしい。

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/19(火) 17:41:43 

    >>23
    いいなぁー
    社内の年賀状のやりとりめんどくさすぎる
    無くしてほしい
    友達にはラインかメールしかしてない

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2017/12/19(火) 17:55:22 

    友達なら普通に写真付きで良いんじゃない?
    会社は仲良いとか普通関係とか分からないけど私のところは仲良いので写真付きです。
    子供いる方ほぼ写真付きだし気にしなくていいんじゃない?ガル民くらいでしょ

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2017/12/19(火) 18:01:33 

    >>163
    おじいちゃんおばあちゃん世代は孫との写真年賀状出すらしいよ。
    うちの親世代は夫婦の旅行写真とか。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/19(火) 18:02:09 

    不妊の友達だけに写真付きで送らないとか
    相手も気を使われすぎて嫌じゃない?

    +12

    -2

  • 232. 匿名 2017/12/19(火) 18:04:22 

    >>227
    アホな友達だね。下に見られてた?ってショックだよね。よっぽど自慢したかったんだね、その友達は自分の家族を。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/19(火) 18:06:52 

    昨年はお世話になりありがとう。
    今年もよろしくって、気持ち伝えるのに、何で自分の家族の写真入れるの?
    字だけじゃ味気ないから、絵を添えてたのが、絵や写真がメインになり、手描きコメントも無くなったら、ただの自己掲示の自己満ではないか

    +13

    -5

  • 234. 匿名 2017/12/19(火) 18:07:41 

    >>196
    とことん独身かどうかに拘るね。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2017/12/19(火) 18:10:42 

    うちの夫(27)は、自分の写真が世に出回るのが大嫌いだから、写真付きは実現しない。誰々に似てますねってすぐに言われるから嫌なんだって。確かに言われまくってる。そういう事情の家庭もあるからね!
    写真付き?絶対無いわ!って家も。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/19(火) 18:12:56 

    そういうの、余計な配慮っていうのでは…
    ネットの意見取り入れ過ぎじゃない?

    +13

    -4

  • 237. 匿名 2017/12/19(火) 18:14:54 

    独身は写真付き年賀状が嫌いって、送る側の主観だよね。そんなの押し付けられた方もいい気分しないと思うけど

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2017/12/19(火) 18:17:34 

    わたしはイラスト年賀状を人によって変えてるよ。友達と家族親戚と仕事関係、あと姪甥が個別で貰うと喜ぶから子供用の4種類。
    選ぶのが楽しいから気遣いていうか自己満だよ。
    写真付きは結婚と出産した年にしか作ってない。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/19(火) 18:27:09 

    人によって分けてるな。
    その年に来た年賀状を見て、
    写真ありの人には写真あり。
    写真なしの人には写真なし。
    コメントありの人にはコメントあり。
    コメントなしの人にはコメントなし。
    こんな感じ。深い意味はない。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/12/19(火) 18:29:31 

    写真付き年賀状が否定されるのは単にスベッてるからじゃないの?

    +5

    -3

  • 241. 匿名 2017/12/19(火) 18:29:38 

    >>217
    産後太りして自分は映りたくないから子供だけにしてる、て義兄の奥さんが言ってた。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/19(火) 18:34:20 

    独身よりも、子供が欲しくてもできない人じゃない?
    気にするのは。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2017/12/19(火) 18:40:54 

    そこまで配慮する必要は無いと思うけど、どうしても気になるなら、私なら全て写真無しにする。
    特に写真付きに拘る理由は無いし。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2017/12/19(火) 18:47:33 

    子供いない時、出産しましたって文字だけだった人がいたけど、もしかして気使われてるのかな?とか色々考えてしまった

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2017/12/19(火) 18:56:45 

    ややこしい、
    写真付きを止めたら?
    正直、他人の家族の写真なんて
    要らないし。

    +19

    -2

  • 246. 匿名 2017/12/19(火) 19:13:46 

    >>35
    不妊ですが、写真付き年賀状いつも楽しみに見てますよ。

    +8

    -4

  • 247. 匿名 2017/12/19(火) 19:13:54 

    子供の写真の年賀状否定派は、配慮されたと知ったり、他の人には写真付きで送ったのに自分には写真なしのだと知ったら悲しんだり文句言ったりするんでしょ…

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2017/12/19(火) 19:14:47 

    親戚筋には真面目な絵柄。
    友人にはカジュアルな絵柄で分けてる。
    どちらも写真はナシ。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/19(火) 19:14:54 

    私は家族写真で年賀状を数パターン作って、この人にはこれ、あの人にはこれ、って選んでるよー!楽しいよ!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/19(火) 19:18:02 

    >>102
    使いたい写真、お気に入りの写真、見て欲しい写真がいくつかあるんだよきっと

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2017/12/19(火) 19:22:54 

    >>213
    同じく!
    独身の時も既婚の今も、チラ見するだけだから、いちいち誰の子供がどうとか覚えてないし、何の感情も特にわかない
    親族や親友のくらいだよね、覚えるし可愛いのは

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2017/12/19(火) 19:24:09 

    絵柄だけの時も会社と友人で分けていました。
    選ぶ柄とか文面とか。
    今妊娠中で来年出産予定ですが、子供の写真付きは親戚関係とよほど仲の良い友達だけにしようかと考えています。
    数種類使い分けをしようかと。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/19(火) 19:25:18 

    写真付き→親戚や家族。写真付き年賀状を送ってくれる夫婦共通の知人。
    写真なし→その他の友人、知人。写真付き年賀状を送ってくるけど夫婦どちらかが面識がない友人。

    という風に分けています。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2017/12/19(火) 19:28:50 

    アトピーチビいちかわいらんかゆい

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2017/12/19(火) 19:31:08 

    面倒なので全部同じ写真付きで出します
    ここのみなさん、マメですごいな
    周りに流産や不妊の友達がいないので、気にせず出せるってのもありますが

    +10

    -5

  • 256. 匿名 2017/12/19(火) 19:43:11 

    「子供がいるのに写真つきじゃないなんて変」なんて思わない。
    個人的には軽々しい行動をしない思慮深い人だと一目おく。

    +27

    -7

  • 257. 匿名 2017/12/19(火) 20:08:32 

    年賀状変えるって、絵柄のことかと思ってた。何枚も同じの書くと飽きるから、絵柄の違うの複数用意してる。

    写真の有無だったのね

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/19(火) 20:22:25 

    誰が写真付きとかイラストとか覚えてないくらい、パッと見て終わり

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2017/12/19(火) 20:26:57 

    >>1
    子供の写真付きは身内だけでいいわ

    +20

    -2

  • 260. 匿名 2017/12/19(火) 20:55:50 

    私は1月末には処分しちゃってるから写真でもなんでも構いません。パッと見るくらい。友達と会社くらいを分けておけばよさそう。

    年賀状きたら出す派だし、住所変わってたら控えるだけ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/19(火) 21:10:17 

    独身だけど、子供の頃から家に届く年賀状の中には家族写真のものもあったし見慣れてるし、別になんとも思わないよ。

    余程自分のこと嫌ってそうな人には写真なしのがいいのかもしれないけど、そもそもそんな人には年賀状送るのやめたらとも思う。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2017/12/19(火) 21:11:13 

    え、年賀状て捨てるの..?
    27年分全部とってあるんだけども。

    +19

    -8

  • 263. 匿名 2017/12/19(火) 21:14:04 

    分けるなら祝詞を
    寿、迎春など漢字一文字、二文字の祝詞は目下の人へ
    目上の人には謹賀新年や文章のもの(新春のお慶びを申し上げます…など)を

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2017/12/19(火) 21:43:40 

    写真載せないタイプの私
    写真付きの人多いね、それはどうでもいいけど…
    ほぼ読まずにパッとみて捨てる人が多いの?
    それには悲しみを覚えた 笑
    ますます年賀状出したくねー!笑

    +10

    -2

  • 265. 匿名 2017/12/19(火) 21:44:33 

    写真付きがどうのこうのって
    誰がそんなこといちいち難癖つけるんだよ。
    送られてきてカンに触るとかそいつの精神疑うよ。
    世の中にはいろんな人がいるんだから
    いろんな年賀状あって当然でしょうが。
    素直に受け取ればいいじゃないの。

    もうホントにめんどくさい人が多くなってきて
    その人に右ならえになってるなぁ・・・

    +21

    -6

  • 266. 匿名 2017/12/19(火) 21:45:47 

    >>262
    私も!30年分とってある笑
    実家の両親も毎年ものすごい枚数の年賀状届くけど、数年前まで全てとってあったけどなぁ。しまっておく場所なくて大昔のは捨てたみたいだけど。

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2017/12/19(火) 21:46:34 

    そんなに気にするのかなー??
    子供居ないけど子供の写真のハガキ来ても何とも思わないけどな。

    +19

    -4

  • 268. 匿名 2017/12/19(火) 21:52:25 

    出産祝いを頂いた人には、写真入りで一言添えて送りました。これって非常識だったの?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/19(火) 21:52:48 

    めんどくさっ!!
    たかが一瞬しか見ない紙に執着しすぎ。
    写真つけるにせよつけないにせよ、配慮通り過ぎて神経質だと思う。

    +26

    -6

  • 270. 匿名 2017/12/19(火) 21:59:49 

    親戚以外写真なしです。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2017/12/19(火) 22:09:16 

    うちの家はいつも趣味の写真のみ。
    家族写真とか全く無し。
    長い目で見たときに、あげる人もらう人両方にとっても精神衛生上良いと思う。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/19(火) 22:09:23 

    年賀状なんてどうでもいいわ〜

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2017/12/19(火) 22:10:42 

    友人には家族写真で近況報告。
    親戚は子供の写真、仕事関係と疎遠の友人にはイラストの年賀状です。

    子無し、子有りでは分けないな。自分が不妊の時、区別されて傷ついたので。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/19(火) 22:10:59 

    >>1
    旦那の言う通り、既婚子持ちか未婚かで種類を変えるほうがどうかしてるわ。
    それなら全員写真付きのほうがマシだし、配慮(笑)したいなら全員写真無しにすればいい。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2017/12/19(火) 22:12:04 

    会社のやろういらねえんだ!もう送るな

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/19(火) 22:12:31 

    >>268
    トピ主の分け方はそういう分け方じゃないじゃん。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/19(火) 22:19:44 

    うちの親の知り合いに高レベル資格職かつ大学教授である旦那と結婚した人がいて
    その人の子供がデラックスなドレスを着た年賀状をよく送ってきた。
    たしかに可愛い娘さんでね。

    だんだん顔がしゃくれてきた息子は普段着の写真で端っこにちらっと写っていた。
    どうせなら息子もタキシード着せてあげろよと思うけど。
    載せてる写真は写真館のモデルさんのね。こんな感じの写真だった。
    年賀状を人によって変えるのは?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/19(火) 22:22:23 

    家族写真の年賀状は、「あー写真めんどくさい。」て顔で仕方なく写ってる子供も結構多い。

    年賀状は昔のFacebookみたいなもんなんだろうね。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2017/12/19(火) 22:25:09 

    未婚や不妊時代はつらかったけど、
    赤ちゃん写真よりも

    手書きコメントで
    「長女は〇〇、次女は〇〇で大変!」
    みたいな育児詳細が書いてあったり

    「そろそろ私も、子ども産まなきゃダメかな〜?」
    みたいな、知らんがな系のことが書いてあると
    ガックリした…。

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2017/12/19(火) 22:29:28 

    自作のイラストとかすごく長文のメッセージが添えてある年賀状でもない限り、市販のイラスト入り年賀状なら正直いらない。
    写真のがまだオリジナリティがあっていい。

    +5

    -4

  • 281. 匿名 2017/12/19(火) 22:31:45 

    私は年賀状やめてクリスマスカードにしました
    写真付き年賀状+一言メッセージで何年も会って無い知人とか、あのやっつけ感が嫌いでさ…
    30過ぎると境遇も色々で、新婚時は毎年ラブラブ写真だったのに離婚した途端年賀状来ない友達とか、離婚調停中とかもいて送っていいのか悩むし。
    面倒くさくなって、思い切ってやめた(^_^;)

    クリスマスカードは全部手書きでイラスト入れたり、刺繍にしたり、ビーズ絵にしたり。
    送る相手の好みに合わせて一枚一枚作って文も変えてる。
    送りたい人にだけ書くので20枚行かないくらいで済む。

    まあ、暇人ですww

    +4

    -8

  • 282. 匿名 2017/12/19(火) 22:33:21 

    >>1
    出産報告と兼ねるのはちょっと。
    何か報告したいなら個別にした方がいいよ、電話とか他の手紙でも。

    +3

    -5

  • 283. 匿名 2017/12/19(火) 22:35:04 

    282です
    途中で送信してしまいました。

    年賀状はあくまで「新年のご挨拶」と「送る相手の一年の健康と幸福を祈る」これのみにすべき。
    自分の話したいことは後回しが良いと思います。

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2017/12/19(火) 22:35:31 

    子どもの写真をずっーと載せない年賀状を独身の友達に送ってた。(親戚には写真あり)
    独身の友達、何人か子どもが大きくなったのみたい。年賀状に写真入れないの?って聞かれた。迷った末、聞いた友達には親戚用を送ってる。
    最近、独身の友人の何人かは年賀状自体が迷惑らしいと気づいたので数名LINEに切り替えた。

    よく考えたら独身だとプリンターも無いから年賀状書くの大変だ…と今ごろ気づいた。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2017/12/19(火) 22:39:33 

    >>262
    捨てますよ。
    取っておいてもキリがないので、次の年にはシュレッダーして捨てる。よっぽど気に入った物があればとっておきますけどね。
    だから写真付きとかじゃない方がいいです。
    子供の写真シュレッダーとか、送った方はあまりいい気はしないと思うので。

    +7

    -5

  • 286. 匿名 2017/12/19(火) 22:41:43 

    干支のイラストだけだと
    企業の宣伝年賀状みたいでつまんない。

    多少つらくても写真入りがいいよ!

    だってみんなFacebookとかで
    散々もう見慣れてるでしょ? 大丈夫だよー

    +7

    -5

  • 287. 匿名 2017/12/19(火) 22:43:28 

    出産報告じゃないけど年賀状で「新しい家族が増えました」で赤ちゃんの写真の下に名前が入ってるのは良くある。
    別に嫌な気持ちとかにならない。もう○ちゃんも二児の母親か~って感じ。
    結婚式に呼ばれず九州と関東で離れてたから1回しか合ってない従姉妹の年賀状で弟一子の写真を見たときは正月から親にお祝いを送った方が良いか相談して焦ったが。
    ちなみに合った一回は2才の時で写真には写ってるが記憶無し。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2017/12/19(火) 22:43:34 

    頼むから写真つきはやめておくれ
    不妊より

    +10

    -5

  • 289. 匿名 2017/12/19(火) 22:47:57 

    45歳の処女に家族写真の年賀状なんか出した日にゃえらいことになるわ…
    気ぃつかうわー…

    +3

    -9

  • 290. 匿名 2017/12/19(火) 22:50:59 

    既婚と未婚で分けるなんて発想なかったよ
    もともと身内以外には写真付き年賀状は送ってない

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2017/12/19(火) 22:51:16 

    >>286
    私も「干支」と「新年の挨拶」と「今年もよろしくお願いします」や「○(健康や多幸)をお祈りします」

    だけは味気無くてつまんない。近況報告がある方が嬉しい。

    +5

    -5

  • 292. 匿名 2017/12/19(火) 22:54:29 

    前の会社は年賀状のやりとりは禁止だった。
    パート先から年賀状用の住所がまわってきて驚いた…
    皆、書くらしい。今時、珍しいよね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2017/12/19(火) 22:55:58 

    私は子無し夫婦
    小さい子供が居る友達から送られてくるのは、写真無し年賀状でした
    共通の友達(子有り夫婦)の何気ない一言で、子有りと子無しand独身で使い分けてる事が判明
    やっぱり気を遣われてたみたい
    気まずかったなー

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/19(火) 22:56:22 

    友達と仕事の2種類作る
    友達は話に出る時もあるので一緒にしてる
    手書きで付け足すコメントが違うぐらい

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/19(火) 23:03:40 

    旦那の会社関係はシンプルだけど少し豪華、友人にはシンプルな絵柄に一言添えて、身内は要望があったところにのみ写真付き、他の身内はシンプルで送ってます。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/12/19(火) 23:14:30 

