ガールズちゃんねる

今の思いを吐き出して、アドバイス貰うトピ

206コメント2017/12/17(日) 17:04

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 23:14:25 

    まずは主から、もう仕事いきたくない、、、
    今の仕事して10年たつけど、もう心も体もぼろぼろです。(泣)
    でも辞めたいって言う言葉、なんで勇気がいるんだろう、、、

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 23:15:16 

    次見つけてから辞めれば?

    +52

    -4

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 23:15:56 

    辞めたからって解決するの?

    +7

    -8

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 23:15:56 

    楽しみがない

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 23:16:03 

    ニート界のカリスマ目指しなよ
    今の思いを吐き出して、アドバイス貰うトピ

    +11

    -9

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 23:16:33 

    >>2がさらっと冷静なことを言ってると思う
    主さん、ひとまず落ち着いて、それから計画を立てて着々と新しい道に進んでいけばいいと思うよ

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 23:16:51 

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -Hi!China(Live) - YouTube
    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -Hi!China(Live) - YouTubewww.youtube.com

    恵比寿ダイナマイ! 1998 YEBISU THE GARDEN HALL

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:10 

    わかる。
    私も怖くて辞めますって言えない。

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:12 

    会社は主さんがボロボロになっても責任とってくれません。
    主さんが辞めても次人を雇えば問題なしです。
    そんな会社に尽くせますか?
    心までボロボロならもう辞めようよ!
    自分を大切にね。

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:31 

    >>3
    あかんキモすぎる

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:33 

    振られた相手とおんなじバイト先なんです
    バイト辞めたらダメですよね?
    でも店長が一生懸命仕事教えてくれてようやく覚えられたし

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:36 

    専業主婦暦長すぎて、仕事につけるだろうかと憂鬱です。。。スーパーの惣菜で働こうか、何か資格取ってその道に行った方がいいのか。。。

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:41 

    >>3
    アウターゾーンでもこんなん見た

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 23:18:07 

    >>1
    辞めたいって言うのが怖いだけ?
    それなら代わりに言ってあげたいわ〜
    円満に退職するの大得意!
    10年も偉いよ…

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 23:18:54 

    仕事が辛いのとやめたいっていう方が辛いのと天秤にかけた時に後者を選べるのであれば
    仕事辛い辛いと思ってるだけでそんなに辛くないんだと思うけど

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:05 

    バイト先に好きな人がいます
    仲良しな男の先輩です
    前はシフトがあってたのに最近は合わなくなりました
    距離が出来た気がします
    でもやっぱりもっと仲良くなってクリスマスデートしたいです
    ラインも交換してますがどんなラインをしたらいいですか?
    高校生と大学生です

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:21 

    >>3
    初期ぬーべーの話ですね。

    当時は本当に気持ち悪いのが多かったからトラウマ。

    すみません脱線しました。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:46 

    自慢ばかりする人とどう付き合えばいいですか?
    付き合いを辞めれない場合

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:59 

    >>13働きなごら資格とって受かったらそっちの道に進んだらいいと思う

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:07 

    学校辛い
    信用できる相手もいないし
    友達は他校にしかいないけどなかなか会えない
    寂しい
    クラスはただ一緒にいるだけでぶっちゃけ苦手
    学校行きたくない

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:22 

    >>1
    ほとんどの人は同じ気持ちで生活の為に働いてる。けどあなたの健康を脅かすぐらいなら辞めるべき。仕事は他にもあるけど命は1つだけ。
    辞めるのは逃げじゃないよ。

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:34 

    >>1
    私も10年働いた会社を辞めたよ!今はスッキリ。
    1ヶ月ほどダラダラしたら飽きてきたので、バイト情報見てワクワクしてる!

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:37 

    >>19
    またでた。まるまるさんの自慢話(笑)
    てわざと言う

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:43 

    >>6
    今日このパーカーを着てたヒョロ眼鏡オタク高校生を見た
    ガチで着てるやつがいるんだと驚いたわ
    しかも彼女連れてた

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 23:21:50 

    自分の心の平和を乱してまで、命を削ってまでする価値のある仕事なら続ければいいと思います。


    でもそれに値しないような仕事なら辞めてしまう方が自分のためになる。
    辞めたいという言葉が言えないのはなぜ?気まずくなるから?

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 23:21:53 

    好きな人との妄想が繰り広げられてる
    でも実際は店長とバイトってい関係
    年の差もあるし叶わない恋だよね…

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:07 

    >>1
    わかる!
    私も全く同じ!
    働いてきた10年をあっさりっていうのが悔しいんだよね!
    私はもう『クビになるまで、何を言われても、どんなことされても居座る』って決めて、今まで通り働いてる。
    今以上のことはしない!
    バツイチ養育費なしなので、今、中学生の子供が就職するまで。と決めています。
    10年働いたら、あと5、6年なんて。
    主、がんばろ!

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:08 

    隣が修羅場のようで
    女の人のヒステリックな怒鳴り声と
    物をバンバン叩いてるような音が聞こえて怖いしうるさいしで眠れません…
    警察に通報しようかな

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 23:22:14 

    好きな人と3か月くらい遊んでいますが、なかなか付き合ってくれません…。
    でも、「大好きだよ」とか「どこにも行かないで」とか言われます。
    これは付き合ってるのか…?とも思うんですが、違うんだなーっていう発言もたまにあります。
    確認するのが怖くて、もうちょっと時間が経って情で離れなくなるのを狙おうかと思ってるんですが
    ズルいでしょうか。

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:01 

    好きな人とクリスマス一緒に過ごせるかなぁ?
    でもバイト入って断られたらどうしよう
    もし断られたらお正月誘っちゃダメ??

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:28 

    就職氷河期のトピが昨日盛りあがってて、
    「今の20代はいいよね。進学も就職も楽勝でうらやましいわ。結婚妊娠出産も応援されてて」みたいなコメントにたくさんプラスついてたけど、私はこの楽な世代に生まれたにもかかわらず色んなところで躓いてばかりで結構落ち込んだわ。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:44 

    >>29
    殺人事件になる前に通報しましょう。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:54 

    旦那に避けられてる・・・
    私が寝ると起きて、私が起きると寝る。
    顔も合わせてくれない。
    こっちから寄っていかないと指一本触れてこない。
    私よりもテレビが大事。

    こっち向いてよ!私を見てよ!
    でも避けられ逃げられ家出され・・・

    好きじゃなじやん私のことなんて
    必要ないじゃん私なんて
    でも、好きだし飽きてもないと言う。
    すごく寂しい。隣にいるのに話すことも触れることもできないなんて・・・

