-
1. 匿名 2017/12/11(月) 23:32:35
・まさにこれ。
・しかしまあ、失ってから大切なものに気がつくこともまああるわけで。
・辞める前に言ってる人もいるけどそれでも伝わらないんだよな
辞める前だとそもそも届いてないんだ
辞めて初めて聞こえることってたくさんあるので
・雑誌休刊(廃刊)の報でも「好きだったのに!」と言われるし、列車廃線の報があれば急に鉄っちゃんでぎゅうぎゅうに混むし、みんな同じだ。+344
-9
-
2. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:10
misono+8
-43
-
3. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:10
まとめ方下手くそ+431
-10
-
4. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:22
だからなんなん+104
-9
-
5. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:54
成宮とか堀北真希とかもそんな感じだよね
いなくなってからワーワー言い出す人が多いこと多いこと+504
-21
-
6. 匿名 2017/12/11(月) 23:33:56
この人ホリエモンの彼女だ、男性だけど+180
-5
-
7. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:03
ホリエモンの彼だわ+135
-5
-
8. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:05
+13
-4
-
9. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:08
あるある+29
-2
-
10. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:08
ほんとみんな、手のひら返すよね
気に求めてなかったのに+194
-15
-
11. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:26
無感情w+233
-5
-
12. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:52
それ、色んなことにも言えるよね
わりと気に入ってたけどたまにしか行かない店が潰れるってなったら口惜しい
人間は勝手な生き物なんだよ+370
-1
-
13. 匿名 2017/12/11(月) 23:34:54
山口百恵さんは
今もそれが続いてるのが凄い+328
-12
-
14. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:26
スペースワールドとかもそうだよね
閉園するとなって急に別れ惜しいみたいな
そんなんだったら、地元民ももっといってあげればいいのにって見てた+338
-5
-
15. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:36
何でもそうじゃん。
めちゃイケやおかげでしたもそう。
かつての笑っていいともも。+216
-2
-
16. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:37
ドラマの感想とか続編希望の声とかも、公式HPでメッセージ送らないと相手に伝わらないからね+32
-3
-
17. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:46
>失ってから気付くものだし
だから仕方ないのでは。+169
-2
-
18. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:54
こち亀もスマスマも同じようなこと言われてたな+124
-4
-
19. 匿名 2017/12/11(月) 23:35:58
そんなことより
>>6
>>7
に驚き
+172
-4
-
20. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:17
ホリエモンの彼女+21
-3
-
21. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:23
まぁそういう人達は家族や友達、恋人が突然いなくなってから気付くパターンだろうね。+4
-7
-
22. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:24
お菓子だけど、カールとかポルテとかね
売り上げが落ちてたから販売終了になったのに+248
-3
-
23. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:24
辞めるときに何も言われないより良いだろ。+146
-5
-
24. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:35
亡くなった時とかもそうじゃない?+91
-2
-
25. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:36
惜しまれつつも引退 とか
基本干されてたから引退なわけで
+117
-2
-
26. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:39
ホリエモンのやつはどういう意味?
+47
-1
-
27. 匿名 2017/12/11(月) 23:36:47
いいともも放送終了が決まってからは惜しまれていたけど、
実際は最後の方はもう面白くなかったし誰も見ていなかったよね。+269
-4
-
28. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:04
死んでからじゃ遅いってこと。+15
-5
-
29. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:17
私、ガルちゃる引退する+59
-7
-
30. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:23
視聴率が低迷して打ち切られた長寿番組とかね
+27
-5
-
31. 匿名 2017/12/11(月) 23:37:54
閉店するラーメン屋さんにお客が群がって『閉めるなんて、とても残念』とか言ってるけど、だったらもっと食べに行ってやれよと思う。+221
-3
-
32. 匿名 2017/12/11(月) 23:38:47
ホリエモンの彼氏?オネエ?+32
-4
-
33. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:06
だから、百田尚樹は
定期的に辞める辞める詐欺やっているのかな?+50
-4
-
34. 匿名 2017/12/11(月) 23:39:09
>>30
めちゃイケは惜しまれてるのかな?+60
-6
-
35. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:22
これは昔から変わらない風潮
死んでから評価される音楽家や画家もたくさんいましたね+132
-3
-
36. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:36
失ったからこそよく見えるだけ
貴重に見えるだけ+38
-2
-
37. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:39
>>29
やめないでー+65
-2
-
38. 匿名 2017/12/11(月) 23:40:58
両さんのこれを思い出した+257
-2
-
39. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:09
あ、虚しや。虚しや。+3
-4
-
40. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:14
結局、無くなるとそんな気がしただけで、どうでもいいことなんだよね。+94
-1
-
41. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:19
(お金を払うほど好きじゃなかったけど)引退はして欲しくない
(引退宣言で存在思い出す程度には)好きだったのに
ってことじゃないの?
それって売り込みが足りなかった自分自身のせいじゃない?
世の中魅力的なもので溢れてるんだから+119
-4
-
42. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:25
>>1
だからAV女優は「引退します」って盛大にやってから
しばらくするとしれっと復活して、また引退・・・みたいになるんだね+74
-3
-
43. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:33
好きなものにはお金を使うようにしてる。
それが一番直接的な応援につながる。
+85
-2
-
44. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:35
人気が本当にあって引退に追い込まれない人は「お金落としてくれるファン」+「引退するとなってから初めて惜しむライトなファン」両方持ってる。
ライトファンしか持ってない人はその程度の人気ということだと思う。+28
-4
-
45. 匿名 2017/12/11(月) 23:42:10
失って初めて大切さに気づくという言葉に共感
できる +
できない -
+202
-19
-
46. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:29
ホリエモンの彼女?彼氏?
が気になって話が全然入ってこない+93
-4
-
47. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:29
松坂は引退歓迎でしょ!+9
-1
-
48. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:30
ブタえもんってホモなの?+88
-2
-
49. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:49
+101
-9
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:49
最後の最後に誰かと悲しい気持ちを分かち合いたいんだよね。
惜しむくらいなら…とも言いたくなるけど、やっぱりひとりひとりの自助努力だけじゃどうにもならないし。
周りじゃ自分しか知らないようなアーティストがひっそりと引退したとしても、悲しい気持ちも何もかも、心の奥に押し込めておくしかないし。+13
-4
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:52
>>29
ホリエモンを掘ったんだってよ。この人が。
刑務所で目覚めたのかな。ステイタス目的でホリエモン掘ろうとする馬鹿うじゃうじゃいそうだもん+26
-1
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 23:43:54
小泉純一郎引退
+2
-1
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:18
だってさ、自称安室ちゃんファンの人+75
-2
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:19
>>43そうだね。それが一番現実的+5
-0
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:28
あ、安価間違えた+4
-1
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:38
フランダースの犬的な現象ね
ネロ死んだらみんな悲しむやつ+21
-1
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 23:44:54
>>22
カールは関西では普通に販売してるよ
関東の人はお店に無いんだよね
アマゾンで1袋200円で売れまくってるの見て驚いた+26
-0
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 23:45:44
>>51
返信してる相手が・・・w+41
-0
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 23:46:30
>>38
大体の寂しいの声はラーメン屋やガソリンスタンドで待ってるときに読むくらいでしょ+2
-2
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:00
すみません。
ホリエモンの話が
見えてきません。
彼女って 誰が?
どなたか解説して頂けませんか?
すみません。+25
-3
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:31
終わる際に急にファンぶるやつウザイ+35
-1
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 23:48:42
いなくなってからわかるその人がいることの大切さ+1
-2
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 23:50:31
どっちの言い分もわかるな〜+1
-3
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 23:50:55
安室ちゃん引退発表後にファンクラブ入って、ライブのチケット当選してる人見てるとすごくモヤモヤする。
ファンクラブ歴20年以上なのに全落ちした私は今すごくやさぐれてるよ。+99
-2
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:12
でも本当に好きだったら普段からライブ行ったり音源買ったりするよね。辞めると知って盛り上がるのは結局そんなにファンじゃなかったってことでしょ?
大して応援しなかったライトファンが悪いんじゃなくて、熱心なファンを獲得できなかったアーティスト側の問題だよ。惜しんでくれるだけありがたいと思うけど。
+62
-3
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 23:51:33
>>1
引退や引退発表したらそういうファンがノコノコ出てくるよね+5
-2
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 23:52:07
その裏で引退しますと、閉店しますと宣言しても
全く無反応のまま終わったものも多いと思うけどね+62
-0
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 23:52:56
・辞める前に言ってる人もいるけどそれでも伝わらないんだよな
辞める前だとそもそも届いてないんだ
これもあると思う‼辞める前から言ってる人だっているんだよ!
芸能人側だって歳重ねてもずっと辞めずに行きたい‼これからもずっと応援して!とか言うくせに、引退するじゃん(不祥事おこしての引退も後先考えずって事だし)
だからお互い様って思う
+5
-1
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:05
若い時同人誌を作ってて、生活環境変わるから活動やめますってサイトに書いたら「やめないで」ってメッセージたくさんきたけど
活動してる時にもっと感想欲しかったなあ。望まれてるとわかってたら無理してでも活動続けてたと思う+43
-1
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:36
いなくなってからやっと気付く奴大嫌い。
そういう人たちって身近にいる家族のことも常に馬鹿にして生きてそう。+14
-5
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 23:53:48
日頃から感謝を伝えてないからこうなるんだよね。
辞める方としては、マイナス方面に、妄想広げちゃってるし。+14
-1
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 23:54:15
カールとか人んち来て出されたら食べる程度でそこまで悲しくなかった
安室も世代だけど、今他も色々聴いてるしそこまで寂しくない
ハローマックだってその当時ヤマ電の方が玩具安かったから「やっぱか」ってだけ+26
-0
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 23:54:52
>>51
ホリエモンほったなら、ホリエモンの彼氏じゃん
ホリエモンが彼女+10
-3
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:17
知らないうちに安室ファンがガルちゃんに増えた気がする。
元から多いのはしってたけど+24
-1
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:27
だからといって全く引き止められなかったらそれはそれで寂しいし+3
-3
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:32
そういえば近所の商店街で5年くらい閉店セールしてるお店がある+30
-0
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 23:55:43
感謝するのもエネルギーいるから続かないよ
ファンに過労を求めるのも違うような?
それぞれ集中力や体力違うし+6
-2
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 23:56:03
田舎の学校が閉校になるって決まったら、近所のじいさんばあさんが反対しに横断幕持って行ったりね。
あとどこかの国道の倒れかかった桜の木を切ることになったら「どこかに移して!」って言ったり。
じゃああんたたちが面倒見て下さいよ。どうぞどうぞ。って感じだけど、みんな金は出さない。+63
-0
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 23:56:51
>>56
もうこの風潮「フランダースの犬現象」って名前でいいんじゃない?+16
-2
-
80. 匿名 2017/12/11(月) 23:57:27
>>64
そういうのいっぱいいるでしょうね
現行のファンが本当に可哀想だと思うわ
私も中学生の時にUNICORNが解散する時に急ににわかファンが増えてチケットが取りにくくなって悔しかったなー
安室ちゃんのライブはもうファンクラブナンバーの古い順からチケット撃ってやれよって思う+69
-2
-
81. 匿名 2017/12/11(月) 23:58:00
>>69
お世話になりました
+0
-1
-
82. 匿名 2017/12/11(月) 23:58:22
>>75決心した人にそういうのいらないでしょ。
ストレスでしかないよ。今までありがとう、でいいんだよ+5
-3
-
83. 匿名 2017/12/11(月) 23:58:36
>>64
安室ちゃんが引退宣言した時にそれ思った。
もう何年も聴いてない人とか一度もまともに聴いた事がない人なんかもこんな時だけライブに殺到するだろうけど、何年もずーっとファンを続けてた人が行けないの気の毒だなーって。チケット取れるといいね。+84
-2
-
84. 匿名 2017/12/11(月) 23:58:42
>>14
スペースワールドはマンネリ化してるからこれとは違うような・・
しかも売り上げは黒字だったからね!赤字で閉園じゃないし・・・+10
-2
-
85. 匿名 2017/12/11(月) 23:59:12
これよく言うけど、
続けさせる程のお布施は払わないけど無くなると惜しい程度に好きなだけだよー
すぐ忘れられるから大丈夫。
無くなる前に言って欲しいとか傲慢だわ
その程度の価値しかなかったって事
私は好きな物や続いて欲しいものには金払ってるよ
+26
-3
-
86. 匿名 2017/12/12(火) 00:00:41
スペースワールドは凍らせた魚のリンクのせいでなかったっけ?+11
-3
-
87. 匿名 2017/12/12(火) 00:01:11
引退公演はFC会員優先にしてあげてって思う
会員年数古い順から優先に決めさせてあげてって
だって、引退するんだよ?新規のファンなんかいらないじゃん
会員じゃない人とかは、ライビュとかでいい+98
-3
-
88. 匿名 2017/12/12(火) 00:01:32
個人的には好きなものでも大衆の心は掴めなくて閉店、引退、生産終了などになる時
最後までの時間を大切にしたいと思うけど、終わるとわかった瞬間湧く人々にそれすら奪われてしまう事はあるよね+6
-0
-
89. 匿名 2017/12/12(火) 00:03:47
ホリエモンとこの男の娘が撮られたトピあったよね?
探してもないんだけど消された?+7
-0
-
90. 匿名 2017/12/12(火) 00:04:44
>>45
親とかもそうじゃん+1
-0
-
91. 匿名 2017/12/12(火) 00:06:43
これあれでしょ
騒げば引退宣言撤回してくれるかも!っておもいからでしょ?
そうならないことは、SMAP解散騒動でよくわかった+14
-0
-
92. 匿名 2017/12/12(火) 00:08:16
>>14
さびれた風に見えても経営はそこそこ成り立ってたんですよ
他所の関係ない人がアイスリンクに異常なほど抗議しなければ閉園にはなりませんでした
抗議するのは良いと思いますが
大人であれば全体を見渡して程よいところで止めるべきでしょうね
+22
-2
-
93. 匿名 2017/12/12(火) 00:09:33
>>57
横ですが地元では79円で売ってます+11
-0
-
94. 匿名 2017/12/12(火) 00:09:34
トワイライトエキスプレスがなくなると知り、
ショック、やめないで!と思ったし、ラストランの時に駅のホームに行って写真撮った。
でも、そのまま存続してても、お金がないから利用出来ない。+1
-2
-
95. 匿名 2017/12/12(火) 00:13:25
わたしも安室ちゃんのファンクラブ歴15年くらい。最後くらいは長くファンクラブ入ってた人優先にしてほしいって別トピに書いたら「ファンに古株とか新規とか関係ない、あなたみたいな人と同じファン一括りにされたくない」って返信された+64
-1
-
96. 匿名 2017/12/12(火) 00:15:45
にわか論争ってあるけど
このファンクラブ問題は引退時は別にするべき+9
-1
-
97. 匿名 2017/12/12(火) 00:15:49
+41
-1
-
98. 匿名 2017/12/12(火) 00:16:09
ホリエモンと撮られた人。最近やたらご意見番みたいな取り上げ方されてんな。
掲載後、ホリエモンはTwitterで記者の女性への罵詈雑言恨み節を書いてるw+23
-0
-
99. 匿名 2017/12/12(火) 00:16:11
辞める・無くなると聞いて、寂しいなーくらいに感じる人は元々そこまでの熱量なのよ。
ファンは突き落とされたくらいの気持ちだし心を病むくらいの衝撃。
世間の反応は両者が混在してるだけで、一緒にしちゃダメだと思う+9
-1
-
100. 匿名 2017/12/12(火) 00:18:44
>>51
ホリエモンをホリエモン
おやすみなさい+22
-1
-
101. 匿名 2017/12/12(火) 00:21:37
ホリエモンが女の顔しててワロタ+17
-0
-
102. 匿名 2017/12/12(火) 00:24:47
成宮寛貴は引退してからの方が人気出たと思う+8
-9
-
103. 匿名 2017/12/12(火) 00:29:19
例えばこれが歌手だったとして、
現役生活終盤でCDを買ってくれた人の数と、引退公表後に辞めないでと言ってくれる人、後者の方が明らかに多いということ?
CDで換算するのが古くさいけどもそれはさておき
娯楽が多すぎる現代では並の努力やセンスでは生き残れないと思う
懐事情もシビアだしね+4
-1
-
104. 匿名 2017/12/12(火) 00:29:40
安室ちゃんは何とも思わんかったな。+25
-0
-
105. 匿名 2017/12/12(火) 00:33:53
ホリエモンの恋愛事情はもういいよ(笑)+22
-0
-
106. 匿名 2017/12/12(火) 00:37:15
>>96
そうだよね
結局金かよとかいう人もいるけど、そうじゃないんだよね
お金だけどお金じゃないんだよ
+4
-1
-
107. 匿名 2017/12/12(火) 00:38:13
掘られモン(´・ω・`)+12
-2
-
108. 匿名 2017/12/12(火) 00:41:37
「やめないで(私は金は出さないけど頑張って)」だからなぁ+28
-1
-
109. 匿名 2017/12/12(火) 00:43:18
閉店セールが無くならないわけだよね+10
-1
-
110. 匿名 2017/12/12(火) 00:49:24
元ツイート探せなかったけどこの絵と文章のセンスすごい+72
-1
-
111. 匿名 2017/12/12(火) 00:50:10
ずっと存在するコンテンツだと思っちゃうんだよね
+7
-4
-
112. 匿名 2017/12/12(火) 00:50:27
ダブルソーダ…
無くなるのが嫌なら買えよってネットで言われてたけど買ってたよ
もうそろそろストック無くなる
悲しい+7
-0
-
113. 匿名 2017/12/12(火) 00:51:36
この人可愛いけど男の娘なんだっけ?+1
-1
-
114. 匿名 2017/12/12(火) 00:52:32
>>97
大嫌いだから引退して嬉しいわ。+3
-13
-
115. 匿名 2017/12/12(火) 00:53:51
鉄道の廃止路線とかもそう+12
-0
-
116. 匿名 2017/12/12(火) 00:55:53
閉店商法ってのもあるくらいだし+3
-0
-
117. 匿名 2017/12/12(火) 00:56:25
惜しまれるだまだ良いと思うけど。
最後にひと花咲かせるし。
いつの間にかひっそり消えてたとかが1番悲しいパターン+20
-0
-
118. 匿名 2017/12/12(火) 00:59:15
宮崎駿も引退詐欺+22
-1
-
119. 匿名 2017/12/12(火) 01:08:08
今のガルちゃんだとアモスタイル状態+2
-0
-
120. 匿名 2017/12/12(火) 01:09:03
>>119
まだ無くなってはないんですけとね+1
-0
-
121. 匿名 2017/12/12(火) 01:10:28
+10
-0
-
122. 匿名 2017/12/12(火) 01:18:03
>>110
我が家は最近「カールの悲劇を忘れるな」とキャラメルコーンとかポテロングをよく買うようになったよ。+35
-0
-
123. 匿名 2017/12/12(火) 01:19:57
安室ちゃんのファンなので共感できるところがありますね。ドーム公演なのに、全然チケット取れないです、、、。
まぁ、それだけ愛されていたんだと考えるようにします。+9
-0
-
124. 匿名 2017/12/12(火) 01:22:25
忘年会で不参加しようとしたら
強制参加させたくせに
私いなくても皆で楽しくやってる時とか
なんなの?だから不参加にしたのに。+6
-2
-
125. 匿名 2017/12/12(火) 01:39:25
何回も引退してる大仁田に喧嘩売ってるのか+1
-0
-
126. 匿名 2017/12/12(火) 01:40:36
安室奈美恵も成宮寛貴も堀北真希も普通にガルちゃんにファン多くて世間から人気のイメージだけど
こういうのは上に書かれてる、お菓子のカールや笑っていいともに当てはまるんじゃない?
ここで叩かれがちな土屋太鳳や有村架純が引退となって、勿体ないと言われたら本当の手の平返しになる+25
-2
-
127. 匿名 2017/12/12(火) 01:53:45
赤字廃線に集まる鉄ヲタみたいなもんだよ
普段から乗ってやれば赤字にならないのに+6
-0
-
128. 匿名 2017/12/12(火) 02:04:00
急に殺到するのは
「まさか引退するとは、なくなるとは」という思いがあるから。
それまで好きでいたかどうかの問題じゃない。
+17
-0
-
129. 匿名 2017/12/12(火) 03:27:47
引退に限らず死亡した時も急に沸くよね。
TwitterやInstagram、ガルちゃん等に。
+11
-0
-
130. 匿名 2017/12/12(火) 03:29:02
浜崎あゆみや辻希美や木下優樹菜も引退か亡くなればみんなファンになる+1
-13
-
131. 匿名 2017/12/12(火) 04:32:04
>>6
>>7
>>19
は同一人物じゃない。
てか、普通の書き込みじゃ面白みないから
こういう事すんだろうけど。
もっと違う方法ないかな。
結構同じような書き込み見ると、これ意図的だなとバレるから。+0
-0
-
132. 匿名 2017/12/12(火) 05:30:18
安室奈美恵+0
-0
-
133. 匿名 2017/12/12(火) 06:20:02
親孝行
したいときには
親はなし
石に布団は
着せられず
生きてるうちにあと何回親に会えますか??+7
-2
-
134. 匿名 2017/12/12(火) 06:42:39
それより、有名人が出る旅行番組なんかで、「昔からファンです!」とか言ってるオバちゃん達うざい
+4
-1
-
135. 匿名 2017/12/12(火) 07:00:34
でも本当に好きだったらファンクラブ入るし、ライヴ頻繁に行くしSNSに書き込むしファンは自然についてくるもの。
辞める側が「もっと早く言ってほしかった」は違うと思う。自身に惹き付ける魅力がなかっただけなんだから、最後のリップサービスくらいありがたく受け取りなよと思う。+13
-1
-
136. 匿名 2017/12/12(火) 07:14:01
極端な例だけど。
気分屋なバンドみたいに活動が不安定でコアなファンが多く、常に解散危機がある場合。
ソロ歌手で定期的に活動しててコアなファン以外にもライトファンが多い場合。
前者と後者では引退の反応は全然違うんじゃない?
安室奈美恵の場合は、前兆を感じてた人でさえ大ショック受けてるんだから、いるのが当たり前になってた人にとっては「まさかそんな」ってなるのは自然だよ。
長年のファンがにわかを嫌う感情も自然。
にわかでも本気で悔やんで本気で応援してる人も多いと思う。SNSでチケ当選自慢してるのは一部の無神経な人だけ。+8
-0
-
137. 匿名 2017/12/12(火) 07:20:22
>>42
AV業界になぜ詳しい?
+1
-1
-
138. 匿名 2017/12/12(火) 07:20:51
大島薫くん色んなゲイ事情を話してくれるから面白くて好き
+3
-0
-
139. 匿名 2017/12/12(火) 07:22:01
こち亀の作者も言ってたよね+0
-0
-
140. 匿名 2017/12/12(火) 07:37:22
いわなきやいわないでさみしいくせに+4
-0
-
141. 匿名 2017/12/12(火) 07:37:33
スペースワールドもそうだなぁ、なくなると聞くと昔行った事を思い出して寂しくなるって感じ。
いつか行く機会があったらまた行こうかなと思ってたくらいだからでも時代の流れだから仕方がないか…みたいな、
でも普通の感覚じゃない?手のひら返しって言われるとちょっと疑問…
+2
-0
-
142. 匿名 2017/12/12(火) 07:42:31
ずっと熱心なファンしか認めないってこと?+5
-0
-
143. 匿名 2017/12/12(火) 07:49:02
成宮くんのインスタは本当に好きな人もフォローしてるけど、ライトな人たちも沢山フォローしてるみたいだから、なんだかなー…と思ってしまう自分がいる+2
-0
-
144. 匿名 2017/12/12(火) 08:11:08
浅田真央の時はそーなんだくらいでテレビでずっとやるもんだから逆にテレビに苛ついてきて数日動画とか見てたな
誰の時もだけど今まで興味がない人の引退とかで淋しいとかTwitterでやる人って自分に酔いたいだけかなと思う
+3
-0
-
145. 匿名 2017/12/12(火) 08:14:02
白鵬は引退してほしいけど。あんな相撲つまらない+2
-2
-
146. 匿名 2017/12/12(火) 08:16:36
それより画像がトクサツガガガなのに反応してしまった+0
-0
-
147. 匿名 2017/12/12(火) 08:26:16
デパートの閉店もそんな感じ。
街頭インタビューで寂しいなんて言ってる人は、そのデパートでまともに買い物なんかしていない。+8
-0
-
148. 匿名 2017/12/12(火) 08:43:57
堀江に限らず男の脳は顔が美人なら女と認識してしまうらしいよ。+1
-0
-
149. 匿名 2017/12/12(火) 08:56:57
大島さん、掘られエモンとは遊び相手だったんじゃないかな
今は男の彼女いるよね
+0
-0
-
150. 匿名 2017/12/12(火) 08:56:59
なくなる、いなくなると聞くと一気に価値が上がったように思えるもんね。
いつもあると思えばありがたみがないけどもう二度と戻ってこないと思うとこれが最後のチャンスのように思える。+1
-0
-
151. 匿名 2017/12/12(火) 09:01:40
>>48より>>98の方が幸せそうな顔してる…w+2
-0
-
152. 匿名 2017/12/12(火) 09:19:05
>>22
私は買ってたぞ!!
一報があり、好きだったのに!ファンメールだってしてたのに!!
って暫くの間嘆いてたけど
親戚関西にいるしそもそもネットあるじゃんと気づいて落ち着きを取り戻した+4
-0
-
153. 匿名 2017/12/12(火) 09:43:45
安室奈美恵も最後のライブとか、ずっとファンだった人も行くだろうけど、最後だし行ってみるかって人もいるんだろうな。
+4
-0
-
154. 匿名 2017/12/12(火) 09:57:28
確かに安室奈美恵とか引退宣言するまでは、最近そこまで人気あったかな?と疑問に思う。+14
-2
-
155. 匿名 2017/12/12(火) 10:01:15
葬式は祭りだからねー。
ディズニーランドとかも、アトラク終了時は凄い。
祭りに参加したいだけなんだよ。+6
-0
-
156. 匿名 2017/12/12(火) 10:21:44
女顔の美男子は今やおっさん達の物だもんな+2
-0
-
157. 匿名 2017/12/12(火) 13:50:34
似たような事でその職業に就く日本人が珍しくなった後に褒め称え出すのが気になる。
アパレル関係のトピでやたらと昔の日本人洋裁士や職人さんが上ゲされていたから気になった。当時は偏差値の低い学校を出た子の就くDQN職業みたいに扱っておいて。+4
-0
-
158. 匿名 2017/12/12(火) 14:26:39
>>64
同じ人がここにいたとは〜(>_<)
私もFC、dアカウント、チケボ、一般から何まで両親に協力してもらったにも関わらず全落ちです
長年のファンでずっと会員を続けてきたのに、ここぞという時だけのにわかたちが何となく応募したら当たった〜って言ってる人を見ると本当に悔しいし何の為のファンクラブなのかも分からなくなってずっとモヤモヤしてます+3
-3
-
159. 匿名 2017/12/12(火) 14:35:53
>>110
これいいね。(笑)このトピ読んだら羽生結弦選手に激励のファンレター送ろうと思った。+2
-0
-
160. 匿名 2017/12/12(火) 16:12:57
だからといってにわかって言って馬鹿にするファンも嫌い。+7
-1
-
161. 匿名 2017/12/12(火) 17:17:59
「え〜彼氏いないんだ〜!可愛いのにもったいな〜い」
こういう軽いノリの引退しないでリプでしょ?
間に受けるのも違う気がする+2
-1
-
162. 匿名 2017/12/12(火) 17:30:33
まあ、一世風靡した安室ちゃんでさえも引退で一気にライトファン層増えたと思うしね。
ご祝儀でってあるんじゃない?ちなみに私の姉はブレイクした時から全く売れなくなった現在までジョイマンの眼鏡じゃないほう(目立たないほうの人)のファンだよ。
色んな人にファンはいるんだし、引退に対して「淋しいです」って言ってくれる人に早く言えよ程度の感想しか持てないから消えるんじゃない?って感想。あと漫画で説明するならある程度の画力付けてからお願いします。+4
-0
-
163. 匿名 2017/12/12(火) 19:03:23
98
なんだこのリードされてる感+1
-0
-
164. 匿名 2017/12/12(火) 20:34:26
死んだら、追悼コーナーとかってCDがバカ売れする現象本当にやめてほしいなって思う。
マイケルジャクソンとかまさにそうだったよね。
整形とかショタコン疑惑のド変態ってイメージもあったのに、
死んだら一気にsmooth criminalの映像とかFeatureされてたもんね+1
-0
-
165. 匿名 2017/12/12(火) 21:54:20
リンキンのチェスター自殺した時、散々新しいアルバムdisってた人達が手のひら返してた(自分、今のは聞いてないけどTwitterだけフォローしてたから、酷いコメントがあったのを知ってた)
まさにこれ+4
-0
-
166. 匿名 2017/12/12(火) 22:58:51
>>49
関西ではまだ普通に売ってるけど、
やっぱ関東ではもう無いの?+1
-0
-
167. 匿名 2017/12/12(火) 23:17:33
この人と関係があったと知ってホリエモンを初めてすごいと思った笑 好奇心なのか精神的に柔軟なのか。+0
-0
-
168. 匿名 2017/12/13(水) 00:26:30
>>64
その為の引退発表だから仕方ないと思うけど。40代でもミリオンで記録のためでしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
失ってから気付くものだし