-
1. 匿名 2017/12/03(日) 09:30:25
朝ドラ「あさが来た」を見てた方、語りませんか??+186
-1
-
2. 匿名 2017/12/03(日) 09:31:32
びっくりぽん!+230
-2
-
3. 匿名 2017/12/03(日) 09:31:35
主題歌すきだった+211
-9
-
4. 匿名 2017/12/03(日) 09:31:36
朝から明るい気分にさせてくれたし、本当に面白かった!+389
-0
-
5. 匿名 2017/12/03(日) 09:31:50
雁介さん派です。+145
-2
-
6. 匿名 2017/12/03(日) 09:32:18
唯一、朝Bsで見て八時からも見て、昼の再放送も見て夜も見てってしてたドラマ。
宮﨑あおいの演技は流石だなーって思ったよ+257
-7
-
7. 匿名 2017/12/03(日) 09:32:19
五代さん素敵だった
+360
-9
-
8. 匿名 2017/12/03(日) 09:32:48
「おミカン」に違和感
でも毎日好きで見てた+8
-39
-
9. 匿名 2017/12/03(日) 09:33:00
放送時期にマッサンはニート時代さんざん叩かれてたが、しんじろうはんは大らかなニートだからか、叩かれて無いなあと思ってみてたよ笑+226
-3
-
10. 匿名 2017/12/03(日) 09:33:49
>>5
漢字間違ってないからホントのファンだ(笑)
贋介さんの前掛け姿に格好良かった(´V`)♪+12
-4
-
11. 匿名 2017/12/03(日) 09:33:59
しんじろうはお金持ちだもの、ニートでもいいっw+245
-1
-
12. 匿名 2017/12/03(日) 09:34:29
白無垢姿の宮崎アオイを、無言で見つめる柄本明の息子。あ。こいつ惚れたな、と視聴者に思わせる
あれは名場面。+403
-2
-
13. 匿名 2017/12/03(日) 09:34:47
もう1度見たい+176
-1
-
14. 匿名 2017/12/03(日) 09:35:27
雁助さんでは?+59
-0
-
15. 匿名 2017/12/03(日) 09:35:46
わろてんか見てると、あさ見たくなるw+256
-1
-
16. 匿名 2017/12/03(日) 09:35:50
BSで再放送してほしい!+116
-1
-
17. 匿名 2017/12/03(日) 09:35:50
わろてんかが、あさがきたの二番煎じ狙ってたけど、ダメだったね+245
-2
-
18. 匿名 2017/12/03(日) 09:36:11
ここ何年かで一番よかった朝ドラだわー+345
-4
-
19. 匿名 2017/12/03(日) 09:36:42
この時はハルが好きだった。+144
-4
-
20. 匿名 2017/12/03(日) 09:37:10
炭鉱で啖呵きるあさがかっこよかった。
相撲勝負の時はテレビの前で一人盛り上がってたよ。
炭鉱のおかみさん役の冨田靖子が好き。+274
-1
-
21. 匿名 2017/12/03(日) 09:37:11
BSの朝ドラ再放送枠で次にやってくれないかな?
まだ早いかな?+46
-3
-
22. 匿名 2017/12/03(日) 09:37:43
トンチキ五代様が神出鬼没すぎてワロタ+119
-3
-
23. 匿名 2017/12/03(日) 09:37:45
大好きな朝ドラだった!毎日あさに元気をもらって玉木宏に癒してもらってたなー。最終回が近付くにつれは寂しくて…。再放送しないかな?+286
-3
-
24. 匿名 2017/12/03(日) 09:38:45
カーネーションもあさが来たも 実話を元に作って面白かった、今回も大阪だから楽しみにしてたのに。+152
-1
-
25. 匿名 2017/12/03(日) 09:39:15
友近、はまり役だった+268
-2
-
26. 匿名 2017/12/03(日) 09:39:21
どんなトラブルがおきても、新次郎さんとお父様の人柄がよかったから安心して見ていられた。+240
-1
-
27. 匿名 2017/12/03(日) 09:39:41
AKBの歌よかった+130
-4
-
28. 匿名 2017/12/03(日) 09:40:42
旦那さまと、五代さまが、かっこつけてる訳では無いのに、素敵だった
大棚さんのお家なのに 番頭さんや奉公の方、お付の方や女中さん方にも待遇良いし優しい
友近さんがしてた役の人は指南役みたいな事も兼務されていて、関係性も良くて、見ていて全く嫌な感じなくて、全体的にとても良かった+229
-3
-
29. 匿名 2017/12/03(日) 09:41:12
たくさん好きなシーンはあるけれど、近藤正臣さんが亡くなるシーンでの風吹ジュンさんの泣きの演技に号泣しました。
本当に面白いドラマでしたよね。+241
-1
-
30. 匿名 2017/12/03(日) 09:41:51
最終回、朝から泣いたなぁ…。
+355
-1
-
31. 匿名 2017/12/03(日) 09:42:28
みんなの憩いの場だったカフェだか飲み屋だかの女主人は何だったのか
ラスト近くで辻本茂雄とくっつくが話の本筋には無関係+19
-3
-
32. 匿名 2017/12/03(日) 09:43:06
これに出てた友近の朝ドラパロディのコントめちゃくちゃ笑った!
誰か知らないかな~+8
-1
-
33. 匿名 2017/12/03(日) 09:43:36
スピンオフも見たよ。面白かったよ+50
-1
-
34. 匿名 2017/12/03(日) 09:44:47
>>30
これ泣いたー
前年のマッサンといい少女漫画みたいで
ベタなんだけど感動した。+201
-0
-
35. 匿名 2017/12/03(日) 09:45:40
雁介&亀介コンビも良かったよね。仕事ばっかりしてるから、嫁はんに逃げられるんだっせ~+195
-0
-
36. 匿名 2017/12/03(日) 09:46:11
>>31
結局、色々な事を思わせつつ、旦那さまの、ただのお三味線のお師匠さんだったのでは?
旦那さまは後継扱いだけれども能天気装ってて、でも何かと才能あってお稽古事にも精進されたくも、それがバレるのはまずいから内緒で、との感じの事だと捉えていた+41
-0
-
37. 匿名 2017/12/03(日) 09:47:24
白ヘビが途中からイイ人になって良かった。最後までイケズな白蛇のままだったら悲惨。+224
-0
-
38. 匿名 2017/12/03(日) 09:49:45
波瑠、演技上手いと思ったな。
船場訛りの言葉も出来てたし、最初は若々しく子供が出来てからはちゃんと母親感あったし。最後の方に隠居するときはもう年寄りっぽい感じだった。+244
-6
-
39. 匿名 2017/12/03(日) 09:49:52
いまの日曜夜のドラマで、ディーンさんと、近藤正臣さんと、三宅弘城さんが共演されてるから、勝手に嬉しくなってる+63
-2
-
40. 匿名 2017/12/03(日) 09:49:57
こんなイケメンが二人も揃う朝ドラなかなかないのでは?
でも始まる前から「イケメン朝ドラ」とか全く煽ってなかったのもよかった
二人とも顔だけじゃなく生き方がかっこよかったね。あさちゃん羨ましかった~+289
-0
-
41. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:16
ticket→てけつ
delicacy→でりけしい
civilization→しびれ芸者+47
-1
-
42. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:38
舅の近藤正臣さんが魅力ありすぎた。上品な関西弁と奥さんを大事にする姿勢に朝から癒された+217
-1
-
43. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:42
大好きでした♪
こんなに嵌まった朝ドラは無いです
家事を15分前倒ししてテレビの前に正座だったな~+130
-2
-
44. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:56
>>40
このお二人に、工藤阿須加も入れてもらってもいいですか?
心穏やかで育ちがいいかんじ、あの役柄がぴったりでした。+208
-1
-
45. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:59
美和さん、五代様と付き合ってるのかと勝手に解釈してた
+6
-6
-
46. 匿名 2017/12/03(日) 09:53:59
地味に名作朝ドラって少ないんだよねえ。
あさが来たが終わってひよっこに出会うまで一年かかった。+167
-4
-
47. 匿名 2017/12/03(日) 09:54:04
>>7
この時はディーンさんのかっこよさにうっとりしてたのに…+66
-6
-
48. 匿名 2017/12/03(日) 09:54:30
誰がなんと言おうと宮崎あおいを私は嫌いになれない。+164
-6
-
49. 匿名 2017/12/03(日) 09:54:37
あさちゃんのお姉さんの息子さん(次男さん)が、ごちそうさんの息子さんのかっちゃんに似てるし 境遇も似てる役だなと思ってたら、同一人物さんでびっくりした
アイドルらしいのも驚いたけど、坊主にしてたし、演技も自然で上手いと思った+77
-3
-
50. 匿名 2017/12/03(日) 09:55:39
>>40
でも五代様に全くなびかない芯の強いあさちゃんがかっこよかった。+137
-3
-
51. 匿名 2017/12/03(日) 09:55:52
九州炭鉱のあたりが一番好きだった。結構フェミな作品だけど押し付けがましいこともなく楽しめた。+55
-3
-
52. 匿名 2017/12/03(日) 09:56:19
関係ないと思うけど「あさが来た」の放送が終わってからフジテレビが「朝が来る」ってタイトルのドラマ放送してたのはわざとなのかな。+37
-1
-
53. 匿名 2017/12/03(日) 09:56:34
早あささんの「メイク注意報」何気に参考にしていました
+45
-1
-
54. 匿名 2017/12/03(日) 09:56:42
あんなに毎朝楽しみにしていた朝ドラは未だに「朝が来た」だけです。
脚本も良くできていて、伏線も綺麗に回収され、涙あり笑いあり、何より玉木宏が眼福でした!+160
-2
-
55. 匿名 2017/12/03(日) 09:57:44
日曜朝にゆっくり目覚めたら…なんて素敵なトピ♪+10
-2
-
56. 匿名 2017/12/03(日) 09:57:56
「あさがきた」は録画しながら観るほど、本当に毎朝楽しみにしてました。
ストーリーもキャストも、とってもよくて大好きです。+100
-3
-
57. 匿名 2017/12/03(日) 09:58:00
ブレイクした人多いよね。吉岡里帆がまさか後々連ドラのヒロインになるなんて当時は思わなかったな+128
-2
-
58. 匿名 2017/12/03(日) 09:58:22
本当に面白い朝ドラだった!ひたむきに目標に向かって突き進む主人公、それを広い懐で見守り実は冷静な進次郎様。大好きで毎日かかさず見てました!!朝ドラってこうだよね〜〜の典型的なドラマ♡+93
-3
-
59. 匿名 2017/12/03(日) 09:59:36
この作品まで朝ドラは大阪制作の方が良作連発してたけどどうしたああなった…+70
-1
-
60. 匿名 2017/12/03(日) 10:00:35
>>57
のぶちゃん、ちょっと変わってるけど、可愛らしい役でしたよね
好きでした+98
-2
-
61. 匿名 2017/12/03(日) 10:00:38
+139
-3
-
62. 匿名 2017/12/03(日) 10:00:43
ナレーションが品があって落ち着きのある語り口調で好きだった。今の小野アナは聞くに耐えん。+88
-2
-
63. 匿名 2017/12/03(日) 10:01:18
宮崎あおいの旦那が実はいい人で一家で夜逃げする辺りまでは見てたけどその後脱落した
鉱山の辺りもちょっと見たかな+4
-10
-
64. 匿名 2017/12/03(日) 10:03:03
えっおミカンって言わない?
私は普通に言ってるけど
あれ、方言なのかな(^-^;+83
-2
-
65. 匿名 2017/12/03(日) 10:03:05
伏線がいっぱい張り巡らされているからいっときも目が離せなかったな
回収されたときの感動(笑)
+69
-3
-
66. 匿名 2017/12/03(日) 10:04:20
井戸に落ちてまで必死に拾った妹の手拭い
書かれてあったのは…
「笑てね」
姉妹愛に泣いたな~
その後の、白蛇さんとのラブシーンも素敵でした+154
-4
-
67. 匿名 2017/12/03(日) 10:04:38
素直に楽しめた朝ドラだったわ。誰が妾になるんだ!?って騒いでたよね(笑)結局誰も妾にならなかったけど。+64
-2
-
68. 匿名 2017/12/03(日) 10:05:11
あさちゃんって、基本は芯が強くてハッキリしてるんだけど、曲がった事は嫌い、意地悪はしない、弱い人の立場は分かるし寄り添える
旦那さま立ててるし、周りの人にも皆に平等
だから全く嫌な感じは受けないし、炭鉱で揉めそうになってても率先して動いてみせて結局は取り仕切ってるし信頼も得てる
凛としてる反面、ちょっと抜けてるところも、波瑠さんが演じると可愛らしかった+143
-4
-
69. 匿名 2017/12/03(日) 10:06:04
出演者、脚本、主題歌全部良かった
おなごに手あげることとわての嫁さんに的外れの悪口言われるだす。と君がまだ独り身だなんてこんな奇跡があるだろうか。のセリフが好き+103
-2
-
70. 匿名 2017/12/03(日) 10:08:12
>>59
大阪NHKの優秀なスタッフは東京NHKに栄転になり
東京で駄作作った奴が大阪に左遷された
ちなみに、「わろてんか」のスタッフの中に「まれ」の演出がいる。+101
-3
-
71. 匿名 2017/12/03(日) 10:08:20
AKBも出るよと聞いてたから誰が出るのかと思ったらOGの大島優子だった。+2
-0
-
72. 匿名 2017/12/03(日) 10:10:55
あさちゃんと新次郎さん本当に二人最後まで素敵だった!ラストシーンなんかもう泣いた…
マッサンとあさがきたは最古まで夫婦愛を描いていて素敵だった。
+108
-3
-
73. 匿名 2017/12/03(日) 10:11:06
>>42
近藤正臣さん凄いよね
私は元々あさが来たの数年前やってた
龍馬伝の悪役のイメージが強かったから
最初どうなるんだろうって思ったら
あさが来たが始まったた真逆の役柄を全く違和感なく演じてて
今じゃあさが来たのお舅さんのイメージのほうが強いぐらい
いやー名優って凄いなって思う
↓これがコレだもん
+139
-2
-
74. 匿名 2017/12/03(日) 10:11:49
新撰組が来た後に新次郎さんがあさちゃんを姫ダッコからの襖ピシッ!
見せないラブシーンが一番想像させるんだよね
( 〃▽〃)+118
-3
-
75. 匿名 2017/12/03(日) 10:12:31
五代友厚、新撰組、大久保利通、福沢諭吉まで出てたし朝ドラなのに大河ドラマみたいだったね(笑)+87
-1
-
76. 匿名 2017/12/03(日) 10:13:25
+105
-2
-
77. 匿名 2017/12/03(日) 10:14:35
今となると懐かしいけど
これも最初の頃は年齢がおかしいとかロリコンとか言われてたんだよね
結局作品が良いって知れ渡ると共に誰も言わなくなったけど(笑)
結局作品が良いと何だかんだで納得するし気にしなくなるNHK新朝ドラ『あさが来た』、玉木宏が変質者に見える!?「ロリコン物語になりそうな年齢差」girlschannel.netNHK新朝ドラ『あさが来た』、玉木宏が変質者に見える!?「ロリコン物語になりそうな年齢差」ツイッターには、 「あさが来たの玉木宏は何歳の設定?梨央ちゃんとはもう親子だよね~」 「あさが来たが今のところロリコン物語になりそうな年齢差カッポー」 「玉木宏...
+73
-2
-
78. 匿名 2017/12/03(日) 10:16:56
雁介さんとウメ
良い歳をした大人の恋が良かった+164
-3
-
79. 匿名 2017/12/03(日) 10:18:40
面白かったなぁ
最近面白い朝ドラなくてがっかり+54
-4
-
80. 匿名 2017/12/03(日) 10:20:12
まだ録画保存してあって時々見ています
前半1/3消したのが悔やまれます+22
-1
-
81. 匿名 2017/12/03(日) 10:20:36
玉木宏に再びハマった♡+67
-2
-
82. 匿名 2017/12/03(日) 10:21:04
スピンオフの破れ鍋にとじ蓋?を観れず、今でも観たい。BSなくて、総合でやるの待ってたのにな。+10
-1
-
83. 匿名 2017/12/03(日) 10:24:11
ひよっこも面白かったけど、私の中ではダントツ一番があさが来た
こんなに良くできたドラマはなかなか無いと思うな
脇役それぞれに人生があって適当に扱われてる人がいなかった
毎朝ティッシュ減りまくりw+139
-3
-
84. 匿名 2017/12/03(日) 10:27:19
みなさん書かれてるように
配役が絶妙だったよね。
宮﨑あおいの姑の萬田久子も
見た目が現代的過ぎる女優さんだから
合うかな?と最初思ったけど
まぁこれがクソ意地悪い婆さんってのが
よくでてたよね(笑)
風吹さんの柔らかな姑さんも
合ってたし
対比も良かった+121
-3
-
85. 匿名 2017/12/03(日) 10:28:37
あさが来た面白かったー
榮三郎好きだったな、最初なんでジャニーズがと思ってたけど普通に演技上手い人でよかった
ヒルナンデスで桐山くんと友近が一緒にいるのを観ると榮三郎とうめだ!ってなる(笑)+148
-2
-
86. 匿名 2017/12/03(日) 10:28:57
>>16
再放送はするけど順番でいくとまだだと思う
のぶちゃん役の吉岡さん波瑠ちゃんより出てる
きがする
友近もいい役だったね
+18
-5
-
87. 匿名 2017/12/03(日) 10:30:01
>>82
総合で最近放送してたよ
+3
-2
-
88. 匿名 2017/12/03(日) 10:32:23
朝ドラ基本的に見ないんだけど、これだけは録画してまで見てた!
まんまとディーンにハマったw歌はあれだけどw
吉岡里帆ちゃんはこのドラマで知ったから応援してるけど、あまり女性人気はないよね…
いきなり露出増えたからかなぁ
波瑠ちゃんは他のドラマでも見てるけど、あさが一番ぴったりで好きだった!+77
-2
-
89. 匿名 2017/12/03(日) 10:32:26
>>31
美和さんは話の本筋にはそれ程関わらないけど、お妾さんの話しを「うちの生き方とはちごてます」と断ってカフェの経営者として生きて行く
当時の先進的な女性の生き方を見せてくれたかな
あさが来たは、どんな女性の生き方も認めていてとても魅力的だったな+101
-2
-
90. 匿名 2017/12/03(日) 10:35:39
何度も泣いた!
こいつ嫌なやつ!ってのがラサール石井以外いなかったね。
主題歌もAKBで最初はうわぁ…って思ったけど、あの歌がまた合ってた。+96
-2
-
91. 匿名 2017/12/03(日) 10:36:25
波瑠ちゃん初登場シーンの台詞がぎこちなくて、大丈夫か〜⁇と思ったけど(ゴメンナサイ)
玉木宏や宮崎あおいに引っ張られる様にグングン演技が上手になっていって、最後の方が貫禄が凄かった‼︎+79
-4
-
92. 匿名 2017/12/03(日) 10:36:45
あいすくりん+4
-1
-
93. 匿名 2017/12/03(日) 10:41:31
わろで、藤吉と伊能様が数分で仲良くなったのを見たとき、
新ちゃん友ちゃんは数ヵ月かかったのに...と思ってしまった(笑)+79
-4
-
94. 匿名 2017/12/03(日) 10:43:06
AKBで唯一紙飛行機は認めるわ+66
-2
-
95. 匿名 2017/12/03(日) 10:45:10
テレビがつまらない時はあさが来たの録画を観てます。
唯一、鶴瓶さんの回だけ録れてなかった‥
当時は早あさ本あさ昼あさ夜あさに録画を観て、朝イチとスタジオパークのゲストチェックに余念がなかったです。
夫に呆れられてました。。+34
-2
-
96. 匿名 2017/12/03(日) 10:45:16
「何しに帰ってきたんや!わぁぁぁぁぁあー」+7
-1
-
97. 匿名 2017/12/03(日) 10:46:35
>>91そうそう、子役時代のりおちゃんが演技うますぎたのと波瑠の関西弁も最初たどたどしくてどうなるかと思ったけど見事なまでにハマり役だったね+72
-3
-
98. 匿名 2017/12/03(日) 10:47:30
あさイチの受けが毎回楽しみだった。由美子のつけまつげは伝説。+111
-3
-
99. 匿名 2017/12/03(日) 10:47:34
いつの時代も女性が仕事を続けるのは大変だなぁって思って観てました。
で、やっぱり旦那の協力がなくちゃ無理だよなぁって。+8
-1
-
100. 匿名 2017/12/03(日) 10:48:49
>>93
ほんとほんと!
この二人の関係も良かったよね。
余命幾ばくもないのを感じ
あさを五代様に会いに行かせ、扉の前で待っている
進次郎さん…。
あの時の三人の複雑な心模様
思い出しても胸が痛くなる
に引き返え、わろてんかの三人の薄っぺらいこと。+70
-1
-
101. 匿名 2017/12/03(日) 10:50:44
あまりに好き過ぎてNHK大阪の見学に何度か行きました!
エレベーターの扉の内と外にあさちゃんや新次郎さん達がラッピングされててテンションが上がりました。
収録が終わってガランとしたスタジオがとてつもなく寂しかった記憶…+48
-3
-
102. 匿名 2017/12/03(日) 10:56:24
大久保さんが亡くなって、ヤケ酒飲んでやさぐれてる五代さんの色気がヤバかった。
その後あさに抱きつくシーン+87
-5
-
103. 匿名 2017/12/03(日) 11:07:45
あさきたトピは和気あいあいで画像もたくさん貼ってて、あそこがよかった~とか皆でいいあってて楽しかったな~
毎週、名シーンや名台詞があったもんね+47
-3
-
104. 匿名 2017/12/03(日) 11:11:16
>>73
ババチャンだから、真っ白なタキシードでバラの花束持ってプールに飛び込む(?)イメージもあるよw+5
-1
-
105. 匿名 2017/12/03(日) 11:13:16
山本耕史が新撰組で登場しなかったっけ。遊んでるなーw+98
-3
-
106. 匿名 2017/12/03(日) 11:22:59
五代様も素敵だけど新次郎さんが本当に好きだった!道楽者で頼りないけど憎めない旦那役がハマってたな~。
ディーンも玉木宏もいいキャスティングだったと思う+72
-3
-
107. 匿名 2017/12/03(日) 11:41:32
栄三郎が好きでした+80
-4
-
108. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:38
役者にとって朝ドラは知名度あがるおいしい仕事だけど、どの朝ドラに出るか重要だね+61
-1
-
109. 匿名 2017/12/03(日) 11:53:10
>>7
これで初めてディーンを知った
はじめてみたときカッコ良すぎて震えた+37
-6
-
110. 匿名 2017/12/03(日) 12:45:47
>>44
「君がまだ独り身だなんてそんな奇跡があるのだろうか」
(微妙にセリフ間違ってるかもしれませんが…)
こんな言葉が似合う工藤くんがすごい!+63
-1
-
111. 匿名 2017/12/03(日) 13:00:17
大好きでした~(*^^*)
毎朝元気もらって、主題歌口ずさみながら通勤してたなぁ(笑)
波瑠ちゃん、がるちゃんでは結構嫌われてるけど、私は今でも大好きです!
+51
-4
-
112. 匿名 2017/12/03(日) 13:00:18
あさと新次郎夫婦だけじゃなく、廻りの実両親、義両親、使用人カップル、姉夫婦に姉の舅夫婦まで…
みんなにまんべんなく感情移入させてくれる優れた脚本でした
何かで読んだんだけど脚本家さん自身が原作から起こした二次小説的なものを予め完成させていたから話がぶれなかったらしい+57
-3
-
113. 匿名 2017/12/03(日) 13:05:08
みんな演技上手かったよね
悪役の二人も上手いから思いっきり憎ませて頂きましたw
唯一、お姉ちゃんの息子役は…確か将棋名人の息子だっけ?凄い下手くそだったな~
もうひとりの息子(ジャニの子)が上手かったから余計に酷かった
+52
-3
-
114. 匿名 2017/12/03(日) 13:08:28
下手な甥っ子でも 一生懸命だったから可愛かったよ+9
-2
-
115. 匿名 2017/12/03(日) 13:12:42
今の朝ドラと比べるのは名作に大変失礼なんだけど
「あさが来た」は緻密に回りの関係性を見せてから丁寧に回収していたから視聴者も感情移入出来たんだよね
「わろ」みたいに視聴者が????ばっかりなのにドンドン上手くいくのはこちらにしたら( ゚д゚)ポカーンだよね
「わろ」を大森さんが書いたら凄い名作になったんだろうなぁ~
そう思うと「わろ」の役者さん達は気の毒だよね+38
-4
-
116. 匿名 2017/12/03(日) 13:14:17
また見たい。
出てくる登場人物の殆どが個性的で愛すべき存在だった。
当時、私の英会話のイギリス人の先生が日本語は殆ど分からないのに「“あさが来た”のヒロインが良い!実在した人?」と聞いてきた。
マッサンはスコッチウィスキーの話もあるからウィスキーの話としては話題にしていたけど、日本語が分からなくても あさの明るさや強さが好きだったみたい。+35
-3
-
117. 匿名 2017/12/03(日) 13:16:56
脇役にも光が当たっていたよね
「ほんにほんに~」のカノさんも良いキャラだったな~
「わろてんか」では使い捨てされていたよね+73
-2
-
118. 匿名 2017/12/03(日) 13:18:48
>>105
そのまま、鬼の副長 土方歳三として登場
無理強いしようとする隊士に対し、凛として応えるあさちゃん
その潔さと芯の強さに、納得して、折り合いつけて帰っていくのが副長
ほんの僅かのシーンだったけど凄く良かった、本当に副長かっこよかった+49
-2
-
119. 匿名 2017/12/03(日) 13:19:22
私も朝ドラつまらない時は「あさが来た」録画を見ています
今作もつまらないので最近又々見始めました
又、名作朝ドラ見たいなー⤴+16
-2
-
120. 匿名 2017/12/03(日) 13:35:16
再放送してほしいドラマ No. 1。
+61
-3
-
121. 匿名 2017/12/03(日) 13:50:39
和歌山の姉夫婦の息子2人のうち弟(?)が亡くなった父親だか祖母だかに向けて
夜空に大声で叫ぶシーン、方言の下手さと相まってクサ過ぎて恥ずかしかった+5
-2
-
122. 匿名 2017/12/03(日) 13:57:31
波瑠ちゃん着物もドレスも似合っていて素敵だったなぁ。+46
-3
-
123. 匿名 2017/12/03(日) 14:01:31
キャストがみんなピッタリでほぼ文句はないんだけど、後半の大島優子とミヤネは本当にいらなかった。+80
-3
-
124. 匿名 2017/12/03(日) 14:04:53
近藤正臣さんのお義父さまが大好きで、亡くなるシーンは大号泣したわ。風吹ジュンのよのさんと本物の夫婦の様だった。+73
-2
-
125. 匿名 2017/12/03(日) 14:07:01
>>103
わろはトピが殺気立ってるよね。。。皆さん見続けるのが苦行になってる(^_^;
ここは穏やかでいいわ。+21
-2
-
126. 匿名 2017/12/03(日) 14:08:26
呑気で天然な旦那様に玉木宏がハマってて毎朝幸せでした。はるちゃんも可愛いし、どんどん素敵になっていって良かったなぁ。
旦那様の好きなシーンは炭鉱に籠で来て、「はあぁ、来てしもたがな」(笑)と掃きだめに鶴的なところで、はるちゃんの好きなシーンはディーンに向かってたんかきるところ。明治政府がなんぼのもんじゃ!みたいな。旦那様始め皆があたふたして面白かった。+71
-3
-
127. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:37
はつとあさの両親役の升毅さんと寺島しのぶさんも好きだった。
+62
-1
-
128. 匿名 2017/12/03(日) 14:21:24
萬田久子、ほんと〜に憎たらしい姑だった!笑
女優さんってすごい。+48
-1
-
129. 匿名 2017/12/03(日) 14:21:44
あさとうめの相撲、泣けたなぁ。+35
-1
-
130. 匿名 2017/12/03(日) 14:28:21
わろてんかテキトーに見てるけど実況トピは殺伐としてるんだね(笑)実況トピはあさが来たもわろてんかも見ないなぁ。
あさが来たは1話から録画して保存しておきたかったくらい好き。途中からの録画はまだある。
玉木宏はやディーンフジオカや桐山照史の男性陣が素晴らしかった。もちろん女性陣も。
わろてんか、松坂桃李も高橋一生も濱田岳も好きだけどほんっと脚本に魅力が無い。演者がかわいそすぎる。+37
-1
-
131. 匿名 2017/12/03(日) 14:36:47
一番楽しめた朝ドラがあさが来た、だったなー
ハルちゃんが可愛かったし、玉木宏はイケメンで毎朝目の保養だった。二人とも和服似合うよね+79
-5
-
132. 匿名 2017/12/03(日) 15:00:52
面白かったな~
脇を固める俳優さん達もみんな名優だった+29
-1
-
133. 匿名 2017/12/03(日) 15:01:23
見れば見るほど奥が深いというか 姑さんがいけずでもその奥底には深い愛情が詰まっていたり お父はんの無言の会釈にも熱い思いを感じた
日本古来のわびさびみたいなものを感じられた作品だと思う
+28
-2
-
134. 匿名 2017/12/03(日) 15:06:15
おめかけさん問題であさちゃんがどこかのお寺で雨宿りしてる所に旦那様が迎えに来る場面が好きです。玉木宏の傘の開き方がカッコ良すぎ(*^^*)歌舞伎役者みたいでした+81
-1
-
135. 匿名 2017/12/03(日) 15:06:49
>>124
そのシーンで榮三郎(桐山くん)が、涙を出るまでに30分かかったそうでー。
はるちゃんと玉木さんが暖かく待っててくれた、感謝してます。って言ってました。
現場の雰囲気がとっても良かったみたい♡+33
-1
-
136. 匿名 2017/12/03(日) 15:08:52
あさちゃんの話す京ことばと船場ことば、聞いていて心地良かったな+30
-1
-
137. 匿名 2017/12/03(日) 15:09:39
五代さんに新次郎さんを馬鹿にされた時に
ふらふらしているか弱い旦那様がうちは好きなんだす!
ってタンカ切ったあさちゃんかっこ良かったな~
家同士の政略結婚だったけどラブラブだったよね❤
+68
-2
-
138. 匿名 2017/12/03(日) 15:10:55
あさのおじいちゃんの亡くなるシーンで「皆さま お集まりいただき…」って最期までおちゃらけるおじいちゃんが悲しいのにおもろくて おじいちゃんさすがだなぁと思った良いシーン+27
-1
-
139. 匿名 2017/12/03(日) 15:11:45
待ちに待った千代の出産シーン
私も嬉しかったよ+53
-1
-
140. 匿名 2017/12/03(日) 15:18:15
このシーンも好きなんだ
炭鉱に行っててお乳がでなくなってしまってあさが泣くんだよね
良い姑さんだったよね+58
-1
-
141. 匿名 2017/12/03(日) 15:20:26
巾着ぶんぶーん♩
「ほな 行って来ま」+60
-1
-
142. 匿名 2017/12/03(日) 15:28:50
「わろてんか」を見てつくづく思うのは
新次郎みたいにふらふらしていても人望あって妻を影ながら支える旦那を演じるって実はかなり役者さんの演技力と緻密な脚本力がいるんだなーって事。
松坂桃李さんは脚本に恵まれなかったね⤵
上にも書いてた人がいたけど、大森さんの「わろてんか」を見てみたい
+36
-1
-
143. 匿名 2017/12/03(日) 15:34:40
歳をとった二人も自然で良かった
玉木さんが歩き方や立ち居振舞いでキチンと歳をとった演技されていて凄いな~と思いました+62
-1
-
144. 匿名 2017/12/03(日) 15:52:19
あさが来た大好きです。このドラマで玉木さんと波瑠ちゃんのファンになりました。
+70
-3
-
145. 匿名 2017/12/03(日) 16:16:35
五代派だった私は親友の死に打ちのめされてる五代様にノックアウトされました(笑)
でも、あさちゃんは抱きつかれても抱きしめ返すんじゃなくて、戸惑いながら肩を貸すだけって感じなのもよかったな+39
-2
-
146. 匿名 2017/12/03(日) 16:29:04
富田 靖子の演技の巧さを
改めて実感したわ。+27
-0
-
147. 匿名 2017/12/03(日) 16:41:51
>>110
林檎をわたしながら言うんですよね!
あのシーンよかったわ。+8
-0
-
148. 匿名 2017/12/03(日) 16:52:41
はつさんが夫婦が心を通わせていく過程も好きだったなぁ
はつさんの 失踪した惣兵衛さんに「ええ旦那さまになろうやなんて思わんといてくれなはれ。ええお父ちゃんになってください」も良かったし、惣兵衛さんが「子供達にお父ちゃんお母ちゃん言われてわいわい囲まれて」と夢を語るシーンも好きだった+43
-1
-
149. 匿名 2017/12/03(日) 18:07:24
妊娠したあさを誰が迎えに行くのかでもめたとき、新次郎さんが「わてが行く!」「まかしとき!(キリッ!)」とミエをきるのが楽しい。+51
-1
-
150. 匿名 2017/12/03(日) 18:41:47
早くBSの再放送やってくれないかなぁ(^^)
また毎朝、あさを見たい!+24
-1
-
151. 匿名 2017/12/03(日) 18:45:47
今日、TSUTAYAで借りたあさが来たの最終回を見ました。
涙が1リットルぐらいでました。+10
-1
-
152. 匿名 2017/12/03(日) 19:11:06
ディーンフジオカのお陰で
大阪市民なら誰でも知っている五代友厚が
全国的知名度になって嬉しい+26
-3
-
153. 匿名 2017/12/03(日) 19:32:38
>>149
新次郎さん、かっこ良かったよね~⤴
音楽もロックで素敵だったんだけど山の中で「虫がおる~⤵」で情けなくなったのは笑ったな~
音楽も良かったよね❗
+37
-2
-
154. 匿名 2017/12/03(日) 19:37:13
波瑠さん可愛いかったなー
大阪での馴れない暮らしに京言葉と船場言葉大変だったろうけど報われて良かったよ
苦労しても脚本や制作陣のせいで駄作になった朝ドラのヒロインは報われないよね…⤵+36
-2
-
155. 匿名 2017/12/03(日) 19:49:04
朝が来たの波瑠が演じるあさは好きだったけど、朝ドラの後のバラエティーでの言動や自分勝手なブログで波瑠自身は苦手になった。+3
-12
-
156. 匿名 2017/12/03(日) 20:13:25
BSで「花子とアン」が今再放送しているけど、次に「あさが来た」の再放送してほしいし、見たいな。
+23
-2
-
157. 匿名 2017/12/03(日) 20:50:02
姉の人生の方が波乱万丈に思った。
姉パートの方が好き。+11
-1
-
158. 匿名 2017/12/03(日) 20:56:28
うちの旦那が栄三郎さんに似てる。
今でも年輩の方に「ジャニーズの人に似てる」じゃなくて、「新次郎さんの弟に似てる」って言われます。+14
-2
-
159. 匿名 2017/12/03(日) 21:09:02
>>152
はまり過ぎて大阪出張の時、大阪商工会議所まで五代様の像を見に行きました。
+16
-2
-
160. 匿名 2017/12/03(日) 21:17:42
>>159
放送終了後は観光名所になったとか。
市内に五代像もいくつかあるみたいなので回るひともいたみたい
大同生命の見学者も増えたみたいだし。
影響すごかったみたいですね!
わろてんかはどうなるんだろうか..+17
-3
-
161. 匿名 2017/12/03(日) 21:18:26
なんでもないときに思い出して、あ〜さ〜って玉木宏風に言いたくなる時がある。+8
-1
-
162. 匿名 2017/12/03(日) 21:51:20
玉木さん、はるちゃん、ディーンさん
のトークショー
和気あいあいでかなり楽しそうでしたよー+26
-3
-
163. 匿名 2017/12/03(日) 21:55:02
脚本もバランスがとれていた。
変にだれないというか。+18
-2
-
164. 匿名 2017/12/03(日) 21:56:36
>>105
待たせたな!って言ってたねw
+10
-0
-
165. 匿名 2017/12/03(日) 22:00:49
やっぱり脚本家の腕次第なんだよね、
この前まであったドラマ10の『この声をきみに』も良かったもん。出演者全部それぞれの生き方が巧みに描かれ交差してまた1つの場所に戻って、、。
あさが来たと同じように、一人一人の生き様を愛せるキャラクター作りが本当に上手。
+23
-1
-
166. 匿名 2017/12/03(日) 22:03:41
>>161
玉木宏の声で脳内再生されたよー
ありがとう。
私、新次郎さんが亡くなった後、雨が降るシーンが一番好きかも。あの時は本当に久々に声出して泣いたよ…+24
-2
-
167. 匿名 2017/12/03(日) 23:10:25
近藤正臣さん、大好きでした
あんなお父さんほしい あさの才能をいち早く見抜いて
「あさちゃんは金の卵や」
お嫁さんをあさちゃん、て呼ぶのも優しいなあ
あさが来たは近藤さんを始め、皆さん総じて品がいいのが好き
脇の皆さんも
今まであがってない方で言うと、林与一さん、辰巳琢郎さん、松坂慶子さんとかまで皆さん上品+26
-1
-
168. 匿名 2017/12/03(日) 23:11:36
最初の方の船での嫁入りから、宮崎あおいには泣かされた
色々あるけど、あの人うまいよね+33
-1
-
169. 匿名 2017/12/03(日) 23:22:32
初めてちゃんと観た朝ドラだったけど、本当に大好きで最近も録画を一から見返してるよ。
今も皆さんの書き込みを眺めながら色々思い出してうるうるしてる。+10
-1
-
170. 匿名 2017/12/03(日) 23:22:55
>>76
このシーンすごく泣いた。
写真見ただけでうるうるする。
新次郎さんが迎えに来てくれるなんて、あさちゃん本当に愛されてて素敵な二人だった。+25
-1
-
171. 匿名 2017/12/04(月) 00:31:05
自分の住む町でロケしてくれてたのが嬉しくて、ますます好きになりました。
玉木宏が波留との結婚式をすっぽかして、船遊びしているシーン。+7
-1
-
172. 匿名 2017/12/04(月) 00:32:49
>>165
この声をきみに。私も好きなドラマです。寒くなる季節には、ああいうのが心を温めてくれますね。+6
-1
-
173. 匿名 2017/12/04(月) 00:50:02
はつが賭場で落ちぶれた惣兵衛を見つけて、
手を引っ張って二人で走るシーン
もはや朝ドラの範疇じゃないというか 映画館でお金払って見るようなレベルの美しさだった
他にも、舟で嫁入りするはつをあさが追うシーン、雨のなかお社のとこで泣いてるあさに新次郎が傘をさしかけるシーン、亀助が雪の中うずくまるふゆに赤い襟巻きをかけてあげるシーン、そしてラストの菜の花 など 映像が美しいのも魅力だと思う+30
-1
-
174. 匿名 2017/12/04(月) 00:50:19
>>155
あさが来たの波瑠さんは好きだったから、もうこれ以上ブログやバラエティー等であまり余計なことは言わないで欲しいかも。+8
-0
-
175. 匿名 2017/12/04(月) 00:52:22
波瑠は普段は嫌われてるけど、あさが来たのトピ限定では好かれてるんだね。+11
-0
-
176. 匿名 2017/12/04(月) 01:11:56
個人的にモノマネ芸人の山本高広さんが、玉木宏さんのモノマネで「好きやで、あ〜さ?」って言ってるのが面白いw+5
-1
-
177. 匿名 2017/12/04(月) 01:21:34
>>105
山本耕史が「新撰組土方歳三だ」って登場したとき思わず「ホンモノだーーー!」って声出た!
こういう遊びは楽しいね〜+21
-1
-
178. 匿名 2017/12/04(月) 01:25:01
最後らへんは登場人物がどんどん亡くなっていくので、涙涙だったなぁ。
個人的には、玉木宏が亡くなるシーンが号泣でした。
でも世代交代で千代にたくさん子供が産まれたりと、対比も効いてた。
人生って自分が思ってるよりも短いんだな〜って考えさせられた。+25
-1
-
179. 匿名 2017/12/04(月) 01:26:36
最近YouTubeで画質悪いけど全話見たところ!
史上最高の朝ドラでした(o^^o)+8
-1
-
180. 匿名 2017/12/04(月) 01:27:54
のぶちゃんのメガネキラーンがいつも気になったわ笑+12
-1
-
181. 匿名 2017/12/04(月) 01:29:19
あさのお祖父ちゃんも良かったよね。
あんなふうに可愛がられたら、いい子に育つよなぁと思いながら見てた+20
-1
-
182. 匿名 2017/12/04(月) 01:33:47
お三味線の先生にも
ふゆにもなびかない新次郎が良かった+22
-1
-
183. 匿名 2017/12/04(月) 01:35:23
ジリジリしながらもw、炭鉱や東京へ送り出すしんじろうも良かったな〜+12
-2
-
184. 匿名 2017/12/04(月) 01:36:01
波瑠さん大同生命のCMしてない?
あさちゃんがやってる〜って思って見てた。+15
-2
-
185. 匿名 2017/12/04(月) 01:38:34
萬田久子はイライラするほどイケズな姑だったけど、ちょっとずつ変わっていったね
あのお山が山王寺屋なんだすな〜
って死ぬ間際に言ってたの、泣けた(;_;)+19
-1
-
186. 匿名 2017/12/04(月) 01:44:08
私もすごーく好きな朝ドラ♪
でも最後のシーンをどう解釈したら良いのか
えっ?と思ったのを思い出した!
はるが走り出して若返って、新次郎が待ってるシーン。
いい話だったし、まぁいっかと自分を納得させたのを覚えている(笑)+8
-1
-
187. 匿名 2017/12/04(月) 01:45:57
朝ドラって、当たると売れるし
当たらないとあんなにも叩かれるんだなぁ
と、まれやわろてんかを見て思うww+19
-1
-
188. 匿名 2017/12/04(月) 01:47:47
きすけさんとふゆの年齢差も気になった!
だって親子に見え…+5
-1
-
189. 匿名 2017/12/04(月) 01:49:22
波瑠は何回か朝ドラのオーディション落ちてると言ってたけど、あさが来たで良かったよねと思う+28
-2
-
190. 匿名 2017/12/04(月) 01:51:15
たしかにあの時の五代さまフィーバーはすごかった+13
-4
-
191. 匿名 2017/12/04(月) 02:13:55
+23
-2
-
192. 匿名 2017/12/04(月) 02:26:09
でも所詮は作り物だなと思う。波瑠が「仕事を楽しいと思ってやったことはない」って言ってたし。
意地悪ティッシュとかイメージ良くないけど朝ドラって今でも偉大なのね。+5
-8
-
193. 匿名 2017/12/04(月) 02:38:38
言わなくていい事どうしてわざわざ言うんだろうか
「あさ」でもだけど、このシーンも、あのシーンも、つまんなく撮ったのかなぁ…って思う時がある
愚痴ばっかりと言われる夏菜とやってる事は対して変わらなくて。
あさが数字取れててこぎれいで良いなとは思うけど波瑠自体の魅力は露出が増すほどに削られていってるよ。。+2
-7
-
194. 匿名 2017/12/04(月) 07:47:52
亡くなった後で、白蛇さんがはつに一目惚れしていた、って知ったシーンも好きだった。
今思い出しても泣けるシーンが沢山ありすぎる。+17
-1
-
195. 匿名 2017/12/04(月) 08:01:33
良い朝ドラは、それまで興味なかった役者さんや好きじゃなかった役者さんも好きになって、他の番組で見かけても嬉しくなる。
駄目な朝ドラは、好きだった役者さんや演技が上手いて思ってた役者に、アレ?こんなだったっけ?と思ってしまう。+17
-1
-
196. 匿名 2017/12/04(月) 08:52:08
あさが女傑として事業を成し遂げていくだけの話じゃないんだよね。
人間同士の心が通い合って、表にはあからさまに出さないけどお互いに深く思いやって…何度ジーンと来たことか。+15
-1
-
197. 匿名 2017/12/04(月) 10:44:18
あさイチの冒頭含め伝説になった作品だった。
有働さんのつけまつ毛事件や、玉木宏の声でイッちゃう発言が面白すぎて(笑)+15
-1
-
198. 匿名 2017/12/04(月) 11:32:04
もう一度朝8時から再放送してほしい~!
二回目でも全然見るよ!
+22
-2
-
199. 匿名 2017/12/04(月) 12:34:21
ホント、名作朝ドラでしたね
「あさが来た」前も朝ドラには沢山楽しませてもらいましたが…
最近、面白い朝ドラがなかなかないね
今作品も脱落しちゃったよ⤵+14
-1
-
200. 匿名 2017/12/04(月) 12:56:44
今日も加野屋に新しい朝がやってきました
いつも清々しいナレーションで心地よかった
大店の襲名披露や、正月の準備とか観てわくわくしました。
椅子やテーブルとか、千代ちゃんの寝室はベッドだったりだんだんと洋式に変化させたり演出もうまかったな〜。+12
-1
-
201. 匿名 2017/12/04(月) 13:08:03
>>178
男前な新次郎に恋文もらってたあさが、嫁いでみたら新次郎は夜遊び歩いてて寂しい思いして
嫁に行きたないな、と号泣したはつが、嫁いでみたら白蛇さんに着物プレゼントされたり仲良くお芝居観に行ったり。
新婚当初の対比がすごく印象に残っています。
農業に転職して苦労しながらも家族仲良く慎ましく暮らすはつが、自分の生き方に誇りと自信をもってるのが良かった。
お父さんが亡くなる時に、はつに謝ってたけど「うちが不幸に見えますか」と笑って答えるはつと、ほっとする忠興お父さんのシーンも泣けました。+15
-1
-
202. 匿名 2017/12/04(月) 13:26:05
兵庫県民なので、ラストシーンが淡路島で嬉しかったなぁ。
菜の花畑で再会するシーンは号泣したw+9
-1
-
203. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:45
新次郎さんとあさも良かったけど、はつと白蛇さんが好きだった。
井戸に落ちたはつを全力で助けるシーンは泣いたわ~。+11
-1
-
204. 匿名 2017/12/04(月) 13:34:57
玉木宏がカッコよすぎて毎日毎日毎日毎日トキめいてたw
弟の桐山くんもジャニーズとは思えないくらい馴染んでいたね。
ドラマが終わってからジャニーズだと知ってビックリしたよ。+15
-1
-
205. 匿名 2017/12/04(月) 20:27:12
実は桐山くん目当てで見始めたのに最後には新次郎さんにハマってしまった
タイプが違いすぎw+4
-1
-
206. 匿名 2017/12/04(月) 21:28:44
あさが来たのヒロインの波瑠と、あぐりのヒロインの田中美里が何となく被る。ドラマが高視聴率で旦那さん役も年の離れた働かない人だったし。二人とも朝ドラの時は良かったけどそれ以外の時はあまり魅力を感じないのと、性格がキツいところも似てると思った。+3
-1
-
207. 匿名 2017/12/05(火) 09:20:39
>>49
私も重ねて見ちゃってました^ - ^
かっちゃんがあんなだったので、今度は帰ってきて〜涙って+2
-1
-
208. 匿名 2017/12/05(火) 17:36:41
>>206
二人とも優等生タイプで面白みがないから魅力を感じないところも似ているような気がする。朝ドラの役柄は当たり役だったけど、それ以外では魅力を感じないかな。+3
-1
-
209. 匿名 2017/12/05(火) 19:06:38
事務所の方針なのか馬車馬のように働いているけど、気絶するみたいに眠るってブログに書いてて、体からの悲鳴だと思うよ
田中美里に似てるなーとは朝ドラつながりで思ってたし、プッツン女優感あるね(゚o゚
ズレたけど、もう「あさ」トピも伸びないね。+2
-1
-
210. 匿名 2017/12/05(火) 19:10:56
>>187
それでも夏菜には頑張ってほしいと思う。だって悲惨すぎるエピソード
逆に榮倉奈々や多部未華子は数字取れなくても叩かれず朝ドラのイメージつかず。女優にとったら良い時代だったのかも(笑)+3
-0
-
211. 匿名 2017/12/05(火) 19:22:04
あさが来たを観て思うことは…朝ドラマジック。ディーンも波瑠も今は格別パッとしなく感じます
2番手ヒロインに選ばれるのがステイタス?(あおい、仲間さんのように。)
2000年代朝ドラ不振→榮倉奈々、多部未華子みたいに案外生き残る
朝ドラでちょっと当たる→吉高由里子、有村、堀北コース( 元々顔が売れてる
朝ドラで爆発的に当たる→朝ドラのイメージが強すぎて他で動きにくい( 波瑠はここ?
朝ドラが悲惨→叩かれまくりその後の仕事にもつながりにくい( 夏菜 、よしねさん、天花の人古いけど+1
-0
-
212. 匿名 2017/12/05(火) 20:35:00
元々知名度があった人は別だけど、視聴率良くても朝ドラのイメージが付くからかその後あまりパッとしない人もいるよね。あぐりの田中美里とかふたりっ子の子役だった双子の姉妹とか。波瑠も朝ドラの時は良かったけど、それ以降ずっとテレビに出続けててもパッとしない印象。+1
-1
-
213. 匿名 2017/12/06(水) 16:52:02
あさちゃんが悪いことをした時すぐに「すんません」と謝る姿勢が気持ち良かった
ヒロインがごめんなさいをキチンと言えるってなかなか無いですよね
そして玉木さんの演技力や所作の美しさにうっとりでした+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する