-
1. 匿名 2017/12/12(火) 23:22:48
学部と全く関係のない職業に就くともできますか?+132
-7
-
2. 匿名 2017/12/12(火) 23:23:33
文学部 公務員+244
-11
-
3. 匿名 2017/12/12(火) 23:23:54
+28
-41
-
4. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:00
>>1
文学部とかみんな関係ない職に就いてるよw+434
-3
-
5. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:02
心理学部
臨床心理士+186
-9
-
6. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:05
保育科を卒業して保育士です+182
-11
-
7. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:11
幼児教育学科を出て、幼稚園で18年勤めてます。+194
-6
-
8. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:17
経済学部で職人+148
-9
-
9. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:27
私は管理栄養士養成の学部を卒業したので、教員採用試験を受けて、栄養教諭として小学校で勤務しています。
栄養学とは全く異なる道は進んだ友人も勿論います。+203
-10
-
10. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:33
法学部を出て、ホテル勤務→専業主婦になりました。+178
-21
-
11. 匿名 2017/12/12(火) 23:24:50
教育学部
保育士を経て測量会社の事務員+118
-3
-
12. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:06
文学部哲学科
銀行員
+186
-8
-
13. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:07
学部も何も高校しか出てない 一応正社員で働いてる+178
-67
-
14. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:15
国際経済学部
銀行員+84
-8
-
15. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:32
法学部を出て企業に勤めた後、医学部に入り直し、近所で内科やってる先生がいます。+306
-7
-
16. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:34
文学部で商社
+77
-6
-
17. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:35
文学部を出て公務員になりました。
法学とか経済学の授業も履修して公務員試験対策をしていました。+156
-9
-
18. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:47
社会学部で専門学校職員+45
-3
-
19. 匿名 2017/12/12(火) 23:25:47
文学部→新聞記者+70
-12
-
20. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:04
栄養学部をでて管理栄養士です。+95
-3
-
21. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:05
工学部 一級建築士+144
-4
-
22. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:06
人文学部
銀行員+37
-7
-
23. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:07
龍大文学部・東洋史(中国史専攻)学科卒
現在畜産業です。
+121
-22
-
24. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:15
経済学部→地方公務員 (市役所勤務)+97
-1
-
25. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:16
法学部、外資系企業、結婚出産専業、区役所でパート+43
-6
-
26. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:18
法学部
ITのエンジニア+65
-9
-
27. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:39
法学部出て会計士です+86
-1
-
28. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:41
栄養士
キャバクラ+129
-26
-
29. 匿名 2017/12/12(火) 23:26:44
教育学部卒業
地方の銀行に勤務+83
-4
-
30. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:01
教育学部。
マスコミ経由で専業主婦です。+86
-10
-
31. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:02
法学部を出て法律事務所勤務です+100
-4
-
32. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:19
法学部
不動産業の社長をしてます+47
-9
-
33. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:28
何故かマイナスが早い+34
-6
-
34. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:30
物理
データサイエンティスト
近いかな。+59
-5
-
35. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:32
神学部を出て神になりました+340
-36
-
36. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:45
看護学部です。
夜のHなお仕事です。+23
-56
-
37. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:52
社会学部社会学科で教職も取ったけれど
専業主婦→離婚→無職(というか悠々自適生活)+34
-18
-
38. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:58
文学部日本文化史学科を卒業して旅行代理店です+42
-1
-
39. 匿名 2017/12/12(火) 23:27:59
防大卒
防人です。+220
-11
-
40. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:09
アホ「哲学科に入って意味あるの?」
哲学科の私「"卒業"とは何なのか」+296
-12
-
41. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:13
理系は学部選びが職種に直結してる気がする
文系は、あまり関係無さそう+272
-2
-
42. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:21
法学部卒の塾講師
+40
-4
-
43. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:32
学部不問ってとこ多いよね。+34
-2
-
44. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:35
トピ主です
私は高校中退なので気になって質問してみました
いろいろあって凄いですね+203
-9
-
45. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:49
法学部⇒ファミレス…でもついて行けず実質解雇、今は求職中。
ほんとはメーカー系に行きたかったけど全く1つも内定出なかった
実家が食堂だったので外食系受けてみたらどんどん内定でた・・・
今考えればそうだよな・・・って感じ+183
-3
-
46. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:58
高専卒業してエンジニア+95
-5
-
47. 匿名 2017/12/12(火) 23:28:59
文学部出て普通のOLになりました。
大手に就職したわけじゃないので正直、学費の無駄でした。
それなら最初から専門学校かなんか出て自分のやりたい仕事に就けばよかった。+207
-8
-
48. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:31
早慶⇒広告系+8
-34
-
49. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:41
+66
-0
-
50. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:41
出たな!マイナス魔+21
-7
-
51. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:43
文学部で営業事務+26
-1
-
52. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:44
教育学部卒→ニート→事務職+26
-4
-
53. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:45 ID:stMCCImlpK
法学部を出て弁護士になりましたが、酔っぱらってタクシーのポードを壊し罰金30万のクズです+159
-10
-
54. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:47
工業大学のライフデザイン学部を出てニート。
これから再就職するにしても、建築業界は五輪終われば需要減るのから怖い。
+29
-2
-
55. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:57
デザイン学部で何故かスーパーでコロッケ揚げてます(; ̄Д ̄)?+141
-2
-
56. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:58
なんか皆、スペック高いな…
すごい…+124
-4
-
57. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:17
私もトピ主です。
私は高校中退なので気になって質問してみました
いろいろあって凄いですね。+5
-23
-
58. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:19
文学部史学科→学芸員+83
-0
-
59. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:27
>>48
学部書くところに学校書くバカ出現+148
-3
-
60. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:29
工学部 エンジニア+18
-0
-
61. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:43
文化構想学部→金融機関勤務です+39
-0
-
62. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:44
薬学部、大学院、製薬会社の研究職+118
-3
-
63. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:47
文学部から国連職員です+97
-5
-
64. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:55
>>56
妄想ならいくらでも書けるからね+34
-5
-
65. 匿名 2017/12/12(火) 23:30:56
マイナス魔は 無職か だから全部にマイナスか
働けよ+29
-5
-
66. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:03
みんな本当のこと書いてる!?+13
-12
-
67. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:08
日大で山田顕義になりました+7
-8
-
68. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:11
銀行員多いな…
という私も文学部卒 銀行員です+112
-4
-
69. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:13
工学部出て通信制の美容学校行って美容師になった
+33
-2
-
70. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:22
日大文理学部卒。
水道屋で事務。+29
-6
-
71. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:46
教育学部→財務の仕事…大学の勉強はなんだったのか+51
-2
-
72. 匿名 2017/12/12(火) 23:31:53
情報学部→システムエンジニア+21
-0
-
73. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:07
成蹊大法学部
総理大臣やってます+23
-37
-
74. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:10
>>66
教育学部卒→ニート→事務職 の者だけど
本当の事ですよw
嘘ついてもしょうがない
+48
-1
-
75. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:36
教育学部で教師。でも辞めたい。+107
-0
-
76. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:37
>>55
デザイン学部卒のコロッケちょっと気になる笑+174
-0
-
77. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:50
私もトピ主です
生まれてこのかた働いたことがございません+10
-17
-
78. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:53
文学部で編集者+25
-1
-
79. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:54
幼児教育学部卒→保育士してます+29
-0
-
80. 匿名 2017/12/12(火) 23:32:55
文学部から中学校教員(地方公務員)
もっと慎重に進路選べば良かったかも、と思うときある+50
-1
-
81. 匿名 2017/12/12(火) 23:33:16
>>35
お前が優勝+42
-4
-
82. 匿名 2017/12/12(火) 23:33:34
栄養学部卒業
生命保険会社勤務20年
氷河期だったから大学から内定もらったら絶対断らないで来年以降採用されなくなるからっていわれて
数年働いて転職と思ってたけどとてつもない情報を
理解して働いてるうちに天職になった
給料いいし今は定年まで働くつもり+110
-3
-
83. 匿名 2017/12/12(火) 23:33:41
幼児教育学科
現役保育士です(*´꒳`*)+30
-0
-
84. 匿名 2017/12/12(火) 23:33:52
トピ主が複数?+23
-5
-
85. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:24
医学科出て医者してます
実質単科大のような閉鎖空間だったので、学生時代からもっといろんな学部と交流していろんな環境や考えの人と繋がりを持ちたかったなぁと少し後悔。。+121
-7
-
86. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:26
日本語日本文学科→専門商社(学校推薦)
+21
-2
-
87. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:35
うちは貧乏で高校も自力で働いて夜間に行ったから羨ましい+105
-4
-
88. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:37
>>80
教員免許取っても教師にならない人多いし、教師になっても後悔してる(やめたいと思ってる)人も多いよね…+88
-0
-
89. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:48
理学部物理出て、半導体の設計開発。
そのまんまですね。。
ピアノ関係の仕事がしたかったけど、ヤマハに問い合わせたら今年は採用しない(当時氷河期だった)と言われて泣く泣く諦めました。+90
-4
-
90. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:51
経済学部
銀行員+29
-0
-
91. 匿名 2017/12/12(火) 23:35:01
日大での下級公務員+17
-4
-
92. 匿名 2017/12/12(火) 23:35:37
>>87
素晴らしい!!+89
-3
-
93. 匿名 2017/12/12(火) 23:35:38
大卒限定トピ+22
-4
-
94. 匿名 2017/12/12(火) 23:35:47
カタカナ表記のわけわかんない学部は要注意ってよく聞くよね。
+72
-1
-
95. 匿名 2017/12/12(火) 23:35:55
法学部⇒コルセン派遣⇒飲食とかバイト⇒コルセン派遣+31
-0
-
96. 匿名 2017/12/12(火) 23:36:17
美術学部油画科卒
ゲームのデザインやってます+47
-0
-
97. 匿名 2017/12/12(火) 23:36:32
だーから、大学名はいいってば…アベちゃん+60
-3
-
98. 匿名 2017/12/12(火) 23:36:43
銀行員の異常な多さw+89
-1
-
99. 匿名 2017/12/12(火) 23:36:55
ライフデザイン学部安全安心生活デザイン学科を出てアパレルのバイトしてます。フリーター。
もっと真剣に大学選びすればよかったなーと後悔してる。+24
-1
-
100. 匿名 2017/12/12(火) 23:37:22
高野山大学文学部
寺を継ぎ住職。+59
-2
-
101. 匿名 2017/12/12(火) 23:37:50
陸軍大学卒業で陸軍大臣と総理大臣になりました。+3
-16
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 23:38:19
法学部→銀行員→専業主婦
銀行辛すぎたから戻る気もないし、戻れる気もしない。親は仕事辞めてガッカリしてるみたいだけど。金融関係の勉強は趣味で続けてるから20代くらいの銀行員よりは知識はあるとおもう。ただ銀行に未来はないと思ってる。+98
-9
-
103. 匿名 2017/12/12(火) 23:38:35
文科の日本文学コース→グランドスタッフ→寿退社して今は図書館でパート。
+52
-0
-
104. 匿名 2017/12/12(火) 23:38:36
教育学部~営業~別の会社で人事+12
-0
-
105. 匿名 2017/12/12(火) 23:38:43
>>99
そんな学科名ないだろーと思ったら ほんとにあった+70
-1
-
106. 匿名 2017/12/12(火) 23:39:09
>>76
就職決まらなかったんすよ。
某スーパー、即、雇ってくれました!+90
-1
-
107. 匿名 2017/12/12(火) 23:39:41
高校出て留学して現地で2年働いて日本に戻って商社勤務
でも本当は警察官になりたかったんだ+29
-4
-
108. 匿名 2017/12/12(火) 23:39:45
>>98
銀行員といっても一般職や派遣社員、つまり店舗要員が多いからね
+69
-1
-
109. 匿名 2017/12/12(火) 23:40:28
経済学部出て信用金庫に入りました。+25
-1
-
110. 匿名 2017/12/12(火) 23:40:35
>>94
といっても、そういう学部学科は増えている
+18
-0
-
111. 匿名 2017/12/12(火) 23:41:03
薬学部出て薬剤師。
もっといるのかと思ってだけど、ここまで出てない事にびっくりした+103
-5
-
112. 匿名 2017/12/12(火) 23:41:14
>>45
ファミレスはどのように大変でしたか?
外食産業は親に反対されました。+7
-0
-
113. 匿名 2017/12/12(火) 23:41:37
?+2
-3
-
114. 匿名 2017/12/12(火) 23:42:33
文学部史学科→販売員→総務部→会計事務所
みごとにバラバラです。
+27
-1
-
115. 匿名 2017/12/12(火) 23:42:34
文系って出る意味まじわからん by筑波大理工学群化学類卒+3
-26
-
116. 匿名 2017/12/12(火) 23:42:51
>>105
地元東北だけどこんな大学あったの初めて知ったw+30
-0
-
117. 匿名 2017/12/12(火) 23:42:52
>>58
私も史学科卒です!今は博物館で古文書の翻刻してます!+88
-1
-
118. 匿名 2017/12/12(火) 23:42:59
看護学部で養護教諭+21
-4
-
119. 匿名 2017/12/12(火) 23:43:00
理系の男性はほぼ仕事に直結
文系の女性は人それぞれでバラバラ+41
-0
-
120. 匿名 2017/12/12(火) 23:43:04
>>56
すごいですね
学芸員にあこがれ文学部史学科に入りましたが、雇用状況を知って他の道に進みました。+57
-1
-
121. 匿名 2017/12/12(火) 23:43:31
保育科出て保育士資格と幼稚園教諭の免許取得して、販売職8年。+17
-0
-
122. 匿名 2017/12/12(火) 23:43:54
帰宅部を卒業してニート業+44
-2
-
123. 匿名 2017/12/12(火) 23:44:00
東北工大は宮城だから他県の人は知らなくても不思議じゃない
逆に他県の大学で知らない学校もあるしなぁ+34
-0
-
124. 匿名 2017/12/12(火) 23:46:36
農学部→鉄鋼商社+25
-0
-
125. 匿名 2017/12/12(火) 23:47:32
管理栄養士養成学部→カフェです。+20
-1
-
126. 匿名 2017/12/12(火) 23:48:12
>>123
そこFランだよね
山形出身だけど、宮城だと東北大か最悪でも東北学院ってイメージ
+14
-16
-
127. 匿名 2017/12/12(火) 23:49:10
社会学部→中学校教師(社会科)
若い時は教育学部出身の方が有利だったと後悔した事もあったけど、20年勤めた今、学歴より経験や向上心が上回る事を実感しています。+68
-1
-
128. 匿名 2017/12/12(火) 23:49:15
法学部からいろいろあって看護師に。+53
-0
-
129. 匿名 2017/12/12(火) 23:49:59
文学部卒→専門学校の事務です。
同級生は公務員とか銀行とか出版社に入った子が多い。
+18
-2
-
130. 匿名 2017/12/12(火) 23:50:49
〇学部出てなんで△△の会社なの?
とか聞く人って時代遅れなんかな?面接でもいるけど。
学部と就職先なんてさほど関係しないだろ。
医者とか薬剤師とか研究職以外は
+69
-0
-
131. 匿名 2017/12/12(火) 23:51:50
建築学部でたのに保険の営業にしか就職できなくて就職したけど三ヶ月で退職→学童のバイト。+37
-0
-
132. 匿名 2017/12/12(火) 23:52:20
既出かな?
医学部 内科医+69
-0
-
133. 匿名 2017/12/12(火) 23:52:31
保育科卒で障害児施設での保育士、病院で看護助手して今は全く関係のない職種での一般事務兼総務・経理やってます。
事務大好き。+28
-0
-
134. 匿名 2017/12/12(火) 23:52:54
経営情報学部。
ドラッグストア勤務。
+21
-0
-
135. 匿名 2017/12/12(火) 23:53:01
英語英文科→ワシントン州立大2年留学
国内航空会社 インター客室乗務員→ 専業主婦。+50
-3
-
136. 匿名 2017/12/12(火) 23:53:14
文学部→広告内定→留年→また去年のところに内定。+28
-1
-
137. 匿名 2017/12/12(火) 23:53:20
看護学部→看護師+56
-0
-
138. 匿名 2017/12/12(火) 23:54:51
生活文化学科→銀行員+10
-0
-
139. 匿名 2017/12/12(火) 23:55:06
経済学部でSE
大学で学んだことはきれいさっぱりで無駄
んでもって向いてなかった+23
-0
-
140. 匿名 2017/12/12(火) 23:55:13
Fラン大学あるあるなのかな、やたらカタカナ表記のとこ多くない?
ライフデザイン生活学科とかビジネスプラン経営学科とか。←想像で書いてみたけど
こういうとこ出て履歴書に書いて恥ずかしくないのかな?+18
-24
-
141. 匿名 2017/12/12(火) 23:55:28
法学部→写真家+21
-0
-
142. 匿名 2017/12/12(火) 23:56:20
文学部→広報してます
+21
-2
-
143. 匿名 2017/12/12(火) 23:56:30
理学部
→編集者。理系の本作ってます。+34
-0
-
144. 匿名 2017/12/12(火) 23:56:58
>>44
私も高校中退ですよ。
大検からの理工学部卒でメーカーのエンジニアです。+50
-2
-
145. 匿名 2017/12/12(火) 23:57:56
芸術学科演劇専攻→保育士(対象年齢は学童)
同じような経歴の人今のところ見たことないけど大学の授業はものすごく仕事に役立っている。+24
-1
-
146. 匿名 2017/12/12(火) 23:58:19
理系は憧れるけど医学部とか工学部とかそういうガッツリ系は就職困らないだろうけど、
建築学部のデザインなんちゃら学科とかライフプランなんちゃら学部とか、同じ理系でも意味わからない学部は就職大変だと思うよ。
+43
-4
-
147. 匿名 2017/12/12(火) 23:58:37
薬学部を出て薬剤師→留学→帰国→薬局のおばちゃま。
+36
-1
-
148. 匿名 2017/12/12(火) 23:58:44
理学部出てニートだよ+5
-4
-
149. 匿名 2017/12/12(火) 23:59:45
理学部の人っておおって思う。純粋学問って感じで。よくわからないけどw+51
-0
-
150. 匿名 2017/12/13(水) 00:00:18
Fランを下げてる人もいるけど、国立出でニートより、何かしら仕事してるFランの方がマシに思うけどな…+107
-8
-
151. 匿名 2017/12/13(水) 00:00:30
デザイン学部で、、、商空間デザイナー
人より少しだけ才能があった!少しだけね、爺ちゃん(画家)ありがと〜+34
-4
-
152. 匿名 2017/12/13(水) 00:01:22
農学部→保育士
知識を活かして子どもたちに園芸を楽しんでもらえるように実行しています。+52
-0
-
153. 匿名 2017/12/13(水) 00:02:16
建築学部卒の失業中でーす\(^o^)/
年越し前に就職決めたいけど難しいー。
+16
-2
-
154. 匿名 2017/12/13(水) 00:02:37
>>140
せ…せやな
国際教養大学 グローバル・コミュニケーション実践研究科+21
-2
-
155. 匿名 2017/12/13(水) 00:03:16
>>150
国立大出てニート経験者だけど
マジでそう思う
どこ出ててもニートより就職してる方がマシ+110
-6
-
156. 匿名 2017/12/13(水) 00:03:44
体育学部からの児童指導員
自立支援施設で働いています。+19
-0
-
157. 匿名 2017/12/13(水) 00:04:27
人文学部・文学科⇒会計事務所⇒予備校講師
+12
-0
-
158. 匿名 2017/12/13(水) 00:04:38
文系で心理臨床学科を卒業して
総合病院で医療に携わっております。+15
-0
-
159. 匿名 2017/12/13(水) 00:05:46
建築学部インテリアデザイン科卒のニートです
+8
-1
-
160. 匿名 2017/12/13(水) 00:08:40
社会学部を卒業
図書館司書をしています+62
-0
-
161. 匿名 2017/12/13(水) 00:09:48
Fランクの法学部→風俗 笑+33
-2
-
162. 匿名 2017/12/13(水) 00:13:10
史学専攻→新聞記者+13
-0
-
163. 匿名 2017/12/13(水) 00:16:29
管理栄養士の大学を卒業して、分析の仕事してます(´・∀・`)+9
-1
-
164. 匿名 2017/12/13(水) 00:16:54
東北地方の短大、保育科卒で保育士一年半、その後は都内で建設関係の事務職やってます!
皆さま正社員?非正規ですか?
正社員はプラス
非正規社員はマイナス押してください!+27
-9
-
165. 匿名 2017/12/13(水) 00:17:13
文学部→出版社+15
-0
-
166. 匿名 2017/12/13(水) 00:17:17
>>3
今はOLって人気なさそう。
AI進んで事務職いらなくなってるから将来無職になる可能性高いし。+10
-8
-
167. 匿名 2017/12/13(水) 00:17:51
法学部〜公安系+9
-0
-
168. 匿名 2017/12/13(水) 00:18:39
>>15
最近、ニュースで逆なら見たぞ。医療訴訟の弁護士目指して、
まず医学部出てから、弁護士になった人。+55
-0
-
169. 匿名 2017/12/13(水) 00:19:29
文学部→公安職
+4
-0
-
170. 匿名 2017/12/13(水) 00:20:26
>>150
イヤイヤ、会社のお荷物になってたり、会社の業績下げてるなら、
ニートのほうがまだマシだよ。ナマポよりは歴然で。+2
-25
-
171. 匿名 2017/12/13(水) 00:21:29
理工学部→営業→研究職+10
-1
-
172. 匿名 2017/12/13(水) 00:21:49
>>170
低学歴の自演ですか?+3
-6
-
173. 匿名 2017/12/13(水) 00:22:54
経済学部から研究開発職+5
-0
-
174. 匿名 2017/12/13(水) 00:23:30
教育学部→総合商社+5
-0
-
175. 匿名 2017/12/13(水) 00:23:35
>>155
>>150
同意。
例えば、東大出てニートより、農業高校卒で農家の方がずっとまし。
働いている人が一番すごいよ。
+130
-3
-
176. 匿名 2017/12/13(水) 00:23:47
歯学部→医学部→医院経営してる知り合いがいる。
私に出来ない医療はない!と冗談まじりで決めゼリフ言ってた。笑+68
-5
-
177. 匿名 2017/12/13(水) 00:23:58
工学部→テレビ局員+7
-2
-
178. 匿名 2017/12/13(水) 00:24:12
音楽学部卒
高校教員→ピアノ講師→妊娠して専業主婦中+23
-0
-
179. 匿名 2017/12/13(水) 00:24:50
理学部→SE+10
-0
-
180. 匿名 2017/12/13(水) 00:24:51
文学部卒→食品メーカー→映画配給会社→編集者+12
-0
-
181. 匿名 2017/12/13(水) 00:34:11
東大→スコットランドヤード+10
-1
-
182. 匿名 2017/12/13(水) 00:36:22
文学部→ニート→フリーター→専業主婦→回転寿司でパート
けっこう幸せ+63
-3
-
183. 匿名 2017/12/13(水) 00:36:40
国立の薬学部卒で製薬会社の研究職。
+15
-1
-
184. 匿名 2017/12/13(水) 00:39:39
社会福祉学部
↓
アパレル
まぁ実際は福祉の仕事についたんだけど、とにかくものっすごく大変で、体を壊して入院→退職
で、入院中に他にやりたい事やってみようと思ってアパレルの世界へ。
とにかくこの世に楽な仕事なんかないと知った(笑)+26
-0
-
185. 匿名 2017/12/13(水) 00:41:42
幼児教育学科を卒業して、カフェで働いてます(*^^*)
実習に行ってるときに絶対に保育士はやらない!!!と決めてました。なので資格持っていても一回も保育園や幼稚園ではたらいたことがないです。
+15
-0
-
186. 匿名 2017/12/13(水) 00:44:53
理工学部→ゲーム会社で絵を描く仕事→(現在)主婦
その時その時で、やりたい事やったので悔いなし!+15
-0
-
187. 匿名 2017/12/13(水) 00:45:42
法学部→地方公務員→ニート
周りとの格差つらいです( ^ω^ )+21
-2
-
188. 匿名 2017/12/13(水) 00:50:24
理工学部
技術系公務員+6
-1
-
189. 匿名 2017/12/13(水) 00:52:21
社会福祉学部
↓
臨床心理士
(公務員)+12
-0
-
190. 匿名 2017/12/13(水) 00:53:39
心理系の学科
メーカーの事務員
+8
-0
-
191. 匿名 2017/12/13(水) 00:59:02
薬学部出て、総合病院で薬剤師してました。本当は製薬会社の研究職になりたかったけど。結婚して妊娠を機に病院辞めて、今は専業主婦。
私大だったので学費分も稼いでないや、親に申し訳ない。4月から幼稚園なので、そしたらまたパートで稼ぎたいです。+45
-1
-
192. 匿名 2017/12/13(水) 01:00:26
商学部ー事務機器メーカー+6
-0
-
193. 匿名 2017/12/13(水) 01:01:24
仏文科卒→金融→航空
今は子ども生まれて専業主婦。
これからどーしよー迷うわ+8
-0
-
194. 匿名 2017/12/13(水) 01:02:10
>>98
昔、専業主婦の人は前の仕事なんでしたか?っていうようなトピあったんだけど、その時も銀行員多かったよ。+7
-0
-
195. 匿名 2017/12/13(水) 01:02:59
イタリア史専攻→ニート+11
-1
-
196. 匿名 2017/12/13(水) 01:11:06
幼児教育学科を卒業して、カフェで働いてます(*^^*)
実習に行ってるときに絶対に保育士はやらない!!!と決めてました。なので資格持っていても一回も保育園や幼稚園ではたらいたことがないです。
+5
-4
-
197. 匿名 2017/12/13(水) 01:15:18
看護学部、看護師+11
-0
-
198. 匿名 2017/12/13(水) 01:16:51
経済学部→証券会社→主婦
2年しか働いてない(笑)+18
-0
-
199. 匿名 2017/12/13(水) 01:16:58
政策を勉強する学部から、新聞記者。新聞記者多いね。+9
-0
-
200. 匿名 2017/12/13(水) 01:18:10
音大ピアノ科 ➡ 某新聞社 ➡ 整理部➡ 放送芸能部+10
-1
-
201. 匿名 2017/12/13(水) 01:18:38
>>85
総合大学に通ってますが、医歯薬系は本当に学部で固まってますね。
下手すると学部の中でも同じ高校出身のみとか。
異性関係もモテない男が同じクラスの女に固執して面倒になってるイメージ+18
-3
-
202. 匿名 2017/12/13(水) 01:22:26
音楽を学びましたが、
今は翻訳の仕事をしています。+14
-0
-
203. 匿名 2017/12/13(水) 01:23:08
美術学部を出てデザイナーしてます。+3
-2
-
204. 匿名 2017/12/13(水) 01:24:44
社会学部
ウエディングプランナー
大学で学んだことは、何にも覚えてません+12
-1
-
205. 匿名 2017/12/13(水) 01:34:30
文学部フランス文学科卒業で、IT企業で働いてます。
フランス行ったことないし、フランス語も喋れない。+22
-2
-
206. 匿名 2017/12/13(水) 01:49:38
>>111
どこで勤務してますか?
残業はありますか?+2
-2
-
207. 匿名 2017/12/13(水) 01:50:34
普通高校の就職コースからの工場(笑)
年功序列制度で長くいるからそれなりに稼いでるよ
どんなバカでも簡単に正社員になれたバブル組です(*^^*)
+7
-6
-
208. 匿名 2017/12/13(水) 01:56:06
>>39サキモリ+1
-0
-
209. 匿名 2017/12/13(水) 02:01:26
経済学部出て総合商社+2
-1
-
210. 匿名 2017/12/13(水) 02:06:58
>>59
低学歴の嫉妬+12
-1
-
211. 匿名 2017/12/13(水) 02:09:09
文学部→秘書→専業主婦
ここまで秘書が出てなくて、書き込みました。あんまりいない職業?+10
-6
-
212. 匿名 2017/12/13(水) 02:14:18
国文科を出て、スーパーマーケット事務員→特許事務所事務員(13年ほど)→長らく専業主婦→語学ろくにできないのになぜか貿易事務+4
-0
-
213. 匿名 2017/12/13(水) 02:15:59
農学部獣医学科卒
農林水産省+21
-2
-
214. 匿名 2017/12/13(水) 02:30:19
文学部
教員免許、司書免許を取得
なぜか食品メーカー勤務。
+8
-0
-
215. 匿名 2017/12/13(水) 02:41:37
教養学部から丸の内のメガバンク、半年で退職して大学院の法学部の幽霊学生をしながらパラリーガルしてます。
今年結婚するので、月2万の食費でやりくり頑張ります。+9
-15
-
216. 匿名 2017/12/13(水) 03:28:29
>>44 ちなみに主さんは何のお仕事されてますか?
私も中退してて、今は文学部の就活生ですが内定貰えません+8
-0
-
217. 匿名 2017/12/13(水) 03:30:44
文学部で日本文学⇨SE⇨ITコンサルです。
日本文学の中でも古典を学んでました。
どの職種にも繋がらないってのは受験生の時から覚悟していて、でも好きな事が出来るのは学生のうちだ!と思い切って進学した記憶。+19
-1
-
218. 匿名 2017/12/13(水) 04:01:32
私 電子工学部(私立)→某メーカー開発部→主婦→輸入雑貨会社経営(主婦兼)
主人 電子工学部(国立)→某制御メーカー研究所→個人(某メーカー開発部契約社員)→会社経営
某メーカーで知り合ったんですけどね
+4
-14
-
219. 匿名 2017/12/13(水) 04:12:25
家政学部管理栄養士専攻
病院勤務しながら心理学を学び臨床心理士
管理栄養士の仕事嫌いなんだよね+5
-4
-
220. 匿名 2017/12/13(水) 04:21:02
文学部でたのに、鞄打ってる!+23
-0
-
221. 匿名 2017/12/13(水) 04:21:07
法学部 国家公務員+14
-0
-
222. 匿名 2017/12/13(水) 05:03:08
社会福祉学部→高齢者関係の施設で相談員
夫は経済学部を出て、システムエンジニア。薄給なのに激務に耐えかね、公務員に転職。+10
-0
-
223. 匿名 2017/12/13(水) 05:16:35
看護学部
保健師やってます+25
-1
-
224. 匿名 2017/12/13(水) 05:25:13
農学部→チーズ作ってます。
自分で経営してる訳じゃないんですが、いつか
独立したいなと思ってる。
自分でやるなら、チーズケーキ作って販売して
チーズ作りの教室を定期的にやりたいなと思う。
+55
-0
-
225. 匿名 2017/12/13(水) 05:28:03
教育学部
小学校教諭+11
-0
-
226. 匿名 2017/12/13(水) 05:38:56
工学部の遺伝子工学科からJAXAが夢。
結局落ちて、製薬会社。
仕事はアレルゲンとか免疫の研究室にいる。
泊まり込み多いし宇宙と全然関係ない事してる。
+33
-1
-
227. 匿名 2017/12/13(水) 05:52:15
文学部→マリオ(配管工)→専業主婦→看護学校 家事しながら学校はかなりきついけどがんばる!+34
-1
-
228. 匿名 2017/12/13(水) 05:59:11
私は中卒で染物職人になって今は呉服屋さんの
工房で仕事してる。
一部機械化されてるだけでやってる事は同じ。
中卒なのは経済的な理由。
主さん若いし高認から経済的にOKなら大学行く
のがいいと思う。
ここ見て皆すごいなと思ったし進学したら選択の幅も広がるから。
+64
-0
-
229. 匿名 2017/12/13(水) 06:05:44
文学部国文科でSEです+10
-1
-
230. 匿名 2017/12/13(水) 06:28:49
工学部卒で英語講師と翻訳。
かなり珍しいと言われていますが、翻訳の内容は自然科学です。+12
-1
-
231. 匿名 2017/12/13(水) 06:40:13
ピアノ科→金融
選抜コンサートの常連だったのにIT企業に行った子もいました+15
-1
-
232. 匿名 2017/12/13(水) 06:52:06
社会福祉学部→病院の医療相談員・老人ホームの相談員+7
-0
-
233. 匿名 2017/12/13(水) 06:54:30
心理学部→夜の仕事
+4
-3
-
234. 匿名 2017/12/13(水) 07:05:05
勉強好きで高校の先生から大学進学勧められたけど 大学に行きたい理由がなかったし美容師になりたかったから専門学校に進んで美容師になりました
管理美容師の免許も取りました
同業者のバカな発言は恥ずかしくなることが多かったです+4
-8
-
235. 匿名 2017/12/13(水) 07:06:40
経営学部
外資コンサル+2
-0
-
236. 匿名 2017/12/13(水) 07:14:37
>>5大学院までいかれたのですね
+5
-0
-
237. 匿名 2017/12/13(水) 07:16:25
文学部 銀行員+5
-0
-
238. 匿名 2017/12/13(水) 07:38:40
経済学部から無職+4
-0
-
239. 匿名 2017/12/13(水) 07:40:37
芸術学部放送学科を出て、法律の研究職につきました。+2
-0
-
240. 匿名 2017/12/13(水) 07:41:18
カタカナの変な名前の社会学部みたいなとこ卒。氷河期で全然内定もらえなくて医療事務の資格取って病院就職。最初に入社した委託会社なんて学歴関係なくて初任給11万だったよ(笑)+4
-0
-
241. 匿名 2017/12/13(水) 07:46:33
教育学部(英語)卒
アパレル事務(商品企画)→留学した→営業(旅行会社)→結婚出産→幼児教育、保育
卒業してかなり経ってから教育の仕事に就きました。教育系に向いていたのかもしれないけど、昔は気づかなかったのです。
+8
-0
-
242. 匿名 2017/12/13(水) 07:51:47
>>191
薬剤師の免許をお持ちなのだから、これから稼げますよ!+10
-1
-
243. 匿名 2017/12/13(水) 07:53:30
日本文化史専攻で貿易実務してました。
たまたま配属されたのですが
英語が得意なわけでもないのに
この会社チャレンジャーだと思いました。+9
-0
-
244. 匿名 2017/12/13(水) 07:54:20
法学部
商社総合職 プラント+5
-0
-
245. 匿名 2017/12/13(水) 07:59:19
文系は金融と公務員多いよね+22
-0
-
246. 匿名 2017/12/13(水) 08:08:17
短大英語科卒
建材会社事務→専業主婦
今は英語じゃなくて手話の通訳してます+8
-0
-
247. 匿名 2017/12/13(水) 08:13:39
医学部看護学科を出て、看護師→保健師+12
-0
-
248. 匿名 2017/12/13(水) 08:25:10
農学部(生産系)を出て、地方公務員の技術職です。大学で学んだ内容を活かして働きたくて。同級生は同じような公務員や、健康食品会社、農業高校の先生などになってます。+7
-0
-
249. 匿名 2017/12/13(水) 08:25:19
心理学部→銀行員
でもやっぱり同期は9割方法学部や経済学部卒です。+15
-0
-
250. 匿名 2017/12/13(水) 08:26:09
>>241
ならなぜそもそも教育学部に?+1
-1
-
251. 匿名 2017/12/13(水) 08:48:10
経済学部卒、銀行員です。
ガル民は銀行員多いのですね!+7
-1
-
252. 匿名 2017/12/13(水) 08:59:32
人文学部→小売業
でも人身削減が激しくなってきたので辞めて医療系の専門学校行ってそっちの職に就いた。
回り道だったかもしれないけど、大学行って勉強できたのは良かったよ。+5
-0
-
253. 匿名 2017/12/13(水) 09:07:14
看護学部→看護師→廃人+27
-1
-
254. 匿名 2017/12/13(水) 09:12:44
美術大学をでてデザイナーです+5
-0
-
255. 匿名 2017/12/13(水) 09:12:46
法学部→事務+3
-0
-
256. 匿名 2017/12/13(水) 09:13:21
農学部(森林)→税理士+9
-2
-
257. 匿名 2017/12/13(水) 09:23:42
教養学部 主婦
今のそういう学部は働いてる人いっぱいいるから、心配しないでねー+7
-0
-
258. 匿名 2017/12/13(水) 09:40:57
教育学部→事務職
教育実習行って無理だと思った。+10
-0
-
259. 匿名 2017/12/13(水) 09:55:14
>>250
親に地元の国公立に行ってと強く言われて、英語に関わる学部で、と絞っていったら、この大学に。
+7
-0
-
260. 匿名 2017/12/13(水) 09:58:25
経済学部
損保一般職+4
-0
-
261. 匿名 2017/12/13(水) 10:07:10
文学部卒で専業主婦です!
レベルの高い夫と話しが合うように、女性でも良い大学を出るのは必要。+17
-4
-
262. 匿名 2017/12/13(水) 10:12:15
短大の生活科学科(いわゆる家政科です)を卒業して
都銀の地方支店に就職しました。
今は専業主婦です。
銀行は私には向いてなかった。
家事は好きだし、学生時代の知識も少なからず役に立ってます。+11
-1
-
263. 匿名 2017/12/13(水) 10:13:03
医学部からの医者
産休中で暇なのでファイナンシャルプランナー3級の勉強中。
金勘定が好きなので、文系だったらそういう勉強したかったな。
知り合いのお医者さんは司法試験受けて弁護士になったよ。+27
-3
-
264. 匿名 2017/12/13(水) 10:26:22
工学部出身→製薬会社営業
全然関係ない…営業職だから文系出身でも良かったかも(笑)+7
-1
-
265. 匿名 2017/12/13(水) 10:57:44
文学部→塾の受付事務を経てデザイナー
学んだ内容は全く役には立っていないので学費の無駄かもしれないけど、大学でいい友人たちと出会えたのでよしとしています。+9
-0
-
266. 匿名 2017/12/13(水) 11:00:39
MARCHの文学部
→大手金融機関役員秘書
→社内結婚
→転勤族なので専業主婦で流浪の民
→パートをぼちぼち
+15
-1
-
267. 匿名 2017/12/13(水) 11:19:05
子ども学部を出て保育士です!+6
-0
-
268. 匿名 2017/12/13(水) 11:34:02
デザイン学科でてデザイナーやってる。
芸術関係は詰むって思われてるけど、都内のそこそこの美大のデザインでちゃんと就活すれば平均年収くらいはもらえるよ。+12
-0
-
269. 匿名 2017/12/13(水) 11:54:32
文学部は就活不利とか本当に都市伝説だよね。
こういった根拠ないことを高校生・浪人生に行って進路を狭める大人は消えればいい+8
-7
-
270. 匿名 2017/12/13(水) 12:03:19
>>269
文学部卒だけど
人気の看護学部とかの資格系学部とは比べられないよ
一度、結婚や子育てで退職すると
年齢制限と無資格が重くのしかかる
MARCH文学部だけど
男性でも
法学部や経済学部の先輩より
文学部卒の男性は多くが
残念だけど 生活レベルはちょっと劣るよ
+11
-3
-
271. 匿名 2017/12/13(水) 12:27:49
法学部出てパラリーガルやって辞めて、建設会社で事務やって辞めて、いまは司法書士事務所で事務やりながら資格試験の勉強中
法学部出身は無駄にはなってません+7
-0
-
272. 匿名 2017/12/13(水) 12:34:05
英文科
商社事務職から
いろいろ転職経験して
不動産鑑定士+3
-0
-
273. 匿名 2017/12/13(水) 12:45:33
幼児教育学科を出て、会社の受付嬢です。
保育園、幼稚園での実習で無理だと思った。給料安すぎ!残業おおすぎ!絶対無理なので、今子供たちの通っている先生方には感謝しまくりです。+3
-0
-
274. 匿名 2017/12/13(水) 12:48:20
医学部保健学科看護専攻
看護師してます。辞めたい…。+12
-0
-
275. 匿名 2017/12/13(水) 12:49:33
まあまあ公務員多いね
そんな私は理学部から国家一般職技官+6
-0
-
276. 匿名 2017/12/13(水) 12:50:08
>>13
聞いてるのはなんの職業かで正社員かパートかではない。+2
-3
-
277. 匿名 2017/12/13(水) 12:52:36
文学部(歴史学)
大手メーカー総合職+8
-0
-
278. 匿名 2017/12/13(水) 12:53:31
>>35
?+5
-0
-
279. 匿名 2017/12/13(水) 12:57:03
法学部 → 証券会社
入社後に証券外務員の資格を取るときに大学での勉強が役に立った+6
-0
-
280. 匿名 2017/12/13(水) 13:00:45
外国語学部→システムコンサル→CA→主婦+4
-0
-
281. 匿名 2017/12/13(水) 13:15:58
家政学部出て、家庭科の時間講師。
専任の先生見ていると大変だなって思います。
+6
-0
-
282. 匿名 2017/12/13(水) 13:29:27
工学部卒の国家公務員です。+8
-0
-
283. 匿名 2017/12/13(水) 13:32:34
文学部(英文科)→大手証券
激務で2年で結婚に逃げた。
今では英語も株も全くやってないただの主婦…+6
-1
-
284. 匿名 2017/12/13(水) 13:36:34
社会学部卒→生保法人営業
コミュ障なのになんでこの仕事やってんだよ・・・と思いつつも何とか続けて10年目
まだ続いていることに驚き。自分でも。
考えてみたら父が営業マン、母が生保事務だったので掛け合わせて私が出来たのか・・・。+13
-0
-
285. 匿名 2017/12/13(水) 13:39:50
人文学部→清掃業+3
-0
-
286. 匿名 2017/12/13(水) 13:57:49
理学部を出てSE(システムエンジニア)になったけど、
同僚には文学部も教育学部も何でもいたよ
幅広い人材がいた方がアイデアが集まるからね+9
-0
-
287. 匿名 2017/12/13(水) 14:04:27
文学部→事務職→今はレジ打ち
何の脈絡もありゃしないけど似た人多いと思う+10
-0
-
288. 匿名 2017/12/13(水) 14:10:04
工学部→公務員
+8
-0
-
289. 匿名 2017/12/13(水) 14:17:47
経営情報学部、中小企業の事務です。
+4
-0
-
290. 匿名 2017/12/13(水) 14:20:32
農学部➡インフラ整備系の公務員
意外と学部学科は関係ないところに就職する子も多いよ
他分野メーカーの営業とかね+6
-0
-
291. 匿名 2017/12/13(水) 14:21:45
薬学研究科薬学専攻、派遣薬剤師。・゜・(ノД`)・゜・。+4
-0
-
292. 匿名 2017/12/13(水) 14:28:34
>>270
MARCH辺りの底辺大学はよく知らないけど、上位大学文学部であれば、普通にいい会社に行けるよ。
文学部出てる割に、相手にしっかり伝わる文章が書けてないね。。+1
-14
-
293. 匿名 2017/12/13(水) 14:34:43
理学部数学科卒
専門学校講師、塾講師です。+5
-0
-
294. 匿名 2017/12/13(水) 14:54:56
国際系の学部卒
世界規模で展開してるアパレルの総合職+5
-1
-
295. 匿名 2017/12/13(水) 14:59:25
社会福祉学科から住宅メーカーのインテリアコーディネーター。直接は関係ないけど、昔からデッサンや色合いには興味あったし。って大学だけ私の人生のなかで毛色が異なるのか!
実習行って、こりゃ向いてないかもと実感してしまった。+7
-0
-
296. 匿名 2017/12/13(水) 15:07:40
文学部を出て小学校教諭になりました。+5
-0
-
297. 匿名 2017/12/13(水) 15:20:23
地方国立大英文科→旅行会社
今は専業主婦だけど英会話趣味で習って楽しいです。+4
-0
-
298. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:35
法学部→公務員。
公務員試験に憲法やら民法があるので他学部より多少有利かも?+4
-0
-
299. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:08
医学部検査学科→病院勤めで病む→飲食店経営
私には病院は向いてなかった。
散々もったいないって言われたけど、飲食は楽しい!
+10
-1
-
300. 匿名 2017/12/13(水) 15:36:20
法学部→ガソスタ店員…+4
-0
-
301. 匿名 2017/12/13(水) 15:58:00
>>5
臨床心理士素晴らしい!
成績優秀で大学院も卒業なさったんですね!
私は頭と努力が足りず、臨床心理学科でしたが
今は短大卒でもなれる、受付嬢…
お仕事楽しいので後悔はしてませんが、なんだかなぁ!!+5
-3
-
302. 匿名 2017/12/13(水) 16:07:21
文学部 英語学科→商社+2
-0
-
303. 匿名 2017/12/13(水) 16:08:59
法学部
中央省庁+6
-0
-
304. 匿名 2017/12/13(水) 16:11:32
経済学部➡出版社+7
-0
-
305. 匿名 2017/12/13(水) 16:12:41
工学部
化粧品会社+3
-1
-
306. 匿名 2017/12/13(水) 16:15:55
>>218
電子工学部なんて聞いたことないよ...
工学部_電子工学科の間違いかな?
でも本当に工学部の人ならそんな間違いしないしな...
+9
-0
-
307. 匿名 2017/12/13(水) 16:51:24
薬学部で薬剤師です。+7
-0
-
308. 匿名 2017/12/13(水) 16:56:27
文学部英米文学科
損保
+6
-0
-
309. 匿名 2017/12/13(水) 17:00:39
音大卒で証券会社+8
-0
-
310. 匿名 2017/12/13(水) 17:02:52
法学部からのニート+13
-0
-
311. 匿名 2017/12/13(水) 17:06:43
外国語学部中国語学科→商社で海外営業+8
-0
-
312. 匿名 2017/12/13(水) 17:16:29
農学部→メーカー経理
理系だけど、直結する就職先は倍率が高くて入れなかった。
公務員、SE、MRとか多い。+7
-0
-
313. 匿名 2017/12/13(水) 17:34:08
>>73
安倍+3
-0
-
314. 匿名 2017/12/13(水) 17:41:18
機械科→機械メーカーのエンジニア
エンジニアになりたくて理工学部に入りました✨
職場柄機械科卒が多いけど、理学系や材料科学系の人も割といますよ!
多角的な視点って大事だもんね…
専攻よりは英語力があることの方が大事だと思う+8
-0
-
315. 匿名 2017/12/13(水) 17:44:53
専門卒→電通
明恵さん
家柄最強だね。+4
-1
-
316. 匿名 2017/12/13(水) 17:45:25
薬学部→薬局→ドラッグストア→飲食店のホール…
何気に今のホールが一番楽しい。+12
-0
-
317. 匿名 2017/12/13(水) 17:47:11
文学部を出てスーパーのパート。何のために大学出たのか?資格取っておけばよかったと、こうかい。+8
-0
-
318. 匿名 2017/12/13(水) 17:50:16
>>10
前も別のトピで書いてたね。やっぱガルちゃんは同じ人が書いている。+0
-0
-
319. 匿名 2017/12/13(水) 17:56:30
建築学部卒業
公務員(建築技術職)
建築士の資格はとったけど設計はセンスがなく、あきらめた+3
-0
-
320. 匿名 2017/12/13(水) 17:58:48
医学部→ひきこもり中
何人かおられるようですが私も病院は向いていませんでした。
資格をいかせず辛いですが、また別分野で復活できるようにがんばります。
働いている方は尊敬します。+35
-1
-
321. 匿名 2017/12/13(水) 18:00:00
法学部▶︎生活保護+3
-7
-
322. 匿名 2017/12/13(水) 18:05:02
法学部から企業法務になりました
仕事クソつまんない笑+0
-0
-
323. 匿名 2017/12/13(水) 18:18:52
音楽学部
医師事務作業補助者してます。+5
-0
-
324. 匿名 2017/12/13(水) 18:21:39
工学部。メーカーでエンジニア+2
-0
-
325. 匿名 2017/12/13(水) 18:25:36
医学部看護学科→看護師+5
-0
-
326. 匿名 2017/12/13(水) 18:30:53
工学部→営業事務
大学で勉強した専門知識なんて何も使ってない。+3
-0
-
327. 匿名 2017/12/13(水) 18:30:59
法学部 ➡︎ 銀行員
偏差値で学部を決め、親の希望で就職。
全く合わず、退行。
大学に入る直す。
建築学科 ➡︎ 一級建築士
天職と思っている。+16
-1
-
328. 匿名 2017/12/13(水) 18:35:38
日東駒専の英文科出て大都市の公務員です。
地方から私立出してくれた親に少しでも恩返しするためにちょこちょこ高級旅館連れたり、プレゼントはしています。本当はスッチーになりたかったです。でも、今思えば公務員かなり恵まれてるので間違ってなかったと思います。
+4
-0
-
329. 匿名 2017/12/13(水) 18:47:59
法学部→銀行→
超ブラック企業→証券(派遣)
給料が激安できつい…
+3
-0
-
330. 匿名 2017/12/13(水) 18:49:00
保険福祉学部作業療法士学科→作業療法士→病んでケンタッキーでバイトに転職→結婚して専業主婦→同じ店でケンタッキーでパート
+5
-0
-
331. 匿名 2017/12/13(水) 19:09:14
特殊学級のデ部を出て、体だけ横にグレードアップしました。現在引きこもり童貞です+1
-1
-
332. 匿名 2017/12/13(水) 19:14:58
英文学部で営業事務です
学生時代は英語は好きだったのに
卒業したら全く使わない
+2
-0
-
333. 匿名 2017/12/13(水) 19:16:19
工学部 → 化粧品メーカー研究員+5
-0
-
334. 匿名 2017/12/13(水) 19:19:52
児童学科
保育士の資格持ってますが、OLです。+3
-0
-
335. 匿名 2017/12/13(水) 19:21:22
調理の専門学校を出て病院の厨房で調理員として5年働いていました。
それから心機一転、大学の文学部へ社会人入学しました。専攻は日本語・日本文学です。
畑違いですが、今は高校で時間講師を5年させて頂いています。
毎年のように年下の優秀な方々に教員採用試験合格ばかりか恋愛、結婚、育児も先を越されています。
思春期の子どもたちは難しいですね。毎日経験と勉強の連続です。
かなり遠回りしているし喜怒哀楽ありますが、独身アラフォーおばちゃん、頑張ります。+11
-0
-
336. 匿名 2017/12/13(水) 19:21:36
経営学部→公認会計士+2
-0
-
337. 匿名 2017/12/13(水) 19:25:45
文学部卒業後販売職の予定です。
経験から言うと文学部が就職に不利なんて事は全くなかったです。
3ヶ月で就活終わりました。+1
-0
-
338. 匿名 2017/12/13(水) 19:30:16
>>1
理学部物理学科を出てメーカーでソフトウェア開発しています。
大学で学んだことはほぼ役に立たず、会社に入ってからプログラミングの勉強をしました。。。
当時は辛かったけど、今は楽しい!+3
-0
-
339. 匿名 2017/12/13(水) 19:37:23
文学部から公務員です
正直結婚して退職すればもう仕事ないと思ってます
ならば、資格系か理系に進んでおけば…と後悔してます+3
-0
-
340. 匿名 2017/12/13(水) 19:40:49
数学科→ニート
数学は人生最高の暇つぶしなのでニートになる前に
数学の基礎を学んでおいて本当に良かったです
+6
-1
-
341. 匿名 2017/12/13(水) 19:41:02
教育学部
特別支援学校で教員しています!+5
-0
-
342. 匿名 2017/12/13(水) 19:50:33
文学部史学科⇒設計事務所のCADオペレーター+2
-0
-
343. 匿名 2017/12/13(水) 20:03:14
>>306
主人が特徴的な工学部なのでバレちゃうでしょ
身割れ防止です
私は別に大丈夫だけど統一しました
突っ込んでくる人いるだろうなーとは思っていましたよ
+1
-9
-
344. 匿名 2017/12/13(水) 20:04:32
数学かを出て職を転々として介護職をやりました。それも辞めて今はパラリーガルです。+0
-0
-
345. 匿名 2017/12/13(水) 20:11:03
商学部
ベンチャー企業→ホテル+0
-0
-
346. 匿名 2017/12/13(水) 20:11:25
工学部出た、今は公務員。+0
-0
-
347. 匿名 2017/12/13(水) 20:13:25
法学部→銀行員→雑貨屋のレジ打ち→スーパーのレジ打ち
やばいよね+2
-0
-
348. 匿名 2017/12/13(水) 20:16:02
薬学研究科薬学専攻、派遣薬剤師。・゜・(ノД`)・゜・。+2
-0
-
349. 匿名 2017/12/13(水) 20:16:38
大学の知り合いに、看護学部出て看護師して働きながら勉強して、
東大の経済学部に入った人がいるよ。厚生労働省にでも入るのかね。+4
-0
-
350. 匿名 2017/12/13(水) 20:17:12
教育学部➡中学教員
悪いけど、必要ない栄養教諭とか雇うくらいなら、教科の人数増やしてほしい。生徒の学力格差を埋めるのに費やしてほしい。
公務員になれてウマー、頭の悪い体育教師ゲットしてウマー、な奴が多すぎ!授業するわけでもなし、何しに教師になった?+2
-5
-
351. 匿名 2017/12/13(水) 20:17:13
歯学部→歯医者
ほかにできることがない+14
-0
-
352. 匿名 2017/12/13(水) 20:23:44
福祉学部→福祉系の公務員です。+7
-0
-
353. 匿名 2017/12/13(水) 20:27:36
芸術学部ーグランドホステス+4
-2
-
354. 匿名 2017/12/13(水) 20:27:43
>>350え、栄養教諭って生きていくのに必要じゃない?私、進学して1人暮らししたとき、しばらく高校の時使ってた料理の基本の本見返したし、バランス良く何を食べればよいかとか、勉強したこと役に立ったよ。+8
-1
-
355. 匿名 2017/12/13(水) 20:30:17
Fラン短大出て結婚して子供産んで離婚して専門学校行って看護師になった+9
-1
-
356. 匿名 2017/12/13(水) 20:33:16
経営学部
⬇
運送会社経営
兼運ちゃん+1
-0
-
357. 匿名 2017/12/13(水) 20:38:24
法学部に何があったのか+0
-0
-
358. 匿名 2017/12/13(水) 20:38:41
法学部を出て大学職員+5
-1
-
359. 匿名 2017/12/13(水) 20:40:31
文学部→翻訳者
ただし内容はバリバリの理系の技術文書。+4
-1
-
360. 匿名 2017/12/13(水) 20:42:28
英文科でて、不動産会社+2
-0
-
361. 匿名 2017/12/13(水) 20:42:38
水産学部卒 → 某独立行政法人 にて 研究職+2
-0
-
362. 匿名 2017/12/13(水) 20:44:29
法学部→銀行員
周りが高学歴ばかりの中、Fラン大卒なのに入れてよかった。
でも、昇給しないので15年勤続で手取り20万。キツイです。。。
+7
-0
-
363. 匿名 2017/12/13(水) 20:51:51
医学部行ったあと法学部みたいなの、凄いけど
お金ないとキツそう+10
-0
-
364. 匿名 2017/12/13(水) 20:54:15
人文学科中退して薬学部行って一回就職したけど今はGパン職人している。
親は最初泣いた。
遠回りしたけど、今幸せ。+18
-1
-
365. 匿名 2017/12/13(水) 20:56:12
音楽学部卒→ホテル勤務→座って仕事がしたくなり(笑)広告会社で事務+6
-0
-
366. 匿名 2017/12/13(水) 20:56:53
>>306
芝浦工業大学とか、ちゃんと存在する。+5
-0
-
367. 匿名 2017/12/13(水) 21:05:45
>>360
私も似てるのかな?
英文科出て留学までしてたのに今設計やってる。
大学に建築学科あったのになぁ。そっちに行っとけばよかったなぁ。
流れにのってみたらこうなった。
人生何があるかわからないですね。+2
-0
-
368. 匿名 2017/12/13(水) 21:09:22
法学部を出て企業の法務部にいます+0
-0
-
369. 匿名 2017/12/13(水) 21:09:35
農学部→製薬会社→専業主婦→塾講師&事務+5
-0
-
370. 匿名 2017/12/13(水) 21:10:06
文学部でセールスプロモーションのお仕事。
トニ・モリソンのレポート書いてたりしたけど、
内容全くちがくても、テクニック的には企画書書くのに役立ってる。+1
-0
-
371. 匿名 2017/12/13(水) 21:16:30
>>5
心理学部ってどこの大学ですか?
ふつう、心理学って文学部だよね?
+1
-7
-
372. 匿名 2017/12/13(水) 21:17:01
心理学部出たけど、
仕事はIT関係の技術職。
大学なんか行かないで、コンピューター系の専門学校行きゃ良かったよ。+6
-0
-
373. 匿名 2017/12/13(水) 21:18:49
スペイン語学部→IT企業だけど、SEじゃーないです笑+1
-0
-
374. 匿名 2017/12/13(水) 21:20:03
教育学部卒業
→教育系企業の営業職
→金融系企業の営業職+0
-0
-
375. 匿名 2017/12/13(水) 21:21:54
旧三商大の商学部出て公認会計士。
ずっと会計の世界で生きてる+0
-0
-
376. 匿名 2017/12/13(水) 21:30:26
社会福祉士学科を出て、
精神科ソーシャルワーカー+2
-0
-
377. 匿名 2017/12/13(水) 21:32:04
看護学科
看護師、保健師 養護教諭の免許を取得し
現在高校の保健室の先生(養護教諭)
生徒はかわいいし楽しい。
+5
-0
-
378. 匿名 2017/12/13(水) 21:33:59
文学部→医療事務
医療事務って資格なくても出来るんだと就職してはじめて知ったw
イギリス文学専攻だったのでいまの仕事には全然関係ないですが、大学時代たくさん本読んで好きな講義取って勉強した時間は本当に楽しかったです+10
-0
-
379. 匿名 2017/12/13(水) 21:38:12
経営学部
キャビンアテンダント+3
-0
-
380. 匿名 2017/12/13(水) 21:38:59
文学部(日本文学専攻)→公務員
大学では好きなこと勉強しました。+5
-0
-
381. 匿名 2017/12/13(水) 21:39:42
歯学部 → 歯医者10年やったが、嫌になってやめた。
歯学部はつぶしが利かなくて大変。
先輩後輩では、歯医者やめてパティシエになったとか起業した人とか聞いたことある。
+7
-0
-
382. 匿名 2017/12/13(水) 21:45:35
社会福祉学部→リハビリ専門学校→総合病院の言語聴覚士
大学無駄だったーー+0
-0
-
383. 匿名 2017/12/13(水) 21:49:49
私も大検受けて大学入りましたよ〜
中学の時学年最下位でそのまま中卒
猛勉強して実質一浪で薬学部から今は製薬会社で働いてます+16
-0
-
384. 匿名 2017/12/13(水) 21:51:52
それなりに有名な私大の法学部出て、百貨店に就職、現在専業主婦。
結局学歴なんてあまり関係無かったな〜と思うと、高い学費払ってもらって親に申し訳ない…+1
-1
-
385. 匿名 2017/12/13(水) 22:01:20
教育学部を出てお笑い芸人+7
-0
-
386. 匿名 2017/12/13(水) 22:01:29
文学部 編集者+4
-0
-
387. 匿名 2017/12/13(水) 22:02:03
法学部→会社役員兼パティシエ
会社設立の時に法学の知識が役立った+4
-0
-
388. 匿名 2017/12/13(水) 22:11:25
歯学部歯学科→一般歯科医→矯正歯科医
単科大だったので、他の学部とは繋がりがなかったですね
+6
-0
-
389. 匿名 2017/12/13(水) 22:18:40
外国語学部
商社
商社というと聞こえがいいけど、建設系のブラック企業だった。その後貿易事務、出産、専業主婦です。
貿易事務が給料も内容も面白かったけど、残業の多さで復帰は不可能だと思う…。+4
-0
-
390. 匿名 2017/12/13(水) 22:22:23
法学部出て、裁判所にいます。+6
-0
-
391. 匿名 2017/12/13(水) 22:27:50
文学部→IT系→主婦→一般事務パート
在学中に図書館司書と学芸員取って、就職してから基本情報取ったけど全く活かされてない。看護や薬学に行けるように真面目に勉強しとけば良かったな~。司書なんて都内でも時給千円だし…+0
-0
-
392. 匿名 2017/12/13(水) 22:28:48
法学部を卒業して銀行員。
所属ゼミで7人中5人が銀行員になりました。
文系って就職先が限られるから、子供には理系に進んでもらいたい文系夫婦です。+2
-1
-
393. 匿名 2017/12/13(水) 22:31:04
商業高校→事務職→結婚退職→出産→離婚→事務職→老人施設に転職、働きながら介護福祉士取得、ケアマネージャー、主任ケアマネとり、今は管理者兼ケアマネしてます。子供と生きるため出来ることはやりました。子供は大学卒業まであと1年。介護の仕事は底辺と言われるし、大変だけど、やってて良かったと思う瞬間があります。+5
-1
-
394. 匿名 2017/12/13(水) 22:32:31
経済学部卒
エンジニア
現在専業主婦+0
-0
-
395. 匿名 2017/12/13(水) 22:36:41
造形芸術→グラフィックデザイナー
安月給、長時間労働です…+3
-0
-
396. 匿名 2017/12/13(水) 22:54:57
法学部→生命保険会社→国家公務員
法学部だから、公務員試験が楽だった!+2
-0
-
397. 匿名 2017/12/13(水) 22:55:04
芸術学部 ピアノ教師+2
-0
-
398. 匿名 2017/12/13(水) 22:56:42
人文学部→公務員→専業主婦+2
-0
-
399. 匿名 2017/12/13(水) 23:02:49
文教育学部
公務員+2
-0
-
400. 匿名 2017/12/13(水) 23:05:25
建築学科→設計事務所勤務
36歳。仕事も忙しいし、妊活もしてるしでちょっと疲れてきた。+2
-0
-
401. 匿名 2017/12/13(水) 23:06:38
文学部国文学科でSEです。
配属された部署次第。
適性検査の結果かららしいけど、最初はなぜ?って思ってた。+6
-0
-
402. 匿名 2017/12/13(水) 23:07:59
国立大経済学部を卒業後、金融庁で6年働いた。
でも今年、念願の花屋に転職!
親には泣かれたし周りにも驚かれた。
そりゃ学歴は無駄にしたかもしれない、年収も半分以下、休みもほとんどない重労働だけど。やりたかったんだもん〜( ´ ▽ ` )+12
-1
-
403. 匿名 2017/12/13(水) 23:09:05
国文学科→父親のコネで大手損保→結婚退職→離婚→違う大手損保に中途採用→嫌気がさして退職→キャバクラと銀行の派遣社員
なんだかんだ金融系、文学全く関係ない+1
-6
-
404. 匿名 2017/12/13(水) 23:17:01
>>269
京大文出てるけど自分も周りも就活は他学部より確実に苦労してた。説明会行けないとかはないけどさ…。
表向き全員どこかしら就職してることになってるけど、卒論出さずに就職浪人とか院行く子もそれなりにいた。+3
-0
-
405. 匿名 2017/12/13(水) 23:19:58
英語学科→CA→主婦
子供も大きくなってきたし、また飛びたいな♪
やっぱり空の仕事が好き♡+9
-2
-
406. 匿名 2017/12/13(水) 23:21:34
外国語学部 英語学科
銀行系証券会社
まっったく英語使ってません!+0
-0
-
407. 匿名 2017/12/13(水) 23:22:13
専業主婦になれない喪女しかいないのかここは+2
-5
-
408. 匿名 2017/12/13(水) 23:26:21 ID:dkQRgMNV5v
保育科卒で幼稚園教諭です!
今年辞めましたが、また復活します!
+4
-0
-
409. 匿名 2017/12/13(水) 23:27:56
文学部史学専攻→公務員
仕事に直接役立つことはほぼないけど、学生時代好きな勉強に没頭できたから悔いはない!+2
-0
-
410. 匿名 2017/12/13(水) 23:37:16
銀行員ってたくさんでてるけど
パン職?渉外?個営?+1
-0
-
411. 匿名 2017/12/14(木) 00:08:38
社会福祉学部で国家資格社会福祉士、社会科と地歴公民と福祉と特別支援の教員免許とりました。
数年、特別支援や高校で講師、児童発達支援センターで指導員、体調崩した後はあまり体力使わない塾講師と家庭教師をして経験あるので時給が最高値でした。
今は秘書業務なのですが、福祉で培った技術や、小学生時代の習い事が何気に役立っています。特に書道。資格を活かした職種の方が収入いいです。学生時代の友達はみんな病院や施設で働いているのですが、なかなかできない経験とお目にかかれない方々と出会う機会があり、人生経験だと思って満足してます。
+2
-0
-
412. 匿名 2017/12/14(木) 05:03:26
社会福祉学部→一般企業事務
ソーシャルワーカーとして働きたいけど、介護の求人しかない+0
-0
-
413. 匿名 2017/12/14(木) 05:28:08
高卒が必死に書いてる印象バレバレで笑える+2
-3
-
414. 匿名 2017/12/14(木) 07:31:12
歯科衛生学科を出て歯科衛生士+1
-1
-
415. 匿名 2017/12/14(木) 12:02:42
高卒だから大学のことを全く知らないけど学部ってたくさんあるんだね
学部選びとか楽しそう+1
-0
-
416. 匿名 2017/12/14(木) 19:22:59
創造理工学部 経営システム工学科→商社
限りなく文系に近い理系なので、実験で遅くなることも無いし就職も強かった。
+1
-0
-
417. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:37
>>416
w大ですかー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する