-
1. 匿名 2017/12/19(火) 11:48:00 ID:oYBDHDgc2b
私は最近3万5千円の家賃のマンションに一人暮らし始めました(^^)
意外と住み心地が良くて満足しています。
仕事も変えたばかりで今のところは不満ありませんが今後の一人暮らしに不安です。
皆さんはどんな工夫をしながら一人暮らししてますか?+170
-3
-
2. 匿名 2017/12/19(火) 11:48:46
出典:g-geek.net
+47
-3
-
3. 匿名 2017/12/19(火) 11:49:04
+83
-4
-
4. 匿名 2017/12/19(火) 11:49:48
キツイなー
都内ではまず無理+263
-25
-
5. 匿名 2017/12/19(火) 11:49:50
手取り17万円です。社会保険料は毎月給料からひかれてるけど、老後の年金いくらもらえるんだろう。+201
-1
-
6. 匿名 2017/12/19(火) 11:50:42
東北だと余裕で生活できます笑+206
-15
-
7. 匿名 2017/12/19(火) 11:51:55
昇給の見込みが無い職場でまだ若かったら転職した方が良いと思うよ。+15
-7
-
8. 匿名 2017/12/19(火) 11:53:12
都内だけど出費はそのくらいだよ
給料はもう少しあるけど+2
-24
-
9. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:06
フリーター時代そうでした。
バイト二つ掛け持ちしてそれぐらい。
家賃5万5千で食費しか削るとこ無かった。+128
-2
-
10. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:12
手取り15ぐらいで主さんより少し高い家賃のとこで一人暮らししてたけど、貯金崩さないと生活できなかったので、転職しました。
今は貯金も少しずつ貯まってるし、こたつ、加湿器、布団乾燥機など、防寒用品をたくさん揃えて快適に生活できてます。+157
-3
-
11. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:16
貯蓄に回せる余裕はないよね…将来が不安になる。+165
-3
-
12. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:20
ボーナスがあるかどうかで大分違ってくるかな。+153
-4
-
13. 匿名 2017/12/19(火) 11:55:05
私も手取りそのくらいで都内にいました。家賃7万5千円で、暮らし始めた不慣れな頃は物凄く大変でした(笑)取り敢えず作り置きをたくさんして、職場にもお弁当を持参してました。+125
-5
-
14. 匿名 2017/12/19(火) 11:55:39
地方で一人暮らししてる人は手取り15万円くらいの人珍しくないのでは?ハローワーク見たら総支給が15万円前後とかザラだもん+314
-5
-
15. 匿名 2017/12/19(火) 11:56:46
社員寮だったら15万くらいで
普通に生活できてたな。+32
-2
-
16. 匿名 2017/12/19(火) 11:56:48
田舎だったら家賃は安いけど通勤するのに車必須だったりするからさらに厳しいよね。+166
-2
-
17. 匿名 2017/12/19(火) 11:58:00
主よりも低い手取りで、都内に正社員で勤めてるけど生活費切り詰めてもどうにもならず破綻しました。+45
-3
-
18. 匿名 2017/12/19(火) 11:58:44
北関東。贅沢しなければ貯金もできるよ。+78
-7
-
19. 匿名 2017/12/19(火) 11:58:51
私は本業の手取り約15万+休日にバイトして稼ぐお金+メルカリでなんとか生活してます
+48
-4
-
20. 匿名 2017/12/19(火) 11:59:42
正社員は手取りがすくないからねー
女性で手取り30万円以上をもらえている人が日本にどれだけいるのか疑問だわ+278
-5
-
21. 匿名 2017/12/19(火) 11:59:44
手取18行かないくらいで6,5万の家賃の所に住んでます。
カツカツですが理想通りの部屋に巡り会えたので不満はあまりないです。+122
-4
-
22. 匿名 2017/12/19(火) 11:59:48
田舎だけだろな
15とかで暮らせるのは+87
-8
-
23. 匿名 2017/12/19(火) 11:59:59
独身のとき仙台駅徒歩圏内に住んでました。
こたつさえあればエアコンほぼ使わず過ごせました。+13
-1
-
24. 匿名 2017/12/19(火) 12:01:56
転勤ナシの中小企業の事務職なら月給10万円台は多い
全国転勤OKで英語できるなら月給は相当跳ね上がりますが+16
-4
-
25. 匿名 2017/12/19(火) 12:02:43
社員寮のある職場なら+23
-3
-
26. 匿名 2017/12/19(火) 12:03:16
都内郊外で一人暮らししてます。家賃は4万です。
ただボーナスが年間50万は手取りであるのと、昇給が毎年しばらくは1万円づつあるのでなんとか、、、
結構快適です+65
-4
-
27. 匿名 2017/12/19(火) 12:04:20
朝食の無料配布(羨ましい
+199
-4
-
28. 匿名 2017/12/19(火) 12:06:48
福利厚生でだいぶ変わる
+74
-3
-
29. 匿名 2017/12/19(火) 12:07:09
外食を減らす事が一番の節約だと思う+96
-2
-
30. 匿名 2017/12/19(火) 12:07:33
田舎の零細企業の事務職なら15万円貰えればいい方だわ+149
-4
-
31. 匿名 2017/12/19(火) 12:07:48
昔、手取り16万で同棲してた
相手ヒモで無職w
家賃7万で貯金はボーナスに手をつけずに貯めたのみ
でも、そこそこ生活出来たよ
+68
-6
-
32. 匿名 2017/12/19(火) 12:07:58
呼ばれたから来ました!
一人暮らしだけどいい年なのに未だにユニットバス。辛くなってくる。
同じ給料でも実家の子は結構贅沢できてて一緒にご飯食べたり旅行したりすると辛い。
お金ないからジャンキーなもの(安い)に走って太る。負の連鎖。+136
-4
-
33. 匿名 2017/12/19(火) 12:08:03
地方だと普通に暮らせるよね(^ ^)九州だけど総支給が15万以下賞与なしってざらにあるもん(T_T)+103
-2
-
34. 匿名 2017/12/19(火) 12:08:20
今は社宅に住んでるから月8万円くらい貯めれてる。新卒当時は家賃7万のところに住んでたから貯金なんて全然出来なかった。常にマイナス+10
-3
-
35. 匿名 2017/12/19(火) 12:08:32
>>29
大企業の中にはご飯代補助してくれる会社もあるらしくて羨ましいですよね+50
-2
-
36. 匿名 2017/12/19(火) 12:10:40
>>6
でもマイカー必要でしょ?+47
-1
-
37. 匿名 2017/12/19(火) 12:10:58
田舎で交通の便がわるいので、クルマを所有しなければならないのが最高の負担です+38
-2
-
38. 匿名 2017/12/19(火) 12:11:05
看護師みたいに特殊な仕事じゃないと手取りは少ないよね
+57
-6
-
39. 匿名 2017/12/19(火) 12:12:53
親戚が住んでた一軒家で家賃1万
13万の給料だけど実家から米やジャガイモとか
インスタントのラーメンやレトルト食品毎月送ってくれるから贅沢しなかったら何とかやっていける。
因みに地方都市です。+59
-7
-
40. 匿名 2017/12/19(火) 12:16:26
昔 仕事終わってから居酒屋でバイトしてた時は夕食が出たので助かった。
若さゆえできる事だなー+18
-1
-
41. 匿名 2017/12/19(火) 12:20:05
22歳 専門卒
手取り14万の正社員(昇格、寸志あり)
会社の人間関係と仕事内容は良好
少ないけど毎月貯金はできてる
転職したほうがいい +
踏みとどまる -+38
-72
-
42. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:01
15万あれば東京でも質素な暮らしをすれば余裕+28
-9
-
43. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:30
23区内で20代前半の頃一人暮らししてました。
贅沢しなければ暮らしていけたよー
貯金は難しいけど+43
-2
-
44. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:38
家賃凄く安いけど、何処に住んでいるのか気になる。+17
-1
-
45. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:27
田舎は社員で手取り15万とかザラだよね+74
-2
-
46. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:37
家賃60000円
光熱費10000円
通信費4000円
日用品10000円
食費30000円
小遣い➕貯金35000円
家計簿つけてます
+55
-3
-
47. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:56
地方都市
家賃4.3万
貯金3万
近くに安いスーパーがあるからやってける!+9
-1
-
48. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:10
>>41
好きにしたら?+4
-9
-
49. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:10
コンビニには行かない!
お昼はお弁当持参!
雑誌は買わない!
私が実践してること。あと、強いて言えば、同じような環境の友達をつくる。+74
-1
-
50. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:14
>>38
特殊である必要はないけど、それなりに安定して高い給料を貰おうと思うと大手総合職だからハードルかなり上がるね。
+10
-3
-
51. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:32
数年前に手取り15万くらいで一人暮らししてました!
生活に問題はなかったけど、貯金が少額しかできず今に響いています。
+26
-2
-
52. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:41
年収800万~1000万円、1000万~2000万円のトピ覗いてちょっと庶民的な意見したら僻んでるだの何だの言われて逃げ帰ってまいりました。あの人達って満足って言葉知らないのかな?あ〜嫌な気持ちになったな〜。このくらいの所が一番自分に合ってて安心するよ。+70
-3
-
53. 匿名 2017/12/19(火) 12:31:16
地方です。
新卒のときは基本給の15万くらいでしたが、社員寮で月五千円、なおかつガス代はいくら使っても無料だったので貯金し放題でした!が、毎年新人さんが入ってくるので出なきゃいけなくなって出ましたが…。+29
-4
-
54. 匿名 2017/12/19(火) 12:34:29
手取り19万。家賃7.5万。
光熱費1.5万、携帯1.2万。食費2.5万、貯金2万。雑費1万。交際費が足りない。
ボーナスあるからギリギリ生活できてるかな。+25
-0
-
55. 匿名 2017/12/19(火) 12:36:04
関西で手取り17万で一人暮らししてたけど、生活は出来たけど、何て言うか働く楽しみがなかったわ。
働いてもらえるお金が、そのまま生活費に流れるだけで。
+81
-1
-
56. 匿名 2017/12/19(火) 12:39:55
通帳の残高が給料日から、次の給料日まで綺麗に減っていってゼロになる…虚しいよね+26
-1
-
57. 匿名 2017/12/19(火) 12:40:18
主です!
私は仙台住みなのですが、地下鉄も近くトイレバスも別で快適です(^^)
東京とかではまず無理ですよね。
一応2万ずつでも貯金しようかと考えています。
みんな結構カツカツですよね…。
まだ私は引っ越し分の貯金が余ってるから余裕があるんだと思うけどやっぱ不安です´・ω・`)
+32
-1
-
58. 匿名 2017/12/19(火) 12:44:29
>>16
スクーターがあるから
不便性感じない。+4
-2
-
59. 匿名 2017/12/19(火) 12:46:37
>>40
賄い料理は確かに有難いですよねー(。・ω・。)+7
-1
-
60. 匿名 2017/12/19(火) 12:48:18
田舎は正社員で総支給16万が多いから手取り15万てリッチに思う
そりゃ都会に出ていくよ若者は
私は田舎の底辺で一生を終えるけど+36
-3
-
61. 匿名 2017/12/19(火) 12:50:24
手取り14万 地方暮らしです。
犬も飼っています!そのため家賃も少し高め。
家賃は6万ですが、2万ほど貯金しています。
ボーナスで冬40万、夏30万くらいです。
住宅手当あるところ羨ましいな〜〜!!+24
-1
-
62. 匿名 2017/12/19(火) 12:50:48
埼玉なら余裕+5
-7
-
63. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:13
手取り14万で家賃4万のとこに住んでます
一応なんとかやっていけてるけど、飲む時は二軒目で相席とか使ってる+6
-4
-
64. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:28
6大都市で家賃5万現在無職
40代後半で短期のフルタイムで繋いでいるけど手取りはどこも12万位
それ以上は望めないし貯金と併せて暮らしています
幸い化粧品や洋服は殆ど買わないし交際費もないから贅沢しなければ
やっていけるが今度こそ長期で働ける仕事を探すのが先決です。+24
-1
-
65. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:31
貯金ほんとになかった時からアプリで家計簿つけてる。円グラフになったりして自分の支出が可視化されるからコントロールしやすい。ちょっとずつでも貯まるものだな、としみじみ+16
-1
-
66. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:50
ちょっとトピずれになるけど言わせて下さい。最近、母子家庭で努力してのし上がって高給取りになった人に僻んでいると言われた。僻んでいる?確かにそう、貴方の努力する能力には僻みますよ。でも努力ってこの世の中に生きる殆どの生き物が少なからずしてますよね?生きる為に。努力云々を口にする人って個々の持って生まれた能力には言及しない人多いですよね?みんな同じスタートラインじゃないですよ、持って生まれた才能も違いますよ。努力だけで片付けないで下さいよと思いましたが言っても仕方ないので言いませんでした。何を言っても負け犬の遠吠えにしかならないから。+7
-24
-
67. 匿名 2017/12/19(火) 12:56:25
自分の給与低い人ばっかじゃん。男の給与が低いとか人間扱いしないくせに…笑笑+7
-27
-
68. 匿名 2017/12/19(火) 12:57:47
私23区に住んでて、家賃以外の支出が月9万。
(水道光熱費、食費、美容医療、レジャーなど)
家賃5万のところを探せば15万でも貯金できるなぁって思った。
地方だと車がいるから逆に大変そう。+21
-0
-
69. 匿名 2017/12/19(火) 12:57:52
>>66
そんなこと言われるってことは僻んでることを相手に悟られるようなことしたんでしょう。その人だってあなたからしたら考えられないような努力をしてるかもしれないのに。+24
-0
-
70. 匿名 2017/12/19(火) 12:57:56
主さん親近感~。私も仙台です。
もちろんカツカツ(笑)
でも毎食自炊で少額ずつ貯金できてますよ。
自炊も貯金も花嫁修業!と思うと、今の暮らしは慎ましくも結構楽しいです。+28
-1
-
71. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:48
>>67 そういう人集まれーって呼びかけたトピだからね。+25
-1
-
72. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:45
>>66ちょっとというかかなりトピズレ
文面からかなり面倒くさそうな性格が伝わる、、。+29
-1
-
73. 匿名 2017/12/19(火) 13:14:54
自分でも不思議なんだけど手取り17万首都圏一人暮らし(都内ではない)で年4~5回(ヨーロッパ等)海外旅行に行ける生活してる。自宅でお酒飲まない、デパコス買わない、ブランドもの買わないっていうのが大きいからかな?+59
-4
-
74. 匿名 2017/12/19(火) 13:33:02
車が一番の出費。
車さえ無ければ15万あれば暮らしていけるよ。
車は持ってるだけでも維持費がかかるし、保険料も高いし、ガソリンは年々上がるし、2年に1回の車検で5万ぐらい飛ぶし、デメリットしかない。
都会で高い家賃払う方がトータル的に節約になったりするしね。都会なら転職も容易にできるけど田舎は給料に不満があっても転職も厳しいもん。
私は若い頃都会の大学に通ってた頃犯罪に巻き込まれたことがあって、それがトラウマなので給料安くても田舎が好きです^^;
そういうの無いなら早いうちに都会に出るのをおすすめする!+25
-2
-
75. 匿名 2017/12/19(火) 13:50:44
>>54 ありがとうございます。参考になります。
+1
-0
-
76. 匿名 2017/12/19(火) 13:51:32
>>5
年金、月8万しかもらえないんだよ私達+3
-2
-
77. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:01
一年前まで手取り12~13万で一人暮らしだった。
(地方の県庁所在地)
お恥ずかしながら親に月2万お小遣いもらってたな…。
家賃4万
食費2万(基本自炊)
ガソリン6000円
ケータイ6000円
光熱費1万
習い事6000円
残りをお小遣いや貯金にしてた。
あの頃はほんと金なかったな~。
友達の結婚式がある時は半年以上前から御祝儀代を月々数千円ずつ積み立てたり…。+3
-10
-
78. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:03
交際接待費はどうしてますか?
15万で1R家賃5万築30年のところに住んでます。これ以上家賃安いところだと木造になるため仕方なく・・・
カツカツだったところに彼氏ができて外食がきつくて仕方ないです。
今までの彼氏は全部おごってくれましたが今回の彼は折半です。彼氏も一人暮らしなため。
友達は一人しかいないので友達との交際費はめったにかかりませんが、彼氏とのデートでお金が地味に痛いです。
手作り弁当もって出かけても、材料費を折半したとしても、
自分の分だけならオカズ1品でいいのに彼氏の分もとなると1品じゃ済まず食費が上がります。・+8
-8
-
79. 匿名 2017/12/19(火) 13:55:16
余ったぶんを貯蓄、じゃなくて
貯蓄分を先にロックしたほうがいいよ
じゃなきゃ余らなくてお金貯まらないから+37
-0
-
80. 匿名 2017/12/19(火) 14:02:40
>>46 一人暮らし初心者です。内訳ありがとうございました。
+3
-0
-
81. 匿名 2017/12/19(火) 14:10:30
>>77
習い事できてなお残金を貯金できるのに毎月親に支援してもらうって、、、+24
-1
-
82. 匿名 2017/12/19(火) 14:11:52
>>54 ありがとうございます。参考になります。
+0
-0
-
83. 匿名 2017/12/19(火) 14:21:29
>>73
それは節約上手なんだよ。凄いね~。
思い出は何にも変えられないから旅行は良いよね。+25
-0
-
84. 匿名 2017/12/19(火) 14:32:27
私も30歳になるので一人暮らしをする予定です。
手取りは17万くらい。
ボーナスは年2回で100万くらい。
埼玉県ですが色々見ると家賃6万くらいのところがいいなと思ってるんですが、もっと家賃を抑えたほうがいいでしょうか?+15
-2
-
85. 匿名 2017/12/19(火) 14:34:56
手取り13万前後で家賃3万8千円。
おまけに毎月借金3万返してます。
貧乏です。+21
-0
-
86. 匿名 2017/12/19(火) 15:00:52
結婚式ラッシュ、出産ラッシュがくるとキツい
心からお祝いしたいんだけどねぇ+10
-0
-
87. 匿名 2017/12/19(火) 15:07:14
>>6
生活は出来ても貯金は出来ない金額だな。
それを小遣いに回し、たまにギャンブルで勝てば贅沢したり少し貯金したり。
とするとペットの飯代はどこから?
まぁペットも個人差があるけど。+1
-4
-
88. 匿名 2017/12/19(火) 15:16:29
手取りはもう少しあったけど、そんくらいで生活してました。田舎。
2DK家賃駐車場込み41000円の所で、
光熱費 15000
食費 25000
ガソリン 5000
生命保険 2000
車検積立 5000
車保険 4000
NHK 1200くらいだったかな?
必要経費がこんくらい。残りをお小遣いとして使えばなんとか。+5
-0
-
89. 匿名 2017/12/19(火) 15:21:02
宮城の仙台ではまだ生活できたけど
都内にきたら6万ざらすぎて辛い+5
-0
-
90. 匿名 2017/12/19(火) 15:22:04
ボーナスがあるかないかでだいぶかわる!
ボーナスがないとカツカツすぎる。+19
-1
-
91. 匿名 2017/12/19(火) 15:58:11
節約とはするに越したことはないけどし過ぎると無くなる行為。+4
-0
-
92. 匿名 2017/12/19(火) 16:00:48
まぁなんでも過ぎるのは良くない。+6
-0
-
93. 匿名 2017/12/19(火) 16:05:11
転職して手取り16万4千円になり、都内で一人暮らしです。
家賃は管理費込みで7万3千円。
三食自炊をして食費を1ヶ月1万5千円でやりくり。
友達からの誘いは月に2回まで、3回目からは翌月以降で日程調整してもらっています。
今は結婚ラッシュでご祝儀の準備が大変!
ヘアセットは自分でなんとかやっています。+20
-1
-
94. 匿名 2017/12/19(火) 16:19:48
やってました。大阪市で、家賃4万、奨学金3万、貯金2万。実家から米をもらってたのと、食事に興味ないから毎回適当なご飯で食費は月1万程度でした。お弁当毎日作ってたけど、実質150円くらい。外食すると300円はいくよね。服も全然買ってなかったなあ。+11
-1
-
95. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:48
看護師です。
都会だと給与40万以上、ボーナスは×3くらいとかはざらですよね。
去年、故郷の九州の田舎に帰ってきて仕事探す際にあまりの給与の低さに驚きました!
面接の時に給与の話ししたら『都会はそんなに貰うの!?うちでは出せません!』と全てに言われなかなか就職できませんでした。
でも、田舎だから家賃は安いし物価も安いしそんなに沢山貰えなくても生活できるんだなと思いました。
+1
-15
-
96. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:34
手取り15万で家賃35000円なら余裕じゃない?貯金も出来るよね+30
-1
-
97. 匿名 2017/12/19(火) 16:42:52
関西だけど、ボロい壁薄のとこに住んでた。
月収手取り15万の時でした。
贅沢をしなければ、余裕でした。
友達の結婚式にも行けてたし。+14
-0
-
98. 匿名 2017/12/19(火) 16:44:55
大阪府だけど12万ぐらいでなんとかやってるよ+11
-0
-
99. 匿名 2017/12/19(火) 17:15:09
地方住みでひとり暮らしで20あったら余裕かも+8
-0
-
100. 匿名 2017/12/19(火) 17:56:46
田舎なら余裕!
独身時代手取り15万家賃4万で車持ちだったけど貯金もできましたよ~
でもやっぱり家賃や光熱費等の固定費がデカいから
節約のために彼と同棲してる子とか気の合う同性でシェアしてる子も多かったな
+7
-2
-
101. 匿名 2017/12/19(火) 17:59:07
献立を考えてからスーパーに行くんじゃなく、安い材料を見てから献立を考えます!
お昼はお弁当と水筒、全部自炊で食費は1万円以下です( ´∀`*)
お菓子もたまに買うのも含めてで、頑張ってます!
今のところ5700円!
今月もなんとかなりそうです+22
-1
-
102. 匿名 2017/12/19(火) 18:41:49
地方住みです。数年前まで、主さんと同じ位の手取りでした。ボーナスは年間で10万円位。
・家賃 5万円
・水道光熱費 9千円位
・携帯 8千円
・食費 2万円位
・ガソリン代 1万円位
・日用消耗品 4千円位
・化粧品 5千円
その他、交際費や結構痛手だったのが車維持費(オイル交換・保険・車検・タイヤ等)がかかり、結構キツかったです。遊びにもあまり行けない。洋服や靴も年間でたぶん3万円位使えてたか位。結婚式があると風邪をひいてしまっても病院にいくのさえ躊躇する。2年に1度の家賃更新は魔。安い家賃の所に引っ越す貯金も出来ず、金銭的余裕なんて私にはありませんでした。+9
-0
-
103. 匿名 2017/12/19(火) 19:37:06
都下だけど手取り12万程度で3.8万の
部屋に住んでる。貯金はなく毎月ギリギリだけど、カードは毎月10万以上使ってしまっている。
+9
-0
-
104. 匿名 2017/12/19(火) 22:36:47
私は医療系の国家資格必須の仕事ですが、基本給が総支給で18万です…
ちなみに看護師、薬剤師ではないです。
これで税金とか引かれると…
東海地方で家賃4.5万円で、もちろん都内から見ると安いんだと思うけど、正直これでもキツキツです。
ここから日々の生活費、光熱費、食費、大学時代の奨学金、スマホ代など引くと貯金なんて数千円しか出来ない…
医療系って給料高いイメージでしたが、まっったくそんなことありません…
というか私が就てる職種では就活、転職してたとき15万〜良くても20万が基本給のとこばかりでしたよ…
手取り20万円いくとか羨ましすぎます…+14
-0
-
105. 匿名 2017/12/20(水) 00:21:03
>>104
わたしも、医療系の国家資格必須の仕事ですけど、手取り15万ほどです…。
もしかしたら、同じ職業ではないかと、つい返信してしまいました(*_*)
因みに、わたしは家賃5万でカツカツです。
もっと安い賃貸探せばよかったんでしょうけど、今の部屋に満足しているので、そこに不満はありません。
しかし、あんなに必死こいて国家資格取って何年も勤めても、これしか貰えないのかと悲しくなります…。
お給料いただけるだけ、ありがたいんですけどね…。+8
-0
-
106. 匿名 2017/12/20(水) 09:51:38
中部住み看護師だけど
総支給30万近いのに奨学金やらで毎月15万引かれてる。+0
-0
-
107. 匿名 2017/12/20(水) 10:28:16
田舎だと生活できます+1
-0
-
108. 匿名 2017/12/20(水) 10:29:14
>>14
そうそう、田舎だと手取り15万が普通
都会だとどれくらい貰えるの?+8
-0
-
109. 匿名 2017/12/20(水) 10:35:04
家賃 38000
電気 2000 冬は6000くらい
ガス 4000 冬は7000くらい
水道 3000
食費 20000
日用品とガソリン 5000くらい
スマホ 10000←今月か来月あたりからもう少し安くなる予定(二年契約待たず変えてしまったため)
なんとかやっています
今の時期 電気とガスが食うから怖いわ+4
-0
-
110. 匿名 2017/12/20(水) 11:40:25
手取り14万家賃4万
ボーナスないのでキツキツです…。
地方なので車ないと厳しいし、
なのに先月車壊れて中古車買った。
それでも実家暮らしのころより私は自由で快適だよ。+14
-0
-
111. 匿名 2017/12/20(水) 15:38:54
同じくらいの収入。ペットを飼いたいけど余裕がない。
猫を飼っている一人暮らしの女性のツイッターよく見てるけど、
部屋の立派さとか猫にかける金額を推測して嫉妬してる。笑+5
-0
-
112. 匿名 2017/12/21(木) 02:34:12
>>69
出た〜努力論!人より努力したから成し遂げられた?運だよ運!運ってツイてるとかって意味じゃないよ運命の事だよ。見当外れなところで努力したって報われないでしょう?みんながみんなプロ野球選手になれるわけないよね?プロ野球選手目指してる子達はみんな同じくらい努力しているよ?才能ある人が努力してるからなれるんじゃん。別に努力を否定してる訳じゃないよ。人より稼いでるくせに足りないって言ってた人の金持ち自慢が鼻についただけに一般庶民は貴方より低い年収で暮らしていますよ的な事言っただけですが?この発言を僻みに捉えたほうが変じゃないですか?あんた似てるわその人と考え方が?普通の人みんなから嫌われてるよその人。+1
-4
-
113. 匿名 2017/12/24(日) 00:36:47
努力すればなんでも達成出来ます。達成出来ないのは努力が足りないのです。才能も全て努力すれば追い越せます。努力だけが人生なのです。努力すれば何にでもなれます。努力すれば必ず報われます。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する