-
1. 匿名 2017/12/10(日) 18:17:48
主は2月に1級受ける予定(⊃•̀ω•́)⊃✎
初受験です!!
コツコツ勉強頑張ってきたので、1発合格出来たらいいなと思ってます\(*^▽^*)/
勉強してる人、楽しくお話しましょう(*^^*)+103
-5
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 18:18:21
>>1
すごいですね+112
-3
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 18:18:44
>>1
ガンバ+72
-4
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 18:18:57
すごーい!+46
-2
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 18:18:58
へー私はやってない。
お互い頑張ろうね+21
-3
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 18:19:12
最近漢字の勉強したいなって思ってるけど結局やってない+60
-1
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 18:19:29
こんな言葉も漢字があったんだ!って驚くことがある。+43
-0
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 18:19:33
いっきゅう?
すごいね、すごい世界。+68
-1
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 18:20:26
漢検2級取ったけど、まだまだ知らない言葉がありすぎてもっと勉強しなければいけないなと思ってます。+79
-2
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 18:20:45
わしは6級やでえ~、アホでおまんがなあ(笑)。+14
-3
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 18:21:02
+70
-1
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 18:21:41
>>1
1級ってもはや日常ではほぼ使わないものばかりでしょ?笑
なにか職業に役立ったりするんですか?
+18
-53
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 18:21:51
乃木坂46の生田絵梨花
中1で数検3級、中2で漢検準2級、中3で英検2級、ピアノも東京都代表+11
-34
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 18:23:35
韓国語検定受けまーす
韓国のイケメンと話すぞー+10
-49
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 18:23:42
息子の小学校で漢検があるんだけど、やる気がいまいちな息子の為に私も一緒にやろうと思って只今勉強中です!(笑)+46
-3
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 18:24:18
>>12
教養だよ教養
きょ・う・よ・う+106
-4
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 18:24:37
花一匁+3
-1
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 18:25:02
>>1
漢字が趣味なんですか?+10
-1
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 18:26:37
>>16
あなたはもっと大事なことを学ぶ必要がありそうですね…+13
-26
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 18:26:40
1級は難しいよね+49
-1
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 18:26:53
漢検とったけど使う機会がない。鹹味とか使ってもえ?なにそれってなる。+7
-0
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 18:27:22
7年前に2級受かってから次は準1級!と思ってるけどたまにしか勉強してない
結局7年も歳月が過ぎてしまった
というか準1級から最早日常漢字ではなく趣味の領域だよねww
2級と準1の間にすごい差がある+88
-0
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 18:27:26
準二級持ってたけど、頑張って勉強してこの前二級合格しました。
達成感がある。+46
-1
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 18:27:36
宮崎美子なんか超人に見える+25
-2
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 18:27:51
高1の時に授業の一環で3級とったけど2級でも格段に難しくなるんでしょ?
1級なんて凄すぎます。
頑張って下さい!+29
-0
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 18:28:22
>>19
は?悔し紛れですか+10
-3
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 18:29:04
>>12
人の努力を笑う人ってすごくみっともないよね・・。+61
-5
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 18:30:40
DSのソフト使って三級の勉強してる。読み書きは簡単、部首もまあなんとなく分かる。それ以外が苦手。+5
-1
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 18:30:55
1級ー?凄いーーー!
未知の世界だわ
私3級のドリルだけで眠くなる+21
-0
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 18:32:19
昔準一級取って、一級も取ろうと思って勉強してたけどあまりの難しさに挫折した
また頑張ってみようかなあ+25
-0
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 18:33:04
出来てるじゃん!+2
-1
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 18:34:17
>>19
突っ込まれる意味が分からないwwwなに?+12
-0
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 18:34:26
漢字検定1級読み問題
咫尺
翹望
魑魅
癲癇
てんかんしかわからんw
+27
-1
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 18:36:33
2級までは各出版社が発売してる参考書と問題集をやれば合格できるらしいけど
準1級からは漢検が出版してる辞書を使わないと点数取れないようになってるらしいね。+18
-0
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 18:36:48
>>11
がるちゃんで難しい読み方でも漢字変換してコメしてる人がいっぱいいてくれたおかげで結構読めました!!
自分で読み方検索してたから勉強になったのかも。
がるちゃんって意外と役に立つのね 笑笑+9
-0
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 18:36:54
>>33
3番目は「ちみ」じゃない?+10
-1
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 18:37:45
すげー!主ファイト!
私なんて準二級受かったばっかだよ(数点足りて合格w) 二級は取ろうと思うけど試験期間と被るから勉強する暇ないと思って見送る(T_T)+24
-0
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 18:39:30
調べてみたら
漢検1級の勉強期間は早い人で5ヶ月くらい、8ヶ月は頑張る気持ちでやらないと合格できないそうですね。+27
-0
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 18:40:08
中学のとき2級取ったけど2級でも公式テキストに出てくる四字熟語が見たことないものばかりだった。せっかくだから意味も併せて書いてくれれば良いのにと思いながら勉強してたなあ。
1級はすごく難しそう!主さん頑張って。+13
-0
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 18:41:26
>>14
釣りでしょ(笑)+1
-0
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 18:42:26
>>12
なんか嫌なことでもあったんか?+6
-0
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 18:43:00
1級はスゴい!!
漢字は小さいときから好きだったけど、準1級取るのに3年もかかったよ(゜ー゜;A
その間7回受けた・・・
1級も取りたいので問題集買ってチマチマやってますが超ムズですね(-o-;
+20
-0
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 18:46:18
>>12
1級は趣味の範囲。でも人に話すと驚かれるし、話のネタになる。
普通の人は準1級まで取っておくのがいいよ。+24
-0
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 18:48:21
漢検って正直ムダだよね
TOEICの方がいいわ+2
-20
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 18:48:56
漢検ができたころに一級取ったけど、その頃は若干簡単だった。
今の一級は無理だろうな。+9
-0
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 18:51:56
13
アイドルが言ってる事信じてるなんて滑稽過ぎるw
どーてーでしょ?笑+3
-3
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 18:52:27
漢検とかメジャーになる前に取った
当時の一級は趣味レベルの難しさではなかったと思う
日常使ううち、特に難しい漢字レベル+6
-0
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 18:54:58
勉強ってひたすらノートに書いて覚えるんですか?
私も興味あるので受験している人の勉強方法が知りたいです。+17
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 18:55:22
この前ので準1級取れた!
この勢いで1級も…と思ったけど、気が緩んで仕方ない(笑)まだ勉強法すら確立出来てないわ
でも漢字の勉強そのものは楽しいよね+26
-0
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 18:57:07
>>48
基本は単語の暗記がメインになるから反復。
声を出したり、指でなぞったり、動き回りながら意味を言ったり五感を活用して暗記する。+5
-0
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 18:58:03
主です!!
承認されて嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
漢検は完全なる趣味でやってます(*^^*)
将来的に、かなり険しい道だとは思いますが…漢検1級を満点合格することが夢です…!!+30
-0
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 19:02:52
主さんはどれくらい勉強してるんですか??私も漢検取りたいので、是非お話聞かせてくださいー!!+4
-0
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 19:06:10
>>52
主です!!
私は主婦で1日4〜5時間ぐらい勉強しています(⊃•̀ω•́)⊃✎+21
-0
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 19:09:03
おじいちゃんが漢検一級何回も取ってる
ボケ防止にいいそうです笑
いつも漢字書いてるよ、本読みながらでも、テレビ見ながらでも+15
-1
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 19:10:02
>>12
この手のコメント湧いてきたねぇ案の定、主は職のためなんて一言も言ってないし+9
-0
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 19:19:33
私も漢検一級を二月に受ける予定です!
国語教育科の学生として漢検の頂きに登ってみたいです...!お互いがんばりましょう(>_<)+8
-1
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 19:20:05
今まで知らなかったことわざや四字熟語が学べるのも楽しいですよね(^O^)+9
-0
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 19:36:29
私は6月試験を目標に1級を勉強しています。
テキストで『読み』に分類されている漢字も書けた方がいいんですかね?
+2
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 19:41:04
1級てすごいね。
2級までは使う漢字だけどそれ以上は趣味の域だと思ってる。+3
-1
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 20:00:37
漢検って主が言ってるのに韓国語とか意味わからん。+6
-1
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:43
>>17 はないちもんめ 中卒でも読めるよ+2
-2
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:44
一級頑張って下さい!私は準2級までしか持ってません。機会があれば2級頑張ってみようかな。+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 20:17:13
>>58
絶対書けた方がいいと思います!知らない言葉がバンバン出るので、熟語のバリエーションを増やすという意味でも!+4
-0
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 20:35:08
頑張っている主さんにイヤなこと言っている人って、性格悪過ぎでしょ。
スキルアップのために漢字を勉強するっていいね!!漢字知っていて、損することはないしね。私ももうすぐTOEICのテストがあるから、主さんに負けないように勉強します!+10
-0
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:15
三級しか持ってない、、+2
-0
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 21:07:16
>>63
ありがとうございます。
そうですよね。頑張ります!+3
-0
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 21:58:46
2級は学生の時に取ったので、1級まで取りたいが、漢検協会には不信感があるので、(受験料を何回も払いたくないので)一発合格出来るように頑張ります。+4
-1
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:47
2級受かって次は準1級と思って参考書見てみたら難しくてやる気なくした+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 22:03:42
私も中2の息子の宿題やってみたけど書けなくて悔しくて漢検取る事を決意。
まさにタイムリーなトピ!
3級から受けてみようと思いますが30代で3級は恥ずかしいですか?
+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 22:09:25
主は一級の満点合格証書狙いか!( ゚д゚ )
去年度は確か二級で七名しか満点合格いなかったしそれより上なんてゼロだったよ
主、伝説になれ!+4
-0
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 22:16:31
一級持ってるけど一級は漢字が好きじゃないと勉強のモチベーションが続かないよね
何でこんな漢字勉強してるんだろうとちょっとでも思ったら負け+10
-0
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:44
Qさまとかで漢字の問題解くの好きなレベルの私ですが漢検興味あります。やってみたい。勉強しよう。
+9
-0
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 03:35:24
よふかしに出てたギャル思い出した。
漢検嘘だとバレ、東大受験は合格したのかな+3
-0
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 05:17:59
>>12
あなたには何かあるの?
漢検1級ってその〝何か〟の部分。
漢検1級って、確かに趣味の世界の要素がつよいけど、それでも趣味としてはかなり印象が良くインパクトが強い。
何の面接でもそうだけど、漢検1級、英検1級、TOEIC満点は、普通に面接で盛り上がるよ。+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 07:21:19
2級を3回目でやっと合格して、準1級の勉強したけど難しさが全然違う!
確かにこんな漢字をどこで使うねん、と思ったらモチベ下がってそのまま放置。
主さん頑張って下さいね!
私も勉強してみようかな^_^+5
-0
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 12:13:03
一昨年2級とったよ。30代のうちに宅建片付けて40代になったら脳トレ兼ねて一級の勉強する予定。主、応援してるよ!+5
-0
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 16:15:43
>>46
言ってるんではなく
しっかり取得してますという、証明書があります+2
-0
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 16:16:29
>>46
あほ
現実だということか信じられないほどの無能者+2
-0
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 21:17:45
懐かしいィ~ 高校のとき受け取得しました。3級でしたけど 結構難しかった想い出が・・ 大学受験を控えていたので 英検3級、準2級も受験し取得しました。
+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/11(月) 21:24:09
担任に「公的資格は出来るだけ受験、取得を!」と勧められていましたね。+4
-0
-
81. 匿名 2017/12/26(火) 15:31:24
私も2級受ける予定です。アラフォーで初チャレンジです。勉強なんて全然しなかったど頑張ってみます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する