ガールズちゃんねる

妊活疲れ パート14

1677コメント2018/01/01(月) 00:06

  • 501. 匿名 2017/12/02(土) 19:59:47 

    >>20
    そんなこと微塵も感じずに楽しくセックスしてるお花畑脳の方が妊娠率は高いと思う。
    私も体外受精5回してるけど、先のこと考え過ぎて、何なら墓石や死後の世界のことまで考えたことある。

    +27

    -6

  • 502. 匿名 2017/12/02(土) 20:02:05 

    >>444
    体外に進んだ方が良い。
    原因がないなら2年あればほぼ妊娠してる。
    あるけど今の医療で見つからないだけだよ。

    原因不明不妊の人の方がむしろ多いからね。

    +47

    -0

  • 503. 匿名 2017/12/02(土) 20:03:19 

    >>500
    漢方の人で妊活ビジネスっぽい人たくさんいるよー
    漢方だけで毎月数万払っててそれが何十人もいたら大儲けだよね

    +39

    -2

  • 504. 匿名 2017/12/02(土) 20:08:10 

    トピズレだけど世界の漢方薬の消費のほとんどは日本人で中国人はあまり漢方は使わないと聞いた。効果がある人はよいんだろうけど

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2017/12/02(土) 20:19:28 

    初めて顕微をして、胚盤胞1つできてダメで、また来月採卵から始めます。
    AMHが1以下なので、もうなんでも試そうと思って色々調べていたらミトコンドリアが卵子にいいと書いてありましたが、何かオススメのサプリとかありますか?飲んでいる方いたら教えてください。
    卵子の質あげたいです…

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2017/12/02(土) 20:27:08 

    私もミトコンドリア気になってる
    どこだったかな、卵子に直接ミトコンドリア注入して若返らせる治療をしてる病院あるよね
    300万くらいかかるらしいけど
    サプリでも効くような気がする

    +8

    -3

  • 507. 匿名 2017/12/02(土) 20:29:23 

    >>346
    わたしも、夫婦共々に検査し、問題なしと言われています。ヒューナーテスト?は2回やりました。
    で、うちの先生は『人工受精にするメリット(意味)はないよ』とのこと。一概に言えませんし先生の考えもあるでしょうけど。精子に問題なく、しっかり入っているなら大丈夫、とのことでしょうね

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2017/12/02(土) 20:31:18 

    >>454
    そうなんですよね〜なかなか先生にはゆっくりお話できないですよね(>_<)私も前の病院はそんな感じでした。とりあえずは今の病院でご相談されて、もし転院するときには紹介状、書いてくれると思いますよ!しかし!言いづらいですよね。でもお医者様はそんなの慣れていると思うので気にすることないですよ。

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2017/12/02(土) 20:35:31 

    心の底から不妊治療が保険適用にならないかな、と思ってる。
    治療に専念する為に専業になったけどそろそろ限界なので働かないと。
    両立してる人たち毎日お疲れ様です。

    +67

    -13

  • 510. 匿名 2017/12/02(土) 20:36:28 

    >>503
    マイナスがつかなかった!!!汗
    実際いるのね。
    人の弱みを利用する仕事はしたくないな。
    効きそうで効かない曖昧調合にするのが一番儲かるわね。。いかん。発想が悪徳業者!

    +4

    -3

  • 511. 匿名 2017/12/02(土) 20:37:33 

    >>506
    そんな治療もあるんですか!300万て…絶対無理だ…
    サプリでも高いなと思いましたけど、それよりはましですね、もう、不妊治療してると金銭感覚が麻痺しますよね。。

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2017/12/02(土) 20:39:27 

    >>510
    漢方界隈はそういう発想の悪徳業者が多いと聞いたから一度も使ってない。
    この先も使うことはないと思う。

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2017/12/02(土) 20:39:28 

    金をドブに捨ててでも治療する人達。
    本当にお疲れ様です。

    +6

    -28

  • 514. 匿名 2017/12/02(土) 20:42:26 

    きみは顔がドブ面しとるやん
    金持ちをひがむのやめなよ

    +12

    -12

  • 515. 匿名 2017/12/02(土) 20:42:27 

    かまっちゃダメよ

    +19

    -2

  • 516. 匿名 2017/12/02(土) 20:42:43 

    男女4人で仲良くしてた学生時代の友人がいます。

    男子2人は去年結婚して、今年子供が生まれました。
    私は一昨年結婚してまだ妊娠にいたりません。
    もう1人の女子は独身です。
    その子が赤ちゃんも一緒に会いたいと、なぜか我が家で集合することを企画してます。
    私が不妊で悩んでること知ってるのに。
    みなさんだったらどうしますか?
    私は正直赤ちゃんは可愛いだろうけど、見てられません。。

    +65

    -4

  • 517. 匿名 2017/12/02(土) 20:49:23 

    タイミング法を頑張ってますが
    専業主婦じゃないとムリだわ。

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2017/12/02(土) 20:51:10 

    ルイボスティー飲んだり、アーモンドミルク飲んだり、ザクロ酢飲んだり、特に効果なし!!!

    +23

    -0

  • 519. 匿名 2017/12/02(土) 20:52:03 

    >>516さんの家でやる意味が分からないよね…
    私だったら理由つけて断る。
    自分がストレスになるようなことはなるべくしたくないもん。自分の心を守れるのは自分だけだから。

    +73

    -1

  • 520. 匿名 2017/12/02(土) 20:52:55 

    スプレキュアもゴナールエフも高いなぁ

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2017/12/02(土) 20:53:27 

    >>518
    同じくです!

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2017/12/02(土) 20:53:36 

    AMHが知りたいのですがこの中でどれか分かる方いらっしゃいませんか?( T_T)
    妊活疲れ パート14

    +2

    -11

  • 523. 匿名 2017/12/02(土) 20:54:08 

    >>516

    男はバカだから気がつかないよ!
    ヤケになって家に赤ちゃんがきた時のシミュレーションしたらどうかな
    独身のコがいるなら、その子も別の意味で肩身が狭そうだな

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2017/12/02(土) 20:57:09 

    大変なこと多いと思うけど、
    絶対に授かると信じて、
    かのうな限り、頑張ってほしい。

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2017/12/02(土) 20:59:40 

    >>522
    ないんじゃない?

    +20

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/02(土) 21:00:02 

    とろろ昆布やザクロはよくて、パイナップルだけが体冷やすから!って嫌われるのは何ででしょう?
    どれもあまり意味はなくおまじないとかこうのとりキティちゃんと同じような感覚じゃないんですか?
    そりゃパイナップルを丸ごと食べるとかパイナップルジュースを2リットル飲むとかなら分かるけど。
    妊活にいい!と言う食べ物ってほとんど医学的根拠はないけど気休め的に食べる物だと思うんですが、どうして毎回毎回パイナップルの話題になるとパイナップルサゲする人が現れるんですか?

    +2

    -25

  • 527. 匿名 2017/12/02(土) 21:00:21 

    >>522
    この中にAMHは載ってないよ

    +32

    -0

  • 529. 匿名 2017/12/02(土) 21:02:05 

    東尾理子みたいな執念深い人引く〜笑笑


    て今日言われたばかり。。

    +12

    -2

  • 530. 匿名 2017/12/02(土) 21:02:59 

    >>520
    ブセレキュアはジェネリックだからスプレキュアに比べたら半額くらいだよね

    +0

    -2

  • 531. 匿名 2017/12/02(土) 21:05:13 

    >>526
    実際食べるとめちゃくちゃ身体が冷えるからだよ
    パイナップルが良いか悪いかの科学的な根拠は分からないけど、こんなに冷えるなら食べない方がいいと自己判断して私は食べてないかな

    +20

    -1

  • 532. 匿名 2017/12/02(土) 21:06:20 

    高齢出産の年以上の人の妊活はもう諦めたら?
    子供も親とだいぶ年離れるし気の毒なんだが。

    +6

    -19

  • 533. 匿名 2017/12/02(土) 21:07:09 

    しつけぇ男だな

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2017/12/02(土) 21:10:22 

    >>522
    >>527
    そうなんですね!ありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2017/12/02(土) 21:14:35 

    >>534
    体外もしている病院だとAMH調べるところが多いけど、不妊治療もしてる産婦人科だと調べてなかった
    だから転院してから調べた
    自費で3000円ちょっとくらいだったよ

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2017/12/02(土) 21:14:47  ID:HekOao1MGx 

    長文の質問ってしてもいいんでしょうか…?
    打ってみたら前代未聞の長さになってしまって( ̄▽ ̄;)

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2017/12/02(土) 21:15:03 

    >>526

    逆になぜパイナップル上げ
    パイナップル農家?

    +7

    -2

  • 538. 匿名 2017/12/02(土) 21:15:39 

    >>535
    そんなもんなんですね!私も知りたくて。詳しくありがとうございます!(*^_^*)

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2017/12/02(土) 21:17:04 


    20歳前半でも不妊はあるし、かたや40過ぎても健康な赤ちゃんをぽんぽん産める。

    ほんとに妊娠出産て奇跡なんだと感じる

    +39

    -3

  • 540. 匿名 2017/12/02(土) 21:18:32 

    >>526

    おっと。ピコ太郎をディスるのは勘弁願おうか?

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2017/12/02(土) 21:21:38 

    >>536 どのくらい長いのか気になる笑

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2017/12/02(土) 21:21:52 

    旦那の運動率が悪いんだけど人工授精した方がいいかな〜
    人工授精って確率低いっていうよね
    自然妊娠に授かる人が本当に羨ましいよぉぉ

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2017/12/02(土) 21:23:19 

    28で結婚して2年は自己タイミング、30になったのをキッカケに妊活してます。片側にチョコレート嚢胞持ちです。
    半年人工授精を試してもダメで、体外受精を勧められて今年初めて採卵しました。
    10個出来た受精卵(顕微受精はしてません)もうまく胚盤胞までは育たず、4分割で4個冷凍しています。
    移植はこれからですが胚盤胞まで育ってくれなかったことがショック過ぎて、4分割でも子宮内でうまく育って妊娠に至ってくれるかが心配です…
    チョコがあると卵子の質が悪いとか、そういう事ってあるんでしょうか?

    +4

    -4

  • 544. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:14 

    >>526
    別に下げるつもりはないよ
    ただ、妊活にいいからって毎日パイナップル食べてて体冷やしてたら
    意味無いんじゃない?って事だよ

    たまに食べるぐらいなら、そりゃいいでしょ。
    でも、夏野菜は体を冷やす効果を。冬野菜は体を温めてくれる効果を持っています。
    秋茄子は嫁に食わすなって知らない?
    あれは嫌味じゃなくて、体を冷やすからナスは食べさせちゃいけないって意味なんだよ。ナスの旬は夏だからね。

    食べ物で人間の体は作られるんだから、旬のものを食べるって大事なことなんだよ

    +24

    -3

  • 545. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:47 

    ピックアップ障害は体外に進まないと分からないんですか?
    分かる方法があると聞きましたが

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2017/12/02(土) 21:26:22 

    >>542
    人工授精だと精子を調整してくれるから運動率もそのままより良くなるよ
    数回試してみたら?

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2017/12/02(土) 21:27:36 

    >>531
    じゃあ冷たい飲み物やアイスや生野菜も食べないようにしてるんですか?
    トマトやきゅうりやレタスも体を冷やす作用があるみたいなんですがそれらも避けてますか?
    パイナップルに比べたらそれらの方が頻繁に食べる機会ありません?

    +1

    -30

  • 548. 匿名 2017/12/02(土) 21:29:19 

    >>545
    わかる方法あるの?
    多分実際に卵子と精子を取り出して掛け合わせてみないと受精障害ってわからないと思うよ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2017/12/02(土) 21:30:56 

    >>547
    アイスや冷たい物を避けるなんて初歩中の初歩の妊活だと思うんだけど…
    わたしは生野菜取らないからレタスもトマトもずっと食べてないよ
    栄養はきちんと取れてるからレタスもトマトもパイナップルも摂る必要ないもの

    +11

    -11

  • 550. 匿名 2017/12/02(土) 21:31:26 

    >>217
    すごくよく分かるしその通りなんだけど、最後のバーカで全て吹っ飛んだ。
    残念な人だ。

    +10

    -5

  • 551. 匿名 2017/12/02(土) 21:31:34 

    >>547
    横だけど、そんなにパイナップル好きなの?
    冷えるから生野菜や冷たい飲み物は飲んでないし、果物もやめた方がいいって言われて、もともと食べないから食べてないよ

    +14

    -2

  • 552. 匿名 2017/12/02(土) 21:33:26 

    >>547

    ヨコですが、アドバイスにそんなに突っかかってどうしたの?
    とろろ昆布とか、パイナップルとか食べないよりはいいだろうくらいでそんなに真剣になるもんじゃないと思うよ
    大量に買っちゃったの?

    +25

    -1

  • 553. 匿名 2017/12/02(土) 21:33:38 

    >>548
    ですよね。造影で卵管采の向きが上向きか下向きかを診てピックアップ障害(の疑い)を判断するとどこかで聞いたもので。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2017/12/02(土) 21:35:33 

    パイナップル食べようが食べまいが妊娠する人はするししない人はしないですよね?
    そんな事みんな分かってるはずなのに何故パイナップルを食べたって書いたら意味ない!体冷やす!って言われるのか不思議だなぁと思って。
    それを言うならリセットのご褒美とかでお酒飲んだりポテチ食べるのやめた方がよっぽど妊娠にいい気がするんですが。

    +20

    -10

  • 555. 匿名 2017/12/02(土) 21:35:36 

    あ、もしかしてパイナップルたくさん買っちゃったの?
    身体少し冷えるけど別に食べてもいいんじゃない?
    毒じゃないし

    +45

    -2

  • 556. 匿名 2017/12/02(土) 21:37:06 

    幼なじみの女5人。全員既婚者になって、私以外は子持ち。集まれば全員子連れで子供の話ばかり。仕方ないけどさ。行っても楽しくないしもう行くのやめたー!
    今年から体外受精スタートして、移植しても何度も撃沈。やさぐれそう…

    +52

    -1

  • 557. 匿名 2017/12/02(土) 21:37:29 

    >>554
    もちろんパイナップルがあなたにとってご褒美になるなら食べてもいいとおもう!パイナップル我慢することによってストレスになるなら食べた方がいい。
    私はチョコ食べるけど。

    +50

    -0

  • 558. 匿名 2017/12/02(土) 21:38:18 

    >>545
    体外か腹腔鏡手術するかだと思う。
    腹腔鏡手術はお腹の中を直接見るから形に異常があればわかるけど、
    体外は他に原因なくて数回の移植で妊娠出来た場合に消極的でピックアップだったのかもねってなる感じ。

    腹腔鏡手術で癒着とか剥がしても卵管の機能が正常に戻るとは限らないみたいだし、やっぱり一番の近道は体外受精だとは思うよ!

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2017/12/02(土) 21:38:22 

    いつの間にかパイナップルのトピになってる…笑

    +61

    -1

  • 560. 匿名 2017/12/02(土) 21:39:16 

    リアルに不妊治療してる人が知り合いにいないから実際に会ってみたいけど、会ったら会ったで色々凹んじゃいそうだ…

    +22

    -1

  • 561. 匿名 2017/12/02(土) 21:40:30 

    >>554

    体冷やすって言うんだろうじゃなくて
    実際に冷える食べ物だからだと思うよ
    もちろんそれで妊娠する人もいると思うよ。他にそんな食べ物いっぱいあるし。
    ただ、ここの人は大量に食べ過ぎたら冷えるから気をつけた方がいいよって親切に言ってるだけだよ。

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2017/12/02(土) 21:41:21 

    >>558
    ありがとうございます。
    せっかく手術して癒著剥がしても戻らなかったらいみないですもんね。体外に進んだ方が早そうですね。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2017/12/02(土) 21:43:28 

    >>558
    受精障害って卵子か精子に原因があるからお腹の中見てもわからないんじゃない?
    受精障害ある人は顕微じゃないと厳しいよ

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2017/12/02(土) 21:43:59 

    子連れでカフェにいたら、やたらと不妊症の話が横から入ってきて、あんまり大きな声で話さないで…基礎体温のグラフとか見せびらかさなくていいよ、あなたのグラフなんてお手本じゃないよ。不愉快でした。マイナスどーぞ。

    +10

    -26

  • 565. 匿名 2017/12/02(土) 21:44:37 

    >>547
    冷たい飲み物やアイスそんなに食べないよ。
    お腹冷えるし。妊活してなくても、体にあまりいいとはいえなくない?

    トマトやきゅうり、レタスは夏野菜。夏に食べることによって、体の熱を下げてくれるので、夏に食べるのは正解なんですよ。
    本当は温野菜にして、体温と近い温度にして食べると消化が良くなっていいんだけどね。

    夏野菜を冬に食べると体を冷やすからよくないんだよ

    +21

    -3

  • 566. 匿名 2017/12/02(土) 21:44:58 

    >>291
    じゃあ見なければいいのに

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2017/12/02(土) 21:46:32 

    >>563
    ん?受精障害とピックアップ障害って違うんじゃなかったっけ?
    ピックアップ障害は卵子をうまく卵管へ取り込めない障害で、受精障害は精子が卵子へ潜り込めないとか、卵子と精子が出会っても受精出来ない障害のことじゃないかな

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2017/12/02(土) 21:47:28 

    漢方の先生がホルモンばかりの西洋不妊治療してると余計至急におけつがたまるから漢方でおけつをデトックスして、ふかふかの子宮にしないと妊娠しないって。他の患者さんでこの前45歳の妊婦さんが無事出産したとか。皆さん一度それが本当に身体にいいものかきちんと調べてみたら?

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2017/12/02(土) 21:47:45 

    >>564
    嘘松
    不妊症に悩む人が子連れカフェなんて死ぬより辛い拷問みずから進んで受けるわけないやろ
    もっとマシな嘘考えて出直してこい

    +9

    -14

  • 570. 匿名 2017/12/02(土) 21:47:49 

    >>553
    横だけど、腹腔鏡検査で癒着の有無は分かるよ。癒着の程度にもよるけど検査の時に剥離もしてもらえる。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2017/12/02(土) 21:48:15 

    >>567
    あわわわすみません
    なぜか勘違いをしておりましたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2017/12/02(土) 21:48:59 

    >>563
    ピックアップ障害と受精障害は別だよ。
    受精障害なら、確かに体外・顕微授精しないとわからないと思うけど。

    ピックアップだと思って腹腔鏡手術しても異常なくて、受精障害だったって場合はお腹に傷つけるだけになるし、
    簡単だけど手術は手術だからお勧めしないと、うちの病院の先生は言ってた。
    何を選ぶかは人それぞれだし、先生もみんな考え方違うしね。

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2017/12/02(土) 21:49:00 

    >>568
    至急じゃなくて子宮でした。
    すみません<(_ _*)>

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2017/12/02(土) 21:50:06 

    前の方のスレでパイナップルが妊活にいいとされる根拠が、酵素の力でお肉を柔らかくするから、食べれば子宮内膜も柔らかくなるはずってとんでも理論が元だって聞いて以来むしろ避けてる。
    舌が痛くなるし。

    +19

    -2

  • 575. 匿名 2017/12/02(土) 21:50:26 

    >>569
    こういうところで嘘なんかつくか。

    +4

    -4

  • 576. 匿名 2017/12/02(土) 21:51:31  ID:HekOao1MGx 

    長文の質問失礼します(>人<;)

    不妊検査。転院すべきか考えてます。
    3年間自己流のタイミングで妊娠しなかったのでドキドキしながら病院へ行きました。

    初診 D19 内診 尿検査 血液検査
    2回目 D3 内診 尿検査 血液検査(
    クラミジア薬処方)
    3回目 D13 卵管造影のはずが排卵間近の為できず
    4回目 D21 内診 尿検査 血液検査
    次回 D2〜D5に来て下さいとの事。


    ●1回目の検査で正確な数字じゃないかも、とかで4回目に全く同じ検査をしました。

    ●卵管造影検査も予約の際に先生の日程があわず、「D13はちょっと遅めだけどこの日にしましょう。」と言われて予約したものの、検査前に内診したら排卵間近だから今日はやめましょうと言われました。

    ●クラミジアの数値が高かったから薬をもらったけど、その後どうなっているのか何も言われず不明です。

    ●次回は生理5日目までに来てくださいね。と言われたけど何の検査なのか説明がないし、2回目の受診で生理中の検査は終わっているのに、また同じことをするのかな?と思っています。

    ●とても忙しそうで聞きにくい雰囲気。血液検査の結果なども専門用語でバーっと説明されるので理解しきれません。


    不妊の検査ってこんなものですか?
    なんだか無駄足、無駄金が多い気がします。
    働いていて1度の受診でも予定を調整して大変ですし、金銭的にもギリギリの中行っています。
    とても患者数が多くて忙しいのは分かりますが、なんだか流れ作業で診察されているような。。
    どこの病院もこんなものですか?
    不妊で有名な病院は片道1時間ほどかかるので迷っています。
    宜しくお願いします。

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2017/12/02(土) 21:51:56 

    >>570
    先生から癒着を剥がす手術をすることによってまた新たな癒着が起こる可能性があると聞いて、手術を悩んでます…

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2017/12/02(土) 21:52:19 

    >>561
    あなたのおっしゃるように「大量に食べすぎたら冷えるから気をつけた方がいいよ」と親切に書いてあれば私も何とも思いませんよ。
    でもパイナップルについてのコメントは>>483>>486ですがどちらもそのような書き方はせずパイナップルは体を冷やす。意味はないって書いてますよね。
    逆にこの人達はパイナップルに親でも殺されたの?と不思議になります。

    +2

    -22

  • 579. 匿名 2017/12/02(土) 21:53:09 

    >>575

    トピタイ読め

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/02(土) 21:53:47 

    もうパイナップル議論はいいよ

    +48

    -0

  • 581. 匿名 2017/12/02(土) 21:53:58 

    >>574
    パイナップルに子宮内膜を柔らかくする根拠は無いらしいね

    +27

    -0

  • 582. 匿名 2017/12/02(土) 21:55:16 

    >>577
    悩みますよね。
    私は悩みに悩んだ結果、手術を受けました。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2017/12/02(土) 21:55:32 

    >>578
    ごめんwww
    あなたのパイナップルに対する愛がなんか微笑ましくて笑えてきたwwwwww
    言い方は違ってよみんな親切で言ってただけだからそんなに気にしなくて大丈夫だよ
    パイナップル美味しいもんね、冷えない程度に好きなだけ食べなよ!

