ガールズちゃんねる

若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

133コメント2017/12/14(木) 06:49

  • 1. 匿名 2017/12/08(金) 11:00:31 

    【「チル」とは】

    「まったりする」「くつろぐ」といった意味で使われています

    実際にチルを使っている大学生に話を聞いたところ、
    このチルという言葉は若者の中でも特にカルチャー系と呼ばれる人たち
    (ダンサーやDJをしているような層)の間でよく使われているとのことです。

    【チルが流行る理由は「SNSアクティビティー疲れ」? 】

    SNSが普及した昨今、若者の間ではSNSでシェアできるリアルイベントが活発になりました。
    そうした需要が増えるにつれ、フェスやファンランといった活動的な
    リアルイベントが盛んに開催されています。

    こうした“SNSアクティビティー”に疲れを感じ、より
    「静的」な活動を楽しむことを求めるようになった結果が
    チル拡大の一因ではないでしょうか。

    若者に「チル」がはやる理由  - 日経トレンディネット
    若者に「チル」がはやる理由 - 日経トレンディネットtrendy.nikkeibp.co.jp

    最近、若者の間で“チル”という言葉がよく使われているのはご存じでしょうか? 「今日はカフェでチルしていました~」といった形で使われており、チルの拡がりは今後の消費にどういった影響をもたらすのでしょうか。

    +14

    -50

  • 2. 匿名 2017/12/08(金) 11:02:43 

    今ソファでチルしてる

    +259

    -2

  • 3. 匿名 2017/12/08(金) 11:03:14 

    チルチルミチル

    +221

    -4

  • 4. 匿名 2017/12/08(金) 11:03:19 

    チルチルみちる

    +90

    -5

  • 5. 匿名 2017/12/08(金) 11:03:26 

    だからチルってなんだよ…

    +366

    -4

  • 6. 匿名 2017/12/08(金) 11:03:41 

    城みちる

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2017/12/08(金) 11:03:58 

    チルチルミチルの再ブーム到来か

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:05 

    これをババアが若ぶって真似するとズレるんだろうなぁ。

    +205

    -3

  • 9. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:11 

    チルアウトね

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:36 

    今ガルちゃん民は全員チルしてるね。

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:48 

    SNS疲れなのに「〇〇でチル」ってSNSに投稿するん?やめたら?

    +348

    -3

  • 12. 匿名 2017/12/08(金) 11:04:48 

    チルしてることまで、投稿しないと生きていけないの?

    黙ってチルればいいのに。

    +344

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:20  ID:stMCCImlpK 

    桜チル

    +9

    -6

  • 14. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:23 

    こうやって時代についていけなくなるんだとおばさんは悟りました

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:24 

    ダンサーやDJをしているような層…

    +117

    -3

  • 16. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:26 

    Hしようっていう意味でも使われるよね。
    レッツ・チル

    +12

    -12

  • 17. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:27 

    チルタリス

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:31 

    ミスチル

    +49

    -5

  • 19. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:07 

    スマホ置いて寝ろ。

    +142

    -1

  • 20. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:13 

    Calm downとは違うのか

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:36 

    チル?!

    どんどん新しい言葉が出てきておばさんついて行けないわ(^^;

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:59 

    >>15
    肩書きからしてチル感ゼロ…!

    +51

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:59 

    語源はあるの?

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:04 

    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:06 

    カフェでチルしてる なんてわざわざSNSあげてる時点でそれは絶対本当のチルじゃないわ‼︎

    +171

    -4

  • 26. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:14 

    学生なのに、
    初めて聞いた

    変な言葉だなぁ

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:20 

    靴のメーカー名かと思った

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:32 

    今、Yahoo newsで見て ガルちゃんの
    どっかで今日使おうと思ってたらトピw
    愛犬とチルってます。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:54 

    ヒップホップ用語だって
    チルアウト
    落ち着くとかまったりの意味で使われるみたい

    +67

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/08(金) 11:08:16 

    LINEのスタンプに「チルッてる?」てのがあって、本気でなんのことだか分からなかった。調べもしなかったけどそういうことだったのか。

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/08(金) 11:08:20 

    多分私が想像するチルとは違うな…、もっと意識高くて海岸とかスタバとかそんなんや…。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/08(金) 11:08:29 

    わたしはいっつもチルってるよ。


    使い方あってる?

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2017/12/08(金) 11:08:49 

    結構チルしてたわ

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2017/12/08(金) 11:09:06 

    なんか今日チリたくね?みたいに使うのかな

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2017/12/08(金) 11:09:24 

    そんなこといちいち報告しなくても

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/08(金) 11:09:34 

    >>29
    ヒップホッパーのまったりゆったりってどんなん…?古着屋巡りとか?

