-
1. 匿名 2017/02/25(土) 16:33:33
出典:upup.bz
www.fnn-news.com: 小池都知事、「満員電車」解消策を発表www.fnn-news.com「満員電車」解消に向けた新たな取り組みとなる。 小池知事は「満員電車の混雑緩和というのは、社会の生産性向上のための重要な課題であります」と述べた。 東京都の小池知事は定例会見で、通勤時の満員電車の混雑緩和に向けて、企業に時差出勤や、自宅で仕事ができるテレワークの導入などを呼びかける「快適通勤ムーブメント」を、この夏から展開すると発表した。 5月の大型連休前後に協議会を発足させ、多くの企業に参加を呼びかけるほか、効果も検証するという。 また、鉄道事業者に対しては、「混雑の見える化」に向け、混み具合がリアルタイムでわかる仕組みの導入などを期待していると述べた。
+96
-8
-
2. 匿名 2017/02/25(土) 16:34:52
正直、実現できるとは思えない。+229
-18
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 16:34:57
色々案は出しているけど
どれも解決してない+105
-21
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:03
いいねどんどん着手!+239
-18
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:19
都会ってどこからあんなに人が湧いて出てくるの?って思う+253
-4
-
6. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:23
やることには意義があるとおもう。
ゆりこがんばれ。+392
-19
-
7. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:35
車両を増やすとかかと思ったら違うのか。でも、できることからですね。事務だから在宅ワークできるようになったらいいなぁ。+220
-6
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:36
時差出勤って事?+23
-1
-
9. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:36
それより老害内田が引退だってね
もう何もかもマズくなって逃げたよー+302
-7
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 16:35:48
待機児童・・・+8
-11
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:03
東京は小池さんになってからいい事ばかりだね+306
-42
-
12. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:11
とりあえず埼玉、千葉、神奈川にも企業移そうか
その3県からくる人を緩和できれば大分減ると思う+410
-12
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:13
時差通勤って実際難しいよね+131
-3
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:15
いいね! 満員電車乗らなくて済むのは
だいぶ楽+92
-4
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:15
総武本線まじキツイよ~
緩和するかな?+84
-3
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:16
だから立て板に水っていうか
イタチごっこと言おうか
根本から解決して行かなければ
小手先の安いメッキの意味の無さよ
+23
-23
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:33
必殺!快適通勤ムーブメント!
シャキーーン
とはならない+22
-0
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:37
やってみないと分からない不具合などもあると思うし、色々試したり意見出し合ってより良くしていってほしい。
頑張って欲しいな!+153
-7
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:42
そんなの後回しでいいよ+18
-32
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 16:36:46
ガラスの天井砕いた唯一の女性
がんばって。+188
-18
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 16:37:14
舛添よりはいいんか?+21
-9
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 16:37:26
アベノミクスもそう、
やることにまず意義がある。+108
-19
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 16:37:27
前都知事よりよっぽど仕事してると思う 都民じゃないけど応援してます
+343
-14
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 16:37:54
企業が神奈川、千葉、埼玉に移転しない限り満員電車の緩和は無理そう+150
-4
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 16:37:58
プレミアムフライデーとか
こういう時間差出勤とか
ただの政策やってますアピールとしか思えない
実際働いてみてよ
そんな事できるなら最初からやってるよ+125
-45
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 16:38:14
JR東日本に任せれば+13
-7
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 16:38:20
学生の頃徒歩だったから分かんなかったけど、
満員電車初めて乗ってほんとにキツかった笑
あんなぎゅうぎゅうの満員電車毎朝乗ってる人たち本当にすごいと思う+148
-3
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 16:38:26
それよりも給料増やしてくれ
その方が嬉しいし現実的+31
-14
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 16:38:30
会社は一社単独で活動してるわけじゃないからね…
前知事への批判を追風にして当選はしたけど、知事としての実務能力は疑問符かな
頑張って欲しいとは思うけど+16
-18
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 16:38:43
2階建て電車+34
-6
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 16:39:16
さすがに選挙前に言っていた2階建て電車導入は無理だと理解したみたいだね。+70
-1
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 16:39:51
>15
分かります…!
佐倉より銚子方面だと電車が一時間に1本だから、確実に座りたいときは寒いホームで2~30分前から並んだりする。
座れないとき下手すると30分以上立ちっぱなしで帰るのキツいー!!+21
-4
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 16:40:41
それよりも労働時間を・・・('、3_ヽ)_+53
-1
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 16:41:08
理想ばかり言っていて本当に実現できるの?保育園問題どこいった。+44
-16
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 16:42:48
>>6
>>やることには意義がある
そんなもの学生まで+24
-18
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 16:43:18
うーん、それができないから通勤通学ラッシュがあるんだと思うよ
それよか>>12の案に助成金出した方が良さそう+53
-2
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 16:44:38
男子専用も作って、ウザいから+27
-2
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 16:44:58
そもそも東京の人口が異常なんだよな。
+118
-2
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 16:45:01
主要路線って、時差で乗っても混んでるんだよね。昼間に都内の客先に移動すること多いけど、座れることほとんどない
それでもラッシュよりはマシだけど+28
-0
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 16:46:59
17時に帰るより21時に帰る方が電車混んでる労働環境もなんとかならないかな+129
-4
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 16:47:09
東西線乗れるようにしてー!
乗る為にいつも2本3本見送らなくちゃいけいけなくて時間の無駄+31
-2
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 16:47:26
小池さんは少し調子に乗り過ぎな感じが否めない、心配になってくる。
+33
-44
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 16:49:18
なんか最近鼻についてきた
+32
-48
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 16:49:50
結局まだ都民の為に何もやってない
パフォーマンスはもうお腹いっぱい+45
-23
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 16:50:48
マスゴミが小池さんを持ち上げてる
バックが黒そう+37
-17
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 16:52:01
まだ何も実現してないのに
ユーミンとラジオで対談してる場合か?
豊洲の事で税金ダダモレ状態・・・+31
-15
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 16:52:06
首都高の渋滞情報みたいに電車の混雑状況を知れるシステムを作るだけでも意識が大分変わると思うね
これは都民にとって大きな一歩だよ+63
-8
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 16:52:43
ホーム2階建て構想だとか言ってたのに、ずいぶんしょぼい話になったな+25
-6
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 16:53:06
石原さんの件の記者会見で
「都民はファクト(事実)が知りたいだけ」
って英語を交えて格好つけていたからウザくなってきた(>_<)+25
-31
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 16:54:09
何でもやってみてほしい。
都内で言えば、7時台から8時台の1時間程度に乗客がとんでもなく集中してるもんね。
この時間に遅延が出ると駅に人が溢れてあっという間に大混乱だもん。
+92
-1
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 16:57:52
混んでいるとわかってもその電車に乗らないとならないのよ(T_T)+26
-0
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 16:59:57
やたら横文字入れてくるウザい
お年寄りは何言ってるか分からないよね
不親切で自分勝手そう
何かやりそうで実は何もやってない+36
-19
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 17:01:07
東京一極集中を解消するのが一番+43
-2
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 17:02:05
地方の人が東京に押し寄せるからこうなるんだよね
地方の起業家が東京じゃなく地元で起業する、地方の大学が名門大学になるよう努力するとかしないと無理じゃない?
トヨタや任天堂みたいに本社機能を地元に置いて、軌道に乗っても東京には支社を作るくらいにしておけばいいんだよ
政府の機能を移転しろとか喚く前に、地方そのものがもっと活性化して、みんなが住みたがる場所に変えられるよう努力していかないと
そしたら自ずとラッシュはなくなるよ+55
-5
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 17:02:08
>>28
あなたかあなたの夫がスキルアップして転職するほうが現実的だよ。+6
-3
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 17:02:36
職員の始業を1時間送らせたらどうだろう。+12
-4
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 17:02:53
小池都知事が頑張っても、田園都市線の地獄のようなラッシュが改善されるとは思えない(´Д` )+31
-1
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 17:03:39
会議の時間とか、納期とか勝手に決められて、フレックスすら使えてないのに…。
+8
-0
-
59. 匿名 2017/02/25(土) 17:05:47
>>54
でも地方の人口流出は酷いらしいよ
よくまとめに載ってるけど、県庁所在地があるような有名な駅でも
駅前が閑散としてたりする
大阪名古屋広島福岡みたいな大きな地方都市は、地元の活性化ができそうだけどね
+7
-1
-
60. 匿名 2017/02/25(土) 17:06:09
この人良いことばっかり言ってるけど選挙の事しか考えてない+29
-11
-
61. 匿名 2017/02/25(土) 17:07:46
高度人材(移民のこと)政策がどうしても納得いかん!+20
-0
-
62. 匿名 2017/02/25(土) 17:09:58
満員電車が減れば痴漢も減る+42
-1
-
63. 匿名 2017/02/25(土) 17:10:20
東京から他県へ本社機能を移したら1年間
引っ越したら3年間法人税で優遇する。
東京の税収は減るけど、他県が潤えば日本のためになるよ!+57
-2
-
64. 匿名 2017/02/25(土) 17:11:37
小池の話題はもういい。7ヵ月はやってるよ+14
-8
-
65. 匿名 2017/02/25(土) 17:12:10
地方活性化は地方にもっとお金が回ってくれば出来るんじゃない?
東京ばっか湯水のように金を使いやがって!とは思われてない?
詳しいことは分からないけど、都民が、地方は地方で活性化の努力をしろ、みたいな言い方されるとなんか腹が立つわ。+11
-4
-
66. 匿名 2017/02/25(土) 17:12:31
日本で初の女性首相狙ってるからパフォーマンス先行が嫌らしい。
都民に言いことしようなんてコレッポッチも思ってなさそう。
すべては自分がのし上がる為のパフォーマンスって感じ。
当初は応援したが今はウンザリしてる。+24
-16
-
67. 匿名 2017/02/25(土) 17:15:48
東京都は潤沢な税金があるのに五輪の費用の一部を
地方自治体へ押し付けようとしてるね
貧しい地域もあるのになんか気の毒
小池さんは怖いわ+24
-3
-
68. 匿名 2017/02/25(土) 17:16:19
在宅だと
時間じゃなく 量で仕事受け負うみたいな感じで
ブラックな会社出てきそう+10
-3
-
69. 匿名 2017/02/25(土) 17:19:30
介護関連はどした?+17
-0
-
70. 匿名 2017/02/25(土) 17:21:20
>>65
難しい話だけど、東京が彼らをそそのかしたわけじゃなく、地方の人たち自らが東京を選んで行ってるんだよね?
で、その結果が現在の格差でしょ
東京を悪者にしても何も始まらないのでは?
東京のように黙ってても人が集まる要素がないのなら、まずはみんなが住みたがる環境に地方自らが整えないとダメだし、そこは努力が必要だよ+38
-2
-
71. 匿名 2017/02/25(土) 17:21:43
知事としての事務能力は無さそう
+24
-12
-
72. 匿名 2017/02/25(土) 17:23:14
結局、企業分散無理、鉄道ほぼ限界で
業種別に時差出勤(1年交代)
日本企業になじまない在宅ワーク
しかない+7
-2
-
73. 匿名 2017/02/25(土) 17:23:22
都市部に本社機能を置いてるからしょうがない。
まずは、国からドンドン事業を地方に移す。そしたら企業も付いてくる、地方に人が集まり潤う、都市部の待機保育も解消。+11
-2
-
74. 匿名 2017/02/25(土) 17:31:08
小池百合子は最近特に悪魔みたいな顔つきになってきた、正直怖いと思っている。+20
-37
-
75. 匿名 2017/02/25(土) 17:41:02
まぁ画像貼って、悪魔みたいな顔になってきたとかコメントする国民性だもんな
なんつうか政治家ばかり頑張ったところでいい社会になるのは難しそうな気がする+38
-10
-
76. 匿名 2017/02/25(土) 17:46:21
絢香と西野カナやんと三つ子
ソックリすぎる。
肉厚な皮膚といい
顔面の感じ
目鼻立ち
+6
-10
-
77. 匿名 2017/02/25(土) 17:48:31
まず東京都の様々な諸問題をクリアしてから
他人を批判していただきたい
この方は弁が立つだけのような気がする
やるやる詐欺みたい+16
-16
-
78. 匿名 2017/02/25(土) 17:53:18
時差出勤が可能ならいいけど
取引先の企業たちと時間を合わせないといけないから無理がある
30分ずらすだけでも効果あるだろうけどね
+19
-0
-
79. 匿名 2017/02/25(土) 17:54:09
>>74
変わってないよ
疲れてるくらいじゃない?
悪魔ってひどすぎ+38
-8
-
80. 匿名 2017/02/25(土) 17:57:02
フットワーク軽いね小池さん 足を引っ張る人をおしのけて頑張って下さい
全力で応援します+19
-15
-
81. 匿名 2017/02/25(土) 17:58:56
なんか成果出た事あったっけ?
足引っ張られるどころか色んな人をなぎ倒してるじゃんこの知事+22
-14
-
82. 匿名 2017/02/25(土) 17:59:44
小池グリーングリーン+1
-0
-
83. 匿名 2017/02/25(土) 18:02:23
学生時代にしかいたことないから、朝の通勤ラッシュは経験がないけど、
東京の電車は、狭いな、と思う
狭いのにギュウギュウ詰めだから、そりゃしんどいわ、と思う+8
-1
-
84. 匿名 2017/02/25(土) 18:04:05
公務員が10:00〜18:00とか、11:00〜19:00とか勤務時間変わったら少しは防げそう
そして17:00以降も空いてたら、平日に役所に行ける人が増えるし+65
-1
-
85. 匿名 2017/02/25(土) 18:05:29
ガルちゃん民のデブOLが会社に全員チャリで来たすれば解決 さっさとチャリ買ってこい! ドンキで売ってるから
+3
-6
-
86. 匿名 2017/02/25(土) 18:19:16
>>75
いや、これは日本人の発言じゃないでしょ。
釣られやすすぎw+5
-0
-
87. 匿名 2017/02/25(土) 18:23:14
バスは走行中の歩行は大変危険ですのでって言うけど、電車でももっと言っていって欲しい
混んでるのに人押し分けて歩ってくヤツすごい迷惑
あと降りる時に電車が止まってからドアに行くと乗る人から迷惑そうにされるけど、動いてる時に立ち上がったら危ないじゃん+6
-0
-
88. 匿名 2017/02/25(土) 18:28:12
非正規にも適用してくれるのかな。
だいたいこういう、良さそうな案て正規雇用向けだから。+13
-2
-
89. 匿名 2017/02/25(土) 18:49:16
昔から思ってたんだけど車両って増やせないのかな?
一車両増やすだけで少しは変わりそうな気がするんだけど+6
-4
-
90. 匿名 2017/02/25(土) 19:21:08
一般企業は他の企業とのやり取りもあるから時差出勤すると担当者不在とか多そうだけど、役所なんて取引ないし損害とかでるわけじゃないんだから、土日出勤ありのシフト制とか夜間まで窓口開けたりすればいいのに。+10
-1
-
91. 匿名 2017/02/25(土) 19:24:19
座って出勤できる人と押し潰されながら出勤する人の電車賃が同じとか納得できないよ。電車が止まっていつ動くか分からないの中での立ちっぱなしは本当に辛い。特に周りが男だらけだと最悪。+16
-1
-
92. 匿名 2017/02/25(土) 19:40:15
東京は大都会ドヤア!田舎は人間性が~って自慢してるんだから一極集中をやめたくないに決まってるでしょw
地方が死のうが東京には関係ないからね+3
-5
-
93. 匿名 2017/02/25(土) 20:02:05
>>9
ほとぼりが冷めるまでとりあえず引いただけだろうな。
裏では色々糸引いたまま。油断出来ない。+1
-0
-
94. 匿名 2017/02/25(土) 20:16:03
アグレッシブかつ、フレキシブルなのは良いけど
手を広げすぎると収集つかなくなるよ。
現実的に今のところ解決したものってないよね?
先延ばし得意だし・・・批判する気はないけど
少しずつ片づけて実績上げて行った方が良い気がする。
余計な御世話だけどね。
+7
-0
-
95. 匿名 2017/02/25(土) 20:51:42
東京の会社を他県に移せって言ってる人いるけど
都知事がそんな政策案出したら大馬鹿野郎だよ
そんなの県庁が考えるべき+6
-1
-
96. 匿名 2017/02/25(土) 20:57:41
埼京線使いの私。
満員電車、慣れるよ。
逆らわず流れにのって身を任せることが出来ればくたびれない…。
満員電車対策はまだ先でいいよ。オリンピックと築地をまずは進めなよ。あと桝添の制裁。+6
-1
-
97. 匿名 2017/02/25(土) 21:09:59
>>89
増やせるけど、駅によってホームの長さが違うから。限界がある駅もある。
駅を長くするには色々大変だよね。+7
-0
-
98. 匿名 2017/02/25(土) 21:35:10
まず都庁からどこかの市に移転すればいいんだよ。+5
-2
-
99. 匿名 2017/02/25(土) 22:13:40
いや、無理だろ+5
-0
-
100. 匿名 2017/02/25(土) 22:45:08
やっぱ東京から人がいなくならない限り満員電車は無くならないと思う+4
-1
-
101. 匿名 2017/02/25(土) 23:03:55
別に悪魔じゃなくない?年相応だよ。
桝添とか石原の顔の事は誰も大して何も言わなかったのに、この人に対してはボロクソ言うんだね+2
-7
-
102. 匿名 2017/02/25(土) 23:41:06
都民だけど、朝9時とか10時になると、ピークは過ぎてるものの
それでも結構混んでいる。
午後になってもそう。
3時ぐらいからはもう帰りのラッシュ始まるし。
結局一日中込んでる。
始発でも込んでる。+13
-0
-
103. 匿名 2017/02/25(土) 23:45:01
>>24
ロンドンだっけ、都心から離れれば離れるほど税金が安くなるってやつ。
企業のね。
東京もやればいいじゃん。+22
-1
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 00:01:25
混雑の見える化って??
通勤時間帯はずーっと混雑してますから。
見えなくてもわかってますから!+16
-0
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 00:09:52
時差出勤もそう、あと昼休みも一斉に12時からっておかしいよ。
外でランチだとせっかくの昼休みを並ばないといけない。外食したいのに。
各会社が1時間くらい社内で適宜にズラせる体制にすれば全然違うと思う。
最初は戸惑うかもしれないけど、慣れたら当たり前、普通のことに変わると思う。+8
-2
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 01:14:43
>>15
出費が痛いけど、グリーン車乗ってる。
お金でゆとりを買ってる。+10
-0
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 01:48:30
まずは大学を郊外にうつせばいいんじゃない?
土地もあくし。+7
-2
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 02:21:33
どこかの国のように
朝早い時間は無料にすれば
乗る人もまばらになるかも?!
けど今以上睡眠時間削りたくないよね…+2
-1
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 03:04:47
>>7
車両を増やしたらホームも伸ばさなきゃ!
ホームゲートも。
金掛かりすぎだわさ。
企業や国の機関が集中し過ぎ。+3
-1
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 05:27:29
小池を見ない日はない!+4
-0
-
111. 匿名 2017/02/26(日) 05:59:38
>>107
それやって人気無くなって司法試験合格率もさがったのが中大。今は法学部だけ都心に戻ることになった。
+2
-0
-
112. 匿名 2017/02/26(日) 06:13:25
国会と動きが連動する省庁は仕方ないとして、都庁・区役所・税務署あたりは時差出勤認めるフレックス制度にすればいいのにね。
あと、出版物の校正作業部門・HP 制作するWeb制作部門・印刷会社の地方移転もできるかな。
+0
-1
-
113. 匿名 2017/02/26(日) 07:03:29
こいつの目標は首相になることだよ
その為に受けのいいことを次々に出して人気を集めようとしてるだけで、都民のことなんかこれっぽっちも考えてないよ
実行力が無いから今まで何一つ実現していない。
実現しようなどと考えていないし、流れとして実現できれば御の字という程度の認識ただよ+13
-3
-
114. 匿名 2017/02/26(日) 07:54:27
都知事就任7ヶ月めにして初めて前向きなことを
一応言うには言ったね。
今まで延々と人のあら探し、前任者の否定でもう都民はお腹いっぱい。
ただ、今回の提案にしても見通し甘く計画性にも欠けていて、どうせ無理っぽい。
+12
-0
-
115. 匿名 2017/02/26(日) 08:14:48
小池さんを見てると、旧民主党政権の頃のこんなジョークを思いだす
鳩山「なぜ国民は私を責めるんだ?私が何をしたっていうんだ!」
国民「何もしてないから責められるんじゃない?」
国民を都民におきかえたらそのまんまじゃん+12
-1
-
116. 匿名 2017/02/26(日) 09:47:40
竹中塾の自民宣伝おばさん
笹川財団関係者(竹中 松井 橋下 小池 )
小池=真っ黒な改革者+7
-0
-
117. 匿名 2017/02/26(日) 10:13:57
企業に時差出勤や、自宅で仕事ができるテレワークの導入って何今ごろ言ってんのって感じ。
新しくもなんともない。
+9
-1
-
118. 匿名 2017/02/26(日) 10:18:51
23区内に企業や学校が集中してるから起きる現象でしょ。
反対方向なんかガラッガラだよ。
本気で取り組むなら、23区集中をなんとかすれば?
例えば23区内の私立学校および企業の税金を生徒数や就業人数に合わせて上げるとか。
郊外に分散しないから人の流れが一方向になってるわけだし。
+7
-1
-
119. 匿名 2017/02/26(日) 10:22:47
ラッシュアワーに通勤したことがなくて、普通の企業での就業経験もない人の考える混雑緩和案って
わ か っ て ね え な
って感想しか出てこないな。+16
-0
-
120. 匿名 2017/02/26(日) 11:02:24
都内で働きたい人は、都内に住めば、満員電車て解消されると思う。
自分の働いてる会社の部署、都内在住なんて半分しか、いないよ。
+5
-5
-
121. 匿名 2017/02/26(日) 11:50:25
>>12
ほんとに賛成です
埼玉も待機児童酷くて結局都内まで通勤しないと行けない会社は泣く泣く退社しました
三県にもそこそこ大きな都市はあるので、企業もどんどん移したら良いんですよね
ママ友さんでも優秀な人なのに本人の意思に反しての専業や専門と関係のないパート勤務されてるの見ると悔しいです
力のある女性が出産育児のためにパート勤務になってしまうのは本当に惜しいです
+3
-1
-
122. 匿名 2017/02/26(日) 12:29:02
多くの満員電車に乗る人は、満員電車を解消しろと言う。
満員電車緩和の方法はないわけではない。
実は電車の賃料をあげれば満員電車は容易に緩和するのだ。
しかしそうなると不満を言っていた人たちは「電車賃上がるぐらいなら今の値段で満員電車の方がマシだ。」と言う。
電車賃と電車の混雑の金賞のとれている状態、それが現状なのだ。+0
-2
-
123. 匿名 2017/02/26(日) 12:33:46
世の中変わろうとしている。
長時間労働も保育園足りないも昔から問題としてあったけど、声を大にして言えなかったり、あーはいはいっ。て聞き逃されていたのが、ちゃんと問題として扱い、対策しましょうってなってきてる感じがする。
うちの会社も中小企業だけど、電通の女子社員の過労死から勤務時間外のミーティング辞めようって少しだけ変わったし。
末端まで浸透するのは時間がかかるけど、ちょっとずつ働き方変えていけばいいな。+4
-1
-
124. 匿名 2017/02/26(日) 12:44:12
電話の先で取引先が待っているかと思うと、時差通勤は難しい。+3
-0
-
125. 匿名 2017/02/26(日) 12:55:15
地元の共産党市議の広報紙?が小池百合子を絶賛してた
何でも反対党が絶賛するなんてきな臭い
選挙の時も共産党支持者の投票が多かったみたいだし
築地移転の調査結果も共産党協力の元だよね
政界の渡り鳥が今度は共産党へなんてことないように頼むよ+6
-1
-
126. 匿名 2017/02/26(日) 12:56:34
>>117
しかも言ったところで出来ないから結局今の状況なのにね+1
-0
-
127. 匿名 2017/02/26(日) 13:03:40
>>71
事務能力の前に
人を上手く使うリーダーとしての資質が無い
独裁者やパフォーマーになっても仕方ない
どうしたら部下が気持ちよく都のために働くか考えて欲しい+6
-1
-
128. 匿名 2017/02/26(日) 13:26:43
学校の時間ずらすだけでもずいぶん違うと思う
あとラッシュの時間以外の料金の値下げとか
職場も時間ずらせるとこは税金安くするとか+2
-1
-
129. 匿名 2017/02/26(日) 13:30:20
韓国人学校建設中止は本当にやるんでしょうか?
宇都宮さんや公明党、民進党議員とも組んでるようだけど、そんな状態で本当にやってくれるの?
当選する為のパフォーマンスなら残念過ぎるよ。+8
-3
-
130. 匿名 2017/02/26(日) 13:34:03
>>127
パフォーマーとしては成功してますよ。
殆どの都民が小池百合子は何かしてくれると
お目出度くも信じてますから。
マスコミの事もしっかり味方に付けたしね。
ま、その時点で怪しいんだけどw+6
-1
-
131. 匿名 2017/02/26(日) 13:35:36
>>125
本当に。きな臭くないですか?+6
-1
-
132. 匿名 2017/02/26(日) 13:39:02
>>120
都内に住んで都内に勤務してる人は電車が不要だと思ってるんですか?
都内って町内じゃないんですが?
広いんですよw+5
-1
-
133. 匿名 2017/02/26(日) 13:43:20
>>114
つまりこの人はホラ吹き詐欺ッチョだったって事?
都民は又一杯食わされたの?+7
-1
-
134. 匿名 2017/02/26(日) 14:30:43
人口はどんどん増えてるのに東京都内総生産3年連続マイナス成長
衰退中。一極集中はマイナスにしかなってない、いい加減解消しないと+3
-2
-
135. 匿名 2017/02/26(日) 15:33:44
>>120
都内の家賃が高すぎるんだよね
夜は人口ガラガラだもん
池袋でさえ消滅可能性都市だし住民は少ない
家賃下げれば都心住民人口が増えて通勤電車も空くエリアが増えると思う+2
-2
-
136. 匿名 2017/02/26(日) 15:45:13
混雑状況の見える化って
通勤時間帯は常に満車だよ
世の中知らない人が考えて、ポイントズレたことやりたがる
+6
-0
-
137. 匿名 2017/02/26(日) 15:46:52
>>120
都内を走る電車が混んでるんですが
本当は働いたことないでしょ、あなた+2
-1
-
138. 匿名 2017/02/26(日) 20:47:48
ついでに、小池さんNHKの受信料無料化の声をあげてください+0
-1
-
139. 匿名 2017/02/26(日) 22:14:10
満員電車は別にいい
それよりバカな乗客の排除をして欲しい+0
-1
-
140. 匿名 2017/02/27(月) 13:05:24
都政監視委員会は宇都宮弁護士の団体である。その人たちが小池百合子応援団になっていた。そのことを裏付ける写真を削除しろとは民主主義社会での言論統制である。+0
-1
-
141. 匿名 2017/02/27(月) 18:41:49
単純に通勤手当を強制課税すればいいのでは?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する