-
1. 匿名 2017/12/09(土) 16:21:12 ID:1KVUXsYUIX
現在結婚の話が出ている彼がいますが、彼と結婚して大丈夫なのか悩み中です。
理由は彼の飲み会での帰宅時間の遅さです。
飲み会が大好きな彼は、誘われるとまず断りません。そして一回の飲み会で多くて5軒はしごすることもあり、代行を呼ぶお金がもったいない為車で仮眠をとって朝帰ってきます。
結婚したら私に迎えに来てほしいと言われましたが、結婚後子供が生まれてもこんな飲み会を続けられて送迎まで強要されたら無理なのでは…と思ってしまっています。
また、飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか的なことも言っていました。
なので飲み会好きな旦那さんをお持ちの方に聞きたいです。
旦那の飲み会がある日は会社まで送迎するのって当たり前なんですか?
また、飲み会好きな旦那さんを持って苦労した体験談等あればそちらもお聞きしたいです。+7
-96
-
2. 匿名 2017/12/09(土) 16:22:06
悩むくらいならや、め、と、け+132
-1
-
3. 匿名 2017/12/09(土) 16:22:36
やめとくべき+139
-0
-
4. 匿名 2017/12/09(土) 16:22:51
+7
-3
-
5. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:22
その彼、何様?+124
-2
-
6. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:26
宴だ+5
-4
-
7. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:27
知恵袋で相談してみたら?+7
-6
-
8. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:54
話し合って少しでも直そうとかそういう気がないのであれば私は無理かな。
主さんがそれでもいいとゆうなら別ですが+87
-0
-
9. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:00
ありえない
自分で帰って来いって思う+85
-0
-
10. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:08
辞めれるの?
辞めれるなら絶対やめた方がいいよ。
酒飲みの思考は治らない。苦労が目に見えてる。+104
-0
-
11. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:09
仕事の付き合いでしょうがないとはいえ帰ってから吐くのやめて欲しい
体も心配だし年々お酒弱くなってるよ
+29
-0
-
12. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:22
飲みに行ってママ(主)に送迎してもらうお子ちゃま彼氏だね
ボク送迎してくれないと浮気しちゃうですぅバブー+110
-0
-
13. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:41
子供がいない間は送り迎えはする。頻度によるけど。子供が産まれたら無理。+29
-4
-
14. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:41
結婚するなら飲み会減らしてもらいなよ+21
-1
-
15. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:46
うちの会社は、飲み会の日は男性陣は、ほぼ全員が奥さん運転の車で出勤してくる。
迎えも奥さん連中が続々と迎えに来る。
赤ちゃんいる家庭は、チャイルドシートに赤ちゃん乗っけて迎えに来てた。
大変そうだ。+71
-5
-
16. 匿名 2017/12/09(土) 16:25:16
これぐらいのことは我慢しないといけないのかな、と思ってたけど帰ってこないし、帰ってきたとしても飲んでるから子作りできないし、自分が楽しければ良くて私の気持ちは考えてないんだなと思ったら虚しくなって離婚したよ。
今ならまだ間に合うからやめといた方がいいいよ+108
-1
-
17. 匿名 2017/12/09(土) 16:25:40
男なら迷惑掛けない酒の呑み方覚えなよって言ってやんな。
自分の要求だけするような人は共同生活には向いてないよ。+76
-0
-
18. 匿名 2017/12/09(土) 16:25:48
モラハラ臭する
「飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか」て
親友のダンナがまさにこれ
しっかり不倫&風俗常連さんですよ
子供と親友がインフルで倒れてる日も、飲みに出かけたって
更に結婚後DV
親友は子供が成人したら離婚すると言ってる+89
-0
-
19. 匿名 2017/12/09(土) 16:26:32
そんな奴とは離婚する+23
-0
-
20. 匿名 2017/12/09(土) 16:26:42
結婚したら そんなに誘われなくならない?
変わらないなら 苦労するわ+3
-5
-
21. 匿名 2017/12/09(土) 16:26:54
>>12
でもそーゆうことだよね。
男なんて甘やかせば甘やかすだけ好き放題だよ+9
-1
-
22. 匿名 2017/12/09(土) 16:26:57
酒飲み、浮気、借金男は一生変わらないよ
やめときな+57
-0
-
23. 匿名 2017/12/09(土) 16:27:15
財布を渡したら繰り返すね
小遣い内で遊ぶ分には
文句言わないけど
迎えには行かない
ていうか、小遣い内で5件も
まわれないと思うから
財布を握れないなら結婚しない
方が無難じゃないかな+12
-0
-
24. 匿名 2017/12/09(土) 16:27:30
>>4
ウコンて言うかウンコみたいなオッサンだな+5
-0
-
25. 匿名 2017/12/09(土) 16:27:51
〉飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか
イラっとするし、信用なくすわ
+59
-2
-
26. 匿名 2017/12/09(土) 16:27:54
絶対やめておいた方がいい
続かないから+24
-0
-
27. 匿名 2017/12/09(土) 16:28:07
>>1「車で仮眠をとって朝帰ってきます。」
これはまずやめさせた方がいい。
酒の量と仮眠時間では、アルコールは抜けないことが多い。
朝方でも取り締まりしてるから、飲酒運転で捕まる可能性大きいよ。+75
-0
-
28. 匿名 2017/12/09(土) 16:28:37
論外+18
-0
-
29. 匿名 2017/12/09(土) 16:28:51
人間性は変わらないからね。
派手好きな人間は飲みに行かなくなっても
チャラチャラ遊び続けるよ+13
-0
-
30. 匿名 2017/12/09(土) 16:29:08
酒好きだけはやめておいた方がいい!
ほんとに苦労するから+38
-1
-
31. 匿名 2017/12/09(土) 16:30:04
ぜっったいやめたほうがいい!
断言する
離婚するから+45
-1
-
32. 匿名 2017/12/09(土) 16:30:06
今も風俗とか浮気とかしてそう
だって迎えがないなら
浮気するんでしょ?+42
-0
-
33. 匿名 2017/12/09(土) 16:31:05
何故見えてる地雷を踏むか踏まないか悩む必要がある?踏まない一択だろ!+44
-0
-
34. 匿名 2017/12/09(土) 16:31:29
断れない優しい彼だと思う。
でもまだ結婚してもいない状況で向かえにこさせるのはちょっとね。。
結婚して、子供できたら、可愛くて可愛くて変わるかもしれないとかあるけどね。+0
-22
-
35. 匿名 2017/12/09(土) 16:31:30
5件もはしごして車で仮眠をとって朝帰ってきますって
これ結構危なくない?
短時間しか寝ない状態で酒気が抜ける?
検問でひっかかったらひっかかるかもよ+53
-0
-
36. 匿名 2017/12/09(土) 16:31:36
そんな浮気宣言するような酒飲み男のどこが良いのか聞きたい
苦労するに決まってる+32
-0
-
37. 匿名 2017/12/09(土) 16:31:42
主さん、男は彼氏だけじゃないよ
そんな男と結婚しても、酒に振り回される結婚生活になるよ
酒は飲んでも飲まれるな+42
-0
-
38. 匿名 2017/12/09(土) 16:32:34
結婚する前で良かったじゃん
酒飲みはダメだよ
ある意味タバコよりタチが悪いからね
ギャンブル、酒は+41
-0
-
39. 匿名 2017/12/09(土) 16:32:48
「飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか」
これだけでアウトな物件だと分かる
+65
-0
-
40. 匿名 2017/12/09(土) 16:33:46
結婚前は週3〜4回は飲みに行っていた旦那がいます。
今は月2回程になりましたが、やはり我慢しているようでその事でたまに喧嘩になります。
長い先を考えたらあまりおすすめはできません。+19
-1
-
41. 匿名 2017/12/09(土) 16:34:01
友達の旦那がそんな感じ。
友達も強くて旦那にお灸を据えても飲み会の後に風俗行って帰ってくる。
同じ事の繰り返しでもう治らないから離婚考えてるって言ってたよ。+24
-0
-
42. 匿名 2017/12/09(土) 16:34:12
5件もはしご酒するくらいのアルコール量を
2〜4時間車で仮眠したくらいでぬけてるっ?!
危ないよ!まだ血中にアルコール含まれてる。
もし寒い地方で、車仮眠なら凍死するって!!!
そういう意味でも危なすぎ!+26
-0
-
43. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:05
断れないんじゃなくて断らないんだよ。
要は飲み会が好きなんだよ。
+38
-0
-
44. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:23
>>1
なら、毎回代行を呼べるくらい稼げって言いたい+16
-0
-
45. 匿名 2017/12/09(土) 16:36:16
変わらないよ。
そんで、同僚の妻とかに恨まれてるよ。
て言うか、お金は堪らない、家には居ないでそんな男、夫として最悪じゃん(笑)彼氏ならいいかもしれないけど。+21
-0
-
46. 匿名 2017/12/09(土) 16:37:04
男社会の業界で営業職だから同僚が飲み好きの男性ばっかりなんだけど、しょっちゅう接待で帰れないって奥さんに嘘ついて飲みまくってからクラブでナンパして泊まって帰る人、いっぱいいる
もちろん子持ちも
それを見て、例え稼いでたとしても飲み好きな営業より、地味で堅実な技術職の人と結婚しようと決めて実行しました笑+42
-0
-
47. 匿名 2017/12/09(土) 16:39:14
多分結婚しても回数減らないだろうね
いつまでも独身気分が抜けない人って居るんだよ+23
-0
-
48. 匿名 2017/12/09(土) 16:40:37
私は父親や元彼が酒飲みで苦労したので結婚相手はお酒を飲まない人(飲めない人)を選びました。
苦労した経験のある人ならこの選択が分かるはず。+29
-0
-
49. 匿名 2017/12/09(土) 16:40:57
>飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか的なことも言っていました。
えー、これ彼氏本人が言ったの?何様?
てかこんなやつは例え送迎やったってあれこれ理由付けて
お前のこれが不満だったから浮気したんだとか言って浮気するよ
モラハラ旦那予備軍じゃん+33
-0
-
50. 匿名 2017/12/09(土) 16:41:48
相談するまでもなくわかると思うので釣りトピなのかもしれませんが…
うちの夫も外飲み好きだし接待も多い会社でしたが、妻の送り迎えを前提として飲みに行くようなことはありませんでした。帰りは全てタクシーですし、その代金も含めてお小遣いの範囲からです。
ましてや自分の都合のいいように動かない妻なら浮気されて当然というような、傲慢不遜な態度なんてもってのほかです。
両者で歩み寄る訳でなく、片方が一方的に従属しなければならない関係ならすぐに破綻しますよ。1つ要求をのめば直ぐに次の要求が出てきます。
要は彼は性行為付きの無償の家政婦件運転手が欲しいだけですよ。+22
-0
-
51. 匿名 2017/12/09(土) 16:42:02
>>42
てことは帰りは飲酒運転だよね。最悪。
+4
-0
-
52. 匿名 2017/12/09(土) 16:42:24
迎えに来ないなら浮気されても仕方ないって
何様だよって感じ!
迎えに来ないなら浮気するって言ってるようなもん
私の彼氏も一緒に住む前は
飲み会大好き!友達大好き!だったけど
一緒に住んでからは月二回だよ!+14
-1
-
53. 匿名 2017/12/09(土) 16:43:54
送迎しないだけで浮気されんのかよ+17
-2
-
54. 匿名 2017/12/09(土) 16:44:31
>>1
その彼氏結婚しても変わるとは思えない
主が不満ないならいいけど嫌ならやめたほうがいいかも
ちなみに親の立場から言わせてもらうと自分の娘はそんな男性とは結婚して欲しくないです
+14
-0
-
55. 匿名 2017/12/09(土) 16:45:32
子供が生まれたら変わってくれるかも、なんて思わない方がいいよ
ますます酷くなるから
そして主だけ家で一人帰らない旦那を待ちながら育児に悶々と悩み、
ふとLINEが来たら「迎えにきて、来ないと浮気するよ(笑)」。
主は殺意を抑えつつ夜中に起こされグズりまくる子供連れて毎回ベロンベロンの旦那を迎えにいく。そんな未来が待ってます。+32
-0
-
56. 匿名 2017/12/09(土) 16:45:56
もし超絶お金持ちならいいかも??+0
-2
-
57. 匿名 2017/12/09(土) 16:46:18
>>27
後、車で仮眠してて警察に職質されたりね。+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/09(土) 16:46:34
まんまうちの夫。
こう言う男は、仕事だ!飲みだ!と即妻子を蔑ろにする。ひどくケチで私達には強烈に節約を強いるのに自分の飲みは全部参加するモラハラ。節度なく飲む男は仕事も出来ない。午前様で遊んで妻に迎えに来いはあまり勝手。別れた方がいい。+22
-0
-
59. 匿名 2017/12/09(土) 16:46:57
酒飲みの親って子供からするとほんと最悪だからね
絶対別れた方がいい+15
-0
-
60. 匿名 2017/12/09(土) 16:48:22
>>34
断れないんじゃない、断らないんだよこの手の人間は。
あと断れない=優しさではない。波風たてずに程々に誘いをかわせないようなコミュニケーションスキルじゃ仕事も出来るか怪しいよ。
発言もモラハラだし、地雷案件だよ確実に。おそらく彼のご両親もね…+19
-0
-
61. 匿名 2017/12/09(土) 16:48:36
知り合いの奥さんは飲み会終わったから迎えに来て。って言われて何時でも文句言わずに迎えにいくよ!タクシー代使うならって言ってたけど…すごいよね
旦那のことが好きで心広くないとやってらんないよそんなの笑+5
-0
-
62. 匿名 2017/12/09(土) 16:56:07
子供が出来たら本当に苦労するよ
私の場合
結婚前はタバコ吸う人としか認識していなかった人と結婚してすぐ、ギャンブル好き発覚
7年目で不倫発覚
飲み会は週2、3で帰宅は終電間際か帰らない
子供いてこれだから
今日は飲み会とline入るたび落ち込む生活がこれからずっと変わらない
結婚前に酒飲み要素がわかったことはラッキーだと思う
酒、タバコにだらしない人はマイナス要素が後から色々出てくるものだと今は思ってる
主が自分の娘なら反対してる+12
-0
-
63. 匿名 2017/12/09(土) 16:57:54
>>34
ダメ男に騙されないよう気をつけてね
結婚して子供が産まれたら変わってくれるかも、なんて変わるとか99パーないから
むしろパートナーが言うことホイホイ聞いてると本性出してエスカレートしてくるから
+4
-0
-
64. 匿名 2017/12/09(土) 16:58:39
本当にやめといた方がいい。
私の旦那はそれで、いくら稼がれても一晩で何十万円も使う時もある。
多分、キャバも風俗も行ってる。
男同士の飲み会って、会が進んで最終的には水商売のお店に行くもの。
友達に「あんたの旦那、また京橋でみかけたけど、大丈夫?汚いおっさんとスキップしてたよ〜」「道端で酔って女の子ナンパしてたよ〜無視されてたけどw」って同情されてる。
恥ずかしいよ。
私は免許がないから迎えに行かなくていいけど、帰ってくるまでは起きていなきゃいけない。
一回、警察にお世話になって、心配だから。
一緒に飲み会に付き合ってた同僚は、結婚したらピタっと来なくなって「あいつは尻にひかれてるー」とか馬鹿にしてる。
その同僚の奥さん、うらやましい。
結婚前は「飲みに行くの辞める。貯金できないし、お前が大事やから」とか言ってたけど、結婚式終わったら「俺の結婚祝いやし、顔出さな」って早々に破って飲み歩きだよ。
私は子供できる前に離婚する予定。
旦那の両親に相談しても「それぐらい、我慢してやって!きっと子供できたら早く帰ってくるわ。孫楽しみにしてるよ〜」って言われて、あ、この人達無理ってなったわ。+39
-1
-
65. 匿名 2017/12/09(土) 16:59:22
むしろ結婚前に地雷が見えてよかったじゃん。あとは地雷から離れればいいだけよ
離れられなくなってから踏むとか最悪だから+11
-0
-
66. 匿名 2017/12/09(土) 16:59:39
まんまうちの夫。
こう言う男は、仕事だ!飲みだ!と即妻子を蔑ろにする。ひどくケチで私達には強烈に節約を強いるのに自分の飲みは全部参加するモラハラ。節度なく飲む男は仕事も出来ない。午前様で遊んで妻に迎えに来いはあまり勝手。別れた方がいい。+9
-0
-
67. 匿名 2017/12/09(土) 17:08:49
車で仮眠っていう既成事実を作っといたら朝帰りし放題やね。
+21
-0
-
68. 匿名 2017/12/09(土) 17:13:56
>>67
そうそう
そもそも今でも朝帰りしてるって話だけど
それってホントにただの飲みの仮眠なのかな
女とあれこれとかが理由じゃないの?+15
-0
-
69. 匿名 2017/12/09(土) 17:20:19
よほど稼ぎが良くて、専業主婦してても余裕で贅沢できるほどなら考える。+8
-1
-
70. 匿名 2017/12/09(土) 17:25:56
送迎よりも一晩5軒の方が気になるよ!
結婚してからの交際費がとんでもない額になるだろし、そのうち部下に奢る立場にもなるだろうし
それに居酒屋に5軒じゃないでしょ?
ガールズやキャバ、クラブに行くよね?
危険な香りがプンプンするわ
+24
-0
-
71. 匿名 2017/12/09(土) 17:37:13
うちは飲み会の時、送迎してあげるよ!
だって飲み会なんて年に2〜3回しかいかないし、しかも一次会(2〜3時間)で帰ってくる(笑)
私は飲み会好きな男性が好きじゃないから付き合ってる頃からそういった面がわかるなら早く新しい出会い見つけた方が良いよ!
彼より誠実で良い人はたーーーくさんいる!+10
-1
-
72. 匿名 2017/12/09(土) 17:37:30
最大でも三次会までだけど、独身時代毎日のように飲みに行ってた旦那。
結婚するとき「結婚したら今みたいに飲みに行くことはできないのはわかってる」
って言ってて結婚して出産もして回数は確かに減ったけど喧嘩したときいっつもグチグチ飲み会行ってない我慢してる我慢してるってうるさい。
男には付き合いってもんがある!
とか言ってるけどそれでも赤ちゃんいるのに
毎週毎週はキツイっーの!+9
-0
-
73. 匿名 2017/12/09(土) 17:38:58
主さん!
飲み会ばっかで家庭省みない夫なら、浮気されても仕方ないよね?
って言ってやって!家族作るってことがどう言うことか分かってないよ、その男!+11
-0
-
74. 匿名 2017/12/09(土) 17:39:50
どんどん酷くなっていくよ!
飲み会断らないヤツは風俗も断らない!
旦那の年齢50歳超えてるけど
弱くもならないし、減らない!
言い争いの原因はいっつも酒!
子供が出来てからはさらに言い争いが増える!
覚えてないとか言い出して話にならないし!
婚約段階でそれじゃ先が見えてるよ!+15
-0
-
75. 匿名 2017/12/09(土) 17:40:49
元カレが本当にそんな感じでしかも連絡なく行く人でした。結婚後の未来が見えず別れました。
今な夫は友達との飲み会は好きだけど会社の飲み会は割と早めに帰ってくるので心配も終電の心配もなく安心してます。
むしろ今の夫より私の方が飲み会好きかも?ってくらいです。終電ギリギリなので。。
なのでそれで心配になるなら結婚後もとても大変だと思います。
眠いのに待っていなきゃいけない。夜中に迎えに行かなきゃいけない。たまに知り合いも乗せてーとかなる。
いつ連絡くるんだ?と。+8
-0
-
76. 匿名 2017/12/09(土) 17:53:29
主さん、言っちゃアレだけど完全に舐められてるよ
ハシゴして豪遊する癖に代行代ケチって朝帰りって…すごいしょうもない男だわ
その癖謎の上から目線だし、適齢期で結婚焦ってるとか見透かされてないですか?
キツい事言うけどそんなのと結婚するなら別れて独り身でいた方がマシだわ
そもそも今までも酔い覚ましの朝帰りを隠れ蓑にして浮気してたかもしれないし
迷いがあるから強気で問い詰めるか、結婚考えてる相手の事なら家族に相談してもいい案件だよ
間違い無く反対されるだろうけど
主さんも本心ではわかってるんですよね?+20
-0
-
77. 匿名 2017/12/09(土) 18:59:19
うちもカナリ飲むけど、代行だよ。最近タクシーだったけど、へんなところでおろされたりした。てか、代行とかたいした額じゃないし、そうゆうのきにするなら飲みにいかないことをオススメする。うちは月300稼ぐから、毎週いってもたいしたことないからなにもいわない。+0
-0
-
78. 匿名 2017/12/09(土) 19:22:25
ん?別にいいと思うけど。そもそも別人各なんだし。
結婚後に発覚したなら別だけど、決めるのは自分。+0
-3
-
79. 匿名 2017/12/09(土) 19:24:38
主、出てこないね
土曜日だし彼氏といるのかな?それとも釣りかな+4
-1
-
80. 匿名 2017/12/09(土) 19:30:11
>飲み会の送迎もしてくれない奥さんじゃ浮気されても文句言えないんじゃないか的なことも言っていました。
冗談でも言って良いことと悪いことがある、と思います。他人と人生を共にするってのはほんとに大変なことで、喧嘩もいっぱいするけど、心の底で信頼してないと結婚生活は続けられない。飲み会が好きすぎるより、こんな心ないこと言える人は結婚なんて無理でしょう。まともな人は浮気なんて発想持ってませんから。
+7
-0
-
81. 匿名 2017/12/09(土) 19:44:53
ていうか既に浮気してそうw
車で仮眠とかあーやしー+10
-0
-
82. 匿名 2017/12/09(土) 21:58:39
別れな。
今から浮気する気満々じゃないの。それにハシゴ酒する男ってお金が全く貯まらないから子どもを進学させる資金に本当に困ると思うよ。「旦那デスノート」にアル中で無職の夫の親が子どもの大学資金を出す話が出て来るけれどデジャブだわ。育児も家事もしない男に間違いないし離婚するだけだと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2017/12/09(土) 22:10:48
主さん、やめて。
なぜなら、私がそれで結婚を死ぬほど後悔しているからだ。
キャバクラ、電車の寝過ごし、部屋が酒臭くなる、本当酒癖悪い男はダメ。+18
-0
-
84. 匿名 2017/12/09(土) 22:13:15
83のコメンテーターだけど、追加。
ホント、飲み会毎に悩んでるから結婚生活の半分は悩むことになる。
こんなこてなるならば、独身で生きていた方がよかったと思う。
うちは酒癖だけじゃないけど、離婚準備中。+7
-0
-
85. 匿名 2017/12/09(土) 22:21:24
結婚前から宣言するほど飲み会好きの男はやめたほうがいい
そのうち絶対家庭をないがしろにする
私もあまりにも深夜まで付き合いを優先するから苦言をいったら、理解のない妻扱いされて離婚したよ。+11
-0
-
86. 匿名 2017/12/09(土) 22:43:38
ほんとこういう男迷惑!
うち小さい子供いるのに旦那毎日のように誘ってきて、旦那はあまり飲み会好きじゃないし子供いるから断ってたら
俺が寂しいんだから付き合えよ とか何度も断ってもしつこく言ってくるし
しまいにはあんた(私)が厳しくしてんだろ!嫁失格!とかすごいこと言ってくるんだよね。
お前の寂しさや楽しみを埋めるためになんでうちの家族が犠牲にならなきゃいけないの?
勝手に一人でやっとけよって思うわ。
+11
-0
-
87. 匿名 2017/12/09(土) 23:29:41
トピ主です。
みなさんたくさんのアドバイスや叱責、経験談ありがとうございます(><)
結婚して子供が生まれたらさすがに5軒も行かないよと言っている彼を信じたい気持ちと、いやそんな簡単に変わらないだろと思う気持ちが葛藤してこのトピを立てさせていただきました。
自分の中でほとんど答えは出てるんですよね、別れた方がいいと。
ただ、楽しかった思い出もたくさんあるのでいろいろと悩みましたが、みなさんの意見を聞いてやっぱり自分の「別れた方がいい」という決断は正しいのだと確信できました!
確かにみなさんの言う通り、こんなに飲みに行ってるのでお金も全然貯まってないんですよね。
それなのに3月に車検だから新車買うとかほざいてるし…
別れてすっきり新年を迎えたいと思います!
たくさんのご意見本当にありがとうございましたm(_ _)m+20
-0
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 01:16:29
会社で飲み会行きまくってる人いるけど、毎回色んな人と飲んでて、その席に彼女を連れて行くらしく、彼女さん大変そうだと思ったわ
全然知らない人だらけの中に放り込まれるとか嫌よね
会社の人との飲み会に彼女連れて行ったって聞いた時は馬鹿じゃないの?っていう感想しかでなかった
こういうのって彼女のことを考えてなくて、自分がみんなに彼女を見せたいって感じなんだろうし、アクセサリー感覚で連れて行ってるのかって思っちゃう
いい年だし、今の彼女と結婚するって意気込んでるけど、結婚したところで長くもたない気がしてならない+2
-0
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 05:26:23
私の旦那も、飲みに行ったら3件4件ハシゴして帰って来る時あるけど、自力で行くしタクシーで帰ってくるよ。
送迎する時もたまにあるけど、当たり前だとは思ってないしめっちゃ感謝されるよ。+4
-0
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 06:29:15
来週は毎日飲み会だって。
忘年会は別で年末くらいにあるみたい。
+2
-0
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 07:42:28
>>87
大変な決断ですね。頑張って!+10
-0
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:38
友達の旦那さんが飲み会大好き人間だけど、友達は妊娠中も迎えに行ってたよ。
帰りの車中で運転中にちょっかいだしてくるから危ないって言って。
あとは、単純にお金かかるし、飲み会好き=友達とよく集まる=休日も友達付き合い優先されるんじゃない?
やめておくことを推奨。+4
-0
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:47
>>1
本当にやめといた方が良い。
好きな女性にそんな事させないよ。
好きって言ってくれてるから、結婚しようって言ってくれてるから。⬅騙されるな!
貴方を大切にしてくれる男を選んだ方が良い。+2
-0
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 13:05:33
>>87
今年の厄(彼氏)は年内に落として、スッキリさっぱり新年をお迎えできるといいね。
まだ若いだろうから今度は真っ当な男性と出会って幸せになれるよう、おばちゃん祈っとくよ!
頑張れ主さん+2
-0
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 17:14:04
>>38
わかる、タバコより酒好きはたち悪い
酒好きはキャバクラも好きだし酔った勢いでの風俗、浮気も多い
飲みの場での出会いも多い
帰宅は遅く、酔ってて家事の手伝いや育児はできない
あととにかく金がかかる
+4
-0
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 19:12:36
頭良くなくて、さみしがり屋の見栄っ張りな男。
頭いいなら自制するし、たまに飲みにいく方が楽しめるってわかるよ。
端から見てても、そんな男性魅力ない。+3
-0
-
97. 匿名 2017/12/11(月) 10:47:23
>>87
主さん、その決断は間違ってないですよ。
酒と車に費やす男は地雷だよ。
それだけの稼ぎがあるなら100歩譲って許せるけど、主さんの彼氏の場合は自分の事にしかお金をかけないタイプでしょ?
結婚したって絶対変わらないですよ。
別れを告げて相手がゴチャゴチャ言ってきても揺れちゃ駄目ですよ!!
+2
-0
-
98. 匿名 2017/12/11(月) 12:38:39
トピ主です。
いろいろ溜まってるんでこの場を借りて吐き出させてください。笑
先月デートした時に、私と毎週デートしてたから今月はお金がないと言われました。
え、私は悪いと思ってるから毎回食事代もホテル代も割り勘でいいよって言ってるんだけど…と内心思いましたが言い返さず我慢しました。
でもどう考えても私とのデート代でお金がないんじゃなくて、飲み会やタバコ代でお金消えてるだけですよね。
後から後から嫌な思い出ばかり出てきて今とても苦しいです…+5
-0
-
99. 匿名 2017/12/11(月) 22:28:19
主さん、>>98の追加コメ見たけど、絶対別れたほうがいい。
迎えに来ないと浮気発言やら、お金がない発言やら、完全にモラハラだよ。
客観的に見れば彼氏がダメ。惚れた弱みにつけこんで相手に罪悪感を感じさせて、自分の主張通して支配するパターン。わざとじゃない分たちが悪い。
結婚してからも、「家族に○○してやったから俺は大変な思いしてる。」って恩着せがましくされるよ。
もっとどっしり構えて、主さんを幸せにしてくれる人を選びなよ。
主さんに幸あれ!+3
-0
-
100. 匿名 2017/12/11(月) 23:41:21
主さん、結婚の話が出てるとありましたがプロポーズやら両家顔合わせやらまではいってないんだよね?
デート出来ないと言われたなら丁度いいじゃない?
一旦距離を置きましょう。
今は苦しくても冷静に考えれば絶対結婚しちゃ駄目なタイプの男だよ。+3
-0
-
101. 匿名 2017/12/30(土) 14:34:02
今夜は旦那が飲み会♪ひゃっほう~♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する