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/08(金) 11:09:44 

    チルって何?とか言ってる老眼BBAよ!ちゃんと1読めや!

    +6

    -19

  • 38. 匿名 2017/12/08(金) 11:10:26 

    >>37
    読んでもわからんかったんじゃろうが!なんじゃチルて!

    +61

    -5

  • 39. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:21 

    >>8
    キモって思われるだけだから意味知ってるだけでいいと思う
    当時若者言葉遣う大人キモって思ってたし

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:35 

    20代なのに
    LINEやその他SNSを一切やってない私は
    真にチルを極めてるわ

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:36 

    英語なのか…語感がちょっと気持ち悪い

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:44 

    ケンカはやめて

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:46 

    あたいったら最強ね。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:06 

    ばーちゃんがゴミだしから帰って来なくて窓から覗いてみたら、近所のばーちゃんとチルアウトしてたよ

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:06 

    アラフォーだけども、若い頃にテクノ系イベントが終わった後に流すジャンルとしてチルアウトが生まれたような記憶
    なのでむしろ今更感があるけど

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:15 

    >>2でこのクウォリティーセンス!
    好き♡

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:20 

    ここはチル通りって何

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:21 

    宗教みたい

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:30 


    いやいや、私の知ってるチルを使ってる人は
    SNSにどっぷりハマってる自己顕示欲強めな人たちだよ!

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:53 

    SNSに振り回されてる若者たちが哀れすぎる…

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/08(金) 11:13:05 

    いい年した大人が若ぶってチルがどうのこうの言うの痛いかもしれない、私普通に喋るわ…。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/08(金) 11:13:44 

    昨日ワンオクのライブ配信で言ってたよね。
    チルって何?って思ってた。
    そういう事かー!

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2017/12/08(金) 11:14:18 

    赤の呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2017/12/08(金) 11:15:13 

    SNSで「チルしてます」と発信するって全然チルってないじゃんw

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2017/12/08(金) 11:15:43 

    >>43
    それはチルノ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/08(金) 11:15:53 

    すぐに廃れそう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:00 

    SNS疲れでチルって、
    でも、チルしてるってSNSにアップするんでしょ?w

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:29 

    チル
    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:30 

    chillが語源?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:43 

    まったり、のんびりで通じるで?

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:44 

    チルとかうぽつとか淫夢ネタとか最近の若い子達は他の界隈で昔から使われてる言葉を面白がって使ってるからオリジナリティなくてつまらん

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/08(金) 11:18:44 

    チルって10年以上前から使われてる言葉だよね
    メーンとか言ってるラッパーとかが使ってるイメージだけど

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/08(金) 11:19:48 

    『とんかつDJあげたろう』
    思い出した。
    あれで、チルアウト知ったわ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/08(金) 11:20:37 

    >>62
    練マザファッカー…?
    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2017/12/08(金) 11:20:40 

    なう
    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/08(金) 11:27:27 

    >>58

    かわいー

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/08(金) 11:31:15 

    どのみちインスタ蠅じゃんかよw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/08(金) 11:33:06 

    チル自体はアンビエント、ダウンテンポ、ニューエイジの派生で音楽のサブジャンルみたいなもの
    あとはラッパーが草吸ってくつろぐことだったり、ヨガや瞑想や森林浴もチルアウトって言われたりもする

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/08(金) 11:33:11 

    散るでいいじゃんもう

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/08(金) 11:33:21 

    >>5
    本当にここは音楽も聞かない人たちの巣窟なんだな

    +2

    -8

  • 71. 匿名 2017/12/08(金) 11:34:24 

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/08(金) 11:36:31 

    チルを使ってる
    チルが流行ってるってなんやねん
    ただ休むだけやろ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/08(金) 11:37:15 

    チルするためにはどこかのんびりっぽいとこ行って写真撮ってupしなきゃいけないの?
    めんどくさいなぁ

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/08(金) 11:41:28 

    チルってチルアウトのチルのこと?今さら?
    野外レイブとか流行ってたときに流行ってた気がするけど

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/08(金) 11:41:32 

    ウチの猫の名前…

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/08(金) 11:42:39 

    「は~疲れた。は~どっこいしょ」でいいじゃん
    いちいち名前つけなくても

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/08(金) 11:46:42 

    ヒップホップ好きな人なら馴染みのある言葉だね。
    歌詞の中でもよく出てきてたしそれを日常から使う子は昔からいた。
    最近増えたってだけで記事にしておばちゃんに、なんじゃその言葉初めて聞いたわ変だわーって言わせたいんだろうな。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2017/12/08(金) 11:51:26 

    >>77
    その状態を写真撮ってタグ付きでupする人が増えたね って記事だと思う。
    使われ方が拡大したというか。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/08(金) 11:52:37 

    ワンドロとかいう系のことかと思った

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/08(金) 11:53:51 

    それでもSNSはやめないのか

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/08(金) 11:57:12 

    初めて飼ったアメショーミックスの牡の白猫が
    チルだった。皮膚がんで若くして死んじゃったけど
    トピタイ見て懐かしく思い出した。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/08(金) 11:58:14 

    まったりやほっこりの若者言葉バージョンと言うことでおk?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/08(金) 12:02:25 

    >>5
    >>1 に書いてあるとおり、基本的には「まったりする」、「落ち着く」 って意味だよ。
    日本語でもそうだけど若者言葉。

    パリピが、少しでも周囲と差をつけたくて、パーリーしないこと (要は、普通に日常を過ごすこと 笑) にわざわざ英語の呼び名をつけて、さも新しいことであるかのように振る舞ってるだけ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/08(金) 12:02:44 

    >>82
    若者言葉と言うよりヒップホップ系の用語じゃない?
    B系の方々はかなり昔からまったりするみたいな意味で使ってたよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/08(金) 12:04:08 

    1,2,3でチルアウト 夜を越え僕ら旅に出る

    ドゥルスタンタンスパンパン

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/08(金) 12:06:44 

    ヒップホップじゃない人にも広まったってことだろね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/08(金) 12:10:35 

    日本人が使うと違和感半端ない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/08(金) 12:10:59 

    チルアウトって別に今に流行った事じゃないし。
    ゴアトランスが流れる隣のブースで普通に流れてたし。
    フェスでも普通にあったものだし

    チルが最近の若者文化って、若者が作ったものじゃないから。

    40半ばなら殆ど知ってるわ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/08(金) 12:15:25 

    >>51
    のんびりする時までかっこつけてチルとか言っちゃうのって、大人じゃなくてもちょっと痛いし恥ずかしいよね…。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/08(金) 12:15:59 

    >>58

    これはどちらかというとstoned(笑)

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/12/08(金) 12:22:51 

    アラフォーで昔B系だったけど、昔からラップのリリックによく使われてたよ〜日常で使ったことはないけど。他のアラフォーの方のコメのように、今更感…若者発信でババアは知らないみたいに言われると、なんか嫌だわww

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/08(金) 12:23:30 

    アラフォーだけど、昔からチルアウトって言葉があったよ。クラブのチルスペースのソファーでくつろいだりしてた。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/08(金) 12:26:37 

    ヒップホップの言葉なの?ハウスやテクノ、サイケでも使ってたけどなー。どっちでもいいけど、目新しい言葉じゃないよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/08(金) 12:26:39 

    英語のスラングでチルアウトは落ち着くとかリラックスするっていう意味なんだね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/08(金) 12:30:33 

    今日めっちゃチルしてるけど、写真は晒せないわ…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/08(金) 12:31:57 

    >>77
    あとで恥かくからそういうのやめとけ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2017/12/08(金) 12:35:56 

    死んでも使わない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/08(金) 12:35:57 

    >>24
    ブランド名
    チルチルミチルってほとんど知らないと思うよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/08(金) 12:49:12 

    >>45
    チルアウトって言葉はかなり20年前からあったよね。RAINBOW2000に行った時にチルアウトスペースっていうのがあって初めて知った。今更若者言葉として紹介される事に違和感。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/08(金) 12:49:41 

    >>20

    それはテンパってあたふたしてる人、
    何かムカつくことがあり怒ってる人、
    なんか興奮して落ち着かないとか叫んでる人、

    まあ落ち着けやって意味で使う。


    chillはまったりゆったり寛ぐこと。

    使うシチュエーションからして違う。
    まあ落ち着け!と相手には言うけど、まったりしろ!とは言わないもんね。
    興奮してる人が自分で使うとしたら、
    well i must calm down とかね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/08(金) 12:50:40 

    >>99

    てか英語話す国ではもっと昔から言ってるw
    日常会話にふつうに使う。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/08(金) 12:51:09 

    チルって聞くと、青い鳥の「チルチルミチル」と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/08(金) 13:10:38 

    チルってるって大麻吸ってるの隠語だとずっと思ってたよ
    ラッパーとかそんな感じで使ってない?

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2017/12/08(金) 13:12:33 

    とりまチルってるナウw

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2017/12/08(金) 13:12:42 

    チル? 冷蔵庫の中の温度を低くした小部屋かな
    あとこれ「~」チルダ?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/08(金) 13:19:56 

    ニートのこの私が元祖チルだと思うわw

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2017/12/08(金) 13:22:03 

    チルってヒップホップでよく出てくるイメージ
    薄暗い部屋で大麻やってそうなイメージ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/08(金) 13:22:57 

    普通に使ってたよ、若者ではないアラサーだけどなw
    ブラックミュージック聴く人はわかるような気がする

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2017/12/08(金) 13:26:24 

    チル、肌寒いって意味でも使うよね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/08(金) 13:29:58 

    まったりとかでいいじゃん。
    チルとか書き込むの、逆に恥ずかしいわ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/08(金) 13:36:59 

    チルってダサい。ちゃんと日本語で「まったりする 」「くつろぐ」って言葉があるんだから、それを使えば済むのに。
    語尾に「ンゴ」って付けるのもダサい。意味もなく「マジ卍」と言ったり、最近の流行りは意味不明だ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/08(金) 13:48:24 

    へー初めて聞いたわ
    疲れてんのに写真撮って投稿ですか

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/08(金) 13:55:07 

    アヴリル懐かしいね。チルアウトはアヴリルで知ったわ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/08(金) 13:55:54 

    ヒップホップなら大昔から使っている言葉だから今更感満載で凄い恥ずかしい。
    わざわざ口に出したりハッシュタグ付けるんだwうわ…
    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/08(金) 15:07:09 

    若者に「チル」がはやる理由は SNSのイベント疲れ?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/08(金) 15:37:10 

    普通に英語でしょ
    寛ぐ、ゆったりするみたいな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/08(金) 15:38:44 

    まあいいじゃん、若い子はいつの時代だって自分たちの言葉でしゃべりたいもんだよ
    私の時代だってそうだし、あなたたちだってそうだったでしょ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/08(金) 16:19:13 

    どうぶつの森はチルアウト

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/12/08(金) 16:41:31 

    >>44
    かわいいなw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/08(金) 16:51:37 

    チルアウトだっけ?

    カフェとかでかかってそうな音楽のCDにチルアウトなんとかかんとかと書いてあるよね。
    10年ぐらい前から目にした気がする…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/08(金) 16:55:22 

    隠れ家的なカフェの説明で目にしたので、ロハスほっこり系の言葉かと思っていたけど、HIPHOPからなんだ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/08(金) 17:03:14 

    テクノ系音楽イベントでは10年以上前から使われたたけどね。午前4時~10時ぐらいのアフターパーティーなんかで使われる曲やその空間、行動そのものを指してた気がする。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/08(金) 17:05:14 

    パーティーでアツくなった体や頭を ''冷やす ''みたいに使ってたよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/08(金) 17:09:56 

    SNSに疲れてるんならスマホの電源切って自然の中で過ごしたりコタツでまったりするとかすればいいのに
    バカみたい(笑)



    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/08(金) 17:17:31 

    chilled のchill. 冷却するっていう感じ。2000年初頭ではパーティーとドラッグはセットだったから必要だった。今は健康的な意味に使われている。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/08(金) 19:56:11 

    英語分からないのにこういうのは使うよねw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/09(土) 00:07:32 

    Kかいだんで
    Lらりって
    Fふにゃふにゃ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/09(土) 01:03:36 

    チルアウトチルアウトしようよ〜♪

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/09(土) 02:06:06 

    #よよこーでチル
    よく見るけど もっと家から近い公園あるのにって思う。 やっぱり見栄っ張りだな〜って思うよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/09(土) 02:10:01 

    チルアウト~
    アヴィリルのヒット曲completedを思い出す、なつかしー

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/09(土) 04:08:06 

    2004年頃に
    「ディスる」「ディスった」(=批判する)って言葉が出て来た時

    「痛い痛いw 誰か使うんじゃ」って思ってたけど
    今ではみんなが使わないけど、違和感なくなったよね

    この「チル(ゆったり出来る)」も、語感がラクだから
    10年後にはフツーになってる恐れが・・・

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/09(土) 05:39:59 

    今はSNSやめたけど、2年くらい前にハマってた時は普通にチルってるとか使ってた。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/14(木) 06:49:18 

    FBを辞めるようになってからチルできるようになったわ。
    スマホの電源を切ってからチルようになったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。