ガールズちゃんねる

子供の読書事情

89コメント2017/12/11(月) 18:08

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:17 

    子供の読書事情教えてください。
    主子は全く本を読みません。
    小学校高学年です。
    活字に触れさせたいので読んでもらいたいですが、まんがも読まない…
    これなら辞めるんじゃない?みたいのとか教えてください

    +7

    -20

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 11:16:06 

    何を辞めさせるの?

    +39

    -11

  • 3. 匿名 2017/12/10(日) 11:16:15 

    さくらももこ

    +8

    -5

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 11:16:42 

    辞めるんじゃないの? ⇒ 読めるんじゃないの?
    子どもは親の影響を受けるらしいよ 読書も

    +92

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 11:16:57 

    漫画も読まないなら、本に興味ないかもね...

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:27 

    親が本を読まないと子も読まない。
    親が日常的に本を読んでいれば子供は自然に本を読むようになる。

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:55 

    主子の好きな事に関係する
    雑誌から入ってみたら?
    サッカーが好きなら
    月刊サッカーみたいなの

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:56 

    主子w初めて聞いた言葉w

    +51

    -7

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:20 

    私も小学生の頃からあんまり本読まなかったな。学校の朝読書の時間しか詠まなかったきがする

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:22 

    経験則からいって読書の習慣がない子供はろくな大人にならないです

    +17

    -14

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:47 

    将来の為に小学生から六法全書を読ませてる

    +3

    -13

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:49 

    高学年の時点で本に興味無かったら多分大人になっても本読まないよ
    無理強いするもんじゃないしね。本人の好きにさせたら良いと思います

    +39

    -5

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 11:19:06 

    読ませるんじゃなくて、お母さんも一緒に読んで
    本の楽しさを感じされてあげたら良いんじゃないの?

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 11:19:32 

    教育者の人が言ってたけど、「子供が本を読まないと嘆いている親はだいたい本を読まない」らしい。

    +74

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 11:20:43 

    そういえば、うちの兄小説どころか漫画すら読んでる姿を見たことがなかった。そのせいか、含みのある話とか全然伝わらない。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 11:21:15 

    マンガを読まない子は本も読まないって聞いたことある
    だからまずはマンガでいいから、読むという行為に親しませることが大事らしいよ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 11:21:49 

    星新一さん

    大好きだったな〜今もですけど。笑

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 11:21:51 

    私は元々読書好きですが私の両親は本読んでるとかなんて漫画以外見たことありません。そして私も主人も子供に本なんてほとんど読んであげた事ないけど引くぐらいの本好きです。読書がいいことはわかっているのでそれならばと本だけはケチらずに本人が欲しいと言ったら買っています。

    一方で夫は読書大嫌いな人です。国語か算数なら断然算数が好きなタイプ。だから性格もあるかも。

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 11:21:51 

    うちの小1の息子も国語は苦手、算数大好き。

    最近算数も100点取れなくなって、テストを見たら問題文を作って書くところで引っかかっています。

    全ての教科に文章の読解力が必要になるから、クリスマスプレゼントにドラえもんと思っていたけど、漫画もダメだったらどうしよ…

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 11:22:47 

    子供の読書事情

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 11:23:16 

    本嫌いの子が増えるのは
    夏休みの「読書感想文」を書かせるから。

    「感想」だからいろいろあっていいのに
    ムダに賞レースなんかするからイヤになる。



    +54

    -2

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 11:24:02 

    私は、あたしンちから本が好きになりましたよ。笑

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 11:24:20 

    興味のあるもの読ませたら?
    理科が好きなら虫の図鑑とか、恐竜でもいいし、まずは活字よりも絵が先行してる感じの。2人で本屋ぶらぶらして本人の欲しいものは惜しみなく買ってあげてみたら?

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:58 

    親の私は小説を必ず持ち歩いてるし、本を読めるから待ち時間が大好きなぐらいですが、小学3年生の息子は全然読まない。夏休みの宿題でしょうがないからざっとだけ読むけど、日頃はアニメかゲームか外に遊びに行っちゃっていないし。一歳前後から息子は本にあまり興味は持たなかったな~反対に今2歳の娘は絵本が大好きで内容を覚えた絵本はひとりでも絵本を楽しんでる。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:28 

    まずは本屋通ったり、子供の趣味に関する本とか読みたくなる本さがしに力をいれたらどうかな?

    本は好きだけど、母親にいきなり伝記シリーズ全巻渡されたけど趣味じゃないから読まなかった。母親は未だに私のことを本読まない子だと思ってる。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:36 

    子供の頃、よく母と一緒に本を読んでいました
    数ページずつ交代で声を出して読む感じです
    大草原の小さな家とかモモとかスプーンおばさんとか。
    勉強は全くできなかったけど、読書だけは今でも好きです。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:05 

    子供の読書事情

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:28 

    小学生の時は児童書が好きで何冊も読んでたけど、大人になって難しい文学小説を読むとは限らない

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:37 

    難しい本を与えすぎてないかな?

    高学年なら挿し絵が多かったり、漢字が少ない、薄い本を選ぶといいかも。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:14 

    子どもが赤ちゃんの頃は膝にのせて新聞読んでたら、字が読めないのに新聞めくったり、ひらがなが読めるようになったら、ひらがなを拾い読みするようになってました。
    (それが「わいせつ」だったときは焦りましたが)
    私も主人も読書が好きなので、書店や図書館によく行きます。
    本を読む環境がないと難しいかもしれません。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:48 

    幼児の頃から読み聞かせる親じゃないと本が身近に感じないと思う。
    年中から読み聞かせ始めたけど、少し遅かったと思ってる

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 11:29:41 

    そうだね、私が本大好きだし映画も大好き
    だから子供達も大好きですよ
    やっぱり親が楽しんでるものは言わなくても
    子供には伝わる
    本や映画の感想が家族の日常会話になってる
    あれ面白かったよねとか情報交換して
    子供の好きそうな本とかも大体分かる
    小さい時から絵本読み聞かせてても子供の
    好き嫌いが自然に分かったよ
    毎日読み聞かせてると子供の食い付きの違いが
    分かるもの
    絵本でも面白いと声を出して喜んでたからね

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 11:31:04 

    同じく小学校高学年。
    本もマンガもものすごく読む親の姿を見せてても
    マンガも本も全くと言っていいほど読まない子です。
    読み聞かせも根気よくやってきて、マンガも勧めていたけれど
    興味持たない子だった。
    もう諦めてたが、友達の間で話題になってたり、
    アニメ原作の漫画はほんのすこしづつ読むようになってきました。
    『このマンガがスゴイ』一位の約束のネバーランドが今のオススメです。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 11:33:08 

    0歳から小学校入学まで、毎日10冊は絵本を読み聞かせしてた。
    私は本が大好きでしょっちゅう図書館にも一緒に行ってた。
    でも、子供は特に本好きに育ったわけではないな。
    漫画は読むけど、本読んでるとこ見たことないわ。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 11:33:14 

    漫画とか小説を読んで、こんな生き方とか考え方があるんだなぁ。て救われることが多かったから、読める環境にあるのにあえて読まないというのはもったいないな。て思ってしまうよ。国語力はこの通り全然身につかなかったけどね!!笑

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:29 

    私は小学校低学年の頃 流行ってた
    幽遊白書を読みまして
    なんておもしろいんだと マンガにハマり
    中学になるとミステリーやドラマ原作ノベライズなど
    読みやすいものに手を広げ
    高校生では小説。

    ずーっと国語の成績よかったですよ。

    漢字も読めるし読解力もつく 小論文も余裕。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:20 

    とりあえず好きそうな漫画や雑誌から読ませてみれば?
    コロコロ、ファミ通、趣味系の雑誌とか。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:42 

    本を良く読む子は小さい時に沢山読み聞かせをして貰っている。(字が読めると本が読めるは違うので、小学校低学年くらいまでは読み聞かせをしてあげる)
    親が良く本を読んでいる。(子供に読ませるためでなく家に本が溢れている)
    思春期の時に人生を変えるような一冊に出会う。
    のどれからしい。
    小学校高学年になって親から本を与えられても読まない。多少お金と手間がかかるの覚悟でサッカーにはまっている子なら有名サッカー選手の書いた本とかサッカーに関連する本を母親もしくは父親が楽しそうに読んでる姿を見せて、さりげなくリビングに置いておくというのを繰り返す。(子供が興味を示さなくても諦める)
    ゲームが好きな子ならゲームの攻略本やゲームの世界チャンピオンが書いた本をさりげなくリビングに置いておく。
    男の子だと文学本よりは実用書や図鑑やギネスブックとかの方が食い付きやすい。
    女の子なら料理の本やミスユニバースの人の本とか美容系とかだと食い付きやすい。
    その子の好きなジャンルの本をさりげなく置いて、読まなくても一切文句を言わず諦めるを繰り返す。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:55 

    ラノベでも勧めてみたら?

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:18 

    カタカナ苦手だった弟がポケモンが流行りだした途端すぐ覚えた。
    要は、本人の興味‼︎

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:18 

    親の読書してる姿なんて見たことなかったけど私は本好き
    でも大人になってから 母が若い頃読書家だったと知った
    今 親になった私はいっつもスマホ持ってガルちゃんしてて本を読んでる姿なんて見せてないけど娘は本の虫
    やっぱり嗜好にも遺伝性があるのかなぁと思った

    ちなみに息子は本読まなくて心配したけど映画好きでちょっと複雑な洋画でも飽きずに真剣に見てる

    主のお子さんは映画とか見る?
    物語が好きならいずれ何らかの読書習慣がつかないかなぁと期待中

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:56 

    私、子どもの頃はおもちゃより
    めばえを読んでたらしいよ。

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 11:41:36 

    自分が読んできた本ですが、記憶に残っているのは小さなモモちゃんからはじまりクレヨン王国、おちゃめなふたごシリーズかな。
    あとは小学生中学年からは偉人の伝記や古事記、源氏物語、三国志など。
    中学校になると、永井路子さんや柴田錬三郎さんあたりを読みました。
    結構読書は好きですが芥川龍之介や夏目漱石といった文豪にはあまり手が出ませんでした。
    BBAなのでチョイスが古くてすみません。
    でも昔の歴史小説でも子供向けに分かりやすく書いている作家さんはたくさんいるので読みやすいと思います。
    お子さんが今興味を持っていることは何でしょう?まずはそのジャンルに関係する作品を選んでみてはいかがでしょうか。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:16 

    私、漫画すら読まない子だったけど、子供生まれてから読み聞かせ始めて、絵本にはまったよ。
    年齢に関係なく、簡単な絵本読み聞かせから始めてみたら?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 11:45:13 

    うちの子は小5くらいから急に本を読むようになった。本だけは読み終われば新しいのを買ってあげてる。それを近くで見てた小1はすごく好きって感じはまだないけど本がほしいからか一緒になって読んだりする。学校でも図書館によく行くらしく少しずつ読書する量が増えてる。私もつられてよく読むようになった。伝染することもあるからまずは親から読書してみるといいかもしれない。
    お散歩がてら子供と読書しにカフェにお茶しに行ったりすると楽しいよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:20 

    子供の読書事情

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:57 

    正直、高学年なら手遅れ。お母さんも、今からスマホ禁止して、新聞読んだり読書しなさいと言われても出来ないでしょ?既に家庭が字を読まない環境なんだと思う。

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:15 

    お恥ずかしながら..28歳ですが、今まで一冊も本を読み切った事がなかったです。読書感想文もドクタードリトルとか映画やビデオで内容を知っている本や裏表紙にあるざっとしたあらすじを読んで何となくで感想を書いたり、酷いときはそのざっとしたあらすじを書いたこともある...苦笑 読み始めても集中出来ず、想像も出来なかったんです。(リボンや少女マンガは大好きでしたが)
    でも最近本を読むことが好きになりました。好きな作家さんも出来たり子供達が寝た後や、時間ができたら1人カフェに行って本を一冊読むのが楽しみでしょうがないぐらい。小さい頃に本が好きになってたらまた違う価値観、世界観をもてたのかなって思います。子供達にも教えてあげられる事がもっとあったのかもな~って本当勿体ないことしたな~って思います。でも興味ない子に読めって言ったって読まないです。 興味を持たせるのも難しいですよ。大人だって難しい。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:22 

    小学校高学年男子の間ではサバイバルシリーズが人気
    ほぼ漫画みたいなものだけど楽しく読めるみたい
    いろんなジャンルの話があって知識も増えます

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 11:51:59 

    うちは漫画しか読まないよ。
    でも幼稚園の頃から毎晩読み聞かせはしてる。
    けっこう長い物語でもおとなしく聞いてるよ。
    そのせいか国語の成績いい。
    小学2年生だけどね。
    高学年はどうなんだろうね。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:08 

    マンガも読まない人はふきだしをどの順番で読んだらいいかわからないっていうし
    読書も興味がない人にとっては目が疲れるだけ
    新聞読まなくてもスマホで見れるし
    雑誌も好き嫌いがあるんだから

    読まない子に無理矢理与えんでも

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:50 

    中学生になると部活やったりで忙しくなるから小学生のうちに読書の習慣ある方がいいね。
    マンガも読書に入ると思うから好きなマンガ買ってあげるといいかもね。ブックオフとか行くと立ち読みできるし連れてってあげたら?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 11:59:52 

    自分本好き
    旦那、影響されて少し読む
    長女 ラノベ 漫画好き
    次女 小説も漫画もほとんど読まない
    長男 小説 漫画 ゲームもする

    個性や好みもある。本なんて強制して読めるものではないよ、そんなの楽しくないし。
    少しでも興味を示したり欲しがったら多少高くても惜しみなく買い与えるとか これ読みなさいと言われて渡されてもほぼ読まない。
    本の好みは味覚と一緒、美味しそうでなければ食べたくない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 12:17:30 

    >>10
    わたしの知り合いでそう言う風に言ってる読書家のろくでもない子がいるから一概にいえない

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 12:23:55 

    高学年の息子、毎日寝る前に本を読むことが習慣になってるんだけど、国語の読解が全然できない。実は全く意味わかってないで読んでるのかもなぁ。
    楽しんで読んでるみたいなのでいいんだけどさ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 12:32:34 

    >>55
    読解力を高めたいのなら推理モノがオススメ。犯人当てるには伏線や含み文を読みこなさないといけない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 12:35:08 

    高校生です
    私読書嫌いだったけど高校生になってから急に読み始めましたよ
    私の場合は高校で周りが休み時間に読書している環境と周りの本の話についていけなくなる焦りからでした笑
    環境大事だと思います!
    本当に読書好きな子は現代文、小論文の点数高いです!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 12:37:25 

    何に興味があるんですか?家では何をして過ごしてます?好きなものに関連する本が1番いいと思います。年齢にもよりますけど、字を読むのが苦手な子には字が大きくて少ないものとか。仕掛け絵本とか、クイズの本とか、物語じゃなくても本はたっくさんありますよ\(^o^)/でも部屋でじっとしてることが苦手な子に本を読め!と言ってもキツイだけかもです。中高くらいになったら無理に本を進めなくても自分で考えて行動するだろうから放っておいていいと思います。ちなみに私は幼少期大量の絵本を読んでもらっていたけど大人になって1冊も読まなくなりました。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 12:52:04 

    親が本好きだから子供も好きになるとは限らない
    私は本好きで、子供が小さい頃は絵本の読み聞かせをずっとやってたけど、子供は本を読まない
    強制しなくていいと思う

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 13:11:39 

    >>55
    急にできるようになったなって思う時がくると思うよ。うちの子は高学年からよく読書してたけど中学生になったらできるようになってる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 13:17:12 

    別に構わないよ
    教養無くても、他人と上手くやっていける能力こそ大事
    読書なんかよりも友達付き合いが出来たほうが人生豊かになる
    人材こそ宝

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 13:30:12 

    小さい頃の読み聞かせとかあんまり関係ないと思うわ。
    うちは兄弟揃って読み聞かせすごくしてたし、図書館にもしょっちゅう行ってた。
    中学生だけど、上は本漫画全く読まない、国語苦手。下は月5冊以上読む位読書好き、国語得意。
    性格や興味関心友だちの影響の方が大きい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 13:36:46 

    うちの子は本大好きだけど、元からの読書好きというよりは私が本なら買ってあげる事が多かったり(おもちゃは買わない)、定期的に図書館通ってるから習慣が出来てる部分が大きいと思います。

    高学年で漫画も読まないから、今遊んでる物の攻略本とか、好きなアニメの漫画とかから始めたら良いんじゃない?

    後は、「しごとば」って職業が紹介されてる絵本だったり、工場見学の本は大人が読んでもおもしろかったですよ!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 13:37:22 

    本を読まないのは、知識も深まらないし、世界も広がらず、かわいそうですね。
    大人になるにつれ、読む読まないの差はひらいていくし。
    低学年までなら、一緒に図書館へいって、自由に本を選ばせたり、そこで読んで楽しんだりできたでしょうが。活字に慣れるなら、小学生新聞は、おすすめです。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 13:39:29 

    読み聞かせをしたけど…じゃなくて読み聞かせをして、1人で読めるようになったら家で読書の時間を作るとか日々本と触れ合ってないと読書好きにはならないと思う。

    多いのが小さいうちは読み書かせをしたけど、小学生くらいになったらやめてしまったって人。そしたら、そんなに本が好きじゃない子はそこで子供の読書生活も終わってしまうんだよね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 13:40:23 

    ゲーム好きなら、デルトラクエストや、ドラゴンラージャ、おとなしい子ならローワンと魔法の地図が、読みやすいかと。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 13:41:41 

    月に2回図書館に行きます。
    滞在時間は2〜3時間。静かにしないといけないし何もしないのも退屈だから、子供なりに勝手に選んで好きなのを読んでますよ。児童書読んでる時もあれば、漫画読んでる時もあり、姉妹で紙芝居読んでる時もあります。

    環境もあると思う。家にいて「本読みなさい!」なんて言っても絶対に読まないよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 13:46:43 

    >>20
    しんちゃん
    風俗ガイドとかヌードグラビアとかは読むよ
    子供の読書事情

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 13:52:10 

    うちの親は読み聞かせは一切してくれなかったけど、本を買って置いてくれてた
    私は小さい頃から本が好きで夢中で読んでたけど、兄や姉は全然読んでなかった
    同じ環境でも本人が好きかどうかだと思う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 14:04:45 

    >>64
    知識の深め方なぞ、他にいくらでも手段はある。
    本を読まない人を可哀想と見下す知識を本から得たなら、大した知識を身に付けてないね

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 14:17:50 

    読書しなくても他に興味あるならそちらに夢中になるのもわるくない気もする。時代もあるよね。
    本読まなくてもスマホあれば沢山情報が入ってくるし。ただ読書するのって集中力いるから、それはいろんなところで役立つと思うから何かきっかけを作ってあげるのは大事だよね。本屋に連れて行くとかは?小学生位ならまだ親と買い物行ったり一緒に出かける機会も多いし親の言う事聞きやすいけど思春期とかきちゃうと難しそう。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 14:21:52 

    私は読書好き。小二の息子は最近ブックオフで漫画を少しずつ集めて喜んでます。
    漫画も読むのが難しい(コマを追うのが)と聞いたことあるので、息子も漫画が読めるようになったのかと少し感心。
    自分が本好きなので、息子も好きになってくれたら嬉しいけど強制はしたくない。
    だって、読書って楽しいものでしょ?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 14:34:48 

    乳幼児の頃から慣れ親しまないと難しいよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 14:55:40 

    国語の成績はどうなの?活字に触れさせたいのは何故?
    読書してても国語苦手な子もいるからね。

    「次の文章を読んで答えなさい」みたいな文章すら読むのが苦痛なら問題だけど、高学年なら無理に読書進めても難しいと思うし、国語が苦手だとしたら読書よりも塾に行かせた方が早いと思う。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 15:28:48 

    私は子供の頃本に興味なかった。
    母親がよく図書館に連れてってくれたけど借りたい本がなくて困ってたw
    ただ図書館や本屋の空間は好きで、中学生くらいから時々勉強しに行ってて、たまたま手に取ったミステリー小節が面白くて、それからは本にハマった。
    ハマる本があれば一気に好きになることもあると思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 15:48:32 

    うちの子は歴史とか伝記のまんがから入ったような。後々役に立ちますよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 16:02:19 

    親は読書好きで図書館にもよく連れていかれたけど、私は読書苦手でした。
    でも国語の成績はまぁまぁ良かった。中学高校時代は勉強に忙しくて小説読んでる暇は無かった。
    映画の原作とかからスタートしてみては?
    海が聞こえる(氷室冴子)とか読みやすいし、高学年なら興味持てる内容かな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 17:17:22 

    精霊の守り人とか、面白いみたいよ?
    本好きになると、漢字練習なんかしなくても、読み書きできるようになるし、読むスピードもアップして、読解力もついて文章題も楽になるから、学力面でもいいよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 17:22:55 

    本屋につれていって、好きな本選ばせてあげるといいよ。子どもが読みやすい本は人気もあるから目につきやすい場所に置いてある。まぁ誘導しないで、好きな本を買うことからはじめたらどうかな。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 17:25:27 

    三国志は、本によっては残酷な模写かあるけど、小学生向けだとソフトな表現だから読ませやすかったです。戦いものが好きならぜひ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:01 

    >>70
    可哀想というのは見下してるのではないですよ。
    貴方は、もう少し本を読んで読解力をつけられた方が人生楽しいかもしれませんね。
    勉強ではなく、自分の人生の楽しみの一つとして気軽に読んでほしいです。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 20:58:22 

    >>61
    うわぁ…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:48 

    私の母はよく本を読んでたけど、私は習慣にならなかったよ!姉は読書好きみたいだけど。
    でもやっぱり親が全く読まないよりは読む方がいいと思う!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 22:28:29 

    子供の頃は今以上に想像力が無かったから、読書が本当に苦手だった。まず映画を沢山見せてあげるとか、いろんな場所に連れて行ってあげて、想像力のパーツを集めさせてあげたらどうでしょうか。実際に見たことが無いものは想像のしようがないから。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 23:59:20 

    小学校で図書館司書をしています。
    やはり本は読んだ方がいいと思います。

    子どもの頃は、本の中に入り込んで一緒に冒険することができます。それは、実体験にも等しい貴重な体験です。

    ドキドキしたり、ハラハラしたり、悔しかったり、怒ったり、現実ではできない空を飛んだり、時空を超えたり、そんな体験をしながら、気持ちや感情を言語化していくことで、実生活でも自分自信を深く知っていくのだと思います。

    今は、子ども向けのいい本がたくさんあります。大人でも本を読んでいると、「なんでこの作者は、私の気持ちがわかるのかな」と感じることがあると思います。ただ嬉しい、ただ悲しい、だけじゃなくて、感情を丁寧に緻密に言語化して、自分に落とし込んでいく作業は、子ども時代のなかなか厄介な人間関係を乗り越えていく時にも、ひとつの指南になってくれるでしょう。

    高学年男子にオススメは、歴史に興味があれば、真田十勇士、斉藤洋さんの西遊記、三国志の漫画もいいと思います。

    また、漫画では、学校では教えてくれないシリーズ、少し幼いかもしれませんが、サバイバルや実験対決シリーズ。

    読みものは、青い鳥文庫や角川つばさ文庫などのライトなもので、興味のあるものを一緒に買いに行くのをオススメします。ホームズなどの推理小説もカッコいい絵柄でたくさん出ていますので、それもいいですね。その時に、いくら子どもっぽくても、漫画原作でくだらなくても否定しないことです。そして、子どもが読み終わったら、ご自身も読んでみて、感想を話してみてください。「あのシーン面白いよね」とか…そして、一緒に面白いシリーズを見つけ出してみてください。本当に言えるのは、親が読まなければ、子どもは本ば読みませんよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/11(月) 01:13:17 

    小学生の時は三毛猫ホームズやクレヨン王国シリーズにはまり結構読んでいたけれど、中学以降は月に1冊くらいのペースになっしまった。大学時代は趣味で読む様な事はなかったかも...でも社会人になり隣の席の先輩が本の中毒者で影響されてまた読むように。周りに楽しそうに読む人がいると自然と読むようになりそう。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/11(月) 01:42:39 

    最近の図書館は漫画も置いているから連れていってみては?最初は漫画ばかりでも面白そうだなって本が目に留まる事があるかも。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/11(月) 06:49:57 

    >>21
    それは違うでしょ。
    人生はほぼ競争社会。

    小さい頃は色々と競争させられて悲しい事もあるけど、そう言う経験から強い心を作っていかなきゃいけないでしょ。

    挫折知らずや慣れていない大人は、ちょっとの事ですぐへこたれる。

    賞が取れなくても、家庭で『感想文は色々な感想があって良いんだよ!ママはあなたの書いたこの感想文が1番好きだな!』ってフォローすれば良いだけ。

    何でも横並び一列な教育は逆に良くない。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/11(月) 18:08:23 

    漫画感覚で読める本を沢山読んでいました。
    ズッコケ三人組シリーズ、
    黒魔女さんが通る!シリーズ、
    若女将は小学生シリーズ、
    IQ探偵ムー
    です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード