-
1. 匿名 2017/12/17(日) 23:25:27
仕事の都合で全く知らない土地に住み始めました。
仕事の人と仕事上の関わりしかないので、友達も彼氏もいない寂しい生活です。
趣味も特にありません。
なんとか友達や彼氏をつくったり、ここでの生活を満喫したいです。
同じような人や経験者いたらアドバイスなどお願いします!+108
-4
-
2. 匿名 2017/12/17(日) 23:26:21
+33
-2
-
3. 匿名 2017/12/17(日) 23:26:24
たしかにそういう時どうすればいいんだろ+80
-1
-
4. 匿名 2017/12/17(日) 23:26:31
大丈夫かー??+80
-1
-
5. 匿名 2017/12/17(日) 23:26:42
+5
-28
-
6. 匿名 2017/12/17(日) 23:27:17
焦らずに知り合いを増やして、落ち着いてから彼氏を作らないと、変なのに狙われたら後悔するよ。+142
-3
-
7. 匿名 2017/12/17(日) 23:27:32
なんとかなる
どこにいたって私は私なんだから〜♪+32
-6
-
8. 匿名 2017/12/17(日) 23:28:07
おかあちゃーんおかあちゃーん+64
-16
-
9. 匿名 2017/12/17(日) 23:28:25
コンビニとかカフェ、どこでもいいから行きつけのお店を見つける。通ってるうちに小さい発見とかあっておもしろい。+126
-1
-
10. 匿名 2017/12/17(日) 23:28:28
私も結婚して家を建てて、県内でも
遠い所に住んでます。
私も教えて欲しい。
地元に戻りたいって思ってしまう。+125
-17
-
11. 匿名 2017/12/17(日) 23:28:42
婚活行って似たような女の子と仲良くなる+11
-5
-
12. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:03
毎日散策する
良さそうな個人商店があれば、最近引っ越してきて…とちょっと世間話
こんな感じ?+75
-3
-
13. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:17
気楽だけどずっと一人は辛いかも…+79
-5
-
14. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:18
+4
-14
-
15. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:15
ジモティーでイベントないか見てみる+7
-14
-
16. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:29
その土地の人間により上手くいかない事もあるかな。
私の場合は閉鎖的な所で苦労した(>_<)+78
-0
-
17. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:32
場所は田舎なの?+7
-3
-
18. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:52
楽しそう。羨ましい。だって新しく色んなものが吸収できるし、色んな知り合いやお友達ができるチャンスだよ!!
わたしも地元の四国から、東京に行く予定だったけど家族とのしがらみで諦めた。
ほんとは知らない土地に行ってリスタートしたかったけど。
主さんがんばれ!!+99
-8
-
19. 匿名 2017/12/17(日) 23:29:58
地域の趣味サークル入るとか。+20
-3
-
20. 匿名 2017/12/17(日) 23:30:22
仕事に慣れてきたら飲みにいったりするだろうし交流が増えて友達や彼氏ができるよ
すぐに友達がほしいなら習い事とかかな+67
-3
-
21. 匿名 2017/12/17(日) 23:30:36
毎日同じ公園を散歩してたら犬の飼い主さんたちと顔見知りになって、美味しい食堂やお店を教えてもらえた。+28
-3
-
22. 匿名 2017/12/17(日) 23:30:43
仕事場の年の近い人と仲よくなって友達を広げて行くとか、習い事をするとか、犬を飼って犬友を作るとかいろいろあるよ+11
-1
-
23. 匿名 2017/12/17(日) 23:30:45
私も春からそうなる...
不安だなあ+19
-0
-
24. 匿名 2017/12/17(日) 23:31:01
とにかく出かける。良さそうと思ったら、声をかけて、友達になる。地域のことも分かるし。いろいろ参加するのが大事かな。+25
-0
-
25. 匿名 2017/12/17(日) 23:31:23
習い事を始める。
+24
-0
-
26. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:02
料理作るイベント?みたいなのに応募する+2
-0
-
27. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:17
田舎なら貸し農園かりて農業+4
-1
-
28. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:25
18で地元を離れてから、ずっと見知らぬ土地で暮らしてきたよ
そのほうが気楽だし今もそういう場所に住んでる
ほどほどの顔見知りはできるし、寂しくも困ることもないよ
こういうのは性格が大きいからね+56
-2
-
29. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:27
今更ミクシィやってみる+6
-9
-
30. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:29
過去の自分を知らない人ばかりなので自由でいられたよ+20
-1
-
31. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:37
人生リセット感覚で大好き。主さん羨ましい。
まずは観光してみては?どんな土地でもいい所はあるから。
好きなお店とか見つけて通ううちに店員さんと仲良くなったり。どうせ一生住むわけでもないから、気楽に人間関係作れますよ。+52
-4
-
32. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:38
寂しくなったらガルちゃんにおいで。+27
-3
-
33. 匿名 2017/12/17(日) 23:32:51
無理矢理にでも趣味を作って友達作りしてみては?
ギター始めるとか英会話始めるとかどうですか?(^^)+6
-2
-
34. 匿名 2017/12/17(日) 23:33:05
ママさんバレー+2
-9
-
35. 匿名 2017/12/17(日) 23:33:20
私も出身の東京から新潟に来てひとりだよ。
冬の嵐ってこんなに恐ろしいものなんだね。
部屋に閉じこもって、咳をしても一人だよ。+83
-1
-
36. 匿名 2017/12/17(日) 23:34:07
その土地ですすめられた食べ物は、とりあえず食べてみて美味しかったと言うと仲良くなれるよ+8
-0
-
37. 匿名 2017/12/17(日) 23:34:13
折角だから、その土地の街コンとか参加してみるのは?+7
-2
-
38. 匿名 2017/12/17(日) 23:34:21
ジモティー に主みたいな人沢山要るよ
同性の友達欲しい人+8
-3
-
39. 匿名 2017/12/17(日) 23:34:32
正直に書くと、友達が出来ないことを想定しておく。
あまり期待しすぎると、
友達が出来なかった時のダメージが大きいから。
一人で楽しめるような趣味も見つけておくといいです
カフェに行ってみたり、お気に入りの買い物する場所を見つけたり…
でも、新しい人脈作りは、きっと新しい一面を引き出してくれます
なるべくなら自分から積極的に声かけたほうがいいと思います。
+54
-1
-
40. 匿名 2017/12/17(日) 23:35:14
定食屋に通って、オーナーとか常連と仲良くなる+5
-1
-
41. 匿名 2017/12/17(日) 23:35:57
都会ならカフェやウィンドウショッピング
田舎なら海山川行ってぼんやりする
そのうちお気に入りの場所が見つかって、休みの日にそこに行くのが楽しみになるよ+13
-1
-
42. 匿名 2017/12/17(日) 23:36:01
地域のボランティアに参加+3
-4
-
43. 匿名 2017/12/17(日) 23:36:07
主人が転勤族だから
知らない土地に行くと確かに不安だらけ
+28
-1
-
44. 匿名 2017/12/17(日) 23:36:27
東京に1人なのか田舎に1人なのかでだいぶ変わるね。田舎に1人は怖いな+50
-2
-
45. 匿名 2017/12/17(日) 23:37:03
転勤族に嫁いだ友達は食べ歩きを趣味にした+16
-1
-
46. 匿名 2017/12/17(日) 23:37:36
私も同じ境遇です。
友達づくりのために社会人サークルとか入りたいなと思ってますが、給料が低くて、仮に友達できてもあまり会えず疎遠になるんだろなと思ってます。
+23
-0
-
47. 匿名 2017/12/17(日) 23:38:08
仕事おわりに仲のいい同僚とご飯やお茶することで凌いでたな…
地元の友だちから連絡くると狂喜乱舞するくらい寂しかったよ本当に。
主さん、あんまり考え込まずにね。+17
-0
-
48. 匿名 2017/12/17(日) 23:38:09
私は地元だけどぼっちだよ。
新しい街の方が、しがらみなく、いろんなイベント等参加できるでしょ、私は、これ行きたいけどあの知り合い来ていそう。とかいろいろ躊躇する。+30
-1
-
49. 匿名 2017/12/17(日) 23:38:32
ジモティーやミクシィでボーリングやら登山やらBBQ、カラオケ、飲み会、スカイプ会など人募集してるよ+4
-2
-
50. 匿名 2017/12/17(日) 23:39:12
1人参加の婚活パーティー有るよ+4
-2
-
51. 匿名 2017/12/17(日) 23:39:59
>>48
それも辛いね。
遠いところのイベント行って、全然違う土地に精神的な自分の居場所を作るのもいいんじゃない?+8
-1
-
52. 匿名 2017/12/17(日) 23:42:21
私も主さんと同じ状況です。
少し仕事に慣れてきて、でもミスも増えて怒られることも増えて…
知り合いもいないし、孤独だなぁー。+26
-0
-
53. 匿名 2017/12/17(日) 23:42:33
友達も彼氏も焦るとできないよね+19
-1
-
54. 匿名 2017/12/17(日) 23:43:57
私も主と似たような環境にいた。
私の場合はお気に入りの飲食店を転々としてるうちに、ちょっとした知り合いが増えて仲良くなって…って感じだったよ。+12
-1
-
55. 匿名 2017/12/17(日) 23:44:04
仕事以外で全然話す事なくなるよね・・・
公民館とかでやってる軽めのフィットネスに参加してたことある
週1だけど(することないし)休むことなく行ってたらまずは受付の人と話すようになって少しは広がった
+12
-1
-
56. 匿名 2017/12/17(日) 23:45:57
私も今18歳で大学生なんですけど実家に帰るにはバスで10時間ぐらいかかる場所に進学しました
知り合いもいないし大学も女子が少ない大学(単科大学)なので女友達も本当に片手で数えるほどしかいないのですがその人達を大切にしていこうと思います
自分の意思で進学したのにやっぱり地元が恋しいです笑
お忙しいとは思いますがたまには帰省する時間を設けられてはどうでしょうか??
+15
-4
-
57. 匿名 2017/12/17(日) 23:49:09
私は来年から海外生活になってしまう。
+5
-1
-
58. 匿名 2017/12/17(日) 23:50:36
今みたいにネットが無かった時代に、仕事の関係で地元の東京を離れて
石川県に10年住みました。東京には2人の友達がいた(つもりだった)
のですが、私のほうから2人に電話をかけるばかりで、その2人は10年間
に1回もかけてくれませんでした。石川県では会社の人とは業務のこと以
外に話すこともなく、知り合いも全くいなくてアパートでぼっち生活。
やっと東京に帰れることになった時には精神的におかしくなっていまし
た。帰ってくる半年前にその2人にも電話をかけるのをやめてそのまま
疎遠に・・・ 今はネットもあるから主さん、友達いっぱい作ってね!+29
-1
-
59. 匿名 2017/12/17(日) 23:50:44
私も入社して最初の配属先が馴染みのないド田舎だった。同期は男ばっかり4人でうち3人とはあまり話も弾まない。
私の楽しみはドライブだったなぁ。お気に入りの曲流して歌いながら1時間以上かけて好きな美術館とかカフェ探して行く。小旅行は一日潰れるし楽しいよ。
あと同期とか同僚の家に遊びに行って奥さんと仲良くなるのもいいと思う。
+17
-1
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 00:00:37
18で県外に就職して10年間ずっと一人だよ。もう寂しいのも通り越した。+19
-1
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 00:01:17
私も転勤族で最初は辛かったが、ムリに頑張ってる時はできない。一人の趣味が今頃楽しくて、一人時間楽しめると正直住む場所は家が快適なら何処でもいいくらいになりました。
趣味が合う人とは一気に仲良くなるし。
+10
-1
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 00:03:24
行きつけのお店をつくって、マスターとかと仲良しになるとか?
そこから、常連さんたちと仲良くなる。+9
-0
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 00:04:47
私はそれで大学を辞めました+4
-11
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 00:07:36
20、30代だと下手に友達増やすとご祝儀貧乏になりそう+17
-0
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 00:07:56
私は神戸から福岡へ転職した。しかも住んでるところが田舎で寂しいよ。県民性もあるから慣れるのが大変だった。女の人が強い。きっと大丈夫。知り合いも友達もできるよ。住めば都。いろんなところにお出かけしてみてね。+14
-0
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 00:24:58
>>44
ほんとの田舎なら周囲が声かけてくる
素直に応じて誠実に暮せばすぐに都になるよ
そもそもそういう人間関係が嫌な人は本当の田舎には行かないと思う
転勤なら仕方がないけど+3
-5
-
67. 匿名 2017/12/18(月) 00:30:51
結婚して他県に住み、旦那が12時間家を空けてる間会話と言えば買い物先で言う「すみません」とかだった。
産後すぐにまた転勤。育児とさらなら未知の世界で気が狂いそうになる。
旦那がそれを察して地元県に転勤して2週間に1度実家へ行ってた。
とりあえず、他県にいた時は母によく電話してました。+19
-2
-
68. 匿名 2017/12/18(月) 00:41:12
美味しいラーメン屋を開拓する
+7
-0
-
69. 匿名 2017/12/18(月) 00:51:42
海外ドラマだと職場の人とかなりの仲になるよね+4
-0
-
70. 匿名 2017/12/18(月) 00:54:56
私も主さんとおなじ状況で見知らぬ田舎に転勤になって早2年。
ウツになりました( ;∀;)
こればかりは環境によると思います。都会だったら楽しみを見つければ充実するだろうけど田舎は人の目もありキツい…
あと2年、早く都会にいきたい。主さん、新生活一緒に頑張りましょう(^^)
+29
-0
-
71. 匿名 2017/12/18(月) 01:14:38
>>65
分かるなー
九州ってとにかく女の人強いよね
+6
-0
-
72. 匿名 2017/12/18(月) 01:28:46
mixiの地元コミュニティーで、オフ会に参加し、お友達をゲットしました。
さらに、地元婚活イベントに参加し、友達と彼氏をゲットしました。
寂しいのが嫌なら行動あるのみです(^^)
過ぎた日はもう戻ってきません。
寂しい…じゃあどうする?
行動あるのみです\(^o^)/+5
-8
-
73. 匿名 2017/12/18(月) 04:08:11
私はずっと憧れていた土地に住んでるけど、知り合いいなくて寂しいから地元に帰りたい。
知り合い作る努力はしてないけどさ。+1
-0
-
74. 匿名 2017/12/18(月) 04:57:33
凄い気になる。
そういう人多いと思うし、ガルちゃんでもずっと地元地元言ってる人は〜とか目にするしね
皆どこで友達や知り合い作ってんのよ....+10
-1
-
75. 匿名 2017/12/18(月) 05:49:06
主さんと同じ状況でした。幸い一人で引きこもるのが好きなのと職場の人がそこそこ仲良くしてくれてちょうど良いバランスで過ごせました。越してきた直後に震災あったりして心労も半端なく体壊して辞めたけど、今は一人でぷらぷらしてた時に出会った夫と暮らしてます。容姿悪いので地元にいたら40や50になっても結婚できなかったと思います。
あまりアクティブではないので積極的に友達作って習い事して!みたいなのはせず、寄ってきてくれる人とゆるく交流してます。+7
-0
-
76. 匿名 2017/12/18(月) 06:02:00
行きつけを見つけて店員さんと世間話出来るくらいまでにする。
顔を合わせる付き合いが一番。ネットで顔も名前も分からない友達作ったところで、空しいよ。+6
-0
-
77. 匿名 2017/12/18(月) 06:25:38
独身30代で田舎の地方都市へ転勤。会社関係の人達と山や海へは行きました。飲みにも行って仕事も充実してました。
田舎での出会いのなさ、あってもそこで一生を過ごすことを想像すると…。絶望的過ぎて焦りました。
都会で独身でいた夫と結婚したのはそんな焦りからのいい選択でした。
その後夫の転勤で知らない土地を転々としていますが、ジムや習い事、子供の付き合いなどで楽しいです。
高齢独身でのぼっちは正直しんどかったです。
+7
-0
-
78. 匿名 2017/12/18(月) 06:37:12
結婚して旦那の地元に住むことになりました。
家族も友達も誰も居なくて、しかも方言がキツくて何を言っているかわからないレベルの土地。
しばらく専業主婦してましたがパートに出るようになって友達が出来ました。
そのパートは辞めてしまったけど今でも仲良くしてる。+9
-0
-
79. 匿名 2017/12/18(月) 06:39:23
知らない人に挨拶される。
誰や、と思いながら挨拶返す。
誰とも関わりたくない。
主は、関わりたいなら人と出会う場所に行けば良い。
簡単じゃん。+4
-1
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 06:48:26
>>66
素直って言葉を出す人に、マトモな人はいないよね。
自分達のお眼鏡に叶うかどうか品定めってこと。
いくら誠実に暮らしたところで、デブスじゃないと醜い人達の中では生きにくい。
+5
-0
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 06:52:10
デブスで、男ウケしない人なら何処でも生きやすいよ。
女なんて、死ぬまで女。
男は馬鹿だから、嫌いな女にさえ近付こうとする。
女は賢明なので、ら嫌いな人には近づかない。+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/18(月) 07:03:04
77です。
つまりは人生を見直すいいチャンスでもありますよ。と言いたかったです。
夫は長年の知り合いでよく考えたらいい人かも?とアプローチしてみた感じでした。
いい風が吹きますように!
+6
-0
-
83. 匿名 2017/12/18(月) 07:09:37
転勤族の私は新しい土地に行ったらまず英会話教室に行き始めるよ。
会話の中から相手の趣味や生活スタイルがわかって友達になりやすいし、オススメのレストランとか街の色々な情報も聞けるよ。
+7
-0
-
84. 匿名 2017/12/18(月) 07:42:24
旦那さんがいる人は、旦那さんがいて常ににぼっちではないのだから主さんとは違うと思う。
+10
-0
-
85. 匿名 2017/12/18(月) 08:30:05
私は結婚して急に旦那の県外の地元に連れて帰らされた!もう一生ここで暮らしてこの土地にお墓を建ててしまうと思うと「嫌だ〜!」ってなってた。旦那には言えないけどね。
旦那は地元だから友達と遊びまくり!私は知り合いは誰もいないからずっと家。しかも家族経営の仕事だったから職場も旦那の親族ばかり(泣)本当に辛かったよ〜。でも友達が欲しいって凄く言ってると変なのが来るよ。私はアムウェイ信者とか紹介されて困ったよ...。
焦らず気があう人を探したらいいと思う。+6
-0
-
86. 匿名 2017/12/18(月) 08:47:07
数年前、結婚した時は
見知らぬ土地、知人も一人もいない旦那のマンションで生活してた時期があったわ。
友達いると煩わしいので欲しくないし、会話は旦那で充分、マンション内の十人とは会釈のみで気楽、
一人行動が好きな私にとっては天国だったわ。+6
-0
-
87. 匿名 2017/12/18(月) 09:39:27
進学で上京して20年以上東京だけど
職場以外の知り合い
一人もいないよ
ご近所さんの顔もわからない
そんな人もいますので…+4
-0
-
88. 匿名 2017/12/18(月) 12:36:50
結婚して見知らぬ土地…は違うと思いますが。夫がいますよね。+6
-0
-
89. 匿名 2017/12/18(月) 13:47:28
やっぱり本人次第ってことだな。
わたしも転勤であちこちだけど、どこでも解らないこととか聞けば親切に教えてくれるし、新鮮でわくわくしてる。
人間関係疲れるから、それぐらいの関わりで充分だわ。
+3
-0
-
90. 匿名 2017/12/18(月) 15:38:45
>>1
主人の転勤で縁もゆかりもない土地に引越
した時、めちゃめちゃ胃痛になったし、熱
まで出た!w
主人は転勤族の子どもだから、
「この程度で何を!」
って自分の子供の頃の恨みを私にぶつけて
くるから役に立たないし。
楽になったのは習い事を始めてから。
仕事以外の話が出来る相手が増えてくると
やっぱり楽になる。
趣味が無いなら、クッキングスクールとか
ジムとか行ってみてもいいんじゃない?+1
-1
-
91. 匿名 2017/12/18(月) 15:45:09
>>88
夫の転勤で見知らぬ土地に引越し。
夫は仕事の引き継ぎやら歓迎会で毎日帰宅が遅い。
一方私はしばらく仕事が始められなくて家でぼっち。
1人で引っ越しするより孤独感が強くて辛かった。+4
-1
-
92. 匿名 2017/12/18(月) 18:54:42
住めば都。どこでも、順応出来る自分。
繋がりは、ラインが、あるからかな。+0
-0
-
93. 匿名 2017/12/18(月) 21:48:05
私も主人の転勤で始めて地元を離れました。
それを気に仕事を辞めたので、料理教室にいきましたよ。そこで、同じテーブルの方とかにこの土地始めてとかお話ししたら買い物のお勧めの場所とかここは一人でランチしやすいとか色々教えてもらいました。
お友達とはならなかったですが、出掛けるいいキッカケになりましたよ。+1
-1
-
94. 匿名 2017/12/18(月) 22:42:22
>>2
ちょww待ってww
なんでこの画像!?あー、でも気付いてる人いないのかな?これフォレストだよね?+0
-0
-
95. 匿名 2017/12/19(火) 01:39:28
私も全く同じ状況を何度か経験しています。
・飲み屋に行くのは、知り合いのいない一人暮らしの女性には変な男が寄ってくるのでお薦めできない
・英会話学校、少人数でやるスポーツなど、誰かと会話する習い事がおすすめ
・ある程度、自分と似た趣味の人しか来ない場所に行くのがいいかも
私は最近、家具屋の店員と仲良くなりました。
あと地元のパーティーやイベントにも必死で行ってます。
友達ほしいよね。いっしょに頑張ろう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する