    +24

    -7

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:07 

    職場には、女性のほとんどが20代なので、40代の私は若い女性に
    見下される。一番悪いのはおじさんが若い女性を甘やかし、優遇する
    から。でもそれを言えばおばさんの嫉妬とか言われる。
    よくよく冷静に考えると嫉妬ではなくて、嫉妬させたいなんだけど、
    まずそんな考え通用しないだろうな。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:16 

    >>31
    ダメじゃない

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:56 

    >>32
    今年就活生の自分もそう思う
    思い悩むことが多い

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 23:26:07 

    都合良く雇われるくらいなら次いこうよ。
    はっきり言って主さんの代わりはいくらでもいるし、辞めるって言われても会社は引き継ぎさえしてくれればなんて事ないと思うよ。
    辞めたら他人になるんだからぱっとするよ 笑

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 23:26:49 

    >>29
    何て怒鳴ってるの?内容気になるw

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:03 

    彼氏がしてくれない
    でも好きだから別れたくない辛い

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:49 

    >>30
    ズルイとか以前に都合のいい女をやめましょう

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:58 

    やっとこお風呂に入ったけどドライヤーをかける気力がない

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 23:28:03 

    嫌いな人のSNSフォロー外したい
    あと少しでその人と離れるからそれまではフォローして上辺の付き合い続ける方が楽な面もあるから迷う

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 23:28:41 

    彼氏が連絡不精すぎて放置されまくり
    遠距離だから全然会えない
    別れろって背中押してください٩(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)۶

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 23:29:34 

    >>32
    氷河期世代だけどそんなことは思ってないよ
    どの世代にも大変なことはあると思うし
    私は逆に今の若い子達の方が大変なんじゃないかって思ってるよ
    気にしないでね

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:11 

    彼氏と大喧嘩してしまった
    喧嘩後すぐに謝りのLINEがきてたけど
    気持ちがぐちゃぐちゃしてどうしたらいいか
    全く分からない
    本当に大好きなのに彼氏から信用されていない
    必要とされてないと知ってしまったら
    何を言えばいいのかどう行動したらいいのか
    全く分からない

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:13 

    >>42
    濡れたまま放置すると雑菌が!

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:13 

    >>29さんが通報したのがバレて、逆恨みされても怖くない?
    それにしても夜中に迷惑だね!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:21 

    最近野菜食べてないからサプリを飲んだら胃が痛い(´・ω・lll)明日まで持ち越すのか?とりあえずタケプロンを飲んだけど正解なのか検索しまくるも回答が見つかりませんよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:32 

    明日仕事いきたくない

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:53 

    31歳、今年も婚活三昧でした。
    付き合ったのは二人。どちらも2〜3ヶ月で別れました。
    最初の印象は良いみたいで声をかけてくれる人もいますが、いざ付き合うと振られます。

    頑張りかたが違うのか、自分の性格が悪いのか、何もかもわからなくなってしまいました。
    今年はもう何もせず、来年またがんばろうと思っています。婚活辛い…

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:08 

    >>44
    ブルゾンちえみのネタでも見たら
    世界は広いって思えるかもw

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:08 

    年齢=彼氏いない歴の私に、婚活の成果や相談する心理って何? 経験ないから何も言えない。お茶しようって誘われて行くと、ずっと婚活の話。それから、男性が○○してくれた、今度○○する、○人から誘われた。って話。
    聞きっぱなしで何も助言できないから困ってる。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:23 

    >>1
    主さん10年もよく頑張ったね。
    辞めますって言葉に勇気がいるのは、自分の生活やこれからのこと考えてじゃないんだよね…
    会社や同僚に迷惑がかかるだろうな、とか考えちゃうんでしょ。

    仕事で鬱になっちゃう人って、責任感があって気持ちの優しい人だもんね…

    大丈夫、主さんが辞めても会社はなんとかなる。
    とりあえず病欠で2,3日休んで、考えてみよう?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:51 

    生理前で無性に悲しくて意味もなく泣いたりする。
    落ち込みやすいし爆食してる。
    モロに生理前の影響受けてる。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:25 

    旦那が昨日、酔っ払って指輪と財布落としたって連絡きた
    飲みに行くのに3万も入れて、指輪も外して
    まさかのクラブ(踊る方)行って落としたらしい
    私里帰り中なんですけど
    3万も腹立つけど、指輪外して何する気だったのかな

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:50 

    こんな時間だけどもマシマロ食べるかな。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 23:34:29 

    >>53
    自慢にしか聞こえないよね。
    本当に鬱陶しいと思う。
    自分が冷めてるのか他人の恋愛なんてほとんど興味ないしアドバイスとかできない。
    アドバイスじゃなくて共感になってごめんね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 23:35:21 

    喧嘩ばかりの両親が離婚して 再婚してまた喧嘩ばっかりって。私も疲れた……

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 23:35:22 

    >>1
    仕事場で何かあったのかな?
    疲れてしまっているのかな。
    私も10年以上掛け持ちで働いていましたが、疲れ果てて両方ともやめました。
    仕事場で何かあった訳ではないけど、精神的に無理になって。
    プツッと何かが切れたかんじです。
    休めるなら少し休んでみてはどうですか?
    社員として働いているのかな?
    精神が崩壊する前に、休めるなら休んで、気力と体力を充電出来ると良いですね。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:04 

    >>57
    ついでにスモアになんかしてね!!
    今の思いを吐き出して、アドバイス貰うトピ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:39 

    お金が欲しいーー

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:55 

    就活中だけど仕事できる気がしない
    就職できてもまたボロカスに言われるんだろうなぁ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 23:37:04 

    年下の同僚が出産。独身は自分だけになりました。オマケに彼氏もいない。

    昼休みやちょっと手が空いた時は赤ちゃんトーク。
    最初はがんばって話聞いてたけど、最近辛くて聞いてないフリをしてしまう…素直に赤ちゃんの成長を喜んであげたい気持ちと、何で自分だけ独り身なんだろうって気持ちでぐちゃぐちゃです。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 23:37:37 

    馬鹿にされたりモラハラ的な言動をするから、
    会うと嫌な気持ちになるのに、
    細かな変化に気づいてくれたり気まぐれに思わせぶりなことを言う男性を好きになってしまった。
    本人は、私がそういうSっ気のある男を好むと思ってるらしい。

    別の人で、優しくて連絡もマメで、尽くしてくれる真面目な男性が好意を示してくれている。
    絶対この人と一緒にいた方が幸せになれると分かる。

    前者の男性から連絡がしばらく来てない現在、
    片思いを諦める絶好のチャンスと思いつつ、気付いたら思い出してしまう。
    どうやって気持ちの整理をしたらいいんだろう?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 23:38:12 

    同棲していた彼氏と別れるかもしれない
    というか自然消滅?
    長い間一緒にいたのにこんな終わり方されるんだね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 23:38:42 

    自分のキャパオーバーで引き受けたくないことを断ったけど、少しでもなにかやれと引き下がらないおばさんになんて返事したらいいですか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 23:38:43 

    1年半、病気休暇
    1ヶ月ほど前から復帰(時短)
    でも、体調の波があってちゃんと仕事したのは数日だけ…。
    上司も同僚も表面上、理解はしてくれているがこれ以上は迷惑をかけたくないので退職したいがなかなか言い出せない。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 23:39:24 

    不妊治療中で、明日人工授精します

    ですが、旦那が昨日から風邪を引いていて、精子の元気がないんじゃないかと心配です

    それに、私は毎回のように採血したり検査したり痛い思いして、この日(排卵日)にかけているのに、その前日に風邪引く旦那にイライラしてしまう自分にも自己嫌悪です…

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 23:39:26 

    化粧品、洋服など真似してくる人がいる…
    気持ち悪い

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 23:40:12 

    自分過食症なのかな?馬鹿みたいに食べて、吐きはしないけど気持ち悪くてトイレから出られない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:28 

    主です。
    皆さん同感、渇もあり、アドバイスうれしいです!
    泣きそうです。ストレスたまりすぎて、みんなに聞いてほしかったんです。

    我慢しすぎですよね、、、

    なんか真面目すぎる性格がだめなんでしょうね。

    皆さんもバンバン吐き出してくださいな。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:30 

    私も約10年働きましたが、精神も肉体もボロボロになり
    もう頑張ったからいいよね
    と自分になんども問いかけをして退職しました
    私がいなくなっても会社は何とかなるものです
    人生一度きりですよ
    勇気はいりますが前進してみたらどうでしょうか?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:35 

    同時期に入った同僚同士の探りあいが辛い。
    要領よく仕事ができますアピール等、私は競走心もなく一番下っ派で全然いいんだけど、そんな向上心のない新人いらないって言われそうで言えない辛い。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:37 

    フレネミーなのかレズなのか分からない女友達がいる。
    マウンティングがしたいのか、私に執着してるのか、私の大切なものや人を奪いたいのか、
    どうやって判断したらいい?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:39 

    頭皮がまじで臭い。(笑)洗ってるのに。
    デート中風が吹くたびに頭のてっぺん押さえて臭いをとめて、本当に気使う!!

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:56 

    幼稚園の中のママ友付き合いついていける気がしない。ついて行かなきゃいけない訳では無いんだけど。人見知りだし意識高い系でもないし、自分に自信がなくて疲れてしまう。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 23:43:40 

    >>68
    そんな状況だったら辞めるって言っても案外すんなり受け入れてくれそうじゃない?
    波風たてなくないよねー!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 23:44:02 

    ただ今、喘息の発作中です。
    良くなってるのか悪くなってるかわかりません。
    とにかく休む以外にできることはあるんでしょうか・゚・(゚´Д`゚)・゚・
    薬も漢方薬やらステロイドやら飲んでますが、なかなか良くなりません

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 23:44:32 

    再度主です。
    なぜ辞めたいと言えないかというと、役職についており(店長)スタッフ無視して、辞めるというのは無責任なのかなと、、、
    色々考えてしまいます。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 23:46:23 

    旦那がまた転職したいらしい
    48才なのに貯金は雀の涙くらいしか
    無いのに
    もう雇ってくれる会社無いと思う
    私もパートしてるけれど
    ずっとお金の遣り繰りばっかりで
    疲れてしまった

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 23:48:37 

    >>44さん、私も!
    最初に比べて、連絡頻度落ちた!
    好きな人が出来たのかなと常に不安(;_;)

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 23:49:43 

    >>69
    明日の子は妊娠するよう魔法かけときましたから、大丈夫!
    今夜はがるちゃん見ないでゆっくり寝てね

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 23:50:18 

    職場の三年目がまじでうざい。嫌味言ってくるし、誰よりも偉そうな態度。
    指導の先輩でもないのに影でぐちぐち言ってるし、先輩後輩の悪口も言うし、なんなの?どんだけ自分仕事できると思ってるわけ?できてないよ?
    そいつに気使ってる自分も嫌だし、考えたくないのに考える。あーーー消えて欲しい

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 23:50:59 

    >>77
    ママ友って年齢バラバラだし、子供同士が仲良いとママたちも自然に仲良くなるけど、、、

    もう大人になって仲良しこよしはきついよね、、

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:36 

    >>51さん
    私も婚活したけど、もう疲れたわ、、、

    でも一人じゃないよ!私と一緒に頑張り過ぎず頑張ろー!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:38 

    >>80
    店長って言っても雇われなんでしょ?
    責任は会社が取ればいい。
    辞めるといっても明日から来ませんってわけじゃないんだから後のことは会社の責任だよ。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/10(日) 23:54:41 

    >>67
    別のコミュニティでの優先度高めだなと思われるような理由を何かしら作って断ろう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/10(日) 23:55:19 

    イケメンで性格も合いそうな人に出会ったけど
    唯一身長がほぼ同じくらいなのが気になる...
    こんなの気にしてる時点で付き合うとか考える資格ないのかな( ;▽ ; )
    人のこと言う前に自分だって悪いとこいっぱいあるのにそういう考えしちゃうから自己嫌悪です( ; ; )

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:11 

    何年もかけて上げてきた時給、求人来なすぎて最近までもらってた時給で募集しててため息でた。
    会社なんてそんなもん。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:33 

    ちょっと吐き出させてください。

    目標のためとはいえ、どうせすぐ辞めるしと深く考えずに女だらけの職場に転職して、一ヶ月。

    同性が30人近くいると、やっぱり社会不適合者みたいなのや、反りが合わないのも一人二人はいて、そんなのにも気を使わなきゃいけないから面倒。

    すぐ辞めると言っても、あと半年は絶対いなきゃいけないし、この望んでない状況にいつかまた爆発するかと思うと、ちょっと自分が怖い。

    今は親の目もあるから、フラフラできないし。

    心を無にして働くしかないのかな。
    女の園なんて初めてだよー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:33 

    似たようなの思い出した
    私は彼氏いたことないんだけど同じく彼氏いたことない友達から会うたび恋愛相談される

    仲間だと思ってるのは分かる
    でも私はあまり恋愛に興味がなくて経験もないし相談にも乗れないし、できればもっと学生の頃みたいにくだらない話で盛り上がりたい…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/11(月) 00:00:36 

    >>84
    私と同じ境遇でびっくりしました!
    とりあえず文句が止まらない人と一緒に仕事してます!
    顔にまで性格の悪さが出てます!

    この人のこと考えたくないのに、考えちゃいますよね!気を使う自分もやだし、、、

    私は、こんな文句ばっかり言って、逆にストレスたまらないのかなーかわいそうな奴!
    と心のなかで言い聞かせてます。

    すいません。アドバイスではなくて(。>д<)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:03 

    仕事や家庭のストレスを発散するために、一方的に攻撃的なLINEしてくる友人に呆れてます。 無視しても突っかかってきたり言いがかりが多くて。
    時間たってから無難に短い返事してるけど、今度は、楽しそうでいいね って嫌みを送ってくる。
    楽しんでる内容なんて書いたことないんだけど。
    気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:32 

    >>90
    私が辞めた途端、月給3万円もプラスして求人に載せてたよ。

    ホントため息

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:45 

    旦那が何回も浮気するー!妊娠中から今までの数年数えても3回、最近もまたしてる気がする。
    もーーーーーーーー無理限界かもしれない。子どもが小さいから我慢、幼稚園に入れるまで我慢と思ってたくどくじけそう。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:49 

    今日4歳の息子に「サンタさんにプレゼント何頼む?」って聞いたら「プリキュアのコップ」と答えが…。

    今月の頭に聞いた時は「スプラトゥーンのおもちゃ」と言われ、アマゾンで調べて良さそうなのを見繕って今週には注文しようと思ってたんですが…(─_─)今日は最終確認のつもりで聞いたのに、突然のプリキュア登場でかなり戸惑ってます(笑)

    「え?スプラトゥーンとプリキュアだったらどっちがいいの?本当にいいの??」としつこく聞いてしまったんですが(笑)本人は「プリキュアがいい」と言い張るので、プリキュアにした方がいいのか、それとも前から言っていたスプラトゥーンにするべきか悩んでます(泣)

    男の子でプリキュアの(しかもピンク)コップって…どうなんでしょうか?(笑)
    親としては、値段的に安く済むので助かるんですけど(^_^;)

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2017/12/11(月) 00:04:58 

    >>51
    すっごい失礼なことを言うと、
    顔、外見はいいのに、
    一緒にいて疲れるのか楽しくないのかなんだとおもう。
    ここでは可愛くないともてない!とかよく言うけど
    外見いい人って最初から期待されてるから
    中身がついて言ってないと、いっきにさがるんだよね。

    外見いいけどおもしろくない。
    外見普通~ブサイクだけど一緒にいると楽しい。

    結婚相手にするならどっち?ってことだよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/11(月) 00:06:13 

    >>89さん
    私は身長170㎝で、彼氏は160㎝のちんちくりんと付き合ってますから!(笑)
    イケメンで性格良い?
    それで充分じゃない?一緒に仕事いてたのしい人だったら
    同身長なんて全然気にしなくて大丈夫だよー

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/11(月) 00:07:22 

    >>97スプラトゥーンでいいんじゃないの?
    プリキュアのコップがよかった。って言ったら
    このまえスプラトゥーン言ってたから
    ママサンタさんにスプラトゥーンおねがいしちゃったんだ。
    プリキュアのコップは間は間と買いに行こう。
    じゃだめ?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:12 

    >>89
    自分にとって完璧な人が出てきた場合どっかあら捜ししようとするよ。
    自分が完璧じゃないから完璧な人が前にいると申し訳なくなるんだよね。
    だからあなたは、
    身長がな……ってむりやり気に食わないところ探そうとしてるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:42 

    本人に聞こえる声で、嫌味言ってくるお局ってどうすればいいんですか?

    こっちも、もう黒い気持ちしか浮かばない。
    片足棺桶に突っ込んでるんだから早く辞めろとか。
    他の先輩らも苦笑いしながら、すごく気を使ってる。
    いつまで勤めるんだろ。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:45 

    >>97
    息子さんかわいいですね(笑)(o⌒∇⌒o)

    笑っちゃいました。プリキュアのコップにしましょうー!
    言い張るので信じましょう(笑)

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2017/12/11(月) 00:10:01 

    アプリで知り合った友達の彼氏が
    話を聞く限り既婚者で、
    止めようとしたけどでもでもだって
    だったから腹がたって
    キツイことを言ってしまった。
    それ以降友達に距離置かれてる。
    男で長年の友情が壊れるのは悲しい。
    いくら正論でも言っちゃいけないことも
    あるんですよね。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/11(月) 00:14:35 

    ずっと気になってた人が彼女持ちだった。
    同じ職場だから関わること多くて、
    中々立ち直れない…
    明日からまた憂鬱だ〜。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/11(月) 00:14:49 

    >>91

    目標のためのつなぎで短期いるだけの職場を望んで入社したんだから割り切って仕事するしかないのでは?
    友達作りに行ってるわけではないし、短期間しかいないなら自分偽って適当に合わせて仕事に没頭だよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/11(月) 00:15:43 

    最近どうやって恋愛するのかわからなくなりました。出会った人とご飯に行くけど、どんな話したらいいんだっけ?と思ったり、ラインしても次に繋げなきゃ!とか、考えるだけで面倒臭い…と気持ちが萎えてしまいます。
    とかいいつつ、誰からも連絡がこないとさみしい。一人暮らしの部屋で暇な時間を過ごすとさみしい。
    彼氏ほしいし結婚もしたいのに、こんな自分、これから大丈夫か?と将来が不安になります…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/11(月) 00:17:18 

    >>97

    プリキュアのコップなら数百円くらいですかね??
    両方用意してもいいような(^^;;

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/11(月) 00:20:33 

    今年23、誰にも愛されたことがない。
    初めての人は大学の先輩で、食事何回目かでホテルに行ってした後に彼女がいると言われ2カ月くらいうちに来てたけど突然連絡が付かなくなって、それを2年引きずった。
    社会人になって街コンやペアーズ、出会い系で知り合った人と適当に関係持って、大抵は一回か1ヶ月くらいで連絡つかなくなって、一人本気で好きになって家行ったりご飯食べたりした人にはこないだいきなり今週で最後と言われ切られた。クソ男だけど本当に一緒にいて楽しかった。
    付き合おうって言ってきたのもいたけど、どう考えても身体目的。
    すぐ身体の関係になるのがいけないんだろうけと、身体以外に人を引き寄せるものを持ってないし、異性とどう親しくなっていくのか。
    普通の付き合い方が分からない。
    人を好きになる=苦しさしか分からない、辛い。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:09 

    姉の私は、やってあたりまえ。
    妹は、何もしなくてあたりまえ。
    年末年始も私だけこき使われるんだろうな。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:11 

    >>104
    そうかなー。わたしはネタになるしおもしろいから、相談のるふりして、それでそれで??って話聞くけど
    ちゃんと、その子の身になって叱ってるんだから
    叱ってくれる方が真の友達だとおもうよ。
    向こうが気づいてくれたらいいね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:49 

    歯医者がこわい。ここ3年行ってない。
    虫歯もあるだろう。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/11(月) 00:23:57 

    81です
    誰か嘘でもいいから
    何か言葉が欲しいです
    もう人生が嫌になってきた

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/11(月) 00:24:01 

    >>109
    もっと自分を大切にしなさいよ。
    簡単に関係持って自分で自分を愛してないのに誰が愛してくれるよ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/11(月) 00:26:32 

    >>102
    そうゆう性格が品曲がってる人ってなかなか辞めないよねぇー!
    私も
    ○○さん(私)のこと文句言ってたよー
    とか、
    あいつムカつく死ね!
    とか平気顔で言ってます。

    もういい大人なんだから、、、

    そのうち痛い目に遭うと首長く待ってるとこころです。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:09 

    >>81
    旦那さんは何回か転職されているのですか?
    もしかしたらその癖が付いてるのかも。
    一度81さんが思ってることを伝えてみては?
    幸運を願います!

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:18 

    専門学生です。勉強、実習に日々追われていて休める時がありません。友達がいれば辛さを言い合えたり励ましあったりできますが、私はぼっちです。誰とも話さない日もあるぐらいです。勉強、実習だけでも辛いのに1人で孤独に耐えてます。勉強で分からないことを聞ける相手がいません。聞いたら冷たくあしらわれました。先生にも聞ける状況ではないです。教科書を見て探してと言われます。辞めたいけど、辞められない。辞めるわけにはいかない。辛いです。どうしたらいいですか?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:32 

    人間関係が原因で仕事を辞めてしまいました
    どこに行っても人間関係がうまくいきません
    それでも働かないといけないのでせめてアルバイトからでもと思い応募してみましたが不採用…
    アルバイトすら受からないなんて情けないです
    そして働くのが怖くてたまりません

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:39 

    >>113
    今ハーブティーいれるからね(。>д<)

    一緒に飲もうよ。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:55 

    >>21
    今の学生の方が大変そうだね。SNSやらなんやら。私は一切やらないけど。
    ママ友のいじめなんかも全然なかったし。
    私も学生時代全然いいことなかったけど、でももっと自分の事で頑張る事はできたかなと反省してるよ。時間は戻らないし。
    卒業するまで自分の事でできることやってみたら。勉強はしておいて損はないよ。習い事とかでもいいし。学校以外で信用できる人できたら良いね。
    他校に友達いるだけまだ良いよ。その人を大事にしたら。
    みんないじめられたくないから、他の人をいじめてんだから。大人も一緒だよ。
    でも大人になったら自分で決めたりできること増えると思う。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/11(月) 00:29:06 

    >>100さん
    >>103さん
    >>108さん
    ありがとうございます!
    両方買うことも考えてますが、先月まであんなに「スプラトゥーン!スプラトゥーン!」と言っていたのが、最近言わなくなったなぁ〜と思っていたところにプリキュア登場したので(笑)
    買ってすぐ飽きられてしまうんじゃないか…と考えると、もったいないなぁと思ったりして( *´꒫`)
    コップだと500円もしないくらい?で買えてしまうので、いっそのことコップと何かプリキュアグッズをセットにしてあげようか…なんて色々考えてしまって眠れません(笑)

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2017/12/11(月) 00:29:39 

    >>112
    私も行ってない、、、
    一緒に勇気だしていこか?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/11(月) 00:30:19 

    初めてヤり捨て?されました

    三年間好きだった人がいたんです。
    両思いになって、付き合う流れになりやることやったのですが
    ヤり捨てされました。
    周りには「あいつ(私)に言い寄られて困ってる、俺は何も手出す気ないのに〜」と言っているそうです。あっちからも寄ってきたのに( ;ω;)

    周りの誰に聞いても「あいつは本当に誠実で良いやつ」っていう評価の人だし、私もそう思ってたからドン引きです。
    学生時代の仲いいグループの中の人なので今後も関わらないといけないと思うと、憂鬱になってしまい、初めてヤり捨てされたことも相まって毎日泣いてます…

    忘れて次に行くべきですか?それともなんかやり返していいんでしょうか?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/11(月) 00:30:34 

    >>112
    私 勇気だして15年ぶりに行ったけど想像より大丈夫だったよ。虫歯は1ヶ所あった。
    緊張してます、って口に出せば少しは落ち着くと思う。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/11(月) 00:33:33 

    >>116
    返信ありがとうございます
    旦那は何回も転職しています
    そのおかげで子供も待てませんでした
    私が思っていることを伝えても
    考え方が違うとか言われると思います
    今までもそうでしたから

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/11(月) 00:34:17 

    >>107さん
    私かと思った!!
    彼氏ほしいけど、気を使うぐらいなら一人がいい!って思っても、、
    やっぱり女子だし、寂しい時もあるよね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:24 

    >>126さん
    共感してくれるひとがいてうれしい(TT)
    この負のループ、早く抜け出したいですね!
    ひとりが楽なときもあれば、辛いときもあるという…。恋愛体質じゃないから、なかなか人を好きになれない(TT)

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:51 

    >>82 44です。私は付き合って2週間目から放置が始まりました。私たち付き合ってる?って聞いたら○○ちゃん大好きやし、大事やでって…
    彼が信じれないから別れたいけど、惚れてるんだよねぇー

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:55 

    >>119
    返信ありがとうございます
    うん。一緒にのみたい
    他愛の無い話がしたいよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/11(月) 00:40:36 

    >>105
    彼女持ちだったのね、、
    私も経験したことあります!

    時間かかるかもしれないけど、次いこう!!
    幸せになりますように(^o^)v

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/11(月) 00:40:49 

    >>93
    返信ありがとうございます!!!
    文句ばっか言う奴ほんとなんなんですかね?どんだけ自分が完璧だと思ってるの?って思う
    飲み会でも、人の悪口ばっかり。それ以外言うことないのかよw
    クソな奴なのに、敬意を払わなきゃいけないのが辛すぎるよー、根が小さい奴だから、めんどくさいんだよなー。
    はやくやめてくれないかなー。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/11(月) 00:44:56 

    >>117
    なんかすごい頑張りやさんなのかなぁーって感じがする!
    いいことだけど
    息抜きできてる?はりつめてない?


    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/11(月) 00:52:07 

    好きな人がいます。付き合ってはないです。
    好きなときに会えないし都合よくはないと思うけど、きっとあの人の中では単なる都合いい女になってるんだろーな。嫌いになれたらいいのに嫌いになれない。とりあえず連絡することやめてみることから始めようかな。(これもなかなかツライですが笑)

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/11(月) 01:00:09 

    >>121コップとプリキュアあげるならコップとスプラトゥーンじゃだめなの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/11(月) 01:00:41 

    >>133
    とりあえずこくはくしたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/11(月) 01:03:23 

    もう、全部全部、リセットすることにした。
    今年色々ありすぎて。
    少ない貯金おろしてくる。
    やけくそだけど、真剣に生きてるからでもある。

    一人暮らしのおばはんだけど。
    誰も責任とってくれないもの。
    思いきって、休みに入る!
    怖い!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/11(月) 01:03:39 

    >>125
    探すだけ探して見つかったら今の会社やめるように説得したら?
    みつからなかった場合どうするの?
    わたしだったら3ヶ月で見つからなかったら離婚するね。って言っちゃうかも。
    考え方違うのは当たり前だけど、
    それを話し合うのが夫婦ってもんでしょ?
    その話し合いすらできないなら夫婦でいる必要がない

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/11(月) 01:04:11 

    >>136とりあえず落ち着こうか

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/11(月) 01:04:16 

    同棲中の彼氏、休みだったので後で買い物に行こうと話してて、私は準備出来たからいつでも出れるよーの状態。彼氏はゲームやりながら途中まで見てた映画を見終わってから行きたいって言うので終わるまで小一時間待ってから出かけました。
    一通り買う予定だったものを買った後、あったら買おうかなと思ってたものを探してウロウロしてたらイライラしだして店員に聞けと言われ、なんだか急かされる感じ。ここちょっと見たいと言ったら10秒だけねと言われ、もういい見ない帰ろうとキレてしまいました。
    その後、ただの冗談だったとか、見たいなら見たいって言い返せばよかったのにとか言われる始末。帰ってきてから一緒に見る予定だった映画も気乗りせず私はふて寝。彼氏はバツが悪そうにしてたけど諦めておやすみとだけ言って寝ました。
    一緒にいる間彼氏がゲームしてても私は私で他の事して待ってたりするのに、私が楽しみにしてた買い物には付き合う気ないんだなと思ったら今ものすごく虚しいです。些細なことだけど合わないなって思うことが度々ある。別れた方がいいのかな、、、。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/11(月) 01:13:41 

    >>106
    目標のためと思うと少し気持ちが落ち着くのですが、その効力がいつまで続くのか不安です。
    ですが、そんなこと言ってても仕方ないので、思い詰めないで割り切っていきます!

    お返事ありがとうございました!!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/11(月) 01:19:54 

    >>115さん、レスありがとうございます。

    最終の定年が65歳までだった気がするので、多分それまで居座りそうです(目眩)。

    死ねは最低ですね。

    他の周りの人達もそれを聞いて引いてるはずですから、そう考えると、ある意味もうすでに痛い目に遭ってると言えるかもしれませんね。
    誰からも信頼されないって、すごく寂しいものですから。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/11(月) 01:25:53 

    >>135
    叩かれると思いますが私がバツイチなので、引け目があって積極的になれないし、今すぐに答えが出てしまうのも怖くてm(__)m 彼は私の気持ちを分かってると思います。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/11(月) 01:29:01 

    すごくくだらないことだけど、やきもちをやきたくない。精神衛生上よくないと思うし疲れる
    どうしたらやきもち焼き直せるんだ〜

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/11(月) 01:36:07 

    旦那に不満は全くないけど離婚したいです。
    全然楽しくない。未来像も全く浮かび上がらない。家庭どうでもいい。私結婚向いてないわ。もう全て棄てたい。

    不満も理由もないけど離婚することって可能ですか?

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/11(月) 01:38:53 

    >>143
    妬いていいんじゃない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/12/11(月) 01:43:03 

    婚活うまくいかないからって人に八つ当たりするな! 私は関係ない!!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/11(月) 01:43:07 

    >>144
    できると思う。円満離婚って言葉もあるしね。
    でもやっぱり離婚てしんどいからしないことをお勧めする。1年半前に離婚した者より。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/11(月) 01:46:03 

    >>143
    すごい分かる。ヤキモチ妬いていらないことまで考えてヘコむ自分がしんどいよね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/11(月) 01:47:47 

    >>147
    ありがとう。じっくり考えてみます。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/11(月) 01:50:01 

    別れようか…年下のカレ氏と…

    もはやお母さん化してるかも、わたし…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/11(月) 02:00:57 

    この時間に唐揚げ食べたい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/11(月) 02:02:41 

    >>144です。

    子供の頃からメンヘラで誰にも相手にされてこなかった私を旦那が拾ってくれました。親に愛情をもらえなかった隙間を埋めてくれました。今子供もいて幸せだし旦那も優しく愛情深いです。旦那の両親も「あなたにどんな過去があっても娘のように受け入れる」と言ってくれてます。子供の頃からずっと憧れていたやっと掴んだ幸せです。

    でもやっぱり私に幸せは似合いません。「いつか幸せになりたい」という目標のあった野心溢れる自分が好きでした。今の腑抜けた自分は自分じゃないようで苦しいです。このままじゃこれからどう生きていけばいいのかもわかりません。

    不幸な自分に戻りたがってる自分がいます。
    繰り返すだけだとはわかっていますが…。
    もう何をどうしていいのかわかりません。
    誰に相談していいかもわかりません。

    客観的に見て私今どうなってるんでしょうか…?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/11(月) 02:05:30 

    今の会社に就職して3年目。

    あっという間だった。続くとは思わなかった。

    介護職、上の資格を取るべきか?

    他の会社でも経験を積みたい思いもある。

    お金の事を考え、将来を考え看護師になろうかとも思っている

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/11(月) 02:08:32 

    >>152
    優しい旦那様や義両親、可愛い子供がいて、それでも尚悩んでいるあなたは充分不幸だと思います。

    あなたは、どこにいても何をしていても、ずっと過去や毒親に縛られて生きるんだから、わざわざ離婚しなくてもいいと思います。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/11(月) 02:13:28 

    >>152
    暇そうだなって印象。

    自分の子供、あなたと同じような人間にしたくなかったら少しは我慢する事も覚えたら。

    全然、幸せそうじゃないけど。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/11(月) 02:16:17 

    >>19
    自分も同じように自慢ばかり言って真似してみるのはどうですか?人の自慢話なんて、嘘か本当かなんてわからないし適当に聞き流してればいいよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/11(月) 02:34:32 

    腰痛が辛いです。
    少しでも痛みを和らげる方法教えて下さい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/11(月) 02:51:35 

    >>157痛みの原因はわかるかな?
    炎症起こしたばかりなら冷やす、炎症起こしたてなら温めるとよけい痛み増すから
    お大事にね♬

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/11(月) 02:54:38 

    >>157鍼灸接骨院いいよー!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/11(月) 02:54:59 

    >>152今が不幸なんだからそこから抜け出したら幸せになっちゃいそう

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/11(月) 02:56:16 

    >>153
    とりあえず取れるものはとる。
    ないから使えないよりあるけど使わないほうが
    あとあとなにかと役に立つ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/11(月) 03:22:01 

    >>158
    >>159
    アドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/11(月) 03:32:26 

    毒親育ちです
    とにかく日々しんどくて
    一度セラピーやカウンセリングを受けたいと
    考えています。
    まずは話を聞いてほしいのですが
    心療内科がいいのでしょうか?
    それとももっとラフ(?)に
    カウンセリングしてもらえるところありますか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/11(月) 05:29:40 

    これまで七人の男性上司にあたり、女性上司には当たったことないけど、あいつらって何であんなに支配欲強くて汚いんだろ。
    セクハラとかモラハラとかさらっとやるヤツばっかりだし。
    この世にまともな男上司っているのかな。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/11(月) 05:50:30 

    土曜日に車で自損した…
    左後部ドア、バンパー結構えぐれた…
    スーパー入口のスロープを曲がろうとして
    いつもより早くバンドル切りすぎたのかも
    免責0で直せるけど保険料あと三年割高か…
    修理戻ってきても車に乗るの怖いよー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2017/12/11(月) 06:41:58 

    >>163
    しんどいなら心療内科で話聞いてもらった方がいいかも

    カウンセリングはどっちかっていうとまだメンタル面が健康な人が受けるイメージ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/11(月) 08:14:13 

    >>143
    自分に自信をつけるしかないかなと思う。
    ただ漠然と「大丈夫」ではなく、私にはこんな素敵なところがある、このスキルだけは他の女子に負けない、ってのがあると、自然と自信もついてくると思う。
    自信がつくと、ちょっとしたことではヤキモチ焼かなくなるんじゃないかな…。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/11(月) 08:22:05 

    まだ働き始めて間もない試用期間中に子供の嘔吐下痢がうつって欠勤してしまいました。
    本採用に影響ないか心配です。
    明日は何としてでも行きます。
    だからクビにしないでください!!

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/11(月) 08:26:11 

    将来的こうなりたいというビジョンが思い描けなくて悶々としています。

    現在、31歳 結婚3年目で9ヶ月の子供が1人います。共働きですが、育児休暇中です。

    結婚前に旦那とは協力して家事をする、将来は一軒家に住みたいと語り合い、私は子供が小学生になったら帰宅時には家にいてあげたいなど希望を伝えていたのですが…結婚後の旦那は家事育児協力しない、旦那は独立して自営業がしたいとか今の職場が嫌で転職したいとか言い分が変わる、私が仕事を辞める意味がわからない、家に興味がないから買う気が起きないと言われしま。

    私の理想の家庭は休日にドライブしたり一緒に過ごす家庭でしたが、旦那は休日の前の夜は夜中の3時までゲームをして休日は朝から夕方まで寝ています。

    自分の理想の生活に他人の旦那を組み込んでいることが悪いんだと思いますが、理想とは程遠い不満な毎日をずっと続けていくのかと思うと明るい将来が見えません。
    愚痴が多くなってしまいごめんなさい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/11(月) 08:38:31 

    >>163
    まず話を聞いてもらいたいなら、カウンセリングのほうをオススメします。
    毒親育ちの辛さは、薬を飲んで解決することではないです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/11(月) 08:40:46 

    >>169
    小さいお子様いて、色々不安ですよね、、。
    他人と比べちゃいけない!って思ってもどこかで比べてる自分がいる、、わかるなぁー。

    少し旦那様。協力してほしいですし、すこし自己中すぎる感じがします。
    (不快になったらごめんなさい)
    169さん大変ですが、旦那様に素直に気持ちを伝えてみては?
    今私はこう思ってる。とか、、、


    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/11(月) 08:44:40 

    >>168さん
    子供さんの体調大丈夫ですか?
    早く元気になるといいですね。

    休んだ原因をきちんと伝えたのであれば、クビなんかにならないですよ。

    簡単にクビになったら、そこには縁がなかったと思えば大丈夫です!

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2017/12/11(月) 08:49:05 

    >>169
    ご主人も、パパになってまだ9ヶ月。
    まだあまり実感わかないのかな〜。

    お子さんが歩くようになったら、休日公園でピクニック!なんてのが、寝てるより楽しいって変わってくれるかもよ。
    あんまりガミガミ言わずにうまーく誘導頑張ってみよう。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2017/12/11(月) 08:49:20 

    >>161
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/11(月) 08:53:58 

    >>172
    ありがとうございます!
    子供はもうすっかり大丈夫です。
    まだまだこれから菌の季節なので試用期間に二度と欠勤しないよう体調管理に気を付けます!

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2017/12/11(月) 08:58:29 

    >>175さん

    体調良くなって良かったです(^o^)v

    その仕事に対する姿勢、尊敬します!

    がんばってくださいね!応援してます!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/11(月) 09:06:24 

    >>169日曜日にドライブしてとかそんな家族あんまりいないとはおもうけど(笑)
    買い出しするために夫婦で車乗るとかはあっても(笑)
    あなたはあなたで理想を意識しすぎだとは思うよ。
    でも旦那さんは旦那さんでもうちょい父親らしく旦那らしくいてほしいね。
    でも旦那を変えることは難しいから離婚考えてもいいかも。
    わたしなら旦那の考えについていけない。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2017/12/11(月) 09:14:19 

    少し鬱がマシになってたのに、また悪化した。
    お風呂に入れる、部屋を片付けられる、料理が作れる、洗濯ができる、調子が良くて普通のことができると自分の中でそれを当たり前にして、でも結局は続かなくて落ち込む。
    自分は普通のことすらできないんだって思い知らされる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/11(月) 09:47:51 

    >>178
    冬季うつとか聞くもんね…
    天気がいい日はカーテン開けてお日様浴びれるのにね。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2017/12/11(月) 09:52:55 

    常に攻撃的、人格否定、不幸話に心配するふりしてバカにするといった今までに出会った最低な女の人と一緒に仕事してます。
    毎日憂鬱です。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/11(月) 09:54:23 

    もう一人は充分。
    心のよりどころが欲しいなー

    大丈夫?無理すんなよ。
    って言われたら、泣いちゃうかも、、、

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/11(月) 10:59:45 

    >>44
    今あなたの心が満たされてないならもし結婚したとしても同じだよ。
    別れな!!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/11(月) 11:14:21 

    他のトピにも書いたんだけどいい?
    好きな人がちょっと前に一時期テレビに出てた下品なギャルのユニットの元メンバーと付き合ってた事を知ってショックだった。
    今でも仲良しらしいし。
    ギャルとか嫌いじゃないし、益若つばさみたいな可愛い子だったら大丈夫だったけど
    でもあいつはブスやん!!
    暫く立ち直れない。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/11(月) 11:28:57 

    >>81
    お金のことばっかり考えて生きるのって疲れますよね!
    転職だって容易にはいかないだろうし。
    支えることすら疲れちゃいますね。
    まずは温かいコーヒーでも飲んでゆっくりしてください。
    考えるのはそれからにしましょ!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/11(月) 11:40:12 

    1年目だけど仕事辞めたい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/11(月) 12:40:26 

    ママ友付き合いで話し方がいつまでも敬語だとあまり会話に入れない事が多いけど私が敬語からタメ語で話すと会話が止まる事多いからちょっと辛い。
    敬語止めるタイミングって?分からない…。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/11(月) 13:38:36 

    同僚の女がムカつく
    ほんっと空気読めない
    自分の仕事優先でこっちが手一杯でもおかまいなしに
    ちょっといいですか?!
    これとこれとこれ、
    お願いしたいんですが!
    て、
    返事も聞かずに丸投げしてく

    消えてほしいわ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/11(月) 13:56:17 

    彼氏と同棲を始めましたが、
    今まで家事をやらずに
    甘えて生きてきたので
    なかなか要領良く出来ません。
    その上精神的に不安定なので、
    彼氏に家事をしてもらうことか
    増えてきています。
    このままじゃダメなのに、
    体が動かないし
    気持ちもモヤモヤして
    いつもごめんなさいと思っています。

    精神的に安定する方法、
    家事を要領良くこなせる方法ありますかね?

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2017/12/11(月) 13:57:23 

    イタ電かかって来た。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/11(月) 13:57:50 

    >>114 さん
    ありがとう!
    返信いただけたのが本当に嬉しいです。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/11(月) 14:33:32 

    新店立ち上げして 経験者が自分だけ。
    もともと他店で店長をやっていたけど、小さいお店だったのでいまのお店はデカすぎて仕事の優先順位がわからない。
    上司は上司で他店が大変で相談らしい相談できないし、スタッフとはコミュニケーションがうまく取れない…(自分が悪いんだろうけど…)

    好きな仕事だったはずなのに なにしてんだろうな…っていう感情しか湧いてこない。

    いまはもう人と極力関わらない仕事がしたくて仕方ない…やめれないんだけどね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/11(月) 15:16:44 

    >>136
    自分で貯めたお金だもん。がんばって!!次うまくいくといいね!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/11(月) 15:20:43 

    資格試験受けてもいつも合格点まで1問足りない点数。努力が足りないってことかもしれないけど、辛いわ。私、馬鹿なのかな。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/11(月) 15:51:05 

    両親が家庭内別居を始めた。まだ大学生だしやりたいことやらなきゃいけないこともたくさんあるのに、なぜかすべて娘である私に責任を押し付けられて死にそう。もともと病気もちのところに、家事なども押し付けられ、やっとのことで休んでいたら「ずっと家にいるのならこれもやれ、あれもやれ」と言われて逃げ場がない。でも体が動かなくて行く場所がない。どうしたらいいのやら。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/11(月) 17:55:05 

    最近の自分の情緒不安定さに嫌気がさしています。以前から仕事しない同僚や横柄な上司に内心苛立つことはよくありますが、最近それが隠せずに態度や顔に出てしまいます。自己嫌悪で帰り道で泣いたり、ひどい時には仕事中にふいに泣きそうになりトイレで泣くこともあります。
    自分で感情をコントロール出来ず、なんだか自分が自分でないような感覚というのでしょうか、何か病気なのかもしれないと思うと、さらに不安でしんどいです。

    このままでは苛ついて他人に危害を加えたり、仕事中に人前で泣き出してしまうのではないかととても不安です。病院へ行った方がよいのでしょうか‥。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/11(月) 18:20:08 

    旦那に姑とうまく行ってないから同居解消したいって言う勇気がなくて言えないまま…もう半年グズグズしてる。

    だんだんメンタル病んできた。どうやってなんて言えばいいんだろうか(泣)

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/11(月) 19:33:09 

    この先どうなるんだろう?


    泣くしかないのかな…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/12/11(月) 20:50:40 

    >>195
    試しに病院に行ってみてもいいと思いますよ。
    私は過去に病院で助けてもらいました。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/11(月) 23:23:40 

    良い歳して片想いしてました。両想いかな?と
    思った時もありましたが、
    急に会えなくなって約1年経とうとしてます。
    連絡もありません。
    待つのも辛い時に婚活を始めました。
    彼を好きな気持ちがあるなか、
    婚活は上手くいかず、そんな中で
    結婚って好きな人とは出来ないよ!と
    特に片想い長いなら、まず相手は
    何とも思ってないよと言われてハッとしました。

    さっさと諦めて、自分を想ってくれる人を
    好きになれるよう婚活を頑張るべきでしょうか
    無駄でも思ってれば幸せでしょうか。
    アドバイス下さい。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2017/12/11(月) 23:31:30 

    摂食障害を治したい

    何が理由か分からない拒食症
    ダイエットなんてしてない
    栄養失調と貧血で倒れ入院
    輸血と点滴と食事指導の毎日
    痩せすぎて身体が痛くて痛み止めの注射も打ちながら生きてます

    もうすぐ3歳になる娘がいるのに本当に情けない
    単身赴任で家を開けてる主人の代わりに実母が娘を見てくれているけれど、この年になって家庭を持っても母に甘えて母がいないと生きていけないなんて本当に情けない

    脈拍も常に120超えてるから外出禁止
    買い物ひとつも母頼り

    食べたい太りたい治したい
    もうどうしたらいいの
    下痢も止まらないしもう疲れた

    年明けまた娘を置いて入院になりそうです
    1日1食でいいから食べられるようになりたい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/11(月) 23:57:17 

    >>198
    目を止めて頂きありがとうございます。
    差し支え無ければ、何科にかかられたか教えて頂きたいです。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/12/12(火) 00:12:42 

    >>150私も彼のお母さんなってる…うちは年齢差ありすぎるから仕方ないのかもしれないけど…お母さん抱かないよね?ってたまに思うわ( ̄▽ ̄)

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/12(火) 00:29:13 

    >>201
    診療科目に神経内科、精神科と書かれたクリニックに行きましたよ。
    あなたの不安な気持ちが和らぎますように。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/12(火) 02:36:29 

    >>194 大学の学生課で相談してみては?と思うの。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/12(火) 07:04:20 

    >>203
    ありがとうございます。
    病院へ行くこと、具体的に考えてみます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/17(日) 17:04:06 

    もう見てないかもですが。

    >>199
    無駄でも思ってれば幸せでしょうか。

    無駄でもってご自分で言ってるのに、意味がわからないや。
    ずっと、片思いのままで一人で生きて死ぬの?
    本当は生まれてくる赤ちゃんがいるかもしれないのに、急に会えなくなるような男のために、一度の人生無駄にする?

    別に結婚することに拘りがないなら、このまま思ってればいいのでは。

    そうでなけれれば、良い男性はたくさんいるので、アンテナ張ってなきゃいけないと思います。

    もし、今の好きな人が戻ってきたら、その時にどうするか考えれば良いと思います。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード