ガールズちゃんねる

最近なんかダルいわ…という人が「いつも疲れている」理由はこの9つ!

46コメント2014/07/16(水) 15:54

  • 1. 匿名 2014/07/14(月) 11:25:54 

    最近なんかダルいわ…という人が「いつも疲れている」理由はこの9つ
    最近なんかダルいわ…という人が「いつも疲れている」理由はこの9つwooris.jp

    本格的な夏を前に、「最近、なんか疲れてるな」「体がだるいし、心もモヤモヤする」という方はいらっしゃいませんか? もしかしたら、働きすぎ? それとも、生活習慣に問題があるのでしょうか。


    “あなたの疲れの原因”かもしれない9個の項目。何個か当てはまったら要注意!

    ■1:運動不足
    ■2:水を飲まない
    ■3:鉄分が足りない
    ■4:完璧主義者である
    ■5:朝食を抜く
    ■6:ジャンクフードの食べすぎ
    ■7:“NO”と言えない
    ■8:休暇中も仕事
    ■9:寝る前にアルコールを飲む

    +72

    -1

  • 2. 匿名 2014/07/14(月) 11:27:41 

    結構当てはまってる…ヤバイ!

    +148

    -0

  • 3. 匿名 2014/07/14(月) 11:28:02 

    デスクワークだし、移動は車だし、本当に運動不足…

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2014/07/14(月) 11:28:46 

    水じゃなく、麦茶ばっかり飲んでた…これもNG??

    +44

    -6

  • 5. 匿名 2014/07/14(月) 11:29:20 

    4以外当てはまってる。

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/14(月) 11:29:21 

    そりゃ、働いてればどれかは当てはまるんじゃないかな(^^;;

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2014/07/14(月) 11:29:42 

    最近、爪がゆがんできてる・・鉄分摂ろう

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/14(月) 11:29:58 

    鉄分不足の女性って多いよね?私も貧血気味だし…やっぱり食べ物に気を付けないと!!
    貧血レシピ~貧血予防、改善向けの鉄分豊富な料理 | 貧血Ch
    貧血レシピ~貧血予防、改善向けの鉄分豊富な料理 | 貧血Chhinketsu.japanda-ch.jp

    貧血の予防・改善に役立つ料理のレシピを更新。栄養士による監修のもと、家庭料理から簡単レシピまで、美味しく普段食べられる料理の作り方をご紹介します。

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2014/07/14(月) 11:30:00 

    特に仕事だと、なかなかNOって言いづらい自分の性格が嫌になる

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2014/07/14(月) 11:30:21 

    最近は冷房のききすぎなところに長時間いると目は乾燥するしダルイ気がする

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/14(月) 11:30:31 

    1・3・5・7・8当てはまった。
    いっつもダルいのはこのせい?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/14(月) 11:31:10 

    >アルコール摂取は、ベッドに入る3時間前までにしましょう。

    寝酒ダメなんだ…気を付けないと!!

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2014/07/14(月) 11:31:44 

    最近本当にダルい…5つ当てはまってたし、そろそろ生活習慣見直さないと

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2014/07/14(月) 11:31:52 

    水がいいの?
    水分ってこと?

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2014/07/14(月) 11:31:55 

    9だけ当てはまる。酒やめれん。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2014/07/14(月) 11:32:04 

    運動不足、鉄分不足、完璧主義が当てはまった
    でも最近は完璧主義をやめようと努力してるんだけどな〜

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/14(月) 11:32:18 

    自分がなったことあるから分かるけど、貧血は本当に気をつけた方がいいよ!

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/14(月) 11:32:25 

    貧血気味だと、疲れやすいよね?私、いつもダルいもん

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2014/07/14(月) 11:32:29 

    でも鉄分とると便秘になりやすいからやだなー

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/14(月) 11:32:37 

    運動不足は、どんな理由にも入っている!!
    分かってはいても続かない・・・

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/14(月) 11:34:00 

    >「水ぐらいで……」と言わず、会社でも自宅でも定期的に水分を摂りましょう。コーヒーやビールで代用しちゃダメですよ!

    今日からちゃんと水飲むようにします!!

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2014/07/14(月) 11:35:08 

    7個当てはまった…終わってる…

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2014/07/14(月) 11:35:17 

    寝酒は本当にだめらしいよ~!!
    【恐怖】実はこんなに恐ろしかった。寝酒が健康に悪い本当の理由 - NAVER まとめ
    【恐怖】実はこんなに恐ろしかった。寝酒が健康に悪い本当の理由 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本人の多くが寝つきを良くするために、就寝前にお酒を飲むと言われています。しかし、それはあなたの健康には逆効果であるでしょう。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/14(月) 11:37:24 

    >20分程度の軽いウォーキングやストレッチをするだけでも、寝つきがよくなるなどその効能はたくさん。

    20分のウォーキングって意外と長いよね…でも健康のためにやらないとな~

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/14(月) 11:37:43 

    運動不足と分かっていても全然出来ない。

    運動すると夜すぐに眠くなるから嫌なんだよー(´ω`;)

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/14(月) 11:38:36 

    うーん?
    二つしか当てはまってないのにめっちゃダルい…

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/14(月) 11:40:50 

    お茶ではなく水じゃないとだめなのかな?

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/14(月) 11:42:42 

    精神的な疲れがダルさにつながることもあるよね。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/14(月) 11:49:09 

    そっかやたらだるいと思ってた
    薬のせいで不正出血してるし鉄分不足だー
    あと暑いし運動不足だな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/14(月) 11:50:47 

    気候もあるよね?
    最近蒸し蒸ししてるもん。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2014/07/14(月) 11:51:20 

    今ダルいのはきっと暑さのせい。
    冷房きいた部屋にずっといてもダルいし、冷房ないのは耐えられない。

    はー。スーパー銭湯でも行くかな。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/14(月) 11:51:59 

    土日祝日休みだけど、
    お金が無いから、買い物とかもあんまり行けないし、
    遊びにも出掛けられない…
    そういう欲求不満みたいなのも関係しているのかなぁー

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/14(月) 11:58:49 

    運動不足、完璧主義者、朝食を抜くあてはまっています。
    どれも改善し難いなあ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/14(月) 12:11:25 

    肩凝りや腰痛もほとんどが運動不足だよね。
    だから『私肩凝りあるからー』ってしょっちゅう言う人は全く運動してないってこと。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/14(月) 12:22:38 

    ミネラル豊富なイメージだから、体に良いと思って麦茶ばっか飲んでるわ。
    皆の言うように水がいいのかなぁ?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/14(月) 12:36:50 

    たしかに、わたしのヨガの先生は水か白湯を飲んでる。
    最近通い始めたんだけど、ヨガすごくいいよ!
    運動不足の人には丁度良い運動。
    身体がスッキリするし、飲酒とか過食控えよう〜って自然に思える。
    夜通うのがおすすめ!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/14(月) 12:40:37 

    がん検診は受けてくださいね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/14(月) 12:54:54 

    階段昇るだけで息切れしてしんどい。
    散歩程度の運動しか無理だわー。
    マラソンしている人を心底尊敬する。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/14(月) 13:28:53 

    職場では私が1番下っ端。
    NOを言う権利なんてない!
    仕事量考えて頼んで欲しい。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/14(月) 13:34:23 

    やる気が起きないから運動しまくってるけど、今度は体力が奪われたのか余計に気力不足…
    これ、鬱かなんかなのかな。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/14(月) 13:49:46 

    運動してから肩こりが治ったなぁ、本当に。
    以前は運動不足すごく疲れやすかったけど、運動始めたら少しずつ体力が出てきた。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2014/07/14(月) 14:15:22 

    34
    >だから『私肩凝りあるからー』ってしょっちゅう言う人は全く運動してないってこと。


    学生時代運動部で、しょっ中走らされたし都内マラソンとかにも出たけど肩凝りは直らなかったよー。
    生まれつきのものもあるんじゃないの?
    私は小学校からずっと肩凝りが酷かった。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/14(月) 14:35:55 

    トピタイ見て思ったこと
    「え、9個もあるの?読むのダルッ!」

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/14(月) 16:33:15 

    43
    ウケたw
    ダルい人しか読まないからコメント数伸びないしね。笑

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/16(水) 15:48:49 

    仕事でヘトヘトなのに運動なんてできない。

    次の日動けなくなる。

    そもそもどれくらい動かないと運動不足なの?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/16(水) 15:54:13 

    鉄分不足さんは、鉄のフライパンや中華鍋にすると良いよ。
    私は筋腫持ちなんですけど、いつも鉄の中華鍋で料理しているので貧血にならず、筋腫の手術などせずに漢方で筋腫が大きくならないようにしています。このまま大きくならずに閉経になればセーフだと思ってます。
    お医者さんが言うには、貧血だとまた別の処置を考えなくてはならなかったけど、貧血じゃないのでこういうソフトな治療(漢方)と経過観察で大丈夫って言われています。
    貧血はできるだけならない方がいいですよ。是非、鉄の中華鍋をお試しください!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード