-
1. 匿名 2017/12/09(土) 13:27:29
いつも1時間くらいノンストップで愚痴を言う割には、こちらが愚痴を言うと「えーそんなのどうでもいいわー」とか「ネガティブ辞めなー」とか言う人がいます。
こういう人は自分が愚痴ってるのに気づかないのでしょうか?
+258
-5
-
2. 匿名 2017/12/09(土) 13:28:09
ほんまに気づいてないと思うで
+208
-3
-
3. 匿名 2017/12/09(土) 13:28:47
夫だわ+23
-5
-
4. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:06
大体の女子がそうですけど+42
-30
-
5. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:20
その前に自分が愚痴聞いてもらってるから相手の愚痴も聞かなきゃっていう考えがないんだ思う+223
-2
-
6. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:22
出典:blog-imgs-80.fc2.com
+118
-2
-
7. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:35
自分がすればロマンス
他人がすれば不倫、、みたいな笑
+144
-2
-
8. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:39
うちのお母さんだ!
自分は愚痴ばっかり言ってて、私がちょっと愚痴ると説教される 笑
+145
-1
-
9. 匿名 2017/12/09(土) 13:30:02 ID:fgGNKPoa3t
8割の女はそうだと思うよ。あんまり人に言わない方が.....あんたもじゃんと思われるから+23
-22
-
10. 匿名 2017/12/09(土) 13:30:09
>>1
同じこと言えば?+60
-1
-
11. 匿名 2017/12/09(土) 13:30:59
自分の愚痴を言ったり、人の愚痴を聞いたりという、相互関係はあり得ないと思う。
世の中には、ひたすら愚痴を垂れ流す人と、そうではない人しかいない。
愚痴を垂れ流す人は、人の愚痴(というか話)を聞く能力がない。+100
-6
-
12. 匿名 2017/12/09(土) 13:32:02
>>1
そういう奴には愚痴るの辞めればいいよ
ムカつくから+79
-0
-
13. 匿名 2017/12/09(土) 13:32:29
対等な関係性ではない。愚痴るお局と聞き役の新人。+22
-1
-
14. 匿名 2017/12/09(土) 13:32:51
友人にいました。相談も自分の相談ばかりで、私の相談はいつも適当に流されたので、今では疎遠です。他の友人も、その人とは疎遠になってしまったようです。+105
-1
-
15. 匿名 2017/12/09(土) 13:33:12
私逆だー
人の愚痴は聞くけど自分の愚痴は言わない
いつ本人の耳に入るか分かんないし、リスクマネジメント+30
-4
-
16. 匿名 2017/12/09(土) 13:33:20
あっお前らの事じゃん+12
-8
-
17. 匿名 2017/12/09(土) 13:33:43
いますねそういう人。こちらの事情お構いなしに電話してきて2時間くらい平気で愚痴る。
で、こっちの話は聞かないし聞いてないし覚えてない。時間泥棒。付き合いきれない。こちらからは連絡しません。電話も3回に1回しか出ない。
他の友達と話す方が楽しい。+90
-1
-
18. 匿名 2017/12/09(土) 13:33:49
同じ台詞を言う。+23
-0
-
19. 匿名 2017/12/09(土) 13:34:21
そういう人ってこっちも同じように愚痴やめなとか言うと冷たい人間レッテル貼ってくるよね。
言い返してそんな嫌な思いしたくないし、今忙しいからごめんねーって徐々に付き合い自体控えるかな。+55
-0
-
20. 匿名 2017/12/09(土) 13:34:30
言うのも言われるのも嫌い+20
-0
-
21. 匿名 2017/12/09(土) 13:34:31
気がつかないね。
自分もいつも聞く立場だからわかる。反論もアドバイスもせず、ただただ同調する。ちょっと違うことを言うと怒るから。
これまでの人生で、そういう相手には自分の話は極力しないほうがいいと学んだので、あえて何も話さないし話したいとも思わない。+35
-0
-
22. 匿名 2017/12/09(土) 13:34:33
主さん、いつも1時間もつきあうからだよ
適当に逃げていいんだよ
自分の身は自分で守らないと+49
-1
-
23. 匿名 2017/12/09(土) 13:35:04
+20
-0
-
24. 匿名 2017/12/09(土) 13:35:42
『どんな話題でも自分の不幸話にもってく女』もいる。
発達障害だと思う
+53
-3
-
25. 匿名 2017/12/09(土) 13:36:00
冷たいレッテル貼られたら私達、似た者同士だねって言い返す。+8
-0
-
26. 匿名 2017/12/09(土) 13:36:11
うちの夫だわ。
自分は愚痴を言うのに、私が愚痴るとすぐに
「そんな事言う奴とは付き合いやめろ!」
「そんな職場胸糞悪いから辞めろ!」
と怒りながら言ってくるから何も言えない。+46
-0
-
27. 匿名 2017/12/09(土) 13:36:32
愚痴は黙って聞いてくれるだけでいいのにとかいう糞馬鹿が大嫌い
聞きたくねーんだよ+36
-2
-
28. 匿名 2017/12/09(土) 13:36:53
男の人で愚痴を受け止められる人はいるんだろうか+16
-0
-
29. 匿名 2017/12/09(土) 13:37:20
うちの母親も!+8
-1
-
30. 匿名 2017/12/09(土) 13:37:30
そういえば、自分は延々と自慢話するのに、他の人の自慢話は不快な顔して「ハイハイよかったねー」って言う人いるよね笑+66
-0
-
31. 匿名 2017/12/09(土) 13:38:52
見下されてる気分になるし実際に見下してるんだろう。
他の人には良い顔してうちだけにやってくる。+23
-0
-
32. 匿名 2017/12/09(土) 13:39:23
母親がそうってのは娘に甘えてるんだと思う。
うちもそう。だからあまり会いたくない。+25
-0
-
33. 匿名 2017/12/09(土) 13:40:21
そういう奴は人を選んでやってるからムカツク+32
-1
-
34. 匿名 2017/12/09(土) 13:40:30
ここ読んでたら、まさに私だわ。
気を付けよーっと。+7
-8
-
35. 匿名 2017/12/09(土) 13:41:10
そういうタイプの人、自分語りは長いんだよ。
そして、他人の話面倒くさく聞いてたり、すっ飛ばす。
でも、自分の事言われると気にして、くよくよし始めるから厄介。+52
-2
-
36. 匿名 2017/12/09(土) 13:42:25
職場の帰りぎわにちょっと私が困ってる話をしたら
「わかるわかるー、私もね(以下30分ほどノンストップ)」
→降りる駅が近づくと「(まだノンストップ)…だから(私)さんもマイペースでいいと思うよー!
じゃあお疲れ様!」
こういうのは心底げっそりする
そのあと妙にロックオンされて職場外でも誘われるようになって勘弁してよ、と思った+49
-0
-
37. 匿名 2017/12/09(土) 13:44:03
時間泥棒+27
-0
-
38. 匿名 2017/12/09(土) 13:44:11
そんな人に時間割かない。+13
-0
-
39. 匿名 2017/12/09(土) 13:44:20
うちの旦那かぁ
毎日同じ仕事の愚痴を一生懸命
聞いてるのに、糞みたいな姑の
愚痴は聞き流すか、話を変える
旦那に言うべきじゃないと思うけど
私だけじゃなく2歳の子供にも悪影響
だから言ってしまう。
だって普通2歳の孫にキチガイとか言う?
+10
-1
-
40. 匿名 2017/12/09(土) 13:48:08
知らない人の愚痴散々聞かされてきた。
いつも、吐き出したいんだなぁとよほどおかしいことを言わない限りはうんうんって聞いてきたけどこっちが愚痴ると
自分ルール出してきてぶつけてくる。
いやいや、いつもあんたが愚痴気持ちよく話せてるのなんでかわかる?
って思ってはっきり言った。+42
-1
-
41. 匿名 2017/12/09(土) 13:48:56
私いつも人の愚痴聞き係みたいになってる。
もういや…+38
-0
-
42. 匿名 2017/12/09(土) 13:55:04
それが仕事関係無い友達か知り合いなら、あなたの話は散々聞いたのにその態度はあり得なくない?って言っちゃう。+5
-0
-
43. 匿名 2017/12/09(土) 14:04:44
いたいた。
びっくりした。最初。
自分の痛みは世界一。
他人の痛みはたいしたことない。って人。
びっくりして、口があいた。
何となく不快。でも、皆さんにそうだった。+26
-1
-
44. 匿名 2017/12/09(土) 14:07:13
わかる!周りにもいる。人の気持ちがわからないってか基本的に自分本位なんだと思う。延々愚痴を話す以外にも自分本位なとこあるし。友達減っていってるらしい。そりゃあな
愚痴ったほうはスッキリしても、そのモヤモヤは相手の中に少なからず蓄積される。それを理解しないと片方だけに負担がかかって破綻するよね。+16
-1
-
45. 匿名 2017/12/09(土) 14:07:19
>>16 チョンは自分の事棚に上げるなww
+1
-2
-
46. 匿名 2017/12/09(土) 14:23:37
いるー!
散々愚痴聞いてやったのに、こっちが体調わるくてさーと話し出すと、「わかる!私も〇〇でさ~」と全て自分の話にもってく。
こちらはつわりで辛いって言ってるのに、「わかる!私も最近寝不足とストレスで気持ち悪くて病院行った!それで〇〇で~」と自分の話しかしない。
一緒にいるとすごく疲れるし、遊ぼ!と言われてもめんどくて断ってる。
つわりに被せてわかる!の意味がわからないよ。+36
-0
-
47. 匿名 2017/12/09(土) 14:30:47
まさに!
さいきん入った工場
働いてる方たちが優しい人ばかり
ただ教えてくれてる同い年の子が正直うざいです。。
テキパキ張り切っててバリキャリ姉御肌
指示厨で言い方もキツめで最初戸惑った
他のパートさんに教わったときは「人によってやりかたは違うから自分のやりやすいようにやってね」だったけど、その子は自分ルールがあるらしくそれを押し付けてくる
「こうじゃなきゃダメ!」って間違っていればすぐ言ってくる。。
かまってちゃんなのか常に独り言いってて自分語りが半端ないの
人の話は流してすぐ私は〜^^;
質問してると思えば「そーなんだ!私は〜」
自分がそれについて語りたいだけじゃん
帰りのロッカーでの会話もこちらは早く帰りたいのに長々愚痴と自分語り聞かされて。。
わたしよりほんの数ヶ月前に入社した浅いくせにすごい偉そうだしこの子のせいで辞めたい。。
話聞いてると友達はいるようです
みなさんどういう対応してますか?
もうほんと苦痛です。。
+7
-0
-
48. 匿名 2017/12/09(土) 14:32:36
自分を棚上げする人が、一番嫌いです。+15
-0
-
49. 匿名 2017/12/09(土) 14:47:02
舐められてんだよ
一生懸命聞いてあげちゃってんじゃない?
少しは嫌味っぽいこといって突き放した方がいいよ
つけ上らせたら調子にのるアホって本当ヤバイから+24
-0
-
50. 匿名 2017/12/09(土) 15:00:39
>>47
それ、本当は友達いないんじゃない?
いたら、そこまでかまってちゃんにはならない。見栄はってるだけでは。
ひとりぼっちの中に、おとなしい47が後輩として入ってきたから、好き放題振舞ってるのかもよ。
そういう人、周りは適当にあしらってる筈だよ。めんどくさいもん。適当に仲良くするふりだけしといて、ひたすらうまく距離を置いてない?
あなたは、多分性格的に控えめで、なおかつ後輩という立場もあっていいように扱われてるんだと思う。
もし、辞めるのであれば、その前に彼女にもっと自己主張してから辞めるのも手だよ。案外向こうが大人しくなって、辞める必要無くなるかもしれないし。+7
-0
-
51. 匿名 2017/12/09(土) 15:01:39
それは心が狭い人の特徴だよ+3
-0
-
52. 匿名 2017/12/09(土) 15:03:16
プラベのひとなら毒吐けるけど職場でしかも先輩だとそれができないから辛い
よし、辞めよ!
今時期忙しいから明けに辞めよ
その子だけに辞めるの勿体無いから悩んだけど。。
やっと仕事も良いし働いてる人達も良い人ばかりで当たりキタと思ったのに。。+4
-3
-
53. 匿名 2017/12/09(土) 15:14:11
言い返したれよ、どーでもええわーって(笑)+5
-0
-
54. 匿名 2017/12/09(土) 15:14:49
>>50
周りはおばちゃんが多いからなぁ
でもひと目置かれてる存在って感じ
友達いないのかな
要領はすごく良いからいると思う
THEデキる女!ってかんじだよ
だから指導者とかに向いてそうだなと
今までに出会ったことないタイプだから対応に困ってる
圧がすごいんだよね
もうちょっと派遣なんだし肩の力抜いてやろうよって思えるし
周りとの雰囲気の差が激しい
周りはまったりやってるのにその子だけ浮いてる
ただ、ここの職場は派遣とパートで動いてるから同じ派遣で女子はその子とわたしだけだから仲良くしなきゃいけなくて辛いわ
親しくしてるフリするのがものすごいストレスです
あんたの話どうでもいいわって言いたい
あんな長々聞いてくれる友達を見てみたいくらい+3
-1
-
55. 匿名 2017/12/09(土) 15:17:50
+6
-0
-
56. 匿名 2017/12/09(土) 15:19:25
他人には関心がない人だろうね
自分以外は表面的にしか見てないはずよ
一緒にいてもロクなことがない+15
-0
-
57. 匿名 2017/12/09(土) 15:21:31
愚痴の本音はダイレクトに言わないだけで聞いてくれてる人にも不満があるんだと+1
-0
-
58. 匿名 2017/12/09(土) 15:24:26
依存してるされてるの共依存関係かも?
+1
-3
-
59. 匿名 2017/12/09(土) 15:24:44
やっぱり会話のキャッチボールできるひとじゃないとね
上辺でも話をしっかり聞いてくれるひとは思いやりがある
こういう自分通信の人は質問も結局自分が得たい話だったり、自分が話したいから聞いてるだけだし友達にはなりたくないね
職場の独身アラフォーのひとがコレ+10
-0
-
60. 匿名 2017/12/09(土) 15:28:40
こういう人は逃げ足だけは早い。+8
-0
-
61. 匿名 2017/12/09(土) 15:55:06
>>54
一目置かれてるんだ、なら仕事できるんじゃない?
あなた含めて周囲が「派遣なんだから、、、」って気持ちでゆるくやってるのが許せないのかも。
個人的に派遣なのにそこまで責任感持ってやってる人はやる気ないより好感持てるな
だけどそれがあなたみたいなゆるい働き方の人たちは違和感に思えちゃうんだよね。
きっと雇用形態関係なく、評価上げたいとか会社に貢献したいとかじゃないかな。
だからこそ一目置かれてるんだろうね。+1
-1
-
62. 匿名 2017/12/09(土) 16:00:26
いつも愚痴メール、ライン、足りなきゃ電話やアポなし突の友達がいる。で、こっちが仕事ストレスで愚痴りたいからちょっと飲みに行こーって誘ったら
おごり?おごりじゃないの?依存しないでくれる?愚痴なんて聞いても楽しくないんだけど
っていわれた。切ってもいいですよね、この人。+31
-0
-
63. 匿名 2017/12/09(土) 16:12:46
>>61
言い方がアレだけど、みんな普通にやってるよ
その子がハキハキしずきてるだけ
社会には欲しい人物だと思う
ただ指示厨で言い方がキツかったり、自分ルールを押し付けてくるのがちょっと。。
初日にパートさんに推し得られて、2日目に確認のためにその子に聞いたら「昨日聞かなかったわけ?」ってキツめに言われて…^^;
さいきんだと上司とその子がなにか話してて内容までは聞こえなかったけど、たまたまその子にあることを聞いたら「そうだよー。あれっ、さっきわたしが上司と話してたの聞こえなかったわけ?」^^;
なんか一言多いというか
で、あとは自分通信なところ
これだけは相性なのかな+1
-1
-
64. 匿名 2017/12/09(土) 16:15:48
感想を求められて真剣に答えたのに聞き返したら適当なこと言われた。
お返しの精神が欠落してる人と関わると吸いとられるから関わりたくない。+18
-0
-
65. 匿名 2017/12/09(土) 16:22:20
自分の悩み相談とかそういうのはさんざんするくせに、こちらが職場で不満に思ったこととか言うと上から目線で「じゃ辞めれば」みたいな感じで愚痴は聞きたくないって感じの態度とる人がいた。あまりにも自分勝手な行動が多いから距離を置いた。それでもかまわず自分の知りたいこととか聞きたいことばっかり聞いてきて他人の状況も考えないところがうんざりして親切対応しなくなったら去ってた人がいる。利用価値がないとおさらばってそういう人なんだやっぱりねと思った。+8
-0
-
66. 匿名 2017/12/09(土) 16:30:40
>>54
50です。二度目のコメントします。他の人と紛らわしくなるので、一応ID出しておくね。
いるいる、そういう人!
仕切るのが好きで、また仕切るのが上手いんだよねw
おばちゃん達、別に一目置いてないと思うよ。私はアラサー後半だけど、もし20歳位の子が同じようなことやってたら、〇〇ちゃんはすごいねー、って、流しちゃうもん。
そういう人って、確かに仕事はできるけど、実は陰で色々言われてたりするよー。あなたがガルちゃんで愚痴吐くのと、おんなじ感じだよ。
周りはみんな我慢してると思う。大人だからスルーしてるだけ。
本当はあなたがスルースキルを身につけられればそれがベストだし、嫌われる訳ではないのだから、この際コミュ力アップのためと割り切って、徹底的に持ち上げてみるとかは?手のひらで転がす感じ。そういう人は調子に乗る筈だからw
長文失礼!+3
-2
-
67. 匿名 2017/12/09(土) 16:32:57
66です。他のトピのコメントとごっちゃになって失礼しました。IDは出してません、すみません!+2
-1
-
68. 匿名 2017/12/09(土) 16:59:05
>>66
ありがとう わたしもアラサーだよ
転がすというか態度には出さないけど内心「うざ」とか「また自分語りw自分大好きだなぁ」とか呆れてるよ
本人が違うとこ見てたら表情に出してるw
これはわたしが悪いけど今までは帰ったらメモしてたりしてたけど、今回の仕事は簡単な仕事だからメモしてなかったんだけど、ある日「わたしは実況でメモしながら聞いてた!パートさんにも覚えが良くて助かるわぁって褒められたし」って言ってきたのもキツイのもあったけど、メモ書き直してわたしに見せてくれた
そういう優しい面もある
スルースキルねぇ
大体は流せるけどわたしが苦手とする自分!自分!って子と、意識高い系の姉御肌の子は昔からどうしても苦手なんだよね。。
それが2つある子となるとストレス半端ないです
実はおばちゃん達もなにか思ってたりするのかなぁ
実はわたし同情されてたり?w
+1
-0
-
69. 匿名 2017/12/09(土) 16:59:41
人の愚痴聞くと悲しくなったり腹立ったり気分悪くなってしまうから私も言わないようにしてる。+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/09(土) 17:02:53
キャパ的に「自分のこと」しかないんだと思う。
自分が辛い、しんどい時は「しんどい」っていう気持ちが何か・どんなものかよく分かってるんだけど、自分がそこから抜けると「元気(普通)」だからもう消えてる。
そのタイミングで他人が弱音吐いたところで「いやー今私元気だからよくわかんないわー」ってなるというか。タイミングなんて普通合うもんじゃないんだけどね。
「私は元気だけど、あなたはしんどいんだね」といった風に自他を区別して考えられないんじゃないかな。
厳密に言えば、面倒だしなんかよくわかんないって思考が止まってる状態。だって自分のことじゃないから。どんなに優雅でも根本的には余裕がないんだなって思う。
+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/09(土) 18:02:54
そういう人って、冷たくキツ目に接すると、2度と寄って来ないよね。
人を選んで愚痴言ってる証拠。+8
-0
-
72. 匿名 2017/12/09(土) 18:30:47
多少の愚痴なら付き合えるけど、ノンストップはきついよね。
あとそういう人は不幸話にはノリノリで聞いてくる。
つまり性格が悪いんだと。
該当者3人くらいいるけど全員友達がいない方だもん。
彼女らを誘ってる人いないし、これから年とるにつれて更年期に近づくともっとしんどくなるんでしょうね。
客観的に自分を見られるようにならないとね。+7
-0
-
73. 匿名 2017/12/09(土) 18:36:18
前の職場で入ってきた女に舐められやすいと言ってた可愛い子がとにかく自分の話しかしない子だった
とにかく人の話は そうなんですね と相槌はうつけと流してすぐ自分の話や愚痴を言う
私のイメージとしては聞き役ばかりしてる受け身で控えめな子が舐められやすいとおもってたから意外だった
案の定、性悪の子が私に
あの子馬鹿と思わない? って話してきて本当なんだと思った
馬鹿だと舐められやすいのかな?
性悪の子も私から見たら馬鹿だと思ってたけどさ
自分の話だけする子って中心でいたいとか主導権握ってたいっていう寂しがり屋なイメージしてたから舐められないと思ってた
+1
-0
-
74. 匿名 2017/12/09(土) 18:40:54
職場の先輩(女性)が2ヶ月に一回くらい飲みに誘ってくるんですが、自分だけがしゃべって気持ち良くなりたい自己満飲み会でつまらないです。。ひたすらいかに周りが無能か、自分が優秀か、誰々が頭おかしいか、しか話さないので毎度同じ話です。ひたすら愛想笑いして、「〇〇さんが優秀すぎるんですよ!」とか適当に言っておだててますが、ほんと参加したくない。同じ話ばかりして相手がどう思うとか考えないのかな…+8
-0
-
75. 匿名 2017/12/09(土) 19:07:21
愚痴だと思ってないぽいよ、ただの世間話しだと捉えてるみたい。
その割にはいっっっも同じ事を延々とグチグチ言ってるけどね。
でもって相手の話が一段落したかなと思ってコチラが話すと、直ぐに自分の話に持っていく…
まあ楽しい話ならいいけど、結局愚痴。
付き合い切れなかったので、もうその話し聞いた・前も言ってたよね?・だから○○したら?
みたいな感じでバッサリと切り捨てる様にしたら少しは気付いたのか、余り言わなくなった。
余りに酷い時は、コッチもズケズケと言うくらいで良いと思うよ。
ギブアンドテイクで話し出来ない人は嫌だよね。+6
-0
-
76. 匿名 2017/12/09(土) 19:22:53
>>70
すっごい納得した。
私の友人もそんな感じ、いつも自分自分。
自分に何か起こると天変地異でも起こったかの様に騒いで愚痴。
でもそれ通り過ぎると、えっ?そんな事もあったねーみたいな。
で、コッチが弱ってても「そんなの○○だよ!○○したらいいんだよ!」って、何気に偉そう(苦笑)
自分がこうだから人もこう!みたいな、相手の立場になってというのが出来ないんだよね。
常に自分基準だから。
ずっとこのモヤモヤは何だろうと思ってたけど、>>70さんのコメントでスッキリしたよ。
まあ縁を切るまでには至らないけど、年に一回会うか会わないかで良いやって思ってる。+8
-0
-
77. 匿名 2017/12/09(土) 19:27:57
元カレが散々会社の同僚&部下の愚痴を垂れ流すのを聞いていたけど、珍しく私が後輩の愚痴を言ったら、後輩の味方しやがった。
別れました。+6
-0
-
78. 匿名 2017/12/09(土) 19:47:10
男だからとか関係なく他人の愚痴多い人は辞めたほうがいい
あなたのことも他で100パー言ってるから
わたしも金繋がりで関わってた男が職場の人や親友の悪口までも言う愚痴男で、わたしのこともボロクソ言ってた
金の関係だったしたまに会うくらいだったから割り切れたけど職場や友達、彼氏となると無理だわ+2
-0
-
79. 匿名 2017/12/09(土) 20:22:39
前の職場の先輩が、いまだにその会社に勤めていて会社の愚痴を聞かせてくるんだけど、私がいた頃のメンバーいなくて知らない人の話ばかり。
私は県外で育児をしていて、その先輩にアドバイスもとめると、こっちに帰ってきなよーという全くアドバイスにもならないし話もぶった斬る。
疲れるから帰省してもあまり会いたくないです+8
-0
-
80. 匿名 2017/12/09(土) 20:35:04
私の姉がそう
結局ちょっと見下されてるんだと思うよ
私の場合は姉妹だし上下があるからこういう人だよな〜で諦めたけど
身内じゃない人間関係なら一方的なのは申し訳ないと思うんじゃない?
この人なら怒らない
この人の話はちゃんと聞かなくても大丈夫だと思われてるんだと思う+2
-0
-
81. 匿名 2017/12/09(土) 20:36:43
>>79
失礼だけどその先輩は子供いるの?
まだ未婚とかなら返答に困るからそう答えただけではないかなと思った
やっぱりね、自分が体験しないと人の痛みってわからないと思う
+0
-0
-
82. 匿名 2017/12/09(土) 20:54:31
これからは顔も見ない、相づちも打たないでおこ
わたしの場合は母親なんだけどね
1回わたしが爆発して家出したことある
母親は反省してない
顔合わせれば父親から近所の人の悪口
どんだけ自分偉いと思ってんの?って言ってやりたいくらい
わたしのこと下に見てて馬鹿にしてくる
わたしの悩み相談もその場から立ち去ってスルーする鬼
そのくせわたしが部屋にいない間日記帳覗いてたり
信用できないからスルーされてから母には心閉ざしなにも話してない
自分には甘く他人に厳しい
自分は嫌なことあるとすぐ逃げるくせにわたしには我慢を強要
バイトで嫌なおばちゃんいてすぐ辞めたくせにわたしが嫌なおばちゃんいて悩んでたら「あんたはどこ行っても目つけられるわ。あんたが悪いんじゃないの。そのくらい我慢しなさい。そのおばさん悪い人じゃなさそうだけど?」
向こうの味方しやがる
結果的に自律神経失調症になって体調崩してしまい、さすがにやばいと思ったのか退職することになった
それから弱い身体になったからバイトか派遣でしか働けないはめになりました(#^ω^)
あと、お母さんもすぐ辞めたくせに言うとあれやこれや言い訳を長々いって「あんたに言われたくない!」とかほざいてたな
もうこの類は病気だとおもってる
さいきん母も65歳だしボケぎみだから嫌味言ったりしてます
今まで我慢してヘラヘラしてたのを「あんたはわたしが何言ってもヘラヘラしてるよね〜能天気で馬鹿みたい」とか色々散々言われてきたので、これからはわましの逆襲です+2
-0
-
83. 匿名 2017/12/09(土) 21:22:42
>>79
その方はだいぶ年上で、いま18歳の娘がいます。
ただ生後4カ月から保育園に預けて、中学からは他県の全寮制の学校に行ったみたいで、自分でも子育ては全部保育園にしてもらったから分からないと言ってました。
だから、81さんの言うように経験してないことは分からないというのはあると思います。
私は他県にいて子供と密室育児で幼稚園通いなんで、そんな大変なら預けたら?とサクッと昔言われたかも。+0
-0
-
84. 匿名 2017/12/09(土) 21:31:16
います!
めっちゃ長い愚痴メール、長話
してくるのに、私の番になると
「まぁ真面目やからな、あんたは。」
とあっさり真面目という一言で終わらせ
てきたりスルーされる。
だから最近、わたしも軽くスルーしたり
返事はすぐにしないようにしてる。
+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/09(土) 22:48:40
職場でいたなあ。非正規の50代の男の人だけど最初は面白い人と思ってた。
嫌われたくない意識が強いがためにしなくていい仕事を笑顔で断らず引き受け「いい人」とか「使える奴」と思われてた。私は特段頼みはしなかったけど普通に接して人の悪口あまり言わなかったらそのおっさんは
「こいつは言わない奴」と思ったか仕事頼む人の悪口言うようになった。
断ればと言っても断らず私が職場内の悩みを言っても
「うーん」とか「う・・・ん」だけ。でも相変わらず自分の話はする。
自分さえよければいい・グチ聞いてくれる奴は利用するだけ利用しようって魂胆で変わらない。+2
-0
-
86. 匿名 2017/12/09(土) 23:01:54
>>14
そうそう。しかもゆくゆくはパートナーからも疎遠にされてる。
自己中からは人が離れていくのです。+3
-0
-
87. 匿名 2017/12/09(土) 23:29:59
職場にいるよ~。たまになら一方的に聞くんでもいいけど、一日中ソイツが気に入らない人の悪口を実況中継並に愚痴ってくるけど、
私の愚痴には関わりたくない態度なので、私の愚痴を聞かないならもう愚痴ってこないで!!って文句言ったら寄ってこなくなったけど
また最近、愚痴を溜め込んでるとか言ってきて徐々に愚痴りだしてる。
たぶんバカなんだろうし、私がなんで怒ったのか理解もしてないんだと思う。
外見がおっさんで仕事能力はあっても人の気持ちを理解する能力が欠如してる。
見た目はおっさん、中身は小3みたいなのがスゴく多いよ。+2
-1
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 00:31:26
散々愚痴つらつら書いて、『※このラインに返信はいりません』とか送ってくる人間ってどう思いますか?+2
-0
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 00:32:52
メンヘラかまってちゃんだなって思う
そして返信はしない
ついでに徐々に距離置く+3
-0
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 01:01:41
母親がそう
自分はちょっと気に触る発言、行動されただけで愚痴りまくります。
逆に私が職場の意地悪な先輩から嫌味言われる愚痴を言ったら理由聞く前から「なんで先輩と上手くやれないのよ(呆)」
本人は私はお世話言わないのよ正直なのみたいなことを言っているけど、私が愚痴に対して「その人悪気ないんでしょう?そんなにカッカしなくても…女子校経験者だけどすごい意地悪い人見てきたから特別悪人だとは思わないよ。そんなに危険人物には思えない」と言ったら「うるさい!あんたにはわからんないのよ」だよ
自分がされたらすごい過剰反応なんだよね…+4
-0
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 01:15:21
なんでこうも他人の気持ちが分からないんだろう?
自分で苦しむ容量無いからって人を使うな。
他人の気持ちに鈍感なら、いつかしっぺ返し食らうよね。でも、それさえも誰かや何かのせいにするんだろうな~+5
-0
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 01:24:57
自分中心の割には気にするところは気にしてんだよ。自分の評価、立ち位置気にしている神経質な人ってイメージ。自分中心ぶりも相手見て発揮するから発揮できないストレスがあって、それが愚痴に。
自分中心でも、他人のこと気にしないって人はいつでも思うように振る舞うから、ストレス少なく、他人の愚痴も聞かないけど、自分の愚痴も言わない笑+3
-0
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 06:01:45
主です。
なるほど!自分のことにしか関心が無い、自分のことしか出来ないという事ですね。
自分の中ではそういう事は非常識というか選択肢にないので、全然思いつきませんでした。
その人は同僚なのですが、そういえば、今丁度彼女が苦手な仕事が大量に回ってきて彼女はミスしそうなのです。お構いなしに愚痴ってくるのは、相当焦ってて、あわよくば手伝ってもらおうと思ってるんだと思います!だから私が便乗して仕事の愚痴を言うと「そんなのどうでもいい」(早く手伝うって言えよ)なんだと思います。
以前同じパターンで彼女の仕事を手伝った事があり、終わった後に「私もこれ大変でさ…」と言うと、「その仕事私には分からないから、聞かれても困る」とバッサリ言われたことがあり、ウンザリして疎遠になっていたんです。なので最近なんで擦りよってくるのか不思議に思ってました。
頭が冷静になりました!今こそ彼女に同じ事言ってやります!ありがとうございます。+5
-0
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 09:41:55
友達とかだと疎遠にできるけど仕事のひとだとなかなか避けられないから辛いですよね
わたしも1人いてかなりストレス
サイトで調べたら嫌われやすい性格ナンバーワンみたいなのでてきました
あと、身近にそんな人がいる人は適当に相づち打って話をほとんど聞いてないみたいでw
「へーぇ」「そうなんだ」のみw
わたしは向こうの話が仕事の内容だったりもあるので話をしっかり聞いてたのでドッと疲れてました
それにたまに「じゃない?」とか「どう思う?」って聞き返してくるから話聞いてないとバレる
はぁうざい
あの圧迫気味な態度どうにかならないのか
偉そう
その子の後に入った後輩はわたしと男性だけど男性には敬語たまに使ったりなんか若干口調が優しいような気がする
帰りのロッカー内では「はーぁ」ため息しててうざい
心配されたい感があるけどあえて聞かないけどベラベラ自分語りが始まる
早く帰りたいのに着替えがくっそ遅いの
口動かすなら手も早く動かせよ!ってイライラしつつ冷静な態度で対応するのが物凄いストレス
さいきん「お菓子たーべよ」言い出して菓子食べはじめたときは発狂しそうになった
ロッカーはいって会社出るまでに30分は掛かったと思う
その間はもちろん彼女の自分語り
まだわたしを嫌ううざいひとがいる、のほうがマシに思えてきた
そういう場合、向こうも避けてくるし関わりが少なくなるからね
人間関係でここまで悩むのも何年ぶりだろうw
長文とまた現れてすみません
わたしは愚痴などは友達とかに悪い気がして話せない性格なのでいつもガルチャンで愚痴ったり相談してますw
+2
-0
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 11:41:08
相手を選んで自己中になる人だと思う
本当の自己中人間は常に好きなように生きているから愚痴とか無いよね笑
+2
-0
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 11:55:11
>>89
もう一年以上前から、ずっとラインと電話で愚痴って来てて、トドメが「返信いりません」だったから、
本当に頭にきて 「一方的な感情で送ってくるならもう相手できない」って返信しちゃいました。
これ、私の兄の嫁なんですけど、愚痴の内容は兄に対する非難。ネイルやってて子供お風呂に入れられないから頼んだら殴られた、ストレスで胃けいれんになったとか。
だから、「謝ってほしいの?私は完全に味方になんてなれない」と言ったら、愚痴の対象で加害者のはずの兄に泣きついた。そして私が兄から怒られて嫌な奴扱い。
本当に自分たちの事しか考えられない、相手にどれくらい嫌な想いをさせたか解らない人っているんだなと思う。それが親族とか本当にキツい…
ライン返信しないで放置しとけば良かったです…+3
-0
-
97. 匿名 2017/12/10(日) 12:01:40
まず自覚あったらこんな性格してないと思うよ
だから相手選んでこんなんじゃないと思う
自覚なしで空気読めないから自分の愚痴や話をずっとするんだと思う
どんな相手にもこうだと思う
だって本人は「わたしが話を盛り上げてあげてる」と思ってるからね
他人からするとオチのない面白くもないアンタの話や愚痴を聞かされても興味ないしどーでもいいっての
距離置きました+3
-0
-
98. 匿名 2017/12/10(日) 12:47:45
わたしの友達でひどいのは
友達の悪口を言っといて、
同意すると、
ひどいと、わたしが悪口を言い出したかのように攻めます。
あんたがいったんだろうが。+0
-1
-
99. 匿名 2017/12/10(日) 12:54:04
>>98
あるある。
自分は言いたいこと言ってるくせに、同調してあげると、そんなに悪い人じゃないよとか言い出す。
アホかと思う。+1
-0
-
100. 匿名 2017/12/10(日) 12:55:38
>>15
わたしは逆に本人の耳に入ってほしくて愚痴言いまくってる
相手に知らしめたい!
「わたしに意地悪して黙ってひとりで抱え込んでる」って思われたくないから
おめえ良い人ぶってるけど、裏では人を選んでイジメる卑怯なやつだって周りにはバレてるんだぜって相手に知らしめてやる!!+0
-0
-
101. 匿名 2017/12/10(日) 13:15:36
世の中、自己中愚痴人間に苦しめられてる人多すぎ!何が良くてなにがいけないか、解らないまま生きて行くんだろうから、こっちはそーいう爆弾避けながら行くしかないですね+4
-0
-
102. 匿名 2017/12/11(月) 01:39:26
いるいる!
神経症みたいになってる人で、そのグチメールというか、窮状訴えメールしてくる。
こっちはいろいろアドバイスしてるのに、それはまるでスルー。
自分の話をしたいだけ。
馬鹿かと。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する