-
1. 匿名 2017/12/08(金) 20:28:12
■「『済みません』と言って降りなさい」
また金子貴俊さんは、自身の経験には触れなかったが、
「最初は『済みません』と言ってたんだろうけど、あまりに(周囲が)反応しなくて、言えなくなってくるのでは」
と、無言派が多い現状の理由を推測してみせた。
一方、お笑い芸人のカンニング竹山さんは
「(無言で降りるのが)マナーじゃないからね。『済みません』と言って降りなさい」
と、主張していた。
満員電車から降りる時、無言で押して降りますか?それとも「降ります」「すみません」など言って人がどくのを待ちますか?+159
-15
-
2. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:04
すみません って言う+736
-10
-
3. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:12
言わなくていいよ
口臭いおっさん多いし+15
-144
-
4. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:25
いきなり後ろから押されてバランス崩したら嫌だし
それでトラブルになって喧嘩しているのを目撃したことがある。
やはり、声かけして欲しい。
+484
-1
-
5. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:25
すみませんって一声かけるよ。+442
-2
-
6. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:31
偉そう、嫌い+20
-50
-
7. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:32
揉めたり、怖い思いをしたくないので、すいませんと言って降ります+279
-4
-
8. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:36
通してくださーい+154
-17
-
9. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:44
意識してなかったけど、満員電車で自分だけが降りる場合とかならすみません、って言いながら満員電車の中を通り抜ける+300
-1
-
10. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:49
降りたい意思を明確に伝えるのは大事。+339
-0
-
11. 匿名 2017/12/08(金) 20:29:51
すみませんと言われると、
こっちこそすみませんとなるのが
普通だと思う
無言で押しやるより
すみませんと言った方が互いに気持ちが良い+378
-3
-
12. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:00
だいたい「降りまーす!」って言って降りてるよ
「すみません」だと
何に対して謝ってるのかわからないから動き難い
+299
-32
-
13. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:06
本来乗り降りする人のためにスペース開けるのがマナーじゃない?どかねーほうが悪いのになんですみませんとか言わなきゃなんねーんだ+112
-51
-
14. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:10
カンニングは痩せろ電車狭くなるからマナー違反+19
-29
-
15. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:10
入口付近で邪魔でどかない人いたら、わざと聞こえるように言うことはある。+155
-2
-
16. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:24
日本人すいません言いすぎ問題+44
-46
-
17. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:37
今日の満員電車
すごい機嫌悪いババアがいた
女子高校生降りるときドーンって押してたし
更年期かな+17
-29
-
18. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:43
ぶっちゃけ冬は満員電車嫌いじゃない+0
-43
-
19. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:48
かけなくてもおられる時と
すいませんって言わないと
出口作ってくれない時がある
そんなこと自分で状況判断すればいいだけ+200
-3
-
20. 匿名 2017/12/08(金) 20:30:58
言うけどだいたいはスマホ見てて無視されるよね。ラリアットかましてやりたい。+87
-3
-
21. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:03
すみませーん。おりまーす。ってそばにいる人にしか聞こえない声で言ってる。+145
-0
-
22. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:06
すみませんって言う
押すみたいな行為で人に触りたくない+72
-1
-
23. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:08
ターミナル駅で全く降りようとぜず人並みに逆らう人いるよね+134
-0
-
24. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:10
「スビバセンッ、降りま〜す(涙)」
ドアとドアの真ん中の位置にいると、もう必死+25
-2
-
25. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:10
すみません、て言えば多少押してもいいと思ってる笑+136
-5
-
26. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:16
竹山電車乗らねーだろタクシーだろ
+103
-5
-
27. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:19
すみません、とか降りますって言っても頑なに動かない人いるよね…+203
-0
-
28. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:25
降りるのに気づかず退けてくれない時は
すいません、降りますって言ってるけど
だいたいみなさん勝手によけてくれる気がする+85
-3
-
29. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:37
アッコさん、アッコさんと和田アキ子に媚びてるイメージ+8
-3
-
30. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:53
その前に頑なにドア付近から動かないやつのほうが迷惑+130
-2
-
31. 匿名 2017/12/08(金) 20:31:57
都内だけど、すみませんって言わない人がほとんどだよ。
ラッシュ時にドア付近にいる人は一旦ホームに降りるのがマナーになってる。+118
-1
-
32. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:08
カンニングは電車乗らないだろ+20
-1
-
33. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:16
満員電車なら「すみません、おりまーす」とかは言うなあ。
それでもどかないクソもいるけど+74
-0
-
34. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:19
>>16
この場合は、ごめんなさいじゃなくエクスキューズの意味だから
いくら使ってもいいんじゃない?+57
-1
-
35. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:19
>>8
通してくださいはなんか言われるとイラっとする
こっちが悪いみたいじゃん+6
-22
-
36. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:20
人に触るのこそ嫌だから、「すみません。通っていいですか?」って言っちゃう。+3
-2
-
37. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:21
満員電車も満員エレベーターも
「すみません、降ります」って声かけします。
でもいつも蚊の鳴くような声になっちゃう…
+20
-0
-
38. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:25
でっかいスポーツバッグもった中高生男子が、
バッグ床に置いて入り口付近に仁王立ちして
降りる人がたくさんいるのに、テコでもそこから動こうとしないのを見ると、
言わなきゃわからんやつも多々いるだろうなとは思うよ。
+122
-0
-
39. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:39
すみません と声かける。
自分も『すみません』と声をかけられたら
体をずらして少しでも通りやすくできるし
何も言わずにカラダぶつけられるのは怖い+23
-2
-
40. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:42
竹山満員電車なんて乗らないくせにうるさい+22
-2
-
41. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:44
人志松本のすべらない話出てから消えた+2
-2
-
42. 匿名 2017/12/08(金) 20:32:48
トピズレごめん。
満員電車のシーンとした中で音漏れしてる人に注意するのはあり?
あり+ なし-+9
-26
-
43. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:07
かなりの満員だしぶつかりたくなくてもすり抜けるとしても無理がある。おりまーす、すみません、通ります。って言うし降りる人も言ってる気がする。+9
-0
-
44. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:36
すみません、通ります!って言う+4
-0
-
45. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:44
無意識に「すいませーんおりまーす」って手刀切りながら言ってるわ。
我ながらオバハンっぽい。+64
-0
-
46. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:45
はいはーい、おりますよ、おりまーす!通りまーす!すみませーーん!って陽気に言ってるとだいたい避けてくれる。
多分へんな人だと思われてる。+56
-1
-
47. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:53
>>30
降りるだけじゃなく乗ってくる人のためにも
ちょっと動いて奥に詰めてあげればいいのに
石のように固まって意地でも絶対動かないやついるよね。
圧倒的におっさんに多い。
+37
-0
-
48. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:54
乗り換えとかで少し急ぎたいときイヤホンして歩きスマホしてゆっくりゆっくり歩いてる人追い越せなくてイラッとしてしまう+25
-0
-
49. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:56
>>3
オメーも臭せーよ+7
-2
-
50. 匿名 2017/12/08(金) 20:33:59
何かする前にひとこと言うのが「あいさつ」+18
-0
-
51. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:00
>>31
都内でも自分くらいしか降りない、または前の人が動く気配ないなって時はちゃんと言うよ。
何も言わずに押しのけるのはダメだよ。+15
-0
-
52. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:12
東京住みだけど、満員電車だと「すみません、降ります」とか言わないと降りたい駅で降りれなくない?+26
-0
-
53. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:52
カンニング竹山って何で偉そうにご意見番になっているの?+12
-0
-
54. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:54
意思表示は大切ですよね。有りか無しかって問いが変じゃんw せっかく言葉を話せる人間なんだから。いきなりボンって押してくる人もいるけど、一応後ろ気にして見てるけどさ、声かけし合おうよっていつも思うわ。+2
-0
-
55. 匿名 2017/12/08(金) 20:35:57
すみませんの前に、ドア付近の人が降りるのがマナーだと思う。
ぶつからないし+11
-0
-
56. 匿名 2017/12/08(金) 20:36:13
>>16
外国人だって
通して欲しいとき「エクスキューズミー」って言うけど。
日本でもすみませんにも二通りあるの知らない?
日本語の不自由な方かな。
+18
-1
-
57. 匿名 2017/12/08(金) 20:36:25
降りますって言った方が皆少しずつスペース空けてくれる。+15
-0
-
58. 匿名 2017/12/08(金) 20:37:48
まだ電車が減速中で、扉が開くまで時間があるのに、「おりまーす」とか言って人並みをかき分ける人いるよね。あれイライラしちゃう。
いや、みんな降りるからね。ちょっと待たんかいと思う。+32
-1
-
59. 匿名 2017/12/08(金) 20:37:53
私が立ってて前に座ってた人が、駅に着いたらいきなり「ちょっと!下りるんだけど!」って迷惑そうに言って降りてったんだけど、あなたが下りるかどうかこっちは知らないし!って感じだったので、下りるそぶりを見せたり下りますって言ったりすれば分かるのにって思いました。+18
-1
-
60. 匿名 2017/12/08(金) 20:38:02 ID:stMCCImlpK
何も言わないで押してくるやつムカつくわ~+7
-1
-
61. 匿名 2017/12/08(金) 20:38:15
そんなに混雑してない車内なのに駅に着くまで奥のほうにいたくせに駅に着いてから「降りま~す!!!」ってちょっとキレぎみに言って降りてく女の人いてなんだこいつ?って思った。降りま~すとか言わなくてもドアまでの通路は空いてるのに+3
-1
-
62. 匿名 2017/12/08(金) 20:39:21
てか、そんなの個々の自由だと思うけど。
そうでなければならない、それが正しいのだとカンニング竹山がいうの…。+4
-3
-
63. 匿名 2017/12/08(金) 20:39:31
貴様だけは許さん+1
-3
-
64. 匿名 2017/12/08(金) 20:39:33
たまに絶対すいませんって思ってないだろう
ってトーンで「すいません!!!怒怒」って
いってくるひといるよね。。笑+15
-1
-
65. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:03
ワキガかよw+0
-0
-
66. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:48
一声あると押されても混んで大変だねと同情する
無言でカバンで押しのけられた時は押し返した
角が刺さって痛いんだよ
+7
-0
-
67. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:54
おちぶれてすまん!+0
-3
-
68. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:55
何駅か前から、降りる人の後ろについて行き少しずつドアの近くに移動していく。
早く入り口までたどり着いてしまうと、乗ってくる人の波に押し戻されて涙目…そういうときはしょうがなく「すみません」て声かけます。+4
-2
-
69. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:19
しょーみ電車の中におる人全員敵やと思っとう
けど、それは表に出さないようにマナーだけは
守ってるみたいなとこあるよね。+9
-2
-
70. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:00
いつからご意見番になったんだ?+6
-1
-
71. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:49
メガトンデブの後ろでつっかかって降りられなくて泣いた(´;д;`)+3
-2
-
72. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:17
ぶっちゃけ注目されるの恥ずかしくてすいませんって言えないから、
先に降りる人がかきわけてくれてできた道を私は通らさせていただく。笑+5
-3
-
73. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:22
「すみません」って言ってる
満員電車で出口目指す場合絶対誰かにぶつかるじゃん
+6
-0
-
74. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:36
>>42
うるさいけど、トラブルになりたくないから注意しない。
誰かが注意しても近くにいたらドキドキしそう。+2
-0
-
75. 匿名 2017/12/08(金) 20:45:30
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪+0
-3
-
76. 匿名 2017/12/08(金) 20:46:40
すいませーん!って言ってるひとリアルで、元気そうなおばあちゃんぐらいしか見たことないんだけど
。ほんとに言ってる?
+6
-7
-
77. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:41
降りまーすって言ってるのに誰も微動だにしないという目にあって
それ以来降りる時にドアの前で突っ立ってる人に
ちょっとぶつかろうと気にしなくなったなぁ+9
-0
-
78. 匿名 2017/12/08(金) 20:51:14
そんな声を張り上げるんじゃないのよ。
近くにいる人に、すいません降りますって言うだけだよ。
みんなが同じ駅で降りるわけじゃないし誰も動かないなら一声掛けるのが普通でしょ。+6
-1
-
79. 匿名 2017/12/08(金) 20:52:30
東京に来てびっくりしたけど、まだサラリーマンのおじさんがすいませーんってペコペコしながら降りてるね。
女の人は無言で体ボカボカ当たりながら降りて行く人多い。特に若い子に多い。+19
-0
-
80. 匿名 2017/12/08(金) 20:52:35
竹山さんが満員電車に乗るなんてほぼないでしょ。
私は降りようとしてるのに、どいてくれなかったら、すいませんって言ってどいてもらうな。
人が降りようとしてるの分かってるのに絶対動かないって人多いよね+6
-0
-
81. 匿名 2017/12/08(金) 20:53:26
>>76
自分21歳だけど言ってるよ
そんな大声じゃないけど
女性だと言ってる人結構いるけどな
最近は大きなリュックとか背負ったままの人とか多いし、降りる時はそれ押し退ける感じになっちゃうから一応声かけはする+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/08(金) 20:54:03
角とか窓際に立ってる人で、内側向いてるのは頭おかしい人なのかな?
至近距離で正面向かい合わせにならなきゃいけなくて苦痛なんだけど。もたれ掛からないと死ぬの?+22
-1
-
83. 匿名 2017/12/08(金) 20:54:22
降りますっていってる+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/08(金) 20:54:39
すみませんって言わないことには誰もよけてくれないから言う
言っても微動もしない人もいる 混んでるから仕方ないけど+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/08(金) 20:55:39
>>81
謝るっていうより抗議の意味合いの方が強かったりするよね
+2
-2
-
86. 匿名 2017/12/08(金) 20:56:21
言い方きつかろうと言ってくれるだけまし。
体を密着させたくないキモイオヤジに限って
無言で体(腹)押し付けて来る。
言ってくれれば道開けるのに!ってイラッとする。
+4
-0
-
87. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:16
>>85
そんなことないよ。
気づいてもらう為に言うだけだよ。
そんなピリピリしたらいかんよ。+1
-1
-
88. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:33
>>69
どこの方言ですか
すごくいいです。
+6
-2
-
89. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:33
>>86女性もそんなの多いよー+2
-0
-
90. 匿名 2017/12/08(金) 20:58:05
女高生は生臭いやん+2
-2
-
91. 匿名 2017/12/08(金) 20:59:05
自然に出ちゃう言葉だよ+2
-0
-
92. 匿名 2017/12/08(金) 20:59:06
デブス女子高生 生臭い
+2
-0
-
93. 匿名 2017/12/08(金) 20:59:32
何も言わずに押し退けて降りようとする奴は道を塞ぎたくなる+1
-3
-
94. 匿名 2017/12/08(金) 21:00:09
妊婦様は「妊婦様のおな〜りっ」と言っている+1
-1
-
95. 匿名 2017/12/08(金) 21:00:11
>>76
なんでこんなとこで嘘つかなきゃなんないの?
すみませんって声かけするって、別にいい人ぶってるとかじゃなくやってる人はその方がスムーズに降りられるし合理的だと思ってるからでしょ
普通に言えば誰も嫌な思いしなくて済む当たり前の気遣いだよ+6
-0
-
96. 匿名 2017/12/08(金) 21:00:53
>>13
私も思います。駅に着いてドア開いても、一歩も退かない人多いよね。+2
-2
-
97. 匿名 2017/12/08(金) 21:01:23
子連れは「殿中でござる〜る、控えおろう〜」と言っている。親はドヤ顔+1
-4
-
98. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:00
明るく適度な音量の声で「すみません通りま~す」って言ってる。
明るく言うとスムーズに空けてもらえる気がします。
20歳位までは恥ずかしくて言えなかったけれど平気になりました!+2
-0
-
99. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:14
私は、「すみません!降ります」って言ってから降りる
朝とかたまに、声が出ない時があるから少し小さく咳払いしてから声出すようにしてる+0
-0
-
100. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:18
毎日満員電車乗ってると、一々すみませんとか言わないかな〜大体は降車駅近くになると、ゴソゴソして降りますよ〜ってアピールするし…座ってるから前に立ってる人も座る準備するしね…
殆どの人は降りようとすると、ちょっとだけ場所空けてくれるからその時ぶつかったりしたらすみませんって言う
でも、降りるの分かってるのに頑なに避けない人には無言で無理矢理降りる!強行突破しないと降りれないしね…大体は女の人が避けないし+5
-0
-
101. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:25
子連れが道を塞ぐ+2
-1
-
102. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:43
妊婦様は二人分+2
-2
-
103. 匿名 2017/12/08(金) 21:03:32
「すみませーん」か「降りまーす」かな。
無言はない。+4
-2
-
104. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:17
>>88
なんかごめんなさい。
ネットではこういう方言うざく思う人いるかもだから使わないようにしてたんですけど、
電車嫌いなんでついガキっぽい言葉使ってしまい
ました。
あ、ふつうに関西です。+3
-1
-
105. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:18
>>96
全部の駅がどくべき駅じゃないでしょ。都内でも駅によるよ。+2
-2
-
106. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:22
>>100生臭い女子高生はどかない+2
-1
-
107. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:38
言ったってどかねーし+2
-0
-
108. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:43
車両の真ん中辺りから、どけよ!みたいな感じで他人にわざとぶつかりながら出口目指してる人見ると馬鹿みたいだなと思う
一言「すみません、降ります」って声かければ、聞こえた人は避けたりしてくれるよ
+9
-1
-
109. 匿名 2017/12/08(金) 21:05:47
他人の背中押したりどいてもらったりするから、すいません、下ろしてくださいと言ってます。+2
-0
-
110. 匿名 2017/12/08(金) 21:05:54
すみませんて全然言ってくれないよね
ロンドンに旅行したときみんな「Excuse me」って言ってて気持ちよかった+4
-0
-
111. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:09
降りまーす、と言います。どうしても人に当たって強引に降りざるを得ない状況だから。無言だと感じ悪い+0
-0
-
112. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:15
>>110
間違えた、「Sorry」だ+1
-0
-
113. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:30
>>90
そうか?
加齢臭ジジイと部活終わりの男子高生の方がやばいと思う笑+1
-0
-
114. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:46
埼京線の親父どものどいてくれなさは異常+0
-0
-
115. 匿名 2017/12/08(金) 21:07:25
そうそうこれ見てたけどリンゴって人がウザかった
前に立ってる人がいても隣の端っこがあいたらずれるとか言ってたけどKYだし常識がなさすぎて驚いた
これだからおばさんは...(´-ω-)
しかも自分が立ってたら嫌だみたいな事言っててこいつワガママかよって+0
-0
-
116. 匿名 2017/12/08(金) 21:08:34
生臭い女子高生なんているかな。
言ってる人はきっと若い子が嫌いなおばさまか、電車でディスられがちながるちゃんに紛れ込んだ男かだな。+1
-0
-
117. 匿名 2017/12/08(金) 21:09:22
>>110
たまに日本にいる外人がスミマセン
って片言で言ってくれるのも和む。+2
-0
-
118. 匿名 2017/12/08(金) 21:10:51
すみませんって言われたら、こっちもさっと動くのに
いきなりにらみながら体当たりしてくる人なんなの?
まあたまにしか遭遇しないけどね。
9割以上の人は、すみませーんって言って、申し訳なさそうにしてるのが、さすが日本って思う
+4
-1
-
119. 匿名 2017/12/08(金) 21:12:25
子供を抱っこしてて混んでいる電車から降りる時に、すみません、降りますって言ってた。今は言わない+0
-5
-
120. 匿名 2017/12/08(金) 21:12:30
>>108
そういう人って、基本、
仲間内以外は全員敵!って考えなんだと思う+2
-0
-
121. 匿名 2017/12/08(金) 21:13:14
>>116
生臭いというか、髪の毛を朝洗って乾かさないで来る人?はちょっと臭うかな〜髪の毛ついた所の制服濡れてるしねー+2
-0
-
122. 匿名 2017/12/08(金) 21:14:14
>>105都内では駅による?初めて知った+1
-0
-
123. 匿名 2017/12/08(金) 21:14:31
>>64
それ私だw
キレ気味に言わないとナメられてどかない奴がいるから
ちょっとキチガイと思われた方がどいてくれる+2
-1
-
124. 匿名 2017/12/08(金) 21:16:29
物落とした場合
「すみません(落としましたよ)」「(わざわざ拾わせて)すみません」「すみません(失礼します)」
で会話成立するのが外国人は意味不明らしい
+2
-1
-
125. 匿名 2017/12/08(金) 21:16:35
混んだバスでお年寄りや小声の人?の代わりに「降りる人いまーす!」って大声で言ってあげてるおっさん見かけるとイケメンだなぁと思う+6
-0
-
126. 匿名 2017/12/08(金) 21:19:18
一言言えばカドが立たないのに無言で人を押しのける人ってコミュ障なのかな?
わざわざ喧嘩売りたいの?+6
-1
-
127. 匿名 2017/12/08(金) 21:23:04
コレって普通の事じゃないの?
4歳の娘でも一緒にバスや電車降りる時は
降ります!済みませーん!って言うよ。
私が言ってるのを真似てるのは分かるけど、
言われてイヤな気分になる人って居る?
って私は子供が小さい頃から教えてるし、
私も親に言われて育ってきたよ。+4
-1
-
128. 匿名 2017/12/08(金) 21:23:11
>>119逆に退く場合は退く事しないんでしょう。
「赤ちゃん抱いているんだから私は退かないわよ!!」+2
-2
-
129. 匿名 2017/12/08(金) 21:25:26
>>127
見かけないなぁ。
子供は「降りるー!」キッーッ
すみませんって言っておりている親子に遭遇したことがないわ+3
-1
-
130. 匿名 2017/12/08(金) 21:25:48
謙虚な親子みたこないわ+3
-2
-
131. 匿名 2017/12/08(金) 21:26:42
>>126子持ちは退いてもらって当たり前だもん+2
-0
-
132. 匿名 2017/12/08(金) 21:27:19
ごめんなさい、すいません(;^ω^)すいません...って押しながら進みます
ちなみに私は生まれも育ちも横浜です
何も言わないのがマナーだと思ってる人はそれは勝手に自分で作り上げたマナーであってそれを他人に強要することではない+7
-2
-
133. 匿名 2017/12/08(金) 21:27:50
>>124
日本文化の良いところを茶化したいなら海外移住しなよ。
+3
-1
-
134. 匿名 2017/12/08(金) 21:29:22
親子連れに親でも殺されたのかしら…
親子連れが乗ってるような時間帯って車両混んでないから、わざわざ「すみません」って言う必要ない親子がほとんど+2
-4
-
135. 匿名 2017/12/08(金) 21:30:26
このサミット他にも若者がーとかやってたけどサミットに20代とかの若者がいないんだよね
しかも芸能人に一般人の会社の何を知ってんだって感じだった+0
-2
-
136. 匿名 2017/12/08(金) 21:31:31
>>132「私は横浜よって、」気取った横浜人って大嫌い。
どうして一々、横浜住みは、「私は横浜よっ!」と公言したがるの?神奈川県って千葉と同じようなもん+5
-3
-
137. 匿名 2017/12/08(金) 21:33:33
満員電車でたまに何も言わず後ろからグイグイくる人居るよね。一言言えば気づいてくれる人だっているのに、あの無言のグイグイが腹立つ。+3
-1
-
138. 匿名 2017/12/08(金) 21:34:18
横浜よっ!
+2
-1
-
139. 匿名 2017/12/08(金) 21:38:13
>>134すみませんって普段から謙虚な親子はいませんよね。親子連れって人、殺すの?怖い発言やめてね。+1
-1
-
140. 匿名 2017/12/08(金) 21:39:20
>>139通報+2
-0
-
141. 匿名 2017/12/08(金) 21:40:21
横浜の人って、野蛮なのかな。
あんなに気取っているのに+1
-2
-
142. 匿名 2017/12/08(金) 21:43:42
すみませんって言った方が多少避けてくれるから降りやすい+2
-0
-
143. 匿名 2017/12/08(金) 21:45:00
無言で固い金具の付いたカバンで押されると痛いしムカつく+0
-0
-
144. 匿名 2017/12/08(金) 21:47:02
すみませんと言った時のアウェイ感
すみませんに反応してしまった時のアウェイ感
人がどうとかじゃなく自分がいけないことをしたようで気まずい
他の人の事をどうこう思ったりしないから、周りの人もそうなをだろうけど+0
-0
-
145. 匿名 2017/12/08(金) 21:48:12
すみません、通らせてくださいーって言う。+0
-0
-
146. 匿名 2017/12/08(金) 21:49:00
>>139
もしかして、そういった慣用句もご存知ない方なんですか?+0
-0
-
147. 匿名 2017/12/08(金) 21:50:29
すみませんって言っても退いてくれないけど、降りますって言うとだいたい退いてくれるよね。
それでも動いてくれないならグイグイ押しちゃう。
+2
-0
-
148. 匿名 2017/12/08(金) 21:59:54
>>144
気にし過ぎ
何にも思ってないよ+4
-0
-
149. 匿名 2017/12/08(金) 22:02:11
+2
-0
-
150. 匿名 2017/12/08(金) 22:02:47
>>136
だってこれの投稿者そうやって言うのは地方から来たばかりの人って言われたみたいだから
別に私は地方から来たわけではないからそれを伝えようと思って...
横浜問題は今は放っておいてほしい
そうやって横浜って出しただけでプライドが高いとか言われるのはちょっとね(;^ω^)そこまで気にすることですか?+2
-1
-
151. 匿名 2017/12/08(金) 22:16:59
満員電車に乗っててたくさんの人が降りる駅で流れにのれそうなら言わないし、周りもほぼ言ってない
周りがあまり動かないような場合なら言う
あとあまり人が降りない駅の時も言う+7
-1
-
152. 匿名 2017/12/08(金) 22:17:24
すみません。とかごめんなさい。とか言うよ。
じゃないと、混んでる時は降りられない。+5
-0
-
153. 匿名 2017/12/08(金) 22:29:21
すみません、降ります。
を繰り返しながら移動します。
+7
-0
-
154. 匿名 2017/12/08(金) 22:36:42
混んでた時、すいません降りますっていいながらおりたのですが、「降りるんだったら最初からドアの近くいろよな」っていわれてびっくりましたした(°_°)
+9
-1
-
155. 匿名 2017/12/08(金) 22:39:41
乗客が多くて降りる人が少ない時は「すみません、降ります〜」って言いながら降りる
降りる人沢山いるのに、ドアのど真ん中で踏ん張ってる奴がいる時はすれ違う時「邪魔」って言う+8
-0
-
156. 匿名 2017/12/08(金) 22:48:29
すみませんの前に、ドア付近の人が降りるのがマナーだと思う。
ぶつからないし+6
-1
-
157. 匿名 2017/12/08(金) 22:56:48
言うわけないじゃん。
ドアが開いたのだから降りる人がいるかもしれないのはデフォ。
降りて当たり前の人が頭下げる筋合いなんて無い。+1
-12
-
158. 匿名 2017/12/08(金) 22:59:29
めちゃめちゃ混んでる時に、あまり人が降りない駅で奥まった場所から降りるには、声出さなきゃ降りられないです
無言でガツンガツン押してくる人がいるけど
黙ってないで何か言えって思います。+15
-0
-
159. 匿名 2017/12/08(金) 23:06:17
独身の頃、満員電車で通勤してた時は人口密度が一気に無くなる駅が職場の最寄りだから荒波に揉まれながら降りてたから言ってなかったな。
結婚して専業主婦で地元離れて混雑時の電車に殆ど乗ら無くなったからたまに乗ると一声かけるよ。
バスや電車に乗る時もここで良く見る妊婦様だ!子連れ様だ!って態度は取らない。そんな態度を取れる程の余裕がない時間帯じゃないし、混雑時じゃなくても逆に申し訳ない気持ちの方が強いかな。
やっぱり一声あると言われた側は悪い気はしないよね。
+2
-0
-
160. 匿名 2017/12/08(金) 23:15:16
すみませーん、降りまーす!っていう
無言だと降りたいのか、押されてるだけで降りたくない人なのか分からない
無言で押されたらなんか腹立つし+4
-0
-
161. 匿名 2017/12/08(金) 23:34:55
降りる駅に着く前に少しずつ
ドアに近づいてたときに
すみませんと言ったらみんな降りるのよって
怒られたときあった
怒ることないじゃん
いつも乗らない電車なんだから+1
-4
-
162. 匿名 2017/12/09(土) 00:06:49
>>58
初めての路線で、その駅でいっぱい降りるって知らなくてズイズイ行かせてもらっちゃうことあるよ… 後から「みんな降りるんかい!」ってなって恥ずかしいんだよね。+4
-1
-
163. 匿名 2017/12/09(土) 00:49:10
すみませんって言いながら押す+3
-0
-
164. 匿名 2017/12/09(土) 01:01:20
背が低いから声掛けないと気づいてもらえない。
良い人だと「降りる人いますよ〜」と大きい声で言ってくれる人いるよね。
ありがとー、おじさん!助かります+6
-0
-
165. 匿名 2017/12/09(土) 01:09:41
無言でガツガツ押すのって見知らぬ人を人間扱いしてなくて本当に無礼だと思う。若い人に多い。
駅でもカバンがぶつかったりしても謝らない人多いよね。店員以外の見知らぬ人に話す能力を失いつつあるのかも。+5
-0
-
166. 匿名 2017/12/09(土) 01:31:17
ゲロ吐きそうですっていうとみんなどいてくれるらしいよ+4
-1
-
167. 匿名 2017/12/09(土) 01:54:44
満員電車にリュック系の荷物を背負ったまま乗ってる人が減ればもっとスムーズに人が動くけどなー。両脇をリュックで塞がれてると声掛けざるを得ない。+2
-0
-
168. 匿名 2017/12/09(土) 02:13:08
降りまーすって普通に言うよ。
すみませんは何に対して謝ってるのかよく分からないから言いません。
そもそも満員電車の場合ドア付近に立ってる人が外に出て降車する人に通路空けるのがマナーだからね。
それをしない人に謝る必要ないと思ってる。+1
-2
-
169. 匿名 2017/12/09(土) 02:18:22
言わない人もいるんだね
体が当たってしまうから口をついて出てくるわ
仕方ないこととはいえ悪いし…+2
-0
-
170. 匿名 2017/12/09(土) 02:45:15
ときどきせっかちな人が停車前に降ります!って移動してくるけど、
電車動いてる中でバランス崩すからほんとこわい
低身長なのもあって満員電車でつかまるとこないのにさ+4
-0
-
171. 匿名 2017/12/09(土) 05:07:34
すみませ〜ん、おりま〜すと言いながら動くな
無言で押すより意思を伝える方が平和的に解決できるもん
無言で座席からドアを目指す人を見てるとちゃんと降りられるかハラハラする(笑)+4
-0
-
172. 匿名 2017/12/09(土) 07:03:59
高校生時代、満員電車で登校してて友達と「降ります、すいません」と声出したのに降りれず次の駅まで恥ずかしかった
次の駅に限って遠くて時間が長く「可哀相に降りれなかったんだ」という声があちらこちらから聞こえた…+5
-0
-
173. 匿名 2017/12/09(土) 07:40:56
>>162
扉が開いてからで十分間に合うから焦らないで大丈夫ですよ。満員なのに扉がしまったまま、すいませんと移動されても、動くスペースないので迷惑なんです。
+2
-0
-
174. 匿名 2017/12/09(土) 07:53:38
毎日超満員の電車に乗ってるけど、みんな声かけなんてしないよ。。
扉が開いた瞬間に無言で激突してくる。
必ずおっさんかおばさん。
ドア付近にいたら一度降りてホームで待つつもりだから慌てるなよって思う。。
+3
-1
-
175. 匿名 2017/12/09(土) 10:23:14
人があまり降りない駅の場合は言う。
人が大量に降りる駅なのに動こうとしない輩は無言で押す。
あと人があまり降りない駅でもドア入口という明らかに邪魔な場所なのに動こうとしない輩も押す。
あと声かけてもイヤホンとかで聞こえてなくて動いてくれない輩も押す。+5
-0
-
176. 匿名 2017/12/09(土) 13:22:34
竹山どけ! くずやろう!って言う。+0
-0
-
177. 匿名 2017/12/09(土) 13:25:10
ジジイ・ババアがじゃま 老害。+0
-0
-
178. 匿名 2017/12/09(土) 15:35:21
東京だけど中学高校の頃は、満員でもすいませんとか何にも言わなかったけど
最近はグイグイ押す事になりそうな時は
勇気出して一応すいませんって言うようにしてる
そうすると出やすくしてくれる人も居るし無言で押すよりまだいいみたいだし
この人降りたいんだって意思表示にもなる
+1
-0
-
179. 匿名 2017/12/09(土) 16:45:56
無言で押すは ない+2
-0
-
180. 匿名 2017/12/09(土) 18:56:32
いちいち言わないかも+0
-1
-
181. 匿名 2017/12/09(土) 19:58:30
「恐れ入ります」って言って降りていったマダムがいた。
満員電車でみんなピリピリしてたけど、なんかノーブルな雰囲気になった(笑)+0
-0
-
182. 匿名 2017/12/10(日) 17:08:12
電車がない田舎在住なので、ショッピングモールなどのエレベーターに乗ったときくらいしか
機会はありませんが、「すみません、降りまーす」と宣言しますよ。
そういうもんだと思ってました。
もし自分が無言で押されたら怖いし、相手がバランス崩して怪我させちゃう可能性もありますよね?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
忘年会を終え少し酔っての帰り道、満員電車から降りようとしたら、ドア近くの乗客とトラブルになり――そんな事態は避けたいものだが、満員電車から降りる際、周囲に一声かけた方がよいのか、無言で粛々と降りた方が良いのか。 情報エンターテインメント番組「ノンストップ!(NON STOP!)」(フジテレビ系)は、この古くて新しいテーマを取り上げ、出演者らが意見を交わした。多数だった見解は......