-
1. 匿名 2017/12/06(水) 00:31:26
私はどちらかというと子供が苦手な方ですが、
やっぱり自分の子となると違うのでしょうか?+618
-14
-
3. 匿名 2017/12/06(水) 00:31:56
そんなん人それぞれだし
知らんがな+573
-131
-
4. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:15
>>2やめて。+17
-33
-
5. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:15
>>2
かわいい+149
-31
-
6. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:22
>>2
可愛い!!+84
-28
-
7. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:41
>>2
通報+24
-17
-
8. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:42
>>1
可愛いって顔だけじゃないからね。+481
-6
-
9. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:48
>>2
悪趣味すぎる‼︎+12
-16
-
10. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:48
私がそれだったよ。
それが不思議だよ、今では他人の子も可愛くって仕方がないの!
特に自分の子どもと同じ性別の、小さい子!可愛くて可愛くてたまらんよ!+1232
-123
-
11. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:53
>>2
もっとくれ!
他にない??+17
-15
-
12. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:56
>>2
なんか可愛い!!+19
-16
-
13. 匿名 2017/12/06(水) 00:32:59
子供は苦手だったけど、我が子はとっても可愛い!
特別ですよ!!
でも、出産したからって子供苦手なのが治る訳でもなく、子供の友達はちょっと苦手…接し方が難しいですね。+1232
-27
-
14. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:11
>>2
最悪+8
-21
-
16. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:33
そもそも子供好きじゃないなら無理して産む必要ないと思う+522
-42
-
17. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:34
2の画像可愛いって思えるんだ、凄いね。
ちなみに2の画像は何?+163
-8
-
18. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:40
>>2が
すぐ消えたww+182
-7
-
19. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:42
全く関係ない画像貼って荒らしてるキモ男サイテー+110
-7
-
20. 匿名 2017/12/06(水) 00:33:43
子供嫌いな時点で子供作る奴の気が知れん
それで虐待とかイビる奴が居るなら尚更許せないわ+310
-80
-
21. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:25
私は自分の子供限定で可愛いと思います。でも、友人の子供も可愛いと思えるようになってきましたよ。子供苦手だった時から考えるとすごい気持ちの変化です。+530
-12
-
22. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:30
我が子となると、
みんなそうなるんじゃないかなあ
他人の子は可愛くないけど、自分の子は可愛い
自分の子供さえ良ければそれで良いなんて親沢山いるし+417
-11
-
23. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:41
正直、ふざけてる子供見るとイライラする。
仕方ないのはわかってるけど…。+561
-8
-
24. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:50
>>2の画像が可愛いわけないだろ
不快だわ
+14
-5
-
25. 匿名 2017/12/06(水) 00:35:18
子ども嫌いでしたが、自分の子どもはかわいいですよ!そして友達の子どももかわいく思えるようになりました!+307
-20
-
26. 匿名 2017/12/06(水) 00:35:39
可愛いと思える子と思えない子がいる。
ふざけてる子供とかクソガキって思うしそれを怒らない親は本当カス。+546
-8
-
27. 匿名 2017/12/06(水) 00:35:39
>>2が何の画像だったのか気になる
トピずれごめんね+348
-5
-
28. 匿名 2017/12/06(水) 00:35:43
むしろ子供嫌いの人の方が子供産んだら、子供好きなお母さんになってる印象あるよ
+189
-28
-
29. 匿名 2017/12/06(水) 00:35:47
不細工な子供は嫌い+246
-56
-
30. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:11
うちの親が子供嫌い。なのに3人も子供産んでる。当然のようにネグレクトだったよ。+198
-3
-
31. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:29
>>2
はゴキブリだよ。
可愛くないからね!
一人芝居してる寂しい童貞があげたんだろ+219
-6
-
32. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:29
>>27
G+25
-4
-
33. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:41
グロ+8
-6
-
34. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:43
私も苦手で、ファミレスとか隣が子連れになっちゃったら「あー今日ハズレだー」ぐらいに思ってたけど、自分の子産んだら可愛さ大爆発して、子供好きになって今保育関係の仕事してます。
だから一概には言えないし、苦手な人は自分の子だけ可愛いいと思うって訳でもないと思う。+145
-38
-
35. 匿名 2017/12/06(水) 00:36:55
自分の子どもは可愛いけど、よその子は可愛いと思えないって人多そう+264
-9
-
36. 匿名 2017/12/06(水) 00:37:35
>>23
それは思う。
自分の子が大人しいからか、元気はつらつフリーダムな男児が嫌だ。
単純に躾がなってないから嫌。
バスや電車で我がままに泣いて叫んでる子も嫌。
赤ちゃんがグズってるとかとは違うもん。しつけろよって思う。+213
-98
-
37. 匿名 2017/12/06(水) 00:37:56
私も苦手な方だったけど自分の子供は凄く可愛いよ
自分の命をあげてもいいと思えるのは子供だけ+236
-16
-
38. 匿名 2017/12/06(水) 00:37:59
知りたいです。
母親学級で一緒だった方が
「前から子供が好きではないのでこれから産まれる自分の子供を好きになれるか自信が無い。」
と泣いて悩まれていました。
10年前の事ですがずっと気になっています。
悩む方は、好きになりたいって思ってるのかな。。と。
私自身は昔から子供が可愛いと思っており、自分の子供の事も勿論可愛いと思っています。+25
-26
-
39. 匿名 2017/12/06(水) 00:38:30
子供の友達も正直躾のなってない子は嫌いでした。
でも、年々平気になってきてるよ。+141
-6
-
40. 匿名 2017/12/06(水) 00:39:05
嫌いっていうか苦手
今も自分の子以外はどう接していいかわかんない
自分の子はそんなこと思わないし、特別めちゃくちゃ可愛い+147
-7
-
41. 匿名 2017/12/06(水) 00:40:18
子供は好きでも嫌いでもなかった。
産んだ後、ちゃんと可愛いく思えてます。
産んだ直後から年々可愛いさ愛おしさが増していく感じ。
そして、まわりに子供が増えて、可愛い子とそうでない子がいる事を知った。容姿だけの問題ではなくて。
可愛い子は人の子でもけっこう可愛い。
だけど、2、3歳にしてわけわからん近寄りたくない子って本当にいる。+288
-3
-
42. 匿名 2017/12/06(水) 00:40:29
自分の子はかわいいよ。
でもうちの子は育てにくい子なので、憎たらしいと思う事もある。
+93
-5
-
43. 匿名 2017/12/06(水) 00:40:51
子供はずっと子供のままでいる訳じゃないんだし、単に思い込みから苦手だと思っているだけのパターンもあれば、我が子の生まれ持った性格や親である自分との相性もあると思う。だから一概には言えない。
逆に子供好きだと思っていたのに苦手になってしまう人だって中にはいると思う。
自分の子供とは言ってもやはり自分とは違う1人の別人格だし、誤解を恐れずに言えば親だって聖人君子でも何でもない1人の人間なんだから、好き嫌いだってあると思います。+86
-4
-
44. 匿名 2017/12/06(水) 00:41:21
私も子供嫌いでした。でも甥っ子ができた時、可愛くて可愛くて考えが180度変わり、その時から小さい子がとてもかわいく思えてきました。子供に慣れてないだけ? だったのか、自分も子供だったのか。。+65
-6
-
45. 匿名 2017/12/06(水) 00:42:49
子供苦手な友達も自分の子供はやっぱり可愛いって言ってた。+27
-4
-
46. 匿名 2017/12/06(水) 00:43:38
私も子供嫌いだったけど産んでから自分の子供は超可愛い。
ついでに大嫌いだったはずのよその子も可愛いと思うようになってびっくり。
放置子とか躾のなってないクソガキは今でも大嫌いだけどね(笑)+90
-16
-
47. 匿名 2017/12/06(水) 00:43:49
子どもが嫌いというか可愛いと思いませんでした。
私自身が親の愛情感じないで育ったせいか、人から愛されるのが当然という存在なのが許せなかったからやっぱり嫌いだったたのかな 可愛がられてる子を見たらどす黒い感情が湧いた
今は人の親になってみて そんな感情はないです 自分の子も可愛いし、人の子も可愛いと思いますよ 姿形ではなく子ども特有の純粋無垢な所に惹かれるんです。
守ってあげなきゃいけない存在だなあと感じます。+28
-10
-
48. 匿名 2017/12/06(水) 00:45:22
安易にコメントできないトピだね+46
-2
-
49. 匿名 2017/12/06(水) 00:45:30
正直、小さい子は可愛い!
0歳〜2歳くらいまで。
泣きわめいても仕方ないよね…。
お母さん頑張れ!って思う。
けど幼稚園くらいならふざけてたり叫んだりしたら注意すれば伝わるでしょ?
それくらいの子供は可愛いと思えない。+142
-12
-
50. 匿名 2017/12/06(水) 00:46:11
子供嫌いでちゃんと育てられるのか不安だったけど、自分の子は別物だった。
可愛いどうこうじゃなく、もうただただ愛おしい!守ります!って気持ちになったよ。
ただ私の場合は他の子供は相変わらず苦手。
支援センターとか行って寄ってこられるとどう対応していいかわからない+65
-6
-
51. 匿名 2017/12/06(水) 00:46:38
私の周囲に限っては全員、自分の子だけは可愛い!に変わったよ。
でも私自身は、気持ちが変わらなかったら悲惨だから産まないと決めてるけど。+22
-2
-
52. 匿名 2017/12/06(水) 00:46:40
子供嫌いで産んでみたけど自分の子供すら可愛いと思えませんでした
とは誰も書けないよね
マイナスと批判の嵐になるから+111
-1
-
53. 匿名 2017/12/06(水) 00:47:40
子供嫌いな母親から「実は、子供嫌いなんだ」って言われた時に思わず「だろうね」と言ったらムッとされました。気づいてないと思っていたらしいです。
本人なりの子育てだと思うけれど、蔑んだ目で見られ続けて家族だから逃げる場所もないし、学年で成績が上位になっても素直に褒められた事も記憶にないし(人前では取り繕うけど家でため息と本音は違うと説明するので失望が大きい)かなり歪みました。今は立て直すために距離を取っています。母も私もお互いを理解する距離は日常に合わない位距離感が必要なので。+51
-1
-
54. 匿名 2017/12/06(水) 00:48:09
1歳の娘が公園で遊んでたら幼稚園児のやんちゃな男の子が
ガキはここで遊ぶな
って言われてまじムカついた。お前もガキだからw
けど別の場所で2人で遊んでたら別の男の子が娘と一緒に遊んでくれた。
子供によりけりだよね。
+88
-3
-
55. 匿名 2017/12/06(水) 00:48:12
自分勝手なんだよ。そういう人は産んでから子供好きになったとか言い出す+7
-10
-
56. 匿名 2017/12/06(水) 00:50:01
>>38
妊娠する前は
「好きな人との子どもを産みたい」と思い
どうしたら好きになれるかというより
どう接したらいいかを考えます。
模索しながら知り合いの子と会ったりしても
拒否反応みたいなものが多く
中途半端に「出来ちゃったから産もう」とか
「産まれたらなんとかなる」なんて安易に思えなかったので
私は夫に正直に「子どもが好きじゃないし接し方も分からない」と伝え夫婦2人で暮らしてますが
母親学級に行っているのにまだ泣くほど悩むのは
覚悟が足りてなかったんだと思います。
+24
-3
-
57. 匿名 2017/12/06(水) 00:50:12
子供苦手だって思ってたけど、
苦手なのは子供に構ってあげない親なんだって気がついた。+36
-2
-
58. 匿名 2017/12/06(水) 00:50:53
躾と称して虐待してる(主観は本当に躾)母親もいるから子供好き苦手かどうかより子供の笑顔と育む事が喜びな人は子育て向いてると思うよ+7
-1
-
59. 匿名 2017/12/06(水) 00:52:38
ごめんトピズレかもしれないけど
子供嫌いな人って一人っ子の人なの?
自分は弟とか居候先の従兄弟の面倒見てたから特に苦手意識もなかったのかなと思った。
関係ない?+0
-25
-
60. 匿名 2017/12/06(水) 00:54:08
末っ子で育って子供嫌いです。+28
-2
-
61. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:16
>>59
関係ないと思う。+27
-1
-
62. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:32
言葉通じないし、うるさいし、ねれないしで、産後鬱になる人もいるから、人による。+26
-0
-
63. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:39
自分の子可愛いし、他の子も可愛いと思えるようになったけど、他の子に関わるのは苦手。
寄って来られると困るし、すぐその子の親がどこにいるかの確認してしまう…+21
-2
-
64. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:46
子供のいる今でも、話の通じない小さな子はちょっと苦手。
自分の子は可愛いですが、よその子はやっぱりちょっと苦手です。
友達の子どもも。あんまり可愛いなと思わないし、興味もない。
話が通じるかどうかが苦手のラインだったらしく、小学生から上は割と大丈夫。
幼稚園児は、『貸してって言ったら貸さなきゃいけないんだよ〜!』とか、すぐに言いつけに来る子がうざったいなぁと思ってしまいます。
年齢問わず、女子は苦手。男子の方が単純で面白い。+19
-11
-
65. 匿名 2017/12/06(水) 00:57:52
騒がない品のいい子供は好きだけど奇声あげるガキは本当嫌い。顔が不細工だともう嫌悪感しかない+59
-6
-
66. 匿名 2017/12/06(水) 00:57:53
>>64
私は逆に男子が苦手〜
虫拾ってくるしよくふざけてるし
子供は女の子がいい+37
-11
-
67. 匿名 2017/12/06(水) 00:58:17
>>65
顔は関係なくね?+3
-18
-
68. 匿名 2017/12/06(水) 00:58:48
自分の子と姉の子(甥っ子)はすごい可愛い
産む前まではお店とかでうろちょろしてる子供大嫌いだったのに
でもまだちょっとませた小学生くらいの子は苦手+21
-1
-
69. 匿名 2017/12/06(水) 00:59:28
子供嫌いです。
他人の子供とかお世辞でも可愛くないよ。男か女かもわからんし、男みたいな顔つきの気持ち悪い女の子もいるしね、あー可愛くないしウザイ。ブサイク!!
そんな私も1歳児の子供がいるけど、自分の子は本当に可愛い♡+13
-26
-
70. 匿名 2017/12/06(水) 00:59:58
男の子が苦手で女の子産まれたんだけど幼稚園通うようになってから男の子も可愛いと思える様になってきた
乱暴な子ばかりじゃないのね+30
-1
-
71. 匿名 2017/12/06(水) 01:00:30
>>67
ある。
不細工というか憎たらしい顔したガキが奇声あげてると不快感半端ない+18
-4
-
72. 匿名 2017/12/06(水) 01:00:32
子供嫌いなのに子供作るのしんどそう。
胎児との波長合わなくて悪阻酷くなりそう。+28
-2
-
73. 匿名 2017/12/06(水) 01:01:46
>>69
まぁここは本音言う場所だけど顔が不細工とか言ってる母親はどうかと思います。+31
-5
-
74. 匿名 2017/12/06(水) 01:02:01
私の場合ですが、、、
こどもは苦手というか嫌いです。
赤ちゃんにすらかわいいという感情もわかないほどでした。
でも我が子はかわいいです。
育児でイライラすることも多いのですが、かわいい瞬間もたくさんあります。
今もよその子は好きじゃないけど、こどもを産む前よりは相手できるようになりました。
それでも、かわいいと思うのは我が子だけです。
+17
-3
-
75. 匿名 2017/12/06(水) 01:02:45
>>69
ふざけたりして可愛くないとかはあるけど顔がブサイクとか言う親とは友達になりたくないな。+30
-5
-
76. 匿名 2017/12/06(水) 01:02:57
むしろ子供好きだったけど産んでからは自分の子が一番可愛いしよその子は我が子の友達くらいしか可愛いとはならない+17
-0
-
77. 匿名 2017/12/06(水) 01:03:09
単純な疑問ですがなぜ子供嫌いの人が子供を産もうと思ったのですか?
虐待をしたり、可愛がれなかったりとか考えなかったのですか?なぜ自分は大丈夫だと思えたのですか?
わたしは踏み切れないでいます。+62
-4
-
78. 匿名 2017/12/06(水) 01:03:52
放置子が嫌い。でも悪いのは親なんだよね+19
-0
-
79. 匿名 2017/12/06(水) 01:05:22
知り合いや他人の子はマジで可愛くない。
でも、可愛いと思う子も居る。
頭使って甘えて来る子供が本当に苦手。+29
-1
-
80. 匿名 2017/12/06(水) 01:06:50
え?ブサイクな子供っていますよね??綺麗事はいらんよー。+60
-6
-
81. 匿名 2017/12/06(水) 01:07:34
他の子が可愛いと思えないのは仕方ないよ。
それを表に出さなきゃいいだけの話。+12
-0
-
82. 匿名 2017/12/06(水) 01:08:35
>>66
確かに虫は私も困るな〜笑
でも女子が苦手なのは、なんか女の子ってませていればませているほど凄い早口で生意気で、それが苦手…。
男子はそんな女子に辛辣な暴言を吐かれながらも子供っぽくじゃれている姿を見て安心します…。
お察しの通り、うちには女子はいません。
だから多分、慣れてないだけだろうね。+12
-4
-
83. 匿名 2017/12/06(水) 01:08:45
69
あなたの子も他人様からみたら「あーウザイ、ブサイク」と思われてるよ。
因みにあなたもウザイってね。
集団行けば顕著にそんな物分かるし、子供嫌いじゃなくて人として足りてない。
頑張ってねー+21
-5
-
84. 匿名 2017/12/06(水) 01:08:46
ブサイクに生まれたくて生まれて来たんじゃないよ
それより鼻垂れまくってるのに拭かない親子は無理+58
-2
-
85. 匿名 2017/12/06(水) 01:10:33
友人がLINEのグルチャで可愛い可愛い言って毎日写真を貼り付けてて、どこが可愛いかわからんwww汚いし目は横線だし豚鼻のぺちゃんこだしwww返事がだるいから既読スルーして写真がしつこいから退出したけどなwwwお花畑すぎるのもどうかと思うwww+38
-3
-
86. 匿名 2017/12/06(水) 01:12:55
>>69
あなたの子供もブサイクって思われてるよ。
あとそういう性格って口に出さなくても歳をとると顔に出るからあなたも不細工になると思うよ。+21
-3
-
87. 匿名 2017/12/06(水) 01:14:03
自分の子となると違うよ!!
本当に他人の子供が不細工に思えるし見える!!自分の子は可愛いよ!!+11
-3
-
88. 匿名 2017/12/06(水) 01:15:43
昔から子供が大好きで、我が子が出来たら不思議とよその子は嫌いになりました。我が子だけが可愛くて他の子は嫌悪感しかない。不思議だけど。+6
-2
-
89. 匿名 2017/12/06(水) 01:15:47
娘が砂場で遊んでたら1歳くらいの子供が砂場に来て娘が邪魔しないで!ってその子供を追い出したらその親が娘にみんなで遊ぶところでしょ?って怒ってた。
こういう親が他人の子は嫌いで我が子だけが可愛いと思う人なんだろうな…。+0
-74
-
90. 匿名 2017/12/06(水) 01:16:58
それはないと思う。両親が私が生まれる前は子供嫌いだったらしい。案の定、子供の愛し方がわからない人だったよ。叱るができなくて怒ってばかりの両親だったから。+11
-1
-
91. 匿名 2017/12/06(水) 01:17:58
子供、道路族を経験してたから苦手だった。
反面教師にして、自分の子供は道路では遊ばせずに育てた。周囲の人がみんな「いい子だね」と言ってくれる子供に育ってるよ。
親になっても、苦手な部類の子もいるけど、かわいいしつけができている子は好き。子供による。+5
-6
-
92. 匿名 2017/12/06(水) 01:19:57
>>89
え?ええ?+52
-0
-
93. 匿名 2017/12/06(水) 01:20:25
小学生のすごい巨漢な男の子が
コンビニの中奇声上げながら走り回ってて
自分の親の車ボコボコ蹴ってた
まじで怖かった。
赤ちゃんは好きだけど子供苦手+17
-4
-
94. 匿名 2017/12/06(水) 01:21:50
産まれたらちょっと将来心配しちゃう顔だったんだけど同じ方いますか??
存在は可愛いすぎるけど顔は客観的に見てしまう+28
-3
-
95. 匿名 2017/12/06(水) 01:23:37
純粋に何故子供が苦手嫌いなのに作るのかが本当に理解できないんだけど。なんで?+16
-5
-
96. 匿名 2017/12/06(水) 01:24:27
あたしも子ども好きじゃないです。自分の子どもと友達の子どもはほんと可愛い!!自分の子どもは特別。他人の子どもはほんと無理!!イライラしかしない。+9
-2
-
97. 匿名 2017/12/06(水) 01:24:29
>>94 同じです。顔は可愛くないけど我が子は愛しいです。
でも客観的にも見えるんで間違っても他人には自分の子可愛いーとか言わないし、写真送ったりは絶対しません+17
-0
-
98. 匿名 2017/12/06(水) 01:24:33
小学生くらいの子供をどう扱っていいのか困る+3
-1
-
99. 匿名 2017/12/06(水) 01:24:42
>>89
そんなの娘が怒られて当然。
あなたは怒らなかったの?+43
-0
-
100. 匿名 2017/12/06(水) 01:24:47
生む前は、しつけのできてる子供は目立たない。目立つのはしつけができていない子供。
だから苦手と思うのでは?
外で奇声を発したり、乱暴な言葉遣いをしたり、親が放置したり開き直ったり。そうすると子供が嫌になるのはわかる。+10
-0
-
101. 匿名 2017/12/06(水) 01:26:07
>>89
娘さんは弱い者いじめしそうですね。
1歳くらいの赤ちゃんにそんな事言ってたら私なら怒ります。+51
-1
-
102. 匿名 2017/12/06(水) 01:27:13
仲のいい友達の子は素直に可愛いです。
でも今プレで同じクラスの子達は可愛いと思えない…。
今日もある男の子が先生の隣に立っていたうちの息子を押しのけて、割り込んできました。
いつもそうだけどその子の親は何も言わない。
ただ見てるだけ。
まだ2歳だから仕方ないと思えるけど親がそうだとその子まで嫌いになっちゃう。+24
-0
-
103. 匿名 2017/12/06(水) 01:27:15
>>95
親や周りの人からのプレッシャーとかあるんだよ。
産めるのになんで産まないの?攻撃に耐えられなくなったり。
女として産まれたのに云々とか言われたり。
がるちゃんでも無責任にそうに言う人たくさんいるでしょ。+9
-7
-
104. 匿名 2017/12/06(水) 01:28:42
>>102
すごいわかる!
子供は悪い事しても仕方ないと思う。
けどそれを注意しない親ならその子とも関わりたくなくなる。+36
-0
-
105. 匿名 2017/12/06(水) 01:31:13
嫌いだよ。
でも姪っ子ができたら想像以上に可愛くて、どっか旅行行っても姪っ子へのお土産を必死に選んだりしてた。
我が子はもう可愛い!腹立つこともあるけど、可愛さが勝つ。
でも他人の子には全く興味ないし、あまり関わりたくないw+7
-4
-
106. 匿名 2017/12/06(水) 01:34:29
>>77さん
可愛がらない、虐待するって極端すぎるんじゃないかな?
可愛く思えなかったら、虐待しちゃいそうなの?
子供は好きじゃなかったけど、年取って自分中心の人生に飽きてきたというか…。ずっと家族を持つことに自信がなかったけど、年齢を重ねて、ずっと一人で年老いていく方が無理ってようやく思えた。
親にされて嫌だったことはしないように、とか、褒められる事が少なくて自己評価低い事で苦労したから我が子はいっぱい褒める、とか意識して子育てしてる。
返事になってなくてごめんね。+11
-1
-
107. 匿名 2017/12/06(水) 01:36:15
>>89
私なら、そんな言い方しないのよ、って娘をたしなめて、
1歳児には「一緒に遊ぼうね」って言うかなぁ。+27
-0
-
108. 匿名 2017/12/06(水) 01:36:59
元々子供大好きで、スタバで走り回る子供にも寛大な人間だったけど自分が子供産んでからマナー悪い子連れに対して厳しくなったし
子供産んでからこそ、よその子も可愛いけど我が子はやっぱり違うなというのがわかったからか?
なんか他人の子に対しては少し冷めた感じになった
昔も今も変わらず子供には好かれるし好きだけどね+7
-2
-
109. 匿名 2017/12/06(水) 01:37:30
他人の子供なんてひとつも可愛くない。
自分の子供が何よりも可愛い。+12
-6
-
110. 匿名 2017/12/06(水) 01:38:03
友達は昔から子供が嫌いみたいだけど
三人いてる。
やっぱり好きになれないみたい。
子供がかわいそう。+5
-3
-
111. 匿名 2017/12/06(水) 01:38:22
私は、そうです。
基本、子ども苦手です。
うるさいし。
でも、我が子は違うし、子育てしてると
他の子どもがうるさくっても、仕方がないという気持ちになれました。+7
-3
-
112. 匿名 2017/12/06(水) 01:39:38
>>89
ブーメラン狙いすぎててキモい+14
-0
-
113. 匿名 2017/12/06(水) 01:41:14
自分のことが好きで肯定感がちゃんとある人なら自分の子供であれば好きになれると思う
子供って自分の分身みたいなものだから自分のことが嫌いな人はいくら自分の子供でも好きになれなさそう+11
-3
-
114. 匿名 2017/12/06(水) 01:42:05
子どもが心底キライ、という人は親になっても『自分の子以外はキライ』って人が多いかも。そしてモンペになりがち。+27
-1
-
115. 匿名 2017/12/06(水) 01:42:52
本当に子供嫌いならここにコメントしてないと思う。+6
-3
-
116. 匿名 2017/12/06(水) 01:43:18
私が子供苦手で、旦那が急に子供が欲しいと言い出して戸惑ってる。
結婚5年で32歳、旦那も私より子供嫌いで最初に子供は作らないと話し合っていたのに…
産んだ人は、何の確証があって子供産んだの?
嫌いなままなら、お互い不幸になるだけだし、やっぱ無理なんて離婚しても子供って現実的な存在を無くせる訳ではないし、親としての責任は消えないし…
旦那は激務だし、私の両親は離れて暮らしているから産んだら確実にワンオペ育児。
「子供を産んでくれるだけでいいから、育児は全部俺がする」って言われたけど、絶対無理でしょ。
家事さえ出来なくて私が1人でしてるのに。
「産んだら可愛く思えるよ」って、言ってるけど根拠は無い。
「最悪養子でも貰おう」なんて、話までされて更に混乱。
それ言ってる旦那に「子供好きになったの?」と、聞いたら「いや、ガキは嫌いだけど居ないとダメかなぁって思って。将来的に」だって。
ガルちゃんではこういう場合は、離婚してあげてって意見あるけど、旦那が子供好きとかならわかるけど、なんとなく周りも子供できてるし、将来の保険で子供いるよなぁって感じで離婚する気も無いみたいだし、離婚って雰囲気も無い。
本当に頭が痛い…+15
-19
-
117. 匿名 2017/12/06(水) 01:43:40
子供が嫌いな人ってどんな特徴や共通点があんだろ?自分が幼い頃愛されなかったとか?+5
-3
-
118. 匿名 2017/12/06(水) 01:49:41
>>113
うわああ!めっちゃわかります!
ずっと自分に自信のない、恋愛もうまくいかない、仕事も出来ない、ひねくれ拗らせ女だった。
もちろん子供なんてわけわからなくて嫌いというか怖かった。
でも30過ぎたくらいに、このままじゃダメだ!!と自分を好きになるよう、肯定できるように頑張った。
めっちゃ苦しくいっぱい泣いた。けどこんな30歳かっこ悪すぎと思い外見も中身も、何よりダメなままでも自分を肯定することを頑張った。
そしたらポンと相手がみつかって、結婚して、子供できて、不思議なくらいトントン拍子に人生進んでる。
いま、もちろん自分も夫も子供も大好き。+16
-2
-
119. 匿名 2017/12/06(水) 01:52:23
>>116
難しく考えすぎな気がするけど、そんなに嫌なら産まなくていいんじゃない。
頑張っても授からないかもしれないけど。
あなただけじゃなくて、旦那さんもちょっと幼稚だなぁって思うかな。
+13
-2
-
120. 匿名 2017/12/06(水) 01:52:50
>>117
道路族から騒音被害受けたとかキーキー声が受け付けないとか理由はそれぞれじゃないのかな?+4
-1
-
121. 匿名 2017/12/06(水) 01:53:25
>>115
子供嫌いだったけど産んだら可愛かったって人がコメントしてるんでしょ。+5
-1
-
122. 匿名 2017/12/06(水) 01:55:04
>>121
だから本当に子供が嫌いならそもそも産まないでしょ?ってこと。+5
-3
-
123. 匿名 2017/12/06(水) 02:04:11
>>118 さんのコメント見て泣けてきた…。
まさに私がそう。
何もかも否定されて育てられ(精神的虐待)自分が嫌いで仕方ないんです。
118さんに勇気もらいたい…。
+3
-2
-
124. 匿名 2017/12/06(水) 02:05:24
>>117
私の場合は、私が産まれてすぐ年子の弟ができて更に年子で次男が産まれて更に下が産まれてって母親が常に妊娠してる感じで、両親が私どころでは無いし周りも小さい子を可愛がるし、両親も重度の長男病
不幸な事に父方母方双方に一歳下の女の子の従姉妹がそれぞれ居て、親族的にも2歳から「大きいおねえちゃん」扱い
でも、人並みに可愛がられて成長したとは思うよ
別トピでも言ってる人居たけど兄弟多い長女とかは、多産か産まないかに分かれてるね
私は散々子育てしたからもういいわ
赤ちゃん飽きたわ
従兄弟や兄弟の赤ちゃんも毎年のように産まれてくるし、子供の世話とか飽きたわ
また、大家族の子供ってガキ大将みたいなやんちゃな子が多くて疲れるのよ
ゆったりした静かな時間が嬉し過ぎて子供嫌いになった
もう、多分大家族の長女って立場が向いて無い仕事だったと思う+10
-1
-
125. 匿名 2017/12/06(水) 02:07:18
他人の子はかわいくないよ。
でも自分の子はかわいいよ。
顔とかじゃなくて、日々の成長がいとおしくなるしかわいー!っておもう+14
-1
-
126. 匿名 2017/12/06(水) 02:09:28
自分の子供だけ可愛いって人多いよ
子供好きがそんなに多いわけないしね+29
-0
-
127. 匿名 2017/12/06(水) 02:10:14
私は逆で子供大好きだったけど、産んだら自分の子供以外が苦手になった。
2人いるけど今も他の子供が苦手。勉強ができたり、顔が良かったりすればいい子って思えるけど、騒いでる子とか見ると親の躾が悪いのは分かってるけど親もその子供も嫌い。+9
-0
-
128. 匿名 2017/12/06(水) 02:10:16
こんな人もいます。。
私は子供いるけど、いない人生でも良かったかなって思ってる。
自分の精神年齢が低すぎて、私は子育てより自分のやりたい事優先したかった。
もちろん、自分の子供は可愛いし愛おしい。
でも、イヤイヤ期が酷かったり全く寝てくれなかった時は
可愛いより、何で子供を作ってしまったんだろうって後悔さえもした。
今はイヤイヤ期も落ち着いてすごく可愛いけどね。+15
-1
-
129. 匿名 2017/12/06(水) 02:10:38
私も小さい子は苦手というか嫌いで、友達が子供を連れて参加する女子会は殆ど適当な理由をつけて欠席してました。妊娠中も実母に、子供苦手だけど自分の子供大丈夫かなぁ?と相談してることもあったし。しかし、いざ産んでみるともうなんというか、無条件に可愛い!何してても、どんな仕草も可愛くてめろめろ。不思議なものですね。しかし、他人の子はよっぽど仲良しのお友達の子供でない限りはやはり可愛いとは思えないし、出しゃばってる姿を見るとおとなしくしてて欲しい、など大人気ないことを考えてます。+3
-1
-
130. 匿名 2017/12/06(水) 02:13:24
>>122
タイトル読んでみ。
+2
-1
-
131. 匿名 2017/12/06(水) 02:13:45
子供嫌いっていうか、躾されてない親子が無理なんじゃなく?
私は小さい子が周りにいないから接し方がわからないしすぐ泣くから関わりたくないって感じだったよ。
子供産んでから小さい子可愛いなぁって思うしお母さんも大変だなって理解出来たし
普通に接せれるようになりました。
今でも躾されてない親子は嫌い+8
-1
-
132. 匿名 2017/12/06(水) 02:16:43
>>128
結局可愛いんかい
なんかホッとした。+1
-0
-
133. 匿名 2017/12/06(水) 02:18:39
「子供嫌いだったけどいざ産んでみたら自分の子はすっごく可愛い!」って意見が多いんだろうけど、もし産んでみても特に可愛く思えなかったらもう取り返しつかないから、やっぱり産まない方が無難だよなぁと思って私は産まないでいる+42
-1
-
134. 匿名 2017/12/06(水) 02:19:21
基本的に子供は嫌い
でも、自分の子供は可愛い
他人の子供は興味ないけど
躾が出来てる子供は可愛くみえる+7
-1
-
135. 匿名 2017/12/06(水) 02:21:05
自分の子供や姪や甥は可愛いよ
友達の子供は苦手って人は多い
悪い事しても怒るに怒れない
私も友達の子供は苦手だよ
友達の子供に急に突進されたりオモチャ投げられた事あってからは子供がいる時は会わなくなったよ
大人しい子は平気だけど
+4
-1
-
136. 匿名 2017/12/06(水) 02:22:58
>>133
いいんじゃない。
私は50歳くらいで後悔しそうと思った。
どっちを選ぶのも自分次第だもんね。+3
-2
-
137. 匿名 2017/12/06(水) 02:28:18
キッズコーナーとかにいるテンションが上がるとやたらと金切り声というか超音波みたいな声を発する子供が苦手
あれなんでなんだろう+18
-2
-
138. 匿名 2017/12/06(水) 02:28:20
>>116
まず家事の折半が出来てから考えたら。+2
-1
-
139. 匿名 2017/12/06(水) 02:29:38
生んでみなきゃわからないね。かわいいって思えたらいいけど+2
-2
-
140. 匿名 2017/12/06(水) 02:34:17
>>52
だよね+3
-0
-
141. 匿名 2017/12/06(水) 02:41:00
わが子だけでなくみんな可愛くなってしまった。自分がこんなことになるなんて思わなかった。+4
-1
-
142. 匿名 2017/12/06(水) 02:43:49
>>116
男はリスクが低いから簡単に心変わりするよね+23
-0
-
143. 匿名 2017/12/06(水) 02:56:14
私は元々子供好きだったのに自分の子が出来たら他の子供は受け付けなくなってしまった
しつこい子とか子供だからなーって思っても相手できてたのに、今はシカトしてしまったりする
なんでだろ+7
-2
-
144. 匿名 2017/12/06(水) 03:01:41
父が子供嫌いで、
長女の姉を、生後一回も
抱っこしたことないっていう
鬼だかクズだかな人なんだけど…
4男生まれたら急に可愛がり出して
べったり溺愛パパになったよ!
が、他人の子は貶しまくるし
私達、上の3兄妹についても
無視orDVのまま、対応は変わらず…
きっかけ無かっただけで
元々愛情深い性格の人と
そうじゃない人で
全然違うのかも知れない。+5
-1
-
145. 匿名 2017/12/06(水) 03:41:47
私の母親は子供嫌いだけど男の子は可愛いと思うみたい
兄はすごく可愛いがられてたけど私は全く可愛がられてなかったし、5歳にしてそのことに気づいたよ+8
-0
-
146. 匿名 2017/12/06(水) 04:01:50
自分の子も他人にこんなに疎まれてるんだなって知れるトピ 悲しい。しょうがないよね、自分が子供産むまで子供と関わるの面倒だから目を合わさないようにしてたぐらいだもの。+5
-0
-
147. 匿名 2017/12/06(水) 04:03:14
私は子供大好きで仕事も教育関係なんだけど、自分の子供はいらないってタイプだわ。
こういう人っている?+8
-1
-
148. 匿名 2017/12/06(水) 04:09:02
子供嫌いで産んだけど、なんていうか、やっぱ別に心の底からかわいいっていう感情はないかも(笑)
毎日ずっと一緒にいてちやほやしてればそりゃ~情もわくよ。笑わなかった子が笑ったりしたら、嫌でも成長感じるし。あと、色々赤ちゃんという生物に慣れてくる。そして色々対応できるようになる。
でも見た目は普通にどうぶつの赤ちゃんの方がかわいいよね。
公に言えないけど、恐らくこの気持ちは一生変わらないと思う。
その代わり旦那が愛情深く接してくれるので、助かります。+27
-1
-
149. 匿名 2017/12/06(水) 04:28:57
独身時代子ども苦手でしたが自分の子を産んでなんてかわいんだ!と思うくらい可愛いです。
今8歳ですが息子の友達達も寄ってきてくれたりすると可愛いです。もちろん知らない子でも可愛いらしい愛嬌ある子は可愛いです。
ただ生意気なガキはごめんなさい、可愛くないです。+5
-3
-
150. 匿名 2017/12/06(水) 05:11:42
自分ではないが職場の嫌いな上司が子供嫌いです。自分の子も嫌いだそうで驚いたのが家の灯が全て落ちるのを車の中でずっと待って灯りが落ちたら子供にバレないように帰宅すると言っていたのが衝撃的すぎて信じられないです。そこまで嫌いなのになぜ産んだのか…+9
-1
-
151. 匿名 2017/12/06(水) 05:22:12
>>116
男ははじめ子供いらないと言っていても、
30代位になると、突然欲しがるもんだよ。
本能じゃないかな。
私も、シナチョンの子供が嫌い。
早くこいつら死んでくれと思ってる。
躾されていないのも、いつも問題おこすのも
シナチョンばかりだもん。
シナチョンだけ死ぬようなウイルスできないかなー。笑+7
-9
-
152. 匿名 2017/12/06(水) 05:24:26
我が子はまだいないんだけど、妹が妊娠して…
最悪。絶対に家に(若かったのでまだ実家にいた)連れてくんな!と言った程。
しかし、産後病院に届け物したついでに姪っ子見たらめっちゃかわいいの!!
幼稚園の送り迎えもたまにしちゃうんだから(笑)+13
-5
-
153. 匿名 2017/12/06(水) 05:45:31
子供はどちらかと言うとキライだった。
特に小学生はイヤで、娘がザ小学生!の鬱陶しさでからんで来たとき笑えた。
やっぱり通る道なんだなぁと。そして憎めない。
自分の子供の頃に似てたり、夫の言動に似てたり、こうやって成長してきたんだなと興味深くみています。
親がどんな気持ちで育ててくれていたのかも実感していて感謝の気持ちと責任を持つようになりました。
+16
-0
-
154. 匿名 2017/12/06(水) 05:49:53
面倒見るのとか嫌いだけど、はじめてのおつかいとかはすき
子供はみてるだけなら可愛いと思う+2
-5
-
155. 匿名 2017/12/06(水) 05:53:10
「子供が嫌い」って人は自分が子供の頃に嫌われ者だったんじゃない?
たぶんみんなから嫌われて汚物みたいな目で見られてたから「子供=嫌い」なのでは?+7
-17
-
156. 匿名 2017/12/06(水) 05:56:40
甥っ子姪っ子が可愛いと思えた。で、それから自分で産んだら親馬鹿全開!でも未だによその子供は苦手だし、従兄弟の子も可愛くない。+5
-0
-
157. 匿名 2017/12/06(水) 06:00:56
あたしも子ども嫌いだったけど自分がいざ子ども持つと変わる。
子ども苦手なのは今でも変わらないけど+1
-0
-
158. 匿名 2017/12/06(水) 06:26:12
嫌いなのに産みたいのはなんで?+10
-5
-
159. 匿名 2017/12/06(水) 06:29:15
子供嫌い!扱い方分からないけど、自分の子は別です。
出産したら友達の子供も可愛いと思えるようになりましたが、他人の子はやっぱり苦手です。+2
-0
-
160. 匿名 2017/12/06(水) 06:32:51
我が子は実子はとても愛しくて可愛いです。
でも夫と前妻の継子は我が子を産んでから
可愛いと愛しいとは思えなくなりました。
いまだにお母さんと呼んでもらえないし
喧嘩もしませんが仲良しでもないです。
実子を可愛がってくれると正直嫌だなと思ってしまいます。
頭は良いし夫の年収からも私立でかまわないので
中学高校は全寮制の学校に行ってもらいたいです。
やはり継子と実子は違いますね。
+3
-23
-
161. 匿名 2017/12/06(水) 06:35:17
私も子ども全般嫌いだったけど、親になった途端180度変わったよ。
我が子と同年代の子や、少し年上の子が可愛くて仕方なくなった。
子どもが成人した今は、人種を越えて世界中の子どもたちが可愛いわ。
横着で救いようのない悪ガキは苦手だけど。+3
-0
-
162. 匿名 2017/12/06(水) 06:45:43
私は自分の子供でも、可愛いとは思えませんでした。+4
-2
-
163. 匿名 2017/12/06(水) 06:59:26
私もうるさくて苦手だったけど、生まれたらもうかわいくて。知らない子でも可愛くて可愛くて仕方ないよ!
むしろ子供好きな人の方が、育てる大変さで逆に苦手になったりするかも?+6
-0
-
164. 匿名 2017/12/06(水) 07:02:30
育児ノイローゼになり虐待しかけてしまいました。
離婚する時に慰謝料も一切いらないので子どもは
そちら側で引き取って育ててください、子どもが望んでも
会うつもりはないし会いに行ったりは一切しませんと
条件と約束して離婚しました。後悔はありません。
その後再婚しましたが子どもは二度と産みません。
子どもを愛せなかった私は母親失格です。+12
-13
-
165. 匿名 2017/12/06(水) 07:03:15
子供嫌い
産んでも駄目でした
自分の子供でも嫌い
早く大人になってくれ+8
-4
-
166. 匿名 2017/12/06(水) 07:03:17
シナチョンの子供見ると頭カチ割りたくなる+2
-6
-
167. 匿名 2017/12/06(水) 07:04:24
>>164
あなたが慰謝料を払う側なんじゃ・・・?+28
-0
-
168. 匿名 2017/12/06(水) 07:05:11
マウスレベルだけど、出産時に乳汁ホルモン?プロラクチンが出と、育児放棄するって。妊娠前は出過ぎるとアンバランスで不妊にもなるのにね。
今の時点では、可愛いと思える思えない、母性の有無は産んでみないことには誰にも分からない。+1
-0
-
169. 匿名 2017/12/06(水) 07:06:30
>>168
出と→出ないと です
+1
-1
-
170. 匿名 2017/12/06(水) 07:10:02
私も基本苦手だったけど、子ども好きの夫と結婚。
程なくして夫側に姪が生まれ、この子がまた育てにくくて。
外食したら奇声あげるし、従姉妹の結婚式でも大騒ぎするし、寝ないし食べないし、ママはノイローゼ気味に。
こんな子が産まれたらどうしようと不安になる中妊娠。
でまあ産まれた我が子は可愛いのなんの。
泣いても笑っても寝ててもとにかく可愛い。
そしたら何故か苦手だった姪も可愛くなった。
子ども可愛すぎて結局3人産んだ。
みんな大きくなったから、はやく孫欲しいなー+8
-9
-
171. 匿名 2017/12/06(水) 07:15:49
>>158
嫌いなのに産みたいの…。
動物の本能なのかもしれませんね。
ホルモンの影響ってすごい。
お腹に別の命がいる感覚。
自分の胸から母乳が出る不思議。
+4
-3
-
172. 匿名 2017/12/06(水) 07:19:10
私は犬派です。+6
-3
-
173. 匿名 2017/12/06(水) 07:19:19
自分の子は可愛い。
他人の子は苦手なまま。
子供同士遊ばせてあげたいけど、よその子にどう接していいかわからないから、支援センター1度も行かなかった。+4
-0
-
174. 匿名 2017/12/06(水) 07:21:45
これから近い未来
多分とんでもない世界になりそうなのに
可哀想で子供なんて産めない
+9
-0
-
175. 匿名 2017/12/06(水) 07:22:50
逆に子供に対して良いイメージしか持ってない人のほうが、現実の壁とぶち当たりそう。
+7
-1
-
176. 匿名 2017/12/06(水) 07:23:21
ぶっちゃけ人懐っこい子は
少し接しやすい……
人見知りな小さい子とかは、苦手かな。。
自分に子どもができて育てるって
考えられない。
女=子ども好きって
おかしいですよね。…
+22
-1
-
177. 匿名 2017/12/06(水) 07:24:56
子供が嫌いというより、子供と接する(遊ぶ)のが苦手です。
自分の子は可愛いですが、一緒に遊んだりはしません。トランプや人生ゲーム等大人も楽しめるはやりますが、人形遊びやおままごとは付き合ったことないです!
読み聞かせは主人がやってました。
+5
-0
-
178. 匿名 2017/12/06(水) 07:25:46
ブサイクで生意気な子供は可愛くない。
特に子供らしくない子!+12
-0
-
179. 匿名 2017/12/06(水) 07:27:29
ここで「子供嫌いだったけど、自分の子供は可愛いよ」って語っている方は、心底嫌いだった訳ではなくて子供特有の話の通じなさや融通の利かなさが苦手なだけだったんだろうなと思います。
だいたい本当に嫌いなら子供なんて作る方が間違ってるし、自分の子供が可愛くない親なんていないって言うのが真実なら虐待なんて起きる訳ないし、自分の親は毒だ、なんて言う人もいないと思う。
それがいいとか悪いとかでなく、人間そう一筋縄では行かないものだと思います。+9
-2
-
180. 匿名 2017/12/06(水) 07:28:01
>>164
子供さん可哀想。
そこまで嫌いになれるものなの?+6
-1
-
181. 匿名 2017/12/06(水) 07:28:41
子供嫌いだけど出産してから子供好きになった
でも旦那大嫌いになった+4
-2
-
182. 匿名 2017/12/06(水) 07:31:02
逆に子供産んでも嫌いなのは変わらなかったっていう人の意見も聞きたい+8
-0
-
183. 匿名 2017/12/06(水) 07:33:57
そうです
今娘は3歳ですが子供大嫌いだったけど娘だけは可愛いです
よその子も娘と同じ位か小さい子は可愛らしいなと思います
親が近くにいて私は遠くから眺めてるだけなら、ですが
でもそれはその子が可愛いというより娘と同じ仕草してるとかあんな頃もあったなとか今娘は何してるかな(保育園に預けてて仕事場でよその子を見かけた時)と思ってるだけというか
子供がいるとよその子とも関わる機会が増えるので、そういう時は元々子供嫌いなのでウンザリします
あと子供嫌いの人の気持ちがわかるので外出先で娘が大声出したり泣いたりっていう時は物凄いプレッシャーを感じます
ストレスが凄くて多分周りにそれが伝わるのか通りすがりの他人からフォローされる事が多い気がします
「子供のすることはみんな許してくれる」とか思ってるような振る舞いの親が心底羨ましいです
本気で育児ノイローゼです+6
-0
-
184. 匿名 2017/12/06(水) 07:38:36
>>171
こういう気持ち悪い事ばっかり言ってる繁殖マニアが馬鹿ガキを何匹も生産しては野放しにして世間に迷惑をかけ、他のまともな子持ちの方の居心地を悪くさせるんだと思う。+5
-0
-
185. 匿名 2017/12/06(水) 07:40:57
>>171は単に子作り作業が好きなだけでは…+11
-0
-
186. 匿名 2017/12/06(水) 07:41:39
子供の接し方が分からないから苦手とかなら分かるけど子供嫌いなのに子供作ろうと思うのってどういう心理?犬嫌いが里親になるみたいなものだよね
本当に子供嫌いな人は子供作らないんじゃない?
ここで言ってる人達は苦手ぐらいだと思うから鵜呑みにして子供嫌いが子供作らない方がいいよ+3
-0
-
187. 匿名 2017/12/06(水) 07:43:06
きらいじゃなくてどう接したらいいか
わかんないって感じかな。。
育児ノイローゼにならない人とか
いるんですか??
自分は、子供居ないから
わかんないけど…
親にされてきたことを
自分が、子供にしたらどうしよう
って考えもあって、子供かー。って
躊躇しちゃいます。。
+1
-0
-
188. 匿名 2017/12/06(水) 07:45:09
嫌いでも大人として人間としての責任感・常識がある人ならちゃんと育てられると思うよ
子供好きでも無責任で非常識な人は口では可愛い可愛い言うけど子供同士のトラブルは無視するし善悪も教えない
子供が好きだからいいってわけじゃないと思うよ+7
-0
-
189. 匿名 2017/12/06(水) 07:45:45
しょーじき接し方がわからないんです
後は親がだらしなかったり
育児をきちんとしてないところの子供は
さらに苦手で、、、
また素直じゃない子も多い感じがします
上の子が小学生なので
お友達を連れてくるたびに
親御さんとの関係が見えてくるなぁと感じてます+7
-0
-
190. 匿名 2017/12/06(水) 07:51:32
逆に赤ちゃん好きってだけで出産したら
ネグレストになる場合もある。
+13
-0
-
191. 匿名 2017/12/06(水) 07:51:53
世間体の重圧に負けて仕方なく生んだ親もいそう。
田舎なんて考え方が古いしジジババが今だ権力持ってるからか子供いないと周りから攻撃されまくって立場ないみたいだし。
子供嫌いなら生むな、って確かに正論なんだけど、そういう人道的な選択ができる人ばっかりじゃないのかなと思う。ここでもしつこく脅しめいた事を言い続けてる人が絶えないのがその証拠。自分の意思を持てない可哀想な人だっていると思う。
あと仮に話が全く通じない自閉持ってたり、他害行動をするような子なんかだったら、親はしょっ中我が子のした事の為に周りに頭を下げ続けなきゃならないし、こんな子いらないって思っても不思議じゃない。世の中綺麗事ばかりでは語れないのかなとも思います。+14
-0
-
192. 匿名 2017/12/06(水) 07:53:53
私は、子供は、出来ないんですけど。旦那さんかまが言います。+1
-2
-
193. 匿名 2017/12/06(水) 07:55:54
私の母親は、私に面と向かって「お母さん、子供嫌いなんだよねー」と言う親でした。
子供がいないと嫁として認めてもらえなかったから、とにかく子供は産まなくちゃいけなかったと言っていました。
私の弟に対してだけは、凄くわかりやすく可愛がっていました。
私やそれ以外の子供に対してはかなり冷たい人でした。
私の友達が心配してくれて「ほんとのお母さんなの?」と聞かれたこともあります。
悲しいけれど実母です。+23
-0
-
194. 匿名 2017/12/06(水) 08:01:09
昔から子供が苦手だけど、我が子はただただ特別。
可愛いのはもちろん、それ以上に大切。
ただ友達の子供とかは今だに苦手だよ。可愛いとは全く思わない。+1
-1
-
195. 匿名 2017/12/06(水) 08:05:57
>>190
確かに…
赤ちゃんをお人形さんだと勘違いして
産んじゃう人ね…
こんなはずじゃなかった。
こんなに手がかかるとは思わなかった。
もう育児めんどくさいって言って育児投げだす
親になりきれてない幼稚な人+15
-1
-
196. 匿名 2017/12/06(水) 08:09:24
私もあまり子供好きじゃなかったけど、自分の子供は可愛い。
3人のママになりました。
でもよその子も可愛いと思えます!
今考えると子供の可愛さを知らなかっただけでした。+2
-2
-
197. 匿名 2017/12/06(水) 08:09:24
子供はもともと苦手ですが、自分の子供はかわいいですよ。
姪っ子は可愛いですが、義理のは可愛くないです。+2
-2
-
198. 匿名 2017/12/06(水) 08:12:57
やはり嫌いな人と好きな人では違う
嫌いな人は子供産まない方が良いと思う+12
-0
-
199. 匿名 2017/12/06(水) 08:16:15
嫌いな人が産むと遺伝子と子育てが好きな人とでは根本が違いますよね
嫌いな人と好きな人では子供にかけるお金すら違いますよ+1
-0
-
200. 匿名 2017/12/06(水) 08:17:23
子供嫌いだからと言って虐待するわけではないしなぁ+0
-0
-
201. 匿名 2017/12/06(水) 08:17:48
A子の子供は可愛い顔をしているが
自分の子に乱暴したり人の家で冷蔵庫を開けたり
オモチャを壊すしギャーギャーうるさい。
B子の子供はブチャイクだけど、子供らしくて愛嬌があって自分の子と仲良く遊んでくれたり人の家の物には勝手に触れようとしない。
やっぱ後者のB子の子供を可愛いと思ってしまう。+35
-0
-
202. 匿名 2017/12/06(水) 08:19:28
私も子ども嫌いだったけど、妊娠中からかわいくて仕方なかったです。
幼稚園で会う人様の子どもはかわいいかといわれたらそう思えないことも多々ありますが、娘にやさしくしてくれる子や、娘のお誕生日に、たくさんの折り紙や、一生懸命書いてくれたであろうお手紙を届けにきてくれた時なんかは、コイツかわいいなぁーとか思いますよ。(笑)+6
-0
-
203. 匿名 2017/12/06(水) 08:19:38
子供大嫌いだったけど、自分の子は
絶対可愛いと思い出産。
想像以上に可愛く3人産んだ。
産んだら数年は人の子も可愛く見える。
初産から22年、今は赤ちゃん見ても
何とも思わない
泣いてる子見たら煩いなと思い
ノロノロ道を占領しながら
歩く幼児にイライラ。
小中学生、高校生はまだ可愛く見える
+9
-4
-
204. 匿名 2017/12/06(水) 08:20:59
私だけかもしれませんが、親に愛されないで育ったのですが、子供が産まれて、子供に愛されてるのを実感して子供を愛おしいと思えるようになりました
子育ては、親が愛を与えるだけではないという経験の積み重ねです
私がいないと泣いて探している姿、私がいるだけで安心して寝てくれる姿、ママ大好きと絵を描いてくれたりすること
子供嫌いでしたが、大きく変わりました
よくわかりませんが、これが母性というものなのかな+9
-3
-
205. 匿名 2017/12/06(水) 08:22:57
たまーに、面白い替え歌や意味不明な歌を大きな声で歌ってる小さな子供を見かけるけど
可愛いなぁ♡と和やかな気持ちになるよ(*´ω`*)+9
-3
-
206. 匿名 2017/12/06(水) 08:22:58
自分の子含め親戚とか仲良い友人の子は可愛いと思える。
あと何故かお母さんが人良さそうな人だと子供も可愛く見えるのに
親が変な人だと子供も可愛げ無いよね。
親で子供判断しちゃうのはあるかもしれない。+25
-0
-
207. 匿名 2017/12/06(水) 08:24:30
>>206
あるあるだね!+7
-0
-
208. 匿名 2017/12/06(水) 08:24:48
長文すみません
昔は何が理由かはわかりませんが本当に大嫌いで、大型モールでも道でも公園でも
どこかの子供のぐずった声が聞こえた時点で別の場所へ移動したくらいなんですけど
最近時々二歳や五歳くらいなどの小さい子をみて不意に可愛いと思うことが増えてきました
自分の子供可愛いと思えるかどうか不安すぎて色々躊躇ってるんですが
可能性としてわたしのような冷たい女でも自分の子供は愛せるようになるでしょうか
周囲の女性を見てると真っ先に可愛い!と感じて言葉に出し凄く優しい目付きでよその子供にも微笑んだりしてて
その点、私は可愛いと思うことがあったとしても、やはりそこまで瞬間的に激しく感情を覚えたりはしないので
情が薄いのだろうと落ち込むこともあります
不安なのはもし今子供が出来たとしても、母親としてあいせるのかどうかです
まだできもしないうちからと言われるかもしれませんが出来てからでは遅いとも思います
考えすぎなのでしょうか+8
-2
-
209. 匿名 2017/12/06(水) 08:27:48
子どもを好き嫌いとかではなく、関心がなかったです。産んだら、ストレスが凄かったですが、可愛いですよ。
子ども好きが自分の子も可愛がる、子ども嫌いが可愛がらないわけではないから、産んでみないと心情の変化は分からないです。+3
-1
-
210. 匿名 2017/12/06(水) 08:28:27
まだ子供いないけど、他人の子供は顔の造りではなく「可愛げがあるか否か」によって可愛いと感じられるかどうか別れる。冷たいのは承知だけど、子供といえどやっぱり人間性な気がする。+9
-2
-
211. 匿名 2017/12/06(水) 08:29:00
子供嫌いな人が育てると可愛くない子になりますます嫌いになるみたい
産まない方があなたの為だし子供の為だと思う
+6
-1
-
212. 匿名 2017/12/06(水) 08:29:01
まぁ子供らしくない子供は全く可愛くない。+8
-1
-
213. 匿名 2017/12/06(水) 08:30:02
>>208
気持ちわかります。自分かと思った。出産適齢期だとなおさら悩むよね・・・+6
-1
-
214. 匿名 2017/12/06(水) 08:30:36
子嫌いの人が育てると、社会にでれない大人になる+3
-0
-
215. 匿名 2017/12/06(水) 08:32:36
>>49私もそうだ。
悪さとか突飛な行動しても普段からちゃんと注意
躾しておけばあんなにひどいことにならないw
よくスーパーや道路で遊んでる子たちに見られる
奇声連発と、店内走り回る、叫び回るなどの行為。
親は、ダメでしょもう。←小声か適当なんだよなぁ。+2
-1
-
216. 匿名 2017/12/06(水) 08:34:16
>>152
妹さん、妊娠中なのにひどいこと言うね。子供好き云々ではなく
あなたみたいな姉いやだわ。+4
-4
-
217. 匿名 2017/12/06(水) 08:34:16
子供嫌いには理由がある
自分の思い通りにならないから嫌い
って人は
生まれてから死ぬ迄
自分の思い通りにならないと気がすまない
子供を操ろうとする
時には暴力的に肉体、精神を束縛する
毒親になる場合がある+13
-0
-
218. 匿名 2017/12/06(水) 08:34:53
他人の子は同じ自分の子供と同じ性別の子は可愛く見える。微笑ましく。
子供産む前は逆だったのに。+2
-1
-
219. 匿名 2017/12/06(水) 08:36:13
姉は子供嫌いでしたが『自分の子供は可愛い』と言ってます が 全然可愛がってませんよ
よその子供よりは可愛い程度で言ってる言葉だと思います
子供嫌いな人は一か八かで産まないで欲しい子供可哀想だし周りにも迷惑かかるから+18
-1
-
220. 匿名 2017/12/06(水) 08:37:14
家の前の道路族の子だけど、 全然可愛くないわ!
子供も親に似たのか家の門柱にボールぶつけても
謝らないし言い訳してくるし本当生意気。
ウチの子を泣かしても、だって○○ちゃんが〜って
謝らない。
やっぱりカエルの子はカエルですね。+10
-3
-
221. 匿名 2017/12/06(水) 08:50:19
我が子はかわいい。
他はかわいくない(笑)
だからといって冷たくしたり無視したりなんてしないよ
見た目かわいい子供がいても
かわいーい♡にはならないなぁ
わぁーかわいい顔〜
って思うくらい。
キュンキュンくるのは我が子としばらく一緒に暮らしてた甥っ子くらいかな?+7
-3
-
222. 匿名 2017/12/06(水) 08:52:15
子ども嫌いなのに子ども作ろうと思った経緯を知りたいです。
ってコメントしても答えてくれない人が多いのはなんで?+17
-1
-
223. 匿名 2017/12/06(水) 08:57:51
子どもは若くて綺麗な人が好きですよ。
幼稚園でもベテランの先生より新卒の先生がモテモテ。
ある意味子どもの方が残酷だよね。
だから、親になる大人も本能のままに産んで育ててもいいのでは?+3
-3
-
224. 匿名 2017/12/06(水) 08:58:44
子供がショッピングモールとかで
どんなに騒いでも迷惑とは思わない
公園や近所なら尚更思わない
子供らしくて良いと思う
中学生になって騒いでいると
逆に可哀そうと思う
しつけされていないんだと+4
-4
-
225. 匿名 2017/12/06(水) 08:59:50
>>201
わかる。
見た目とかじゃなくて子供らしさとか人間性なんだよね、小さい子でも。
「ああ、あの親にしてこの子ありか…」みたいなパターンだってあるし+7
-0
-
226. 匿名 2017/12/06(水) 09:00:04
>>211
それは確かに言えると思う。
私の小姑は昔から子供嫌いでしたが
結婚して出産し、半年後には子育てしたくないって言って保育園に延長ギリギリまで預けて仕事に逃げてる。
保育園が夏休みに入ると決まって『ゾッとするわ』とボヤいたり実家に預けに来たりインフルエンザやロタやノロに感染した時も『保育園アホちゃうか』とブツブツ言ってます。
だから子供も情状不安定で落ち着きないし泣いたり暴れたりしたと思ったら急にテンション上がったりと付き合う方が疲れるし、時にはイライラします。
小姑は何で子供を産んだのか?私は不思議です。
+17
-0
-
227. 匿名 2017/12/06(水) 09:00:20
私もあまり好きじゃなかったけど
自分の子はめちゃくちゃかわいいです。
他の赤ちゃんも可愛くみえるから不思議。
でもよその子は一過性な気もします。+3
-0
-
228. 匿名 2017/12/06(水) 09:00:40
自分の子ももちろんだけど、他人の子も可愛くなった。今まで子供の可愛さに気付かなかったなんて!って感じ。
でも泣き声は相変わらず嫌。+0
-2
-
229. 匿名 2017/12/06(水) 09:02:23
シナチョンの子供見ると頭カチ割りたくなる。
シナチョンの子供大嫌い!!+4
-6
-
230. 匿名 2017/12/06(水) 09:03:16
キッススペースとかで他の子供が近づいてくるのが嫌とか相手するのが嫌とか言ってる人は自分の子供は別だけど元々は子供嫌いなんだろうな~とか思う。+7
-1
-
231. 匿名 2017/12/06(水) 09:05:07
子供大嫌いだけど我が子はかわいい+3
-2
-
232. 匿名 2017/12/06(水) 09:05:53
そもそも、他人の子供なんか好きなわけないじゃん。私は今まで子供は嫌いだったけど、出産したら自分の子供だけかわいいと思うようになってよ。+5
-4
-
233. 匿名 2017/12/06(水) 09:07:04
学生時代「私は子供嫌いだから、結婚しても子供は産まない。なんなら1人で生きていける」と言っていた友人がデキ婚をし今は3児の母に。自分の子は別格に可愛いみたいです。+1
-1
-
234. 匿名 2017/12/06(水) 09:08:26
>>222
ずーっと子供が嫌い。
でも、赤ちゃん産みたい!妊娠したい!
と強烈に思う時が来た。
性欲も増した。
私の場合は。
+7
-2
-
235. 匿名 2017/12/06(水) 09:09:54
我が子と仲のいい友達の子供はかわいいし好きです。全然知らない子はかわいくありません。
だけど、これって別におかしくないですよね?何の接触もない子供をかわいいと思えるほうが不思議なのですけど…+7
-1
-
236. 匿名 2017/12/06(水) 09:11:49
自分の子と歳が一緒(月齢、成長速度も同じならなおさら)、その親と仲がいい。
この条件が揃うと我が子並みに可愛く思える。
実際あったけどゲロ吐かれても意外と平気で自分でもビックリした。
逆に歳が上で乱暴だったりうちの子をやたら世話焼きたがる、とか、歳が下で話せない、歩けないとかで遊び相手にならない子には関心が沸かない。
親が苦手だったり嫌いだと不思議と罪のないその子も嫌いになる。
+2
-1
-
237. 匿名 2017/12/06(水) 09:12:14
>>222
私も知りたい
避妊に失敗したとか周りからのプレッシャーとかかな+7
-0
-
238. 匿名 2017/12/06(水) 09:12:52
>>1
子供何しても叱らないな放ったらかしだなと思うママは大体仲良くなってくると実は子供嫌いだったんだよねってカミングアウトしてくる。
でも自分の子はかわいいんだよねって本人は言ってるけど、全然かわいがってはいないし無関心。+8
-0
-
239. 匿名 2017/12/06(水) 09:13:47
子供嫌いというか、興味ありませんでした
36まで悩んで引っ張って子供作りました
産んですぐ「かわいー!」ってのはなかった
ただどんどんどんどん可愛くなって
今小3だけど死ぬほど可愛いですよ。
年齢的に2人目作れなかったことを後悔しています。
もっと早く産めばよかった。
子供自体が可愛いのではなく、
育てている過程で愛情がわく
だから、たとえば自分がお腹を痛めて産んだ子でなくても
きっと私は育てている過程で愛情かわくんだとおもう。
それくらい子育てってのは
その子を見てその子のことを考えて考えて考えてやるもんだとおもう。
辛いし大変だし
けど、幸せなんだよな
子供産んで本当に良かった 、というより
このこのいない世界は想像つかない色あせたものだと、今となっては思う
あんなに夫婦2人で楽しくしていたのにね。
+15
-1
-
240. 匿名 2017/12/06(水) 09:17:17
子供嫌いだったけど、
子供を産んだら、
他人の子も可愛くなった!
って人は嘘だと思う。
確かに可愛いく思える子供らしい子供も
いるけど、
中には憎たらしい子供もいるからさ
そう言う子は正直全くと言っていい程
可愛いくないです。+7
-3
-
241. 匿名 2017/12/06(水) 09:19:12
>>222
子供いないことでふりかかる面倒が嫌だった
子供いない人がなんか可哀想な人とみえないか、自分がその「できない人」みたいに思われるのが嫌だった
子供を産むという、人生の半分を占めるイベントに参加しないのは
中卒で人生終えるのと同等に「なんしてんねん」感あると思ったから。
よくわからないけど30半ばまで遊びも仕事もやったし、あきらめもついた
できて育てて後悔
こんな素晴らしい世界があったのならなぜみんなもっとすすめてくれなかったのか??
子供がかわいくてかわいくて!
10年早く産みたかった
そしたらこの子と10年余分に生きれたのに
子供産む前の自分がどうだったか忘れた
戻れるなら早く子供産んで3人くらい産みたい
子育てにこんなに熱くなれるなんておもいもしなかった。
+4
-4
-
242. 匿名 2017/12/06(水) 09:19:42
無条件に嫌いじゃなく接し方わからないし泣かれたら困るから近づかないようにしてた
でも当然我が子は格別に可愛いよ
接し方もわかった頃にはよそ様の子も可愛いと思えるようになったし、グズってる子見てもお母さん大変だよね頑張れーって微笑みながら横通りすぎたり、ジロジロ見ないようにしてる
+1
-0
-
243. 匿名 2017/12/06(水) 09:20:40
私も、ずっと子供嫌いでしたよ。そんな自分が、母になり、息子10歳ですが、かわいくてたまらないですよ!自分の子供って、ほんとに特別ですよ!+3
-2
-
244. 匿名 2017/12/06(水) 09:31:17
子供嫌いでも、自分の子供はちゃんと愛せるし、可愛いと思えると思うよ。
だって「子供」っていうか、家族じゃん。娘、や息子、でしょ。
お父さん、お母さん、みたいなものじゃない?家族として愛してるけど、別に「おじさん」「おばさん」が好きなわけじゃないし。+3
-3
-
245. 匿名 2017/12/06(水) 09:32:51
子供嫌いだから、自分は親になれないと思ってた。
24歳で自分の息子が生まれて変わった!!
本当に自分の子供は可愛い!
3人いるけど自分の子供達は宇宙一可愛い!
今ではよそんちの子供も可愛いと思える不思議(笑)
でも、大人の揚げ足取りしてくるようなクソガキは無視(笑)+3
-1
-
246. 匿名 2017/12/06(水) 09:47:58
お父さんがそうだったみたい。
子供はうるさいから嫌いだったけど自分の子は可愛くて可愛くて仕方なくて、離れたくなくて、会社休んじゃおっかなーってときどき言っていたみたいです。
今はそこら辺にいる小さい子を見ると、連れて帰りたくなる!とか言うくらい子供が好きなので信じられませんw
人って変わるもんだなーってお母さんが言ってました。+3
-0
-
247. 匿名 2017/12/06(水) 09:51:48
ブサイクなのにピンクやフリフリきてる女児が苦手。やっぱ女は顔。+13
-4
-
248. 匿名 2017/12/06(水) 09:53:06
そもそも子供が嫌いなら子供って作らないと思うけど。
責任と負担が重くのしかかり、子供作って後で嫌になったと思っても放り出せないんだよ。+5
-3
-
249. 匿名 2017/12/06(水) 09:56:48
松っちゃんが、子供生まれる前は車に赤ちゃんが乗っていますって着けてる車がゆっくり走ってると、だから何やねん‼︎ てキレてたけど、子供生まれたらそういう子供関係のみてもそうかそうか〜(´∀`*)って思うようになったって言ってたのを思い出した+10
-0
-
250. 匿名 2017/12/06(水) 10:00:08
自分の子はかわいいけど、他の子まで
かわいいと思わない。かわいいと思う子もいるけど大抵嫌い。とゆーか興味ない+4
-1
-
251. 匿名 2017/12/06(水) 10:01:00
我が子でも愛おしいとかなかったな
家族の一員なのでお世話しますという感じ
よその子どもは相変わらず苦手+10
-6
-
252. 匿名 2017/12/06(水) 10:04:43
>>222
なにがなんでも子供大嫌いというほどではなかったので
なんとなく、子供いないと後悔するかなーと思って+5
-5
-
253. 匿名 2017/12/06(水) 10:06:57
苦手というか、接し方が分からなかった。
でも子供産まれてから、こんなに可愛いんだーと気付いて
他の子もかわいいと思えるようになりました。+6
-0
-
254. 匿名 2017/12/06(水) 10:10:05
男の子うるさいし苦手って思ってたのに生まれたら可愛くて仕方ない。よその子も単純でじゃれあってるの見たら可愛い。虫もママ苦手だからって気をつかってパパにしか見せない。
ただ躾のなってない子の親は相変わらず苦手だわ。+10
-2
-
255. 匿名 2017/12/06(水) 10:14:08
子ども嫌いだけど産んだ理由はできちゃったからです
堕ろすというのは考えなかった。それはそれで大変そうだし
相手とは結婚してたしまあいいかなと
今でも子どもはやっぱり苦手で自分の子どもにも大人と接するのと同じように接してた。人前でも自分の家でも幼児語みたいなのなんか恥ずかしくてできない
自分の子は可愛い、というか慣れた。最初から彼に対して人見知りすることもなかった。自分が面倒みなきゃ死んじゃう存在なんだから当たり前か。今では話が分かる知り合いが増えたと思えるくらいには育ってくれた
ついでに最近は同じ年頃の子どもにも耐性がついてきたような気がする+6
-12
-
256. 匿名 2017/12/06(水) 10:15:07
元々子どもが苦手です。出産したら自分の子は本当に可愛い。そして他人の子も可愛いと思うようになりました。うちの子も成長したらこんなことできるようになるかな〜みたいな感じで微笑ましく見ちゃう。+8
-3
-
257. 匿名 2017/12/06(水) 10:15:53
自分は今まで散々、他人の子供を毛嫌いして邪険に扱ってたが、いざ自分に子供ができたらバカ親へと変貌する人いるよね…
結局、子供嫌いもバカ親も身勝手な人がなるんだよ+17
-3
-
258. 匿名 2017/12/06(水) 10:21:09
私も子供嫌いだけど自分の子供は可愛いよ。
我が子だけね。+6
-8
-
259. 匿名 2017/12/06(水) 10:27:57
「大人だから好き」「大人だからキライ」と思ったりしないように「子ども」を理由に好き嫌いはない。大人と同じように当然、好きな子もいればキライな子もいる。それが普通だと思う。。
我が子でもウマが合う子、合わない子はあるんじゃないかな?
あと心底どうしても子どもがキライという人は、大人に対してもキライな人の方が多いんじゃない?+9
-1
-
260. 匿名 2017/12/06(水) 10:29:50
例えば「子どもはうるさいからキライ」という人は「騒々しい人がキライ」なのであって「騒々しい大人」もキライだと思う。+26
-1
-
261. 匿名 2017/12/06(水) 10:29:58
産んで後悔
本音+11
-4
-
262. 匿名 2017/12/06(水) 10:31:51
>>160
さんまを見習え
+10
-2
-
263. 匿名 2017/12/06(水) 10:32:56
自分の子はめっちゃかわいい。
でも、子供がいる=子供好き、子供の話をしてもいい人 と認定されるのはすごく嫌だ。
妊娠したとたん、職場の人の子供や孫の写真見せられることが増えた。
子供嫌いは相変わらずだから。+4
-3
-
264. 匿名 2017/12/06(水) 10:35:04
>>95
結婚(経済的寄生)を継続させるためって類の人じゃないかな。答えない人は。+10
-1
-
265. 匿名 2017/12/06(水) 10:47:39
我が子は別格。
今でも赤ちゃんは可愛くて好きだけど、幼児以上の他人の子は嫌い。+7
-3
-
266. 匿名 2017/12/06(水) 10:50:23
自分の子供は可愛いよ。
私も子供苦手で産む前はかなり不安だったし、正直新生児の時は大変過ぎて産んだの後悔した…。
でも毎日一緒にいるとだんだん愛着が形成されてきてどんどん可愛く思えてくる。今では娘命(笑)
他人の子供は昔は大嫌いだったけど子供出来てからは不思議と嫌いじゃない。
特に赤ちゃんは他人の子供でもメッチャ可愛いなぁと思うようになったね。
殴ってくる子とかしつこく話しかけてくる子はたまにイラつくけど、それでも最後は子供だから仕方ないって思えるようになって腹も立たなくなったよ。
昔なら間違いなくキレてたと思うから自分でもビックリ。+9
-1
-
267. 匿名 2017/12/06(水) 11:06:54
子ども嫌いの度合いにもよる。
自分が虐待経験してる人だと深層心理的に根が深いけど、たんに「扱い方が分からない」「うるさくて嫌」くらいなら心配ないと思う。
今って身近に小さい子が少ないから戸惑うんだよね。
私も子ども苦手だったし特に欲しいと思ったこともなく仕事優先したかったけど、夫が早く子ども欲しいというので半ば観念して授かったけど、
いまは自分の子どもだけじゃなくて他の子どもも可愛いと思うよ。親子サールやったり保育士資格とったりして、自分の変化にビックリ。+13
-1
-
268. 匿名 2017/12/06(水) 11:07:05
子供を産んでも好きになれない煩わしいって思ってるお母さんも中にはいる+18
-0
-
269. 匿名 2017/12/06(水) 11:10:33
他人の子どもが幸せに暮らせる社会は、自分の子どもも(自分も)幸せに暮らせる社会である、って言葉を知って、はっとしたことがある。
だから、自分さえ良ければ、自分の子どもさえ良ければ、っていうのは、結局は自分の首を絞めてるんだと思う。+9
-1
-
270. 匿名 2017/12/06(水) 11:10:58
産む前は自分は子供好きだと思ってたけど産んでみたら自分の子しか可愛く思えなくなった
またうちの子が聞き分けの良いタイプなせいかそうでない子は本当に見ててイライラする
+3
-3
-
271. 匿名 2017/12/06(水) 11:18:14
可愛いけどたぶん子供好きのお母さんよりイライラしてると思う。奇声上げられると本当にぶっ飛ばしたくなる。+11
-2
-
272. 匿名 2017/12/06(水) 11:22:15
自分の子供産んでからは子供可愛いと思えるようになったけど、非常識な親とその子供が大嫌いなのは変わらない
子供の同級生の暴力的な子とか見るだけで嫌+11
-0
-
273. 匿名 2017/12/06(水) 11:27:03
産んだら子供の扱い方が段々とわかってきて
苦手じゃなくなった
我が子は可愛いし
今は他の赤さんをみるとにやけてしまう位
素直じゃない大人の扱いの方がよっぽど厄介だよ…
+9
-0
-
274. 匿名 2017/12/06(水) 11:29:27
嫌いじゃないけど興味がなかった
はっきり言って子作りも旦那が望んでたからで自分は乗り気じゃなかった
いざ妊娠出産してみたら、こんないとおしい存在になるとは・・
他人の子どもも今では可愛いと感じる+9
-0
-
275. 匿名 2017/12/06(水) 11:38:24
産むまでは子供との接し方が分からなかったけど、自分の子は可愛いし普通に接する事ができます。
他人の子は、好きな子も嫌いな子もいる。
やっぱり産む前と同じで、生意気な子や親に放置されて自分につきまとう子など、苦手な子は変わらない。+6
-0
-
276. 匿名 2017/12/06(水) 11:40:24
子供苦手→接し方が分からない。
だったので、子供の友達も可愛いよ。
ただ意地悪してくる子とか我が子と関わりのない子は特に可愛いとは思いません。+6
-0
-
277. 匿名 2017/12/06(水) 11:45:21
小さい子供が大嫌いだったが、自分の子は生まれた瞬間からかわいかった。
子育て中は、他人の子のことも、
かわいいとまではいかないが、憎たらしいとは全く思わなかった。
子供が大きくなった今、図々しい子連れが増え、
どこへ行ってもベビーカーの子連れが威張っていて、
また子供嫌いにもどった。
+9
-2
-
278. 匿名 2017/12/06(水) 12:02:46
むしろ無自覚で子供つくって
子供を愛してるつもり、の人が怖い。+4
-2
-
279. 匿名 2017/12/06(水) 12:03:41
子供が好きじゃないって言ってた友達はデキ婚してた。+0
-0
-
280. 匿名 2017/12/06(水) 12:04:00
自分の子は可愛いけど他人の子は可愛くないって人は「私の子は悪くない!私の子は優遇されるべき!」ってモンペになりそうな印象があるけどどうなんだろう?+7
-6
-
281. 匿名 2017/12/06(水) 12:21:41
うちの子ね
悪ガキだって言われてるよ
躾がなってないってね
自閉症スペクトラムで先生から「お母さん、怒ってばかりではいけません」って言われててさ
出来るだけ静かに、簡単に言い聞かせてるんだけどね
ちっとも叱らないダメ母扱いで周りが冷たい
自分の子、可愛いし、少しずつ良くなってきてるんだよ
通りすがりの人にこういう脳の障害なんですって言い訳できないしさ
悪ガキは嫌いって言葉見ると悲しくなる+21
-3
-
282. 匿名 2017/12/06(水) 12:26:54
>>281
それは辛いよね。
みんなその瞬間しか見てないからね。
頑張って。+13
-0
-
283. 匿名 2017/12/06(水) 12:27:17
子供苦手で産みたくないって思ってたけど、姪が産まれてから子供がいる人生もいいなと思うようになり、自分の子が産まれたら可愛くて仕方ないよー。
他人の子も以前よりは可愛いと思えるようになりました。
でも自分の子も、産まれた瞬間に可愛いと思えたわけではなく、この子を生かさなきゃっていう使命感から育児していくうちに愛情が増して来たという感じでした。+4
-0
-
284. 匿名 2017/12/06(水) 12:28:02
5歳くらいの子は子どもによる
口達者でクソ生意気な子がいればおっとり優しい子もいたり
小学校高学年から全く可愛いと思えなくなる他人の子は+11
-0
-
285. 匿名 2017/12/06(水) 12:36:06
私も子ども苦手だったけど、子どもできたら変わった。
あと、うちは女の子ですごく大人しいんだけど、逆に男の子の悪ガキみたいなのが見てると可愛いと思っちゃう。無い物ねだり?+3
-0
-
286. 匿名 2017/12/06(水) 12:43:53
独身の頃は子供なんて汚いしうるさいしわがままだし大嫌い!と思っていたけど自分の子が出来たら、ぐずったり泣いたり汚くなっちゃうのも子供なりに理由があったんだなとわかった。
もっと親戚の子とか可愛がってあげればよかったなー。
小さい子が泣いたりぐずったりして、お母さんがなだめたり怒ったりしてるの見ると2人とも頑張れーって思う。+3
-0
-
287. 匿名 2017/12/06(水) 12:46:14
知り合いも子どもは嫌いだったけど自分の子どもはかわいいって言ってたな。
私は子ども嫌いではなく興味がまったくないから産むって選択肢がない。保護者があやそうとかちゃんと対処しようとしてるなら泣いててもちょっとうるさくても平気。元気だねーって思うくらい。+3
-0
-
288. 匿名 2017/12/06(水) 12:46:27
別物。
そして、子供のかわいさって
こういう所か~と知り、
他人の子供も可愛く見える。
子供産む前から子供好きは
本当に尊敬します。
産む前はうるさい、きたない、わがまま
位にしか思えなかった…+1
-0
-
289. 匿名 2017/12/06(水) 12:48:51
でもあなた達実際そんな躾できてないでしょ??+4
-2
-
290. 匿名 2017/12/06(水) 13:12:26
よその子供に対して特に何の感情もわかない。
容姿がいい子供を見かけたら可愛い、カッコいい子だなと一瞬思う事はある。+5
-0
-
291. 匿名 2017/12/06(水) 13:13:21
あまり手放しでかわいいとは思えないな。
自分の子だから情は移るけど、性格合わないからいっしょに生活するのキツイ。
個性としては認めるけど、同じクラスにいたら絶対お互いに友達にならないタイプ。+5
-0
-
292. 匿名 2017/12/06(水) 13:14:46
自分の子が泣くとイライラするけど、
外出先とかでよその子が泣いているのをみると
微笑ましく思う。
なぜだろう。+5
-0
-
293. 匿名 2017/12/06(水) 13:22:28
子ども嫌いだったが我が子は可愛かった。
そして我が子に似てるから(行動やぷにぷに具合が)他の子も可愛くなった。+2
-0
-
294. 匿名 2017/12/06(水) 13:25:31
子どもが好きって言ってた友達は、子どもを産んだらこんなに大人の言うことを聞かないとは思わなかった。疲れる…と言っていた。+4
-1
-
295. 匿名 2017/12/06(水) 13:30:49
その辺の子供嫌いです。汚いとさえ思います。
でも、自分の子は別格です。
姪っ子甥っ子も可愛いです。
仲良しのお友達の子供は可愛いです。
自分の子は可愛すぎて産めるものなら何人でもいい。でも3人で諦めました。
子供好きと言っている人ほど産まないですよね。+2
-7
-
296. 匿名 2017/12/06(水) 14:00:58
赤ちゃんなら他人のもかわいいと思うようになった。+0
-0
-
297. 匿名 2017/12/06(水) 14:10:13
自分の子ども達は愛おしくて仕方ない。
でも、よその子は相変わらず嫌い。
友達の子は嫌いではないけど興味ない。
甥っ子姪っ子も全く興味がわかない。
でも、表面上は、誰に対しても可愛いねと一応言っている。+3
-1
-
298. 匿名 2017/12/06(水) 14:20:13
子供嫌いで子供産んでる人ってこんなにいるんだ
私子供好きだけど子供いない
子供なら他人のうるさい子供でも可愛いと思える
側にいる保護者は大嫌いだけど+4
-1
-
299. 匿名 2017/12/06(水) 14:27:42
嫌いっていうか苦手だったんだけど我が子はかわいい。友達の子とか他人の子もかわいいと思うようになった。でも子どもと遊んだり話したりするのはやっぱり苦手。何話していいかわかんないし子どもの遊びにも付き合えない。でもかわいい。+3
-0
-
300. 匿名 2017/12/06(水) 14:34:56
子供が嫌いな親は雰囲気でわかる。
話す時の目線やちょっとした態度とか言葉遣いに出てる。本人隠しきれてない。
隠すつもりもないんだろうけども。
子供が嫌いな事によって子育てに四苦八苦してる姿が本当に大変そうだなって思う。+2
-1
-
301. 匿名 2017/12/06(水) 14:41:48
>>292
「私に恥をかかせないで!」イライラ…でしょ?+8
-2
-
302. 匿名 2017/12/06(水) 14:45:08
>>247
あんまり他人の子の容姿を色々言いたくないけど、少し分かる部分はある。
私はそう言う子本人が原因なわけではなくて、子供に似合わない服を着させてる「現実逃避」「子供に夢を託してる」親が無理。
親は毛玉だらけなのに子供はロゴ丸出しのブランドで見栄はってたりとか。
親が無理だと自然とその子とも関わりたくなくなる…
身の丈や似合う服を着てる子は親が常識ありそうだなって親子共に好感持てる。+3
-8
-
303. 匿名 2017/12/06(水) 14:47:17
>>280
極端にブッ飛んでんな
0か100しかない人?
+3
-0
-
304. 匿名 2017/12/06(水) 14:51:31
>>302
産む前は自分の身なりを気にしていたんですが、産んでみると我が子が可愛すぎて自分は後回し、ブランドのロゴがでかでかと入るような服ではありまでんが子どもの身の回りに使うように変わりました。こんな風に思われたりもするんだなあ……どうしたらいいんだ+10
-1
-
305. 匿名 2017/12/06(水) 14:55:09
生まれてくる子供の性格や相性によります
うちの子は上の子は可愛く思えない
下の子は可愛いです+6
-2
-
306. 匿名 2017/12/06(水) 14:56:27
まともに育てられてない子供を変に沢山見てしまったから、子供=迷惑な存在=嫌いってなったんじゃないかね。長期間多くの子供に接する経験があれば、クソ迷惑で生意気なガキも成長して優しい男の子になる所まで見られるし、子供はムカつくこともあるけどこんなもんだって慣れとか怒りの飽きがくると思うんだよね。
成長する子供って感慨深いんだけど、多分悪いイメージがこびり付いて真っ直ぐ見れてないのと、人間が成長する過程のイメージがついてない気がする。(迷惑なクソガキはずっと迷惑なクソガキだと思ってる)。
子供嫌いな友人の話を聞いてみての考察。
躾が出来ない親が全て悪いんだけどね。+4
-0
-
307. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:45
子ども苦手。昔から、自分の子ならかわいいんだろうなと思ってた。
申し訳ないけど親戚とか友達の子が空気読まずワーギャーやってたりわざとイラつくような態度取ると冷たくしてしまう。
自分の子は、イラッとする瞬間はあるけど、全体通して見たらかわいくてしかたない。+6
-0
-
308. 匿名 2017/12/06(水) 15:14:05
子ども苦手でしたが、産まれたら自分の子だけじゃなく、他所のお子さんも可愛く見えるようになりました!
元々子ども好きだった夫は、自分の子が産まれたら他所の子は可愛くなくなったそうです(笑)+8
-0
-
309. 匿名 2017/12/06(水) 15:22:46
>>23
それは子供でも大人でもふざけていればむかつきますよ
子供とか関係ない+6
-0
-
310. 匿名 2017/12/06(水) 15:32:23
休日が子供の用事で潰れるのにイライラするし成長に全然興味出ないけど、
アルバムも子供が作った作品も飾って記録に残してるし手抜きご飯なんて出さない理想の母親像してるせいか凄いママっこに育ってる
高学年なのにママ、ママだよ
子供可愛いわ〜なんて気持ちいつか分かるのかな?
+6
-1
-
311. 匿名 2017/12/06(水) 15:37:00
振り替えると可愛いが多いなわたしの場合。+0
-0
-
312. 匿名 2017/12/06(水) 15:40:08
>>3そんな言い方せんでも+1
-0
-
313. 匿名 2017/12/06(水) 15:53:35
子供が可哀想だな。
愛情向けられてるか敏感に感じ取るから絶対に気付く。自分が親にも愛されない存在なんだって一生癒えない心の傷をおって生きてくんだな。自分が結婚して子供産んでも自分が愛されてないから子供をどうやって愛したらいいのか分からない。そんな負の連鎖。可哀想。自分の親が暖かい人間で良かった。+5
-5
-
314. 匿名 2017/12/06(水) 16:02:14
自分の子供は可愛いだけじゃ無くて愛情があるから…ちょっとやそっとじゃ嫌いにならないけど、他人の子供は少しでも嫌らしい部分が見えたら…二度としゃべりたく無くなる!
+3
-1
-
315. 匿名 2017/12/06(水) 16:08:39
年中の娘の友達で素直で無邪気な可愛らしい子は、そのままかわいいなあと感じる。大人の様子を伺うような子とかはあんまり。
ママ友に生まれた下の子は、わー赤ちゃん〜〜って思うけど、抱っこさせて!ってほどでもない。内心もう赤ちゃんのお世話は勘弁だわ。って思ってる。+6
-0
-
316. 匿名 2017/12/06(水) 16:11:08
>>315
自己レス
自分の子供はおしゃべりできるようになって可愛くなった。
赤ちゃんの頃はお世話の大変さで可愛いとか思う余裕なかった。+1
-0
-
317. 匿名 2017/12/06(水) 16:15:47
叩かれ覚悟で書くけど、
自分も幼児持ちだったくせにもう赤ちゃん連れがうざくなってる
我が子は小3
ほんまごめんなさい
いいのよ、そんな時期あるからねー、
の時期も過ぎてもう忘れてしまった
顔にも口にもださないけどね
2人目赤ちゃん生まれた友達に気の利いたこともできずに
当たり前に赤ちゃんにあわせた店とかになるのと、
それを「ごめんねー」ともなくさも当たり前のように振る舞うことに戸惑いがかくせない
我が子があかちゃんだった頃は私もこうだったんだろうか?
思い出せない
ババアだから思い出せない
とはいえまだ子供は小3男児
きっと誰かにはうざいと思われているんだろう
とりあえず男児に甘々チュッチュ母ではないことは自覚してる
(これ大分親が子離れ自覚しないといけないですよね!)
+8
-8
-
318. 匿名 2017/12/06(水) 16:16:41
子供とどう接していいかはいまだに不器用だけど
自分の子より小さい他人の子も可愛いと思えるようになった+4
-0
-
319. 匿名 2017/12/06(水) 16:20:28
私がそれでした。元から子供嫌いで自分の子供までそうだったらと自信がなくて結婚5年目、説得され折れての妊娠でした。
つわりも酷くて妊娠中〜出産しての入院中も実感がなく可愛いって感情はなかったです。
でも退院して少し落ち着いてくると、もう可愛くて可愛くて!!
出産育児の不安を想像しまくってたおかげでか、全然楽だし可愛い!とノイローゼとも無縁でした。
相変わらず子供嫌いではあるけれど、自分の子に限っては例外でした。+8
-1
-
320. 匿名 2017/12/06(水) 16:25:03
今赤ちゃん育ててるけど、自分の子供どころか他人の赤ちゃんみんな可愛く見える!
特に同じくらいの月齢だったら自分の子供と被るし、性別同じだったらちょっと大きくなった2、3歳の子供も可愛いと思える。
ちなみに産む前は子供嫌いだから自分の子供も可愛く思えるかなぁ?って思ってたタイプです。+5
-1
-
321. 匿名 2017/12/06(水) 16:33:17
>>281
偉いよ、毎日頑張ってるよ。
子供にとって最善の方法で子育てしてるんだもん、文句言われる筋合いないわ。
みんなこちらの事情なんて想像できずに、自己中心的な勝手なことばかり言うからね。大人のくせに。
せめて、身の回りの方には理解されますように。
そして、お子様がすくすく育ちますように。
大変なこと沢山あるのに、感情コントロールして子供と接することができるって、凄いと思うよ。+11
-0
-
322. 匿名 2017/12/06(水) 16:41:33
子供産んで接する子供が増えて思ったのは
顔の造形はどうでもいい、言うこと聞く素直な子が可愛いって事
+10
-1
-
323. 匿名 2017/12/06(水) 16:42:11
赤ちゃんや園児の時は他人の子供でも可愛いけど、年令が上がる事に他人の子供が嫌いになる!
子供もだんだん嫌らしくなって行くからね!
+6
-1
-
324. 匿名 2017/12/06(水) 16:42:29
可愛いとは思うようになったけれど、接し方は苦手なまま。+4
-0
-
325. 匿名 2017/12/06(水) 16:46:37
なんで嫌いなのに子供産んだのかってそれが当たり前だと思ってたからかな
だって勉強嫌いだからって中卒なんて考えなかったし、仕事嫌いだからって無職でいい訳がないし
結婚したら相手も望んでたから当然一人くらいはって感じで
実際産んで責任持って育ててるよ
みんな大体こんなもんでしょ+10
-4
-
326. 匿名 2017/12/06(水) 16:47:01
てか、自分の子が1番可愛いのは当たり前だし、育児ノイローゼでもない限り自分の子供すら可愛いと思えないのは狂ってるわ。+0
-1
-
327. 匿名 2017/12/06(水) 16:47:01
子供なんて嫌いだし汚いから
堕したよ+2
-6
-
328. 匿名 2017/12/06(水) 16:47:03
妊娠する前は他の人の子を見てもガキうるせーよ静かにさせろよと思っていたけど、妊娠して胎動を感じ始めたあたりから余所の子もやたら可愛く思えてきた。
今は自分の子が一番だけど他の子もかわいいと思える。
自分がこんなに変わるとは。+2
-0
-
329. 匿名 2017/12/06(水) 16:51:09
素直で元気な子はかわいい
自分の子でも他人の子でも生意気だったり天の邪鬼だったりズケズケ言ったりすると嫌だなー面倒くさいなーと思う
正直相手するの疲れる
イラッとしてしまって余裕がない…駄目な大人です+5
-0
-
330. 匿名 2017/12/06(水) 16:53:44
>>295
あなたはたくさん子供を産む人が偉いとでも思ってるんだろうね。
1人しかいない我が子を愛情深く育ててる人もいる。数じゃないよ。
3児の母のくせしてそんなこともわからないの?
+5
-1
-
331. 匿名 2017/12/06(水) 17:22:00
>>147
私も子供が大好きで保育士ですが自分の子供は欲しいと思わないです!
乳児幼児はめちゃめちゃ可愛いけど
中学生の反抗期とかその後の大学費用などの家の経済とか考えてしまうと乗り越えられる自信がないです...+4
-0
-
332. 匿名 2017/12/06(水) 17:37:24
4歳の娘います。子供は苦手な方でした。
たしかに自分の子は可愛いけど大変さの方が沢山あって、産むんじゃなかった…疲れる、旦那と2人だけの生活の方が良かった…と思ってしまう事は正直あります。だから2人目は絶対つくりません。+4
-0
-
333. 匿名 2017/12/06(水) 17:39:05
我が子は可愛い。以上+1
-0
-
334. 匿名 2017/12/06(水) 17:44:28
>>327
だったら避妊なんでしなかったの?
避妊の仕方知らないの?+5
-1
-
335. 匿名 2017/12/06(水) 17:46:21
普段、子供は大好きなんだけど子役の◯◯ちゃんや◯◯くんは受け付けないって言う人に言いたい。それ、子供大好きじゃないから。子供好きってどんな子でも好きな人を言うんでしょ?
+1
-2
-
336. 匿名 2017/12/06(水) 17:46:26
子供が可愛く思えない人って子供時代に子供らしく生きれなかった人なのかな
親に甘えれなかったり、不登校だったり、健全に成長できなかったからなのかな
+1
-3
-
337. 匿名 2017/12/06(水) 17:55:31
>>336
私の姉の場合は
小さい頃から兄弟や親戚の面倒見させられて大変な思いたくさんしてきたからだと思う。
でも今は自分の子どもも2人いて、人ってこんなに変わるんだなと驚いてる+2
-0
-
338. 匿名 2017/12/06(水) 17:59:40
>>317
赤ちゃん連れで行くところと小3を連れて行くのとそんなに場所とか違ってきますか?
本当は映画見に行ったりしたいってこと?+2
-1
-
339. 匿名 2017/12/06(水) 18:05:57
苦手だったけど我が子は溺愛しています。
妊娠出産と子育ての楽しさと苦労を知ったら他人の子供でも可愛くないなんて言えないな。
昔は自分が目鼻立ちクッキリしてるからって調子乗って「ガッツ石松みたいやんかわいくない」とか言ってたな。。身も心も若かったww
自分の子供は父親激似のガッツ石松で最初衝撃受けたけどほんっっとうに可愛いです。
妊娠中は私に似ないと無理とか言ってたけど。笑
+3
-1
-
340. 匿名 2017/12/06(水) 18:11:51
>>322
確かにそれは言えてる。うちの子は自分の子と思えない位 素直。礼儀正しいし私の話を目を見て聞く。勉強できるし覚えも早い。いじめられてる子もほっておかない。赤ちゃんの頃から育てやすかった。
女児で顔はジミー大西です。+5
-0
-
341. 匿名 2017/12/06(水) 18:13:54
みんなと反対だけど
よその子は可愛くて
自分の子だけ可愛くない
自分の嫌なところを見せつけられてる気がする
本気で悩んでるから同じ人いたら+ください。+4
-2
-
342. 匿名 2017/12/06(水) 18:22:49
自分の子供
我が家のペット
自分家が1番可愛いと思ってます
子供に話すと親バカだなって言われます(汗)+2
-0
-
343. 匿名 2017/12/06(水) 18:35:07
子供嫌いな人に質問
子供嫌いな人が子供産む
自分の子供は可愛いけど他人の子供は可愛くない
親子集まるとみんな◯◯ちゃん可愛い〜って言うけど、やっぱあれって本心じゃないの?+6
-0
-
344. 匿名 2017/12/06(水) 18:41:56
友達の子供があまりにも煩くて
無視していたら更にギャン泣き
自分の子供はこんなじゃないから
これだから他所の子供は苦手
+3
-0
-
345. 匿名 2017/12/06(水) 18:46:06
上の子(男の子)だけ可愛い
下の子(女の子)は可愛くない+4
-4
-
346. 匿名 2017/12/06(水) 18:46:44
子供嫌いじゃないけど躾のなってない、汲むべき事情もないただのマナー違反はおかしいと思う
イオンモールとかで走り回るのも、靴のまま上がってしまうのもよじ登る途中なら仕方ないと思う
でも、ジャンプとかはあり得ないかな
+2
-0
-
347. 匿名 2017/12/06(水) 18:49:35
子供産んで育ててる人は、ホント尊敬する。
皆、心の中で偉いなと思ってますよ+2
-2
-
348. 匿名 2017/12/06(水) 19:01:46
私も嫌いっていうより、元々子供とどう接したらいいかわからないし、子供でも相性とか、そのときたまたま人見知り期だとか色々あるから、総じて大好き!とは言えない。
でもそんな自分もママだし、自分の子供はとても愛おしいよ。もうすぐ出産で、子育てに不安がないかと言えば嘘になるけど、それ以上にすごく楽しみだよ!+2
-0
-
349. 匿名 2017/12/06(水) 19:11:00
逆パターンも。私は子ども好きだったけど、自分の子が可愛くて他の子どもがあまり好きじゃなくなりました。+3
-0
-
350. 匿名 2017/12/06(水) 19:12:27
>>345
ちぃめろか!!笑+0
-0
-
351. 匿名 2017/12/06(水) 19:12:35
友達が昔から子供大嫌いで、子供なんて世の中から居なくなればいいくらい言ってたけど、自分の子供は可愛いらしいよ。
人って変わるもんだなーと感心してたけど、やっぱり可愛いと言いながら自分優先だし、一般の母親から見たら感覚がおかしいかな。
離婚したら再婚の邪魔になるから親権はいらないって言うし、本当に可愛いのかな?と疑問。+4
-1
-
352. 匿名 2017/12/06(水) 19:15:00
>>343
子供っていうより、その子による。
大半の子供嫌いは子供全般ってわけじゃないと思うよ。
躾のなってない子供とその親が嫌い。
だから無差別に子供に嫌悪感を抱いたりしない。
わたしだったら本当に可愛くて良い子だったら、可愛いですね〜って言うと思う。
まぁ知り合いの子供だったら、お世辞もあるだろうけど。+9
-0
-
353. 匿名 2017/12/06(水) 19:18:48
電車の同じ車両に子供いるだけでイライラしてたよ。
今はニヤニヤしてかまいたくなるくらい子供好きになった。
でも子供が余り手がかからない(健康、夜泣き無し、卒乳めちゃ楽、離乳食ちゃんと食べてくれる、寝付きめっちゃいい)のと
夫が子煩悩で色々やってくれるってのもあるかも。
こればっかりは運だからね。
元々好きでも手がかかる子供だとノイローゼになったり、ワンオペで病んでしまう人もいるらしいから。
夫の協力度合いの確認と、一時保育とか、祖父母とか、周りの協力体制を確認してみた方が良いかも。+1
-0
-
354. 匿名 2017/12/06(水) 19:26:13
子供いるけど奇声を発する他人の子供は嫌い
なんであんなにキーキーうるさいんだか
+8
-1
-
355. 匿名 2017/12/06(水) 19:43:02
うちの母みたいに
『子供は好きじゃないよ』
とか言う人に限って実際
凄く誰に対しても優しくて
ちっとも狭量なことや意地悪なことをしないの
小さな頃から見て来た。
母以上に優しくて他人を思いやれる人を知らない。
悪口とか曲がった捻くれた見方も絶対にしないし。心が綺麗だからみんなみたいな醜い酷いことを感じたり言ったりしたりしない。+12
-3
-
356. 匿名 2017/12/06(水) 19:46:14
自分の子は可愛い。
でも、特別かっこいい子や可愛い子で無い限り、客観的に見ると普通の顔だなって思うよ。笑+5
-0
-
357. 匿名 2017/12/06(水) 20:07:32
苦手だったけど、出産してから自分の子は可愛いし、他の子にも興味出て他の子も可愛く思えた。
でも意地悪する子は嫌い。
全然可愛く思えない。そういう子の親は大抵見ていなくて、あまりにもな時は私が止めに入るけど、うまく子供向けに言えない。焦ってつい難しい言葉で言ってしまったり、笑顔で言えなかったりする。こういう時、やっぱり苦手なのかなと思う。
+5
-0
-
358. 匿名 2017/12/06(水) 20:20:46
子供嫌いだけど自分の子だけかわいいって思う人達に限って、子供嫌いの大人への配慮ない人が多くない?
まるで自分の子だけはかわいいと他人も思ってくれてるかのような感じ。+6
-4
-
359. 匿名 2017/12/06(水) 20:34:58
子供が好きになるというか許容ラインが低くなるのでは。+1
-0
-
360. 匿名 2017/12/06(水) 20:41:30
子供をみてかわいいと思った事のない自分に妊婦の時に気づいて、大丈夫だろうか…と思ったけど自分の子供はさすがにかわいい。でも、小さい頃接し下手で子供好きなパパのほうになついていた。+3
-0
-
361. 匿名 2017/12/06(水) 20:44:38
そもそも本当に子供嫌いは子供産まないよ
だから子供嫌いじゃないんだよ+4
-4
-
362. 匿名 2017/12/06(水) 20:53:05
>>361
そうかなあ。
私はおばちゃんで子育て終了間近だけど、
子供嫌いだよ。我が子は可愛くて仕方ないが。
子供達がいずれ孫を産んだら孫は可愛いと思うが、他人の子は可愛いと思わないしむしろ嫌い。+3
-3
-
363. 匿名 2017/12/06(水) 20:53:55
田村淳の場合
他の子供→ウザイ、親はきちんと監視しろ。
自分の子供→国の宝。皆で大事にしなきゃ!+2
-0
-
364. 匿名 2017/12/06(水) 20:54:36
私もこども苦手ですが自分のこどもは目にいれても痛くない状態です+1
-1
-
365. 匿名 2017/12/06(水) 20:57:05
>>362だけど、不思議な事に子供嫌いな私の産んだ娘達は、何故か物凄く子供好き。
他人の子も可愛く思うらしい。
私も主人も子供嫌いなのに我が子だけは可愛がったからなのかしら。+1
-2
-
366. 匿名 2017/12/06(水) 20:59:18
>>343
>親子集まるとみんな◯◯ちゃん可愛い〜って言うけど、やっぱあれって本心じゃないの?
あー調子合わせてるだけです。
二人育てたけど、子供達のお友達を誰も可愛いと思った事ないわ。他人が産んだ子は。+3
-1
-
367. 匿名 2017/12/06(水) 21:10:07
子供は嫌いというよりも興味が無かったです。
産んでもしばらくは可愛いと思えなくて焦りました。赤ちゃんが笑ってくれる3ヶ月目くらいから可愛いと思えるようになりました。
今は溺愛しています。
でも私、育児には向いていなかった、、、
自分の子のこと好きだけど、ずっと二人きりでいると息がつまる。仕事をして、保育園に預けるくらいの距離感がちょうどいいと思ってます。
+6
-1
-
368. 匿名 2017/12/06(水) 21:11:34
子供うるさいし!嫌いって思ってたけど
いざ妊娠したら、妊娠中から他の子でさえ可愛くて仕方ないよ!
喚いてても、元気がいいなーくらいにしか思わなくて
生まれてからはやはり自分の子は別格でかわいい!
+2
-4
-
369. 匿名 2017/12/06(水) 21:12:14
子供嫌いだけど我が子はかわいい
他所の子供は嫌いではなくなったけど基本興味ない
我が子に親切にしてくれる子供とか、我が子が好きな子とかはかわいいな〜と思える
うちは娘ひとりなので、女の子しか知らないから
男の子供は今でもうるさくて乱暴で嫌だなと思う
そのくせうちの子に優しい男の子や、うちの子が好きな男の子はかわいく思える不思議
我が子は特別だよね
赤ちゃんとかも全く興味なかったけど
娘が大きくなった今、赤ちゃんを見ると娘の赤ちゃん時代を思い出して懐かしくなる+1
-2
-
370. 匿名 2017/12/06(水) 21:20:41
わたしの母は子供や動物嫌いでしたが、やはりわたしたちの子育ても大変そうでした。
口では可愛いと言っていたけど、態度は違いました。虐待まがいなこともされてたしね。+1
-0
-
371. 匿名 2017/12/06(水) 21:20:47
子供嫌いか子供好きな大人が嫌いなのかは分からないけど、自分の子も客観的に見てます。子供産んで以降よその赤ちゃんにも目が行くので、仕草でも容姿でも可愛い子が居たら微笑ましい気持ちで見ますが、我が子は人目がないところで暴れまくる泣きまくるので微笑ましい気持ちで可愛いなぁとは写真を見返す時しかないかも。+0
-0
-
372. 匿名 2017/12/06(水) 21:27:17
産む前は赤ちゃんが苦手で幼稚園入園〜の話通じるくらいがマシって程度だった。
誰か3歳くらいまで育ててくれないかなって本気で思ってた。
産んでみたら赤ちゃんかわいい!新生児なんて最高!
もう4歳と2歳だけど赤ちゃん恋しいわ…誰かに数時間預かってっ言われたら全力でお世話します。+1
-0
-
373. 匿名 2017/12/06(水) 21:28:37 ID:7uCvT2QOv1
私も子どもが嫌いと言うか苦手でした。特に女の子はどう接していいかわからなかったので。
でも、自分の子どもを持ってみて・・・神様はちゃんと可愛がれるように、可愛いと言ってもらえる部類の男の子を授けてくださったのかも…と真剣に思っています。+0
-0
-
374. 匿名 2017/12/06(水) 21:41:43
確かに男の子大嫌いだったけど、自分が産むと本当に可愛いよね。娘もいるけど息子の可愛さは格別。+0
-1
-
375. 匿名 2017/12/06(水) 21:45:05
苦手は苦手なままです
特に泣き声 本当に苦手で無言になってイライラしてしまいます なだめる、あやすって事が出来ません
基本はかわいいけど2人きりでいるのも息がつまるし保育園預けつつ仕事しているのがちょうどいいです+3
-1
-
376. 匿名 2017/12/06(水) 22:31:28
わたしも!子供嫌いだった!
でも我が子を授かってからなんとなく母性が出てきて、産まれたら溺愛w
親にそうまで変わる?!ってびっくりされた+1
-0
-
377. 匿名 2017/12/06(水) 22:31:44
20代の時は興味がなかった
30代で母性開花
アラフォーの今は子供が可愛くて仕方ない
遅咲きでした+0
-2
-
378. 匿名 2017/12/06(水) 22:38:17
>>363
千原せいじもでしょ?
飛行機で泣いてるこどもに昔はイライラしたらしい
でも自分に子供できたら飛行機で泣いてる子供に怒る大人を逆にどやしてたって+0
-2
-
379. 匿名 2017/12/06(水) 22:45:23
子ども苦手でどう接していいかわからないけど、自分の子は例外
可愛くて仕方ない+2
-0
-
380. 匿名 2017/12/06(水) 22:50:16
産んだら一気に「子供好き」になれたわけではなくて、産んだ日から現在までの日々の積み重ねで、我が子を愛おしく思ってる感じ。辛い夜泣きも、イヤイヤ期も生意気な時期も積み重ねのひとつかも。成長過程を全部知ってるから、安心して好きになれる。+3
-1
-
381. 匿名 2017/12/06(水) 23:08:10
理屈じゃないよ。
もちろん自分の子供は可愛いし、子供の友達も大事に思うし仲良くしてくれるだけでも感謝してる。
でも子供産む前は子供が嫌いだったけど、よその子見ても別に好きとか嫌いとか思わなくなった。
困ってるところを見たら知らない子でも助けてあげたいなと思う。
新生児の可愛さは出産したらよく分かる。
赤ちゃんは本当に心底可愛く見えるようになる。+1
-1
-
382. 匿名 2017/12/06(水) 23:11:48
自分のこもあんま可愛いと思わないときあるよ。+1
-0
-
383. 匿名 2017/12/06(水) 23:12:32
育児環境にもよると思う
どんな子供好きでも孤独の育児はつらいし
元々子供嫌いでも週末は実家に帰ったりとかする人は
まだ救われるし第一子の0〜2才位って子供好き嫌いのレベルじゃない
忍耐と周囲に頼れるか
どんなにかわいい我が子でも苦しくなるときあるよ誰だって
手塩にかけた花木ってとっても愛しかったり誇らしかったりするけど
その最上級ってかんじかな
子供が生まれてからの経験って子供を通しての経験が大半になるから
可愛いとかよりも身体の一部みたいな感じ+2
-1
-
384. 匿名 2017/12/06(水) 23:20:46
子供嫌いで親になる?
デキ婚なんだろうなぁ、+1
-1
-
385. 匿名 2017/12/06(水) 23:22:47
>>383育児は如何に大変って?
愚痴るなら子供産まないこと。
愚痴る子持ちって勘違いしてる。+1
-0
-
386. 匿名 2017/12/06(水) 23:23:32
>>381赤ちゃん自慢大会+1
-0
-
387. 匿名 2017/12/06(水) 23:27:14
子供が中心で視野が狭くなる子持ち
育児の大変さを語る時だけは活き活きしだす。
全ての子持ちが善人だと疑わない勘違いしている
+3
-1
-
388. 匿名 2017/12/06(水) 23:29:36
赤ちゃんに遭遇したら、声を掛けてもらうのが当たり前になっていたり、声を掛けたら掛けたで気持ち悪いなどと自分にとって都合がいいことばかり語る。
世の中、子供が中心だと勘違いしている+3
-1
-
389. 匿名 2017/12/06(水) 23:35:22
私は子供大嫌いですよ。
でも我が子は可愛い!
他人の子なんてうるさい、うざい、邪魔
絡むのもダルい+4
-1
-
390. 匿名 2017/12/06(水) 23:35:33
>>378
子供中心的な考えの親ですね。
飛行機での長時間フライトで泣き喚く子供に対して我慢しようって?長時間フライトで泣き喚いたりする幼児は遠慮願いたいのが正直なところだ。それでも遭遇したら我慢している。我慢している大人に対して当たり前のその精神の親が親の資格ないんじゃないのー。
芸能人は自分のイメージを大切にしたいから、ただそれだけ。+1
-1
-
391. 匿名 2017/12/06(水) 23:37:22
子連れって、基本傲慢+3
-0
-
392. 匿名 2017/12/06(水) 23:39:07
子供嫌いで最近産んだけど、我が子はかわいいよ。
でも子育てめんどい。
イライラする。
他人の子は嫌いです。+3
-0
-
393. 匿名 2017/12/06(水) 23:39:44
見知らぬ大人に馴れ馴れしく近寄ってくる子供には親が注意してね。
知らない子供には絡まれたくないし子供目線で言葉を交すのが面倒だから。+2
-0
-
394. 匿名 2017/12/06(水) 23:41:13
私がまさにそれでしたが、今では他人の赤ちゃん見ただけで微笑みかけてしまうくらい変わりました+0
-0
-
395. 匿名 2017/12/06(水) 23:45:19
うちの親は子供が嫌い
わたしを産んだのは双子なのがわかって
婦人科の先生に説得されたから
小さな頃から子供は嫌いって面と向かっていわれてたので申し訳なくて早く大人になりたかった+0
-0
-
396. 匿名 2017/12/06(水) 23:47:33
子供嫌いては無いけど、子供との接し方が分からない。
娘が産まれて、自分の子が可愛いのはもちろん、幼稚園のお友達も可愛い!他の学年の子は何ともおもわないんだけど+0
-0
-
397. 匿名 2017/12/06(水) 23:47:52
私も子供苦手ですが、
我が子だけは本当に可愛い。
生意気で怒ってばっかりな私だけど
ただただ可愛い。本当に特別。
よその子が苦手なのは変わりません。+1
-0
-
398. 匿名 2017/12/06(水) 23:52:52
うちの兄弟は子どもが嫌いですがなぜか子どもには近寄られる。我が子には子煩悩です。
知らない子どもが近寄ってきたり、法事で親戚の子どもが近寄ってきたら、
おじさんは子どもが苦手やから!とハッキリ言うのでヒヤヒヤします。+0
-1
-
399. 匿名 2017/12/07(木) 00:03:53
自分の子供しか興味ない。
他人の子供は、何とも思わないし子供嫌いは変わりない。
抱っこしてみる?とか赤ちゃん渡されるのは本当に困る。
+3
-1
-
400. 匿名 2017/12/07(木) 00:19:05
私も子供苦手で、あまり好きではなかったです。なので子供いない人生も考えてた。けど、女に生まれてもし、産めるなら産んでみたいと35歳の時やっと私子供欲しいかも…年齢的に最後のチャンスかもっていきなり考えて授かり産みました。産んだらビックリ!可愛くて可愛くて。自分の子供は本当に可愛いです。産んで良かったと思ってます。+3
-1
-
401. 匿名 2017/12/07(木) 00:23:11
>>400そんなもんなんや
文章に好感持てますね!
+1
-0
-
402. 匿名 2017/12/07(木) 01:08:09
私も夫も子供好きではなくて一生二人で生きて行くつもりで結婚した。
それが避難失敗でアフターピルも飲んだけどそれでも妊娠。最低だけど、中絶できるギリギリまで二人で悩んだ。結局産むことに決めて産んだら、結果産んで良かったな、と思った。
可愛いのはもちろんだけど、可愛いというか本当に大事な存在。ママ大好きと笑顔で言われると本当に幸せ。この子のためならどんなことでもできる!と思える存在は初めてで、親や夫へ
とはまた別の感情で産んでみて初めてわかった。
ただ、育児はやっぱり大変で向いてないな、と悩むことも多いから一人っ子。他の子はそんなに可愛いと思わないかなあ。
ただ、子供大嫌いだった夫がなぜかテレビや街中で子供を見ると可愛いな〜!と満面の笑みで言うくらい子供大好きになった(笑)+2
-0
-
403. 匿名 2017/12/07(木) 01:10:04
子供を嫌いだからこそ、我が子は可愛いいんだよ。
我が子は自分の分身であって、そのへんのウルサイガキとは別の生き物だから。+3
-0
-
404. 匿名 2017/12/07(木) 10:00:55
>>330
何言ってんの?
勘違いしすぎ。笑
子供好きだから、何人でも産みたい!
とか言う奴ほど産んでないよね。って話。
数が多ければいいとか言ってないじゃん。+0
-1
-
405. 匿名 2017/12/07(木) 13:53:10
子供苦手だし、出産しても苦手なもんは苦手だよ
意地で産んで義務で育ててる
それだけ+2
-1
-
406. 匿名 2017/12/12(火) 12:59:14
子供が嫌いです。とっても。
でも我が子は違います。妊娠中は絶対に愛せないとか里親とか施設とか考えましたがそんなこと思ってたことが申し訳ないくらいに大切です。
でも他人の子はどうでもいいですw
友達の子供とかもどうでもいいw
ぶっちゃけ抱っこしてみる?とかもうざいw
だから自分も言わないし、逆に『抱っこさせて』とかもうざいw
すみません、ひねくれものです。。+0
-0
-
407. 匿名 2017/12/14(木) 22:38:45
元々子供好きじゃなくて産んだけどやっぱり他の親よりは愛情少ないと思う。
私の子供かわいそ
+0
-1
-
408. 匿名 2017/12/16(土) 18:43:08
産んだら変わります
私も子供嫌いだったけど今では我が子が1番可愛いし大好き
私を母にしてくれてありがとうという気持ちになりました
子供が出来てから自分も明るくなれたし積極的になれた
私の人生で1番の誇りは可愛い子供達の母になれた事です‼︎
+1
-0
-
409. 匿名 2017/12/16(土) 18:44:26
子無しの人が子有りを装ってマイナス意見書いてますね+1
-0
-
410. 匿名 2017/12/16(土) 18:51:42
ガルちゃんで自分の子が可愛いと言うとマイナスつくのはなぜ?
逆に我が子があまり好きじゃないという意見にはプラスw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する