-
1. 匿名 2017/12/18(月) 17:08:50
食事をする前、子供から「YouTube見ながら食べたい」と言われた西山は、「(YouTubeを)見ながらだったら食べなくていいよ」と叱ったよう。
その理由について、「ごはんのときにYouTube見られるって、作った側として正直嫌だもん」と明かし、「家族団欒の場所で同じご飯食べながらひとつの映像に夢中になられるって悲しくないですか」とつづった。
すると子供から「なんでテレビついてるのにYouTubeはダメなの?」と言われ、西山は言葉を失ってしまったという。
この言葉を受け、西山は「当たり前じゃないのかな。テレビが流れてる分にはまだしも、食事をみんなで楽しもうとすることって、当たり前じゃないのかな。作った人に対して失礼だって思わないのかな。YouTube見ながらご飯食べてる食卓なんて、そんなん嫌だな」と母親としての心境を語りながらも、「私も私でだめなのかなぁ」とへこんでしまったとのこと。+327
-19
-
2. 匿名 2017/12/18(月) 17:10:21
じゃあテレビも消すようにしたら解決+1205
-6
-
3. 匿名 2017/12/18(月) 17:10:41
普段テレビ見ながら食事してるなら、子供はテレビとユーチューブの違い分からないと思う
+994
-10
-
4. 匿名 2017/12/18(月) 17:10:50
なんで髪こんなボッサボサなの?+217
-16
-
5. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:05
頭悪そうな写真+36
-28
-
6. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:07
テレビでYouTubeを見ればいいじゃん+418
-16
-
7. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:19
西山さんって考え方がまともだよね+63
-82
-
8. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:19
確かに…なぜテレビはOKでYouTubeはダメなのか。
髪型どうしたの?+583
-5
-
9. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:32
最近テレビ出た?+4
-6
-
10. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:35
うちは、ご飯の時はテレビ、ケータイ禁止。子どもだけじゃなく、旦那も…+398
-7
-
11. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:36
ご飯の時はテレビも消すでしょう+87
-63
-
12. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:46
YouTube見ながらご飯食べたらYouTubeを作った側に失礼なんて変わった考えだな。+12
-59
-
13. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:47
何か爆発した?+79
-2
-
14. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:03
飲食店でスマホ片手にご飯食べてる人もどうかと思う。+130
-50
-
15. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:13
ご飯中にテレビついてると子供が食事に集中しないから消すようにしてる
+239
-5
-
16. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:14
テレビでみんなでYouTube見るならいいけどね。
ひとりでYouTube見てるってところがいやだよね。+351
-10
-
17. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:32
なんでこの写真上げた?+10
-4
-
18. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:46
>>12
ごはん作った側じゃなくて?+35
-2
-
19. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:55
+269
-14
-
20. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:56
>>12
ご飯作ってくた人に失礼ってことでしょ。+70
-1
-
21. 匿名 2017/12/18(月) 17:12:56
食べなくていいって旦那が妻に言うものならモラハラ扱い
女なら子供に言ってもいいのか?
女は自由だなー+9
-44
-
22. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:29
そうだね、ママが間違ってた。テレビも消してごはん食べようねって言うしかないよね。そこをごねる子供ならば。+351
-4
-
23. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:30
子供の言う通りかも。どっちも映像が流れてるところは同じだしゲームみたいに手を使うわけでもないし。まあテレビも消せば解決。+21
-4
-
24. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:30
>テレビが流れてる分にはまだしも、食事をみんなで楽しもうとすることって、当たり前じゃないのかな。
自分が見たいテレビはOK
子供が見たいyoutubeはNG
ダブルスタンダードだね
テレビも消して家族で会話を楽しみながら食事したら?+98
-16
-
25. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:34
トピ画
木下優樹菜に見えた+10
-1
-
26. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:57
え?家はテレビも消す。実家がそうだったから、結婚してからも旦那にも理解してもらって消してる。+67
-30
-
27. 匿名 2017/12/18(月) 17:13:59
テレビは皆で楽しめるけどYouTubeは個人プレイになるから?って言っても子供は納得しないんだろうな…+161
-3
-
28. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:17
でもさ、そう育てたのは自分でしょ?
中学生くらい大きかったっけ、子ども。
まだ未就学児じゃないの??+9
-13
-
29. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:50
テレビもYouTubeも同じだよね。子供の方が賢いな。テレビも消そう。会話を楽しもう。+97
-5
-
30. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:51
うちも両親は食事中テレビ禁止だったけど、祖父母宅はOKだったね。
そんな両親も子供が独立したら会話がないからテレビつけてる。
うちもそうなるのかなぁと思う。
+59
-1
-
31. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:55
ひとりで観るってのがダメなんだよね。テレビなら皆で見れるし。YouTubeテレビに飛ばして見ればいいと思う。+78
-4
-
32. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:56
作った側が嫌だとかどうでもいいけど、YouTube見ながらなんて行儀が悪い。+33
-1
-
33. 匿名 2017/12/18(月) 17:15:59
確かに「食事中に見るな!」って理屈なら、テレビもYouTubeも同じだよね。
論破されて「違うのかな違うのかな」とかキモい+24
-12
-
34. 匿名 2017/12/18(月) 17:16:17
ご飯のときはテレビつけないってやった方がよかったかもね。でも旦那さんが見るのかな?+12
-0
-
35. 匿名 2017/12/18(月) 17:17:13
西山さん的には大画面でYouTubeなら良いの?テレビと同じだよね?+6
-1
-
36. 匿名 2017/12/18(月) 17:18:19
>>27
テレビはみんなで楽しめるだろうか?私は見たくもない野球流される無言の食卓の記憶しかない。笑
だから今はご飯の時間はテレビ無しにしてる。+28
-3
-
37. 匿名 2017/12/18(月) 17:18:30
YouTubeダメだって言うならテレビも録画してた番組も駄目ってルール作るしかない。テレビでYouTube見れるようにして二人が何を見たいか相談して食事するのが一番平和じゃないかね+6
-0
-
38. 匿名 2017/12/18(月) 17:18:46
自分が子供の頃もテレビに夢中になって箸が止まるから観ながら食べるのは禁止だったよ。
母親的には、いつまでも片付かないってのが嫌だったんだと思うけど+18
-0
-
39. 匿名 2017/12/18(月) 17:19:33
家族ってさ、大きくなったら食事中の会話あんまないよね?うちはシーーーーンだから、テレビ付けてる。+45
-6
-
40. 匿名 2017/12/18(月) 17:22:21
>>36
シーーーーンってなるなら野球でもいいからテレビついてた方がいいw+51
-3
-
41. 匿名 2017/12/18(月) 17:22:32
>>16 >>27
これじゃないかなぁ
今の子にはこの感覚がなさそうだけど
うちはご飯の時もテレビはつけてる
私が小さい時もついてたし、みんなでテレビ見ながら話したりするから会話がなくなるってこともない+8
-1
-
42. 匿名 2017/12/18(月) 17:23:01
家族団欒より、作った側に失礼、のほうが本心っぽい。まぁ、せっかく作ったんだからその気持ちもわからないでもないけど。+24
-1
-
43. 匿名 2017/12/18(月) 17:25:05
まだ3〜4歳の子供に違いは分からないよ。
大人だって違いが分からないのに。+11
-0
-
44. 匿名 2017/12/18(月) 17:26:29
ガルちゃん民はどう?
食事中はテレビ付けてる→+ 付けてない→-+173
-58
-
45. 匿名 2017/12/18(月) 17:27:34
自分が若い時は、
もっと酷かったって思って方がいいよ。
親になって親の気持ちがわかったんじゃないのかな。
これからも、もっと壁にぶつかるけど
その度に書き込むと子供が反抗するぞ!+2
-0
-
46. 匿名 2017/12/18(月) 17:28:58
作った人に失礼とか言うから「じゃあテレビは?」ってなるんじゃないの?
+29
-2
-
47. 匿名 2017/12/18(月) 17:32:40
うちは二歳の子がテレビに気をとられて
食べないから消してるけど
楽しいよ+38
-1
-
48. 匿名 2017/12/18(月) 17:32:50
ガルちゃんしながらご飯食べてる+2
-3
-
49. 匿名 2017/12/18(月) 17:37:04
正当な意見だね。
うちもご飯の時はTV消してる。+3
-1
-
50. 匿名 2017/12/18(月) 17:46:22
髪型すごい+1
-0
-
51. 匿名 2017/12/18(月) 17:48:17
事務所変わったら記事が増えたのかな
全盛期から10年近く経ってから事務所に文句を言って強い事務所に移籍した強烈な人のイメージになったけど+3
-0
-
52. 匿名 2017/12/18(月) 17:48:31 ID:yXrhjDSNFG
YouTubeとテレビは別ものだよ。
YouTubeをテレビで見ればいいじゃん、って言うけどそういう問題じゃない。
テレビは雰囲気で流しっぱなしでも、家族でも共有して見れるからありだけど、YouTubeは小さな画面で一人でがっつり見入る感じじゃない?
私もスマホやタブレット見ながらご飯食べられたら嫌だわ、味なんかそっちのけだろうし。+8
-6
-
53. 匿名 2017/12/18(月) 18:03:07
疲れてたら、テレビでもみて黙って食べてほしいときもあるけど、会話する時間でもあるよ。
それが、お互い苦痛な時期もあるけど、それさえできずに、日々向き合っていこう!は無理だと思ってる。+3
-0
-
54. 匿名 2017/12/18(月) 18:15:43
テレビを消せば解決なんだけど
テレビはもう時計感覚で付けてるからなあ。
天気予報見たら家を出る感じ。+6
-0
-
55. 匿名 2017/12/18(月) 18:17:05
そもそも、子供のうちからスマホ待たせてるの?+6
-1
-
56. 匿名 2017/12/18(月) 18:18:57
夕食の支度をしてる間子にテレビでYouTube見させてるけどご飯できたら消してから食べるよ
YouTubeでも普通のテレビ番組でも消す
テレビ番組なら皆んなで見れる?大人が見れるの間違いでは
大人が見たいの見ながら食べてるのに子が見たいYouTubeはダメって意味が分からんよ
消そうぜ+8
-1
-
57. 匿名 2017/12/18(月) 18:20:08
関係ないけど、うちはテレビを消して食べるようにしたら食べこぼしが激減した+5
-0
-
58. 匿名 2017/12/18(月) 18:20:13
言いたい事はわかるけど、身内や山田優にでも愚痴れよ。子供に対しての愚痴を公共の場にまで親が公開する事かな。
一言や短文ならまだ良いけど、長々子供の悪循環なこと書いたら、ちゃんとママしてますよ!良いママやってるでしょ?てみんなにアピールしてるみたい+13
-1
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 18:30:02
自分以外の誰かと一緒にいるときは、一緒にいる事を楽しまなきゃダメ。YouTubeだとそれに集中しちゃうでしょ。
くらいは言おうよ。+1
-0
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 18:44:20
これは確かに!って感じだわ
もしテレビでyoutube見ても西山茉希は嫌っていうのかな?
そしたらそれこそ子どもはなんで?って感じになりそう
食事中テレビの類禁止にするしかないんじゃない?
でもテレビつけない派の家って食事中無音にならないのかな?
だって会話してたらご飯食べられないし、ご飯食べてたら会話出来ないし。あと別に親兄弟とそんなに毎日話すような出来事ない+2
-0
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 18:48:12
昔はテレビ見ながら食事は禁止という家も多かったよね。うちはといえば、もうすぐ小6の子どもがいるけど、小さいときから食事のときテレビはつけない。(そもそもテレビほとんどつけないけど。)小さいときからずっとだから不満も出ない。そのかわり親子でたくさん会話しながら食事する。+6
-3
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 18:51:50
そりゃそうね、テレビ消そうね、って発想はないんだ?w+7
-0
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 18:53:46
テレビは皆で見るからいいとか、こどもはみたくないかもしれないのに。
親はみたいものみて、自分は我慢。。自分も見たいものみよう!ってなったのでは。+3
-0
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 19:16:35
テレビ見ながら食事って、全世界に発信するのがすごいね。恥ずかしくないのかな+4
-4
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 19:24:08
家もTVつけっぱなしの家だから気持ちは分かる。
TVは皆で見ながら食べて、同じところで笑ったり会話する。
つけないと雰囲気がお通夜みたいになっちゃう。
youtubeやスマホは一人の世界に入っちゃうから禁止。+7
-3
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 19:24:59
テレビは一台しか無いから晩御飯作ってる最中は好きにさせてる。
食事中は親優先。
がるちゃん真面目な人多いからマイナスだろなー(笑)+6
-1
-
67. 匿名 2017/12/18(月) 19:25:44
テレビつけながらごはん食べてるけど消すの面倒だからつけっぱなしにしてるだけ。見ながら食べてない。お喋りしながら食べてるけど、食事中は喋っちゃダメな家庭もあるよね。+3
-1
-
68. 匿名 2017/12/18(月) 19:26:56
○○なの?○なの?なの?って被害者みたいな言い方だけど、まだ小さいよね?自分がYouTube依存に育てたんでしょ?
躾しなよ…+10
-1
-
69. 匿名 2017/12/18(月) 19:27:10
なら皆でYouTube見たらいいのかな?
確かに謎だよな+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/18(月) 19:32:30
TVなくても会話が途絶えない家庭が羨ましい。
家は私以外恐ろしく無口だから沈黙に耐えられない私にはTV無しは苦痛。+2
-0
-
71. 匿名 2017/12/18(月) 20:03:35
「作った側として嫌」とか「作った人に失礼」とか自分本位な母親だな+10
-0
-
72. 匿名 2017/12/18(月) 20:19:48
会話は食事の時に限らず、ずっとしているから食事の時がどうとかは無いかな~。
テレビはつけているけど、食事の時はみんなが楽しめる番組って暗黙の了解が出来てる(笑)
みんなでいるのに一人で楽しむのは良くないよね。
+2
-0
-
73. 匿名 2017/12/18(月) 20:34:10
こういうダブスタから親のいうこと聞かなくなっていくんだよね
小さいうちは誤魔化せても段々子供も何?親矛盾してるじゃんってなる
そうだねテレビもダメだねって認めてテレビも消そう+8
-0
-
74. 匿名 2017/12/18(月) 20:41:47
なんか面倒くさい考え方だな。
普段「作ってあげたから感謝してほしい!」
「なになにしてあげたんだから!!」っていうのを主張してそう。+5
-1
-
75. 匿名 2017/12/18(月) 20:51:12
テレビ付いてるのは許容範囲だけど
タブレットとかスマホでYouTubeはちょっと...
っていう感覚というか線引きはわかるけどさ
(実際テレビ付けてる家庭多いし)
きちっとさせるならテレビもつけてちゃダメだよ
でもちょっと遅かったね
もう早いうちから食事は
そういうものとして育てないと
大きくなってから急にダメ!じゃ反発するよ+3
-1
-
76. 匿名 2017/12/18(月) 20:56:53
うちはテレビも禁止だけどな+1
-0
-
77. 匿名 2017/12/18(月) 21:12:08
結局自分が作ったものをありがたく食べろってことでしょ。出前だったら気にしないはず。母親として当たり前のことやってるのに、そこに感謝しろって自分からいうのは違うと思うわ。+6
-0
-
78. 匿名 2017/12/18(月) 21:47:04
にしやままきか
また山田優かと思った+0
-1
-
79. 匿名 2017/12/18(月) 22:15:34
山田優はこの方みたいに公の場で家族のこと愚痴らないからね
アンチインスタコメにイチイチ反論しないし
それにしてもガリ痩せして西山のえらが目立ってきたのに
指摘しないのは何故?
+2
-0
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 22:17:44
うちの子は本当に食べることに一切興味なくて何をしても食べなかったから、2歳あたりはYouTube見せてその間に口に運んで食べさせてた!そうしないと本当に一口も食べない。他の人にYouTube見せながら食べさせるなんて!って言われたこともあるけど、そんなの分かってる。こういう子も稀にいるよ。今はYouTube見ないでも食べられるようになったけど。+3
-2
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 22:18:53
TVみてるなら叱れないね。
私は旦那がTVを見ながら食事する人だから、子供には注意できないや。って思った
私はTV見ない人なんだけど、仕方ないと思ってる。
旦那と子供がYouTubeとTVでどっち見るかでもめている時はがっかりしたよ。
大人だよね。。叱る前に食事の時にTVをつける習慣をやめてからにしないと。理不尽でしかない。
説得力なし。+1
-0
-
82. 匿名 2017/12/19(火) 00:42:11
うちは子供と二人の時はつけない。旦那がいるとつける。
食事の時ぐらい学校の話とかしたいんだけど、旦那はテレビがないと死ぬからしょうがなく付けてる。+1
-0
-
83. 匿名 2017/12/19(火) 00:50:44
この年齢の子なら当り前。屁理屈とかじゃなく、ただ素直な疑問だったんだと思うな。
TV消せばいいのに。ただそれだけの話。
子は親の鏡だよ。+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/19(火) 01:05:48
スマホいじりながらご飯は論外。
まず子どもそんなことやりたがる?
親がスマホいじりながら食べてたんじゃない?+1
-1
-
85. 匿名 2017/12/19(火) 01:15:35
ウチの実家はテレビ見ながら(基本バラエティだから)、テレビの話題であーだこーだ喋りながらご飯食べてたよ。楽しかった。
今3歳の娘いるけど、食事中もテレビ見ながら旦那と3人で、パンダさんだ!とかピザ美味しそうだね〜とか喋ってる。
今日1日の事とかは、食事の準備してる時、お風呂入ってる時、寝る前とかに話してる。
テレビ見ながらだと全員で同じ話題?で喋れて楽しいと思うんだけど…。
それに慣れてるからか、家で食事中にテレビが無いなんて想像つかない。+1
-0
-
86. 匿名 2017/12/19(火) 09:09:18
食事中のTVはニュースと天気予報のみにしてる。
理由は天気予報は明日必要になるもの、ニュースも知らないと困る情報があるからと説明してる。
なので朝食時はついてない。朝の情報番組の情報殆どなくても困らないものしか流れてないから。
子供もちゃんと説明したら納得してるし、自分の好きな番組見たかったらダラダラ食べたり身支度することなくなった。
子供小さかったら食事のマナー徹底させるためにも消しておくのが無難だと思う。少なくとも子供に何でYouTubeはダメなのと聞かれて惑うぐらいの人なら。+0
-0
-
87. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:54
私はどっちも好きなようにさせてる。子供はタブレットで好きな動画、私はテレビで夕方のニュース。この時間が至福なんだよ。会話なんて無くていいわ。仕事で疲れとんねん。私が作ったおかずをちゃんと食べてくれればそれでいい。いちいちルール決めるの面倒くさい。+0
-0
-
88. 匿名 2017/12/19(火) 13:46:06
まだ小さいのに自分でYouTubeが見れる環境にあるのが不思議。
何で見てるのかな?+1
-0
-
89. 匿名 2017/12/19(火) 21:22:38
>>19あなたもしつこいですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビを見ながら家族で食卓を囲んだ経験はないだろうか。モデル・西山茉希(32)が16日、自身のブログでつづった内容が話題になっている。