    ところで、お年玉付き年賀はがきをあえて使わない人って、どんなこだわりがあるの?
    売り切れてたって訳でも無さそうなんだけど
    地味に、チッとなる

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2017/12/19(火) 23:17:17 

    年賀状についてこんなに真剣に考えたことない

    ぶっちゃけ無くなればいいと思っているくらいだからどうでもよい…

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/19(火) 23:18:56 

    >>292
    うちの会社も住所回ってくる。
    正直いらない。ほんとめんどくさい。
    出すけどさ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/12/19(火) 23:18:57 

    友達なのに、未婚既婚で年賀状の種類分けて出してる人は、嫌なやつだと思う。しかも幸せのイメージが、ステレオタイプで自分の価値観が絶対だも思っている想像力もない人だと思う。
    主の旦那さんの意見に賛成。

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2017/12/19(火) 23:32:34 

    年賀状くらい自由にさせてくれ。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2017/12/19(火) 23:38:06 

    全員に無難な干支のイラストが印刷されてあるくじ付き年賀状買ってるけど
    送り先の人の雰囲気に合わせて送る年賀状(印刷イラスト)変えてます。
    可愛いのが好きな人には可愛い系、お洒落なのが好きな人には
    お洒落な感じのデザインの年賀状、とか。
    買う時選ぶの楽しいです。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/19(火) 23:56:21 

    子無しの友人には気を使わなきゃならないから
    ふた通りは作るかな

    +5

    -9

  • 303. 匿名 2017/12/19(火) 23:57:44 

    別に写真付き送りたい人は送ればいいと思うけどさ、私は子供の頃から親が貰ってる年賀状見て写真付きは寒いなーと思ってた。自分はやらない。

    +22

    -2

  • 304. 匿名 2017/12/20(水) 00:02:22 

    まぁどんな年賀状でも文句はないと思ったけど、
    あきらかに大きく間違えた所を、
    修正ペンやシールで雑に塗りつぶして
    横に矢印で「ごめん」と書いたのが届いたのにはびっくりした。
    そこまで間違えたなら大抵は書き直すと思いません?
    勿体ないと思うより相手に失礼だよ、、、

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2017/12/20(水) 00:17:18 

    別に子どもの写真に怒ったりしないよ。
    「○○は子どもまだぁ?」
    とか
    「私も3児のママになれました。」
    とか余計な一言書くから嫌われるんだと思う。淡々と出産報告だけ書いてあるのは写真入りでも好印象。

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2017/12/20(水) 00:26:30 

    >>80 とっても自己中な人がいるんだね。

    +1

    -8

  • 307. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:34 

    子どもの写真つきはもらったその場でハサミで切り刻んでいます

    子どもがほしくても出来ない人の事考えない無神経な知人友人がムカつく

    +13

    -14

  • 308. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:26 

    わかる。新年早々嫌な気分になるよね。

    +15

    -3

  • 309. 匿名 2017/12/20(水) 00:33:08 

    たかが年賀状されど年賀状
    自分はどんな年賀状でももらったらうれしいけど
    ケチつける人もいるもんね考えちゃうよね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/20(水) 00:48:42 

    既婚こなしだけど、仲のいい友達からは子供の写真付きなら写真付きを送ってくれたら嬉しい

    気を使って私だけ写真無しは寂しいかも。

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2017/12/20(水) 00:50:41 

    独身ってよくも悪くも、子供に興味ないから意外と大丈夫だよ。
    それより既婚未婚で分けて年賀状送られる方が嫌かも。私も2種類作るけど同じグループで分けたりしないし、公私で分ける程度。既婚ならそれに親戚用が加えられて3種類くらいじゃない?

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2017/12/20(水) 00:51:02 

    子供出来にくい体質だけど、SNSやってないから、子供の写真付きはすごく嬉しい。

    私の場合すごく仲良かった友達としか年賀状のやり取りやってないから、あ~、こんなに大きくなったんだね(*´∀`*)って思えるよ。

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2017/12/20(水) 00:53:02 

    親戚→落ち着いた絵柄
    友達→可愛い絵柄
    会社→フォーマルな感じの絵柄

    って分けるのはいいけど、この人子供いないから写真はなし!って嫌かも。

    子有りに嫉妬なんかしないよ。自意識過剰。

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:40 

    私なら嫌な思いをする人がいるかもって気になるなら、無難に全員干支で送って分けたりしないけど…年始の挨拶で不快な思いをさせる可能性は自分の楽しみ云々より避けたいし。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/20(水) 01:02:07 

    旦那さんがやめといた方がいいって言うならやめといたらいいと思うけどね。
    身近にそう思う人がいるのにわざわざ年始の挨拶でする意味が分からない。
    個人的にも、同じグループ内で既婚未婚で年賀状分けるのは不快に思わせる可能性あると思うわ。
    もし「なんで?」って聞かれた時に、あなたが結婚してないからよって言えるならいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2017/12/20(水) 01:05:25 

    えっと…
    友人内で結婚してないのが私だけなんだけど、私だけ別の年賀状届くのかと思うと、ちょっと嫌かも…
    別に子供写真付年賀状なんて、毎年何枚も届くし気にしないから大丈夫だよ。それより未婚子なしだからで区別される方が嫌だ。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2017/12/20(水) 01:09:47 

    自分は独身で、子供や家族写真の年賀状もらっても普通に嬉しい。
    そして「へー。子供は父親似かぁ」とか
    「兄弟似てないな」などと下世話な感じで楽しんでしまう 笑

    ちなみに、こういう子供写真年賀は
    子供が何歳になるまで続けるんだろうと、、
    毎年素朴な疑問がわく。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2017/12/20(水) 02:15:49 

    そもそも年賀状自体必要かなあ?!
    子供の頃は貴重な冬休みの時間を割かなきゃいけない【作業】だったし
    大人になったらなったで貴重な年末年始の時間を割かなきゃいけないこれまた【作業】以外の何物でもなく、出す相手によっては忖度しまくり!!
    大体さー、郵便局(今は郵政だっけ)の人も何が悲しくて元旦から働かにゃならんのよ
    元日なんて新聞ですら休刊日だわ
    大戸屋も年末年始休むってこないだニュースになってたじゃん
    もーいーよ年賀状はー

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2017/12/20(水) 02:23:53 

    8 独身ですが、なんとも思わないです。他の処分できても人が写ってると処分しづらいです。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2017/12/20(水) 02:29:40 

    次の年には捨ててるから写真でも干支のイラストでも気にしたことない
    なんでもいいよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2017/12/20(水) 02:31:15 

    表は余程不快なものでなければどんなのでもいいけどクジ付きにしてー!
    それでだいたい当選発表日まではスルー出来る

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2017/12/20(水) 02:56:14 

    自己顕示欲の塊だなw
    他人の子供なんか興味ねぇよw

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2017/12/20(水) 03:31:46 

    そんなめんどくさい事まで考えて年賀状もらっても、うれしくないわ。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2017/12/20(水) 04:11:33 

    写真はとっちでもいいけど、お年玉つきじゃないほうが、なんなの?と思うよ。 
    一枚くらいはいいものあたるから、地味に楽しみにしてる。

    +4

    -4

  • 325. 匿名 2017/12/20(水) 04:51:35 

    なんかさー、自称サバサバ女がずっと子供の写真付き年賀状って嫌だわ。とか言ってたくせに子供ができた途端、子どもの写真付き年賀状を送ってくるのはなんなんだろうね。親バカなんだろうけど。
    それについてはムカつく。
    そして突然に子供を産んだ人だけが分かる女の神秘を語り出すからうざい。産んでないあなたにはわからないだろうけどスタンスで。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2017/12/20(水) 06:12:26 

    子無しだけど選択子無しだからか知らないけどみーんな子供の写真年賀状だし 友達が幸せそうだなぁ 子供大きくなったなーって普通に見てるけども。
    独身の友達はあんまり年賀状わざわざ送ってくる子いないからLINEで。
    いやだって声が大きいだけで実際そんなに写真付き嫌な人居るのかしらって思うけど。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2017/12/20(水) 06:15:08 

    たしかにお年玉付きじゃないハガキは気になるわw
    余りのハガキでも使われたのか?とか普通に楽しみも半減する

    +2

    -4

  • 328. 匿名 2017/12/20(水) 06:21:55 

    何でわざわざ子供だけ写った写真載せるの?私が見たいのは友達の顔なんだけど。

    +13

    -2

  • 329. 匿名 2017/12/20(水) 06:27:21 

    こどもの写真つきくらい気にならないな
    年賀状って戌年だからペットの犬の写真のせるのと同じ心理でしょ

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2017/12/20(水) 06:41:41 

    どうせ小梨の出来損ないですよ
    あなたの子供も出来損ないになるように祈ってあげるから写真つきでいいよ

    +4

    -8

  • 331. 匿名 2017/12/20(水) 07:02:45 

    友人同士が知り合いじゃなければ別にいいと思うけど
    何かのきっかけで自分だけ写真付きじゃないとわかったらなんで?と思うかも
    目上の人と友人で年賀状の柄を変えるのはよくやってたけど
    面倒だから今はやってない
    写真付きにしたいなら全員同じのでいいと思うけど
    そこまで気を遣う相手なのだろうか

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2017/12/20(水) 07:04:16 

    会った事のない友達の子供より友達の写真の方が見たいわ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/20(水) 07:44:29 

    子供だけの写真なら載せないほうが良さそうね
    今までごめんなさい気をつけます

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2017/12/20(水) 08:25:47 

    今は子供いるけど、独身の時でも写真付きの年賀状もらったら嬉しかったけどなぁ。
    当てつけって思うのひねくれすぎじゃない?

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2017/12/20(水) 08:32:43 

    今年出産なら他愛ない会話でばれる危険あるから注意した方がいいよ。「○○の子供似てるよね~」とか「まさか○○が母親とはね」とかの会話から。
    既婚未婚で年賀状分けてたのが知られたら気分悪い人がいるかもしれないのは質問しなくても想像つくし、送るなら未婚の友人にも写真つきで送ったら?不妊は傷つくかもしれないけど、別に独身は子供に興味ないだろうし大丈夫だよ。

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2017/12/20(水) 08:37:31 

    別に子供の写真つき年賀状でも何とも思わないよ。ただ当てつけとも思わないけど嬉しいとも思わない。ほんと何とも思わない。
    っていうか、年賀状をいろいろ深読みしたり勘繰りながら見てる人っているの?
    それより未婚だからひとりだけ別の年賀状届いたことを知ったら気分悪いかもしれない

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/20(水) 08:46:35 

    子供にサングラスしてる年賀状届いた。

    親は横顔

    そこまでして写真付き送りたいのか


    +11

    -1

  • 338. 匿名 2017/12/20(水) 08:46:55 

    純粋にそこまでしてでも子供の写真つき送りたいなら送ればいいかと…しかも旦那にやめとけと言われてるのに…ぶっちゃけ既婚でもそんな写真ついてても意識してみたりしない。
    自分ならめんどくさくて仕方ないしやらないな

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2017/12/20(水) 09:07:58 

    姪っ子のみ楽しみ。
    専属のアルバム作ってる

    他は当日シュレッダー

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/20(水) 09:32:04 

    >>281
    そこまで考えるなら
    「私はクリスチャンじゃないからクリスマスカード貰っても困る」って思う人もいるかもしれないって思わないの?
    どちらかといえば、日本人なら年賀状の方が無難じゃない?日本人ならね。

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2017/12/20(水) 09:57:06 

    私は考えた結果、公私で分けた。
    自分は独身鬱無職時代にもらった写真付き年賀状で嫌な気持ちにならなかったし、幸せにしてると憎いような相手とは年賀状云々の前に疎遠にした方がいいと思うから。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/20(水) 10:11:28 

    別になんでもかまわないけど、たださ、コメントに
    出す相手構わず、同じコメント書いたんだろうね、
    義姉夫婦からの年賀状に、娘が結婚しましたって、ちっちゃい写真貼ってあったけど、あのぉ~、遠方から結婚式に出席しましたが?って、

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/20(水) 10:14:06 

    家でプリントするなら分からなくもないけど、うちに来る写真付き年賀状は殆どお店に頼んでるやつだよ、厚いハガキの。それを分けてやってたら面倒くさいと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/20(水) 10:14:34 

    子なしで数回流産して不妊治療もできない病気になり写真付き貰いたくないから出さないんだけど、
    結局毎年、泣きながら子供まだ?の年賀状の返信に来年は要らないと書けず、写真のコメント書いて出してしまう。
    やめる勇気が欲しい。







    +4

    -0

  • 345. 匿名 2017/12/20(水) 10:34:57 

    疑問なんだけど何で子供の写真だけなの?
    友達に送るなら子供だけじゃなくて本人の写真も載せるのが
    普通だと思うんだけど

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2017/12/20(水) 10:38:35 

    写真つきはいいんだけどコメントに「子供まだ?」とか
    「〇〇ちゃんの子供楽しみにしてます」とか書いてくる人
    いるんだけどそういうのはやめてほしい

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2017/12/20(水) 10:38:36 

    >>344
    普通に「来年からもう年賀状出すのやめることにしたのですみません」と言えばいい。
    でも不思議なことに、それでも送ってくる人いるけど。
    もう習慣になっていて、流れ作業で作成してるんだね。
    そういう人は人の話を真剣に聞かない人だよ。
    その時は残念だけど、こういう人なんだって諦めて・・・

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2017/12/20(水) 10:39:49 

    >>302

    マイナスついてるけど、配慮ができる大人な人だと思う。

    子供がいない人に写真つき年賀状を送る人って
    嫌がらせや自慢じゃなくて、単に何通りも作るのがめんどくさい人が
    ほとんどだしね。

    相手が嫌な思いをするかも?と思ったら
    ちょっとの手間くらいはかけるよね。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2017/12/20(水) 10:41:06 

    >>345
    老けた自分より可愛い子供の方が
    写真映えするからじゃないかな?

    美人で維持してる友達は家族写真を
    送って来る。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2017/12/20(水) 10:42:32 

    こちらから出してないし、住所も教えてないのに町名+フルネームで送りつけて来て
    裏面が全面孫写真の知人よ…
    三年も返信してないんだから、察して下さい。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2017/12/20(水) 10:43:44 

    >>346
    「たまには◯◯ちゃん(友達)の顔も見たいな♩来年は期待してるね!」と返してる。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/12/20(水) 10:45:15 

    疑問なんだけど何で子供の写真だけなの?
    友達に送るなら子供だけじゃなくて本人の写真も載せるのが
    普通だと思うんだけど

    +8

    -3

  • 353. 匿名 2017/12/20(水) 10:47:43 

    >>318
    しょうがないよね。
    今の時代はまだ日本の情緒を大切にして過ごしている世代が
    半分以上いるからね。
    幼い頃から何でもある便利なネットで育った世代とは違うから
    無くせ無くせと言っても無理だよ。
    いま10代20代が5060代になれば変わりますよ。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2017/12/20(水) 10:50:56 

    老けててもいいから子供より友達の写真が見たいよ
    子供の成長報告だけされても正直嬉しくない

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2017/12/20(水) 10:53:08 

    自分完治が難しい病気患っていて婚活も出来ないから子供の写真はキツイのはもちろん、家族写真もキツイ。年賀状を見ると具合悪くなるから年賀状断ったよ。縁も切れたけどいつもマウンティングしてくる子だったから縁が切れてほっとした。

    +10

    -2

  • 356. 匿名 2017/12/20(水) 10:59:20 

    私の友達は子供が産まれた時メールで子供を抱っこしてる写真
    送ってくれて、写真つき年賀状は一度も出したことない子なんだけど、
    子供のプライバシーを考えて出さないようにしてるって言ってた。
    当たり前のように写真つきで出す人が多い中、思慮深い子だな〜って
    感心したよ。めずらしいと思うけどそういう人もいるよね。

    +10

    -3

  • 357. 匿名 2017/12/20(水) 11:00:57 

    ブスとブサイクとそこから生まれたブス娘の家族写真の年賀状が毎年届くけど正月から不快にさせんなよと実は思ってる

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2017/12/20(水) 11:03:43 

    トピと関係ないけどごめん
    年賀状書くのやめたいんだけど、
    前もって書くのやめましたってお知らせした方がいいのかな?
    紙の無駄遣いしたくないしシュレッダーにかけるのでゴミになるの
    嫌なので完全に年賀状のやりとり無くしたいんですが
    そのかわりメールで挨拶はします

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2017/12/20(水) 11:10:01 

    もうものすごく疎遠な元友人からしか来ないからどんな年賀状でも何とも思わないわ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2017/12/20(水) 11:21:18 

    子どもの顔と名前と年齢、住所、親の名前までわかっちゃうんだよね。
    悪用されないといいね。誘拐とかも怖いし。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2017/12/20(水) 11:26:42 

    うち子供いないけど、友人や同僚のお子様の写真付き年賀状嬉しいし、毎年すごい成長してるのが面白いよ。人によって年賀状変えるのは感じ良くないと思うしショックです。写真付き年賀状で不快になる人なんてものすごい少数派だと思いますよ。

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2017/12/20(水) 11:29:43 

    ここ見てると結構いるよ、子供の年賀状嫌ってる人たち
    面と向かってもいくら親しい友達でも家族でも言えない本音なんじゃないかな

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2017/12/20(水) 11:32:50 

    家族ならまだしも最近子供だけが写った写真を送って来るから不快。

    私、あなたの子供と友達ではないんですけど・・・

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2017/12/20(水) 11:33:25 

    子供いる人はみんなほぼ100パー写真付き年賀状だからなんとも思わない。逆に突然イラストのみとかになったら気使われてんのかな?って思ったりして不快だし悲しいよ。

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:30 

    うちも子供いる人は全て写真付きだわ。
    出産した年で文字だけとかイラストなのは、どうなんだろう…気を使われてるのかとか色々考えてしまうと思う

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2017/12/20(水) 11:38:07 

    友人本人の写真より子供の写真が良いって人はあまりいないみたいだから、子供の写真だけじゃなく送り主本人の写真もつければ解決じゃないの?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2017/12/20(水) 11:40:18 

    年賀状いる?って聞くの失礼かな?一々配慮するの面倒くさい

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2017/12/20(水) 11:40:29 

    気になるなら全て写真無しにすればいいだけのことなのに、なぜそこまで写真付きに拘るんだ?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2017/12/20(水) 11:41:09 

    うちは毎年三が日に来た人にしか出さない

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2017/12/20(水) 11:43:16 

    >>368
    子供の写真だけ載せても、急に子供の写真をやめても文句を言う人がいるから

    コラージュでいいから家族写真にすれば

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2017/12/20(水) 11:48:44 

    自覚してないんだろうけど、本心に「私結婚して子どもいて良いでしょう?」ていう気持ちがあるんだ

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2017/12/20(水) 11:56:22 

    すごい被害妄想…気持ち悪い

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2017/12/20(水) 11:58:37 

    そのくらい結婚出産は根深い問題ってこと
    女ならわかるよね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/20(水) 12:21:03 

    今は子供いるけど、独身の時でも写真付きの年賀状もらったら嬉しかったけどなぁ。
    当てつけって思うのひねくれすぎじゃない?

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2017/12/20(水) 12:24:41 

    年賀状は今年も宜しくの挨拶や相手に感謝するためのものでしょう
    相手を嫌な気持ちにさせるかもしれないものを送るなんてどうかしてるよ

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2017/12/20(水) 12:26:12 

    田舎あるあるだけど親の友達から来たやつ見せて貰うと大体金髪ロングヘアの娘(20代前半)が子供抱いててメッセージに「おばあちゃんになりました」とか書いてある。あれなんでテンプレートみたいに毎年あるの

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2017/12/20(水) 12:45:58 

    なんで写真付きにするのか全くわからない。相手が喜ぶと思ってんの?ブスの写真付き年賀状なんかゴミ以下だよ。出産報告も兼ねてってそんなの文字で書きゃいいじゃん。ブサイクなガキの写真なんか正月早々見たくねえよ。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2017/12/20(水) 12:47:42 

    写真付き年賀状嬉しいけどな〜
    めったに会わない友達の子供の成長を見れるし。

    いない歴年齢だった30代半ばの頃も
    不妊治療してる今も
    写真付きの年賀状、楽しみですよ!

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:09 

    子ども写真に画ビョウさして楽しませてもらってます
    来年も子どもの写真送ってね<3

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2017/12/20(水) 12:59:36 

    >>356
    写真つき年賀状なんて個人情報の塊だもんね
    怖くて出せない
    送った先でちゃんと捨てる時はシュレッダーかけてくれるのか?どうかまで管理できないから送らないのが一番

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2017/12/20(水) 13:10:17 

    自分の宛名だけセロハンテープで表面剥がして、相手の住所や写真はそのままゴミに捨ててる。
    自分の個人情報は大事。年賀状は自分名前書くけど住所は書かない。
    相手は好きでこっちに送ってくるんだからどうでも良いよ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2017/12/20(水) 13:15:11 

    >>370
    トピ主は今年子供が産まれたんだから、写真無しでも「急に子供の写真をやめる」という状況にはならないのでは?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2017/12/20(水) 13:35:14 

    >>340
    もちろん確認した上で出してますよ!
    普段から付き合いのある人にしか出さないので、年賀状やめようと思うんだけど、クリスマスカード送ってもいいかな?と会ったときに確認しています。クリスチャンの友人には確認しないで出すけど。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2017/12/20(水) 13:49:00 

    >>358
    11月くらいから「来年から年賀状は失礼します」ってメール連絡でいいんじゃないかな。
    12月だと早い人は作ってしまってるかも知れないし、あまり早くても忘れられそう。
    私はもらった年賀状返す時に来年からは出しませんと書こうかと思ったけど、新年から「これが最後の年賀状」って伝えるのもちょっとね…おめでたい気分に水差す感じになりそうで。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2017/12/20(水) 13:54:17 

    まあ。主が出したい人なら出せばいいよ。
    それが嫌な人は、それも一つのきっかけで疎遠になっていくだろうし。
    最終的に気持ちよくやり取りできる人同士で送りあえばいいと思ってる。
    私は年末年始のやることを減らしたい&その他諸々でやめた派。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2017/12/20(水) 14:04:48 

    分ける人って、結局独身子無しをかわいそうだと思ってるから送らないんだよね
    かわいそうな人達に写真つき送ったら傷つくよね、幸せな私は妬まれちゃうかな?って
    思ってるんでしょ?気を使うフリして本当は相手を下に見てる感じ
    私も独身、子供いない時分けられてイラストのみ送られたことあるけど、
    写真つきでも羨ましがったり傷ついたり妬んだりしないのに、わざわざ分けるなんて
    自意識過剰だなーって苦笑したよ。勝手に憐れまれるのもいい迷惑
    そもそも年賀状自体時代遅れだから書かなくなったけど












    +1

    -0

  • 387. 匿名 2017/12/20(水) 14:19:10 

    >>384
    ありがとうございます
    それが1番いいかもしれないですね
    年賀状だけの付き合いの人が多いのできっぱりやめたいと思ってて
    相手も惰性で書いてるだろうし
    もらった人に返信で今年で書くのやめますって書こうかとも
    思ったけど、確かに新年のおめでたい時にそれ書くのは嫌な気持ちに
    させるかもしれないですもんね。来年は早めにメール連絡するようにします

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2017/12/20(水) 16:04:16 

    来年は子供の写真よりかわいいワンコの写真つきがいい!!

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2017/12/20(水) 16:23:07 

    >>383
    そこまで確認できるなら、年賀状も同じように確認して出せるのでは?
    結局は自己満足にはかわらないと思いますが。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2017/12/20(水) 16:35:41 

    ここ見てると、もらう年賀状に文句つけすぎ
    自分に合わせてー、不快にさせないでーって、
    いいじゃん、出す方主体で
    どこでどうしてるか、生きてるぞーって
    それでいいじゃん
    主が相手に合わせてどう出すか考えたんだったら、それで充分

    +2

    -4

  • 391. 匿名 2017/12/20(水) 17:05:12 

    写真付きにすること自体やめた方がいいと思う
    みんな個人情報には厳しいのに年賀状となるとはりきって
    バンバン写真載せるのが理解できない
    年賀状の時期だけのバイトとか配達員の中に、ロリコン趣味の
    男がいるかもしれないのに
    子供への性犯罪がこれだけ起きてる世の中、無防備すぎやしませんか?
    表面上わからなくてもロリコンめちゃくちゃ多いんだよ

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2017/12/20(水) 17:27:57 

    >>383
    送ってもいいかな?って言われても普通は気を使って断れないよ。どこまでも自分勝手な人だね

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2017/12/20(水) 17:32:27 

    写真付きで送ってきてもいいけど家族でボロクソ言ってるよ。うわブッサイクなガキ~とかブスのガキはやっぱブスだなとか。友達って言ってもブスはブスだし。それでもいいなら送れば

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2017/12/20(水) 17:55:05 

    >>390
    主がトピ立てて問いかけたから、みんな答えてるんでしょーが。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/20(水) 18:00:59 

    >>393
    かわいい我が子を見せたい!って親は気合い入れるけど、
    受け取る側はブサイクだな〜としか思わなかったりぱっと見て終わる
    だけだったりね。
    何枚も貼り付けてあるのは子供の笑顔のうしろに
    親の強い自己顕示欲を感じで恐ろしくなるけど。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2017/12/20(水) 18:20:05 

    >>7
    こういうイラストの年賀状良いね
    子どもが居ますよアピールもさりげなく出来るし
    子どもの近況を知らせたい間柄の人には
    「子どもが産まれました」「子どもも早いもので小学校入学です」とか書いときゃ良いし
    つか、写真年賀がメジャーじゃない頃はそれが普通だったんだよね

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2017/12/20(水) 20:04:10 

    写真入りがメジャーになってから
    年賀状が幸せアピール合戦みたいになってきたからね〜
    どの親も子供の写真に固執しすぎて
    余計な心配や悩みも増えたし、毎年のように論争が起こるしめんどくさそう
    年賀状なんかに悩むくらいなら写真やめるか出さなければいーのに
    悩む時間もったいない。おいしいご飯でも食べに行ったほうがいいよ





    +6

    -0

  • 398. 匿名 2017/12/20(水) 23:47:33 

    >>389
    そうです、自己満足ですよ(^_^;)。
    一番は年賀状をやめたいので、とそう書いておりますが。。。
    年賀状の諸々の面倒が嫌で、それなら思い切って全部やめてしまおうと。でも手紙やカード書くのは嫌いでは無いので、クリスマスカードに変えただけです。
    今のところ問題は無さそうなのでこれでいくつもりです。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2017/12/20(水) 23:53:24 

    >>392
    そうですね!
    こちらの友達の距離感はここではわかって頂けないので、そう思われる方もいてしかるべきでしたね。
    海外の友人も多いのでクリスマスカードの方が私的にも色々楽なんですよね。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2017/12/21(木) 07:21:58 

    >>398
    周りに何言われても結局自分のやりたいようにするならもう全部勝手にしなよ。がるちゃんですらうざいしリアルでも嫌われてるの伝わるわ

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2017/12/21(木) 11:08:07 

    年賀状は子どもじゃなくて自分の写真を使うべき

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2017/12/21(木) 12:38:45 

    >>400
    ただ攻撃したいだけなら他行けよ
    トピが荒れるだけ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード