-
1. 匿名 2017/12/18(月) 14:58:48
イロイロ事情があると思います。会ったり話したりすると調子が悪くなるので自分の心の中で縁を切りました。+410
-14
-
2. 匿名 2017/12/18(月) 15:00:28
この間スーパーですれ違ったけど、お互い目も合わさなかった+348
-25
-
3. 匿名 2017/12/18(月) 15:00:43
+47
-12
-
4. 匿名 2017/12/18(月) 15:00:53
母とは10年会ってないし
6年は口も聞いてない
私の子どもにも1度も会ったことない+385
-19
-
5. 匿名 2017/12/18(月) 15:00:58
はーい!毒親と絶縁した!+318
-7
-
6. 匿名 2017/12/18(月) 15:01:16
+43
-13
-
7. 匿名 2017/12/18(月) 15:02:09
マイナスつける意味は何?
毒親なんているわけない
親はみんな子どもが大事と思ってるお花畑の人?+465
-68
-
8. 匿名 2017/12/18(月) 15:02:49
おやおや 困ったチャンですね+13
-55
-
9. 匿名 2017/12/18(月) 15:03:46
>>2
そんなことってあるの?+163
-32
-
10. 匿名 2017/12/18(月) 15:04:31
大っ嫌い+154
-10
-
11. 匿名 2017/12/18(月) 15:04:52
狼に育てられた私がきましたよっと!鹿の骨うめえ+74
-25
-
12. 匿名 2017/12/18(月) 15:05:29
親のほうから拒絶されてる+
子供のほうから拒絶している-+20
-181
-
13. 匿名 2017/12/18(月) 15:05:33
ちょっとエッチなミルキー子+5
-53
-
14. 匿名 2017/12/18(月) 15:05:38
>>9
私もあったよ
挨拶だけして
何か喋ってたけど無視して来た+115
-12
-
15. 匿名 2017/12/18(月) 15:06:13
+5
-41
-
16. 匿名 2017/12/18(月) 15:06:31
みんな施設で育ったの?親元で大きくなったの?+20
-92
-
17. 匿名 2017/12/18(月) 15:07:23
>>12
調子の良い時と言うか都合の良い時だけ連絡くるからスルーしてる+129
-7
-
18. 匿名 2017/12/18(月) 15:08:23
ほんとにそれぞれ事情がある。
そりゃ誰だって「タケノコ煮たのいるー?」って言う会話をしたり、我が子に「普通におじいちゃんおばあちゃんにかわいいと思われて、誕生日にケーキを食べたりする普通の体験」をさせてあげたいと思ってる。
それができなくて寂しいし、我が子に申し訳なく思うこともある。+455
-7
-
19. 匿名 2017/12/18(月) 15:08:29
>>16
はぁ?関係ないと思うよ野たれ死ねばいい+53
-26
-
20. 匿名 2017/12/18(月) 15:09:34
>>18関係ないと思う、うちの親そんな親だよ
米は?タケノコいる?って親だけど+11
-63
-
21. 匿名 2017/12/18(月) 15:10:16
十分親孝行しましたので、この辺りで解放してもらいたいと思います。
向こうは未だに意味不明のようですが。+244
-8
-
22. 匿名 2017/12/18(月) 15:10:22
>>10
松居一代?+13
-6
-
23. 匿名 2017/12/18(月) 15:10:39
>>16
施設で育った人は、もちろん気の毒
だけど施設でなくても
「お前なんかいなければいいのに」という言葉をかけられたりして
育ってる人もいるんだよ+429
-12
-
24. 匿名 2017/12/18(月) 15:10:42
みんな毒親って気づいて距離を置いてるのがすごい
私は今だったら逮捕レベルの親に育てられたけど両親を介護して看取って
やっと一人になって毒親だったって気づいた、いまも病んでる+494
-3
-
25. 匿名 2017/12/18(月) 15:10:48
そんな親子いるんだ…+33
-50
-
26. 匿名 2017/12/18(月) 15:12:25
>>21
えらいですね、もう十分だと思います。逃げたいよ+202
-4
-
27. 匿名 2017/12/18(月) 15:13:23
>>4
うちも!お祝いはくれないのに爺ちゃんが入院したとか婆ちゃんが死んだとかお金が必要な時だけ連絡来るからもう電話出てない+258
-4
-
28. 匿名 2017/12/18(月) 15:14:24
>>24
アホやろ+4
-58
-
29. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:03
たびたび、施設に預けるよって言われて育った
もう3年会ってない+163
-6
-
30. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:08
ついこの間まで、本当に仲良し親娘でした。
でもそれは、私がそう演じていたことです。世間の期待に応えるために。
いい学校、いい就職、いい結婚、全て親を満足させるためでした。
幸い夫はいい人ですので、私はここで生き直したいと思っています。さようなら。+410
-16
-
31. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:11
親の携帯番号もアドレスも知らない。
姉の方とは連絡取ってるみたいだから私は関係ない。
親は死んだと思ってる。+275
-7
-
32. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:24
毒親には、情けは無用だから、
一切関わらないのです+229
-8
-
33. 匿名 2017/12/18(月) 15:15:37
子供ってのは3歳までに親孝行してるから大丈夫なんだって
言っても言う事きかないしね
ゴミ屋敷になってるよ
+235
-5
-
34. 匿名 2017/12/18(月) 15:16:48
親は一生懸命に子育てしたのに、娘に避けられる事に納得出来なくて被害者ぶってる。
2年前まで親孝行してきたから、1年に1度の区役所に出す書類の手続きの時だけ会うことにして、電話は着信拒否しています。
手紙でこれ見よがしに媚びてくる文章に虫酸が走り、直ぐにビリビリに破いて捨てている。+231
-10
-
35. 匿名 2017/12/18(月) 15:16:53
毒にしかならない親は一定数存在します
ちゃんとした子育てもできないくせに
子供を産んでいいか悪いか免許制にして欲しいという長年の願い
+271
-6
-
36. 匿名 2017/12/18(月) 15:16:54
>>24
私も親を看取って、結婚してから気づいた。
なんでその時に気づけなかったんだろう?って思う。+137
-1
-
37. 匿名 2017/12/18(月) 15:17:41
>>23
逆じゃない?酷い目にあってる子の方が子煩悩だったり親孝行してるような
+52
-11
-
38. 匿名 2017/12/18(月) 15:17:50
うちは、一緒に暮らしてたのに母親にご飯を作ってもらったことがありません。食べたいといったこともありません。ネグレクトで育ちました
病気で発狂して死にました。私は、お葬式で一滴の涙も流さなかったし母の骨も拾いませんでした。+266
-6
-
39. 匿名 2017/12/18(月) 15:18:36
好きにすればいい+10
-5
-
40. 匿名 2017/12/18(月) 15:19:12
>>38
葬式行ったんだ
生きてるかも死んでるかも知らないわ+159
-6
-
41. 匿名 2017/12/18(月) 15:20:08
>>28
アホって気づいたから病んでるんです+30
-4
-
42. 匿名 2017/12/18(月) 15:21:19
>>30
なんかうらやましい+13
-7
-
43. 匿名 2017/12/18(月) 15:21:47
5年以上実家に帰っていなかったら、ある日警察の生活課から電話が
一人暮らしのお母さんの事ですが認知症かもしれないので様子を見に行ってください、って
結局、会いたくなくても会わなければいけなくなるのが血縁(−_−;)+239
-6
-
44. 匿名 2017/12/18(月) 15:23:01
親とは、電話で話をするだけでエネルギーを吸い取られるような気がする。
一回話しただけで2〜3日寝込んでしまう。
私は医師から、親と会わないようにストップがかかった。
私も自分の健康を守るため、親との接触を絶った。+322
-3
-
45. 匿名 2017/12/18(月) 15:23:32
DV糞親父から逃げるように家を出た。私は隣にいる彼と二人で生きていく。「死んだら樹木葬が良い」と私が言うと笑う彼。私は本気だ。
+170
-11
-
46. 匿名 2017/12/18(月) 15:24:04
>>18
それね。やってみると結構面倒よ!他人が良く見えるだけ+15
-8
-
47. 匿名 2017/12/18(月) 15:24:23
義親と旦那ケンカして一年以上会ってない。
これから、本気で絶縁するつもり。
一年会ってないは?
半絶縁→➕
疎遠→➖
+12
-61
-
48. 匿名 2017/12/18(月) 15:24:33
>>24
私は介護ではないけど、子供を10歳まで毎年会わせてた。
一度も会わせなきゃ良かった。+70
-4
-
49. 匿名 2017/12/18(月) 15:25:27
>>37
酷い目にあったのに親孝行しているのは、毒親の洗脳が抜けてない人だと思うよ。
毒親は「あんたを育てるのに苦労したから、次はあなたが私を見る番」
とかよく言ってるから。
そういう私も、最後まで親孝行した派です。
不衛生なネグレクト、パチンコばかりして借金まみれだったけど
親の借金もダブルワークして私が返しましたし
最後も人並み以上に介護し看取りました。
どこかで親に褒められたい願望があったのかな。+223
-5
-
50. 匿名 2017/12/18(月) 15:26:11
丁度丸5年。こんなに平和に過ごせるならもっと早くこうしてもよかった+104
-3
-
51. 匿名 2017/12/18(月) 15:28:14
>>24
24さんすごい!
尊敬するわ+16
-7
-
52. 匿名 2017/12/18(月) 15:28:25
はい。会ってなくて、お話してないです。
両親とは夢の中で会うだけです。
そう、残念ながら、両親共に早くに亡くしました。
どこかで生きてるなら、会うことも出来ようが…悲しい限りです。+20
-44
-
53. 匿名 2017/12/18(月) 15:30:01
10代~ハタチそこそこぐらいの頃は親に反発して家を飛び出して実家と疎遠になる事も人生の通る道ではあるだろうけど
30代40代になってもまだ親と折り合いが悪いのはよほどの毒親か何か相当な事情があるのか心の成長がないままかのいずれかでしょう+17
-60
-
54. 匿名 2017/12/18(月) 15:31:48
ちょっと聞きたいんだけど、
これから義親家族と絶縁するんだけど、死んだときって役場から電話とかかかってくるもんなの?相続放棄もしなきゃいけないし。
義親死んだとき、義姉とも絶縁するつもりだから、電話かかってくるか微妙なんだけど。+18
-13
-
55. 匿名 2017/12/18(月) 15:31:49
>>49
その通り。
兄弟の中でも、虐待された子のほうが最後まで親元に残って、介護を引き受けるケースが多いのです。認証してほしいんですね。
愛情をたっぷり受けた方は、さっさと親から自立して、自分の家庭を大事にしていることが多いですね。
+157
-7
-
56. 匿名 2017/12/18(月) 15:32:04
離れて住んでるから滅多に会わないけど、電話かかってくるたびドキっとする。お正月も帰らない。+80
-0
-
57. 匿名 2017/12/18(月) 15:32:13
>>2
羨ましいです
こちらから絶縁の意志を伝え、もう私の中では終わっている関係なのですが
先日、夫宛にお歳暮が送られてきました
すぐに送り返しましたが不愉快極まりないです
(後で受取拒否出来る事を知りました)
目的は老後の面倒と金です
一度でも接触して泣いたり謝ったりして媚びまくれば、なし崩しに出来るとでも思っているのでしょう
長くあの親の子をやっていたので思惑は手に取るようにわかります
もう一度念押しの絶縁のアクションをしないといけないと思うと疲れがどっと出ます
この年末の忙しい時にクソ毒親が!+140
-2
-
58. 匿名 2017/12/18(月) 15:34:12
>>43
そんな電話あったら今までされてきた事を警察だろうが愚痴って、私は知りません!と電話切りそう+56
-3
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 15:35:36
色んな家庭があるね。
なんか悲しくなってきた。
+146
-1
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 15:39:53
主です。母は喋る凶器です!心が壊れてしまいました。+182
-3
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 15:40:17
地元には帰りたいのに毒親のために近づけもせず友達にもずっと会ってないのに、親がなんかあっただの連絡あろうが絶対なにもしない+57
-5
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 15:41:57
>>57
結局子供に介護やらせたって手荒くされるだけなのにね。
今は国が定めた介護サービスがあるから何とかなるんだよ。
絶縁されてるくらいの方が親も困らない。
結局それが双方のため。+68
-3
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 15:43:22
>>60
それでしわ寄せがすべて父に行ってるわ~。
でも、父は父の責任だから・・・。
良い大人なんだし。+21
-0
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 15:43:41
子供を妊娠して色んなことを考えたり思い出すようになったのがきっかけで
小さい頃母にされてきた暴力や暴言がいきすぎていたことを
痛感するようになり嫌悪感が増し疎遠になりました。
子供も母に会わせていません。自分の子供が母の毒牙に少しでも染まると思うと
怖いです。自分しか守る人がいないから。
幸せな親子関係の人がいると私とは一生分かり合えないんだなと思い
どんなにいい方でも眩しすぎて距離を置きます。+167
-4
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 15:43:42
>>58
うちは、ケアマネから電話があった。
「お母さんがなんだかとても落ち込んでいますよ」
「電話してやってください、顔を見せてやってください」
すぐにわかったよ、母とケアマネがグルになってること。
「近くに住む兄に言ってください。主治医の先生に言ってください」
と言っておいたけど。
ケアマネ、ここまで立ち入るのは職権濫用だろう?
+181
-4
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 15:47:23
私のなかには親、兄弟と距離を置くしっかりとした理由があるんだけど、周りから見たらただのバカだからね。きっと友達にもいい年して反抗期かよって思われてるだろうし。
家族の仲がいいことはほんとに素晴らしい。でもいろんな関係性の家族があることも想像してみてほしいな。+189
-1
-
67. 匿名 2017/12/18(月) 15:49:59
>>23
すごくわかる。
両親揃っているけど、仮面夫婦。
「あなた達のために」とか言い母は離婚せず。もう大きいのに。
借金まみれでろくに働かず、おかげで私は中卒。
その後は親を養うために働いてきた。
母の口癖は「お母さんの将来はあなたにおんぶに抱っこ」+109
-2
-
68. 匿名 2017/12/18(月) 15:51:28
>>64
職場に私に対してだけでなく色々家の事聞いたり、本人もオープンで自分の事なんでも話す人いる。
長期連休あけたんびに実家に行った話にみんななるから、私も毎回ごまかすの面倒だから、サラッと事情話した。
あんなに色々聞く人がパッタリ聞かなくなった。
距離なし(失礼)さんだと思ってたら意外だった。
突っ込まない人となら話せるかなあ。+25
-2
-
69. 匿名 2017/12/18(月) 15:52:06
>>65
ケアマネだけど、毒親育ちだからあなたの気持ちも分かるわ。
お母さんが哀れっぽく頼んだんじゃない?
まともな親なら「子供に迷惑はかけたくない。」と、言うのが普通の感覚だとは思うんだけど。
職業柄お年寄りが落ち込んでるのを見るとつい可哀そうでね。+91
-1
-
70. 匿名 2017/12/18(月) 15:52:28
>>65
それ、利用者というか、客?としてクレームしてもいいかも。+55
-3
-
71. 匿名 2017/12/18(月) 15:54:14
会ってないし会いたいとも思わない。向こうはこっちがどこに住んでるかも知らないし電話番号すらしらない。結婚して苗字も変わったし安心してたらこの間LINEに勝手に追加されてたので慌ててブロックしたけどまた電話番号変えるべきかなぁ+56
-0
-
72. 匿名 2017/12/18(月) 15:54:49
>>65
わかる。うちの母親はケアマネに弱気なことばっかり言って電話かけさせてた。元気なくせに+82
-1
-
73. 匿名 2017/12/18(月) 15:55:00
>>65さんは都会の人かもしれないけど
それって田舎あるあるだよ
ケアマネが田舎育ちかも
+7
-7
-
74. 匿名 2017/12/18(月) 15:55:17
>>53
心の成長がないのか、そこは私も悩んでます。
私のせいなのか、話せば分かりあえるものなのか。
でも、心の成長ってなんだろう。子供の頃にされたことはおばさんになったら許せるものなのかな。+27
-1
-
75. 匿名 2017/12/18(月) 15:56:42
>>67
うちのネグレクト母の口ぐせは「一生食べさせてな」+57
-1
-
76. 匿名 2017/12/18(月) 15:56:54
>>55
母親がそのことを知っていて、娘に冷たく、息子に甘くを実践
あるとき、他人のことを話している会話の中で
自分で自分のネタばらししてくれたので、母の術中に陥らずにすんでいる。
+26
-1
-
77. 匿名 2017/12/18(月) 15:59:10
親と縁を切ったばかりの頃、何度かものすごい罪悪感に襲われたよ。
自分のやっていることが大変な罪深いことのような気がしてね。
それで、せっかく縁を切ったはずの親とよりを戻してしまったりしてた。
でも、結局は元の木阿弥なのです。
最近はもう、罪悪感もありません。
親戚も近所も、何も言ってきませんでしたよ。以前は私は、彼らの評判をものすごく恐れていましたけれど、今はもうどうでもいいと思っています。+118
-1
-
78. 匿名 2017/12/18(月) 16:00:17
5年帰っていないな。
義両親の方が大好きだし、親として尊敬できる。
親が大好きな人が本当に羨ましい。
+118
-1
-
79. 匿名 2017/12/18(月) 16:00:19
ケアマネがグルになるとか言い方変じゃない?必要ならケアマネは連絡するよ?
てか、ケアマネだって持て余してんじゃないの?
なんで連絡したらダメなの?
嫌なら法的に縁切りすればいいのに。+7
-34
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 16:03:04
旦那も話題にしにくくして
申し訳ない。+26
-0
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 16:03:47
毒親って演技派だから。
うちの親も猛毒親だったのに
担任の前ではお涙頂戴の小芝居して、担任もそれにまんまと引っかかって
「お前の親は苦労してお前を育ててるのに、お前はそんなんでいいのか!」
とか言われて死にたくなったことある。
実際は、顔に痣ができるほどの暴力家庭だったし
電気・ガス・電話止まってもパチンコ通う親だったよ。+135
-1
-
82. 匿名 2017/12/18(月) 16:05:52
私もガンの治療中なのに、そのことをわかってくれない。
「初期だったんでしょう?もう治ったんでしょう?」
って、親の言葉とは思えなかった。
治療優先させるため、親との接触を切りました。
「近所には、抗ガン剤治療しながら親を見ている人もいる」
って、もうやめて、涙。+204
-0
-
83. 匿名 2017/12/18(月) 16:06:27
>>79
まーまー。落ち着いてよ。
確かにケアマネは連絡するよね。
家族の事情はこちらも知らないしね。
KP居ないと困るしね。
利用者の言い分しか聞いてないからね。
そこんとこは分かって家族も話してくれればこちらも事情が分かるんだけどね。+23
-6
-
84. 匿名 2017/12/18(月) 16:06:39
家族でも色々あるよね
親とは普通だけど妹と5年以上口聞いてないわ+15
-2
-
85. 匿名 2017/12/18(月) 16:07:46
>>79
今の日本では、法的な親子の縁切りっていうものがないのだよ。
+60
-1
-
86. 匿名 2017/12/18(月) 16:08:19
>>74
心の成長とは関係ないと思う。
+35
-1
-
87. 匿名 2017/12/18(月) 16:08:24
>>79
法律的に親子の縁は切れません。
そのような法手続き制度は存在していません。+43
-0
-
88. 匿名 2017/12/18(月) 16:10:18
>>18
いや、
祖父母と誕生日ケーキ食べる家庭って少ないよ。
うちも祖父母他界してるから祖父母がいなかった、別になんとも思わなかったよ。
申し訳ないなんて思うことじゃないよ。
+69
-2
-
89. 匿名 2017/12/18(月) 16:10:23
>>81
そうそう、自分の悪事がバレそうになったら
藤吉久美子ばりの哀れなお母さんパフォーマンスを披露してくれるからねー
善良な市民は騙されて当然だと思う+85
-1
-
90. 匿名 2017/12/18(月) 16:12:58
猛毒母親には病院に入って貰う。介護なんて無理だ。私は犯罪者になりたくないですもん
+37
-1
-
91. 匿名 2017/12/18(月) 16:15:44
毒親育ちって可哀想だなぁって思う。+7
-20
-
92. 匿名 2017/12/18(月) 16:16:57
>>90
えーとね。
今は介護じゃ病院には入れないんだよ。
「介護療養型医療施設」というのはあるにはあるけど、こういう医療施設は廃止になる計画なの。
入れるのなら「特別養護老人ホーム」ね。
それか「グループホーム」。+27
-0
-
93. 匿名 2017/12/18(月) 16:17:52
事前にケアマネなりに関係が悪いから連絡しないでって言ってたら連絡は来ませんよね
別にケアマネも演技だなんてわかってると思うけど+20
-0
-
94. 匿名 2017/12/18(月) 16:18:13
>>82
>「近所には、抗ガン剤治療しながら親を見ている人もいる」
読んでるだけで胸が痛くなる毒っぷり。
ガン闘病という過酷な時に、毒に近づくのは危険極まりない。
どうか82さんが穏やかな環境で過ごせますように。
そんな親、普通じゃないから。+193
-0
-
95. 匿名 2017/12/18(月) 16:19:45
皆さんの書き込み見て思い出した。
子どもの頃、大人になって自分で稼げるようになったら法的な縁切りする気満々だった。
なのにそれは出来ないと知った時、愕然としたわ。+63
-1
-
96. 匿名 2017/12/18(月) 16:22:10
親とは縁を切った。そのけじめとして財産相続も放棄するつもり。
その方が安いくらいだ。+82
-0
-
97. 匿名 2017/12/18(月) 16:24:05
>>84
うちも妹もなかなかなんだよなあ。
実家も一度も出ないし、年々両親に言動がそっくりになってる。+16
-0
-
98. 匿名 2017/12/18(月) 16:25:08
両親揃っていればいいってもんじゃない。+87
-1
-
99. 匿名 2017/12/18(月) 16:34:01
浸潤癌で、悩みに悩んで母に相談したら、
「シャンソンで忙しい!唄われへんやろが怒」
と怒鳴り散らされてから、音信不通。
5年が経過して、許せない。
元から妹ばかりを可愛がり、毒親で殴られて育った。
お金もたくさん取られた。
もう、自由になりたい。
だから絶縁した。
親には一生会わない。
憎しみから、「無」になる様に願います。
+137
-0
-
100. 匿名 2017/12/18(月) 16:34:28
子育てしていると、自分の子どもの頃を思い出しません?
すんごく苦しくなる。
連絡していない・会わなくても、一生つきまとうんだろうな。
親と子の関係ってなんかすごいよね。+122
-1
-
101. 匿名 2017/12/18(月) 16:36:48
>>94 さんへ
ありがとうございました。
幸い、少し離れたところに住んでいますので、今は穏やかに暮らしております。
でも、その近所の方のように親孝行をしていない自分への罪悪感から逃れるのに数年かかりました。
ガンも再発・転移もせず(親と縁を切れたおかげだと思っています)、今はぼちぼちと暮らしています。
94さんも、よい年越しとよいお年でありますように。
+64
-1
-
102. 匿名 2017/12/18(月) 16:37:50
宗教に洗脳されて、子供の私にも押し付けてたのは毒?結婚してやっと我が家が普通じゃないと分かった。
宗教まじめにやらないと、褒めてもらえなかった。+54
-0
-
103. 匿名 2017/12/18(月) 16:38:04
消えてほしい。
距離を取ってます。
忘れたい!+29
-0
-
104. 匿名 2017/12/18(月) 16:40:08
>>101
(続きです)
と言いますか、ガンを患っている娘は、老後の介護のあてにならない、と、
見捨てられたみたいです。苦笑。
お互いにとってよかったということです。+58
-1
-
105. 匿名 2017/12/18(月) 16:43:45
さすがに居ないだろうと思ったらたくさんいて吹いた+1
-32
-
106. 匿名 2017/12/18(月) 16:46:50
毒親は、自分の事しか考えてない。
自分が1番。
近所からは良い母親、良い妻、良い娘。
祖父母が亡くなれば悲劇のヒロイン。
気が弱いふりをする。
狂った姿は娘の前で本性を出し、暴れて、
暴言を吐いて悪魔みたい。
キチガイだから、制御は不能。
解放してくるはないから、逃げるしかない。
連絡手段を遮断していたら、大丈夫だよ。
+81
-1
-
107. 匿名 2017/12/18(月) 16:49:35
主です。高校生の時調子が悪くなり中退してアルバイトをかけもちしてそれなりに稼いではいたのですが、大平光代みたいな弁護士になれば?あの人も中卒だしとか。いやいや極論でしょう?+25
-1
-
108. 匿名 2017/12/18(月) 16:49:47
>>104
お返事ありがとう!
治療がうまくいっているようで安心しました!
私も来週、乳がんの再々検査なんですよ。
もしがんでも、超初期らしいですけれどね。
ここで出会ったのも何かのご円縁かな♪
お互い平穏が続くといいですね!
+40
-1
-
109. 匿名 2017/12/18(月) 16:56:19
>>105
なんで、笑う(ふく)わけ?
ふざけないで。
+30
-1
-
110. 匿名 2017/12/18(月) 17:03:16
コメントを読んでいると 息苦しくなるわw
皆さん よくぞ生きてここまでこれましたね。
泣けます。
私は毒母と切れて8年になりました。
娘を育てるうちに 自分の生い立ちを思い出し
忘れていた ツライ記憶が何故か 蘇ってしまいました。自分の娘に 何故あんな言動がとれたのか本当に謎です。
+130
-2
-
111. 匿名 2017/12/18(月) 17:08:05
>>105
あなたもさみしくてここに来たのね、吹いてないで話してごらんなさい+28
-2
-
112. 匿名 2017/12/18(月) 17:11:44
28年会ってない+24
-0
-
113. 匿名 2017/12/18(月) 17:14:42
>>79
法的に絶縁出来ないから困ってんの。
母のケアマネは母の毒を見抜いいて、私には電話してこないでくれる、
ケアマネの度量に依るところは大きい。+60
-1
-
114. 匿名 2017/12/18(月) 17:16:40
10年以上喋ってない。結婚する時はいやいや挨拶したくらい。妊娠中だけど言ってないし子供会わせるつもりもない。うちは両親とも毒親だから2度と会いたくない。たまに寝る前に親に言われたことやされた事思い出して泣くくらいトラウマ。
葬式も行く気ない。+94
-2
-
115. 匿名 2017/12/18(月) 17:21:09
私は、自分が生きるか死ぬかの大手術をする時も、親に言わなかった。夫と二人で乗り切った。
その後、色々あって結局親にバレてしまった。
さすがの毒親もその時はショックを受けたみたいだったけど、喉元過ぎればなんとやら、結局分かってはくれなかった。
でも、私は親の助けを借りずに大手術を乗り切って、自分に自信がついたよ。
おかげで親と縁を切る決心も揺るがなくなった。+88
-1
-
116. 匿名 2017/12/18(月) 17:23:26
うちの旦那は、母親に幼少期ぎゅって温かく抱きしめて貰った記憶がいっぱいある。
私にはない。
私が息子を産んで会わせたら、全然抱かない。
こういうの苦手って一言。
そりゃあ私の記憶ないわなって思ったよ。+106
-2
-
117. 匿名 2017/12/18(月) 17:24:14
関わらないでいられるだけまだマシかもしれない
子供を所有物だと思ってる親は来るなと言っても地獄の果てまで追ってくる+73
-0
-
118. 匿名 2017/12/18(月) 17:25:18
今まで皆さんのコメントを読んでて、ようやく分かったことなのだけど。
私は今まで、自分の親はひどい親だったけど、毒親ということはない、
と思ってたけど、充分毒親だわ。
自分の親は毒親ではない、と思いたかったのだと思う。+66
-1
-
119. 匿名 2017/12/18(月) 17:27:00
親だって人間だもの、言っちゃいけない事言っちゃって、謝りたくて夜泣いたりするもんなんだよ。
メチャクチャ後悔しながら生きてる親だっているよ!+5
-59
-
120. 匿名 2017/12/18(月) 17:27:41
>>116
娘を膝にのせて抱っこしてるのを見て母は「そんなことして気持ち悪い」といいました
小さいころ父が私をよく抱っこしてくれたり、手をつないでくれた意味よくが分かりました+88
-1
-
121. 匿名 2017/12/18(月) 17:28:31
>>119
おそいんだよ!わからないよね+40
-1
-
122. 匿名 2017/12/18(月) 17:28:35
難産で時間がかかり、子どもは呼吸の状態が良くなくてNICUに搬送になったの。
恥ずかしいって言われたわ。
世間体があるから一応あんたに会いに行くわとも言われた。+70
-0
-
123. 匿名 2017/12/18(月) 17:30:57
>>119
毒親ってそんな範疇の人のことじゃないと思うんだけど?
うちの母なんか言っても一切自分は悪いと思ってないよ。
嫁さんのことは悪く言うくせにね。+65
-0
-
124. 匿名 2017/12/18(月) 17:31:37
>>120
レスありがとうございます。
一緒です!
私は父親と手を繋いで歩いたり抱っこしてもらった記憶はいっぱいあるの。
で、息子の事もいっぱい抱っこして可愛がってくれた。
何十年経ってもそういうのって変わらないんですね。+36
-0
-
125. 匿名 2017/12/18(月) 17:34:37
「貴女には、学費やその他、たくさんお金がかかってる」
もう母にこれを言われると、蛇にカエル状態になって身動きが取れなかった。+86
-0
-
126. 匿名 2017/12/18(月) 17:36:20
>>119
あなたに文句を言っているのではないからね。
じゃあ、どんな手段を使ってでも謝って欲しいと思うよ。
親だから謝らないって言われたことある。
全てを許せる気はしないけれど、必死に向き合って後悔と謝罪をしてくれたら、こっちも変わると思うし。
本当は、嫌いになんてなりたくないもの。+20
-2
-
127. 匿名 2017/12/18(月) 17:37:32
>>124
むすこさんいっぱいギュッとしてあげてくださいね、あっという間にできなくなりますw+49
-1
-
128. 匿名 2017/12/18(月) 17:41:47
もう、親からの謝罪すら期待していない。してほしいとも思わない。
うちは色々すったもんだあって、親が謝ってくれたよ。私もその時はこれで許すつもりだった。
でも、数日もすれば以前と全く変わっていない。
あの時はもう力が抜けたよ。あの謝罪はなんだったんだ、って。+55
-2
-
129. 匿名 2017/12/18(月) 17:43:33
>>127
わあ、ありがとうございます。優しい。
ですね、気持ち悪がられるまではしたいです。+11
-1
-
130. 匿名 2017/12/18(月) 17:44:22
中学生のとき、父が不倫して母が私に父は不倫してるよと言ってきた。その一年後母は夜どこかにでかけ朝帰ってくる生活。そして彼氏に送るメールを私に送ってきた。卑猥なメール。そっからも良い子供を演じて来たけど、独立して更に、母が毒親だったことに気づく。母に会うと魂が吸い取られたようにしんどくなる。でもたった1人の母だと思っていい子を演じる自分にもうウンザリ。
ガルちゃんのみんな、こんな母と距離置いていいかなー。
いい➕
だめ➖+233
-1
-
131. 匿名 2017/12/18(月) 17:49:07
「人糞製造機」「ごくつぶし」って親に言われたよ。
就職先がブラック企業で、体を壊して退職し家で静養していた時。
私に発奮させるためだったんだって。
よく自殺しなかったと思う。+99
-0
-
132. 匿名 2017/12/18(月) 17:49:47
施設で育ったから、親の顔すら知らない+19
-0
-
133. 匿名 2017/12/18(月) 17:50:05
毒親育ちにしか分からない葛藤と生きづらさ、寂しさって歳を重ねる事に吐き出せる場所も人もいなくなるから苦しいよね。
+99
-1
-
134. 匿名 2017/12/18(月) 17:50:28
>>100
でも、だんだんと薄れてくるよ
薄れたぶん自分自身を取り戻して幸せが見えてくる+12
-0
-
135. 匿名 2017/12/18(月) 17:55:52
私も毒親と縁切りました。
一緒に住んでる時は、親に愛情を期待してました。それに値する親じゃなくても希望がないと生きてけなかったから。
けど、離れたらすっきりした。物理的に離れたら親の問題は、全て解決するだと気付いた。
私は親のせいで人を心配するって言う気持ちが欠如しています。そういう気持ちを知らず育てられました。
だから、友人や知人に病気とか何かあっても、ここは心配しなきゃいけない場面だって思ってお芝居します。ホントは全く何とも思いません。友人の父親が亡くなっても「そっか」と思っただけです。我ながらヒドい人間だと思いますが、どうにも感情が湧かないのでこれからもお芝居していくしかないです。+57
-1
-
136. 匿名 2017/12/18(月) 17:56:47
私は葬儀に行くんだろうか?
涙は出るのだろうか?って思う。
全然想像つかない。+51
-0
-
137. 匿名 2017/12/18(月) 17:59:44
友達に、ごめんなさい言い過ぎって言われた。
思い切って色々話したら、黙ってぎゅってしてくれた。
泣けたなあ。
+88
-1
-
138. 匿名 2017/12/18(月) 18:01:22
私も、親に分かって欲しかったから、
今までどれだけ苦しかったか、手記にまとめて匿名で雑誌に投稿したら、採用されたよ。
親にも見せた。最初はショックを受けていたみたいだった。
「あなたに辛い思いをさせたのね」とか言ってた。
でもしばらく経つと、
「あの親不孝ぶりはどうなの⁉︎(雑誌に投稿したこと)」
と、逆手に取られるようになってしまったよ。
毒親からは逃げるが勝ち。謝罪のち和解なんて期待しない方がいい。+90
-1
-
139. 匿名 2017/12/18(月) 18:02:07
母親とも姉とも5年弱会ってないで
連絡ももちろんとってないし
結婚のことは知ってるけれど(紹介とか挨拶まわりはしました)、今年やっと子供を授かれたこと産んだことは一切言ってません
田舎はイヤだと勝手に家を出て実家の面倒事をほったらかしにしてた30の姉が
どこかの人間(挨拶もなかったから名字しかひりません)と出来婚して
金が必要になると実家にすり寄ってズブズブ仲良くやってるようなので母親が亡くなっても心配ないとさえ思ってます
精神的虐待と熱湯による肉体的虐待の過去は許そうと思ってないです
姉は「昔のことなんだしお母さん謝ったじゃん!」と言った人間なので同類だと思ってます
だから、許せない気持ちが憎しみと怒りとなって外にでないように関わるのをやめています+76
-1
-
140. 匿名 2017/12/18(月) 18:02:28
>>134
ありがとうございます。
薄れるといいな。
+8
-1
-
141. 匿名 2017/12/18(月) 18:04:00
私達の子だもん、あんたも幸せになるわけがないって言われたよ。
薄ら笑いでね。+46
-0
-
142. 匿名 2017/12/18(月) 18:09:06
毒親って(特に母親)外面いいよね・・・その外面の良さや人柄の良さを保てるのって、子供(ターゲットになる子供)の存在があるからなんだろうなって思うんだけどみんなの家はどうですか?
外面良い親+
外でも悪態な親-+119
-3
-
143. 匿名 2017/12/18(月) 18:13:27
親が私を本気で殺そうとしてくれた
救われた
だって、もう悩まなくていいから
だって、大切な人の髪の毛を掴んで叩きつけり
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいって謝り続けてもかまわず大怪我させたりしないでしょ?
あー、これでもう終わりだ
病院のベッドの上で、安心して開放された気持ちになった
この先どこで暮らすことになっても
まぁ、今よりはマシだろって思ったし
最後に親も開放されたような顔に見えた
さよなら+55
-0
-
144. 匿名 2017/12/18(月) 18:16:26
>>141
あなたが幸せになりそうだから言われたんだよ
毒親、特に母親が娘に対して
「自分より不幸でいて欲しい」という黒い感情があるらしい
ちょっとでも幸せになりそうな事を知られると、あの手この手で潰しにかかってくるから+66
-2
-
145. 匿名 2017/12/18(月) 18:17:34
>>143
未練も葛藤も 認められたい愛されたい欲求も捨てる決断ができるきっかけをもらってよかったね
それがなかったら今もグズグズと苦しみもがいて悩み続けてたよ、たぶん+11
-0
-
146. 匿名 2017/12/18(月) 18:19:10
>>144
わかる!
楽しそうにしてると いきなり怒鳴りつけられたり、理由もなくひっぱたかれたりした。+33
-1
-
147. 匿名 2017/12/18(月) 18:23:12
本人は忘れてるだろうけど私は小学校一年から父の暴力にビクビクして育ったからトラウマで話すことも会うこともできない、想像しただけで息切れしてくる。子供生まれた時突然病室きたから逃げられなくて少し話したけど、いまは年取って穏やかになったのか知らんけど、こっちはもう無理なんだよ。
葬式にも絶対行かない。
そういうのがすごく後ろめたかったけど、結構そういう人たちいるんですね。
なんだかホッとしました。+52
-1
-
148. 匿名 2017/12/18(月) 18:24:24
義父がわかってくれない
毒親というものが存在することが信じられないんだと思う。ちょくちょく「自分の親なんだから結婚の報告くらいはちゃんとしなさい!」とか言ってきたりする!凄い迷惑!理由話してるのにわかってもらえないからずっと言われ続けるのかな(TT)もう嫌
普通の家族見てると泣きたくなるし普通の家族の子ども見てるだけで嫉妬してしまう。+54
-0
-
149. 匿名 2017/12/18(月) 18:25:41
ともだちとかのお父さんのと出かけた話とか、ふざけたおもしろい話とかすごく羨ましかった。
そんなこと一度もないし、自分から話しかけたことなんて35年間一度もない。
普通のお父さんをもったひとは本当に羨ましかった。+55
-0
-
150. 匿名 2017/12/18(月) 18:28:30
>>49
あなた偉い。自分で自分を褒めよう。私ももっと褒めます。あなたはとても立派な人です。
これからはそんな頑張り屋さんの自分に自信をたっぷり持って明るく楽しく生きて行ってください。
心より応援します。+18
-1
-
151. 匿名 2017/12/18(月) 18:28:37
幼児期に泣くと(幼児だから泣きますよね)
「泣くな!」「泣くんじゃない!」
と、親によく叱られた。体罰もね。
おかげで、悲しくても、うれしくても、感動しても、全く泣かない人間になってしまった。
私が泣くのは、悔しい時だけです。
親の葬儀は、ハンカチを目に当てて乗り切った。なんとかバレていない様子だった。
逆に、普段付き合いのあまりない親戚や近所の人が、わんわん泣いていたのがよく分からなかった。+45
-0
-
152. 匿名 2017/12/18(月) 18:31:29
>>125
子どもを妊娠した段階で適切なケアし高校、大学と進学させるのは親の義務。
恩に着せて言う事ではないわ。+55
-0
-
153. 匿名 2017/12/18(月) 18:31:59
毒親って、何年経っても一切“反省”や“身を改める”ことはしないから
人格障害なんだろうな・・・
なんなら、親に対する矛盾や辛さを訴えようものなら子供相手でも人格否定してくるし
近親者に「○○(こども)の言葉がキツくて・・・」と味方をつけようと話をでっち上げるのも朝飯前
自分の間違いや非は絶対に言わないから
まわりもこっちを悪人扱いしてくる
けど、よくよく考えたらこどもに寄り添えないまわりの大人も頭おかしいんだよね
親も親族も5年以上関係もってないけれど、爆発してしまえ!!って本気で思ってる+71
-0
-
154. 匿名 2017/12/18(月) 18:32:23
会ってないのはもちろん、実家のお墓まいりにも行っていない。
義実家のお墓には行くのですが。+24
-0
-
155. 匿名 2017/12/18(月) 18:35:32
「あんなに一生懸命子育てしたのに!」
こればっかり言ってるよ。
認知症かな?+74
-1
-
156. 匿名 2017/12/18(月) 18:37:26
>>144
正解です(笑)!
旦那と子どものおかげでやっと幸せに日々を過ごせています。
全然連絡をとっていないのに、
今は、あんた幸せかもしれないけれど、ずっと続くわけがない的な感じで言われたのです。
楽しみみたいですよ、この先の私がどうなるか。
親は、この幸せを願うものじゃないのかいって思いました。
+25
-0
-
157. 匿名 2017/12/18(月) 18:39:03
夫が厳格と過干渉のコラボ育ちで鬱絶賛中。
娘が喝破。 TVで出生前診断で障害を持った子がわかった時どうするか。
「ママが私を妊娠した時この検査で私が障害児だとわかったら、パパのおばあちゃんはママに産むなと言いママのおばあちゃんは堂々と産みなさいと言う。これがパパとママの育てられ方の違いだ」と。確かに姑は、自分の孫に障害児がいる事を「恥」と思う人だし、母は大切な我が子として育てる。過剰に世間の目を気にする親は毒そのもので子をダメにする。+28
-0
-
158. 匿名 2017/12/18(月) 18:39:30
>>155
ごめん、過去形です。
5年以上前別れた頃、そんなことばっかり言っていました。
+3
-0
-
159. 匿名 2017/12/18(月) 18:42:08
歯茎見えるから笑うな!気持ち悪い!って言われ続けたよ。
乳歯の頃ね。
永久歯になってからは見えない。
でも、大人になっても全然笑えなくなった。
+32
-0
-
160. 匿名 2017/12/18(月) 18:42:40
>>153
そう。自分の言う通りにすれば素晴らしい子になると信じて疑わない。いかに子どもを傷付け「親の気にいる子」として偽の人生を生きているか。青年期以降破綻する人が多い。そしてその怒りが直接親に向けられればいいのに、大抵伴侶と自分の子に向けられるから本当に困る。他人に押し付けるな!!+19
-0
-
161. 匿名 2017/12/18(月) 18:44:34
母は、娘がいつまでも、結婚しても、
「お母さん、今月少し苦しいの。◯万円貸してくれるかな?」
と頼ってくれるような、そんな関係でいて欲しかったらしい。
お金で支配するつもりだったらしい。
ところが現実は全く逆なので、そこが気に入らないらしいです。
もう、よくわかりません。+51
-0
-
162. 匿名 2017/12/18(月) 18:46:46
結婚してから良い子じゃなくなった、と何度も言われました。
親より、自分の家庭を優先させると罵倒します。
色々あって絶縁しました。
罪悪感に苛まれるのは毒親のせいでしょうか?+57
-0
-
163. 匿名 2017/12/18(月) 18:46:47
私の両親はもう二人とも天国なのだが、12年前に逝った父、去年逝った母に毎日毎日会いたい、喋りたい、子どもの成長を見せたい、好物を食べさせたいと思うのは両親が私を心から愛してくれた事の証明なんだな。改めて感謝だ。+13
-18
-
164. 匿名 2017/12/18(月) 18:47:00
親がいるのも大変なんだね。+16
-0
-
165. 匿名 2017/12/18(月) 18:47:56
>>142
ゼロか100かだもんね。毒育ち夫がまさにそれで外で仏で家で鬼。+11
-0
-
166. 匿名 2017/12/18(月) 18:49:39
>>162
親にとって良い子=自分に都合の良い子。呪いに絡め取られてなるものか。
あなたはあなたの幸せをむんず!と掴んでください。良い子なんて糞食らえ!+41
-0
-
167. 匿名 2017/12/18(月) 18:50:26
皆は自立するまで、施設もしくは自分で稼いで生きてきたの?+0
-22
-
168. 匿名 2017/12/18(月) 18:50:39
私は未だに酒乱暴力の酷い父と二人きりになれない。
30歳過ぎて実家で二人きりにたまたまなる事があったんだけど、心臓ばくばくだし、足が尋常じゃないぐらいガクガク震えて酷かったわ。
働きもせず、毎日酒の父です。+24
-0
-
169. 匿名 2017/12/18(月) 18:51:37
私の母も、周囲に、
「◯子が連絡をくれない」
と、泣きを入れて語っているようだが、
私は母と縁を切るまではきっちり親孝行娘だったため、
周囲も私だけに問題があるわけではない、と分かっているみたいだ。+44
-0
-
170. 匿名 2017/12/18(月) 18:51:59
>>167
世間体があるから、一応外から見える事はしてくれた。
+11
-0
-
171. 匿名 2017/12/18(月) 18:54:22
>>170
ありがとう。ごめんなさい、普通に疑問だっただけです。もしくは今までかかった分を返済してるのかと+2
-3
-
172. 匿名 2017/12/18(月) 18:55:13
>>120
親自身が未だ不安定な赤ん坊で、ギユッと抱きしめて貰った事がないからだね。精神的に大人になれていない。あなたは目一杯子どもさんを抱っこして舐め回して(笑)あっと言う間に満足してどんどん大きく逞しくなって行くから。+12
-0
-
173. 匿名 2017/12/18(月) 18:55:36
借金まみれの父と絶縁して数年、これで良かったのか、罪悪感に苛まれることもありました。
ここを読んで辛いのは自分だけじゃないんだととても勇気付けられ、私は間違ってないんだと思えました。+41
-0
-
174. 匿名 2017/12/18(月) 18:56:31
>>169
メンタルが何な人ってすぐ自分を「被害者仕立て」にするよね。で私らはいつも「加害者」。+22
-0
-
175. 匿名 2017/12/18(月) 18:57:31
>>166さん
162です。ありがとうございます。
母のプライドの為に存在していたようなものです。
自分の思い通りにならないと、ひどいヒステリーを起こし、こちらが謝り続けるまで罵倒します。
進路も親が決めました。
でも、ごはんも食べさせてくれて、習い事もさせて育ててくれたので、介護などの問題が出てきたときも知らん顔してていいのか、悩みます。
+19
-0
-
176. 匿名 2017/12/18(月) 19:02:05
>>82
あなたが戦う病よりも猛毒!触るなキケン!だ。ストレスが一番の大敵だからストレスとはおさらばしよう。どうか順調に良くなられますように。+6
-0
-
177. 匿名 2017/12/18(月) 19:05:18
>>167
というか、子どもは投資先だったみたいです。
「リターンがない、少ない」
と、プリプリ言ってました。
+20
-0
-
178. 匿名 2017/12/18(月) 19:05:48
自分の近くで誰かが手をサッとあげると、無意識にビクって体が反応して、瞬時に目をつぶって
殴られるかまえっていうか、受け身っていうか…
わかるひといる?
自分的にはこれがなくなったら呪縛から開放されたあかしかなぁと思ってる。+54
-0
-
179. 匿名 2017/12/18(月) 19:06:40
>>175
さっきも書いたけど、出産した段階で適切ケアと養育、進学させるのは親の義務。そこに「こんなにしてやったんだから(その分をこれから返してね)」は禁句。絶交覚悟で一度今までの嫌だった事を整理して書き留め、全部喋ってやったら?結果どうあれ。介護云々は今降りかかって来てないなら考えない。先々を気にして絡め取られる思考になっているのも毒親育ちの特徴だと思う。+25
-0
-
180. 匿名 2017/12/18(月) 19:09:46
>>171
謝らなくても大丈夫ですよ!
高校頑張ったんだけど、その先は進めさせてもらえなかったなあ。
早く働けと。
自分で学費稼ぐと言ったんだけど、ダメでした。
で、実家を出て働いて数年したら、親が住むマンションのローン組まされました。
私の借金になるから嫌だと言ったんですが、力ずくでね。
早く働いて欲しかったのは、こういう事だったんだなあと。
+25
-0
-
181. 匿名 2017/12/18(月) 19:16:17
>>2 私も電車や飛行場で偶然見かけたけれど、勿論声をかけなかったよ。
ちなみに絶縁歴20年です。
+28
-0
-
182. 匿名 2017/12/18(月) 19:23:55
私からは絶対連絡しないし、実家帰るつもりもないんだけど、ふとした時に母に言われた嫌なことを思い出してしまう。早く母のことを考えない境地に辿り着きたい+63
-0
-
183. 匿名 2017/12/18(月) 19:29:22
>>24さん
とても立派です。えらいです。
きっと24さんはとっても優しい女性なんですね!
これからは自分を幸せにするために生きて下さい。
安心してご自身を救ってください。+12
-0
-
184. 匿名 2017/12/18(月) 19:35:19
>>182
私もです、両親からされた嫌な事を思い出さない境地になりたい。
罪悪感も綺麗に払拭出来ないものなのかとも思います。
父はもう、認知症と半身が不自由なので穏やかになりましたが、母は毒と自己愛の固まり、母が入院でもしたら、入退院手続きや付き添いをさせられると思うと本気で遠くに引っ越したくなる。+16
-0
-
185. 匿名 2017/12/18(月) 19:38:28
最後に会ってからもうすぐ10年
心が平和ですとても+33
-0
-
186. 匿名 2017/12/18(月) 19:44:13
10年近く会ってもないし、話もしていない。
でも、最後の砦の年賀状だけは続けてきた。メッセージなしのもの。
今年はこれも書かないかもしれない。+17
-0
-
187. 匿名 2017/12/18(月) 19:54:57
子供の頃から突然キレる父。物を投げる、物にあたるは当たり前、叩かれたり閉じ込められたり。こんなもの食えるかって皿を投げ飛ばすのもしょっちゅう。運転中も突然カーチェイスはじめたり。地雷を踏まないように父の顔色見て育ってきたし、その習慣は今も変わらない。孫は可愛いらしく子供達も少しは懐いていましたが、こどもが小学生になってところどころ昔の嫌な部分がでてきてます。怒鳴り散らしたあとにおもちゃを買ってたり、そういうのも昔のまま。私は髪の毛引っ張りまわされたあと、これで好きなもの買いなさいって現金渡されたこともあった。感情が抑えられない、少し落ち着くとお金を渡してこれで全部解決とする父と、達観してるみたいに何言ってもだめだからと言いながらただ被害者ヅラするだけの母。
そんなのもあって最近拗れて父に二度と連絡してくるなと言われました。いつもなら少したって私が折れてたけど、もう無理だなって思ってる。+47
-0
-
188. 匿名 2017/12/18(月) 19:59:44
電話で話しただけで著しく体調が崩れるから連絡を絶ちました。
今六年目。もし親に何かあっても会いに行きたくない。でも罪悪感もあるから辛い。+40
-0
-
189. 匿名 2017/12/18(月) 20:32:37
縁を切るまでは、きっちり親孝行をしていましたので、今はなんの悔いもないです。
誕生日やその他各種お祝い、長寿のお祝い、プレゼント、旅行、話し相手、愚痴の聞き役、などなど。
我ながらよくやってたと思います。長子だったので、親孝行な姉という姿を兄弟姉妹に見せつけたかったのかもしれません。
それだけ親に承認してほしかったのでしょう。
今となってはもうどうでもいいことですが。+40
-0
-
190. 匿名 2017/12/18(月) 21:06:00
確かに私は、母の同時代よりもいい暮らしをしていると思う。
それがそんなに気に入らないのだろうか?
娘が幸せそうな生活をしているのが、そんなに気にくわないのだろうか?
「もっと親に感謝しろ!」ということなのだろうか。+11
-0
-
191. 匿名 2017/12/18(月) 21:36:34
>>28
あんたがな!!!+4
-0
-
192. 匿名 2017/12/18(月) 21:50:20
私もです。
正直実家は金持ちで親と上手くやっていけたらエリート街道真っしぐらでしたが、縛られるのが嫌で嫌で夜逃げしてしばらくは貧乏フリーターでしたが幸せです。+17
-0
-
193. 匿名 2017/12/18(月) 22:02:47
来年結婚するけど、母親とは一生会わない。
自分だけの人生を歩み直してやる。
将来、もしあちらから会いたいとか
泣き落としにかかってこられても、
「あんたには大好きなエホバがいでしょ」
って跳ね返してやる。+28
-0
-
194. 匿名 2017/12/18(月) 22:08:13
>>193 ご結婚おめでとうございます。どうぞお幸せに。
+21
-0
-
195. 匿名 2017/12/18(月) 22:19:30
>>87そうなんだよね。
完全に親子の縁を切れる法ができてほしい。+17
-0
-
196. 匿名 2017/12/18(月) 22:35:43
連絡取らなくなって10年経った。数年前 私に病気が発覚。生きるか死ぬか…毒親の耳に入ったらしく「バチが当たった」と言われてた見たい私。糞だよね〜迷惑かけてないし自分で何とかやってるのにさ〜言われる筋合いないよね〜+40
-0
-
197. 匿名 2017/12/18(月) 22:37:04
ちょっと失敗しただけで「何でそんなこともできないの!」ってキレられたな。
おかげで25年くらい萎縮した性格だった。
人間関係も辛かったし、親の影響でこんなに苦しんだのかと思うと、顔もみたくないわ。
このまま一生会う気がしない。+25
-0
-
198. 匿名 2017/12/18(月) 22:39:36
>>196同じような状況。
お互い頑張ろう!+9
-0
-
199. 匿名 2017/12/18(月) 22:48:31
>>193
おめでとうございます!
「祈ってればなんとかなるわよ」
「蒔いた種は刈り取るっていうよねぇ」
「あなたには兄弟姉妹という深い絆で結ばれた人たちに助けてもらってね」
ちょっとバリエーション増やしてみたよ、お互い辛かったよね、あの環境
幸せになってね!+11
-0
-
200. 匿名 2017/12/18(月) 22:48:52
数年前、両親は兄夫婦(両親は兄嫁が嫌い)と揉めて母親はうつ病になりました。
病院を探し、病院通いに付き添い具合が良くなってきたと思っていたら、絶縁だ!くらいの勢いだったはずの両親はコソコソ兄や兄の子供に会い、金銭的援助をしていました。
その上、最近では悪怯れる事もなく兄や兄の子供の話をする始末…。
両親にも兄にもかなり腹が立ったけど、それで母親が元気ならと思い我慢していました。
ただ、母親の体調には波があり、困ると父親は私を呼びつけ、母親がうつ病を発症したときの私の対応が悪かったかのように当たり散らします。
私はただ、気持ちを切り替えて穏やかに老後を過ごして欲しいだけなのに、隣のK国の人か?と思うくらい(うちは純粋な日本人ですが)繰り返し話を持ち出しては怨みごとばかりで、なのに兄と付き合いがあったりと意味不明です。
結局のところ、両親は兄や兄の子供が可愛く兄の嫁が嫌いなだけで、私や妹の子供にはあまり興味もないようです。
長男=跡取りみたいな古い考えもあるのかもしれません。
昨年、数日実家に行き帰宅後母の具合が悪くなりました。
良かれと思って色々やってアドバイスしてきたら、母親は自分がダメと言われたように思ったのか分かりませんが、父親から連絡があり『お前が来たから具合が悪くなった』と、挙げ句、何故かうつ病発症時の病院探し等対応したのが兄だったと話が変わる始末…。
原因は兄夫婦と両親の揉め事なのに…。
疲れてしまったので諦めて、次に会うのは葬式だと心に決め連絡を絶ちました。
ただ妹経由で生死だけは確認しています。
連絡を絶ってまだ1年程ですが、断絶が長くなりそうなのでコメントしてみました。
ちなみに以前はとても仲の良い家族でした。あり得ないと思っている人もいると思いますが、家族なんてちょっとしたことで簡単に崩壊します。+31
-0
-
201. 匿名 2017/12/18(月) 23:03:37
私は一年ほどまえから徐々に会わなくなり
着信拒否9月からです
母親と絶縁するため、
20代の尻追いかけてる65の父親もついでに絶縁
親からの連絡で、自分に重要なこと一つもないって
30で気づいた。10年前に気づきたかった。
いないものになったら、ほんっとうに
心の重さが軽くなった
死すら興味ないです
あるとき虐待をあやまった
あんたには本当にひどいことをしたと。
その後周囲に、私は何もしてないのに
子供がこういう。と、私を異常
みたいに話してた。
私の中で、もうあいつの心に興味ない
死んだという朗報いがい要らない+35
-0
-
202. 匿名 2017/12/18(月) 23:09:41
何しても否定ばかり
バカにするし放置されてた。
あんな親、関わりたくない。
+27
-0
-
203. 匿名 2017/12/18(月) 23:17:20
電話すると3日は気分悪く
場合によっては新たに一生ものの精神的ダメージ負う
関わるのにリスクありすぎ+53
-0
-
204. 匿名 2017/12/18(月) 23:24:03
先日、口論となり母に「私自身子供をうんで、母さんがどんなに酷い母親か改めて分かった。子供は親を選べない」的な事を言ったら、親だって子供を選べないと言われ、やっぱり頭がおかしいと再認識したよ。+50
-0
-
205. 匿名 2017/12/18(月) 23:24:12
母親が亡くなってる人生
本当に羨ましい
逆流性食道炎らしいけど
命に関わるか必死に調べた+20
-1
-
206. 匿名 2017/12/18(月) 23:32:33
あんたらが私を育児放棄したんだから、
私はあんたらを介護放棄します。+40
-0
-
207. 匿名 2017/12/19(火) 00:33:18
いつも嫌味否定ばかりで私が疲れたから縁を切った。いつまでもダメな親に振り回されてるなんて馬鹿らしい。1人になってからはもっと自信持って行動しても良いんだと少し思えるようになった。+23
-0
-
208. 匿名 2017/12/19(火) 01:02:46
昔から頭は悪かったんだけど、高齢になった今となってはもう話も通じない。。。まだボケては無いけど、都合の良いところで歳のせいにしてくる。
つい先週、電話で会話してたら意味不明なことを言って来たので、指摘したら逆ギレして来て、妊娠中の私に怒鳴り散らして来た。
高齢になって頭が回らないからって、人に当たって来るな!しかも妊婦に!本当にあり得ない。介護は育児と被りそうだし、する気も無くなったので絶対しません。+19
-0
-
209. 匿名 2017/12/19(火) 01:09:41
旦那が毒母親と10年弱会ってない
小さい頃から散々こき使って反抗されたら追い出して旦那は本当に可哀想な子供だった
クソばばあ大嫌い関わりたくもない
+14
-0
-
210. 匿名 2017/12/19(火) 01:12:15
>>155
「こんなに一生懸命子育てしたんだから=その分をこれから返せよ」って事なんでしょう?
子どもを産んだら懸命に育てるのは親の当然の義務なんだってば。恩に着せちゃいかんのよ。
「こんなにしてやったのに」も毒ワードだね。+25
-0
-
211. 匿名 2017/12/19(火) 02:17:09
20年ぐらい会っていません。
母に嫌悪感しかないと思っていたけれど、本当は今でも母の愛情を求めているんだなと最近になって、改めて認めてしまいました。
母の後の介護のことを考えると、最後にきちんと手助けしないと後悔するのでは?と思っているのですが、これはまだ洗脳が抜けていないのでしょうか?
洗脳がとけていない➕
介護しないと後悔する➖
+47
-3
-
212. 匿名 2017/12/19(火) 02:52:43
親の最後を看取る
弱った親を助ける
そういう人間性が作られる育て方じゃなかったんだから
仕方ないよ
あんたの育て方は
親の死を望む人間性になるにきまってる
お互いに不幸だけど、しかたないね。
私だけが良い人にはなれません+29
-0
-
213. 匿名 2017/12/19(火) 03:14:01
前半読んだけどみんなすごいな。
そんな私は家を出てまだ半年。+8
-0
-
214. 匿名 2017/12/19(火) 03:19:13
>>2さんの過去の親子関係を聞いてみたい。+6
-0
-
215. 匿名 2017/12/19(火) 03:44:19
何をもって毒親というのか?
どんな事があり 親子の関係が崩れてしまうのか?
愛情をいっぱい注ぎ育てたはずの娘から いつの間にか 重荷の親とされ拒否されてしまったら 本当にさみしい。
by 娘の既読を待っている母+7
-28
-
216. 匿名 2017/12/19(火) 05:30:49
母と縁を切ってから、過食嘔吐が治まった。母親との関係が原因とは聞いていたけど、モロだった。+13
-0
-
217. 匿名 2017/12/19(火) 06:05:36
うちは旦那が疎遠
目立ちたがりの嘘つきババア+2
-0
-
218. 匿名 2017/12/19(火) 06:45:54
うすうす気づいていたが結婚して離れてみてから、母のことがしんどく思えるようになった。
でも、母がめんどくさいので事を荒立てないようにやんわりと距離を置いている。
私は一人娘だし、自分もそうなりそうだから完全には捨てきれない…
でも、矛先が私の子達に向いたらその時は。お義母さんがいい人過ぎる。+9
-1
-
219. 匿名 2017/12/19(火) 06:48:10
>>18
誕生日にケーキ、は親と疎遠でもできるでしょ+2
-0
-
220. 匿名 2017/12/19(火) 06:52:08
>>211
プラスしたけど、マイナスと迷う案件
20年も会ってないのは、なんかきっかけが?+2
-4
-
221. 匿名 2017/12/19(火) 06:54:58
>>215
無自覚毒親が一番タチ悪い+23
-2
-
222. 匿名 2017/12/19(火) 07:23:23
>>221
本人もそう思ってるはず
自分が娘であり、自分が娘の母になり無自覚のうちに毒母になっているのが本当に怖い。+9
-0
-
223. 匿名 2017/12/19(火) 07:32:42
私30、母親が53なんだけど、
絶縁したのでもう被害受けない
1つ思うのはもしかして50後半、60過ぎると
人って丸くなる?
この人の一番ヒステリーだった時期に関わって
収まる頃に離れたなんてかんじなのかな、、+2
-1
-
224. 匿名 2017/12/19(火) 07:41:51 ID:8HhxDXCAWV
>>223
弱ってくると世話してもらいたくて擦り寄るのが毒親あるあるだよ
+33
-0
-
225. 匿名 2017/12/19(火) 08:02:09
>>220
蓄積されてきたことなので、一言では難しいのですが、学費や嫁入り道具の金額は何度も言われました。
それから、小学生の頃に父からプロレスごっこと銘打った暴力の最中に、母に助けを求めても自分に被害が及ぶのが面倒なようで、雑誌を見ながら『やめてあげ~』と言っているだけで助けてはくれませんでした。父にとってはストレス発散だったのかもしれませんが、毎日のように父から首を絞められていましたので自然と自殺願望が身に付いていました。
変な文章でしたら、すみません。
+17
-0
-
226. 匿名 2017/12/19(火) 08:54:10
特に親と何かあったわけではないし毒親でもないけど6年会ってないし連絡もとってない。勿論なんかあればすぐ行くけど。何にもなければ会う必要ない。もう30歳だしこっちはこっちで自立して生活してるし親っていうより今では遠い親戚って感じです+8
-0
-
227. 匿名 2017/12/19(火) 09:07:16
>>153
まー。うちは分かりやすいからまだましだわ。
親戚の前でうちの母が「娘が家に全然帰って来ない。」と言ったら
伯父さんが一言「うるさいからだろ?」って(笑)
まあ四六時中カラスみたいな声で怒鳴ってりゃあね。+12
-0
-
228. 匿名 2017/12/19(火) 09:13:23
>>193
あら。まさかその母親は絶縁状態の私の先輩とかじゃないかしら・・・。
エホバねえ。無害なようでたちが悪いよね。
本人たちは「良いことだ。」「自分たちが正しい。」と言い張るけど
傍から見てると子供虐待しそうな匂いがプンプンしてひやひやするわ。+9
-0
-
229. 匿名 2017/12/19(火) 09:17:30
>>175
ご飯もくれず服も買って貰えずほったらかしにされて殴られたとかだとまだ親を嫌うに当たって周囲の理解も得られやすいけど、菓子パンや惣菜ばかりでも一応はしっかりご飯も与えられて服も普通に買い与えられ塾にも行かせて貰えたとかだとあまり周囲に理解されないのがつらいよね…+14
-0
-
230. 匿名 2017/12/19(火) 09:26:52
>>82
わかる!
うちも仕事辞めてすぐ若年性のガンが発覚して真っ暗だった時に家から追い出された!
術後もだれも面倒見てくれないから洗濯も食器の返却も全部自分でやったよ。
その癖ジジイが倒れた時はすぐ電話してきて仕事あるのに新幹線の距離で毎日色々介護させられた。
ある日ジジイがこれだけしてやってるのに生意気言いやがって、母もジジイを庇ったので縁切り。
よく考えると子供時代から殴ったり壁にぶつけられたり、母親も庇ってくれず完全な虐待家庭だった。
やっと目が覚めて縁切りしました。
自由です!+21
-0
-
231. 匿名 2017/12/19(火) 09:36:52
>>215
人それぞれだとは思うけどここ見てみんなの意見聞いて良く考えなよ。
あなたは幸せに育ったんでしょ?だから分からないんだよね。
せめて自分の尺度だけで人を測らないようにした方が良い。
何にもないように見えてみんな色々あるものだからね。+15
-0
-
232. 匿名 2017/12/19(火) 09:39:01
>>230
私もただの姉妹喧嘩で私だけ暴力受けてた。
クソ母親は庇ってくれず。連絡は全くとってない。死んでも知らない。
+3
-0
-
233. 匿名 2017/12/19(火) 09:49:00
親の借金返したりとか、介護したりとか、看取ったり、できた人は本当に凄いと思う。
私は親を見捨てました。
家庭環境に恵まれた人達はそう言います。
私は夫や子供達、こんな私には優しくしてくれる義家族、この人達に迷惑を掛けたくないって思い縁が切れた。
それがなかったら未だに苦しめられてた。
子供達には母方の祖父祖母がいないのは申し訳ないと思うこともある、親に頼れる人が羨ましい事もあるけど、間違った選択はしてないと思いたい。
まだ母親は生きてる、亡くなったら正直ホッとすると思う。+12
-0
-
234. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:12
>>183
母のために生きた30年だった気がします。精一杯尽くした母の最期の言葉が「あーぁ、さみしい。」でした。でもコメントいただいて元気になりました、ほんとうにありがとうございました+9
-0
-
235. 匿名 2017/12/19(火) 10:15:42
>>215
偉そうな言い方をしてしまったらすみません。
215さんが注いだ愛情、娘さんにとっては愛情だったのでしょうか?
父親はそうでもないのになぜか同性の母親の愛情は思いと感じられることがあります、母親の都合のいい愛情は特にそう感じるのかもしれません。娘って異常に敏感です、私も娘を持つ親ですいろいろ考えさせられます。長々と失礼しました+7
-0
-
236. 匿名 2017/12/19(火) 10:17:55
>>215
私自身、毒親育ちだからかえって良くわかるんだけど、
友達に、一卵性母娘になりかけの子がいる。
SNSはほとんど、娘とどこかへ行った、で埋め尽くされている。
母に似て美人で頭のいい娘さんが、
満面の笑みの母の横で、実につまらなさそうな顔をしている。
撮ってる母に分からないのだろうか?、と思う。
「娘に依存しすぎちゃって、私、ダメだと思うの」
って、自分でも分かってるんじゃないの!
ああ、彼女は毒親まっしぐらだな、と思って見てる。
自分と娘の境界線が分からなくなっているらしいことが、私にさえはっきりわかるから。
決して、僻みややっかみではないつもりです。
+9
-0
-
237. 匿名 2017/12/19(火) 10:29:01
父親とは10年話してないかな。会うか会わないかでいったら15年以上会ってない。
やっぱり新しい家族ができたらどうでもいいですよー状態になるのかな(^_^;)
これでも、わたしが20歳になるまでは幸せを絵に描いたような家族だったんですがね。
父親は私をすごく可愛がっていていつも母から、甘やかせ過ぎよって怒られたりしてた笑
今となっては、、だよなー。+3
-0
-
238. 匿名 2017/12/19(火) 10:40:47
>>215
まあ、もしあなたが老後も娘の世話になろうなんて思わず。
娘を囲い込んで自分に依存させようなんて思わず。
夫が娘に何かしでかしそうになっても娘の味方になって。
何があっても自分が楯になって守ってあげられるような母親だったら問題ないよ。
ただ、引っかかるね。
「娘の既読を待ってる。」「寂しい。」って言葉が。+12
-0
-
239. 匿名 2017/12/19(火) 10:58:13
猛毒な父親がいます。母親は言いなり。
昔は母親のことかわいそうと思っていたけど、自分にも子供が出来た今は「なんでお母さんも戦ってくれなかったの?守ってくれなかったの?」という思いが強い。
だからもう五年くらい会っていません。
絶対に自分の非を認めなくて絶対に相手に謝らせないと気が済まない父に、絶縁前に揉めた際「お前がちゃんとしなかったら子供に不幸が行くんだ!!」て言われました。
ちゃんとする=父親の思い通りにするってことなんだけど、ほんとに殺したいと思ったよ。子供に不幸が行くとかよくそんなこと言えんなって思った。
葬式とか介護とかマジでどうでもいい。勝手に死んでくれって感じ。+14
-0
-
240. 匿名 2017/12/19(火) 11:14:39
毒親というのは、決して虐待する親のことだけを言うのではないのです。
教育熱心で、子供の身の回りの世話もきっちりする毒親も多いですよ。
でもそれらが過剰であり、子どもをコントロールすることが目的になってしまっているのです。
それによって子どもが息苦しさ、生きづらさを感じている、これも毒親です。
世間一般から見ればいいお母さんであるため、当事者以外にはなかなか理解され難いのです。+22
-0
-
241. 匿名 2017/12/19(火) 11:20:10
期待に応えるために必死に生きた。大人になれば拒否できるけど、子供のうちはできないから必死に頑張った。頑張っても頑張っても認めてもらえなかった。憎くてたまらない。親のためにはもう生きない。+9
-0
-
242. 匿名 2017/12/19(火) 11:38:27
>>215
「娘には、愛情を一杯注いで育てました」と、さらっときっぱり言い切れてしまう母親はちょっと危ない。一度振り返ってみたほうがいい。
「あの時、娘には辛い思いをさせてしまった。娘を傷つけてしまった」
と思えるお母さんなら、見込みあり。
+16
-0
-
243. 匿名 2017/12/19(火) 11:52:32
>>240
毒親あるあるの一番理解されない面ですよね
毒親は暴力と貧困って発想に偏りがちだけど
子離れできない、子離れする気のない親も相当な毒親
+19
-0
-
244. 匿名 2017/12/19(火) 11:54:52
大学生の頃から、就職しても、結婚後も、40過ぎても、母の愚痴の聞き役をやってました。
母は私を、嘔吐袋として利用してたわけです。
これも立派な虐待だと思っています。
拒否したら、母は、
「あなただって昔、愚痴ってたじゃないの!」
つまり、私が10代の頃、母に愚痴ったり相談したりしたことを、今返済せよ、と言うことらしかったです。
心身ともに悲鳴をあげていたので、母との接触を絶ちました。
現在、完全ではないけど体調は少しづつ回復に向かっています。
+8
-0
-
245. 匿名 2017/12/19(火) 12:06:11
>>100
気持ちわかる。
でも私は暗い気持ちになった後は
『でもあんな家庭環境で育ったのによく幸せになれたよな、私。えらいよな!!
子供と旦那を目一杯愛して幸せに生きて行こう!』
と自画自賛した後、前向きになるようにしてる。
過去よりも今の幸せだよ、大切なのは。+9
-0
-
246. 匿名 2017/12/19(火) 12:16:17
独身女性を叩いてるガルちゃんの一部のマウンティングマザーに聞かせたい。
子供生んだからって勝ち組とか将来安定とか老後の心配なしとかバカじゃねーのって思ってる。+11
-0
-
247. 匿名 2017/12/19(火) 12:22:41
ある日、大喧嘩したときに父親から「殺すぞ」といわれた。
勢いあまって言ったとしても、あとで謝られてもさすがにショックだった。親が子供に殺すとか言う?普通。
あれから完全に見る目が変わったね。どんなに体の不調等を訴えようが一切可哀想という気持ちもわかない。
+7
-0
-
248. 匿名 2017/12/19(火) 12:41:49
若くして母が亡くなって10年になる
育児放棄、虐待、学校にも迷惑かけて、何度も警察のお世話にもなった
亡くなったのは哀しいし 寂しいけど
生きていたら 今も 沢山の迷惑を周りや私にかけてたんだと思うと、居なくてホッとしてる自分もいる
そんな事、人には絶対言えないけど。
私は母が好きだけど母のようには絶対なりたくない
複雑な気持ち、ここの方々にはわかってもらえるといいな
+10
-0
-
249. 匿名 2017/12/19(火) 12:45:28
>>63
うちも同じ
父が可哀想だと思うけど
ずっと逃げていた人だから、最後は責任を取らなきゃいけないんだなって思っています+4
-0
-
250. 匿名 2017/12/19(火) 12:46:27
5年どころか両親亡くなってるしね
しかも友達も親戚も兄弟も誰もいませーん+5
-0
-
251. 匿名 2017/12/19(火) 12:54:38
毒親と縁を絶ってそれでスッキリできるならいい
親の毒が自分にもある 他人を毒しているかもという
不安からはなかなか抜け出せない+13
-0
-
252. 匿名 2017/12/19(火) 12:54:39
子供の頃から母とは性格が合わなかった
物心ついた時からそう思ってて短大卒業してから即結婚して家を出ました
後に良い具合に転勤族になって20年
母と会うのは身内の葬儀の時だけです
一緒に居るとお互いにマイナス要素を引き出してしまうケースってあるんですよね
それがたまたま親子だったから悲しい
(妹は逆に母と仲良し過ぎて結婚も出来ず独立もできないから母も困ってる)+9
-0
-
253. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:19
主です。私の両親は無関心です。相談どころか会話もほとんどなく、お金が愛情だと思っています!転勤族だったので地元どこって聞かれても、いつもどこかと考えてしまいます。+4
-0
-
254. 匿名 2017/12/19(火) 13:32:45
嫌い。
会わない、話さない方が
私の気持ちが安定する。
でも娘からすれば、おばあちゃんだし 難しい+9
-0
-
255. 匿名 2017/12/19(火) 13:45:04
>>90
私も同じ。
絶縁する前の数年間は、できるだけ母と二人っきりで会わないようにしていた。
必ず夫も一緒に来てもらってた。
母と二人っきりでいると、何かの拍子で幼い頃の体罰や虐待の記憶が蘇り、母に手を上げてしまいそうな気がしていたから。
私も刑務所には行きたくありませんので。
+5
-0
-
256. 匿名 2017/12/19(火) 14:02:01
絶縁して10年。義実家に年賀状を送っているけど内容が
娘がいつもご迷惑おかけしています
らしい。義母が「迷惑かけられたことなんか一度も無いのに、なんでこんな書き方するのかしら!頭きちゃう!」って言ってくれたときはありがたかった。
毒親が変わる日なんて来るわけがない。+20
-0
-
257. 匿名 2017/12/19(火) 14:12:02
>>24
両親の介護看取り本当にお疲れ様でした、
優しい24さんのこれからの人生が幸せでありますように!
姉妹の中で一人だけ、小さい頃から女の子扱いされず、
精神的に過干渉虐待と、力任せに殴られ怒鳴られ
恐怖と地元を捨てると地獄行きという洗脳で支配しようとした父はもちろん、助けてくれなかった母すら
看る気はしない。
今はまだ双方元気ですが、
自由に自分の人生を生き進学し
結婚出産した妹達が看ればいいと思っています。
+6
-1
-
258. 匿名 2017/12/19(火) 14:15:42
実母も義母も毒持ち・・・地獄です
私も夫も末っ子なんですけど、何かと親の過干渉と依存がひどかったです。
口答えすれば『末っ子はバカだ』と貶される。
なのに、面倒事は兄や姉ではなく、末っ子に。
洗脳して弱み握ってる子供は扱いやすい(操作しやすい)んだろうなって感じてます。
+9
-0
-
259. 匿名 2017/12/19(火) 14:28:23
なんで いいねが、反映されないの?+4
-0
-
260. 匿名 2017/12/19(火) 14:38:20
きょうだいが居る方に読んでもらいたい
毒親の標的にされる子供って、きょうだい間で極端な育て方をされる傾向がありませんか?
例えば、親が姉や兄には親身で手厚く接するのに対して、妹や弟の立場になるこどもには、そうでもない。
手抜きが当たり前。
よって、姉や兄のは自由に選択し生きられて、妹や弟の方は常に親の顔色を伺って生きる術しか身につかない。
成長しても、きょうだい間の温度差がありすぎて、きょうだい仲は最悪になる。
親はそのきょうだい間を自分の育てかたにあると猛省したり考えることもせず、愛情の飢えから自尊心が育たず怯えるように生きてきた妹や弟側に問題があると突っぱねる。
『あんたがそういう性格だから姉や兄と分かり合えないんだよ』とか言う始末。
何でも許されてきた側は親と結託しやすくなるし、逃げかたも知ってるからめんどうな問題からはしれーっと姿をくらまし、弱い立場に丸投げ。
やられた側が自殺や未遂を起こしても、『辛いなら辛いって言ってくれればよかったのに。』とか自分本位な事を平然と言い放つ。
親って罪深い生き物だよね。+23
-0
-
261. 匿名 2017/12/19(火) 14:42:47
なんか、うちだけじゃないんだって
安心する。
私が結婚して すぐ環境の変化で
パニック障害になった時も
予期不安で何も出来ないのに、全く手伝ってくれなくて 実家に行ってる時にパニック発作が出た時は
『あんたは大袈裟』って言われたり。
散々 傷つけられた。
+13
-0
-
262. 匿名 2017/12/19(火) 14:50:06
>>260
257の者です、確かに兄弟間格差が酷く自尊心が
育たず、人に容易く舐められるので生きづらいです。
ただ、自分のケースは、私が長女で過干渉、進路進学強制、制限、暴力罵倒を一手に受け墓守り要員にするため自由を許さず、下の姉妹は自分の希望で自由に進学し結婚出産しています。
なので必ずしも、おっしゃるような長子が自由で、下の兄弟が自尊心低くそだつわけではないかなとは思います。+6
-2
-
263. 匿名 2017/12/19(火) 14:53:14
主です。私は4人兄弟の長子です。母は私が小学生の時、宗教、マルチ商法などしておりエステなどにもはまっていたようです。お姉ちゃんだから我慢するの当たり前、お姉ちゃんなのに何でそんなこともできないの?役に立たないと言われて育ちました。+6
-0
-
264. 匿名 2017/12/19(火) 15:04:58
うちは、2人姉妹の妹です。
姉は勉強ができ、しっかりしてるし
わがままも言わない子だったようです。
私は真逆で、
何やっても比べられ、比べるつもりはなくても言葉の端々に感じてきました。
親は働いてたので、手のかからない姉のことが好きみたいで、
私は子供の時から病弱で手がかかり、
お祓いに連れていかれたり、首からお守りをぶら下げられたり 薬を飲まされたりもしました。
病気で そばにいてほしいと言っても
『お母さんが、いてもいなくても、えらいのは変わらないでしょう』といわれ、母親は仕事に行っていました。
私が結婚して子供が出来た時に
子供が胃腸炎になり、たまたま母親も一緒だったしビニール袋とかを私が準備していたら
『あんた、こんな時ぐらい、そばにおってあげなさいよ』と怒られたりしました。
もちろん、準備の時だけで、夜も寝ないで
つきっきりで看病してます。+5
-1
-
265. 匿名 2017/12/19(火) 15:09:24
「あんたのために」と言いながら自分のための母親。
自分が非難されたくない、満足したい、不安になりたくない。
自分自分。
自分が温湯に浸かれるようにすべてをコントロールした。
子どもの気持ちに向き合わない会話や話し合いのない家。
そのくせ自分の事は、超能力者並みの気遣いを要求し、叶えられないと暴言と嫌味を繰り出してなじる。
子どもの考えや意志は、親への反撃と捉えて死に物狂いで叩き潰して何も言えない人間に仕立て上げた。
結果、人に理不尽なことをされても何も言えない行動できない人間になった。
母親と同じ性格の人間がわんさか寄ってきて色んなものを吸い上げていった。
自尊心が低い人間になった。
今、物理的に距離を置いてカウンセリングに通っている。
電話がジャンジャン来てたけど出ないようにしていたら、今度は手紙攻撃に切り替わったのですべて捨てている。
自分のコントロールの及ばない環境になった時の異常なほどの執着、執拗さが滑稽だ。
いいかげんにしろ。+9
-0
-
266. 匿名 2017/12/19(火) 15:10:52
>>248
よくわかります、大事なのは自分の気持ちですから+4
-0
-
267. 匿名 2017/12/19(火) 15:16:22
>>246
まあ、むしろ毒親が原因で私は結婚しなかったような(する気になれなかったような)ものだからね。
いま福祉系で働いてるけど、そもそも人を叩くような性格の悪い人なんて子供に捨てられて施設に預けられてるよ。
そんなもんだよ、いくら「面倒見ろ」と、言いつのったって子供には子供の人生があるんだしね。+5
-0
-
268. 匿名 2017/12/19(火) 15:18:01
今まで何回も自分の気持ちを話してきました。
でも認めず、メールも無視され
何ヶ月か無視しておいて
『久しぶり、元気?』ってメールしてくる。
なにかあれば
『時間が解決してくれる』と思っていて
自分が謝るつもりもなければ、反省する気もないらしい。+9
-0
-
269. 匿名 2017/12/19(火) 15:19:06
>>262
4行目読んで書いてる?
260さんは【例えば】って書いてるから、逆も然りって意味だと思うよ?
長女長男は!って意味で書いてるんじゃないと思うけど
+4
-0
-
270. 匿名 2017/12/19(火) 15:21:29
でも、母親に甘えられなかったから
母親に甘えたい気持ちはいまだにある。
人のお母さんがうらやましい。
こんな人がお母さんだったらなーって思う。+6
-0
-
271. 匿名 2017/12/19(火) 15:25:38
>>262さん。>>260さんは、例えばって書いてるやん(笑)たまたま262さんが長子やから、色々リンクさせて「逆もある!」ってなったんやろうけど、よく読もうよ。+2
-0
-
272. 匿名 2017/12/19(火) 15:27:23
>>257
24です。あたたかいコメントをありがとうございました。
人にはお役目というものがあるのではと思っています
たまたま私は私のお役目を果たしただけのことだと今は思えるようになりました
人一倍悲しい体験をされた257さんが、これからもご自身の思ったまま気持ちのまま生きていかれることをお祈りしています。正解は自分で決めるものだと思います
+2
-2
-
273. 匿名 2017/12/19(火) 15:33:16
10年以上会ってません
子供が増えてることも言ってないし
子供達にはおばあちゃんとおじいちゃんは死んだからいないのよって言ってます
兎に角
お母さん、早く人生終えてくれ!!
これしか思うことはないです+6
-0
-
274. 匿名 2017/12/19(火) 15:34:36
子どもの頃からのつらい思い出、大人になってからの弟との格差に我慢できなくなり、長文の手紙を書いてすべてぶちまけました。着信拒否し、会うつもりもないのですが、子どもたちが祖父母に会いたがります。
「ばあちゃんたち忙しくて会えないんだって」と、何となくはぐらかしていますが、まだ小学生の子どもたちに、本当の理由を伝えるべきでしょうか?
みなさんならどうしますか?
だんだん誤魔化しきれなくなってきました。。+3
-3
-
275. 匿名 2017/12/19(火) 15:38:48
絶縁して5年以上経つけど、未だに私が
「昔に優しいお姉ちゃんに戻ってくれる(すなわち、母にとって都合のいい娘に戻ってくれる)」
と信じて待ち続けているらしい。
こういう点では母親というものは愚鈍というかなんというか、もう呆れてしまう。
私は、昔のようなお姉ちゃんにはどうあっても戻りませんよ。+8
-0
-
276. 匿名 2017/12/19(火) 15:40:33
自分の気持ちを話すと
親が帯状疱疹になるので
どうしたらいいのか わかりません。
私も帯状疱疹になったこともありますが、
私が想いを伝えたいだけなのに
体調崩されると
私が悪いことしてるみたいに思えて
気持ちの やり場がありません。+9
-0
-
277. 匿名 2017/12/19(火) 15:42:26
なぜ、プラスマイナスが反映されない時あるの?
運営さんにメールしましたが。+2
-1
-
278. 匿名 2017/12/19(火) 15:59:19
7年前にもういいやって縁切ってから電話もラインもメールも一切拒否
手紙も宅配便も受け取り拒否
私が少しでも間違えたり失敗するとこき下ろしバカにし、挙げ句の果てには笑い話にして他人に話して回る近所迷惑婆=実母です
自分がうっかり間違えたりしても華麗にスルーして
それをいじろうものなら被害者意識炸裂
クソババァなんて言いたくないけど
クソババァとしか思えなかったです
今は物理的にも離れられてめっちゃ貧乏だけど幸せな生活送れてます+6
-0
-
279. 匿名 2017/12/19(火) 15:59:52
>>274
ちいさいお子さんがジジババに会いたがるのってその時期だけ、ごまかせない年齢になったら直接子供たちだけ会わせたらどうでしょう。会わせてあげればよかったとかお母さんの心が揺らぐと子供はしつこく言ってきます+2
-3
-
280. 匿名 2017/12/19(火) 16:02:51
なんか わかりすぎて辛いのと、なんでこんな親のとこに生まれたのか、なんの意味があるのか
と、また苦しくなる。+10
-0
-
281. 匿名 2017/12/19(火) 16:05:11
主です。よくテレビで家族楽しくしてるのを見るのですが、テレビの中の世界だけだと思っていました。それが普通なのですね。+6
-0
-
282. 匿名 2017/12/19(火) 16:06:32
自分が親と不仲なことと、
子供がジジババに会いたがることは別だと思います。
子供まで巻き添えには できないので
一年に一回は会わせてますが、私は会いません。
旦那が送迎してくれています。+2
-3
-
283. 匿名 2017/12/19(火) 16:08:43
>>274
冷たい言い方するけど、最初の選択を間違えたね・・・。私だったら孫に会わせろってどんなに懇願されても会わせない。
ガルちゃんの毒親トピックに書いてあったコメント読んで、納得したのがあったんだけど↓
毒親は孫にも毒づく
愛想がいいのは孫が小さいときだけ
騙されるな
まじでこれだと思う
何かある度に、孫をダシにいいように使ってくるんだと思ってます
「死んだ」ってことにできるならそうすれば?+11
-0
-
284. 匿名 2017/12/19(火) 16:09:26
毒親の親も毒親その毒親も多分毒親。この連鎖を切るのは並大抵のことじゃない。でもあるとき「幸せになることが最高の親への仕返し」って言われた。連鎖断ち切ったわ+9
-0
-
285. 匿名 2017/12/19(火) 16:09:43
皆さん、毒親のこと、ご主人にはどう説明していますか?私が辛そうにしてるのは理解してくれてるけど、縁を切りたいというのには「いつまでするつもり?親じゃん。」と言われます。優しい旦那ですが、なかなかわかってもらえません。+4
-1
-
286. 匿名 2017/12/19(火) 16:15:39
毒親育ちの自覚があるのに、子供をつくれる人がすごいなって思っちゃう。
仮に回復できて子供を授かれても、その毒親に大切な我が子を会わせたり接触させられるのって、洗脳が解けてないんじゃないの?って思うんだけど。
5年以上会ってない人のトピだから、接触は避けてるはずなのにそれでも揺らぐって相当ヤバいんだろうなって感じ。
+7
-1
-
287. 匿名 2017/12/19(火) 16:19:47
>>262が読み間違いを指摘されてもサラッと流しちゃってることにモヤモヤしてきたwww
260にはわざわざ257ですって即返答してんのに+2
-0
-
288. 匿名 2017/12/19(火) 16:19:47
母は、私が夫のことで愚痴ったり悪口を言ったりするとご機嫌だったな。
些細なことだったけど、例えば靴下脱ぎっぱなしとか、ジャンクフード大好きとか、そんなことでも。
逆に、夫がこんなプレゼントをくれたとか、一緒に旅行に行った、食事に行った、共通の趣味で盛り上がった、というのは不機嫌そうだった。
そりゃそうだよね、貴女は夫(私の父)と仲悪かったものね。+4
-0
-
289. 匿名 2017/12/19(火) 16:20:33
>>286
洗脳の囲い込みから完全に逃げられた人って相当運と意思が強いのかもしれないね。
あとはその人の虐待の状況によるんじゃない?+5
-2
-
290. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:10
年明けると丸5年間親に会ってないし兄家族と妹夫婦にも会ってないけど、今妊娠してることを勿論言ってはないし、誰にも言うつもりない。
子供には祖父母は死んでる事にする。+6
-0
-
291. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:19
もう長いこと会っていないから、私の中では母は、「◯田さん(旧姓)」もしくは「△子さん(母の名)」。
母と娘、親子と思うと、そこに上下関係が生まれる。抗えない。
今では同性の知り合い(名前だけ知ってる)と思ってる。
+3
-0
-
292. 匿名 2017/12/19(火) 16:26:16
285さん
うちも夫からは
「いつまで そうしてるの?」みたいに言われます。
夫は仕事でも高齢者と関わることもあって
「年とると、なかなか自分の考えは変えられないし 注意する人もいなくなるから、長年の考えを変えさせるのは難しいよ」てあ言います。+2
-2
-
293. 匿名 2017/12/19(火) 16:26:40
>>274 です。
コメントくださった方々、ありがとうございます。
両親は、年取ったらいい人間になってしまい、孫に毒づくことはありません。
私と親の関係に、子どもたちを巻き込むのは違うということは分かっています。
県を2つほどまたいでいて、会わせるために夫に送迎を頼むにしても、けっこうな労力になってしまいます。子どもだけで移動はまだできないし…
会わせるために親と連絡を取るのも、気分が悪くなりそうです。+2
-2
-
294. 匿名 2017/12/19(火) 16:27:26
親にも何年も会ってないけど
兄弟にも会ってないし、わかりあえない。+6
-0
-
295. 匿名 2017/12/19(火) 16:29:38
みなさん、姉妹、兄弟とは
どうですか?
+3
-2
-
296. 匿名 2017/12/19(火) 16:32:54
>>293
関わり持ちたいのか持ちたくないのかなんかめちゃくちゃだなって思った。ごめんなさい。
送迎も夫がやるなら、日取りも夫に任せれば解決じゃん!
孫に毒づかないいい人になったけど、気分が悪くなりそうってさなんか違和感感じるよ。
本当に良い人になったとしたら、孫より先にあなたが受け入れられて打ち解けられてるはずだけど・・・+8
-0
-
297. 匿名 2017/12/19(火) 16:38:33
>>293
親はそう思いたくないかもしれないけれど、子供って幼いながらも親と祖父母の不仲って感じてるし理解してるよ。幼稚園児にもなれば、ご機嫌を伺う行動とってる。
大人がどんなに誤魔化しても、言葉や会話、態度や表情の端々をくみ取ってるもんだよ。
中途半端な関わりかたってよけいに子供を苦しめると思う。
毒親育ちの私はそうでした。
自分がそうだった+4
-0
-
298. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:17
横から すみません。
うちは父と祖父が すっごい仲が悪くて男同士だから、つかみ合いの喧嘩も よくしていました。
でも孫の私には優しかったし、父の他の兄弟にも優しくて 合わないのは父だけでしたよ。+0
-2
-
299. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:41
親がどんなに丸くなろうと
いい人になろうと
私は自分が死ぬまで関わらないと決めた
子供なんて絶対に会わせないです+10
-0
-
300. 匿名 2017/12/19(火) 16:43:35
>>285 さんへ
「私(主様)は、実家の親よりも、あなた(旦那さま)とこの家族が大切なの、
私をあの親から守ってほしい」、
と言いましょう。
旦那さまだって、妻の母よりは、妻の方が大事なはず。
男は、「仲裁役」というかっこいい役割をしたがるものなんですよ。嫁姑が不仲な時も同じ。
+0
-2
-
301. 匿名 2017/12/19(火) 16:47:30
>>298
掴み合いの喧嘩を孫娘に見せちゃう(見えるところで始めちゃう)男って良い人ではないと思う+5
-0
-
302. 匿名 2017/12/19(火) 16:51:19
>>295
兄とももう長いこと会っていません。兄一家とも。
2番目の子とは会ったこともない。
親のことは、財産と一緒に兄に丸投げしました。+4
-0
-
303. 匿名 2017/12/19(火) 16:56:34
自分のこどもを毒親に会わせるか会わせないかなんて、ぶっちゃけ他人に聞いて決めなくていいんじゃない?
自分の選択で会わせてうまく行けばそれでいいし、仲違いやフラッシュバック等の不調がでたらそれも自己責任じゃん!!
どっちに転んでも親になったんだからこどもが心に闇を抱えないように自分が責任持とうよ!
と言うことで、私は絶対に鬼畜親に自分の子供達を会わせません。死んでるっってことになってるし。
6年以上この関係保ってるけど、親が死んだら線香あげてさっさと帰ってきます。+7
-0
-
304. 匿名 2017/12/19(火) 17:13:22
トピタイから反れてただ毒親に育てられた私~なコメントがちらほら
〝親と五年以上会ってない・話してない〟トピなのに+4
-3
-
305. 匿名 2017/12/19(火) 17:13:48
285です。
>>292さん
ありがとうございます。そうなんですよ、私が落ち込んでいる時は寄り添ってくれるんですが、親からのメールや着信を無視してると「いつまでもそのままにはいかないよ。」と言ってきます。優しい旦那だからの言葉とはわかっていますが、言われて傷つく私がいます。困りますよね。この年齢になるまでの性格は変わらないのは同意します。
>>300さん
ありがとうございます。その言い方、いいですね!たしかに旦那はかっこつけるタイプ(俺が守ってやる!みたいな)なので効果ありかもです。さっそく言ってみますね。+3
-2
-
306. 匿名 2017/12/19(火) 17:18:43
>>304
主です。代わりに言ってくださりありがとうございます。私もそう思っていました。別でトピ立てて下さい。
+4
-3
-
307. 匿名 2017/12/19(火) 17:23:50
>>306
おまえら暇なのか、今ごろ正義ぶるなよっ+2
-6
-
308. 匿名 2017/12/19(火) 17:24:56
>>304
おまえが今すぐトピたててみろ
お花畑さん+2
-6
-
309. 匿名 2017/12/19(火) 17:26:41
>>274 です。
みなさん短い時間でコメントありがとうございます。
>>303さんの、ぶっちゃけ自己責任でいいじゃん!の言葉に、なんかスッとしました。そうですよね。まだまだ自分自身が揺れてるんですよね。
子どもの様子見ながら、夫とも話しながら、考えていきます。ありがとうございました。
+3
-1
-
310. 匿名 2017/12/19(火) 17:40:31
>>287
262を書いたものです
すみません、260さんの否定の意味ではなく、
兄弟間の差をつける親の育て方の悪どさについて
全く同意で、
自分の場合のケースは長子に過干渉が過ぎた場合の
一例として書きました。
言葉足らずまた、誤解を招くような書き方で、
不快な思いをさせた方々申し訳ありません。
+4
-3
-
311. 匿名 2017/12/19(火) 17:42:41
私は自分にもしもの事があっても、親には知らせないでほしいし、線香もあげてくれなくていいです。+5
-0
-
312. 匿名 2017/12/19(火) 17:51:28
>>310
言葉足らず?誤解を招く書き方?
ただあなたが読解間違いしたってことでしょ?笑
自分の非に言い訳してるみたいに読めて不快
+2
-2
-
313. 匿名 2017/12/19(火) 17:59:01
無自覚に毒で圧力かけて育てたこどものこども(孫)に会いたがる精神が糞だなって思ってます。
20年会ってない。
父親(性暴力)も母親(こき下ろし&責任転嫁)も認知症になっててもおかしくない70代だけど、どうなってても知らん。
+7
-0
-
314. 匿名 2017/12/19(火) 18:01:53
>>306
>>1 ような書き方したら毒親系のコメが多くなると予想できなかったの?
親と5年以上って、連絡とってないって、
親が死んだか、縁切った切られた、どちらかが海外在住で経済的に問題があって
会えない状況ぐらいしか思いつかないんだけど、他のケースあるの?
というか、どんなコメント求めたいたの?+6
-5
-
315. 匿名 2017/12/19(火) 18:14:57
>>314
主です。それは分かっていました。ただ5年以上会ってない&話してない方はどれくらいいらっしゃるか、その後はどうか聞きたかったのです。自分も6年目なので。なのであえて5年以上と書きました。
+4
-4
-
316. 匿名 2017/12/19(火) 18:30:18
主です。5年以上話してない&会ってない人以外のコメント多くないですか?気になったので。+3
-3
-
317. 匿名 2017/12/19(火) 18:38:11
>>211 >>225 の者です。
答えてくださって、ありがとうございました。
➕の多さにお陰様で、少し目が覚めました。
関われば利用されるだけなのに、それでも母を受け入れようとしていました。
父のことも母のことも、もう許していた気になっていましたが、それこそが間違いなのかも知れません。
いつになったら、こんな呪縛から解放されるのか分かりませんが、もっと他の周りの人に愛情を注いで生きていくことに決めます。
ありがとうございました。
+3
-1
-
318. 匿名 2017/12/19(火) 18:46:04
毒親に育てられて自己が無いもしくは曖昧だと自分が死ぬことも根元になってる親が死ぬこともあんまり感情的になれなくないですか?
なんか何年もコミュニケーションとってなくても何も思わない
私の心は冷たくなってもう死んでるんだろうな+8
-0
-
319. 匿名 2017/12/19(火) 18:46:28
>>315
だったら、始めからその後どうなりましたか?はっきり聞けばよかったんじゃない?
中途半端な効き方しておいて、後から難癖付ける方もどうかと思うけど、
しかも他人の意見にかぶせて。
>>316
別に気にならない。始めから想像できる流れだもの
色々なケースがあるのね。ぐらい、
気になったのは、やっぱり、毒親の被害は圧倒的に女の子の方が多いのか ということ
一応 ガールズチャンネルだから、かもしれないけど
親とは言っても、成長した男性の板行されたら対抗する体力は年齢的に
きついことは、無意識下で意識してるのかな ということぐらい+7
-3
-
320. 匿名 2017/12/19(火) 18:48:32
>>319
失礼
板行→×
反抗→○
+1
-2
-
321. 匿名 2017/12/19(火) 18:50:44
>>265
です。
主さん、一番大切な事書いてなかったですね。
すみません。
こちらは10年以上会っていません。
目に見えないステルス紐で手綱を引いているような事をする母親なので、ばっさり切ってせいせいしています。+7
-0
-
322. 匿名 2017/12/19(火) 18:52:53
>>319
主です。私の書き方が悪かったですね。申し訳ありませんでした。ただ5年以上になると相当だと思うのでいろいろ聞いてみたかったです。ご指導ありがとうございます。
+4
-3
-
323. 匿名 2017/12/19(火) 19:17:27
>>322
いいえ、
自身は、もう親は死んだものと思っているので、
事実、数年の内に死んでもおかしくない年齢
相続放棄の手続きで裁判所に行かなくてはならなくなるだろうから、
それが面倒臭いと思っているだけ、その方面の専門家だし
書類1つでどうとでもなるものだから、
書類ぐらい作っておいてこれ以上面倒はかけてくれるな が本音
他の方もコメントで書いている通り10年越えは、ザラでは?
ご近所の絶縁された人も、10年以上帰ってきてないようだし。
主が両親と会おうがどうしようが、誰も何も言わないと思うけど
後悔するのも、良かったと思うもの ご自身なので
では、消えます+1
-2
-
324. 匿名 2017/12/19(火) 19:59:23
>>306
んーなんか残念なコメントです。
そんなことがあるんだねって見てくれても良かったのにな。
少なくとも私は色々な事情からこれから会わない選択をしたんだなと好意的に読んでいます。
+8
-4
-
325. 匿名 2017/12/19(火) 22:33:57
>>64
分かります。
躾と呼ぶには度を越した暴力・暴言。力の無い幼い子になんでそこまでできたんだろう…と理解できません。結婚生活が幸せではなかったから、ストレスのはけ口だったんでしょうか。
食事や風呂、衣服の洗濯等の世話も十分ではありませんでした。子供を育てるのに不適格な人だったんだろうな、と今になって思います。当時はそれでも大好きなお母さんだったので、大人になってから気付きました。+1
-0
-
326. 匿名 2017/12/19(火) 23:29:55
319
323
言葉がキツいね・・・
タイトル読んだだけで十分理解できるだろうに
+4
-1
-
327. 匿名 2017/12/20(水) 00:07:53
>>326
主です。主人もこんな感じです。時にとても冷淡になります。小さい頃にお母さんが亡くなって辛く苦労し、強く生きて行くにはこうなるしかなかったのでしょう。よく苦労している人は人に優しいとか言いますが、私には信じられません。苦労の種類もありますよね。きっと。
+3
-4
-
328. 匿名 2017/12/20(水) 00:36:54
許せないことが95%でも、感謝できる部分の5%があるせいで、縁を切ろうとしている自分を責めてしまう。鬱になるくらいに責めてしまう。
でも、また関わりをもって、迷惑をかけられたり、嫌な思いをするかと思うとこのまま縁を切った方がいいと思う。
父しか血縁がいないも同然で天涯孤独の身なんだし、本当、自分のことだけで精一杯。
それでもどうにかしてあげたいって思えるほど愛情も愛着も持てない。
小さい頃から暴力・怒鳴り声・金銭問題でさんざん苦しめられてきたんだもん。
大好きな母が早死にしたのは父のせいって思ってる。
でもそんなきちがいじみた父のたった数%のいい部分やあたたかい思い出に、日々、私の良心が苦しめられる。
どうしたらいいんだろう。
+3
-2
-
329. 匿名 2017/12/20(水) 06:00:36
>>328
私もまったく同じです。父親を完全否定してしまうと自分の存在すら消えてしまうのが怖い。
他人からも愛されたことないから父からの数パーセントの愛に固執する。それも執着、外の世界にもっと目を向けよう。父はかわいそうな人ではない+2
-1
-
330. 匿名 2017/12/20(水) 08:42:47
いつの間にか毒親持ち同士で盛り上がって、トピずれ感出てきたらトピ主さんの聞き方が悪いとか難癖付けてるって書いてることそのものが“難癖”だよね(笑)
主さんへ
うちの場合は、毒はないけど貰い事故で殺されたような死に方してもいすぐ10年過ぎようとしてます。
話したいけど話せない、会いたいけど姿もない。けっこう辛いです。
ただ、そう思えるのは愛情与えてもらえてたからなんだなって感慨深いです。
毒親持ちで5年以上関わってない方々のコメントを読ませてもらって考えさせられました。
トピ立てありがとう!+3
-0
-
331. 匿名 2017/12/20(水) 09:02:12
319・320・323みたいな話し方?って毒親育ちあるあるだね。
白黒はっきりさせないと気が済まない感じとか、他人の揚げ足をとって言いたいだけ言って去るのとか(それが大人な対応と勘違いしてるあたり...)。
荒れる原因になるから去ってくれて構わないけど、言葉の随所に棘があって読んでるだけで怖くなった。
私は2歳のときに父親が病死、母親がアル中になって私は施設行き。
その施設を出る3日前に母親が「就職するの?」って聞きに来て会ったのが最後。
それから7年一度も会ってないです。
結婚もしたけど、義父母には全部話してあるのでとくに不安はないです。
親と子って様々ですよね。
+3
-1
-
332. 匿名 2017/12/20(水) 09:18:25
毒親さんの流れが出来上がっちゃってたので書きにくかったんだけど、ウチの父さん植物状態で4年も喋れていないです。※5年以上ではなくてすみません
結婚決まりそうなのに喋れないのが本当に苦しいです。+2
-0
-
333. 匿名 2017/12/20(水) 09:51:06
>>331
そうだよね。最初絡んでる辺りからしつこい人だなとは思ってたんだけど。
ヨコだから口挟まないでいた。
毒親育ちが毒親になるパターンね。
って言うかここまで粘着質だと、親がどうこうよりもこの人の性格がしつこいだけなんじゃないかな?
と、思っちゃうよね。
つまらないことをいつまでも覚えていて相手のせいにしてぐちぐち言ってるみたいな。+3
-1
-
334. 匿名 2017/12/20(水) 10:23:49
毒親エピソードだけのコメントはトピタイ無視がひどいww
ズレてる自分のことは棚に上げて主に難癖つけてる!って言っちゃうの性格悪すぎ
毒親育ちでも数年会ってないけどこうしてるとかこんな風に生きてるよって人のコメントは勇気付けられる+4
-2
-
335. 匿名 2017/12/20(水) 10:29:56
>>312
ここにも暇な輩が+0
-3
-
336. 匿名 2017/12/20(水) 10:31:23
>>319
小姑みたいなw+0
-3
-
337. 匿名 2017/12/20(水) 10:34:29
>>334
おまえ嫌われ者だろ、ひねくれ者かな+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する