    +61

    -0

  • 584. 匿名 2017/12/02(土) 21:56:00 

    有名な病院でも科学的根拠があるものしか信じなくていいって考えもあるわけだし、非科学的なものを信じたい人は自分だけ信じてたらいいじゃん

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2017/12/02(土) 21:56:15 

    結婚6年目今だに授からず...
    今日久しぶりに友達に会ったけど
    みんな二人目、三人目授かってて
    羨ましかったな〜
    私は子宝にめぐまれなかったのかな...

    +25

    -1

  • 586. 匿名 2017/12/02(土) 21:56:26 

    >>578
    コメントを気にしすぎだよ

    そんなに気にするようなコメントでもないでしょ。

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/02(土) 21:58:16 

    >>505
    私もサプリずっと気になってて3ヶ月前から飲み始めました!効果はまだよくわからないし値段もかなり高いけど、とりあえず半年は続けてみようと思っています。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2017/12/02(土) 22:00:50 

    >>582
    そうなんですね!
    以前通ってた病院がラパロが上手な病院で有名だったのですがそれをせずに転院したことが悔やまれます…

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2017/12/02(土) 22:01:00 

    >>576
    納得出来ないなら転院した方がいいですよ。
    体外ともなれば高額な医療費払うわけだから
    納得してない病院に払うにはもったいなすぎます。
    自分も近いからという理由だけで田舎のちょっと実績があるところで何年か費やし採卵までしましたが、最初からもっと色々病院を探せばよかったと
    それだけは後悔してます。

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2017/12/02(土) 22:05:29 

    明日、生理予定日なんだけど
    来る感じしかしない(´・ω・`)
    いつもと一緒の生理前症状しかないよ。

    同じく明日が生理予定日って人いる?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2017/12/02(土) 22:05:45 

    >>576
    私の通ってる所も有名な所だけど初診はそんなもんじゃないかな?
    ただ2回目と3回目の受診間が空きすぎてるような…
    卵管造影ってD7からD10ぐらいの間にした方がいいらしいから。

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2017/12/02(土) 22:07:24 

    なんか、何個か前のトピでもやたらパイナップルの何が悪いの?って頑なな人と、いや体冷やすし根拠ないし、ってので揉めたよねー。
    良かれと思って摂ってるならそれでいいのでは?少なくとも口から摂ったパイナップルが子宮内膜を柔らかくするとは思えないけど。

    +25

    -0

  • 593. 匿名 2017/12/02(土) 22:07:30 

    >>576
    確かに不妊検査は1回では出来なくて3.4回は足運ぶようにはなるけど、
    同じ検査をたいした説明もなく再度やるのは不信感出ちゃうよね。

    卵管造影は予定組むのは遅すぎると思う。普通生理終わって2.3日後だからD7〜D9。

    クラミジアは貰った抗生物質ちゃんと飲みきれば治るからその後何もないんだと思う。

    ただ…忙しくてあまり聞けない雰囲気なのは大体どこも一緒だと思う。
    私も我慢して行ってる。
    でも不妊治療してて医者を信頼出来ない事ほどストレス溜まる事ない!
    転院考えてもいいと思う。ただ勿体無いからやった検査の結果は紹介状貰ってね。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2017/12/02(土) 22:07:50 

    でた、「親でも殺されたのか」w
    これ流行ってるんですか?

    +18

    -2

  • 595. 匿名 2017/12/02(土) 22:11:02 

    >>499
    453さんではないですが、都内の有名なクリニックが確かそうです。有名な先生の所ですよ。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/02(土) 22:12:04 

    欲しかった。
    ほんとに欲しかったけど、
    旦那と2人が自由で楽しすぎるから、このままでいいって思えた!
    今は欲しくなくなった!

    +20

    -1

  • 597. 匿名 2017/12/02(土) 22:12:11 

    妊婦さんトピ立ったよー!
    マイナス押しまくってるのここの人たちでしょ?

    +6

    -13

  • 598. 匿名 2017/12/02(土) 22:13:19 

    >>594
    もっと他に、いい言い方ないのかな笑
    たまに、見掛けるけど笑える

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2017/12/02(土) 22:13:46 

    スルーしましょうね
    暇な人もいるもんだ

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2017/12/02(土) 22:14:58 

    そもそも妊活とゆー言葉に違和感。
    愛しあった先に妊娠なはず。
    妊活なんて、変。
    出来ないなら、出来ないでいいじゃないか。
    変な感じ。

    +5

    -26

  • 601. 匿名 2017/12/02(土) 22:16:15 

    ほらほらー。
    もう週末にトピ立てるのやめようよ。

    +11

    -2

  • 602. 匿名 2017/12/02(土) 22:16:41 

    東京や九州の有名な病院に行って見たいけど、県外の病院に通院するのに抵抗がある。。
    静岡に住んでるので東京は近いけど、いきなり診察の予定入って簡単に行けるのかな。。

    +11

    -2

  • 603. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:06 

    わざわざこのトピ来て自分の考え押し付けたり説教するやつってどんだけ私生活満たされてないんだろう
    逆に心配になるよ

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:14 

    ほっといたら飽きてどっか行くでしょ

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:34 

    >>600
    考え方は人それぞれ(´∀`*)ノシ

    +15

    -1

  • 606. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:53 

    >>602
    お仕事してたら厳しいですよね…

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2017/12/02(土) 22:18:28 

    妊婦トピに◯ねって書いたのだれー?ここのひとでしょー??

    +5

    -27

  • 608. 匿名 2017/12/02(土) 22:18:53 

    >>604
    ごめん!マイナス押しちゃった!

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2017/12/02(土) 22:20:06 

    >>602
    県外の病院に通ったよ。私は名古屋でしたけど。
    自宅から1時間半くらいかな?
    働きながらでしたけどなんとかなりました。

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2017/12/02(土) 22:20:32 

    >>608
    代わりにプラス押しといたよ!

    +14

    -1

  • 611. 匿名 2017/12/02(土) 22:22:23 

    >>610
    え!?本当!?ありがとうwww
    まさかの対応に感謝(*´Д`人)

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2017/12/02(土) 22:22:25 

    県内なのに3時間半かかるけどなんとか通えたよ!
    電車のこと詳しくないから分からないけど、静岡県だったら新幹線使わないとキツイかな?

    +3

    -1

  • 613. 匿名 2017/12/02(土) 22:23:37 

    都内には、北関東くらいなら通ってる人いるけど静岡も通おうと思えば通える距離かな?
    あとは都合と交通費だよね。

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2017/12/02(土) 22:24:58 

    考えようによっちゃ、静岡なら新幹線乗れば
    東京も名古屋も大阪も神戸も有名なとこに通える

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2017/12/02(土) 22:25:46 

    普段連絡とらないときは数ヶ月平気でとらない友達が妊娠してるんですが
    その子私が不妊治療してるの知ってるはずなのに
    やたらと遊ぼうってラインしてきます。
    大きいお腹見せたいのかな?
    嫌味かな?とかそういう風にとらえてしまう自分が嫌になる、、正直うざい。

    けど自分が反対の立場だったら
    もうちょっと気を使うかな。。
    色々と疲れました

    +57

    -11

  • 616. 匿名 2017/12/02(土) 22:26:01 

    >>546
    そうなんだ!
    今通ってる病院が産婦人科なんだけどやっぱり専門の方が上手いとか成功率高いとかってあるの??

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2017/12/02(土) 22:27:20 

    >>600
    妊活とゆー言葉に違和感

    『ゆー』じゃなくて『いう』ね
    違う意味で違和感だよ。
    気になったので。

    +15

    -13

  • 618. 匿名 2017/12/02(土) 22:27:46 

    >>602
    仕事してないならなんとかなるんじゃないかな?
    静岡から東京なら日帰りできるし
    北海道の人が東京のクリニックに通ってるってなんかで見たことあるからその人の気持ち次第だよ

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2017/12/02(土) 22:28:25 

    >>617
    むしろそっちに違和感あるよね

    +14

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/02(土) 22:29:31 

    採卵痛かった。。次回は肺静脈麻酔にしようかなぁ。

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2017/12/02(土) 22:30:49 

    >>616
    横ですが、専門の方がいいような気はしますが実際はどうなんですかね。
    精液の洗浄濃縮技術がよかったり、タイミングの見極め辺りを考えると専門のがいいだろうし。
    ただ人工授精自体の妊娠率が高くないのには変わりないですが。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2017/12/02(土) 22:32:58 

    低刺激と高刺激中の間の中刺激やってみたい

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/02(土) 22:35:02 

    >>620
    私は静脈麻酔でコテッと意識を失って
    気付いたら採卵は終わってて採卵中の痛みは全くなかったけど、目が覚めて意識がはっきりしたらお腹の痛みを感じてすぐ座薬を入れてもらいました
    そのあと二日間くらいはちくちく痛かった
    そりゃ採卵中は痛くなくても針が何十回も刺されてるんだから痛いですよね

    +11

    -2

  • 624. 匿名 2017/12/02(土) 22:38:09 

    来週人工受精…
    初めてだからドキドキする…
    結婚4年目でセックスレス

    +14

    -2

  • 625. 匿名 2017/12/02(土) 22:39:23 

    原因不明です。
    妊活して三年。一度も陽性見てません。
    体外三回失敗。


    鍼灸治療始めました。
    先月末に四回目の移植をしたときに
    移植前後に鍼灸治療して、よもぎ蒸しもやりました。

    効果があれば良いんですけど・・。

    +27

    -1

  • 626. 匿名 2017/12/02(土) 22:42:00 

    >>625
    どうか効果が出ますように…

    +25

    -0

  • 627. 匿名 2017/12/02(土) 22:42:33 

    いつになったら卒院できるんだー(;_;)

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2017/12/02(土) 22:45:48 

    不妊治療始めて早二年。
    その中で子宮筋腫が見つかり、明日から切除のための入院をします。妊活のためでもありますが、生理の症状もここ最近ひどくなってきたので、これが吉と出るかは分からないけど、とりあえず目の前のことを頑張ります。

    とはいえだいぶ妊活には疲れ気味…。
    リミットをどこで決めるかは難しいなぁ。

    +30

    -1

  • 629. 匿名 2017/12/02(土) 22:47:28 

    旦那も私も諦め気味。
    そこに義母から『もう孫はいらない』発言。
    理由は、兄嫁が3人、実娘が2人産んでるから。
    あんたの為に産むんじゃねーよ!!

    +81

    -3

  • 630. 匿名 2017/12/02(土) 22:59:03 

    不妊治療と仕事の両立つらい。

    わたしの場合は看護師で夜勤もしてるんだけど、不妊治療の通院予定が立たないから、通院に支障がないように夜勤ばっかりにしてもらってる、法律に触れない範囲でだけど。

    夜勤前や夜勤明けに不妊治療の病院行ったりできるから通院しやすいけど、夜勤はっかりだと妊娠しずらそうで不安。

    +36

    -0

  • 631. 匿名 2017/12/02(土) 23:00:24 

    >>589
    >>591
    >>593

    >>576です。
    ありがとうございます( T_T)
    卵管造影D13なんて有り得ないですよね。
    前日怖くて眠れなかったし、旦那も半休取ってくれたのに「今日はやめときましょう!」と軽く言われてモヤモヤしました…。
    でもどこも忙しくて一人一人丁寧にはしてくれないですよね。
    もう少し通ってみて転院も考えます。
    長文なのに答えてくださって本当にありがとうございますm(_ _)m

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2017/12/02(土) 23:00:53 

    寒くなってきたからカイロ貼ったり厚着したり下半身温めてたり、あとは葉酸も飲んだり色々してんのにさ、、
    薄着で何にーも考えてない人がすぐ妊娠したりする。
    なんかもう疲れちゃった。
    妊娠しやすいように努力してもさ、妊娠しやすい体質の人には敵わない。

    +54

    -3

  • 633. 匿名 2017/12/02(土) 23:01:00 

    はじめての妊娠は流産。それから二年かすりもせずで、病院に行ったよ。私は甲状腺の数値が妊娠を希望している人にしては高め、主人は運動率が悪い。薬とかで改善は出来るかもしれないけど、いろいろ気にしすぎて疲れた。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2017/12/02(土) 23:02:44 

    友達からの年賀状2018年に
    「今年●月に出産予定です」って書いてあるのと、

    それ知らされなくていいから
    2019年にいきなり
    「出産しました」って書いてあるのと
    どっちがいい?

    2018年 → ○
    2019年 → ×

    +2

    -41

  • 635. 匿名 2017/12/02(土) 23:03:30 

    「うっかり3人目できちゃったー。育てれるかなー(笑)」とか言ってる友達。

    育てれるかなー(笑)じゃねぇよ。うぜえわ。赤ちゃんくれよ。

    +37

    -15

  • 636. 匿名 2017/12/02(土) 23:04:55 

    >>368
    掻爬手術したのですか?それなら、そのせいで内膜が薄くなってるのではないかな。
    排卵してても、内膜がよくなければ着床できないし。。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2017/12/02(土) 23:05:03 

    もう疲れた、、、
    その一言に尽きる。

    +30

    -0

  • 638. 匿名 2017/12/02(土) 23:06:04 

    >>630
    夜勤ばかりだと基礎体温乱れそうだなあと思ったけど、基礎体温も測ろうにもできないですよね
    資格があるならすぐ再就職できそうだけど、今はやめることは考えてないのかな?

    +8

    -1

  • 639. 匿名 2017/12/02(土) 23:07:49 

    低温期に毎日注射通ってAIHして高温期にホルモン剤飲んでがんばってるのに、夫はバカスカたばこ吸って酒飲みまくって、精子の運動率5パーセント。たばこやめろと言っても無理だって。子供欲しいというくせにたばこはやめてくれないんだ…といつも大げんか。こんなはずじゃなかったのになぁ。。

    +31

    -1

  • 640. 匿名 2017/12/02(土) 23:08:30 

    妊婦さんのトピが立ったとこのトピで見たからチラッと見てきたらこのトピを卒業した方がいました
    私も後に続くぞー!

    +32

    -0

  • 641. 匿名 2017/12/02(土) 23:09:00 

    最近死ぬことばかり考えてしまう
    妊活鬱ってやつなのかな

    +23

    -1

  • 642. 匿名 2017/12/02(土) 23:09:24 

    >>634
    そもそも年賀状のやり取りだけならわざわざ知らせなくていいのでは

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/02(土) 23:10:44 

    わたしは靴下や腹巻欠かさなかったり、冷えた飲み物は飲まなかったりしてるのに。
    夏はショートパンツ、ビールも大好きで、毎晩パルム食べてるのが日課の義妹が妊娠したって!
    冷えって本当に関係あるのかな?
    温めすぎとかある??

    +11

    -4

  • 644. 匿名 2017/12/02(土) 23:11:21 

    >>640
    私も一瞬そちらにお世話になったけど、あっけなくこちらに戻ってきました。きっと同じ時期に妊娠した方はもうすぐママなんだろうな。

    +28

    -0

  • 645. 匿名 2017/12/02(土) 23:12:25 

    >>639
    うちも主に男性不妊なのにタバコ全然やめてくれない(´Д` )
    5%だと体外を勧められませんでしたか?

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2017/12/02(土) 23:12:59 

    >>641
    今はとても辛いけどきっとそこから這い上がれると思います。
    マイナスかもしれないけど、私も一時期「不妊 自殺」って調べた時期あったなー!

    +13

    -2

  • 647. 匿名 2017/12/02(土) 23:13:16 

    ルイボスティ飲んだら、今まで短かった生理周期が28日になりました。
    あと、生理ナプキンをオーガニックコットン仕様のものに変えたら、月経の量が減りました。

    妊娠したわけではないし、これが妊娠に直接関係するかはわからないけど、いい結果になればいいなー!

    +26

    -3

  • 648. 匿名 2017/12/02(土) 23:13:56 

    魔のお正月
    親戚の一斉攻撃に備えー‼️‼️‼️‼️

    +35

    -0

  • 649. 匿名 2017/12/02(土) 23:13:58 

    男性不妊で精索静脈瘤の手術を8月に受けました。
    良くなってくれることを祈っています。
    本当に望んでいる人の所に子供ができて欲しいです。

    不妊になってから自分が本当に大切にしたい友達が誰なのかわかったことは良かったです。

    +12

    -1

  • 650. 匿名 2017/12/02(土) 23:14:35 

    不妊治療してる時点で自然妊娠できた人と比べても意味ないと思うよー
    比べると落ち込むから気にしない気にしない

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2017/12/02(土) 23:16:01 

    >>647
    オーガニックのナプキンって本当にいいの?外部的なものなのになんの関係が?って思うけど、生理痛減ったとか妊娠できたとかよく聞きますよね。

    +8

    -2

  • 652. 匿名 2017/12/02(土) 23:17:33 

    メラトニン試したことある方いますか?
    もしあったら効果ありましたか?

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/02(土) 23:19:27 

    今不妊症の人が多いと言われてるけど、少なくも私の周りではそれらしき人が見当たらない。
    みんな結婚してある程度したら妊娠、出産してる。なんで私だけ?っていう感情が時々爆発しそうになって、旦那や親に当たってしまう。そして後悔。

    +65

    -0

  • 654. 匿名 2017/12/02(土) 23:19:32 

    妊婦トピがめっちゃ荒らされてるねんけどまさかここの人じゃないよな?もしいたら妊婦叩いてもなんもならんし妬みも嫉みも虚しくなるだけやからやめときや!

    治療の頑張りが功をなしてママになれてここ卒業したら妊婦トピおいでや!待ってるからな!

    +8

    -44

  • 655. 匿名 2017/12/02(土) 23:20:50 

    >>651
    私も本当にいいかは正直わかりません笑
    ただ、ここまできたらもう藁にもすがる思いで…
    もともと筋腫もあって量も多かったってのもあったので、ついでといっては何ですが、試してみたら効果があったので、まだ3ヶ月ほどですが続けています!

    +6

    -3

  • 656. 匿名 2017/12/02(土) 23:21:02 

    >>602
    静岡のどこなんだろ?
    静岡市の静岡レディースクリニックは院長先生、加藤レディースクリニック出身で、基本的な治療方針とか一緒だよ。伊豆とかから通ってる方もたくさんいるみたい。

    +25

    -0

  • 657. 匿名 2017/12/02(土) 23:21:37 

    >>654
    えー…なんで不妊の人が妊婦さんのトピ荒らしてるって決め付けてるの…
    何か泣きそう
    どこまで踏みにじったら気がすむの

    +58

    -9

  • 658. 匿名 2017/12/02(土) 23:22:46 

    >>646

    返信ありがとう。誰もが通る道なのかもしれないね。這い上がれる時まで頑張ります。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2017/12/02(土) 23:23:49 

    ここのみんなのコメント見て涙出ててる。
    ゴールデンウィークに自然流産。その後の数値検査に二ヶ月弱通って、先生に再開していいよと言われたものの毎月リセット。
    妊娠できる体って言われたけど…不安。
    みんなのコメント見てると病院またいってみようかな。。
    今年で31歳。あと5日後が生理予定日。
    2018年にはお母さんになりたい。。

    +60

    -2

  • 660. 匿名 2017/12/02(土) 23:25:16 

    >>652
    採卵の前周期に出されました。
    確かに眠くなります。が、それで採卵(卵胞の育ち)にいい影響があったかは分かりません笑
    って、これメラトニンで合ってますよね??

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2017/12/02(土) 23:25:58 

    静岡市の俵クリニックも有名です。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2017/12/02(土) 23:27:19 

    >>659
    2018終わるまであと1年はあるよ!
    前向きにぼちぼちやってこう!

    +21

    -1

  • 663. 匿名 2017/12/02(土) 23:27:39 

    >>626

    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2017/12/02(土) 23:28:09 

    >>657

    あっちのトピでここの人が荒らしてるんかなって話題になってるねん。あんたは違うんやったらごめんな。でももしこの中に荒らしてる人おるなら辞めて欲しいだけ。気持ち別に踏みにじってるつもりないし悪気は無いねん。でもここのコメント見てたらここの人がみんないい人って訳もいかんくて、妊婦や赤ちゃんに優しい気持ちで接されへんのも事実やろ?
    なんしか荒らしは辞めてなって言いたいだけ!

    +6

    -46

  • 665. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:09 

    >>664
    だから荒らしてないって。そもそも覗きにも行かないから。

    +45

    -0

  • 666. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:20 

    >>664
    自分が荒らしだって気づいてないのかな?

    +55

    -1

  • 667. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:42 

    静岡中部住み。
    市立病院通って2年になるけど まだ成果でないです。

    評判の良いクリニックより通いやすさを優先してしまう・・

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:54 

    >>217

    うーわ。きつ。
    書くなってゆってんのに書くのもあれだけど、ばーかとか。
    正直そんなんだから来ないんだと思うよ

    +7

    -26

  • 669. 匿名 2017/12/02(土) 23:30:50 

    >>657
    荒らしてる人はどっちも荒らしてるよね
    対立させようとしてニヤニヤしてるんだよ

    +38

    -0

  • 670. 匿名 2017/12/02(土) 23:32:25 

    >>669
    あっちのトピ見てないけどきっとそうだよね。
    そうやって対立させて楽しんでるんだろうなぁ。

    +20

    -0

  • 671. 匿名 2017/12/02(土) 23:32:48 

    >>668
    バーカは読んでいい気しないけど、そんなスピリチュアルなコメントもいらないわ

    +23

    -1

  • 672. 匿名 2017/12/02(土) 23:32:55 

    >>639
    好き嫌い激しくて、喫煙、飲酒バンバンなアラフィフの友達の旦那さんは、精子元気すぎて医者が引き気味だったそうな・・・

    生活習慣より、体質なんじゃないかと思う。

    でも、そんな精子でも、体外受精じゃ受精率悪くて、顕微授精した卵の方が育ちがよかったんだって。不思議だね。

    +24

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/02(土) 23:33:03 

    妊婦様に配慮、お子様連れには配慮、子供至上主義ですね!

    +5

    -12

  • 674. 匿名 2017/12/02(土) 23:33:08 

    40歳以上で不妊治療してる人、257人もいるの!?

    正直いってこのまま妊娠できずに終わると思うよ。おばさんになってから不妊治療するってどうかしてる。

    +9

    -37

  • 675. 匿名 2017/12/02(土) 23:34:27 

    >>664

    なんかいい大人になっても伝書鳩みたいな人いるんだね
    それが親やってるって信じられない( ´-ω-)

    +13

    -4

  • 676. 匿名 2017/12/02(土) 23:35:57 

    >>665
    >>666

    別に荒らしてるつもりないし現に妊活疲れのトピから来てるってコメントもあるねんで
    こうやってコメント返してくれる人は全く身に覚えがないし潔白やから言いきれるんやろうけどな。
    とりあえず荒らし言われて微妙な気分なったし私も自分のトピ帰るわ!

    関係ない方達、こんなコメントしてすみませんでした。わたしも不妊治療経験者です!きっと今の頑張りは未来へと繋がるはず!頑張って下さいね!応援してます!

    +5

    -34

  • 677. 匿名 2017/12/02(土) 23:36:35 

    >>664
    >妊婦や赤ちゃんに優しい気持ちで接されへんのも事実やろ?

    ↑こういう風に思われてる事が本当に悲しいです。
    もちろん辛くてそういう方もいると思うけど、そうでない方も沢山います。
    最近姉が妊娠したのも本当にうれしかったし、私自身保育士で赤ちゃんも子供も大好きです。
    街で赤ちゃん見かけても癒されてます。
    他人の子でもこんなに可愛いのに我が子ってどんなに愛おしいだろうって、想像してます。

    どんな荒らされ方してるのか分からないけど同じ女性なんだし敵視しないでほしいです。。

    +51

    -2

  • 678. 匿名 2017/12/02(土) 23:37:13 

    >>676
    ここから来てるって名乗ってる人、絶対違うから。わざとここの名前出してるんじゃん。そのくらい察してよ。

    +34

    -1

  • 679. 匿名 2017/12/02(土) 23:37:19 

    >>660 そうです、それメラトニンだと思います。やっぱり眠くなるんですね。でも効果はわからないですか。お返事ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2017/12/02(土) 23:37:45 

    他のトピのことなんて知らないわ
    荒らしなんてどっかから湧いてくるもんだよ
    男かもしれないし
    なんでもかんでも不妊の人のせいにしなくても...

    現にここも嫌がらせコメントあるけど
    スルーしたりしてるじゃん
    妊婦さんのせいにしたりしてる人いないよ??

    +22

    -3

  • 681. 匿名 2017/12/02(土) 23:41:32 

    >>676
    人の痛みに鈍感で自分の痛みに敏感なんですね

    +16

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/02(土) 23:42:18 

    このトピ早くランキングから消えないかな( ̄▽ ̄;)ランキングに載ってるとどうしても荒らされちゃいますよね。。
    いつも3.4日たったら落ち着きますよね。

    +30

    -0

  • 683. 匿名 2017/12/02(土) 23:44:57 

    結婚が遅かったから、三十代後半、不妊治療3年です。私が過去にチョコレート嚢胞だったけど、それ以外は夫婦とも問題なし。
    体外受精まで進んでるけど、体外が最後の砦と思ってただけ、成功しないことのショックが大きい。
    結局私の年齢が卵子の質に反映されてるんだと思うと辛い。。。
    一日一日歳をとってるのに、若い頃に成功しなかったことが、歳を重ねてホントに成功するのか?って前向きに考えられなくなっていて、次の体外受精でダメだったら本気で二人だけの人生を考えないとなと思ってます。

    不妊治療中で体調とか気持ちの問題もあるのに、夫の家族が定期的に我が家をホテル扱いして泊まりにくるのが、更にストレス!一回につき1週間とかホントに神経疑う。
    ストレス出来るだけ溜めたくないのに!

    +33

    -0

  • 684. 匿名 2017/12/02(土) 23:44:59 

    >>677
    同意過ぎて泣ける

    どう考えても不妊VS妊婦の形にさせたい荒らしの仕業なのにね。
    真に受けてこっちのトピに来て荒らしは辞めろって言ってくるなんて驚きだよ。
    一体私たちが何をしたんだと言いたいよ 泣

    +29

    -0

  • 685. 匿名 2017/12/02(土) 23:45:29 

    きっと流産した人はとってもとっても
    ツラいと思うけど、
    少しの間でもお腹に命があった事が羨ましいな。
    私はかすりもしない。陽性反応見たことない。
    まず妊娠出来る身体なのか
    不安で不安で仕方なくなる。
    赤ちゃんが産まれるって奇跡なんだなって
    最近すっごく思う。

    +28

    -19

  • 686. 匿名 2017/12/02(土) 23:47:57 

    >>480なんでこれこんなマイナス?

    +4

    -5

  • 687. 匿名 2017/12/02(土) 23:47:58 

    勉強とかは頑張れば必ず結果が出付いてくるけど妊娠はそうはいかないもんね
    超えなきゃいけないハードルが多すぎるよ

    +40

    -0

  • 688. 匿名 2017/12/02(土) 23:48:22 

    >>596
    私もそう思ってます!
    一応不妊検査の段階ですが、旦那との二人生活が楽しすぎて…。
    たまに先生との熱量が違うなと感じてます汗

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2017/12/02(土) 23:49:25 

    不妊治療してる人に妊娠報告してもしなくても嫌な気分になるのね
    どうしたらいいんでしょう笑

    +10

    -6

  • 690. 匿名 2017/12/02(土) 23:49:43 

    >>664

    664さんがここの荒らしになってますよ(^_^;)

    妊活して心が疲弊してる人は
    八つ当たりしてわざわざ
    今一番言われたら辛い言葉を貰ったり
    しませんよ。。

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2017/12/02(土) 23:51:24 

    旦那が転職して手取り五万も下がった
    転職活動中は今より絶対給料上がるとこ入るからって宥め賺されたけど結局これ
    もう妊活どころじゃないじゃん
    子供が欲しいならブラックからブラックに転職すんなよ
    疲れた

    +30

    -1

  • 692. 匿名 2017/12/02(土) 23:51:58 

    関西弁の人うざすぎ
    せっかく平和になってきたのにね
    妊婦さんのトピックいってマイナス押してこよう

    +2

    -33

  • 693. 匿名 2017/12/02(土) 23:52:18 

    >>686
    タイミング方は妊活の初期段階なので、まだまだ絶望するのは早すぎるでしょって意味のマイナスなんだと思いますよ。

    +23

    -1

  • 694. 匿名 2017/12/02(土) 23:53:46 

    妊活していておやすみした方に、結構おめでたがありますよ。
    気持ちはわかるがまずは、心穏やかに

    +8

    -12

  • 695. 匿名 2017/12/02(土) 23:54:04 

    >>692
    やめなよ
    他の妊婦さんは関係ないでしょ
    関西弁の人は松岡修造みたいな情熱的な人だっただけだよ

    +35

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/02(土) 23:54:08 

    >>686たったタイミング法3ヶ月でって意味だと思う…
    自然妊娠の確率なんて知らないんだろうな~と

    +27

    -4

  • 697. 匿名 2017/12/02(土) 23:55:35 

    友達二人と遊んだ時のこと。

    Aは独身、Bは7年前に結婚し子供がいない。
    そして私は2年前に結婚し子供いません(不妊治療中で、誰にも言ってませんでした)。

    Bがいないところで、Aが「Bってまだ治療とかしてないのかな?子供できにくいのかなー?」と聞いてきたので「うーん。実は私、不妊治療してるんだけど治療してること人には言いにくいよ」と言いました。

    そしてBと合流。
    しばらくして
    A「Bってなにか治療してるのー?」
    B「いや~」はぐらかす感じ
    A「そうなんだ。○○(私)は治療してるんだよね?」
    私(えっ何で言うの…?)「うん…」
    そこで話は終わったのですが、帰りにまたAと二人になった時に
    A「さっきさりげなく聞いたけどBはぐらかしてたね。○○は治療してるって言えば私も!って言いやすいかなと思ったんだけど…」


    どうしてそこまでして聞きたいのかもわからないし、私のことをダシ?にして聞くのも最低だし人間性疑いました。結婚式で挨拶してもらうくらい仲が良かっただけに本当に悲しくなりました。

    +112

    -1

  • 698. 匿名 2017/12/02(土) 23:55:36 

    親の手前不妊治療中ですが、子供が生まれても立派な大人に育てる自信がないです。
    不妊治療しながらも迷ってて、前のコメントにもあるけど主人と二人の生活に慣れてるし満足してるし、生活スタイルかえたくない気持ちもあります。
    子供のうちは可愛いけど学科関係とか保護者会とか…自分にはできない気がして迷いがぬぐえません。同じような人いませんか?
    トピずれかな?すみません。

    +22

    -1

  • 699. 匿名 2017/12/02(土) 23:55:59 

    >>692
    既にマイナス押しまくってきました(^-^)
    ぶっちゃけ妊婦しねってコメントしたの私ですw
    こっちの気も知らないで脳内お花畑な人達ばっか。

    +1

    -44

  • 700. 匿名 2017/12/02(土) 23:57:24 

    >>697
    Aちょっと人間性疑いますね…もしくは本当に天然さんなのかな。
    デリカシーなさすぎ。

    +30

    -0

  • 701. 匿名 2017/12/02(土) 23:57:25 

    >>695
    >>692も対立屋だよ
    ほっときな

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2017/12/02(土) 23:57:41 

    >>695さんの言う通り!ほっときましょう

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2017/12/02(土) 23:57:54 

    >>697その友達からは地雷臭しかしない…

    +34

    -0

  • 704. 匿名 2017/12/02(土) 23:58:12 

    >>692
    せやかて工藤風な人は自分のトピに帰ったって。マイナスしにいったらあなたもこの人と同じだよ。

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2017/12/02(土) 23:58:19 

    >>697
    友人Aは結婚してないからそういうデリケートなことに疎かったのかも…なんて理由が通らないほど無神経だと思うわ。ダシにつかうなんて。
    ショック受けて当然だよ。仲良いなら尚更辛かったね。

    +57

    -0

  • 706. 匿名 2017/12/02(土) 23:59:17 

    松岡修造とかせやかて工藤とか面白い
    荒らしさんいなくなって平和になったし忘れよう

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2017/12/02(土) 23:59:49 

    >>699
    妊婦死ねって…
    これからの日本担える子どもうめる妊婦が死ぬより、子どもも埋めないあなたが死になよ(*^^*)

    +44

    -15

  • 708. 匿名 2017/12/03(日) 00:00:40 

    >>699

    荒しはやめてください。

    あなたのような人がいるせいで辛い思いをしてるんです。

    +17

    -0

  • 709. 匿名 2017/12/03(日) 00:00:43 

    自演まではじめた

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2017/12/03(日) 00:01:23 

    >>692
    やめなさい(´・ω・`)
    相手しないでほっときなさいよ

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2017/12/03(日) 00:01:32 

    >>707

    あなた699さんでしょ?

    早く寝てくださーい

    +4

    -6

  • 712. 匿名 2017/12/03(日) 00:01:34 

    >>707
    >>699
    で、でたー!!!
    対立荒らし野郎だー!!!
    一人二役やって楽しい??

    +13

    -1

  • 713. 匿名 2017/12/03(日) 00:02:18 

    バレバレの自演をする699=707であった…

    +17

    -0

  • 714. 匿名 2017/12/03(日) 00:02:21 

    >>699
    >>707
    は同一人物

    釣られないようにスルースキルあげてよ〜

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2017/12/03(日) 00:02:39 

    恥ずかしいやつだな

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2017/12/03(日) 00:02:55 

    >>699
    言霊って知ってる?自分にかえってくるからね。
    早く消えてね。

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:09 

    こんなにわかりやすい荒らしはいないねw
    下手すぎてワロタ

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:20 

    また真に受けてへんな人がこちらのトピに来ませんように

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:31 

    なんか変な流れになってる。
    早くいつもみたいにゆっくりお話したいよ

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:32 

    こんなに一斉にバレる自演も久々に見たw

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:40 

    友達が
    「一年に12回しか妊娠のチャンスないらしいよ。意外に少ないよね。一回一回大事にしなきゃね。」って言ってきた。
    真顔で「そりゃ生理が1ヶ月に1回だもんね」って返したら「え、生理と妊娠って関係あるの?」
    だって。
    ちなみに30歳。
    無知すぎない?
    不妊治療のこと勉強しろとは言わないけど、子供ほしいと言ってて2年できていない私にそのアドバイスはなかろう。

    +89

    -0

  • 722. 匿名 2017/12/03(日) 00:03:44 

    荒らすとお金になるのかしら

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2017/12/03(日) 00:04:30 

    >>699
    あのトピには、このトピから移った人もいますよ。皆が皆、楽に妊娠したわけないじゃん。本当に◯ねって書いたのか知らないけど、いずれにしても最低だね。

    +17

    -0

  • 724. 匿名 2017/12/03(日) 00:04:31 

    こんな夜中に妊婦さんと不妊の人のトピ両方を荒らすことに情熱を燃やすより
    もっと大切なことがあるやろ

    +41

    -0

  • 725. 匿名 2017/12/03(日) 00:05:34 

    針治療やってる人いますか?

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2017/12/03(日) 00:06:21 

    わざと荒らして自分のコメントにアンカー付けてもらうとお金が入ると仕組みになってるんだよ

    +17

    -0

  • 727. 匿名 2017/12/03(日) 00:09:46 

    スルーしましょう。
    にしても、荒らしのせいで生きるのが辛くなってるのが辛い〜。

    私の姉も妊婦だし、友達も妊婦だけど律儀に連絡取り合ってるし嫌な気持ちなんてないよー。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2017/12/03(日) 00:10:34 

    >>726

    いいな〜いくらでもコメントするから
    お金下さい運営の人

    +20

    -0

  • 729. 匿名 2017/12/03(日) 00:11:32 

    荒らしを訴える事ってできるのかな?

    ふと思っただけだけど。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2017/12/03(日) 00:11:50 

    みんな!ほっとこ、ホットケーキ!

    +6

    -9

  • 731. 匿名 2017/12/03(日) 00:13:47 

    >>576
    転院を心からおすすめします。
    私も通っていた病院がまさにそんな感じでした。
    不妊治療では有名な病院でしたが、なにひとつ満足できる対応ではありませんでした。
    私の場合3年不妊治療をしているのですが、夫婦共に問題がないとの診断だったため、仕事の休みを取って片道1時間半かけて受診しても、内診して、あさってタイミング取ってね〜の五分で診察が終わります。先生も忙しそうにしているので、空気を読むと、不安なこと疑問に思うこと等なにも聞けませんでした。
    思い切って転院したところ(半分やけくそで)、卵管の閉塞を見つけてもらえました。
    最初の病院でも検査をしていたのに、自然妊娠できると思うの一点張り。
    ちゃんと向き合ってくれてなかったんだなと。
    本当になんだったのでしょう。
    お金と時間を返して欲しいです。

    まずはご自身が納得できる病院、先生との治療が大事だと思います。
    紹介状を書いてもらうとある程度の検査は省略できたりもします。

    まだ妊娠にはいたってませんが、先生の親切丁寧な対応だけで前向きに頑張れています。

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2017/12/03(日) 00:14:43 

    妊活ではないけど婚活に疲れています
    どんなに頑張っても願い通りにならないと疲れる気持ちはわかります
    お互い少し休んでリフレッシュしたらまたがんばりましょう!
    私は昔から子供を持ちたい気持ちは薄いのですが身内の子供など可愛くて大好きです
    ここの妊活頑張ってるみなさんが子供を授かれますように…♡

    +31

    -3

  • 733. 匿名 2017/12/03(日) 00:18:25 

    年収800万以上の子なし世帯は増税とかヒドイ。
    市からの助成金は所得制限でもらえない。
    それでもって幼児教育無償化?
    子なしいじめですか?
    日本死ね!!と言いたいのはこっちやわ。

    +35

    -15

  • 734. 匿名 2017/12/03(日) 00:19:14 

    >>685
    流産はあなたが思っている以上に辛いよ。あなたの気持ちも分からなくもないけど、それを羨ましいと言うのは流産経験者に失礼だと思う。

    +64

    -0

  • 735. 匿名 2017/12/03(日) 00:20:05 

    採卵3回・移植4回でまだ授かっていません。
    排卵障害に不育もあり二重苦です。
    幸い双方の親は温かく見守ってくれており、高度不妊治療ができる環境にも感謝しながら頑張っているのですが、会社での業務内容が産休育休に関することなんです…。

    毎月何人もの産休前の社員と面談し、育休から復職する社員の復職準備をし、産休育休周りの制度や福利厚生を整備することが、私の主な業務。

    「想定外の妊娠で気持ちが追いつかないんです」
    「夫が家事育児をやってくれなくてムカつきます」
    「もう少し看護休暇を増やしてくれませんか?」
    そういうのに応える仕事です。

    私の不妊歴と同じく、この業務を担当して約4年。
    「子どもがいる女性社員のほうが向いてる業務ではないですか?」と何度か上司に相談しても、「ママさん社員がこの業務をすると権利主張っぽくなるから、子どもがいない人が中立の立場でやるのがいいんだよ!」と言われます。

    フレックスで通院しやすい環境には本当に感謝しているのですが、そろそろ精神的に限界です。。

    +48

    -2

  • 736. 匿名 2017/12/03(日) 00:25:41 

    会う人会う人、こっちがシビアになってるから
    余計に妊婦多く感じるし
    また誰かに妊娠報告されるの
    聞きたくなくて、もう誰にも会いたくない。。

    1日で二人から妊娠報告されたのは
    かなり、きつい。

    正直全くおめでたくない

    +29

    -7

  • 737. 匿名 2017/12/03(日) 00:33:41 

    男性不妊の人〜
    運動率上げる為に何かしている事はありますかー⁈
    うちは漢方飲んでるけど効果あるのかなー

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2017/12/03(日) 00:34:11 

    いとこは不妊治療3年、転院してからは1年以内に妊娠したよ。私は37で結婚。38でタイミング方で妊娠出産。ラッキーやったと思う。嫌やと思うけど、病院は早めにいこう

    +3

    -33

  • 739. 匿名 2017/12/03(日) 00:39:30 

    >>738 教えてくれなくても分かってまーす
    そういう助言してくる人すごく嫌いです♡

    +32

    -2

  • 740. 匿名 2017/12/03(日) 00:40:22 

    27歳、AMH1.92と低く絶望しています。まさかこんなに低いとは思ってもみなくて・・・みなさん、AMHどれくらいですか?嫌な方はスルーしてください。

    +14

    -2

  • 741. 匿名 2017/12/03(日) 00:41:17 

    >>463
    29歳ですが、卵巣年齢は40後半で閉経近いかもねと3院・4人の医師に言われました。
    体外受精は自然周期しかできません。
    薬は、もはや有名なクロミッドすら服用できないらしく、フェマーラを服用してました。
    4回採卵して1回につき1個とれるかとれないかです。結局、4個中、2個が正常卵でした。
    ちなみにクロミッドを使える時は卵が4つくらい見える時だそうで…なにかご参考になれば。

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/03(日) 00:46:26 

    夫側レスで不妊治療して数年になります。
    私も別にしたくないから良いけどね。
    今日お隣の旦那さんがベビーカー押して抱っこ紐してたの。
    奥さんはお腹がふっくらとしていた。
    3人目かな?
    同じ時期に越してきて、当時はどちらも夫婦2人だったのに。あーもうすごい惨め。

    +42

    -1

  • 743. 匿名 2017/12/03(日) 00:50:39 

    みなさん何歳ですか?高齢出産の人が多いの?

    +6

    -5

  • 744. 匿名 2017/12/03(日) 01:01:02 

    34歳なので
    もう絶望しかない。
    まだタイミング法2周期目だけど。
    ファミリアの母子手帳が欲しいから
    妊活始めました。

    +4

    -16

  • 745. 匿名 2017/12/03(日) 01:07:34 

    昨日、また駄目だったので待ち合い室で泣いてしまった

    +26

    -0

  • 746. 匿名 2017/12/03(日) 01:08:58 

    >>743
    26歳 不妊治療2年めです。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2017/12/03(日) 01:25:07 

    30歳
    不妊治療一年です。

    みなさん一回の採卵で卵何個とれますか?

    私は12個採れて6個凍結しています。

    多嚢胞だから数が多いです。
    たくさんとれても質が悪かったり遺伝子的に問題があったらと不安になってしまいます・・

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2017/12/03(日) 01:27:27 

    長い不妊治療を終わらせました。母親になりたくて、大好きな旦那を父親にしてあげたくて、両親に孫を抱かせてやりたくて、何度も何度も諦めずに頑張ったけど子供を授かることができませんでした。治療中は一喜一憂し、泣いて、落ち込んで、精神的にボロボロでした。
    治療を辞め、仕事を始めて毎日忙しくしてるうちにだんだん子供の事ばかり考えなくなり、隣にはいつも旦那がいてくれて、何でもないことで笑い合って過ごせる日常が幸せだなと思うようになりました。
    数ヶ月前の自分に今の自分を想像する事はきっとできなかったと思います。
    辛く悲しい時間が多かった不妊治療。でも後悔はありません。

    +85

    -0

  • 749. 匿名 2017/12/03(日) 01:30:41 

    >>740
    28歳AMH値1.2です。
    私は子宮内膜症(ステージ4)もあるので、体外受精していますがあんまり不妊と低AMHは関係ない気がします。
    ただ、挑戦できる年月が人より短いのでステップアップは早い方が良いです。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2017/12/03(日) 01:37:15 

    >>747
    15個採卵

    9個受精

    2個胚盤胞凍結

    平均以上とれたのに(平均10個だと聞いていました)受精率も胚盤胞率も悪く残ったのは2個だけです(>_<) でも胚盤胞になるのは受精した内の30%くらいと言われたので妥当な数ですかね…。

    凍結したのは全て胚盤胞ですか?
    それでしたら多い方じゃないでしょうか♡

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2017/12/03(日) 01:55:23 

    >>747
    30歳AMH3.2、ショート法で5個採れて1個は未成熟卵で廃棄。
    4個受精。
    1個6日目胚盤胞4BB→陰性
    2個8分割胚→グレード2で妊娠後流産、あとグレード3を1個凍結中。
    1個は分割ストップで廃棄です。

    まだ卵巣に卵子は沢山あったけど位置が悪くて採れなかったみたいで採卵後OHSSになりました。
    全部質は悪くて卵子が少し茶色くなってました。。

    グレード3の8分割が残ってますが移植する価値ない気がして迷ってます…

    でも採卵からやり直すのもしんどい。。

    +17

    -2

  • 752. 匿名 2017/12/03(日) 02:01:31 

    旦那と毎日二人で過ごしてる分には楽しくて子供がいなかったらいないでいいかも、と思えるけど、たまに仲間うちで集まって子供の写真の見せ合いとかになると自分だけ子供いないことが惨めに感じて辛くなる。やっぱり欲しいんだなぁって。

    +61

    -4

  • 753. 匿名 2017/12/03(日) 02:03:38 

    よし、今年最後の人工受精にかける!!
    今日から酒も冷たいものも飲まない!!

    +27

    -3

  • 754. 匿名 2017/12/03(日) 02:23:20 

    >>753
    一緒だよー!!がんばろうね!
    アイスもお酒も大好きだけど、私も極力我慢する!
    極力かい!だけどw

    お互い、1月に幸せな結果が出ていますように…♪

    +39

    -5

  • 755. 匿名 2017/12/03(日) 03:04:13 

    これが私だけの問題だったらまだいい。耐えられるしあきらめもつくかもしれない。でも旦那が本当はすごく子供欲しいはずなのに生理が来るたびに『そういえば今月2人で行きたいとこあるんだよね~!』とか私が落ち込まないように明るく接してくれるから申し訳ないし切ない。絶対良いパパになれる人なのに私と結婚したからパパになれないんだとか旦那の友達はみんなもうパパなのに
    私のせいで…とかマイナスなことばっかり考えてどんどん落ち込む。

    +111

    -3

  • 756. 匿名 2017/12/03(日) 05:05:45 

    24歳 低amh 0.45
    採卵3回近々3回目の移植です。
    採卵➀変性卵と異常受精
    採卵➁1つは初期胚移植し
    残り2個は胚盤胞にならず
    採卵③ 1つは初期胚移植
    1つは4BBで5日に移植予定!
    ahaありみたいだけどどうなんだろー。
    月曜にした子宮鏡検査は死ぬほど痛かった
    採卵は毎回数が少ないのにめちゃくちゃ痛い。

    不妊治療で身も体もボロボロですわ

    +28

    -1

  • 757. 匿名 2017/12/03(日) 06:02:11 

    お酒好きな人ずっと禁酒してるんですか?
    私お酒好きなんだけど妊活始めた頃は禁酒してたけど何ヶ月もお酒は飲めないは妊娠はしないわでストレスやばかった。程々なら大丈夫って聞いたから飲んでるけど完全に禁酒したほうがいいのかなぁ。

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2017/12/03(日) 06:08:33 

    >>757
    土日だけ、飲んでる感じだよ

    私の場合だけど、お酒飲むとよく眠れないし、夜更かしする率が高くなっちゃうから、毎日飲んでない^^;

    あと、ビールとかチューハイとか冷やして飲むのは避けて、ワインや日本酒かな!
    温かくして飲むと、血行が良くなって体もあったまる!…………気がするwww

    +21

    -2

  • 759. 匿名 2017/12/03(日) 06:37:27 

    主さんが貼ってくださった赤ちゃんの絵は、絵本かなにかで出てますか?可愛いし元気が出るのでもし絵本が出ているなら題名を教えて頂けませんか?

    +36

    -0

  • 760. 匿名 2017/12/03(日) 06:53:24 

    >>758
    やっぱりビールは避けてるんですね、私もビール辞めてお酒飲むときは日本酒か赤ワインにしてみます!早く妊娠して出産して授乳終えて何も考えずにお酒飲みたいな。お互い頑張りしょう!

    +8

    -2

  • 761. 匿名 2017/12/03(日) 07:36:51 

    おはよう。私も昨晩日本酒で晩酌したとこだよ〜!

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2017/12/03(日) 07:58:09 

    クロミッドの副作用で子宮内膜が薄くなるのを防ぐためにビタミンEも処方されてるんだけど、どれ位効果あるものなんだろう…
    何事も期待し過ぎない方が良いよね

    +15

    -0

  • 763. 匿名 2017/12/03(日) 08:38:19 

    今度同時期に出産した友達2人の出産祝いに行くことになってしまった。自分が不妊治療してるだなんて幸せ真っ只中の2人にはもちろん言えないし子供の話ばっかりになるだろうから正直行きたくない。

    +33

    -4

  • 764. 匿名 2017/12/03(日) 09:14:52 

    病院お休みして基礎体温だけですが、タイミング逃したかも…
    いつもある陥落日がなくて高温期になってしまったっぽいし、陥落してないけど一番低温が生理終わって2日後だった…
    生理の時に食べ始めたとろろ昆布のせいかな…><
    もう大人しく排卵検査薬買おうと思ってる

    +11

    -1

  • 765. 匿名 2017/12/03(日) 09:27:00 

    リセットーーーー(T0T)
    本当に妊娠って奇跡なんだね……
    心が折れそう……あー、病院予約しなきゃ

    +30

    -2

  • 766. 匿名 2017/12/03(日) 09:34:21 

    >>757
    お酒飲んでもいいって言ってる有名な先生もいるから程々ならいいんじゃないでしょうか。全ては卵子の質ですからね。お酒のみまくり、タバコすいまくりだった高齢な方だって自然に妊娠されたりしますし。

    +22

    -0

  • 767. 匿名 2017/12/03(日) 09:58:47 

    友達の数は少ない方だけど、三人産んでる子もいるから出産祝い今まで何回あげたっけ?と思っています。
    今日は、久しぶりにまた出産祝い袋を買いに行きます。たまにはお祝いされる側になってみたいなぁ。

    年明けに久しぶりに友達と集まる予定だけど、既婚で子供がいないのは私だけ。友達には、体外受精まで行ったことは言えそうもない。

    +30

    -0

  • 768. 匿名 2017/12/03(日) 09:59:11 

    >>751
    採卵しんどいよね
    私も2回目の採卵を来年しようかと悩んでるところ
    一回目がショートなら次はアンタゴで試してみてもいいかも
    それぞれの刺激方法が合う合わないはやってみないとわからないから難しいよね

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2017/12/03(日) 10:06:35 

    >>763

    「風邪ひいちゃってて、今ちょっと咳がゲホゲホ出始めてるからヤバいんだ。赤ちゃんとママに移したくないから行けなくなっちゃった」って言うのはどうかな?
    お祝いはまた後から個別に送るなりして。

    友達の妊娠や出産報告聞いたりお祝いに行かなきゃいけなくなるのって治療中、結構ベタに皆ぶち当たる問題ですよね。
    周りは別に自分の事情に合わせて生きてくれてるわけじゃないから、いちいち気にしていたらキリがないのは分かるけど自分のメンタルを守る事も大切だと思う。
    治療を人に言ったら言ったでまた気を遣わせるし、伝えてしまったせいで逆に自分が傷つく事も無きにしもあらずだけど、ある程度の線引きをしておかないと自分自身が辛くなってしまうと思う。
    友達の性格にもよるけど、私はそれで乗り切ってます。お祝いを送った時点で友人の1人は気づいてくれたみたいだったけど、やはり赤ちゃんのいる友達とは付かず離れずでいるのが1番なのかなと思う。
    本当の友達なら、全てを語らなくてもそれとなく察してくれるし、赤ちゃんの誕生を祝福したい気持ちが相手にちゃんと伝わってれば大丈夫なんじゃないのかな。
    自分の心を守る事も大切に!

    +45

    -0

  • 770. 匿名 2017/12/03(日) 10:18:20 

    移植を繰り返してもなかなか着床しなくて困っています。
    男性不妊で毎回顕微授精ですが、先生の所見によると、夫の精子はパワー不足で、私の卵子の殻が固いために受精障害だとのことです。
    顕微授精すれば、順調に分割します。
    でも、着床しません…これまで4つの初期胚、1つの胚盤胞がダメでした。
    エコーや通水では子宮の異常なし。
    子宮鏡や腹腔鏡は未経験なのでやってみたいと思うのですが…
    同じ悩みの方いませんか?
    お話聞きたいです!

    +12

    -0

  • 771. 匿名 2017/12/03(日) 10:23:34 

    AIH後二日目
    基礎体温上がって来ない…
    タイミングバッチリだったのに。

    寒い時期は基礎体温上がらないのかな

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2017/12/03(日) 10:27:26 

    >>771
    口のなか、冷えてたんじゃない?
    ちょっと口が開いてたとかあるかもしれないよ

    +14

    -1

  • 773. 匿名 2017/12/03(日) 10:36:03 

    タイミング法を10月からしてます。
    心が折れそうです。
    あんなに頑張ったのに。

    +4

    -29

  • 774. 匿名 2017/12/03(日) 10:54:33 

    >>773
    妊活初めて半年〜1年までに妊娠するのが普通。1回や2回でできる人なんて、相当妊娠しやすい人だよ。

    2回ダメだっただけで心が折れそう〜もう無理〜っていうなら、子供なんか産まない方がいいと思う。
    ちょっと頭弱そう。

    +56

    -13

  • 775. 匿名 2017/12/03(日) 10:55:29 

    >>770
    すみません、AHAしてますか?
    卵管水腫などもないですか?

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2017/12/03(日) 11:18:00 

    私は体外までステップアップした者だけど、、、
    タイミングはタイミングなりの、人工は人工なりの悩みや不安、ストレスがあると思うよ
    その時はそのことで頭がいっぱいになってしまうけど、ステップアップしてみたらその時の悩みなんてちっぽけだったなと今となっては思う
    でもその段階にいる人にとってはそれが全てなんだよ
    だから安易に批判やマイナスはしてあげて欲しくないなあと
    いろんな段階の人がこのトピにはいるけどうまくやっていけたらいいなあ

    +34

    -2

  • 777. 匿名 2017/12/03(日) 11:19:12 

    仕事しながら妊活してます。先月残業が70時間、夜も遅く、土日もどちらか出勤してます。
    1年前から子作り解禁して2〜3ヶ月出来ず、海外の排卵検査薬使い始めても2〜3ヶ月できず、春から病院通い始めました。仕事閑散期から通院始めて夫婦で一通り検査し、夏前に卵管造影までして、どうにか毎月1回は通ってます。
    これまで2回、通院のタイミングよくHCGの注射打ってもらえたけど、全くカスリもせず…。。
    なんとか年内にと淡い期待を抱いてたけど、今朝予定より早く生理きた。基礎体温が一昨日昨日と下がったからまたダメだったかとは思ってたけど、今朝は高温期並みにいきなり跳ね上がったし、ストレスで自律神経やホルモンバランス崩れてきてるのかな…仕事も家庭生活も辛い。行為がただ義務的になってきて、性行痛も辛くてレスになりそう(涙)

    周りは妊活開始後すぐ授かったり、結婚式前にオメデタになっちゃって辛いわ〜みたいなこばっかりだから何で私だけ…夫や親にも申し訳なくて辛い。。

    長々とすみませんでした。周りに同じような人いないから、来年もこのスレに励まされながら頑張ります(T_T)
    ここにいるみんなにかわいい赤ちゃんが訪れますように。

    +31

    -2

  • 778. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:33 

    >>777
    仕事、毎日夜遅くまで本当にお疲れ様!
    ご夫婦ともに問題は見つからなかったのかな?
    月1の通院じゃあなかなか難しい部分もあるのかなと思います
    性行為が辛いならシリンジ法を試してみるのはどうですか?
    人工授精のようなものだけど、通院せず自分でできるので仕事が忙しい人には合ってるんじゃないかと思います

    +23

    -1

  • 779. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:57 

    生理予定日のトイレって恐怖:(´◦ω◦`):

    +37

    -1

  • 780. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:46 

    リセットしてしまった。
    今年こそは!と思ってたけど、もう12月。
    私はいつになったら母親になれるのかな、、、

    +22

    -3

  • 781. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:08 

    >>772
    こういうのにマイナスたくさん付いてると不愉快なんですよね。
    結局、不妊歴が長くて治療が進んでる方が偉いみたいな感じで。
    最近始めたばかりでも、タイミングだけでも「妊活疲れ」トピなんだし不妊で辛いのは同じじゃないですか?
    タイミングだけで治療歴短い人は駄目なんだったらトピタイも変えてルールも追加したらいいのに。

    +23

    -22

  • 782. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:57 

    >>781>>773の間違いです

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2017/12/03(日) 11:44:23 

    >>781
    分かります。妊活歴短かったり、タイミングだけだとマイナスって何?と思います。あくまでも妊活疲れトピであって、高度不妊治療トピでもないのに。数ヶ月で疲れちゃう人、何年も頑張れる人、人それぞれなのにね。

    +37

    -6

  • 784. 匿名 2017/12/03(日) 11:53:17 

    タイミングや人工の人には体外の辛さはわかんないしね。その溝は埋まらないと思うよ。
    体外拗らせるのがやはり1番辛いとは想像するし。
    先がない恐怖も発生するし。

    +37

    -2

  • 785. 匿名 2017/12/03(日) 11:54:48 

    でもさすがに2・3ヶ月で疲れたってのは…
    そら期待もあったろうし、頑張られたんだろうなとは思いますけど。

    +55

    -1

  • 786. 匿名 2017/12/03(日) 11:55:35 

    今年こそって言ってたのにもう2017年も終わるねぇ。
    明日にでもリセットしそう。

    犬を飼っていて溺愛してるのですが、そんなんだからいつまでも子供が出来ないんだとか周りに言われて辛いです。そんなの関係ないでしょ。
    近所の人にも子供のこと言われたり、旦那の周りも旦那に子供のこときいてくるみたいだし泣けてくるわ。
    親は何も言ってはこないけど、本当は孫の顔見たいんだろうなと申し訳ない。
    愚痴すみません。ここでしか吐き出せなくて。

    +42

    -1

  • 787. 匿名 2017/12/03(日) 11:59:14 

    >>786
    状況が一緒すぎて泣けます。ワンコは立派な家族だし、可愛がることのどこが不妊と関係あるんだと言いたい。
    妊活疲れトピだしどんどん愚痴吐き出しちゃいましょう。

    +33

    -0

  • 788. 匿名 2017/12/03(日) 12:02:51 

    子供が出来たってワンコはワンコで溺愛するでしょ。意味わかんない理屈言わないで欲しいね。
    根性論やらスピリチュアルとか非科学的なことは
    アホらしくて聞いてられない。

    +47

    -0

  • 789. 匿名 2017/12/03(日) 12:15:09 

    >>752
    わたしも同じ感じ。
    でも私の場合は、友達や世間の目が嫌というか、子供いないとダメみたいな風潮だから子供欲しいと焦ってるのかなって。
    二人だけでもほんと楽しいし。
    もう分からなくてぐちゃぐちゃ。

    +13

    -2

  • 790. 匿名 2017/12/03(日) 12:20:45 

    旦那がちくいち自分の友達に不妊治療の状況話してるのが昨日分かってすごいモヤモヤしてます。
    その友達も不妊で苦しんでるわけでもなく、最近奥さんが妊娠したから結婚しててもうすぐ生まれるみたい。

    旦那は なんで言ったらダメなの?とか不思議そうにしてて…
    昨日何を食べたとかそんな軽い感覚で話してるんだろうけど、自分には問題なかったとか、私のどこどこの数値が悪かったとか、今回3回もしたのに妊娠しなかったとか。全部話してたみたい。

    ほうほんと腹立たしい!!
    でも旦那に悪気はないんですよね。ほんとたち悪い。
    愚痴ごめんなさいm(_ _)m

    +61

    -1

  • 791. 匿名 2017/12/03(日) 12:23:02 

    たかがタイミング法で「あんなに頑張った」ってどういうことなんだろう…

    +17

    -22

  • 792. 匿名 2017/12/03(日) 12:26:52 

    高度やベテランが偉いとかじゃないよ。
    そもそも1周期での妊娠率を分かってるのかなって。期待しすぎてない?
    期待するなって言ってるんじゃなくて、タイミング合ってたからこれでバッチリ!きっと妊娠してる!って思いすぎると必要以上に疲れるんじゃないかとは思う。

    +32

    -1

  • 793. 匿名 2017/12/03(日) 12:28:42 

    妊娠が奇跡ならデキ婚も奇跡だねwww

    +6

    -8

  • 794. 匿名 2017/12/03(日) 12:28:44 

    >>784
    体外って自発注射や採卵なんかで相当痛い思いするって聞いたんですがどうなんでしょう?
    まだタイミング中ですが、3年自己流で妊娠しなかったからタイミングは早めに終わろうと言われていて、旦那の精液にも問題ないから、人工飛ばして体外も考えといてって言われました。仕事も辞めなきゃ無理ですか?

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2017/12/03(日) 12:29:55 

    昨日はIPPONグランプリ、今日はM-1。
    ありがたいありがたい。
    判定日まで笑って過ごします。

    +36

    -2

  • 796. 匿名 2017/12/03(日) 12:30:28 

    >>791
    働きながら一月に何回も通院してその度に内診と血液検査。私的には頑張ってますよ。

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2017/12/03(日) 12:36:23 

    >>781
    あなたがマイナスに不愉快なように>>781のコメントを不愉快に感じた人がいるからマイナスがついてるわけで。タイミング法の人は来るなとかコメントしてるわけではないんだし、マイナスつけるくらい自由でしょ。それがガルちゃんのシステムなんだから。

    +21

    -0

  • 798. 匿名 2017/12/03(日) 12:37:11 

    ホルモン補充方法と排卵させる方法、どちらがいいのでしょう。胚移植、これ以上悲しい思いしたくない...

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2017/12/03(日) 12:37:47 

    >>776
    私もすごく気持ちわかります。今は体外だけどタイミング法の時に妊娠して死産して、それを別トピで書いたら(ショックで二度見してないから不正確かもしれないけど)タイミングなんか治療じゃないふざけるなorバカと。
    ずっとこのトピにいるけど、治療歴で揉めたり体外の人が偉そうにするって傾向はあまりなかったと思う。
    私はグリーフケアというものに参加したことがあるのだけど、流産、死産すると、やっぱり、死産のほうが重いだろうとか1人いる人はましだろうとか次の妊娠を考えられる人は立ち直りが早いとかいろいろ他人と比べてしまったり批判したりの気持ちが沸き起こってしまうみたいで、どんな気持ちでもその人自身の辛い苦しみの言葉に思いを寄せて感想、意見は述べないっていう趣旨の話を聞きました。
    私もいつも荒らしなどいくつか出る不妊のトピは辛い思いもするけど、それ以外の多くの人と共感し合っていけることはありがたいと思っています。

    +20

    -2

  • 800. 匿名 2017/12/03(日) 12:39:20 

    >>797ですが、「>>773のコメントを不愉快」の間違いです。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2017/12/03(日) 12:50:07 

    お金がそれこそ湯水の如く消えてく…
    おととい皮膚科でお会計したら610円だったからあまりの安さに素で驚いてしまった。
    金銭感覚狂うよね。

    +59

    -1

  • 802. 匿名 2017/12/03(日) 13:22:28 

    >>778
    ありがとうございます。検査では二人とも異常なしです。
    こんな職場でも妊娠して産休・育休入ってる人もいるから、妊娠できない自分が悪いんだって思ってしまうのと、仕事できない人や産休・育休・時短の人のしわ寄せが独身や子なしにきてるから心身ともに余計にしんどいです。30過ぎてるので難しい仕事も沢山任されるようになってきましたし…
    仕事辞めたいけど、公務員だから辞めたらそこで終わりだし、他の職員の(権利行使の)踏み台としての苦しい期間だけ過ごして辞めるなんて嫌だ、なんてダークな気持ちが湧いてきます。自己嫌悪。。
    民間勤めの友人はまた再就活でもするわと妊活のために仕事辞めたりしてますが、公務員って簡単に辞めたりする人は少ないですし(むしろ仕事できない人ほど手厚く守られて居座ってるのがまたイライラ)、妊活の為に辞めて一生授からなかったらそれこそどうしようかと辞めることまではなかなか考えられません…

    妊活始めて1年、シリンジ法、最近気になっています!夫に提案したら嫌がられましたが(汗)
    お互い休みも合わず忙しいし、気分も乗らずムードもないままの行為のための時間も勿体無く、翌日の体調にも響くので…
    どちらかというと子供を欲しがっているのは夫の方で、比較的協力的にきているので、とりあえず購入してから必死に説得しようかな。
    使われてる方もそんなに難しくなさそうなコメントされてたし…イライラして行為ができない、苦痛でしんどい方が良くないですよね。
    皆さん、やっぱり◯マゾンとかで購入ですか?

    +9

    -10

  • 803. 匿名 2017/12/03(日) 13:33:36 

    体外の辛さはタイミングや人工の人には分からないでしょって言う人嫌い。
    体外までやった人は何もしないで妊娠した人より子供への愛情が深いとか不妊治療した人は虐待しないとか、実際産んでもいないのによくそんな事言えるなって笑っちゃう。
    流産だってみんな同じように辛いのに化学流産は流産のうちに入らないとか言うのも同じ。
    そんなこと争ってむなしくないのかなって。

    +22

    -20

  • 804. 匿名 2017/12/03(日) 13:34:03 

    私事ではなくて、ただ聞きたいんですが

    妊娠してないのに高温期15日続く人って
    居ますか?

    そういう場合は、どんな可能性があるんめしょうか(化学流産以外で)
    薬の影響とかですか??

    +21

    -3

  • 805. 匿名 2017/12/03(日) 13:46:51 

    >>768
    ありがとう。採卵本当、しんどいです。
    次はロング法って医師に言われてるんですが確かにアンタゴも試してみたい。
    でもなるべく1回の採卵でもう、治療自体終わりたい…。


    >>751です。
    みなさんなら残ってる初期胚移植しますか??

    もうずっと悩んでる。。所詮結果論なんだけどさ。。
    それで成功して出産までいけるならそれが一番良い。移植だけなら全然お金もかからないし、一番早いし。
    けどそもそもグレード悪くて着床しない気がするし、着床してもまた流産しそう(前回同周期胚で中期流産)…失敗する可能性の方が高いから、
    それならその1個は貯卵にして(0個から採卵するより精神的に余裕がある)、採卵し直して良い卵子がとれればそれから移植してく方が早い気がするし。

    とにかく一月でも早く妊娠したいよ…。
    ダメだった時の休憩期間3ヶ月が無駄に感じてすごい鬱になる本当無駄は避けたい…(´;ω;`)

    +14

    -3

  • 806. 匿名 2017/12/03(日) 13:53:38 

    >>803
    愛情がどうとか流産がどうとかは 私はそうは思ってないから置いといて。
    体外受精はやっぱり負担は大きいですよ。
    お金も200万近く使ってますし、連日の注射や膣錠、スケジュール調整、そして何よりこれでダメならもう後がない感。
    だからって偉いとか思わないですけど。

    +54

    -1

  • 807. 匿名 2017/12/03(日) 13:57:43 

    今月リセットしたらもう一度
    4回目の人工授精をして
    それでもダメだったら来年から体外受精を予定しています。

    注射は覚悟しています。が
    採卵は痛いですか?
    局麻全麻は病院によりますか?

    最初から読めば
    どなたか書いているのかな。
    よかったら教えてください。

    子宮鏡も苦しかった。卵菅造影は2回やって2回とも痛くて泣いて最後までできず、痛みがとても怖いです。

    +14

    -1

  • 808. 匿名 2017/12/03(日) 14:02:57 

    争うとかいう問題ではなくて、化学流産は妊娠が成立していないからですよね。
    辛いことには変わりないですが、「流産」って言葉が付いているから余計に辛くなるのかな。

    +34

    -1

  • 809. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:26 

    >>807
    人によると思います。
    私は卵管造影は全く痛くなかった。
    採卵は局部麻酔でしたが効きが甘くて意識があったので多少痛みは感じましたが、全然我慢出来る程度でした。ただ麻酔が体に合わないので帰り道吐きました。

    +15

    -1

  • 810. 匿名 2017/12/03(日) 14:14:36 

    >>807
    痛みが怖いなら静脈麻酔をやってる病院がいいと思います
    私のところは局所か静脈か選べましたが採卵数が多そうだったので静脈麻酔にしました
    起きたら採卵が終わってて気持ち的にもラクでしたよ
    病院によっては麻酔無しのところもあるのでしっかり調べて検討してみて下さい

    +10

    -1

  • 811. 匿名 2017/12/03(日) 14:16:48 

    >>807卵管造影そんなに痛いってことは詰まってるんじゃ無い?

    何もない人は大体痛みはないと思うよ。

    +18

    -1

  • 812. 匿名 2017/12/03(日) 14:32:07 

    >>772
    舌の下に体温計挟んで計らないの?
    お布団はいで寝ちゃってても、基礎体温にはほとんど影響しないって医者には言われたけど。

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2017/12/03(日) 14:37:25 

    >>809 >>810 >>811

    ありがとうございます。
    担当の先生に相談してみます。
    体験談が聞けて勉強になりました(人´∀`*)

    卵管造影痛かったけど
    1度目は『詰まりかけてたぽいから無理やり通しておきました』
    2度目は転院後で『大丈夫だと思うけど、微妙かなぁ』と。
    わりと有名な不妊専門の病院に変えてみたものの
    腕も考えも経験値も、その先生によるのかなぁと思えてきました。

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2017/12/03(日) 14:37:31 

    >>807
    子宮鏡も卵菅造影も、麻酔なしでもそんなに痛くありませんでした。卵菅が詰まってるのでしょうか?

    採卵は、笑気ガスによる酩酊麻酔をしましたが、麻酔ってなんだろうって位痛かったので、痛いのが嫌なら静脈麻酔をしてる所にしたほうがいいかも。身体の負担は大きいようですが、精神的には楽らしいです。

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2017/12/03(日) 14:37:53 

    今朝フライングしました。

    するんじゃなかった…。

    +32

    -1

  • 816. 匿名 2017/12/03(日) 14:45:54 

    >>803
    体外の辛さを、やってない人がどうやって理解するんでしょう?
    愛情云々を産んでない人が言うなんて、なんてのも同じ話じゃないですか?知りもしないのに想像で決めつけてるんだから。

    化学流産は流産に入らないってのは、擦り傷と骨折を同じとするな、という事なんじゃないかなと。身体への負担が全く違いますからね。
    実際に、妊娠後に流産して自殺未遂してる人が多かったし。

    +31

    -1

  • 817. 匿名 2017/12/03(日) 14:46:35 

    >>804
    高温期は正常な範囲で14日プラマイ2日って言われてるから、16日までは普通にある人いるんじゃないかな?それ以上は(妊娠以外なら)黄体依存とか、薬とかで長引く人もいるみたいです。私はクロミッド 飲んだ周期は普段より2日くらい高温期が伸びます。クロミッド 飲むと普段より卵胞が成熟するから黄体も質が良く?長く高温期が続くとネット検索したら出てきました。お医者さんに聞いた話じゃないから参考程度ですが…。

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2017/12/03(日) 14:49:30 

    >>805
    私は2人希望していて少しでも若いうちに貯卵したいので最後の1個を移植する前にもう一度採卵すると思います

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2017/12/03(日) 14:53:59 

    >>814

    ひぃ。
    笑気麻酔なんですか?
    寝かせてもらった方がいいなぁ…( ;∀;)

    +7

    -2

  • 820. 匿名 2017/12/03(日) 15:05:20 

    >>819
    笑ってしまうガスじゃないですよ。
    無味無臭のガスを、ガスマスクで吸うだけです。
    意識がボンヤリして、痛みの負担を軽くしてくれるそうです。

    採卵数が少なかったのと、身体への負担が少なくて術後すぐに動けるようになるので(休憩はしないといけないけど)こちらにしてみたんだけど、やって後悔しましたよ。
    採卵後に仕事に行かなきゃいけないの!て方や、痛いの平気、な方にはいいかも。

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2017/12/03(日) 15:23:44 

    >>798
    クリニックでは自力で排卵できるならどちらの方法でも確率は同じと言われました。
    ただ自然周期は何度も通わないといけないし、クリニックの休診日と被ったり、内膜が厚くならなかった場合などキャンセルになることもある。

    どっちもメリットデメリットはあるけど、私にとっては妊娠した後も10週くらいまでは自分で膣座薬をしなければならないのがきつかった。
    ちゃんとやらないと流産しちゃうから、神経質な私は「お薬漏れてないかな、ちゃんと吸収できてるかな」と必要以上に気にしてしまってストレスになる気がしたので…

    幸い今は自然周期で移植して判定日待ちですが、もし2ヶ月連続で移植見送り又は陰性となってしまった場合はホルモン補充に挑戦しようかなと思っていました。
    それを決めるのにもかなり悩みましたが…
    人によってどちらが合うかわからないから難しいですよね。

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2017/12/03(日) 15:26:37 

    >>803
    科学流産と流産は違うと思います。
    着床してエコーで胎のうを自分の目で見て、エコー写真もらったり、心拍も確認してから成長が止まった流産だと手術もするし、体の負担も心の負担もかなりあります。
    同じではないです。
    両方経験してますが全く違いました。

    +57

    -1

  • 823. 匿名 2017/12/03(日) 15:31:17 

    >>814

    ありがとうございます。
    静脈麻酔希望してみます。
    内診でも先生によってグリグリするし
    仕方ないとはわかっているけど、しんどい。
    自分で希望した不妊治療なのに逃げ出したくなってしまう。
    姪を可愛がる旦那を見てると泣けてくる。

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2017/12/03(日) 15:38:57 

    >>812
    挟んで測るよ
    布団をはいでたって関係ないだろうけど、口が少し開いてれば、口のなかが冷える可能性はあるでしょ
    冬なら尚更さ。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2017/12/03(日) 15:43:17 

    >>824

    関係なくない?

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2017/12/03(日) 16:01:23 

    化学流産ていいかた変えてほしいわー流産て聞いたら、赤ちゃんがお腹にいたイメージ強くなっちゃうもん。

    受精卵剥離とか、、そんなんにしてほしい

    +58

    -0

  • 827. 匿名 2017/12/03(日) 16:06:40 

    >>167
    それは個人の勝手じゃない?
    自分がそういう状況だから嫌な気持ちになるのは分かるけど普通に授かれる人からすれば気にならないかも

    +3

    -15

  • 828. 匿名 2017/12/03(日) 16:23:46 

    >>827
    普通に授かれる人でも気になるわ!!!

    +33

    -1

  • 829. 匿名 2017/12/03(日) 17:12:25 

    >>777
    仕事しながらの妊活って大変ですよね…
    私も仕事しながら妊活してたけどストレスで基礎体温はガタガタ、口唇ヘルペスとか円形脱毛できたりしてました笑
    今は仕事辞めて病院通ってます。
    辞めてからは円形とかできなくなったし基礎体温も整ってきました!
    本当ストレスって身体に悪い!笑

    +21

    -0

  • 830. 匿名 2017/12/03(日) 17:15:20 

    パンティーへの感謝の気持ちが足りて無くない?

    +1

    -13

  • 831. 匿名 2017/12/03(日) 17:21:29 

    不妊治療始めてから、寿退社の本当の意味を知った・・・
    結婚したら子作りに集中するために、妊娠しやすくなるように、女性の負担を減らすってことなのよね、きっと。

    働きながら出産までいける力のある人が羨ましい〜。治療だけでいっぱいいっぱいだよ。

    +68

    -2

  • 832. 匿名 2017/12/03(日) 17:25:09 

    旦那さんが風邪をひき、着々と侵食されてついに熱が出てきた・・・
    昨日内科に行ったら、立ちでもキツイ位に待合室がぎゅうぎゅうに。
    採卵に向けて注射してる時に、インフルエンザとかになったらどーするの?卵に影響でちゃう?

    +7

    -4

  • 833. 匿名 2017/12/03(日) 17:37:37 

    職場で妊娠のこと色々言われるのがもうめんどくさくなってきて(お子さんはまだ?とか)、「ほしいんですけどね~妊活はしてるんですけど~」と公言しちゃいました。
    あとから同僚に「妊活なんて言葉恥ずかしいから言わないほうがいいよ」って言われました。
    調べたら「妊活」なんて言うのもはずかしい、妊活=セックス励んでるってこと、みたいなかんじで批判も多い言葉なんですね。
    知りませんでした。
    大っぴらに言うなんて、みなさんに引かれたり恥知らずと思われたりしてますかね。
    やっちゃいました。

    +48

    -0

  • 834. 匿名 2017/12/03(日) 18:07:03 

    >>833
    じゃぁ、子供はまだ?
    とか会話ふるなよって感じだよね

    毎月、妊活リセット妊活リセット
    もう本当に疲れたいつまで続くの

    +73

    -0

  • 835. 匿名 2017/12/03(日) 18:48:45 

    >>807
    神奈川県にある加藤系のクリニックは、注射もないし、採卵も麻酔無しでほぼ無痛です。
    ただ、自然派に近いため、採卵は数がとれません。
    採卵を繰り返しがちなので、お金はかかるかもしれません。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2017/12/03(日) 19:04:40 

    >>775
    770です。コメントありがとうございます!
    AHAは、私の先生が20年間体外受精をしてきた中で有効性を確認できなかったということで、全患者に対して行っていないのです。
    それでも体外受精の妊娠率は他の病院並みにあるので、今のところは先生を信じていますが…
    転院を考えたら、AHAできるところに行ってみるのもいいのかもしれません。
    通水検査の結果、卵管の通りは良い方だそうです。

    やっぱり、根本的に赤ちゃんになれる卵子が少ないのかな?とも思います…

    +5

    -2

  • 837. 匿名 2017/12/03(日) 19:09:12 

    番組中に体調不良で退出してた
    アナウンサーが実は妊娠してて
    悪阻だったというニュース目にして
    うわ~昨年結婚して今年は妊娠とか
    羨ましいな~~~~~~~!!!
    としか思えない本当羨ましい(T_T)

    今年こそはと思ってたのに
    もう今年も終わりとか信じられない(T_T)

    +60

    -3

  • 838. 匿名 2017/12/03(日) 19:09:29 

    >>787 さま
    >>788 さま

    >>786です。犬を子供みたいにしてるから子供出来ないんだよ。とか、毛が身体に悪いとか本当嫌になっちゃいます!
    犬を飼っていても妊娠してる人なんて沢山いるだろー!
    むしろ、犬のおかげで辛い時も乗り越えてこられたのに。
    優しいコメント嬉しかったです。どうもありがとう。

    +21

    -0

  • 839. 匿名 2017/12/03(日) 19:53:14 

    >>837

    わかります!
    テレビやネットニュースで
    芸能人のおめでた報告に苦しくなります。
    自分より遅く結婚した人たちに
    一人目二人目ってドンドン追い越されていく。
    同じ時間を過ごしてるのにね。

    +28

    -0

  • 840. 匿名 2017/12/03(日) 19:56:48 

    無知ですみません。教えてください
    体外受精って、いくらかかりますか!?

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2017/12/03(日) 20:29:40 

    親戚や友達、知人から結婚報告聞くと、きっと私達夫婦より先に子どもが出来てお父さんお母さんになるんだろうなぁと思い始めてきた。めでたいんだけどずっとそうだからこれから先もきっとそうなんだろうなぁと諦めが生じてきた。
    むなしい…。

    +26

    -0

  • 842. 匿名 2017/12/03(日) 20:40:46 

    私は
    後から結婚した芸能人の妊娠出産発表もそうだけど
    その人が芸能界に復帰したときに凹む
    もう復帰するほど年月経ったのか、その間何も変わらない自分ときたら〜みたいな

    +31

    -1

  • 843. 匿名 2017/12/03(日) 20:42:05 

    このトピはタイミング法が辛いって
    言うのはよくないんですか?
    人それぞれ性格が違うから
    タイミング法でも辛い人もいると思う!

    +30

    -2

  • 844. 匿名 2017/12/03(日) 20:51:04 

    >>840
    採卵でアンタゴニスト方で55万。
    採卵は16個、13個受精、10個胚盤胞、2個初期胚冷凍一年でこの値段でした。

    そのひと月後の移植でホルモン補充で30万 シート法、アシステッドハッチングも有り。
    陰性で、
    その次の月に自然周期で移植。
    薬が少ない分安かったです。
    明日胎嚢確認ですが。。。
    それまでかかった料金は12万円程度。
    もし心拍確認まで行けるとしたら薬代、診察費がさらに上乗せになってくると思います。

    今まで95万程度かかっていますが、市からの補助金で37万円程度帰ってきそうです!

    採卵は静脈麻酔で全然余裕でしたが、採卵までの毎日の自己注射が地味に大変でした(T . T)
    このままうまくいってくれたら良いのですが、前回初期流産しているのでまだまだ不安ばっかりです。

    +18

    -2

  • 845. 匿名 2017/12/03(日) 20:53:37 

    私はタイミング法しかしてませんが辛いです。

    +26

    -0

  • 846. 匿名 2017/12/03(日) 20:55:18 

    >>844
    胚盤胞10個!
    羨ましいー!
    ちなみにおいくつでAMHの数値はどうでしたか?

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2017/12/03(日) 20:56:11 

    自分が経験してないことはわからないからしょうがない

    +12

    -1

  • 848. 匿名 2017/12/03(日) 21:10:11 

    >>846
    採卵時は37歳10ヶ月くらいでいまはもう38歳です。
    AMHは数値忘れてしまいましたが、先生には年齢相応と言われました!2とかだったかな??
    大阪でもすごく腕のいい先生という事でアンタゴニスト法の時も上手にホルモン剤調整してくれていました^_^
    先生にも注射嫌いで採卵は一度で済ませたいので出来るだけ採卵でいっぱい採って下さいと何回かお願いしたり(^^;
    二年間、タイミング、人工授精6回してきたので、もう少し早めに決心していれば良かったのかも。。。と今となっては思いますが、結果論ですね(^^;

    +11

    -2

  • 849. 匿名 2017/12/03(日) 21:26:34 

    移植後に長時間車に乗るのってやっぱり着床に影響があるんでしょうか…?
    会社と病院(会社の近くにある)までが車で片道一時間かかるので、移植日当日や次の日のからは毎日二時間運転してます(;ω;)

    +1

    -6

  • 850. 匿名 2017/12/03(日) 21:27:39 

    >>844
    ありがとうございます。
    恥ずかしながら、我が家のお財布では難しいかもしれません。悲しい……。1円もかからず妊娠する人がいるのに。。。どうして……

    +19

    -1

  • 851. 匿名 2017/12/03(日) 21:32:36 

    >>843
    いいと思いますよ。
    私は人工→体外受精チャレンジ中ですが、タイミングで授かれる方 正直うらやましいけど大変だろうなとも思います。
    うちは完全レスで、頑張っても上手くいかないし。やれと言われても本当に無理なんで。
    (他にも原因あるのでタイミング取れても…なんですけどね)

    みんなそれぞれ頑張ってますよね。

    +22

    -1

  • 852. 匿名 2017/12/03(日) 21:34:35 

    おとといリセット
    毎月リセットしては泣いてたけど、今月は落ち込みもせず涙も出なかった自分にビックリ
    心のどこかで諦めてるのかな
    けどやっぱり赤ちゃんや妊婦さんみると羨ましさしか生まれない
    今月旦那と一緒に病院に行きます
    皆さんのところにも可愛い赤ちゃん来ますように

    +51

    -2

  • 853. 匿名 2017/12/03(日) 21:38:49 

    >>850
    助成金もあるから悲観せず調べてみて!!

    +23

    -0

  • 854. 匿名 2017/12/03(日) 21:43:53 

    >>851
    わかる
    私もタイミングは夫婦生活がもともと普通にある人はいいけど、そうでない人にとっては苦行だと思う
    うちは夫が淡白だし、私も好きではないので排卵日付近に1回するのがやっとだった

    +50

    -3

  • 855. 匿名 2017/12/03(日) 21:49:24 

    今年の1月
    12月には妊婦になれていますように!
    きっとその頃には妊娠出来てるよね…
    って思ってたな。。

    1年ってあっという間だ。

    +88

    -1

  • 856. 匿名 2017/12/03(日) 21:56:10 

    >>848
    ありがとうございます!
    失礼なんですが、30代前半くらいなのかなと思ってたのでびっくりしました!
    でも30代前半でも胚盤胞到達率は3割くらいらしいので誘発方法や卵子の質はもちろん、培養技術も素晴らしいんでしょうね!!
    大阪とのことですがもし差し支えなければ病院の名前を教えて頂くことはできますか?

    +11

    -1

  • 857. 匿名 2017/12/03(日) 22:51:17 

    >>856
    先生の技術もすごくいいと思います!
    名前は出して良いのかわからないので。。。
    北摂の医院で駅前西武の近くにあって便利です。
    シート法で特許を取得された先生です^_^
    偶然地元で、近かったのでこちらにずっと通っています。
    最初は難波や梅田の有名所もすごく良いと友人から聞いたのですが、考慮にはいれていましたが、電車に乗るのが億劫で(^^; とりあえず地元で通ってみました^_^
    先生も皆、女医さんで優しくて、体外受精の採卵、移植に関しては腕の良い院長が全て対応して下さります!!

    +29

    -0

  • 858. 匿名 2017/12/03(日) 23:40:08 

    もう今年が終わる
    妊娠したいっていうのが今年のすべてだったなー
    来年もきっと同じふうに思って過ごすんだろう
    願いが叶いますように

    +83

    -0

  • 859. 匿名 2017/12/04(月) 00:16:38 

    新年、初詣に何ヵ所回ろうか悩む。
    人が少なくなってからの方が、お願い聞いてもらえそうだけど・・・

    来年は勇気をだして、あの恥ずかしいストラップをつけよう。周りの、まだ子供はいいかな。な人まで妊娠出産したというストラップを。

    田県神社の金のアレのストラップ、ご存知の方はいらっしゃいますか?

    +9

    -4

  • 860. 匿名 2017/12/04(月) 04:00:48 

    夫婦共に問題なし

    原因はすぐ気にしてストレス溜める自分の性格かもと思ってきた
    ストレス溜まったらお腹張るし、良くないんだろうな
    あー性格変えたい

    +26

    -0

  • 861. 匿名 2017/12/04(月) 05:17:17 

    不妊治療から妊娠した人のトピたってるね
    ここの卒業生が嬉々として書き込んでたよ
    ここで書いたら大量マイナスであろう妊娠報告をできるのが嬉しくて仕方ない感じ
    続けるように頑張ろうね

    +7

    -41

  • 862. 匿名 2017/12/04(月) 05:36:53 

    今月は!と思ったけどリセット。
    年始の帰省の件でお互い年末から実家に帰り相手の方には泊まらず挨拶のみにしたくてお伺いたてたら義母がキレたので今から行くのが憂鬱。
    これがストレスで今月は絶対無理だろうな。というか私妊娠できるのかな…

    +40

    -0

  • 863. 匿名 2017/12/04(月) 06:46:52 

    今回タイミングばっちりのはず。お願い。妊娠してて!生理こないで!
    ここから結果出るまでが毎回長い

    ここのみんなが妊娠しますように!

    +62

    -0

  • 864. 匿名 2017/12/04(月) 07:39:37 

    タイミング法でなかなか成功せず、今日リセットしました。
    明日、病院行ってみます。
    早く赤ちゃんを抱っこしたいです。

    +35

    -0

  • 865. 匿名 2017/12/04(月) 07:55:24 

    やっと落ち着いてきましたね(^_^;)
    土日だったからなのか荒らししつこくて読むのもしんどくなり、途中で脱落してました、、、
    トピ主さん、トピ立てありがとうございます!
    前回はとっても励まされました。
    今回もよろしくお願いします(o^^o)

    +42

    -1

  • 866. 匿名 2017/12/04(月) 07:59:33 

    昨日は初めて水天宮に行ってきました。
    初めての体外でダメだったタマゴ達へのさよならと、次の体外でのお願い(>_<)
    前に妹からお守りは貰っていたので、今回は絵馬だけ買いました。
    叶うといいな。

    戌の日は一応避けて行ったけど、妊婦さんもいたし七五三もたくさん!で混んでました。日曜だもんね(^_^;)
    やっぱり小さい子、赤ちゃん、可愛い!

    ここの皆さんと共に、私も来年はお母さんになれますように!

    +54

    -0

  • 867. 匿名 2017/12/04(月) 08:03:56 

    明日、4回目の移植判定日だけどまただめっぽい。
    今日は体温も下がったし。

    既婚の友達は、去年から今年にかけて子供を産んだ子が多かった。皆色々な努力をして授かったんだろうな。
    もうすぐ36歳だし、焦っちゃいます。

    +37

    -0

  • 868. 匿名 2017/12/04(月) 09:22:02 

    >>857
    難波か梅田の病院かなと思ってたらそちらの病院なのですね!
    実は今転院を考えてましてどうせなら県外の有名病院に行こうと思っていたので候補の1つにさせて頂きます!
    ありがとうございました!!

    +23

    -0

  • 869. 匿名 2017/12/04(月) 10:46:11 

    >>861
    不妊治療から妊娠した人のトピ少し見てきたけど、変な感じのコメント無かったですよ。
    読んでて私は励みになった。
    もう少し諦めずに頑張ろうって思えた。
    辛い治療してきてやっと妊娠したんだから嬉しいのは当たり前だと思う。

    +59

    -1

  • 870. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:08 

    体外始めてから太った方います?
    11月から始めたのですが2キロくらい増えてしまい、履けていたスカート、パンツが全部キツくなってしまいました
    ゴムのボトムスを今日買ってきます(T_T)

    +15

    -4

  • 871. 匿名 2017/12/04(月) 12:39:04 

    私は逆に不妊治療をしてからとどんどん痩せていきました。
    3年目ですが8キロくらい…ホルモンの影響なのか食欲もない、何食べても美味しくないです。
    治療が嫌いで前後は落ち込んで塞ぎこむし、ご飯を食べずに不貞寝してしまうことも多々あります。
    痩せすぎも太りすぎも妊娠の敵ですよね。



    +22

    -0

  • 872. 匿名 2017/12/04(月) 12:54:48 

    自己タイミングで1年、婦人科で半年、かすりもしないので、不妊治療専門のクリニックに8月から通って、検査と卵管造形が終わりました。
    32歳で高プロラクチン意外は問題なし。
    旦那も異常なし。
    来年は赤ちゃんを抱きたいです。
    皆さんのステップアップのタイミングを聞きたいです。

    +27

    -0

  • 873. 匿名 2017/12/04(月) 13:14:22 

    >>869
    誰が変な感じのコメントあるって書いた?
    そんなこと一言も書いてないよ。

    +4

    -38

  • 874. 匿名 2017/12/04(月) 13:45:29 

    前回トピではお世話になりました!落ち着いたころにと思い、またこちらでもよろしくお願いします!
    さっそく、今月もリセットしました〜!卵巣休めるために今年はもう無理みたい(^_^;)なんか、そんなときに限って周りが出産重なり、正直複雑なんだけど、もう子どもできないんじゃないかって思ってて、昔ほど悲しくならないってやばいのかなぁ…(笑) もう麻痺してるのかなぁ。。そんなんじゃダメですよ!と言われちゃうけど、こんなふうになることもありませんかね。自暴自棄なのかな。悟りなのかな。。

    +26

    -1

  • 875. 匿名 2017/12/04(月) 13:59:19 

    1年前から病院でタイミングを見てもらい、9回全てダメでした。
    今は病院をお休みしているのですが、最後の生理から3ヶ月たつのに生理がきません。(検査薬は陰性で妊娠はしていない様子)
    今年いっぱい生理が来るのを待ってみて、生理が来ても来なくても年明けに病院を変えて受診してみようと思っているんですが、そこでもタイミングから始まるんでしょうか?
    タイミング9回ダメだったので、ステップアップしたいんですけど自分から言うのは有りなんでしょうか?
    ちなみにフーナーテストは問題ありませんでした。

    +18

    -0

  • 876. 匿名 2017/12/04(月) 14:18:00 

    私もそろそろ落ち着いたかと思ってコメントします。どなたかが治療で妊娠したトピを立ててくれたから、住み分けできてよかったですね。

    今周期、卵あんまり育たなくて排卵もうまくいかず高温期なのに体温低い。ルトラールもらって飲んでます。来年は体外に進みたい!

    +27

    -0

  • 877. 匿名 2017/12/04(月) 15:22:29 

    知人の出産祝いでベビー用品買う度
    他人の子供のためではなく
    早く自分の子供に買ってあげたいと
    毎回思います。。。

    周りが妊婦や子連ればかりで
    もう心を無にしないと
    やりきれませんね。

    +41

    -0

  • 878. 匿名 2017/12/04(月) 16:06:11 

    >>873
    あなた感じ悪い方ですね。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2017/12/04(月) 16:31:28 

    >>878
    そうだね(^_^;)
    でもほっとこ。
    たぶんどのトピにも来て絡んでくる荒らしちゃんだと思う。
    まともに構うと嬉々として的はずれな事言ってくるから、こっちが疲れちゃう。
    ほっとこうね。

    +22

    -0

  • 880. 匿名 2017/12/04(月) 16:38:21 

    来年早々採卵に初挑戦する予定の30歳です。
    妊活に専念する為仕事を辞めています。
    一度目にする体外授精のお金は確保してありますが、恥ずかしながら何度も体外に挑戦するほどの貯蓄がありません。見通しが甘かったと思います…。

    もし一度目の体外が失敗したら何周期か治療を休憩し、短期間でがっつりお金を稼いでから二度目三度目と挑戦する予定でいます。
    でもその間に卵子が老いて質が悪くなっていくのではないかと思ったり…
    始まる前から考えすぎて疲れて来ました。

    +35

    -0

  • 881. 匿名 2017/12/04(月) 16:45:59 

    >>880
    一回の採卵で良い胚が沢山出来ると良いね。
    私も同じような状況だからよくわかる!
    一月でも早く治療取り掛かりたいから仕事辞めたいけどお金が足りなかったらまた就職ってのも大変だし。板挟み疲れるよね。

    +25

    -0

  • 882. 匿名 2017/12/04(月) 16:54:44 

    >>880
    たくさん取れるように高刺激のところがいいかもしれないですね

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2017/12/04(月) 16:58:25 

    >>881
    ありがとうございます(;_;)
    そうです!まさに板挟みですよね…
    家がど田舎なので就業と通院が両立出来ず短期間でお金を稼ぐ方法しかなさそうです。
    881さんは刺激ありの方法で体外をしてらっしゃいますか?
    私は低刺激でおそらく取れる卵が2、3個くらいだと言われています。それが奇跡的に全部胚盤胞になってくれたらいいのにと夢見てます(><)

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2017/12/04(月) 17:06:11 

    >>882
    コメントありがとうございます!
    通ってるところが自然もしくは低刺激の方針なので、今思うと要望に応じて高刺激もしてくれるクリニックを選択するべきだったと思っています。

    +9

    -1

  • 885. 匿名 2017/12/04(月) 17:23:43 

    治療法を選ぶのも、素人だから難しいよね。
    やってみないとわからないし。

    高刺激で沢山とれても、使える卵でないと意味ないし。無理矢理育てるより、じっくり育てた卵の方が出来がいいんじゃないかな?とか思う。
    沢山とれても、使えるのが1/3位しかないって聞いてしょんぼりしてしまった・・・

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2017/12/04(月) 17:28:53 

    クロミッドで妊娠。嬉しくて嬉しくて、すぐに妊婦雑誌買って名前考えたりしながら、旦那と楽しみに過ごしていたら7週で心拍確認出来ず、明日掻爬手術してきます。
    私も妊娠するまでは、流産でもいいから妊娠したい!と思ってたバチが当たったのかと根拠のないことまで思ってます。
    旦那は私の気持ちが回復するまで、再開は待とうと言っていますが、戻る日は来るんだろうかと不安になります。
    何もしてないのに気がついたら涙が流れています。どうやったら戻れるのかなあー

    +42

    -4

  • 887. 匿名 2017/12/04(月) 17:30:30 

    自然周期は排卵しちゃったら終わりだからその怖さはある
    3回連続で採卵キャンセルになった人とかいたよ

    +16

    -0

  • 888. 匿名 2017/12/04(月) 17:32:01 

    ずっとほしいと思って頑張ってきたのですが、何故か(リセット直後とかではないのに)イヤになってしまいました。
    やる気がでないというか、今までのようなテンションで「子供がほしい」と思えないことに気づいた(泣)
    これが一時的なものなのか分からないけれど、こんな気持ちのまま治療しても意味がないように感じています。

    皆さん頑張っているなか、こんな弱音吐いてすみません…。

    +31

    -2

  • 889. 匿名 2017/12/04(月) 18:05:03 

    >>886
    私もだよ。大丈夫。私は去年の10月で毎日毎日泣いて前もむけないくらいずっと辛かったけどこんな私でも今はまた頑張れてるよ!

    今はこんな言葉も胸に届かないくらい本当辛いと思います。
    身体お大事にしてね。一人じゃないから大丈夫!

    +34

    -0

  • 890. 匿名 2017/12/04(月) 18:28:57 

    >>889
    私の独り言にあたたかいお言葉ありがとうございます!
    889さんも辛い経験をされたんですね。おつかれさまでした。889さんのようにまた前を向ける日が来ることを祈って、明日頑張ります!

    +20

    -0

  • 891. 匿名 2017/12/04(月) 19:02:48 

    >>888
    妊活疲れ パート14

    +25

    -0

  • 892. 匿名 2017/12/04(月) 19:38:19 

    今日体外受精の点鼻薬もらってきました!
    いよいよ二回目の体外受精です。
    夏に1回目がダメで、4ヶ月子宮内膜症の治療して
    やっと戻ってこれた妊活のスタートライン
    前回よりも気持ちがまだ落ち着いている気がします。

    +21

    -0

  • 893. 匿名 2017/12/04(月) 19:43:54 

    >>883
    私は高刺激で5個採れたけど受精したのは4個、うち凍結出来たのは3個だよ。胚盤胞は1個だけ…。
    30歳、高刺激の割に少なかった…。
    数より質だから少なくても問題ない…とはいっても多く取れた方が気持ち的には安心するよね。質がいいのもいる可能性あるし。
    子供は1人しか望んでないけど、どうせ高刺激なら胚盤胞を5個くらい凍結したかったって本当思う(>_<)
    移植だけなら金銭的にもスケジュール的にも全然楽だしね。

    低刺激は本来自力排卵するはずだった卵子をとりだすみたいだから無理に育てた卵子より強いとか?
    新宿の有名なクリニックは低刺激方針みたいだよ。
    とにかく結果だね。
    うまくいくと良いですね。
    遠いところからでも願ってます。

    +13

    -0

  • 894. 匿名 2017/12/04(月) 19:52:27 

    >>886私も同じこと思ってて子供亡くした。

    妊娠できる体ってわかった事は精神的に救われた部分もあるけど…

    この先仮に妊娠して出産出来ても生まれた子を可愛がれるのか不安だよ…
    死んでしまった子だって生まれて、みんなから愛されたかっただろうにって考えちゃって…

    前に進みたいのか進みたくないのか、自分でもわからないまま、とりあえず周期が来たら病院には行ってる状態よ。。

    +9

    -7

  • 895. 匿名 2017/12/04(月) 20:00:47 

    >>894 そう思われる方、他にもいらっしゃったんですね。
    妊娠できる体に安心しつつも、この掻爬手術で着床しにくくなったらどうしよう…と不安もあります…
    初期流産だと旦那と親くらいにしか伝えてないので、誰にも存在を知られずに死んだ子、と思ってしまい、私が忘れたら誰も思い出せないと思っちゃいます。次に授かれたら忘れてあげないようにしたいですね。
    私もですが、少しずつ、無理せず、前を向くことから始めたいですね。

    +9

    -5

  • 896. 匿名 2017/12/04(月) 20:50:56 

    ちょっと前に流産でも妊娠した事が
    羨ましい。私はかすりもしない。って
    書き込んだ者です。
    ずっとここのコメント読んでて
    本当に安易な事書いちゃったなって
    思いました。気分害された方すみません!
    流産もツラいですよね。
    1度は宿ってくれた命がなくなってしまうのは
    本当につらい事だと思います。
    私は経験が無いから想像しか出来ないけど、絶対自分もつらくてつらくて仕方ないと思います。それなのに自分のおかれてる状況に悲観してしまってごめんなさい(;_;)
    つらい思いされた方お身体大切にしてください。
    皆さんの所に赤ちゃんがやってきてくれますように…。

    +61

    -1

  • 897. 匿名 2017/12/04(月) 22:28:16 

    >>888
    私も同じ気持ちになって気持ちの整理がつくまで治療休みました。
    3ヶ月経って子供が欲しい、また頑張ろうって思えて再開したところです。
    気持ちがついていかない時は少し休むのもいいと思います。

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2017/12/04(月) 23:46:48 

    妊活疲れ パート14

    +32

    -0

  • 899. 匿名 2017/12/05(火) 00:22:08 

    旦那と妊活に対して温度差がある気がしてきた。

    +11

    -0

  • 900. 匿名 2017/12/05(火) 00:47:29 

    >>861
    他のトピにケチ付けるなんて、不妊の人がみんなそうだと思われるからやめてください。
    このトピで妊娠報告不可をきちんと守って、他トピで励みにしたい人の力になるコメントしてるのだから、何も文句はないはずです。
    羨ましいのは解りますが、これじゃ不妊様と言われても仕方ないですよ。

    +19

    -0

  • 901. 匿名 2017/12/05(火) 00:52:13 

    タイミングの方に質問です。
    排卵日付近の日は毎日タイミングとりますか?

    仮に今月12日が妊活アプリで排卵日と表記されていたら、みなさんは今月はいつ、何日間タイミングとりますか?

    +15

    -2

  • 902. 匿名 2017/12/05(火) 01:13:19 

    山田優 3人目妊娠だと…

    +7

    -19

  • 903. 匿名 2017/12/05(火) 03:47:27 

    0歳児トピ見てる人いますか?
    毎回落ち込むのに見てしまう自分がいる

    +0

    -26

  • 904. 匿名 2017/12/05(火) 06:08:11 

    今週末あたりに初めての人工授精の予定だったけど昨日体温下がって今日になったらぐいーんって上がった…

    もしかして排卵しちゃったのかな!?
    昨日体温下がった時点でクリニック行っておけばよかった…
    一応今日クリニック行ってみよう。

    排卵してたらどうしよう、もう今年のチャンスはなくなっちゃったかなー(;_;)

    +11

    -0

  • 905. 匿名 2017/12/05(火) 06:14:39 

    >>900
    せっかく落ち着いてたのに蒸し返さないでー

    +15

    -3

  • 906. 匿名 2017/12/05(火) 06:55:10 

    >>902
    Σ(ОД○*)まぢかー!

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2017/12/05(火) 07:18:00 

    人工授精から5日
    基礎体温が全然上がらない

    何故かルトラール処方されてないから?
    いつも徐々に上がるのになんで。。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2017/12/05(火) 07:32:53 

    >>903
    落ち込むなら見ない方が、、、
    早く寝なさいな

    +20

    -0

  • 909. 匿名 2017/12/05(火) 09:48:08 

    >>902
    だからどうしたの?

    +7

    -5

  • 910. 匿名 2017/12/05(火) 09:48:25 

    お金はかかるし遠いけど、もっと調べて着床前診断の出来る病院で体外受精をすれば良かった。
    来年こそは、私も皆さんも絶対にママになる!
    母子共に健康で!!!

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2017/12/05(火) 09:49:09 

    >>903
    なんで落ち込むんですか?
    世の中には不妊で悩んでる人より乳幼児がいる人の方が圧倒的に多いんだから仕方ないですよ

    +20

    -5

  • 912. 匿名 2017/12/05(火) 09:55:59 

    >>871

    それ鬱の可能性ないですか?一度受診してみては?

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2017/12/05(火) 10:17:18 

    >>902金のある人が産むのはいいこと。小栗旬の演技も山田優のドヤっぷりも好きではないけど。

    +16

    -3

  • 914. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:37 

    >>902
    デブやブスや貧乏な遺伝子より美男美女でお金持ちの子供がたくさん産まれた方が世の中と子供のためじゃないですか?

    +6

    -8

  • 915. 匿名 2017/12/05(火) 11:07:11 

    また友達から妊娠報告がありました。
    連続はこたえます。
    もう返信する気力が起きず涙が出てきます。
    どうしたらよいのでしょうか。

    +37

    -1

  • 916. 匿名 2017/12/05(火) 11:28:46 

    >>915
    お祝いしてあげたいのに、心が凍ったように動かない時がありますよね。
    そんな時は、妊娠した友達への「定型文」を用意しておくといいですよ!
    無心で定型文で返す。その場しのぎですが…

    それをしなければいつか、あの時友達の妊娠をお祝いすればよかった…と後悔する日が来るような気がして。
    だって、妊娠って本当におめでたいことだから。

    自分の心に余裕がでできたら、きっと気持ちも追いついてきますよ!
    大切な友達なら!

    +47

    -0

  • 917. 匿名 2017/12/05(火) 11:32:05 

    3歳と1歳の子供がいる隣の奥さんがまたマタニティマーク付けてるの見ちゃったよ。
    律儀だから毎回新生児連れて「また騒がしくなります。ご迷惑お掛けします。」って挨拶に来てくれるんだ。
    今からおめでとうございます、可愛い赤ちゃんですね!って言う練習しよう。

    +52

    -0

  • 918. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:20 

    友達や身内からの妊娠報告は何かリアクションしたりお祝いしたり会ったりしないといけないから、自分の状態によってテンション下がったり、心から喜べない自分にもやもやする。
    でも芸能人の妊娠出産報道は完全に他人事だから何とも思わない。羨ましく思う時もあるけど。

    +18

    -0

  • 919. 匿名 2017/12/05(火) 13:37:03 

    いつもだいたい14日目くらいで排卵するのにまだ14㎜くらいだったんだけど
    卵胞の育ちが遅いとやっぱ質も悪いのかな〜

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2017/12/05(火) 13:41:56 

    先日、初めての採卵→移植で7wで流産したのですが、2回目だったので内容物の染色体を調べてもらいました。
    結果はやっぱり受精卵の染色体異常で、胚盤胞ができて見た目のグレードが良くても、私の年齢では(35歳です)受精卵の40%は染色体異常だと言われました(T_T)
    胚盤胞をあと12個凍結してて、着床前診断に出せるらしいのですが、胚盤胞1個あたり9万円かかるらしく、とてもじゃないけど複数出せません。
    でもまた妊娠しても流産したら。。と思うと、移植が怖いです(T_T)
    長くてすいません。。

    +30

    -0

  • 921. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:10 

    病院に通い始めたばかりで
    タイミング法を一回しましたが
    妊娠しませんでした。
    今日通水検査を提案されて承諾したのですが
    痛いと聞いたのでおそろしくなってきました。
    断りの電話を入れようか悩んでます。
    やはり痛いのですか?
    よく考えたら出産の痛みも怖いです。
    痛いのは本当に困ります。

    +1

    -31

  • 922. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:16 

    >>916
    親身にご回答ありがとうございます。
    アドバイスの優しさに涙が出ます。
    近々会う約束もあるのでちゃんと普段通りに振る舞えるか不安ですがなんとかおめでとう!と伝えなくちゃ。

    +21

    -0

  • 923. 匿名 2017/12/05(火) 14:58:09 

    >>921
    したほうがいいと思います。
    自分でタイミングしてても出来なくて不妊専門に通院してすぐに通水検査しました。

    卵管がつまってたらタイミング頑張っても妊娠できないので、不妊の原因調べるのに通水検査は必要だと思います。

    詰まっていると痛いみたいですが、赤ちゃん欲しいならある程度痛みは覚悟して検査をしないと最終的に後悔することになると思います。

    時間の無駄にならないように頑張ってください!

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2017/12/05(火) 15:28:23 

    >>902
    どこ情報ですか??

    +22

    -0

  • 925. 匿名 2017/12/05(火) 15:45:25 

    >>923
    本当にその通りだと思いました。
    背中を押してくれてありがとうございます。

    だけど一週間後が恐怖です(T . T)

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2017/12/05(火) 16:31:43 

    化学流産はつわりはありますか?
    今回いつもはい吐き気がありもしかして…と思っていたら生理がきてしまいました

    +2

    -14

  • 927. 匿名 2017/12/05(火) 16:33:45 

    卵胞チェックに行ったら、今日タイミング取ってくださいと。でも、旦那は今日から出張でいない。
    なんかもうドン底です。セキソビットや漢方飲んでたのに…努力が水の泡。もう嫌です。

    +32

    -0

  • 928. 匿名 2017/12/05(火) 16:46:33 

    >>922
    916です。
    直接会うのは、なかなかの気合が必要ですよね!
    私も、年明けに妊娠8ヶ月&6ヶ月の友達と3人で会います。
    妊婦さんに囲まれて何の修行?って感じですが…笑
    2〜3時間楽しくおしゃべりしたら、あんまり悲しくならないうちに早めに退散しますよ(^^)v
    なにより、おめでとうが言えたらそれで十分ですよ!

    +37

    -0

  • 929. 匿名 2017/12/05(火) 17:12:41 

    祝わなかったら自分のときも祝ってもらえない気がする。そのとき後悔しそうだからちゃんと祝う。
    私は不妊だったからお祝いできなかったけど私のときはちゃんと祝ってよなんて言えないもんね。

    +45

    -5

  • 930. 匿名 2017/12/05(火) 19:06:58 

    3月に友人の結婚式に呼ばれました。
    私の結婚式にきてくれたとき、みんな独身だったけど、現在私以外子持ち。
    お祝いは渡すけど、正直行きたくない。。
    近況とか話したくないし、聞きたくない。。

    +27

    -4

  • 931. 匿名 2017/12/05(火) 19:17:17 

    女の友情なんてそんなもんだよね。
    お互いに幸せじゃないと成り立たない。

    +46

    -4

  • 932. 匿名 2017/12/05(火) 19:20:16 

    自分が祝ってもらうために、人のお祝いをするのもなんか違う気がする…
    素直に、おめでたいからお祝いしたい。
    自分がお祝いしてもらう時もそういう気持ちで祝ってもらえたら幸せだと思う。

    +30

    -7

  • 933. 匿名 2017/12/05(火) 19:26:17 

    自分が妊娠したときに友達に祝って欲しいから友達のお祝いするって何かしんどい関係に思える。
    私は妊娠して祝って欲しいとか思ったことがなくて、ただ夫と自分の家族の喜ぶ顔がみたいだけかな。

    +17

    -9

  • 934. 匿名 2017/12/05(火) 19:26:59 

    >>932でもこのトピでは聞きたくない、祝えない、見たくない、メール返事できないって人のほうが多いと思う。
    それでも定型文でも形だけでも無理やり祝うってかんじ。
    そらおめでたいって思って心から祝えるのが理想だけど・・

    +24

    -2

  • 935. 匿名 2017/12/05(火) 19:37:47 

    929です。
    「友達に祝ってほしい」っていうのが一番じゃなくてですね。
    うまく言えませんが、このスレですよく見かける「友達の妊娠報告辛い」ってやつに違和感がありまして。それでメールすら返せない人とか。
    せっかく報告してくれたんじゃないですか。
    自分の状況とか切り離して考えたいですよね。
    自分は自分、人は人。

    そーいう人って、今後自分が妊娠して報告しても無視されてもいいって覚悟があって言ってるのかな?
    って思って呟きました。
    性格悪くてごめんなさい。

    +36

    -14

  • 936. 匿名 2017/12/05(火) 19:50:58 

    同じ数くらい「気を遣われて妊娠報告あとからされた。ショックだった。」っていうのもありません?
    なんか勝手だなって。
    報告もされたくない、気も遣われたくない。

    個人的には友達の結婚式と自分の不妊も関係ないので私なら行きますね。
    自分が来てもらったのなら。
    一生そうやって生きていけないし。

    +67

    -2

  • 937. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:42 

    友達の妊娠報告は辛い人が多いと思います。
    切り離して考えられたらどれだけ楽なことか…

    +12

    -5

  • 938. 匿名 2017/12/05(火) 20:32:16 

    疲れた。もう疲れた。
    ゴールが見えな過ぎて、
    いつまで頑張ればいいのか。
    頑張りが足りないのか。
    考えても考えても答え出ないし、
    時間ばっかり進んでいくし。
    どんどんネガティブになっていく。
    こんな感情じゃ赤ちゃんなんて来てくれないかな。
    少し休憩した方がいいのかな。

    +26

    -0

  • 939. 匿名 2017/12/05(火) 20:50:46 

    >>928
    915です。
    わかります!
    もうみんなお子さん連れか妊婦さんばかりで修行何回目!?って感じです…
    周りにはずっと相談出来ず自分だけがこんな辛い思いをしてると陥りがちですが同じように悩んでいる方がたくさんいるんですよね。
    お互い頑張りましょう!
    本当にありがとうございます!(^^)

    +16

    -1

  • 940. 匿名 2017/12/05(火) 21:15:24 

    私もよく「私の不妊と人様の幸せは関係ない」って言い聞かせてます。
    その時は落ち着くんですけどね、やっぱり自分の状況によっては心と体がついてけない時あります。
    私は三人め出産したいとこと疎遠になりそうです。後悔も反省もあるけどあの時はあれが精一杯だったんだよ~ って感じです。

    +28

    -1

  • 941. 匿名 2017/12/05(火) 21:25:07 

    明日卵胞チェックなのに胃腸炎になった...
    制吐剤のプリンペランの副作用に高プロラクチンとあって、、飲めない(;_;)
    このままじゃあタイミングもとれそうもない絶望

    +11

    -0

  • 942. 匿名 2017/12/05(火) 22:09:17 

    >>901
    生理開始日を入力して排卵日予想するアプリですか。
    私の使ってるサイトでは生理12/12が排卵日だと、9〜13が「妊娠の可能性が最も高い」となります。
    その期間だけ3ヶ月ほぼ毎日しましたが、妊娠に至らず。
    その後、基礎体温を測るようになり、排卵日がサイトの予測より早かったり遅かったりしてあまり当てにならないことがわかりました。
    なので基礎体温を測らないなら「妊娠の可能性が高い」6〜8と14〜15もした方が良いです。
    うちの主人は家に居ないことが週に3日あることが多く、帰宅はいつも22:30くらいです。
    もし基礎体温を測っていない時の私に伝えるなら、タイミングをとる日は6〜15のうちタイミングとれる日全てです。
    あと、一般的に高温期移行の最中で排卵が起こることも多いようなので、もう少し長めにタイミングとり、うちなら仕事が比較的緩和な土日の16.17もします。

    +10

    -0

  • 943. 匿名 2017/12/05(火) 22:17:10 

    アメブロを何となく見てたら、トピックスに『第5子妊娠発表』みたいなのあってすごいなぁと思ってしまった。
    5子ともなると次元が違いすぎて、産める人はどんどん産んでって気になってくる(^_^;)

    +29

    -0

  • 944. 匿名 2017/12/05(火) 23:08:16 

    >>920
    辛かったですね…(>_<)
    私も先月が初移植で、私は着床もせずでした。
    現在37歳。
    私も受精卵のグレードはまぁまぁでしたが陰性だったので、>>920さんのおっしゃること、「そうだったのかー」って何だかすごく納得してしまいました。

    私のところは着床前診断の話は全く出てないです。まだ1回だからかな?
    でも本当にお金かかるし、でも移植して失敗続きでも悲しいし、迷いますよね。

    何となく、体外までくれば上手くいくんじゃないかと勝手に思い込んでたので、ショック大きかったしなぁ。どうしよう(T_T)
    こないだ水天宮行って買ってきた絵馬、寝室に飾りました。もう神頼みだよ〜。

    +14

    -1

  • 945. 匿名 2017/12/05(火) 23:23:55 

    体を冷やさない
    お酒飲まない
    早寝早起き

    この辺って基本?効果あるのかな。
    何もしてなくても妊娠する人はするのに。

    効果あるから実践してる プラス
    ちゃんとできてない マイナス

    お願いします。

    +4

    -28

  • 946. 匿名 2017/12/06(水) 00:45:06 

    >>885
    高刺激の方が妊娠率は上がるようです。
    分母の比例も重要ですね。
    これから体外受精を考えている方に!
    ぜひ高刺激でたくさん採卵してもらえるのが良いみたいです!
    刺激をしたくて転院しました|両角 和人のブログ
    刺激をしたくて転院しました|両角 和人のブログameblo.jp

    刺激をしたくて転院しました|両角 和人のブログ本文へジャンプ次のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)両角 和人のブログ生殖医療専門医の立場から不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術について説明します。また最新の不妊治療の...


    +4

    -2

  • 947. 匿名 2017/12/06(水) 00:55:19 

    お酒は我慢できるけどお菓子は我慢できません笑
    こんなんだから妊娠しないのかなーとか思いながら食べてる…
    コーヒーも好きだけどカフェインレスにかえた

    +20

    -0

  • 948. 匿名 2017/12/06(水) 01:37:11 

    義妹が2人目を妊娠したこともあり、義両親や義親戚から攻撃を受けることが予想されます。
    夫は呑んだくれて寝てるか見て見ぬ振りをすることでしょう。
    後で文句を言っても年寄りの言う事を間に受けるな、気にする方が馬鹿だと取り合ってくれないはず。
    去年がそうだったから。
    検査の結果、私側に原因がある可能性が高くて夫の精子は元気だからか不妊治療するにしても上から目線です。
    そんなに泣くならもう(精子)あげないよ?とか(メンタルが)めんどくさい感じになるくらいならもう辞めたら?なんてザラです。
    治療前は優しかったんですけどね。
    夫曰く、私が変わってしまったから優しく出来ないらしいです。
    子供が欲しい夫婦が子作りで夫婦仲が険悪になるなんて本末転倒な事してるのはうちくらいですよね。
    最近では実両親からもやんわりと催促されるし気が休まらない日々です。
    休んだ頃とか諦めた頃にできるというのも、うちの場合は医療の力がないと妊娠できないから気休めにもならない。
    自分の思い描いていた未来と違いすぎる日々…まだまだ子供のいない未来は受け入れられそうにないからただ頑張るしかありません。
    いつか受け入れられる日が来るのでしょうか?

    +39

    -1

  • 949. 匿名 2017/12/06(水) 02:10:12 

    >>948
    うわー、わかりすぎます…。
    948さんの場合とはまた違うかもしれませんが、妊活始めてから夫婦仲が悪くなったなーと思います。
    うちも、妊活始めた自己流の頃はそんなになかったけど、なかなかできなくて病院に通い始めて、タイミング法が長くなってきたあたりからなんか冷たくというか、イライラしだすようになりました。
    出張の多い仕事で、排卵日付近や病院から指定された日に出張でいないことも結構あり、なんのために嫌な思いして病院通ってるんだろう…とか、私ばっかり!みたいな気持ちになって八つ当たりしてしまったり、帰ってこれないのは仕方ないとは頭では分かっていても、電話で泣いて怒ったりして、「じゃあもう離婚して出張のないやつと結婚して子ども作ればいいだろ!」まで言われましたよ…(泣)
    そうじゃないんですけどね…旦那との子どもがほしいのに。
    でも私も確かに子ども子どもになってて、今いる大事にするべき旦那のことを蔑ろにしてたなぁと反省しました。
    夫婦あっての子どもですもんね。
    そのことは素直に謝って、あなたとの子どもだからほしいんだということや、だからこそタイミングがとれなかったり、リセットすることが本当に辛いんだということを話して、それからはだいぶましになり、専門病院を一緒に受診してくれたり、検査についてきてくれたりと旦那も少し変わった気がします。少しですが。

    948さんも義両親などからの催促があったり、女性側の原因が大きいとのことで、お辛いですね。。
    よくわかります。。
    よい方向に向かうといいですね。
    長々とすみませんm(_ _)m

    +30

    -1

  • 950. 匿名 2017/12/06(水) 08:46:02 

    >>948
    >>949
    辛いですよね。私もタイミングで頑張っていた頃、そういう時期がありました。
    うちは男性不妊+卵子の質が良くないということで、お互いに原因があるのですが…
    今は顕微授精を数打ちゃ当たるで頑張ってますが、正直妊娠できる保証なんて全くないです。

    ある日突然吹っ切れて、
    子どもは欲しいけれど、もしできなくてもあなたがいたらそれでいい。2人で楽しく過ごす人生もいいよね?
    と言いました。
    それからというもの夫が前より増して優しくなり、義母からもかばってくれます。
    いつのまにか、夫自身も不妊であることに追い詰められていたのかもしれません。

    まだまだ希望は捨ててはいませんけどね!
    子どもが授かっても、授からなくても、幸せと言える人生目指して頑張ってます。

    +18

    -1

  • 951. 匿名 2017/12/06(水) 09:36:46 

    すみません。誰にも言えないのでここで吐かせて下さい!
    原因不明で2年以上が経ちましたが
    最近、旦那の暴言が凄くて「お前アホやから」は会話する度に言われる
    「言われた事しかできへんのか?ほんまお前はうとい」とも言われる
    機嫌もすぐ悪くなるので毎回顔色を伺ってしまう
    私の存在をうっとおしいのか、イライラしてるのが伝わる
    ちゃんと話合おうと言ったのですが、旦那はゲームに夢中でこっちの話も聞いてくれない
    ストレスが半端ないです。。
    胃も痛いし耳鳴りもしてきて辛い
    子供凄い欲しいけど、本当にこの人とこれからやっていけるのかと凄い不安になってきた(涙)

    +10

    -31

  • 952. 匿名 2017/12/06(水) 09:41:01 

    シ●ちゃん先生の養生やってる人いる?
    なんか、怪しいよね(>_<)

    +8

    -1

  • 953. 匿名 2017/12/06(水) 09:48:01 

    前の職場の同僚が私と同じように治療してて励まし合ってたんですが、私が転職したんでその後はたまにLINEのやり取りだけする仲でした。
    その人が最近LINEのアイコンを赤ちゃんの写真に変えました。
    これはこの人が赤ちゃん産まれたって事ですかね?
    例えば身内の子供をアイコンにしたりする場合もあるんでしょうか?
    もし出産されたなら治療の事とか聞きたいしLINEを送りたいんですが、違ったらかなり失礼だし…躊躇してます。

    +30

    -0

  • 954. 匿名 2017/12/06(水) 10:24:47 

    こんなこと言って申し訳ないけど、不妊治療してる人ってそんな夫との子ども欲しいかな?って人結構いるよね。離婚案件じゃ…くらいの人も。出産前からそれじゃあもし妊娠して産めたとしても大変そう。

    +52

    -1

  • 955. 匿名 2017/12/06(水) 10:33:14 

    原因不明の不妊で28から2年間不妊治療してます。
    旦那が体外だけは嫌だって言ってステップアップ出来ない。
    周りはみんな子供普通にできて、早い子は二人目、3人目とか。

    集まりがある度、子どもはいいよー!とか早く作らないのー?とか。

    作ってるよ!出来ないんだよ!って言いたいけど雰囲気壊しちゃいそうで言えない。

    +41

    -1

  • 956. 匿名 2017/12/06(水) 10:36:44 

    >>945
    お酒は飲んでるな-
    お酒が好きだから飲むってのも、もちろんあるけど
    お酒を飲みながら、旦那と色々話して笑ったりする時間が好き。

    『効果あるから!』って、なにもかも我慢してたり頑張りすぎても逆効果なのかなと思い・・・

    +28

    -0

  • 957. 匿名 2017/12/06(水) 10:37:56 

    皆さん、今年も色々とお世話になりました。

    体外受精へステップアップし、初めての採卵が終わりました。
    少数だと思いますが、私はタイミングをしていた頃より体外受精している今の方が精神的に落ち着いています。
    体外受精は他の治療より薬も増えるし通院も多くなります。それが安心するのです。
    私の中で医療は、ジンクスやサプリなどより「妊娠に近づいている!!」というのが感じられます。
    それだけ医療を信じています。
    その分これで妊娠できなかったらとんでもなく落ち込むと思います。

    今回の採卵で二つ凍結卵ができ、来年移植します。

    今までで一番期待しています。(まだ移植もしていないのに。)でも不安も一番大きいです。
    そんな超複雑な気持ちで今年は終わりそうです。(笑)

    来年このトピの優しい皆さんが心から笑顔になれるよう祈っています。

    +53

    -0

  • 958. 匿名 2017/12/06(水) 10:40:11 

    不妊検査いずれも異常なし。タイミング法半年の後、現在28歳、AIH3周期目。既に体外授精ばっちこい!の気持ちでいます。
    タイミング法は自分達でタイミングを取る義務感があるけど、今は治療の流れのまま受け身で過ごすので気分的にはほんの少し落ち着いた気がします。

    心配させると思い、実母に不妊治療のことを伝えていなかったのに不意に口から出てしまい「そんなに悩んでるんだったら相談してほしかった、寂しい」と…
    人工授精と体外授精の違いがあることを知らなかったらしく説明に苦労した。私も治療中の今でこそわかるけど、治療要らなかったら一生知ることはなかっただろうなぁ。

    +30

    -1

  • 959. 匿名 2017/12/06(水) 10:47:04 

    >>958
    958ですが
    体外授精→体外受精の間違いです
    すみません、まだまだですね

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2017/12/06(水) 10:47:16 

    今年最後のタイミング。
    また今夜もお伺いたてて誘わないと(;_;)

    +28

    -0

  • 961. 匿名 2017/12/06(水) 11:12:39 

    今回こそはできたと思っていたのに、遅れて生理がきてしまった。
    うまくいかない人生。

    +34

    -0

  • 962. 匿名 2017/12/06(水) 11:37:46 

    婦人科行ってタイミング見てもらってるけど
    来年の4月までに授からなかったら
    新生活という事で本格的に不妊治療専門の
    病院に行ってみようと思います。
    電車に乗って40分くらいの所だから
    大変になっちゃいそうだけど。
    それまであと4回くらいタイミングあるけど
    何となく諦めモード。
    でも不妊治療専門の病院に行く!って
    決めただけでも少し気持ちが楽になってます。
    救の手をさしのべてもらってる気分。
    前向きに前向きに。頑張ろう。

    +29

    -1

  • 963. 匿名 2017/12/06(水) 11:51:33 

    専門病院がなく、県外に通うことにしました。
    費用がかかりますが、時間がないので決断しました。
    ここのトピ見ているといろいろな意見があり、前向きになれます。ありがとうございます。

    +23

    -0

  • 964. 匿名 2017/12/06(水) 11:54:14 

    >>963
    どのくらい、時間とかかかりそうですか?

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2017/12/06(水) 11:56:13 

    >>961
    毎月、今回こそは・・・なんて思っては生理が来る
    病院通ったり食べ物とか気を付けたりしてるのになー・・・

    +15

    -0

  • 966. 匿名 2017/12/06(水) 12:04:05 

    >>959
    いやいや、大丈夫ですよ
    顕微授精 体外受精 人工授精
    読み方は一緒だけど、漢字は違いますもんね『受』『授』
    もしも、書面などに書くとなると私も間違えてしまいそうです^_^;

    +16

    -1

  • 967. 匿名 2017/12/06(水) 12:07:39 

    >>964
    2時間くらいは、かかりそうです。
    待ち時間は、3〜4時間という方が多いみたいです。トピ見ながら、頑張って行こ。

    +15

    -1

  • 968. 匿名 2017/12/06(水) 12:15:25 

    >>954
    でもあなたの旦那さんだって、高学歴高収入で優しいイケメン旦那持ちの人から見たら、「よくそんな旦那の子供欲しいと思えるね〜私は無理☆」って感じかもよ?
    もちろんうちもね。

    一度結婚したからにはDVや浮気、働かないとかよっぽどのことがないと中々離婚はできないし、結婚して退職した人はすぐに出ていけないでしょう。
    だからそういうことは、他人がとやかく言うことじゃない気がします。

    +6

    -22

  • 969. 匿名 2017/12/06(水) 12:15:35 

    >>967
    私も体外に進むために遠くの病院に通うとしてるけど
    そのぐらいかかりそうです

    行きは、高速を使わないと遅刻するのが怖い

    ここのトピは励みになります

    +15

    -0

  • 970. 匿名 2017/12/06(水) 12:23:52 

    13日目で卵胞チェックに行ってきたら8mmだった...
    多嚢胞で卵は沢山あるのに育たない
    薬が効かない
    スタートラインにすら立てない

    +20

    -0

  • 971. 匿名 2017/12/06(水) 12:30:15 

    結婚前までは、
    ・『あれ?そういえば生理来てないな』→妊娠発覚!
    ・吐き気→妊娠発覚!
    のイメージだったけど実際は毎日基礎体温で一喜一憂し、フライングでがっかりしている…

    今朝もフライングして真っ白でした(´∀`)

    +47

    -0

  • 972. 匿名 2017/12/06(水) 12:37:28 

    低温期は排卵いつだ、タイミングはいつとらなきゃいけなくなるかと考えて、高温期になれば妊娠初期症状を調べてせっせこ葉酸飲んで・・・もっと普通に過ごしたいな。

    +24

    -0

  • 973. 匿名 2017/12/06(水) 12:48:19 

    一緒に妊活してた友だち⋯
    全然連絡なくてLINEしてもなんとなく妊活話はスルーされる。
    もしかしてと思って別の友だちに聞いたら、妊娠してるらしい。
    普通に報告してくれたらおめでとうって言えるのに。
    なんかすごく悲しくなった。

    +49

    -5

  • 974. 匿名 2017/12/06(水) 12:55:25 

    >>948こういうひどいこと言えちゃう旦那さんは子供いなくてもいいと思ってるの?
    なんかえらい他人事だなって。
    ひどいよね。
    どっちに原因があるとか関係ないよ。相性もあるし。自分の精子が正常だから上から目線になられたら追い詰められるしイヤになりそう。
    義両親に攻撃されたら主人が協力してくれなくて・・って泣いてやりたいよ。

    +22

    -0

  • 975. 匿名 2017/12/06(水) 14:31:47 

    >>970
    私も同じです。
    多嚢胞でなかなか卵が育たなくてスタートラインにも立てない状態…
    ほんとに辛いですよね(T-T)

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2017/12/06(水) 15:18:41 

    だめだ、高温期も折り返しなのに全然体温上がらないわ。
    病院で見てもらったから、排卵はしてるのに…黄体不全なんだろうか。
    いつもは胸の張りが酷いのに、それもない。
    あ~あ、排卵誘発剤は飲みたくないですって先生に言ったばかりなのに。

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2017/12/06(水) 15:44:34 

    相談です。
    不妊治療の末妊娠しましたが流産してしまいました。
    その時少しでも気を紛らわす為誰かとご飯にいきたいと思い親友にラインしました。(流産したことは伝えませんでした)

    その時親友は赤ちゃんが生まれたばかりで、赤ちゃんの話題ばかりで悲しくなり、自分からラインしたにもかかわらず既読無視してしまいました。(ご飯に誘う前でした)

    それから疎遠になり半年くらい経ちます。
    その後も私は妊娠せず、むしろステップアップして精神的にきつい日々です。(流産した頃よりは落ち着いています)

    親友とは以前のように戻りたいと思っています。
    既読無視したことを後悔していています。

    ただ、精神的にきつい今の状態で連絡とってまた勝手に苦痛になるくらいなら妊娠するまで連絡しない方が良いかなとか、でも妊娠した途端手のひら返しのように連絡するのも失礼かな…と悩みます。

    それとも全面的に私が悪いのでもう私から連絡はとらない方が良いのでしょうか…。

    +6

    -31

  • 978. 匿名 2017/12/06(水) 16:27:15 

    そうなんですね。お互い通う病院まで遠いですが、休憩しながら安全運転で、行きましょうね。

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2017/12/06(水) 16:28:06 

    >>977気を紛らわす相手のチョイスを間違えましたね。相手のほうが「子供ができたから疎遠にされたんだ」みたいに感じてるかも。

    私の友達にも情緒不安定で周りをシャットアウトし、妊娠したとたん掌返しして子供産んだ友達に連絡取り始めた子がいたけど、それは見ててすごく勝手に思えた。

    今後は苦痛になったとしてもそれを表に出さずうまくやっていける自信があるなら一度ラインしてみたらいいんじゃないですかね。
    子供の話するたびに既読スルーされたら相手も気をつかうと思うよ。

    +38

    -1

  • 980. 匿名 2017/12/06(水) 16:28:41 

    >>969
    に返信でした。ごめんなさい。番号挿入し忘れました。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2017/12/06(水) 16:39:15 

    >>957
    すごくよくわかります。
    処置や注射など「痛み」があると、治療が進んでいるように感じられて、なぜか気持ちが楽なんですよね。
    来年の移植、うまくいくといいですね。

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2017/12/06(水) 16:53:21 

    >>977
    私は既読無視くらいでは気にならないかもしれません。私もマメじゃないし、忙しいのかな~って思うくらいです。私だったらその事には触れずラインします。数日だったら「ごめん。返事遅くなった」とか一言入れますが半年経ってるので…

    それで
    相手からどうしたの?とか無視されて悲しかったとか言われたら実は流産していて…と言い訳がましくなるかもしれませんが正直に言いますかね。

    相手が何も言わず普通に接してくれたらそのまま普通に接して良いんじゃないでしょうか?
    でも、元通りにはなれないということも覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。

    私も不妊治療してボロボロで二人の友人と疎遠になりました。自分のせいです。
    疎遠になって一年くらいですが、もう妊娠しても報告できない(というか、したら身勝手すぎる)と思います…。共通の友人がいるので会う機会は今後あると思いますがどんな顔して会えば良いんだろうとよく悩みます。
    半年ならまだ間に合うかもしれませんよ。

    +16

    -0

  • 983. 匿名 2017/12/06(水) 16:57:25 

    義実家に説明するのが難しい…私の周りの親世代は「不妊?なにそれ?頑張れば出来るでしょ」くらいの認識の人が多い。今みたいに不妊治療の大変さが伝えられていなかったし、今ほど声を上げられる風潮でもなかったからだろうけど。

    だから今、少なくとも不妊治療が大変らしいという認識を持ってくれる方が増えたのは助かるし、へんな言い方かもしれないけど有り難い。

    今年は不妊治療がらみで本当にしんどくて、年末年始の夫の実家への帰省は勘弁してほしいと伝えたのに、「来てね」って言われた…。
    不妊治療のことは理解してくれなくていいけど、無理できないくらい辛いから静かに過ごしたい。無理して行っても良いことないよー!行かない方が絶対お互いのためだから言ったのに…。

    そもそも夫のセックス拒否で不妊治療自体が何年も遅れたのに…(涙)
    遠回しに言っても伝わらないならダイレクトに何度も同じこと言うしかないのかな。夫から言っても効果無いのは経験済みだし…。

    +24

    -0

  • 984. 匿名 2017/12/06(水) 16:58:36 

    >>982さんも相手はそこまで思ってないかもよ?
    友達なら察してくれてるかも。

    疎遠になっちゃう方は決定的な何かがあるんですか?友達にあたってしまうとか?
    不思議で・・

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2017/12/06(水) 17:03:02 

    なんか、難しいね。
    もし私が不妊治療してなくて子供が居たら、不妊治療中の友達には気を遣うだろうし、既読スルーされたら、「なんかやっちまったかな!?」って考えそう。
    でも「こういう理由があって…」って話せば「何でだろう?」というモヤモヤは解消できないかな?
    「そうだったんだー」ってなるかもしれないし…。
    気分次第で何度も振り回しているとかでなければ、
    分かってくれるんじゃないかな…。

    +17

    -0

  • 986. 匿名 2017/12/06(水) 17:11:14 

    私は自分が良いときしか寄ってこない友達は疲れるし仲良くなれないと思ってるから、自分もそうならないようにしたいと思ってる。
    結婚や出産を無視されるって、わだかまりになるよ。

    でも女同士はめんどくさいよね。
    まず独身か既婚かで付き合いが変わる。
    その次は子供いるかいないか。
    同じ環境の子が一番うまく付き合えるんだよね。

    +42

    -0

  • 987. 匿名 2017/12/06(水) 17:13:02 

    生理は毎月ほぼ30日で27日目に凍結胚移植したんですが、これって遅すぎませんか。
    でBT3で予定通り生理が来たのですが、移植までは何度かクリニックに通って内診があったので
    エコーで排卵を見逃したのかな?という疑念がぬぐえません。
    貴重なたったひとつの凍結胚盤胞が…
    また採卵からだと思うと泣けてくる。

    +17

    -0

  • 988. 匿名 2017/12/06(水) 17:19:13 

    姉が子どもを放置して全然しつけず、育児は本当に大変だ。
    子どもは可愛いっちゃ可愛いけど、こんな大変ならいらなかったかも。と言うので
    せっかく授かって産まれてきたのだから大切にしなよ。と言ってしまった。。。
    そうしたらうちが羨ましいの?嫉妬しないでよ!と言われ…もう縁切りたい。

    +63

    -0

  • 989. 匿名 2017/12/06(水) 17:20:59 

    >>984

    三人仲が良く月に一度は会ってました。
    三人とも結婚した時期が一緒で、私以外の二人はそのまま順調に赤ちゃんが生まれたけど私は不妊でなかなか妊娠できませんでした。月に一度会うのも、もちろん二人は赤ちゃんを連れてきていました。
    二人は私に赤ちゃんのことを聞かないでくれたり何かは察しているようでした。

    それでもだんだん会うのが苦痛になり2、3回誘いを断ってからは誘われなくなりました。(当たり前ですけど)
    それで疎遠になりました。
    二人は赤ちゃんがいる+専業主婦に対して私は子なし+兼業主婦できっと二人も私がいない方が良いだろうとマイナスに考えてしまって…。
    ただ、共通の友達もいるし、旦那同士も友達なので今後も会う機会はあります。

    +23

    -0

  • 990. 匿名 2017/12/06(水) 17:43:14 

    胚移植4回目も陰性に終わりました。早く生理が来てほしい。年末年始は病院も休みになるし、今月の移植は難しいかな。

    子供がいる友達との付き合いは、悩みますよね。私も、年が明けたら久々に友達数人と会う予定です。既婚の子は皆子供がいます。
    会うのは楽しみだけど、治療の話をするかどうか迷っています。通っている病院が遠い事もあるし、治療に専念する為退職したのですが、「子供いないのに、何でやめたんだろ?」と思う子もいるだろうし。
    治療したことない人にはピンと来ないかもしれないですよね。

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2017/12/06(水) 17:50:32 

    今日初の人工授精をしてきました!みなさんに質問なんですが、人工授精当日に夫婦生活を持ってもいいんでしょうか?

    +12

    -1

  • 992. 匿名 2017/12/06(水) 18:00:59 

    >>991
    もちましたよ!
    むしろ、クリニックからもタイミングとれるようだったらとってと言われました。

    +10

    -0

  • 993. 匿名 2017/12/06(水) 18:09:43 

    >>987
    生理開始して27日目に移植って排卵時期とっくに過ぎてますよね?
    大事な胚盤胞なのにこんなことがあると不信感を持ってしまいますね

    +17

    -0

  • 994. 匿名 2017/12/06(水) 18:29:12 

    友達関係で悩んでいるのは若い人達かな?
    私は36歳だから

    同じ時期に結婚した友達
    →ほぼ不妊治療を経験する。自然妊娠した子がいても運が良かったのね、羨ましいと思うだけ。

    結婚が早かった友達
    →子供も大きい。もしくは妊娠報告があっても不妊治療の末の出産なのでこちらも前向きになれる。

    というか、この年齢だとほとんどの友達が大体察してくれる

    で全然友達の妊娠報告にダメージ受けないわ。
    でも若かったら不妊治療している子より普通に妊娠する子の方が圧倒的に多い上に妊娠、出産ラッシュが続くもんね。どうしても少人数の方が立場弱くなったりするもんね。
    私も若かったら悩んでいたと思う。

    +41

    -1

  • 995. 匿名 2017/12/06(水) 18:46:54 

    三十路です。
    ダメージ受けないし報告メールで泣いたとかよく見るけど泣いたことない。
    もともとフェイスブックやTwitterやインスタまったくやらなくて友達の近況気にならないタイプだからかも。
    人によるんだろね。

    +29

    -2

  • 996. 匿名 2017/12/06(水) 18:49:19 

    子供いなかった友達から妊娠報告きた。
    結婚して長かったし素直におめでとうって思えた。
    私も早く妊娠したい!

    +49

    -0

  • 997. 匿名 2017/12/06(水) 19:22:11 

    不妊の子に報告したらポロポロ~っと泣かれましたよ。
    素直だなって思った。
    その後こっちは流産したけど。
    私も向こうに出来ても喜べないや。

    +2

    -18

  • 998. 匿名 2017/12/06(水) 19:23:10 

    >>994
    私も36だけど、悩んでます。
    36だからかもですけど。
    もう治療も進んで崖っぷちなのも関係あるかな。
    人によるみたいですね。
    このまま授かれなくても、友達でいたいから きちんと現実を受けとめて消化したいとは思ってます。

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2017/12/06(水) 19:28:08 

    >>992
    お返事ありがとうございます!今日も頑張ってタイミングとってみます!

    +10

    -0

  • 1000. 匿名 2017/12/06(水) 19:38:48 

    本当に!来年はここにいるみんなが妊娠できますように!

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード