-
1. 匿名 2014/06/01(日) 14:45:12
会社なんてよっては希望しても時短を受け入れてもらえないところもあるみたいですが…
時短勤務の給料や待遇面、または家事育児とのやりくりなどでのメリット、デメリットを教えてください。
育休中で戻ったあともキャリア志望なのでフルで働きたいと思っています。
保育園も激戦区なので時短にするとそれだけで入れなくなる可能性が上がります。
…しかし、まだ子供が小さいと急に休みをとらなければならなかったり、周りに迷惑がかかるからと雰囲気的に時短にせざるを得ない状況です。
色々教えてください。+29
-61
-
2. 匿名 2014/06/01(日) 14:47:08
自由業。+15
-3
-
3. 匿名 2014/06/01(日) 14:48:27
時短の使い方を間違えていると思う…+166
-23
-
4. 匿名 2014/06/01(日) 14:50:28
短時間勤務のメリット 家事育児に余裕ができる デメリット 収入が少ない
こういうこと?+115
-1
-
5. 匿名 2014/06/01(日) 14:50:56
時短勤務ってなんですか?
フレックス的なものでしょうか?
それとも
残業しない、とか
勤務時間を短くする、とか?+58
-16
-
6. 匿名 2014/06/01(日) 14:51:45
誰か説明お願いします。+87
-10
-
7. 匿名 2014/06/01(日) 14:52:04
産休は1年とられますか?
その後の復帰だとよほど大企業でない限り時短制度なんてないと思います。
+21
-46
-
8. 匿名 2014/06/01(日) 14:54:15
何度読んでも意味がわかりません。+92
-24
-
9. 匿名 2014/06/01(日) 14:54:34
主が何を聞きたいかイマイチ分からない件
+121
-19
-
10. 匿名 2014/06/01(日) 14:55:04
正社員のまま仕事復帰するか、パートやアルバイトで復帰するかってこと?+32
-18
-
11. 匿名 2014/06/01(日) 14:55:52
私も主さんと同じ考えで時短は最小限にするつもりです。
私の同じシマが全員時短で、私は妊娠中にも関わらず唯一のフルタイムなので仕事を山ほど押し付けられてました。。時短利用に合わせて会議を調整するのもかなり大変だったので考えちゃいますね。
私の職場では、フルタイムで敢えて無認可に入れてる人がいますよ。時短使わないと認可でも延長保育代がかかるし園によっては嫌な顔をされることもあるそうです。
無認可のほうが融通はききやすいようですし、保育費もあまり変わらないそうです。
もちろん、無認可ゆえのデメリットもあると思いますが。
+32
-12
-
12. 匿名 2014/06/01(日) 14:59:07
私の勤めていた職場の場合、1年間産休をとったら復帰後の勤務は他の社員と全く同じ。産休を、はやめに切り上げ復帰したら産後1年間は時短(勤務時間1時間免除、残業無し)でした。
労働組合もある大企業でしたがやはりそれでも肩身が狭く2人目妊娠した時はギリギリまで勤め退社しました。
10年前の話になるので今は企業も柔軟になってるかもしれません。+24
-6
-
13. 匿名 2014/06/01(日) 14:59:31
会社によって違うと思います。
その会社の就業規則によりますから。
お勤め先の人事部(課)に確認される方がいいですよ。+42
-5
-
14. 匿名 2014/06/01(日) 14:59:49
先輩が時短勤務してます。
9時出勤5時退社で。
私は、産休後フルタイムで働いてますが
上司が時短だと使えない、すぐ休むから仕事を与えれないと愚痴っています。
そこがデメリットですね。+58
-1
-
15. 匿名 2014/06/01(日) 15:00:26
11です。
時短勤務というのは、時間短縮勤務のことだと思います。例えば、9時17時が定時の会社なら、10時16時でもフルタイム定時として認めてもらえる制度です。
会社によって呼び方が違います。育児短縮時間、と呼ぶ会社もありますし。
私の会社も主さんと同じく時短と呼ぶので意味はわかりました。
大企業を中心にそういう制度を設けていることがあります。+105
-2
-
16. 匿名 2014/06/01(日) 15:00:44
ん?+6
-16
-
17. 匿名 2014/06/01(日) 15:01:03
実働6時間の時短です。
メリット 家事に少し余裕ができる
デメリット 給料が恐ろしく少ない+70
-4
-
18. 匿名 2014/06/01(日) 15:01:14
キャリア志望とは思えないくらい日本語めちゃくちゃだね。笑+88
-41
-
19. 匿名 2014/06/01(日) 15:02:02
フルタイムじゃないってこと?+12
-7
-
20. 匿名 2014/06/01(日) 15:03:34
時短勤務はあまりいい顔されないのが最大のデメリットです。本人の前ではそんな態度とりませんがそれが現実です。
私自身時短をとりましたし、他の職員がとっていた時に痛烈にそれを感じました。
+88
-2
-
21. 匿名 2014/06/01(日) 15:05:58
時短にすると保育園入りにくいならやめたほうが。保育園に入れない事には仕事もできませんよ。
+27
-2
-
22. 匿名 2014/06/01(日) 15:06:28
私1日2時間の時短勤務とってます。給料はもちろん減額です。でも子供と過ごす時間が安定してとれるようになったので満足しています。育児のためなら期間限定ですし、長期的にみれば割りきって取得するのもよいのでは?+46
-5
-
23. 匿名 2014/06/01(日) 15:07:19
トピ画関係なくない?+22
-3
-
24. 匿名 2014/06/01(日) 15:07:41
ちょっと違うけど、昼ではなく夜働いてます
子供が寝てる間旦那に預けて夜10時30分から0時まで週6。 掃除の仕事で月約五万です。
夜なのは子供が熱だした場合早退するリスクを避ける為です。一緒に働く人の中には保育園に預けられないから…って人もいます。 でも深夜短時間働くにもリスクがあり同居者(旦那等家族)の理解は必要です。 中には『子供が夜泣きして私じゃなきゃダメみたいで』や『旦那が子供見てくれなくて』とすぐに辞めていくお母さんもいます。 あと寝るのはいつも25時26時位になってしまいますが朝はキチンと起きて子供の生活時間は崩さないようにしてます。 最初は一時間半でも体はキツい。朝は眠い。でしたが一ヶ月すると慣れてきましたよ。+26
-4
-
25. 匿名 2014/06/01(日) 15:08:47
子どもが小さいうちは時短を利用するのはいいと思いますよ。
利用しないでいると、残業とかも普通に求められるし、「今日は無理です」とか言うよりは、はじめから給料減っても無理なものは無理と意思表明しておいた方がいいのではないかと。
職場にもいらっしゃいますが、周囲の方も配慮しています。キャリアはその気になれば取り返せるかもだけど子どもの頃の時間はその時だけ。
働きやすい環境そうでない環境あるでしょうが。。+82
-4
-
26. 匿名 2014/06/01(日) 15:10:29
私は育児休暇1年取ってたんですが引越しをしてしまって決まっていた保育園がダメになってしまい、後半年なら育児休暇延長出来たので延長して全部で1年半育休取ったあと復帰しました。
今短時間勤務中です。
時短しないと会社の出社時間に間に合わないし、時短している今でさえ保育園に迎えに行って帰ってからがもう大変です…
短時間勤務はうちの会社は子供が3歳になるまで取ることが出来ます。
会社によって違うんですね…給料は減りますが、私は短時間勤務助かっています。
+47
-4
-
27. 匿名 2014/06/01(日) 15:13:28
職場に時短制度があるといいですね。もし近くにご実家又は頼れる方がいるならそちらも最大限に頼ってください。育児は大変です。ましてやフルタイムで働くなんて必ず辛い時期がやってきます。が、成長とともに必ず楽になる時期もきますよ。
+15
-3
-
28. 匿名 2014/06/01(日) 15:16:17
時短制度なんてうちにはないですが…
周りに迷惑かけなければ良いかと。+9
-2
-
29. 匿名 2014/06/01(日) 15:18:05
うちもそんな制度はないです。
が、あれば私もとるかもしれません。+8
-5
-
30. 匿名 2014/06/01(日) 15:22:34
キャリア志望でフルで働けないって思考が甘いと思う
日本は子育てに厳しいんだから何かを捨てるのは覚悟すべきだと思う
子供諦めて仕事取った人と同じ待遇にして欲しいって人結構いるけど
甘いよな~…ってやっぱ思うよ+80
-23
-
31. 匿名 2014/06/01(日) 15:24:57
主はキャリア志望だからフルで働きたいけど、小さいお子さまがいるから突発で休んだりする可能性が高いから会社からは育勤にしてほしいと思われてるってことですか?+5
-6
-
32. 匿名 2014/06/01(日) 15:28:08
就学前の子どもがいる場合は、最大二時間の時間短縮勤務ができる会社にいた者です。
メリットは
・残業なし
・二時間早く帰れるので、子どもに余裕をもって接することができる。
・子どもの生活時間を乱さずに済む。
・帰宅後でも、夕方の診療時間にギリギリ間に合う。
デメリットは
・有給休暇ではないので、給料カットされる。
・自分が帰った後に大事な会議があったりする。
・仕事量はへらしてもらえない。今の役職に相当する仕事を、他の人より1日二時間少ない中で終わらせる必要がある。
・時間短縮したぶんだけ、在籍期間もカットされる。
・当然、昇進に影響する。
私の経験上としては、こういう感じです。
時間短縮勤務を利用できる状況であっても、上司・同僚への感謝の気持ちを忘れないでくださいね。制度があるから利用して当たり前、の感覚でいるのはダメです。
+64
-2
-
33. 匿名 2014/06/01(日) 15:36:05
私は時短とらなくても正社員だったのに2年間認可保育園に入れず無認可にお世話になりました。本当に保育園に入れるって至難の技ですよね。主さんがストレスで体調崩さないように無理なさらないように。+11
-3
-
34. 匿名 2014/06/01(日) 15:36:55
他の職員に負担がかかってくるのに、家事の時間に余裕がもてる・・・
みんな、必死に働いてるのに。+9
-33
-
35. 匿名 2014/06/01(日) 15:44:07
産休復帰で6hスタッフがいる。
会社的には、本人が取りたいと言ったら受け入れざるを得ないのだろうけど、現場はかなり迷惑。
これでまたもや2人目とかたまらない。
+42
-21
-
36. 匿名 2014/06/01(日) 15:48:38
私は母がバリバリ働いていて母よりばーちゃんに育てられた感じ。授業参観もばーちゃん弁当作ってくれたのもばーちゃん。
なんで私ばっかりばーちゃんなの!て一緒に住んでるのに甘えたら邪魔になると思いいつも寂しかったし我慢してた。
(因みに父親の思い出はあまりない)
なので私が親になった今、子供に同じ思いをさせたくなくてパート勤務、子供が学校から帰る時間には必ず家にいる。社員の人が欠勤した時などたまには遅くなる時もあるけど。
家庭の事情で色々だと思うけど子供にとって何がよいか1番に考えてあげるのもまた親だと思います。+26
-3
-
37. 匿名 2014/06/01(日) 15:49:09
時短わからない人が多くてびっくり+131
-5
-
38. 匿名 2014/06/01(日) 15:52:11
実家に頼るって選択肢は私にはないので、実家の両親があてに出来る方がうらやましいです。+12
-1
-
39. 匿名 2014/06/01(日) 15:53:44
時短なんてしたら、手取りが10万くらいになってしまう…+14
-6
-
40. 匿名 2014/06/01(日) 15:58:00
私も実家を頼れず、お手伝いさんを雇った事もありますがそんなの長く続くわけなく、あえなく退社しました。これも私の人生と受け入れ今はまで味わえなかった自由な時間を満喫しつつ子育てしました。今は正社員として別の職場ですが復帰しています。+6
-2
-
41. 匿名 2014/06/01(日) 16:11:02
主です。わかりにくいようですみません。
私はフルで働きたいと考えていました。
ただ私が時短にすればノンキャリアの頭数にされ、会社的にキャリア志望の人を雇えるメリットがあるそうです。
保育園のお迎えのためや家事のために泣く泣く勤務時間を短くしているかたもいると思うんですが、私は勤務地も近く個人的に時短にする理由もありません。
時短のメリットがとてもあるならそれでもいいかなと思っていたのですが。
確かにお休みもらうことも増えるだろうし申し訳ないとは思うのですが、会社理由で時短で働くことに納得ができずにいます…。
+15
-33
-
42. 匿名 2014/06/01(日) 16:13:01
30
育児の時短は子供のための制度だと思ってるので、私たちの世代の年金背負ってくれてありがとう、と思えば腹も立ちませんよ。+15
-7
-
43. 匿名 2014/06/01(日) 16:13:30
子どもを保育園に入れて、時短で働くと
保育料に対して収入が少なくなりすぎる。
時間も2時間ほどしか短くならないなんて
バカバカしいと思います。
私は時短も勧められたけど、
来春フルで復帰予定です。+12
-5
-
44. 匿名 2014/06/01(日) 16:15:57
会社から時短をとってください。といわれているのですか?+8
-1
-
45. 匿名 2014/06/01(日) 16:20:42
私は間も無く産休予定ですが
復帰後に時短を取るか迷っています
第一子目ということもあり、できる限り仕事と育児を両立したい気持ちと、昇格などのキャリアのことを考えると…とゆうところです
育児に専念する気持ちが強いなら退職するだろうし、育児休暇をとって復帰するなら、やはり仕事もしっかりやりたいし…
そもそも仕事への思いがあるから、いい大学入って、大企業に就職したので…
時短をとることで、キャリアなどを捨てなきゃいけないのかなと思うと複雑です
会社側がそういう女性に働きやすい環境を作っていてくれても、やはり、キャリアには影響するものに思えるので…
+15
-7
-
46. 匿名 2014/06/01(日) 16:21:52
時短をとりたいが‥と思いきや実際は逆で、とらなくてもやっていけるのに会社から取るよう促されているのですかね?
時短のメリットは、主さんみたくとらなくてもよい又は取りたくない方には0です。
時短を断り完全復帰されては?+30
-1
-
47. 匿名 2014/06/01(日) 16:28:09
ご本人はフルタイム希望なら、それで良いのでは?
たしかにお迎え要請は、ないとは限らないです。 公立ならただ同じクラスの低月齢のお子さんは早めのお迎えの事が多いです。行事や懇談会も平日にあります。
先々、小学校等は役員やボランティアはお子さん一人に付き一回はやらなくてはなりませんし、行事は平日設定が殆どです。
私は復職二年目だけ、時短にしました。それでもお迎え要請や病気休みは取っても取らなくても変わりませんでしたよ。+4
-1
-
48. 匿名 2014/06/01(日) 16:32:38
私も今2人目出産後の育休中、復帰後は時短する予定です。
他の人からすると迷惑だとは思いますが、1人でもバタバタだったので、それが2倍になると思うと、周りにどう思われようが、ある制度はわりきって使います!
当然給料は減りますが、フルタイム扱いになるので、そこはメリットだと思います。
+16
-9
-
49. 匿名 2014/06/01(日) 16:36:04
契約社員なのに産休→時短がいて、誰も言わないけどかなり迷惑しています。
しかも、2人目作ってまた産休取るつもりでいて、それなのに正社員にしてくれないかなーとか言っている。図々しいにも程がある。
トピずれ失礼しました。
しかし、産休、時短の方は自分の希望だけじゃなく、もう少し全体のことを考えて欲しい。+42
-28
-
50. 匿名 2014/06/01(日) 16:40:13
私の会社は、フレックスタイム制ですが基本的な就業時間は9時から17時30分です。
育児休暇は、最長一年半取得出来ます。
時短の制度もあり、子供が小学三年生になるまでの間、最大3時間とれます。
社員の待遇は、すごい良いと思います。
私は、去年から時短勤務(9時から16時半勤務)をしています。
時短している分、仕事は忙しいですが早く帰れるため家事が出来ますし、少しだけ時間に追われないから気持ちに余裕が出来ます。
デメリットは、給与が少ないことです。
地方なので、保育所に預けれないと言うことはないです。
+6
-1
-
51. 匿名 2014/06/01(日) 16:47:13
わりきって時短にする、だから他の人が時短にしたり、休んでもお互い様だとわりきっている。+10
-3
-
52. 匿名 2014/06/01(日) 16:53:28
育休明けて、時短勤務しています。
うちの会社(上場)では、10時〜16時がコアタイムなので、その時間帯で働いています。
会社規定で、時短勤務は最長で対象の子どもが小学校3年生になる3月までなので、ゆっくり考えて通常勤務に戻す予定です。
+8
-1
-
53. 匿名 2014/06/01(日) 17:01:05
独身、キャリア志向の方と同じパフォーマンスが出来るのであれば、フルタイムで働けばいいのでは?
そうでないのであれば時短で。
あなたの決断により、振り回される周りがいることもよく考えて。+29
-0
-
54. 匿名 2014/06/01(日) 17:10:12
会社が認めていて給料が減っても大丈夫なら取ればいいんじゃない?企業によって待遇は全然違うから会社とよく相談して決めたら?+5
-1
-
55. 匿名 2014/06/01(日) 17:15:54
こういう類はなかなかお互い気持ち良くとはいかないんですよね。
実際会社は社員が時短取ろうが痛くも痒くもなく会社の待遇の実績になるからかえってよかったりしますが、周りの社員にどうしても負担かかるんですよね。
私はどちらの経験もありますので取る側取られ側両方の言い分がよくわかります。+20
-2
-
56. 匿名 2014/06/01(日) 17:17:00
時短の人、独身の私からしたら羨ましい。
結婚して子供もいて、働けてさ。
給料はそのぶん少なくなるんだろうけど、
働く時間少ないから当然だよね。
うちは正社員だし、ボーナスだってちゃんとでる。
会社全体が、働く女性の為に、って時短勤務の待遇よくしようと取り組んでる。
けど、フル勤務独身女のことも考えてよーって思う。
まぁ結婚できていないのが悪いっていわれそうだけど、、
子供がちょっと風邪ひいたら休んだり早退してしまうので、
こっちにふられる仕事が増えたり、
うちはシフト制なんだけど、
早番で早く帰れる嬉しいなって思ってた日も、
急遽遅番に変えられたり、、
そもそも、時短勤務いる職場だと、早番なかったりする。
家族がいて幸せで、全部揃ってるのに、
ずるいなって思ってしまう。
まぁ、時短の人は、帰っても自分の時間はなく、
子供のお迎えに、家事で大変って言うだろうけど、
気を張ってる仕事から解放されて早く帰れるなんて、羨ましいって思う。
時短の人って、本人は、全て揃って満足って思ったり、独身のアラサーアラフォー女性フル勤務に対して、態度には出さないだろうけど上から目線だったりするの?
前時短の人が言ってた、
色々周りのフル勤務の人達に思うところがあるのは当然わかる、けど、
急に休んじゃって、早退して、時短勤務でごめんなさいねーくらいに思っとかないとやってけないって言ってた。+48
-15
-
57. 匿名 2014/06/01(日) 17:17:27
会社と直属の上司が理解があり、現在時短で働き15時過ぎには帰宅、一旦荷物を置いて16時に保育園にお迎えに行けています。
メリットはやっぱり子供と過ごす時間を多く持てる事。最近は日が伸びたので保育園帰りに公園に立ち寄って一緒に遊んだり。
デメリットはやはり夕方以降の仕事を請け負えない申し訳なさ。職場の皆さんが良い方ばかりなので尚更です。
お給料も思ったより減額でしたが、それでも認可保育園なので保育料×10 くらいの手取りになっているので、満足してます。
主さんのように、キャリア志向と言うわけでもなく、自分の出来る仕事を精一杯やり、会社に貢献できたらそれでいいや!と考えているので、そこもデメリットではなく…。
時短勤務はワークライフバランスの一環ですよね。
ワークとライフの中でどのように比重を置くかは人それぞれですので、キャリア志向で仕事に力を入れたいのなら時短を取得しなくていいのでは?+14
-3
-
58. 匿名 2014/06/01(日) 17:31:43
49
ご自分は取らなかった。または取るつもりのない方でしょうか?私の会社ではパートの方も育休取って復帰された方いらっしゃいますよ。周りに迷惑って、会社自体に体制がきちんと整っていないからという理由もあるんではないですか?+8
-6
-
59. 匿名 2014/06/01(日) 17:34:21
会社は、残った人で力を合わせて。とか言うから頭では分かっていても不満を持つ方もでてくれのでは、とおもいます。+14
-2
-
60. 匿名 2014/06/01(日) 17:39:35
フルで働いて昇進も望むって言うなら子供理由で休んだり早退できると思わないで!って思っちゃうな
厳しい意見かもしれないけど
私は子供できたら昇進は諦めるかな~
+32
-2
-
61. 匿名 2014/06/01(日) 17:44:00
私はサービス業なので時短をとらないと勤務時間が21時や22時までなんてこともあるので時短をとるつもりですが取らなくてもやっていけるなら取らないで働きたいです。
選べる立場なら自分のことばかりではなく会社や周りの人を第一に考えて決めた方が良いと思います。+7
-2
-
62. 匿名 2014/06/01(日) 18:04:01
43
これから復帰ですよね?おそらく復帰してみたら、その二時間の大きさに気づくと思います。
二時間あれば、子供とご飯食べてお風呂に入れます。
働きながら子供と過ごす大事な時間は、お金に代えられません!
それに、正社員で時短勤務が認められるなんて恵まれた立場ですから、使わなきゃもったいないですよ。+29
-6
-
63. 匿名 2014/06/01(日) 18:04:45
2.3年前から、中小企業でも育児短時間勤務を就業規則に取り入れる事が義務付けられていますよ。
うちにはない、と言っている方は一度勤め先に就業規則を見せてもらってはどうでしょう?職員は就業規則を見る権利がありますよ。
+11
-2
-
64. 匿名 2014/06/01(日) 19:06:09
時短は権利ですから、使えばよいと思います。
ただし、迷惑をかけている周囲への感謝と配慮を怠らない、夫や親の協力を得て繁忙期は残業もするなどの努力をする、あるいはそれを厭わない態度が必要かと思います。
それはもちろん義務ではありませんが、気持ちよく仕事をするための、社会人としての常識でしょう。+23
-1
-
65. 匿名 2014/06/01(日) 19:39:52
ごめんなさい、キャリア志向なら子供なんか作るなよって思ってしまう私は心が狭い。
独身40代フルタイム。+19
-15
-
66. 匿名 2014/06/01(日) 19:44:03
65
バブル世代ですね。+13
-5
-
67. 匿名 2014/06/01(日) 20:21:55
周りに迷惑かけたくない文句言われたくない陰口言われたくないって思っているなら取らない方がいい。全員が理解や協力してくれる人ばかりじゃないから。色々な人がいますよ。+16
-3
-
68. 匿名 2014/06/01(日) 20:22:09
正直、短時間の人は迷惑。
そんなお金に困ってるのか?って思う。
+9
-22
-
69. 匿名 2014/06/01(日) 20:23:57
68
困ってるんですよ!+16
-8
-
70. 匿名 2014/06/01(日) 20:33:06
小さい子どもがいて時短にしている方と、親の協力を得て時短にしていない方両方接した経験がありますが、
時短にされてない方は旦那の給料低くてやっていけない、小さい子どもいるのに、、、色々不平不満が多く、
時短されている方は、短時間にすごい集中力で仕事されてました。
いろいろ家庭や職場の事情もあるでしょうが、一緒に働くもにとしての心証もあり、同じ働く身としては時短の方の方がよかったです。ひとつの経験として学びたいと思いました。+14
-3
-
71. 匿名 2014/06/01(日) 20:33:55
私も先月子供が八ヶ月で復帰。第二子で初めて時短勤務をとりました。上はもう二年生ですがフルで働いていた為朝7時から19時まで保育園でした。時間に余裕が全くなく絵本の一つも読む暇はなかったです。久々の出産で時短をとり子供達との時間をつくるようにしました。会社からしたら使いにくいのが確かだとは思いますが我が子の為申し訳ないとおもいながら利用させてもらってます。主さんもフルで働いても残業が独身の人ほどできるわけではないのでどちらにせよ肩身の狭い思いはするかも?私もそうでした。キャリアを子供がいない人と同じに様にはむりがあるかも+8
-4
-
72. 匿名 2014/06/01(日) 21:07:43
これまでのコメント見て思ったんだけど、
時短を利用してない男性、独身者、子ナシ向けに、時短フォロー手当とかあったら皆さん納得するのかな〜。+25
-6
-
73. 匿名 2014/06/01(日) 21:16:34
時短フォロー手当いいですね。
明らかに、時短の人がいるから、フル勤務に負担かかってる場合。
時短でキャリア志向は無理だよ、、
パートさんでもできるような仕事しかないと思う。
何かあった時にも責任取れない、大事な時にいない、休んでる、
そんな人に重要な仕事まかせらんないでしょ。
会社では、時短勤務女性も、将来的に管理職になれるように、とか言ってるけど、無理でしょう。。。
早く仕事するのは当たり前。
明日突然休むことになるかもしれないし、
自分の持分は勤務時間内に終わらす。+15
-5
-
74. 匿名 2014/06/01(日) 21:26:08
キャリアにこだわるなら、時短はデメリットでしょうね。
自分が時短勤務で帰った後も他の人たちは働いているのですから、、同じように昇進するのを望むのは無理があるように思います。
主さんの会社は、時短勤務にしたらキャリア組から外れてしまうのですか?昇進が遅くなるのではなく??+8
-0
-
75. 匿名 2014/06/01(日) 21:53:55
産休社員や時短勤務社員をフォローすることが多い者です。
お世話になってる先輩や、ある程度の年数勤務してキャリア志向のある方ならまだいいです。
入社2~3年で妊娠するような人ほど、ろくに仕事もできないくせに権利だけはしっかり主張し、皆お互い様だし~、とか言って開き直っている。そういう人は職場には居ないでいてくれた方がいい。+17
-2
-
76. 匿名 2014/06/01(日) 21:56:44
時短に文句言ってる人多いですが、やりたくて時短してるんじゃない。
給料も少ないし、フルで働きたいけど親が遠方でサポートもないし、会社の方々に少しでも迷惑かけないように時短してるんです。
どうしてそんなに時短を目の仇にしてるんだろう。+21
-13
-
77. 匿名 2014/06/01(日) 21:57:15
もうすぐ産休育休に入りますが時短取るか考え中です。取りたいけど給料が減ればそれだけ貯金も難しい。でも取らないと子供との時間は減って自分がイライラする。
私は子供の頃両親共働きで父はトラックの運転手だったので帰ってこない日もあって、母は親戚の理髪店でパートよりも安い給料で働いてそこの家の雑用もしてて幼稚園の時なんて遅くまで帰ってこないからいつもご飯は簡単なものでした。
だから本当は私も妊娠する前までは妊娠したら退職しようって思ってましたが妊娠した今は復帰して正社員で働いてお金を稼がないとって思います。
+4
-9
-
78. 匿名 2014/06/01(日) 22:07:41
>>76さん
あなたが辞めればフルで入ってくれる人を入れられるかもしれない
それこそ時短フォロー手当があるわけでもないから他の人は変わらない給料であなたのサポートもしないといけない
正社員じゃなくて契約社員や派遣、バイト、そもそもの時短の権利を得られない人もいっぱいいる
みんなそれぞれの事情があるってのはわかってますよ
でもその恩恵を受けてる人がそれを言っちゃおしまいなんじゃない?+13
-12
-
79. 匿名 2014/06/01(日) 22:24:39
66
残念。ギリギリ40なのでバブルの恩恵なんて受けてないです。
時短が悪いわけじゃないですよ。子育てもキャリアもって欲張るのはどうかなって思うだけです。普段仕事がんばってた人がようやく念願の子供を授かってでも生活のために仕事は必要なので時短で、っていうなら全力でフォローします。
何かを成すには何かを犠牲にしなければと言いたいのです。+8
-8
-
80. 匿名 2014/06/01(日) 22:26:44
79です。トピずれになってますね、失礼しました。+1
-2
-
81. 匿名 2014/06/01(日) 22:29:39
現在妊娠中で時短です。育児中の時短の話じゃなくてすみません。
通常、9時~17時勤務のところ、朝のラッシュを避けるため10時~17時です。
退社を18時か19時にして8時間以上労働(1時間は昼休みですが)にしています。自主的にそうしてますが、先輩からは「母性保護にならないじゃん」と心配されました。理解ある人が多いですが、肝心の部長はあまり理解がありません…
育休明けは時短にするか迷っています。保育園の条件によっては時短にするしかないかもしれません。
会社は妊娠中の時短は基本給カットされますが、育児時短は有給でカットされません。恵まれています。+8
-4
-
82. 匿名 2014/06/01(日) 22:32:35
時短への非難が多いですね。妬みや嫉妬も入ってる気がする。
私の会社は時短勤務の人は、必要人数にカウントされません。プラス要員という事です。だから雑用ばかりで、周りに迷惑もかけることもない。本人はやり甲斐はない。まぁ、周りから見たら、楽ーな仕事して給料もらえるならいいですよね。
でも暇っていうのも結構辛い…+13
-7
-
83. に 2014/06/01(日) 22:34:29
二時間の時短勤務中です。当初フルタイムで復帰する予定でしたが、人事担当者から子供は熱出したり色々あるから時短取ることを進められました。お給料は下がってるし、同じ部署の人には早くフルに戻してと言われますが、子供との時間が取れるので時短にしてよかったと思います。色々言われることもありますが、きちんと仕事をこなすようにしていればいいと思います。あぐらはかかずに回りの人には助けてもらってるのでちゃんとお礼もいう、できることはきっちりやる、心がけてます。+8
-4
-
84. 匿名 2014/06/01(日) 22:37:41
81さんの会社は相当恵まれてますね。
昔から女性が多い職場か、女性や子供向けビジネスの職場でしょうか?
育児時短が有給ってすごいです。
うちは時間給もボーナス算定もカットなので、そのへんはある意味平等で、それがまた時短を使うか迷う理由でもあるんですが…。
給料全額保育費じゃあなぁ…って。
もし、81さんの立場なら絶対時短したいですが、周囲や上司からの目が気になって決断できないかも…。+5
-1
-
85. 匿名 2014/06/01(日) 23:01:05
ふーん
時短とって働くのってこんなに肩身狭いんだ。
しかも二人目作ったら白い目で見られるなんて。出生率低いわけだ。
色々文句言ってる人たち、将来年金もらえなくても何も言えないよね。
それに時短は育児だけでなく、介護も理由に含まれるよ。
介護問題に直面したら仕事やめるんだな?
もちろん時短とりながら介護するんじゃないぞ?介護するとお金がかかる?子どもだってお金かかるけど?
+26
-11
-
86. 匿名 2014/06/01(日) 23:11:01
79さんの言われていること、もっともだと思います。
自分が妊娠してなかったら、同じ様に考えると思う。
育休明けは肝に命じて復帰したいです。+3
-2
-
87. 匿名 2014/06/01(日) 23:31:18
私は世の中でブラック企業と言われているアパレル会社(私自身は全くブラックだと思いませんが)で働いていますが、時短勤務中です。
子供が小3まで時短勤務できます。もちろん産休育休(2年まで)も取れます。
職場にも子持ちの従業員が多いので全く嫌な顔はされませんし、お互い子供が熱出したりしたら休むのでフォローしあっています。
私は時短でないと家事が全く出来ない気がするので、2人目妊娠中ですが復帰後もしばらくは時短勤務する予定です。
今は世の中人員難で、しかも少子化なのにもっと女性が働きながら育児しやすい環境になって欲しいですね。
長時間ダラダラ仕事してる人より、毎日時間に追われて働くワーキングマザーのが効率良く働いてる気もするんですけどねー。
+8
-7
-
88. 匿名 2014/06/01(日) 23:40:52
育休1年取得後、時短で復帰しました。が、半年で時短解除してフルタイムで働くようになりました。
理由は、時短だと営業手当てもコミッションも付与されないのに、仕事の量や内容は他の社員と変わらずに馬鹿らしくなったからです。むしろ迷惑を掛けまいと昼休みも削って営業成績は人一倍伸ばしたのに、昼寝してばかりのオッサンの半分の給料…。
時短取得している内は上位職への昇格も出来ないし、半年働いてみてフルタイムでも両立できると自信もついたので、思い切って時短解除!
子どもの急病や行事で、他社員よりもどうしても早退、休みは頂いてしまいがちですが、それでも有給休暇で収まります。他のメンバーへの感謝の気持ちを忘れずに、その分勤務中にしっかり働くように心掛けています。
その皺寄せが子どもに来ていると思うので、保育園に迎えに行ってすぐは、ぎゅーっと抱きしめています。子どもとの会話やコミュニケーションは、フルタイムに戻してからの方が濃密になった気がします。+4
-4
-
89. 匿名 2014/06/01(日) 23:46:23
85に+ついてるけど、言い方もうちょっとあるでしょ
これが妊婦様?+7
-14
-
90. 匿名 2014/06/02(月) 00:50:54
>84さん、
81です。おっしゃる通り、うちの会社は子供のための商品を作ってます。近年の少子かで業界は危機です…
他の理由に組合が強かったこともあります(今は弱くなってしまいましたが)。先輩からは「後輩のためにあなたも権利を行使してね」と言われました。
でも部長から「あなたが戻って来なければ、新しく一人雇える」と言われた時はショックでしたね(産休中の引き継ぎを打ち合わせてる時に言われました)。
ビジネス的に考えると「それはそうだ」と理解できますが、、実際言われるとショックでしたね。
部長もそうはいっても理解ある人ですが。+0
-1
-
91. 匿名 2014/06/02(月) 01:04:59
うちの会社は子供が小学生の間は短時間勤務が可能です。私は子供(小4、小1、年長)が三人いて、一度も短時間勤務を利用したことがありませんが、秋以降短時間勤務にしようかと思っています。中学受験を思うと完全なフルタイムは厳しいです。+1
-5
-
92. 匿名 2014/06/02(月) 01:07:28
今、時短で働いてます。
朝一時間、帰り一時間の計二時間とれるシステムなのですが、帰り一時間のみとってます。
朝はどうせ朝寝してしまうだけなので、働いた方がメリット高いと思ってます。
幸い、同じチームの方たちがとても理解してくれていて、本当にありがたく思ってます。
一時間早く帰らせてもらっても、帰ってからごはんを作って、お風呂にいれて、寝かせるのは22時頃になってしまいます。
まだ1歳の子供にも負担をかけてると思ってます。
でも、やっぱり、社会で働けるのは幸せなことです。
自分が子育てが一段落したときに、同じく子育てしながら働いてる方に協力していきたいと思ってます。+2
-2
-
93. 匿名 2014/06/02(月) 01:21:01
うちの主人の会社は女性社員がとても多いので、時短勤務を積極的に取り入れてるんだけど、皆時間になると帰ってしまうから仕事が全然進まない&尻拭いが大変だと毎日嘆いています。いっそ会社全体で残業禁止にした方が、不公平感もなくていいと思うんだけどな。+6
-0
-
94. 匿名 2014/06/02(月) 01:26:30
私の職場には、時短じゃないけど定時までいないで早く帰る人がいます。
時短にすると給料が少なくなるので、通常勤務にして、子供を預ける時間に合わせて8:30頃出勤し、16:30~17:00に帰ります。
周囲が22:00過ぎまで残業して休日出勤が続いているような時期でも、申し訳なさそうなそぶりを見せずに時間が来たら帰ってしまいます。
何も言わないけど申し訳ないと思っているんだろうな、となんとなく思っていたのですが、先日雑談していたときにそうではないことがわかりました。
愕然としましたし、以来、業務量の違いが気になりだしました。明らかに彼女は少なくて、人事評定上の課題も楽で少ないものばかりで。。。それに、18:00のお迎えの時間に間に合うには17:30に出れば間に合うはずなのに、16:30に帰るのってと思ってしまいます。先に買い物とか済ますためなのかもしれませんが。
でも、それを口にするのは悪いことのような雰囲気なので言えません。当社はくるみんマークも取得していて、子供のいる人を優遇しています。新卒採用時にも、出産しても働きやすい会社というのをアピールしています。
急に休むのは子供だろうが自身だろうがお互い様なのでいいとして、忙しい中で手伝うこともせず自分の最低限の仕事だけ片づけて帰ってしまうことについて、ほんの少しだけでも申し訳なさを見せてくれたらなんとなくもやもやするこの気持ちも晴れるのに、と思ってしまいます。+6
-1
-
95. 匿名 2014/06/02(月) 03:57:59
育児に限らないし時短ともちょっとズレるかもしれないけど
ちょっと身体の調子が悪かったりして休みがちな人とか
精神的に病んでしまって突発的に休んじゃう人とか早退する人とか
いっそ一度完全に退職金もらって辞めてもらって新しい人来て欲しいって思うことがある
職場で2人分のフォローが一気に回ってきたとき、ほんと手当もないのに助け合いー!みたいな感じで
流されてしまって、こっちも具合悪くなりそうだった
企業イメージが確かにあるから、うつ病っぽい人もコンプラで支えないといけないんだろうけど
しわ寄せは確実にこっちにくる
今の職場で妊娠予定の人はいないし子供できて戻ってきた人は社員からパートになったけど
元社員で仕事わかってるからかものすごい戦力になってくれる
そういう人は急な欠勤(子供関係の)も全然サポートします!って思えるのに
+4
-0
-
96. 匿名 2014/06/02(月) 04:54:43
トピズレだけど、ここ見てるとやっぱり配偶者控除を無くすのは無謀だと思うなぁ…
女性を働きに出したいみたいだけど、家庭を持って子どもの体調とかお迎えとかに左右されるのは働いている本人もツラい事だけど、働かないとやっていけない。職場に迷惑かけているのもわかってるし、白い目で見られるのも迷惑かけてるから当たり前だよね、って本当に申し訳ない気持ちでペコペコして回って。
どうしろっての(笑)+7
-1
-
97. 匿名 2014/06/02(月) 05:22:29
管理職です。今年4月に育休から復帰し二時間の時短とってます。職場ではかなり肩身狭いですし、給料は7万近く減りますが、子供、家庭のためには 仕方ないと思っています。+4
-1
-
98. 匿名 2014/06/02(月) 07:23:32
女性の敵は女性だな。
男には分からないだろうから、女が理解してあげなきゃ、と思います。
主さんが、キャリア志望ならフルで復帰しては?
仕事も育児も頑張る女性、素敵です!+8
-4
-
99. 匿名 2014/06/02(月) 08:34:47
58さん
49です。
私は妊活中です。治療で辛い時でも、なかなか休んだり遅刻したりしにくいです。子供ができても時短にするつもりはありません。
時短の方全てが迷惑とか2人目は止めて欲しいとかではなく、彼女の態度の問題で。。。
契約社員なのに産休、時短にしてもらっているのに、会社に来てもネットでクックパッド見たり家計簿つけたり。
「やっぱり給料少ないから時短きつい」とか、「契約更新してもらえなかったらきついから、2人目作る前に正社員にしてくれないかなー」とか自分の都合ばかり言っていて迷惑なんです!+7
-1
-
100. 匿名 2014/06/02(月) 16:19:56
上場企業50代独身経営職です。
私が若い頃は産休育休、時短等の制度も整っておらず、キャリアの為にと子どもは諦めました。でも現在は、制度も法令も整い、育児との両立を推進・支援している企業も多々あります。私としては、今の若い世代には子育てを理由にキャリアを諦めて欲しくない。使える制度はドンドン使って欲しいです。
独身社員をはじめ、まわりの社員が時短取得者を迷惑だと考えるのなら、辞めるべきは時短取得者ではなくまわりの社員です。育児との両立を支援している会社の方針に背いているのですから。
しかしながら、皆さん仰るように時短取得者が配属されている部署へのバックアップが必要というのは事実です。他の社員も喜んで時短勤務者を受け入れられるように時短フォロー手当て等の制度を確立していきたいです。+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する