ガールズちゃんねる

親に結婚の催促をされたとき、何と答えますか?

107コメント2017/12/19(火) 18:14

  • 1. 匿名 2017/12/17(日) 19:31:47 

    29歳、独身です。
    いつも母親から結婚の催促をされます。今日はケンカをしてしまいました。
    付き合ってる人はいるものの、まだ半年なので結婚の話は出ていません。彼に結婚する意志が全く無いとは思いませんが、仕事が忙しく、結婚なんて考える余裕はなさそうです。
    親にもそのように話していますが、やはり心配なようです。
    皆さん、親から結婚の催促をされたときは何と返事していますか?

    +75

    -8

  • 2. 匿名 2017/12/17(日) 19:32:25 

    黙る

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2017/12/17(日) 19:32:36 

    もう、あがっちゃった・・・

    +8

    -21

  • 4. 匿名 2017/12/17(日) 19:32:55 

    親に結婚の催促をされたとき、何と答えますか?

    +7

    -11

  • 5. 匿名 2017/12/17(日) 19:33:20 

    うーん、結婚よりも「催促」って日本語を辞書で調べたほうがいいと思う

    +12

    -50

  • 6. 匿名 2017/12/17(日) 19:33:24 

    相手を見つけてくれ

    +54

    -3

  • 7. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:06 

    うちは母は言ってこないけど姉がうるさい
    あなたみたいに失敗したくないんですって言いたいけどグッと堪えてるw

    +87

    -8

  • 8. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:23 

    しつこい。構うなと言う。

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:24 

    35過ぎるとなんも言われなくなった

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:37 

    そのうちね〜

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:49 

    結婚して何か良いことあった?
    と逆に質問したら大抵黙りこむよ。

    +78

    -13

  • 12. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:54 

    「もう猫と結婚してるから」って言い続けたら「人間がいい!!」ってキレられたw
    まあ聞き流すしかないんじゃない?

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:55 

    結婚の催促・・・???
    変な日本語

    +10

    -39

  • 14. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:12 

    あんたら見てて結婚に対する考えがネガティブなことばっかなんだよね~

    +16

    -12

  • 15. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:34 

    言われなくなった時が手遅れの合図だった

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:42 

    都心でアラサー未婚なんてゴロゴロいるけどな

    +86

    -6

  • 17. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:48 

    私と結婚したい人はいっぱいいるけど
    私が結婚したいと思える人がいないんだよねー
    だからそのうちね!

    ってアテはあるアピールして流してた

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:50 

    言うよね〜!

    親に結婚の催促をされたとき、何と答えますか?

    +2

    -10

  • 19. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:52 

    諦めてくれ (笑)
    って感じでいうと
    そんやアホ言うなや〜
    と言われます

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/17(日) 19:35:58 

    難しいね。
    結婚だけは 難しいね。

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/17(日) 19:36:00 

    親はあれこれ言いたいもんだよ。笑ってスルーしとけばいいじゃん。

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2017/12/17(日) 19:36:07 

    不機嫌そうな態度だして向こうからそんな話させないオーラ出す。
    そんな風にせっつくならもう面倒だから実家なんか帰らないからねオーラだすよ。
    本当に面倒なんだもん。心配だからとか言うけど要は暇なんでしょと思ってしまうわ。

    +60

    -3

  • 23. 匿名 2017/12/17(日) 19:36:15 

    日本語がおかしいトピが多いけど、外国人なの?
    それとも低知能はこれがデフォなの?

    +3

    -29

  • 24. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:30 

    そういう親って結婚したあとも孫はまだかとか言いそう

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:30 

    >>13
    意味が通じるんだからここではよくない?いちいち言葉狩りしないと気が済まないなんて性格悪すぎ

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:38 

    30半ば過ぎたらきっと親も催促しなくなる

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:46 

    するわけないじゃんって返事してる。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/17(日) 19:38:12 

    相手探してくれ

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/17(日) 19:38:17 

    男嫌いだから結婚しないとハッキリ言ってあるけど
    「そんなこと言ってる人に限って彼氏にべったり」
    とか言って諦めそうにない

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/17(日) 19:38:27 

    親ってシビアだよね
    可能性がある時は五月蠅いけど
    もうダメねって歳になるとほんと言わなくなる
    ってか優しくなったw

    +83

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/17(日) 19:38:54 

    意味がわかれば日本語おかしくてもいいでしょ!
    クチャラーだけど食べるときくらい好きにさせてよ!
    底辺

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2017/12/17(日) 19:38:56 

    結婚しろ 結婚しろ
    お前は結婚しろ教の教祖か〰‼
    ヽ(`Д´)ノプンプン
    って毎日返してます

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2017/12/17(日) 19:39:30 

    主さん一人っ子?

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2017/12/17(日) 19:40:01 

    >>31
    何故クチャラーの話になった?

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/17(日) 19:40:50 

    「探してきて」って言ったら「明日村に行って連れてくる」と脅かされた
    どこの村だよ…

    +86

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/17(日) 19:41:30 

    >>31
    クチャラーの言葉が不自由な人に恨みでもあるんか?

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/17(日) 19:41:52 

    今日TVでどっかの宗教の合同結婚式の特集を観たの。
    初めて会った人とその場で結婚してたんだけど、
    そこまでするなら独身でいいやって思っちゃった

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/17(日) 19:42:30 

    相手がいればね〜
    って言ってた30過ぎたら言われなくなったどころか
    親戚から庇ってくれるようになった

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/17(日) 19:43:53 

    ケンカの相手にしちゃうのもどうかと
    心配かけてごめんね…としんみり言って心の中で舌出してた

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2017/12/17(日) 19:44:47 

    結婚しなさい
    って言ってくれるありがたい親御さんですね

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2017/12/17(日) 19:45:54 

    うちは早くしろとかは言われないけど、少し干渉気味なところは同じかな…
    デートで会うときはまたご飯いらないの!?とか嫌そうに言うくせに、仕事が忙しくて会えないときにはどうしたん?ケンカしたん?とか聞いてくる。うっとうしい!

    こちらとしても敏感な年頃だし、黙って応援しててほしいよね〜

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/17(日) 19:47:26 

    親も見込みがありそうだから言うんだよね〜
    見込みなさそうとか見込みなくなったら言わなくなるよ
    いつまでも可愛い子供じゃなくなるから

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/17(日) 19:48:17 

    そんなに結婚させてえなら私が気にいる男目の前に連れてこい!!!と喚いたことならある。笑

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/17(日) 19:49:47 

    >>1
    あんたらの不仲みてるから、したくないんだよ!

    と言っています。

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2017/12/17(日) 19:50:36 

    主です。言葉がおかしくてすみませんでした。

    独身で生きていくには厳しい世の中なのよ、今の彼と結婚しないなら早く他を見つけなさい、と言われています。
    私はすぐにでも結婚したいところですが、まだ付き合って間もないですし、結婚の話を出したら逆に逃げられそうなので言えません。
    ちなみに兄は結婚して子供もいるので、私がある程度の年齢になったら、母も諦めるんでしょうね。

    +52

    -5

  • 46. 匿名 2017/12/17(日) 19:50:46 

    慌てて結婚して、上手く行かなくてノイローゼにでもなって
    出戻られても困るでしょ?って言うかな。
    仕事がハード過ぎて一時期心療内科に通った事があるから
    結構効いたみたい。

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/17(日) 19:51:32 


    『ならば、私好みの超イケメン高身長の大金持ちで私だけに優しく私だけを愛する男を連れてきたら結婚してあげてもいいよ』
    って言う。

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/17(日) 19:51:37 

    >>5
    さいそく
    【催促】
    《名・ス他》早くするように要求すること。 「借金の―」

    何がダメなの??

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2017/12/17(日) 19:52:23 

    色々言いたいことはあるけど
    「心配してくれてありがとう」
    って言うしかない

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/17(日) 19:53:05 

    する気ない。メリットない。
    って答える。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/17(日) 19:55:17 

    >>45
    28歳から付き合ってるなら、付き合う時に、私次付き合う人とは結婚前提にって考えているんですって、私のまわりの友人はちゃんと意思表示してから付き合っていたよ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/17(日) 19:55:02 

    結婚は一人じゃ出来ないからね
    こればかりはどうにも出来ない

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/17(日) 19:56:03 

    十代の頃は外泊とか、うるさかったくせに
    今となっては結婚しろとか、勝手過ぎる。

    +57

    -3

  • 54. 匿名 2017/12/17(日) 19:56:10 

    同居してるの?
    早く出て行ってほしいだけだったりしてw

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2017/12/17(日) 19:56:37 

    30過ぎたあたりから言われなくならない?
    うちの姉、30ぐらいまではお見合いだの紹介するだのヤイヤイ周りから言われて「結婚!結婚!」と急かされていたけど35あたりから急に黙り出した。35まで男っ気皆無じゃ、もう無理って感じで当時22の妹の私にお鉢が回ってきたよ。
    そんな姉も今は50代。

    私もあまりにうるさく言われて嫌だったな。まだ20代前半だったのに。
    「じゃあどんな奴連れてきても文句言わないでよね!」って言って20代半ば過ぎた頃に結婚したけど…
    結婚したらしたで「何でもっと稼ぐ人としなかったの?」だの「大人しすぎる」だの何だの結局は不満タラタラ言うよ、未だにね。
    ホントうるさいよね、ほっとけ!って感じ。

    +36

    -4

  • 56. 匿名 2017/12/17(日) 19:56:55 

    >>48
    彼女が彼氏に早く結婚してよって要求するのが「結婚の催促」
    トピ主の使い方だと親がトピ主との結婚を要求することになる

    +8

    -11

  • 57. 匿名 2017/12/17(日) 19:57:03 

    尻叩かないと我が子は動かないと知ってるから

    自分で起きて、部屋のかたずけも出来て、進路も明確に決める事が出来た所謂親の手が掛からなかった人は多分言われない

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/17(日) 19:57:12 

    主さんが今にでもしたいなら、早いうちに話はしておいたほうがいいかも

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2017/12/17(日) 19:58:04 

    あんなに夫婦喧嘩見せられて育てられたら結婚したいと思えるわけないだろと言ったら、以来何も無し。

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2017/12/17(日) 20:00:00 

    もうそう言う話はしないで!と、一度本気で怖い顔でぶちギレたら、以来一切言わなくなった。

    41歳独身です。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/17(日) 20:03:12 

    結婚してやるから、30前半、イケメン、高収入、親が他界してる男連れてこい!って言ってやれらばいい!

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/17(日) 20:04:20 

    うちも正月に彼氏連れてこいとうるさい。

    彼氏に結婚する気はあるのか聞いて、自分達が気持ちだけでも安心したいようにしか見えない。
    お前らに結婚急かされて、彼氏がプレッシャーに感じて逃げたら、責任者取ってくれんのかっていつも思う。

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/17(日) 20:07:02 

    「そんなことよりスラムダンクの話しようぜ」

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2017/12/17(日) 20:07:23 

    あんたら夫婦見てたら結婚なんてする気おきんわって言ったった

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/17(日) 20:08:12 

    「私の人生だから私のしたい時にする」

    「焦って結婚してバツ1になってほしいの?」

    「そんなにしたいなら自分がすれば?」

    全部ばあちゃんからの攻撃で返した言葉だけど効くよ

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/17(日) 20:08:23 

    別に結婚しても良いけど今ならたぶん即離婚だよ?

    って言いました。
    私も付き合って半年。結婚するならこの人とは思ってたけどタイミングは自分で決めたい。
    周りがとやかく言ってうまく行かなかったらお母さんのせいにしていい?とも言いました。
    そしたら言わなくなったよ

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/17(日) 20:14:19 

    来年に兄が結婚式を行います。
    この前の会場での打ち合わせ時に、母から「〇〇(私の名前)の時もここでお祝いしようね」と言ってくれましたが即断りました。
    今24歳ですが、もう結婚不適合者なので。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2017/12/17(日) 20:16:48 

    あまりにもしつこく母に言われたので「結婚しないんじゃなくて、できないの‼︎」と言ったら黙った。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/17(日) 20:17:36 

    >>53
    年齢によって変わるのは仕方ないよ
    むしろ変わらないのはおかしいし

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/17(日) 20:18:49 

    結婚しないから
    と宣言しておく

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/17(日) 20:24:06 

    私も真剣に悩んでるからあまり言わないで‼︎
    って言っちゃうかも

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/17(日) 20:25:15 

    「結婚しない事で、何か迷惑かけてる事ある?自分で決めるのでほっといて!」とはっきり伝えます。実家から出てって欲しいとか自立して欲しいとか向こうにも何か言い分があるなら聞く。

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2017/12/17(日) 20:26:32 

    そうだね。
    ごめんね。

    と、言ってます。
    結婚願望無いけど、子供好きな両親は孫をみたいだろうと思うと単純に申し訳なくて。

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2017/12/17(日) 20:30:22 

    彼氏がいてもいなくても、誰と?って言ってかわしてたなぁ。
    まだ半年しか付き合ってないのに今すぐ結婚するの?失敗して不幸せになってもいいと思ってるの?みたいな。
    親ってうるさいよね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/17(日) 20:34:38 

    >>62それ!絶対やっちゃダメだよね。
    私はそれで破談になったよ。

    まだ20代の頃だけど。結婚するつもりでつきあってはいたけど、まだ具体的な話は出ていなかったのに親が結婚をすごく急かしてきて彼とのデートの店にいきなり乱入してきた(尾行ですね)
    そこで彼氏に「年収は?仕事は?親は?結婚してくれるんだよね?いつ?年内?何月くらい?」と矢継ぎ早に質問責め。彼氏ビックリしてタジタジ・・
    その後、親は帰って言ったけど彼と気まずくなり無言だし。翌日からメールや電話こなくなって、自宅に電話してもあちらのお母さんから「息子忙しくてかえってません」の一点張り。
    やっと連絡ついた時に言われたのは「プレッシャーかけられて無理。仮に結婚しても君のお母さんとはうまく付き合う自信ない」とか言われて振られちゃった。

    あれはキツかったなー。もう20年近く前のお話です。

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2017/12/17(日) 20:34:47 

    うるさい、干渉するな。
    と言って家をでて独り暮らしをする。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/17(日) 20:41:47 

    心配させて申し訳ないきもち、
    ありがたい気持ち、そっとしてほしい気持ち、全部素直に言う。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/17(日) 20:42:30 

    そんなに結婚がいいなら、楽しそうにしてみせてよって母親に言ったらもう言われなくなった。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/17(日) 20:43:46 

    彼氏も好きな人も長いこといないのがわかった時、縁結びの御守りをそっと渡された。
    とりあえずありがとうと言って受け取ったよ。
    あんまりご利益なかった(笑)

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/17(日) 20:47:43 

    現在31歳、早く!って言われてます。自分自身も歳をとるし、親も歳をとるわけで。うちは姉も弟も独身、親は孫が欲しいんだろうなーと思います。長年付き合ってますがまだ彼氏を紹介した事もない。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/17(日) 20:52:19 

    アラサー独身でもし実家住みだったら、いいかげん自活しなよ。
    楽を選んでで文句言うのは無しでしょ。

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2017/12/17(日) 20:54:32 

    「だから私はデブでブスでコミュ障だから結婚なんてできるわけないでしょ!!!」って泣いた

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/17(日) 20:59:24 

    >>77
    コレだと思う 素直になったら楽だよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/17(日) 21:06:08 

    出会ってすらいない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/17(日) 21:09:06 

    相手がいない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/17(日) 21:18:46 

    私は彼氏もいないから「男の一人も捕まえられなくて申し訳ない」って謝ってるよ。
    あと「誰かいたら連れてきて」って言って加瀬亮みたいな見た目の優しくて穏やかで頼りになる内面って注文つけてる。

    主の場合は彼氏いるからね〜…私なら「出来たら結婚したいと思ってるけどどうやったらプロポーズしてくれるかなぁ」って相談しちゃうかなぁ

    よく「結婚しろって言われるとウザい」って聞くけど、私はあまり気にならないんだよね。
    心配してもらってありがたいなぁとか悪いなぁとか…

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2017/12/17(日) 21:41:20 

    29歳で彼氏もいるから言われるんだろうね

    これで後何年もずるずる付き合った挙句ダメになったら娘が可哀想、焦る〜という親心なのかな

    親が焦ってもどうにもならないのにね

    しばらく見守ってて下さい!と言うしかない

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/17(日) 21:53:43 

    主です。
    皆さんありがとうございました。とても参考になりました!
    私自身も結婚への焦りを感じているため、親の言葉を聞き流せず、真に受けて苛立っていました。
    温かく見守ってもらえるように、冷静に話してみたいと思います!

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/17(日) 22:06:07 

    神様に聞いてくださいって言ってる子いた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/17(日) 22:53:08 

    あっ!忘れてた(^ω^)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/17(日) 22:57:10 

    「私だってしたいよ!一人だけでしたいからできるってもんじゃないんだよ!」と言ったら黙った

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/17(日) 22:57:18 

    ないなぁ。
    むしろかわいい娘だったんだろうから彼氏できたりしたら雰囲気でわかるのかかなり怒られてました。
    彼氏は18歳になってから!といわれ
    18になったら20歳になってからといわれ
    20歳になったら彼氏とか作るなといわれ(笑)
    結果嫌で出て行きましたがね。

    今は結婚して3児の母ですわ。
    今は旦那がむかつくのか旦那の悪口言われます

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/17(日) 23:05:43 

    >>1
    「20代前半まで門限とか付き合い方とかすんごい口うるさかったのに、20代後半になったら結婚しろって?親って勝手だねー」みたいな事をいいました。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2017/12/17(日) 23:09:27 

    うるせえ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/17(日) 23:11:37 

    はいはーい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/17(日) 23:19:03 

    末っ子なので「先にお姉ちゃん(お兄ちゃん)でしょ」って言う

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2017/12/18(月) 00:02:36 

    母「いとこの〇〇ちゃん結婚するみたいよ。あんたも良い歳なんだから将来の事考えなさい」

    私「どうやったら結婚出来るか教えて。」

    母「あんたに結婚なんて出来る訳ないでしょ。老後の生活よ」

    私「えっ!?」
    (私32歳ですがもう老後?てか親に結婚出来ないと思われてた私って…「

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2017/12/18(月) 00:25:51 

    母「いとこの〇〇ちゃん結婚するみたいよ。あんたも良い歳なんだから将来の事考えなさい」

    私「どうやったら結婚出来るか教えて。」

    母「あんたに結婚なんて出来る訳ないでしょ。老後の生活よ」

    私「えっ!?」
    (私32歳ですがもう老後?てか親に結婚出来ないと思われてた私って…「

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/18(月) 00:35:52 

    今探してるよ〜と言えば黙るよ。

    全然、探してねーけどw

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/18(月) 02:08:15 

    私は幸い(と言うのか)実親からはせっつかれなかったんだけど
    相手の親や自分の職場連中からせっつかれて
    嫌だった

    私が主さんなら、こんな感じで言うかな

    ・今の彼に、仮に見切りを付けたとしても
    次に彼氏が見つかる保証はないよ
    それに男の人は追う生き物だからね
    女側からせっつかれると逃げるよ
    私は今の彼とじっくり付き合って
    お互いをよく知りたいの

    ・親がせっつけばせっつくほど
    ご縁が遠のくからそっとしておいて

    ・娘に結婚をさせたいのなら
    まずお母さんが、
    お父さんから「おまえと結婚して本当に良かった」と言われるような奥さんにならなきゃね
    私たち子供にとって、結婚のモデルはお父さんお母さんなんだから
    幸せなところ見せてくれないと!

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/12/18(月) 04:50:48 

    うるせえ!っていう
    相手がいてもいなくても言うわけないっていってある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/18(月) 13:35:32 

    ぶっちゃけ、親の遺伝子のせいだから…
    顔とか性格とか

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/18(月) 15:04:27 

    今29歳ですが、うちもうるさいです。
    弟が先に結婚してからは尚更言ってくるようになりました。
    いずれ結婚するから待っててねって言っています。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/18(月) 19:03:27 

    心配して言ってくれてるのは
    分かるけどイライラするよね
    彼氏といつかはするから安心してでいんじゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/19(火) 08:00:02 

    言われてるうちが花よ。
    私は老後資金は貯めときなって
    年金型保険とか勧められ、パンフレットとか
    持ってきた。ほっといてくれ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/19(火) 08:11:14 

    1さん29才だから20代のうちにって思ってらっしゃるのかな?
    私は31で結婚したんだけど、31の誕生日までに籍入れろって 父親がうるさかったな。30と31じゃあ聞こえが違うって。アホかと思ったわ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/19(火) 18:14:17 

    「幸せそうに見えないよ?」
    って言ってやんなよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード