-
1. 匿名 2017/11/02(木) 00:17:14
日々の妊活お疲れ様です。
みなさんと励まし合いながらまた1ヶ月頑張っていきたいと思います。
妊娠報告不可、2人目以降の妊活の方は表現のご配慮お願いしますm(__)+315
-38
-
2. 匿名 2017/11/02(木) 00:17:36
今月もダメだった。+487
-12
-
3. 匿名 2017/11/02(木) 00:17:48
今年中には授かりたいよ
+676
-21
-
5. 匿名 2017/11/02(木) 00:17:49
旦那がいるだけマシ+234
-134
-
6. 匿名 2017/11/02(木) 00:17:56
ついに顕微まできちゃいました…+370
-17
-
7. 匿名 2017/11/02(木) 00:18:18
わたしも今年中には、、、
ってあと2カ月しかない!!!+493
-15
-
10. 匿名 2017/11/02(木) 00:19:34
高プロラクチンです
カバサール飲んでも飲んでも上がったり下がったり
子ども生むなっていってるのかなって思ってます+266
-15
-
11. 匿名 2017/11/02(木) 00:20:07
ダメだって分かると凹むよね、、、 ストレスも良くないから、明るく頑張ろう!+324
-6
-
12. 匿名 2017/11/02(木) 00:21:18
諦めも肝心
+182
-59
-
13. 匿名 2017/11/02(木) 00:22:19
みなさん、旦那様は協力的ですか?+271
-29
-
14. 匿名 2017/11/02(木) 00:22:21
>>4
チビだな+12
-9
-
15. 匿名 2017/11/02(木) 00:22:48
1ヶ月って長いよね。
1回ダメならまた1ヶ月なんだもん。
シュークリーム食べて、元気出そう。
きっと大丈夫。+753
-17
-
16. 匿名 2017/11/02(木) 00:22:51
体外受精をマイルドでやったら卵1個しかとれず、受精もしなかった。
次にアンタゴニストで挑戦するも旦那の精子が元気なくて全て顕微授精に。
少し子宮を休めて移植周期に入るも、内膜が厚くならず移植中止に。
体外に進んでからかれこれ半年経っている。妊活してからは2年以上。
いつになったら移植までたどり着けるんだろ。そしていつになったら妊娠、出産できるんだろう…。+433
-11
-
17. 匿名 2017/11/02(木) 00:23:03
>>10
そんなことないはず!
自分が納得できるまで
できることをしましょう!+95
-6
-
18. 匿名 2017/11/02(木) 00:23:52
結婚した芸能人の妊娠報道に過敏になりませんか?
+873
-24
-
19. 匿名 2017/11/02(木) 00:23:57
>>13
長くなってくると、経済的なこともあるし、明らかに温度差があります。
男の人は赤ちゃんを自分の体の中で育てて産む訳じゃないから、仕方ないかも、と思っています。
同意してくれているだけでもいいと思っています。+251
-7
-
21. 匿名 2017/11/02(木) 00:25:03
多嚢胞性卵巣症候群と言われました。
排卵誘発剤とタイミング法で頑張ってます。
旦那が軽い排卵日EDっぽく中折れしたりメンタル響いてるのでED薬デビューまでしましたww
焦らず来年中には妊娠したいです。
いや、します!!!!+429
-25
-
22. 匿名 2017/11/02(木) 00:25:06
あと少しで年賀状の季節+239
-15
-
23. 匿名 2017/11/02(木) 00:25:39
>>18
私はならないです。 実の姉、義妹、親友など近い人の時は実際の赤ちゃんを見るし辛かったけれど。
世界に人は65億もいるんです。他人の妊娠報道を気にしていたらストレスだらけになってよくありません。+208
-35
-
25. 匿名 2017/11/02(木) 00:25:41
33歳、人工授精4周期目です!いつまで続けるのか悩みます。そのうち先生からステップアップを提言されるのかな。+171
-6
-
26. 匿名 2017/11/02(木) 00:26:48
1年前まで不妊治療クリニックで看護師してました。
1人でも素敵なお父さんお母さんが増えてくれるといいなと思ってます。
+684
-10
-
27. 匿名 2017/11/02(木) 00:28:21
荒らし消えたらまた来ます
見るに堪えない。+45
-38
-
29. 匿名 2017/11/02(木) 00:28:38
今スプレキュア1日3回やってます!タイミング3回、AIH6回撃沈…今月半ばに体外受精に向けて採卵予定です。7cm大の子宮筋腫もありますが、先週子宮鏡で内膜を見たところ着床には問題ないと。第一関門クリアです!でもこれからのことを考えると卵はとれるか、ちゃんと分割してくれるか、仕事のスケジュールは治療似合わせることが出来るか…お金のことも頭いっぱい!
これから注射の毎日…怖いし痛いの嫌だし…私に耐えれるのか…不安しかありませんが、大好きな夫をパパにしてあげたい、大好きな夫の子供が欲しい一心で頑張ります!
みんなのお腹に赤ちゃん宿りますように♥️+341
-64
-
30. 匿名 2017/11/02(木) 00:29:03
ニンニク食べてエッチするもいいよ!!+13
-90
-
31. 匿名 2017/11/02(木) 00:29:34
管理人いい加減にしなよ?
病みっぷり末期だね+24
-113
-
33. 匿名 2017/11/02(木) 00:30:31
人の妊娠にすごく敏感になる。
あの人妊娠したなってすぐ分かる。
そして凹む。+572
-19
-
34. 匿名 2017/11/02(木) 00:30:34
今日、病院で卵胞チェックしてきました。
テルロン&クロミッドを飲んでます 数値は下がって来ましたが効果はあるのかな?と毎月落ち込んでばかりです。
今回タイミング法だめなら、体外受精かなと言う話に。。+57
-7
-
35. 匿名 2017/11/02(木) 00:33:23
今年の春、入籍し、6月から妊活してますが授からず。。
もう冬になってしまった。+42
-113
-
36. 匿名 2017/11/02(木) 00:34:20
>>5
こういう奴必ずいるよね~
僻み
+51
-37
-
37. 匿名 2017/11/02(木) 00:34:22
今年中に授かりたい(*_*)
妊活二年目突入します。。+262
-11
-
38. 匿名 2017/11/02(木) 00:34:43
話しが少しズレますが、皆さん風疹の予防接種してから治療されていますか?+281
-11
-
39. 匿名 2017/11/02(木) 00:34:58
疲れてもう諦めました
二人目
兄弟で遊ぶ姿みたかった…(/_;)+57
-199
-
40. 匿名 2017/11/02(木) 00:35:04
昨日から生理が始まり、いよいよ
体外受精の本周期です!
毎回、皆さんの頑張りにパワーを
もらっていました!!!
私も少しでも誰かの力になれるよう
初めての体外受精、頑張ります!
+274
-11
-
41. 匿名 2017/11/02(木) 00:35:39
>>36
妬まれる存在なんだよ!やったじゃん!!+70
-13
-
42. 匿名 2017/11/02(木) 00:35:58
始めて一年って焦らなくても平気なの?もうわからない涙+160
-5
-
43. 匿名 2017/11/02(木) 00:36:56
このトピにいる皆さんが無事に授かれますように+388
-19
-
44. 匿名 2017/11/02(木) 00:36:59
OHSSで苦しみ中。
キツイ分、期待したい‼
でも体温そんなに上がってないし、今回もリセットかな(இдஇ )+83
-8
-
45. 匿名 2017/11/02(木) 00:38:01
女だけ大変
子宮に病気が2つあり手術しないと妊娠無理って言われた時は落ち込んだなー
でも自然妊娠できた
奇跡+41
-158
-
46. 匿名 2017/11/02(木) 00:38:15
みんなー!
一旦ケーキとかコーヒーとか我慢してた美味しいもの沢山食べて元気出そうね!!そしてストレスが少しでも軽くなったらまた頑張ろ!!(;_;)+413
-8
-
47. 匿名 2017/11/02(木) 00:38:20
>>28酷いことするね
あなたの精神や性格を心配しちゃうわ。
何かあったの?大丈夫?+52
-11
-
48. 匿名 2017/11/02(木) 00:40:14
体外受精で3回流産しました。移植のたびに期待して撃沈。ようやく着床、胎嚢見えた…からの心拍確認できませんってもう諦めなさいと神様から言われてるのかと思います。色んな子宝神社にお参りしたのに!今は旦那と2人の人生模索中です。+439
-11
-
49. 匿名 2017/11/02(木) 00:42:18
高温期は朝の体温計を測るのが本当に怖い。
あーあ、早く寝なきゃだー+210
-3
-
50. 匿名 2017/11/02(木) 00:43:54
旦那が超淡白で、非協力的でした。
自分から誘って断られるも めげずに誘って
SEXしたのですが、中折れの日が続き、
最後まで出来たためしが無かった。
男のプライドもあるだろうから病院へも誘えず、
またレスの日々。
ある時 私が吹っ切れて、無理やり続ける事で中折れでも射精する事が分かって、やっと妊娠出来ました。私だけが必死で虚しい気持ちは勿論あるけど、
なんとしても妊娠したかった。
EDが原因でレスの方に聞いて貰いたかったのでここに書きました。不快に感じた方は申し訳ありません。+277
-158
-
51. 匿名 2017/11/02(木) 00:44:17
今日会社に産休育休中の人が挨拶に来た。
可愛い赤ちゃん抱いて。
「抱っこして下さいー❤️」
って言われたけど抱けなかった。
私もできることなら欲しいよ。
って病んだw
+408
-52
-
52. 匿名 2017/11/02(木) 00:45:28
タイミングちゃんと取れなくて何か先生に申し訳ない…
カバサールだけ飲んで、ホントにやる気あんのか?って思われてるかなぁ
今月も夫は海外出張になった…+160
-5
-
53. 匿名 2017/11/02(木) 00:46:55
生理がこない月が果たしてくるのかって毎月思う。。。+288
-3
-
54. 匿名 2017/11/02(木) 00:47:29
先日初めての採卵を終え、今はお休み期間。
次の周期に移植ですが、自然周期にするかホルモン補充周期にするかすごく迷ってます。
ホルモン補充は膣座薬が自分でちゃんとできるのかが不安。
できれば自然周期でいきたいけれど、通ってるクリニックが週2日+祝日が休みなので、移植日が休診日と重なって移植がキャンセルになることもあり得ます。
私のコンディションも毎回良いとは限らないので、いつまで経っても移植ができなければどうしようもないし…
なんとかホルモン補充周期で頑張るしかないのか。
採卵が終われば気持ち的に少し楽になるかなと思っていたけど、先はまだまだ長いんだなと実感。+42
-6
-
55. 匿名 2017/11/02(木) 00:47:46
皆さん葉酸アプリなど飲んでいらっしゃいますか?亜鉛も妊娠のために飲んだ方がいいと聞いたんですが、おすすめのサプリありますか?+150
-7
-
56. 匿名 2017/11/02(木) 00:48:52
9月に初採卵して11個卵子が採れて、顕微授精で6個授精、2個はそこで凍結して残り4個は胚盤胞目指して培養したんだけど、その4個は全部駄目になっちゃって結局2個しか移植できないことに。
移植できることを喜ばないといけないんだろうけど、今月のカード代57万円の通知が来てガクッときたよ。。
初移植は今月末の予定、奇跡起きてくれ〜もう妊活したくない!けど赤ちゃんほしい。。+232
-6
-
57. 匿名 2017/11/02(木) 00:48:56
体外、顕微共に卵1個しか採れず、結局受精卵にもならずに撃沈。
37歳なので治療を続けないと厳しいけど、もう辛くて1年休んでる。
かといって完全に諦める歳でもないし。。
養子の事も思ったり、逆にもう要らないかなって思ったり。
家事や買い物をしててもふと、子ども居たらなぁって考えてしまう。+246
-6
-
58. 匿名 2017/11/02(木) 00:51:13
2年くらい前に体外受精しましたがダメで、今は治療お休み中です
お金が貯まったら治療再開したいケド、全然お金貯まらなーい+121
-1
-
59. 匿名 2017/11/02(木) 00:53:37
たぶん妊活ストレスで排卵おかしくなって、今月から治療を始めた矢先、義弟が子どもできたとか言い出した。デキ婚。もう涙が枯れるくらい泣きました。それでもがんばらなきゃ。+255
-44
-
60. 匿名 2017/11/02(木) 00:53:50
アナウンサーの43歳で3人目の妊娠発表で、コウノトリが不時着した発言には地味に傷ついた。
コウノトリが不時着って言葉、妊活中にはきつい。+544
-44
-
61. 匿名 2017/11/02(木) 00:58:19
美容院に行ったら担当が男性で、その人は中々できず結局離婚したらしく。
「これだけは女性に言いたい。"この日が排卵日だから"って言われるのが一番嫌だった。それは言わないでもらいたい」ってさ。排卵日だからと言われると、子作りの為だけにするのかと思うって。
黙ってたら排卵日がいつだなんてわからないクセに。言う方も嫌なのに!!月に一度の貴重なタイミングを逃したくないから言うのに。その為に薬飲んだり注射したり色々と我慢もするのに。
やっぱり男性と女性では考え方が違うんだなと落ち込みました…。
愚痴ってすみません。+887
-23
-
62. 匿名 2017/11/02(木) 01:01:07
アナウンサーのおばさんの発言は嫌味に聞こえてしまう+177
-53
-
63. 匿名 2017/11/02(木) 01:01:39
初の採卵で頑張って頑張ってるときに、結婚したばかりの妹から妊娠報告。それは素直におめでたい賑やかになるなぁ。
なんて思ってたのに、父から電話があり◯◯ちゃん(私)だって頑張ってるのに…でも…こうなのに…とか、とんでもなく暗い沈んだ電話がかかってきた。
不妊歴5年で頑張ってるのも辛いのも私なのに、あんな暗い電話かけてこなくてもいいじゃないと思ってしばらく父を避けてる。
私を心配してるんじゃなくて、心配してる風で哀れんでるんだなと感じて前みたいに優しく接することが出来なくなった。
昨年母が60で亡くなってしまって父も寂しいのは分かってるんだけど、妹の妊娠は普通に祝福して欲しかった。
避けられてるのは気付いてるっぽいんだけど、理由を説明したくない。腫れ物として扱われそうで。+242
-82
-
64. 匿名 2017/11/02(木) 01:03:09
>>60
やっぱり私だけじゃなかった
そう思いましたよね
アナウンサーなのに
言葉選びできない人だなと…
妊活してる方には不快ですよね。+170
-90
-
65. 匿名 2017/11/02(木) 01:03:14
何事もなかったかの様に今月もさっそくやってきた生理。もう疲れた。
妊娠中や赤ちゃん連れのママさんが目についてしまい、うぉ。って思う。
その度、頭の中にネガティブな感情が駆け巡るのも面倒くさい。
だから絶対に産みたい。
+270
-16
-
66. 匿名 2017/11/02(木) 01:03:34
よく妊活の為に完全にカフェインやお酒禁止してる人多いけど、あれって意味あるのかなぁ。
そんなに大量に摂取しなければいい気がする。
逆に禁止することでストレスになって、よくないような。
+544
-7
-
67. 匿名 2017/11/02(木) 01:05:46
おすすめの亜鉛サプリがあったら教えてもらいたいです。マカナがいいと聞いたけど、毎月5,980円は痛い…+19
-4
-
68. 匿名 2017/11/02(木) 01:05:58
>>55
ビタミンEがいいですよ!
顕微に進む時に先生におすすめされました。
着床しやすくなる効果があるそうです。+120
-5
-
69. 匿名 2017/11/02(木) 01:06:06
>>61
私は美容師に子どもいないのか聞かれてもう色々言われるの嫌だから、はっきり不妊治療中です。って拒絶の気持ちで言ったら
「ルナルナやってます?ちゃんと有料会員になってお金払わないと、妊娠しませんよ!うちもなかなか妊娠しなかったけど、有料会員になったら妊娠しましたよっ♪」
って言われてガクッとした(笑)ルナルナで妊娠出来るなら不妊の人は居ないわ。+794
-6
-
70. 匿名 2017/11/02(木) 01:07:56
今年こそは!って思ってたけどあと二ヶ月で今年も終わっちゃうね。
四月に流産して以降妊娠できないです。
まだタイミングで頑張ってるんだけど、この間のフューナー検査が初めてよかったから期待してます。
子供欲しいなぁ…。
もっと早く妊活すればよかった。+189
-4
-
71. 匿名 2017/11/02(木) 01:09:49
>>38
妊娠してからじゃ打てないし、注射一本しなかったせいで子供に障害がでてしまったら悔やんでも悔やみきれないと思います。
私が通ってるクリニックでは初診の時に風疹の抗体検査を受けるように言われました(予防接種済みと言ったらやらなくていいと言われましたが)
+131
-2
-
72. 匿名 2017/11/02(木) 01:10:34
>>47
これ貼ってるの管理人だよ。
覚えておいてね
毎回必ず妊活疲れトピが立つたびにこの手の嫌がらせをやる。通報してもワザと消さないしな
ちょっと頭おかしいんだよこの人+110
-13
-
73. 匿名 2017/11/02(木) 01:13:54
ここの管理人って本当不妊の人をイビるのライフワークだよね。気持ち悪い
皆さんにお子さんが授かりますように。+155
-19
-
74. 匿名 2017/11/02(木) 01:14:53
12月で治療4年目を迎えるー。。
今年に入り、顕微で移植4回して撃沈。
一回ステップダウンしてまたAIHします。
どうか今年中に授かれますように。。+80
-5
-
75. 匿名 2017/11/02(木) 01:22:11
あの保田圭の妊娠検査薬のダボハゼ画像を貼りたいが為だけに妊活疲れトピをワザと採用する、メンヘラサイコパスのクソ管はスルーで+154
-11
-
76. 匿名 2017/11/02(木) 01:23:22
風疹の予防接種しました!
あと最近怖いのがサイトメガロウイルス
予防出来ることはしておきたい
あとはストレスをためず…買い物したりね+58
-1
-
77. 匿名 2017/11/02(木) 01:25:03
PCOS×男性不妊
第一子を流産で亡くしてからもうすぐ1年。
レトロゾールで誘発、タイミングとAIH。
旦那は中折れ気味なので、バイアグラで頑張ってくれています。
さっき、リセットしました…。
毎月妊活費用が5万円位。
お金かけなくても出来る人は出来るって、本当に羨ましい。
でも、不妊だからそこ、子供が出来るって奇跡なんだと実感できる。+270
-10
-
78. 匿名 2017/11/02(木) 01:25:09
マイナス魔いるしわかりやすいわ+21
-17
-
79. 匿名 2017/11/02(木) 01:29:23
不妊治療歴5年で排卵誘発剤服用しながらのタイミングは数えきれない程、人工受精10回で、この間初めて採卵して13個採れましたがそのうち5個は顕微授精にして残りの8個を体外受精に。
そこで受精障害が発覚!!
体外受精は全滅で顕微授精は何とか3個凍結できました。
ですが、体調戻らず移植までなかなか進めない。
私たち夫婦は子供が欲しくて私22歳、夫27歳で結婚して、24歳の時から不妊治療開始しましたがお互い年齢も若く、不妊の原因も無いと言われていたのでダラダラと5年間もタイミングと人工受精でやってきたけど、ここに来て受精障害が発覚して、5年分の時間もお金も本当に無駄にしたなーと後悔しています。
もし、ステップアップ悩んでる方がいたら、とりあえずやってみるのもありだと思いますよ!!+215
-0
-
80. 匿名 2017/11/02(木) 01:34:23
あのー、このトピで、ワザと人の気持ちをえぐるような嫌がらせや意地悪なコメントする人の心理が本気で分からないんですが…
+123
-4
-
81. 匿名 2017/11/02(木) 01:39:30
もうすぐ年末だ。義実家訪問辛いよー!
義姉は12月末に二人目生まれるらしいし、
お祝い行ったり赤ちゃん抱っこしなきゃいけないかもだし、憂鬱すぎる。
インフルにでもかかれば義実家訪問しなくてよくなる…とか考えてる。心が荒んでる。+243
-3
-
82. 匿名 2017/11/02(木) 01:41:00
私は年齢が若いせいでなかなかステップアップさせてもらえなくて、AIHは6回したらステップアップの声がかかる病院だったので、AIH中、あと何回、あと何回って体外受精までのカウントダウンしてました笑
なぜか人工受精では妊娠する気がしなくて、早く体外に進みたかった。そして体外でもまだだけどね。+94
-5
-
83. 匿名 2017/11/02(木) 01:44:10
今月生理が来た瞬間に
お子さんは?孫はまだ?としつこく言ってくる人間達を思い出して腸が煮えくり返りそうだった。
妊活にストレスはよくないって言うけど絶対にムリ。
+272
-5
-
84. 匿名 2017/11/02(木) 01:44:39
>>81
12月30日頃からわざとらしく無い程度にニセ咳したら?
赤ちゃんにうつしたらいけないから…とでも言って家にいたらいいよ。。要らぬストレス抱えないで+282
-0
-
86. 匿名 2017/11/02(木) 02:01:54
>>85
トピずれです+57
-40
-
87. 匿名 2017/11/02(木) 02:04:46
こっちがその気になってるのに、旦那の帰りが遅すぎてどうしようもない
あー涙出る+169
-0
-
88. 匿名 2017/11/02(木) 02:09:20
>>85
ごめん、1人いるんだからと思っちゃう私はかなり疲れているのかも。
本当にごめんだけど、1人目不妊のが辛かったはずです。+229
-22
-
89. 匿名 2017/11/02(木) 02:14:04
>>85
通報しちゃうくらい羨ましい悩み。
通報した!+119
-28
-
90. 匿名 2017/11/02(木) 02:28:54
通院しているみなさん、全て自費ですか?
今回、私の住んでいるところでは一番人気で技術も高く費用も高い病院なのは承知で転院しました。
ですが内診やセキソビットも自費です。
過去に通院していた病院は診察や排卵誘発剤は保険がききました。
薬に12000円もかかります。
診察は8000円です。
病院に問い合わせましたが、タイミング法以外は全て自費と言われました。
人工授精希望です。
これから注射や、自己注射になったらお会計が恐ろしいです。
みなさんの通院費は保険適用の時もありますよね?+77
-5
-
91. 匿名 2017/11/02(木) 02:33:00
さっきプラノバールという薬を初めて飲んだ。副作用が強いらしいとのことで怖くて眠れない。できることなら飲みたくなかった。
薬が体に作用するってことにどうにも抵抗がある。+34
-2
-
92. 匿名 2017/11/02(木) 02:45:20
ダメ。もうダメ。さっき生理きました。
35歳で結婚、今年39歳。もうできにくいのは承知だったし結婚して即不妊治療スタート。旦那は家事も仕事もなんでもいやな顔ひとつせずこなす素敵な人だけど、前妻に子供がいるからかあんまり子供に対して熱意がない。
あーー辛い。この四年、なんだったの。
来年の夏の誕生日に諦める予定でいるけど、まさか自分がお母さんになれない人間だとはしらなんだ。それが自分の人生だって思おうとしても納得できない。努力じゃどうにもならない。もうイヤダイヤダ。
+406
-12
-
94. 匿名 2017/11/02(木) 03:36:18
主さんトピ立てありがとうございます。
今月も皆様宜しくお願いします(^^)
前トピで着床出血かもって言ってたけど
今日フライングしたら真っ白撃沈。
残りの高温期おとなしく過ごしてリセットに備えまーす、、つら
+109
-3
-
95. 匿名 2017/11/02(木) 03:44:11
不妊治療を始めて1年です。
卵管造影検査後AIH2回目をしました。
今日で2週間、3日前から茶おりが出て胸も張り下腹部痛があるので月経前の症状と同じですけど、
期待も大きくなってしまい、
フライング検査しようか悩んでいます。でも結果がダメならショックだし…
たくさんの方が治療の甲斐あって妊娠されたというのを励みに頑張っています(;_;)+72
-4
-
96. 匿名 2017/11/02(木) 03:51:53
体外受精3回とも陰性、採卵数はそこそこあっても胚盤胞にならず、なったとしてもグレードが低く凍結まで行きませんでした。
心身ともに疲れたので、体質改善も含めておやすみ期間を設けました。
中でも、栄養療法と言って血液検査をしてもらい足りない栄養をサプリで補うのですが、これは合っている気がします!
ただ、サプリ代が高いです…泣+52
-2
-
97. 匿名 2017/11/02(木) 03:55:47
私、20代の早い時期に病気で妊娠を諦めた。
田舎だから子なしハラスメントが凄まじいけど、もうずっと前に吹っ切れてるからスルーしてます。
でも、皆さんの希望が叶いますようにと心から思う。+287
-2
-
98. 匿名 2017/11/02(木) 04:06:44
妊活3年、原因不明
この原因不明ってのが頭にくる
もう雲を掴むような感覚ですわ
+232
-2
-
99. 匿名 2017/11/02(木) 04:21:08
毎回毎回明るい妊活トピを申請してるのに通らない‼︎妊娠報告を私は聞きたい!希望を持ちたい‼︎+111
-12
-
100. 匿名 2017/11/02(木) 04:38:14
自分が妊娠して子供をうんだら
SNSで子供の写真は絶対載せない。
プライバシー保護のためもあるけど
妊活中、幸せそうな赤ちゃんとお母さんの写真を見ると
どうして自分はできないんだ…と落ち込む人もいると思うから。
赤ちゃんかわいいなって思って見ることができる人もいるかもしれないけど、私にはできない。
+200
-34
-
101. 匿名 2017/11/02(木) 04:42:35
>>96
卵子がより若いのを優先して急いで採卵するのと
卵巣休めての採卵、どちらが良いんでしょうね。
サプリ、栄養バランスもですが、血行を良くするのが一番な気がします。VEと鉄あたり?
もう何回もクロミッド飲んでるから
閉経との闘いになりそう。
授かれず即閉経って辛いですよね。+21
-3
-
102. 匿名 2017/11/02(木) 04:48:17
不妊検査したらまさかの無排卵月経でした。
プロタクチンも高くて自然妊娠は不可能だらしいので、体外受精します。
お金が〜〜+78
-2
-
103. 匿名 2017/11/02(木) 04:54:56
>>85
自分は1人目だし、2人もいらないけど、今の世の中、実子に年の近い身内がいないのは、かなり心配かもなあとは思います。ただ、このトピで不妊の辛さを語るにはちょっと弱いかなあって思います。
+46
-4
-
104. 匿名 2017/11/02(木) 05:04:23
>>92
長い治療も辛いけど、終わってしまった後、どう切り替えて生きていくか想像つかないですよね。
旦那さんに熱意がないのは、今はマイナスでもダメだった時にはプラスに働くと思うので、ちょっと羨ましいです。+79
-2
-
105. 匿名 2017/11/02(木) 05:20:00
>>85
2人目不妊も辛いのは分かるけど、1と0じゃ重みが全く違う。
私は2人子供ほしいけど、1人でもいたら例え2人目出来なくても気持ちが全然軽かったなあ。+192
-17
-
106. 匿名 2017/11/02(木) 05:23:00
20代、男性不妊、顕微受精すればすぐ出きると思ってた…そう甘くはなかった(T_T)+67
-1
-
107. 匿名 2017/11/02(木) 05:28:10
>>106
そうなんですね。
もしも受精もまだでしたら、駄目元で転院してみては?培養土さんの腕とか精子の選択の仕方とか多少の違いはあると思います。
+24
-0
-
108. 匿名 2017/11/02(木) 05:30:21
37歳、妊活7年目です。正直もうどうでもよくなってきました…でもやっぱり外出先で赤ちゃんを見たりすると悲しくなってきます。
できたらいいな!くらいの気持ちで頑張ります!
ここの皆んなが子宝に恵まれますよう祈ってます☆+279
-3
-
109. 匿名 2017/11/02(木) 05:35:33
ここ見ると結婚してから不妊がわかったり子供がなかなか出来なくて夫婦仲悪くなったり辛い治療しないと子供出来ないかもしれないっていうよりは
授かり婚が有りだなって感じる
+203
-26
-
110. 匿名 2017/11/02(木) 05:41:20
見たいんだけどコウノトリが見れない、妊娠したときに見ようと録り溜めてる…+246
-3
-
111. 匿名 2017/11/02(木) 05:47:56
>>108
ほぼ一緒です。最近は親友の子と友達になっちゃおうかなって思えるほど。+15
-0
-
112. 匿名 2017/11/02(木) 06:35:10
>>50
こんなんで仮に妊娠できたとしても、幸せな産後を迎えられる気がしない。
夫婦仲がよかったり、夫がきちんと向き合ってくれてないと、ただでさえ大変な子育てやっていけないと思う。
私はただ子どもがほしいんじゃなくて夫と子どもと楽しい家庭を築きたいって気持ちだから、無理矢理行為をして妊娠だけできても不安。
妊娠はゴールじゃないし。
お前が無理矢理作ったんだろ、俺はそこまでほしくなかった、みたいに思われたら辛いし幸せと思えない。+188
-16
-
113. 匿名 2017/11/02(木) 06:42:31
>>61
わかるけど、自然妊娠する仲良し夫婦はきっと排卵日なんてお互い意識しないで普通に夫婦生活してて妊娠してくんだろうからね。
感覚としては、妊娠するために行為をするというよりも、仲良く過ごした結果子どもができるって感じだと思う。
+244
-5
-
114. 匿名 2017/11/02(木) 06:47:04
34歳で結婚と同時に不妊クリニックに通院を始めました。不妊治療に対して何も躊躇いがなく、精子の運動率が悪くてAIH1度したけど、本音としてはそれすらもすっ飛ばして顕微授精したかったです。通院始めてほぼ1年でようやく顕微授精をし胚盤胞を移植しました。ただいま判定待ちです。ドキドキします。+49
-6
-
115. 匿名 2017/11/02(木) 06:47:26
>>77
流産なんだから第一子とは言わない。
死産か出産までいってないと。
あなた妊娠して子ども生まれたらその子を第二子って言うの?+43
-137
-
116. 匿名 2017/11/02(木) 06:56:34
>>10さん
甲状腺ホルモンの検査しましたか?
わたしはカバサールのんでも安定しなかった時に甲状腺ホルモンの検査で引っかかりました。そっちの対応をしたらカバサール飲まずにプロラクチンが下がったので参考になれば。
検査してたらすみません。
+28
-1
-
117. 匿名 2017/11/02(木) 06:59:35
先日凍結初期胚移植してきた。
採卵で2つしか卵取れなかったし、その後何ヶ月もストレスで生理来なくて半年くらい待った。
今回もなかなか卵胞育たなくて2日起きに何回も通院した。
夫が原因の不妊だけど大変なのは私なんだよな〜+30
-3
-
118. 匿名 2017/11/02(木) 06:59:37
人工授精後に、注射をしてくれた看護師さんが、打ったところにシールを貼るときにさすってくれたんだけど、「妊娠しろ〜〜〜!」という念を感じてなんだか嬉しかった
その人、卵管造影の時にも励ましてくれたので
優しい看護師さんありがとう+350
-5
-
119. 匿名 2017/11/02(木) 07:00:43
に妊活を始めてからちゃんと排卵しなくなった気がする
2ヶ月に1度は高温期がこない
排卵を意識し始めてから無排卵になった人いますか?
1度妊活やめた方がいいのかな
つらいよー+110
-3
-
120. 匿名 2017/11/02(木) 07:17:44
結婚4年目、先週3度目の流産。子宮奇形の手術を終えて、今度こそはと思ったらまた流産でした。もういい加減心折れる。子供を授かるのにここまで時間かかると思ってなかったし、なんで?どうして?が消えない。+145
-1
-
121. 匿名 2017/11/02(木) 07:20:36
今日凍結確認です。初採卵で20個近く採れましたが、何個育ってるか…。電話するの怖い。
旦那が顕微はあまり気が進まないようなので今回は全て体外にしましたが、それが裏目に出そうで怖い(/ _ ; )+16
-1
-
122. 匿名 2017/11/02(木) 07:24:22
>>115
横だけど、22週未満なら流産なんだよ。
そのくらい育ってたら処置は普通の分娩と何ら変わらないし、もう立派な赤ちゃんの形してるよ。
この人がどのくらいで流産したか分からないけど、やっと授かった大事な子どもだったんだよ。
第一子と呼ぶくらいいいじゃない。
もし次に妊娠したら、生まれてくる子が戸籍上第一子になっちゃうけど、それもやるせなくて辛いんだよ。
本当はもう一人いたのにって。
お母さん本人がその子の存在を第一子として認めて、こういうところで書き込む分には大目にみてあげられないかなぁ。+415
-6
-
123. 匿名 2017/11/02(木) 07:24:45
子供3人いるおばちゃんだからトピずれかもしれないけど、皆さんにエールを送りにきました。
適齢期に結婚したものの10年間子供ができずに苦しみました。その間には体外受精5回。お金も気力も尽きてせめて残り少ない貯金にはもう手をつけたくなくて、不妊治療を泣く泣く諦めて夫婦で身寄りのない田舎に引っ越しました。
そして半年程経ってあっさりと妊娠が判明しました。自然妊娠でした。もっと驚いたのは2人目3人目は年子で授かれました。もう2人目3人目産む頃には高齢出産でした。
子供が出来ないって想像以上に辛い。今までの人生で、お金をかけてもどんな努力をしても結果が出ず悩んだのは妊活かもしれません。
2人で仕事を辞めて田舎に越すのは勇気のある決断だったのかもしれませんがそれ以上に逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
きっと皆さんも辛い事沢山あると思います。
できれば肩の力を抜いて、頑張らない日があってもいいと思います。皆さんに赤ちゃん授かれますように。祈っています。+185
-126
-
124. 匿名 2017/11/02(木) 07:25:13
>>112
マイナスついてるけど同意だな。
私も無理矢理やってもらってる感あるけど、これなら子どもができたことを喜んでるでき婚夫婦の方がうまくやってるんじゃないかと思うよ。+130
-4
-
125. 匿名 2017/11/02(木) 07:29:32
妊活中っておおげさになるよね。
ちょっと動きすぎると着床に影響あるかとか、普通なら生理として認識されるような処置のいらないものも科学流産だって言って流産回数に数えたり、初期流産でも第一子と数えたり。+91
-29
-
126. 匿名 2017/11/02(木) 07:31:31
>>55
通ってる病院から
葉酸400は12週まで必須と言われました(^.^)
あと、処方されたメラトニン飲んでます。
卵子の質があがると学会で報告され、
高齢妊活にはよいそうです(╹◡╹)♡+34
-2
-
127. 匿名 2017/11/02(木) 07:32:10
>>85
私は、お母さんになれない人生なのかなって絶望する時があります。
子供が「お母さん」って駆け寄ってきたり、子供の小さい手を引いて歩くことも一生ないのかなって。
やっぱり、1人目不妊と2人目不妊とは重さが違うと思ってしまいます。
+246
-3
-
128. 匿名 2017/11/02(木) 07:33:17
>>124
同意。妊娠がゴールになってる典型ですね。
まぁ不妊治療が長引くとどんどん夫婦仲悪くなることも多いし悪循環ですが、やはり仲のいい夫婦生活あっての妊娠だなぁと実感しました+111
-0
-
129. 匿名 2017/11/02(木) 07:33:24
もう体外受精などで100万円は使いました。貯金もわずか、貧乏人にはキツイです。+127
-2
-
130. 匿名 2017/11/02(木) 07:37:46
今年中には欲しかったけどもう諦めてる(ToT)来年中にはほしいなー。
妊娠報告聞くと切なくなる。+59
-1
-
131. 匿名 2017/11/02(木) 07:39:24
>>20キモい行為から生まれたお前な。+26
-2
-
132. 匿名 2017/11/02(木) 07:41:14
体外授精経験者の方、1回につき料金はどれくらいかかりますか?
人工授精を数回しましたが妊娠に至らず、医師よりステップアップを薦められました。
仕事もやめたし、金銭的に妊活を続けられるのか不安です。+29
-1
-
133. 匿名 2017/11/02(木) 07:42:23
この半年で採卵を2回しました。
ほぼ全部変性卵子で使えません…。
1回目の採卵以降メラトニンを飲んでるのに効果もなく凹みます。
永遠に変性卵子しか出来ないのか不安仕方がない…
+17
-1
-
134. 匿名 2017/11/02(木) 07:44:01
半年で採卵を2回しました。
ほぼ全部変性卵子で使えません…。
1回目以降メラトニンを飲んでるのに効果もなく凹みます。
この先も変性卵子しか出来ないのか不安で仕方がない。+4
-1
-
135. 匿名 2017/11/02(木) 07:44:53
>>98
体外受精をやると分かる原因もあるみたいだよ。
+15
-0
-
136. 匿名 2017/11/02(木) 07:45:35
子供欲しいと頑張ってもうすぐ2年になる
自分が不妊になるなんて思ってもなかった
自然に妊娠してお母さんになれると思ってた
生理が1日遅れるだけで妊娠かな?って思って何本検査薬無駄にしたか…+185
-0
-
137. 匿名 2017/11/02(木) 07:49:10
今月初期胚移植します。
採卵で2個しか取れず、1つは培養失敗したので、最初で最後の1個。
今週末から貼り薬と膣坐薬が始まります。
職場で坐薬出来るか不安…。
でもこれが最後だと決めているので、頑張ります!
+47
-1
-
138. 匿名 2017/11/02(木) 07:53:33
今年から妊活してます。4月に旦那が転勤になり誰も知り合いのいない田舎に来たんですが…。旦那の会社の奥様方はみんな子どもがいて、それだけでも疎外感があります。地方都市まで電車で一時間以上かけて不妊治療通ってますが、孤独感と子供への焦りからか、電車の中で少し泣いてしまいました。妊活に既に疲れてきてるけど、コメント見て私なんてまだまだだって思いました。土曜も病院!がんばります!+222
-0
-
139. 匿名 2017/11/02(木) 07:58:01
黄体ホルモンが少なくて、受精しても着床にいたらずデュファストン飲んでますが、プラスαとしてヤムイモクリームをiherbで取り寄せて使いはじめました。
まずは着床したい!!+10
-4
-
140. 匿名 2017/11/02(木) 07:59:05
クロミッドを一年飲んでるけど、
大丈夫なんですかね?
友人はクロミッドは半年使ったら1年休んで
子宮内膜を回復させると診断されたようです。
不安です。+59
-0
-
141. 匿名 2017/11/02(木) 08:00:07
>>129
きついですよね。
友人はトータル600万使ってやめました。
高級外車買えるよねって。
途中からお金の計算もしたくなくなります。
+150
-0
-
142. 匿名 2017/11/02(木) 08:01:29
>>139
受精したかどうかは病院で分かるのですか?
私、毎回デュファストン飲んでるんですが、受精してないのに飲んでも意味がないんですよね??
ホルモン薬はできるだけ飲みたくないです。。+7
-1
-
143. 匿名 2017/11/02(木) 08:02:10
>>123
ごめん、これエールに感じる?
あるある話の諦めたら出来たとか、結果三人も子供出来た人の話なんて聞きたくない人がいっぱいいると思うんだけど…
+281
-45
-
144. 匿名 2017/11/02(木) 08:02:13
生理が4日遅れてて、不妊治療で通ってる病院でそれ言ったらまさかのフライングされた。
陽性反応。
めちゃくちゃ喜んだのに化学流産。
自分ではフライングせずに我慢してたのに…知りたくなかったよ…+85
-19
-
145. 匿名 2017/11/02(木) 08:02:31
>>61
これって男性にもよるよね!うちの主人はそろそろ排卵日じゃない?とかめちゃ把握されてるよ(笑)メンタルに出ちゃう人は無理なのかもしれないけど。+134
-1
-
146. 匿名 2017/11/02(木) 08:03:21
>>123
実際体外まで進んでる人は肩の力抜いたりお休みしたらできないの確定の人ばっかりだよ。
あなたはたまたまできただけ。
ちっともエールに聞こえない。+108
-14
-
147. 匿名 2017/11/02(木) 08:03:48
マカってどうなんだろう〜〜+8
-3
-
148. 匿名 2017/11/02(木) 08:04:52
>>140
内診の時に内膜が大丈夫か聞いてみたら?
私も結構長く飲んで時々注射に変えてたけど(多分薄くなった時)内膜の厚さは問題ないって言われたよ。+7
-0
-
149. 匿名 2017/11/02(木) 08:05:15
>>132
病院にもよると思うんだけど、都内某人気専門病院で体外一回60〜70でした。
新宿の加藤なんかは1回目だけ成功したらお支払いで40ぐらいだったような。
ここは排卵誘発剤は使わないで自然排卵重視なんだよね。+19
-1
-
150. 匿名 2017/11/02(木) 08:10:20
産後まもない時期からセックスして、年子を妊娠したよ!と報告してきた知人。
そういうのは、子沢山同士でやってほしい。+47
-6
-
151. 匿名 2017/11/02(木) 08:10:37
トピ主さん、早速トピ立てありがとう!
前のが1ヶ月経ったの気付いて「早!」ってショック受けてたとこです。
初めての体外に向けて、昨日から注射始まりました。毎日がんばります。
でも昨日、卵管水腫があるってわかって、先生から「何度か体外やってダメなら、卵管取るって選択肢も考えるけど」と言われた。
何度もやる事になりませんように(T_T)と願わずにはいられない。
ここの皆さんと私、早くお母さんになれますように。+68
-5
-
152. 匿名 2017/11/02(木) 08:12:11
>>86
二人目不妊お断りしてないんだからズレではないのでは?二人目不妊のコメントにマイナスするなら最初からお断りすればいいのに+31
-31
-
153. 匿名 2017/11/02(木) 08:12:25
>>147
マカは市販のものはほぼ効果ないそうですよ。
そもそもマカはとても高価なもので、市販の値段で販売するとなるとほんとーっに少量の配合なんだそうです。
そして、マカが不妊に効果があるという論文も未だ発表されていないので、本当に不妊に効果があるのかは信憑性に欠けるそうです。
主治医の先生に聞きました。+45
-0
-
154. 匿名 2017/11/02(木) 08:15:14
>>142
すみません、書き方悪かったですね。
タイミングや人工で着床してもすぐに流産してしまうのが続き、高温期も短く黄体不全だと診断されたんです。
天然のプロゲステロンクリームは日本の基準だと成分が弱いので、向こうのを買った方がよいと聞きました。
黄体期のみに使用など使い方を間違えないように気をつけてください。+3
-0
-
155. 匿名 2017/11/02(木) 08:15:41
明後日通水検査なのですが、造影検査とどっちがいいんでしょうか?
金額面は通水が安いのは分かっているんですが。+4
-10
-
156. 匿名 2017/11/02(木) 08:18:17
>>155
どうせやるなら卵管造影でしょ。
その程度のお金を気にしてるようであれば今後の不妊治療はおススメできませんよ。+93
-13
-
157. 匿名 2017/11/02(木) 08:18:26
ポジティブ妊活トピたたないかな!
もう妊活して5年経つけど、辛い気持ちは十分味わったよ。
貯金もだいぶ使ったし、せめて明るい気持ちで妊活したい。+175
-4
-
158. 匿名 2017/11/02(木) 08:18:46
男性不妊なのに非協力な旦那、なのに私の持病のせいで子供ができないと言いふらす義母、若い女に替えればできるんじゃないか発言の義父、ぽんぽん4人目が42歳で産まれようとしてる義姉…ストレスでしかない。やっぱり離婚しようかな(;_;)朝からすみません。+380
-5
-
159. 匿名 2017/11/02(木) 08:20:44
初参加です。
9月に流産して、初めての生理がそろそろ終わります。
もう1回見送ったらまた再開します。
早く可愛い赤ちゃんに会いたい(T_T)
まだわたしは治療にまで手を出してませんが、あまり貯金もないのでできれば早く授かりたい(>_<)
みなさんに幸あれ!!!+101
-5
-
160. 匿名 2017/11/02(木) 08:24:32
>>100
SNSなんかしないのが一番良いよ
いちいち出産報告とか目にしなくていいから私は気楽+90
-2
-
161. 匿名 2017/11/02(木) 08:26:12
>>156
理由も書かずにどうせやるならって書かれても、、どうせって何ですか?
しかも金額面を気にするなら不妊オススメしないとまで書かれるとは思いませんでした。朝からショックです。ストレスになりそうなので退出します。
+19
-67
-
162. 匿名 2017/11/02(木) 08:27:55
昔に比べて不妊がこんなにも増えているちょうど30〜40世代って、食品添加物や化学薬品が大量に使われだした時期だし、いろんな環境ホルモンの影響を受けているような気がするのは私だけでしょうか。
単に年齢とかの理由ではない気もする。+76
-36
-
163. 匿名 2017/11/02(木) 08:28:42
主さんトピ立てありがとうございます!
今月の生理が来たらとうとう体外受精をスタートします
最初は採卵したら3日後に移植するそうで先生から早ければクリスマスにはできてるかもねと
期待してしまう反面ダメだった時の落ち込みが怖いのであまり期待するなと言い聞かせてます+19
-0
-
164. 匿名 2017/11/02(木) 08:29:45
うちの旦那は協力的です。
今日頑張る日だよって言うと、冬場なら部屋や布団を暖めておいたりしてくれるし、サプリや漢方も嫌がらずに飲んでくれる。
検査も受けてくれた。
非協力的な人もいる中で、ありがたいと思った。+324
-4
-
165. 匿名 2017/11/02(木) 08:31:22
リセットしても、もしかしたらその日が0w0dになるかもしれない!って思って頑張ってる。+166
-1
-
166. 匿名 2017/11/02(木) 08:33:36
結婚三年目、不妊治療歴二年目の30歳です。
なかなか授からず、気分を変えようと思って半年前から自分の資格をいかして仕事を始めました。
仕事は楽しく楽しく主人と生活しているのに、昨日実家に帰ると、90歳の祖母にそろそろ赤ちゃんの準備しないとねって言われました。
旦那もそろそろ欲しがってるんでしょー?どうなの?仕事もいいけどそろそろ女としての幸せを…なんちゃら言ってきたので腹が立って無視して帰りました。
治療しても授からなかったら、二人で思いっきり楽しく暮らそうって三日前に主人と話したばかりで、妊活のことばかり考えるのはやめようとやっとすんなり思えたのに、祖母の一言で本当に腹が立ちました。
もし授かったとしても祖母に抱っこさせたり触らせる気は全くありません。
今までも男の子を産めやら散々言われましたが、我慢してわがままな祖母に優しくしてきたつもりです。
今後は祖母と関わらないでいきます。
腹が立って、長文になり失礼しました。+62
-73
-
167. 匿名 2017/11/02(木) 08:35:19
タイミングや人工授精をいつまでもやって時間を浪費するより、さっさと体外に進んじゃった方がいいのかな?+64
-1
-
168. 匿名 2017/11/02(木) 08:35:22
>>157
ね。ここの人たち妬み嫉みまみれで陰気な雰囲気で嫌になっちゃう。
もっと前向きに明るい気持ちで妊娠報告も2人目不妊も受け入れオッケーなトピ立って欲しい+94
-73
-
169. 匿名 2017/11/02(木) 08:36:07
>>161
退出してるようですが、一応書きますね。
内容はすでに調べているものだと思ったので。
卵管造影は通水させて、その経過観察するという所までする検査です。
あの痛みを2回やるようであれば、卵管のどのあたりがどれだけ閉鎖になっているかなど詳しくわかるので、どちらかやるならという意味で書きました。
不妊治療って、ピンポイントでどこが不調か調べ、そこを重点的に補うために皆さん必死なんです。
なので初期の検査でお金が高いとか、そもそも不妊治療を始める気があるのかと思ったまでです。+65
-22
-
170. 匿名 2017/11/02(木) 08:36:58
29歳、人工授精4回目もダメで昨日生理がきました。夫の精子が顕微レベルで期待すらしておらず、あと1回人工授精したら体外にステップアップ予定。
なのに…ここへ来て夫との考え方の違いにもやもや。OHSSや採卵時など万が一のリスクが不安と言う夫。私は背に腹はかえられないと思っていたけど、夫が不安だと私も不安になるし、リスクがない訳じゃないから絶対大丈夫!とも言えない。
怖いし不安だけど、子供は欲しいんだよー。でも夫は結局自然に授かるのを待つのが当たり前と思ってるんだ。子供つくるのに手段は選ばないって考えじゃない。普段協力的だけど、結局私がしたいことに付き合ってもらってるだけなんだー
長文ごめんなさい。こんなんで体外ステップアップできるのかな+81
-0
-
171. 匿名 2017/11/02(木) 08:37:55
>>162
うーん、環境の変化も少なからず関係しているかもしれないけど、昔も不妊で悩んでる方は同じくらいいたんじゃないかな。
子供のいない老夫婦も結構見るし。
でも、今みたいに不妊治療が出来なかったら、世間の中で埋もれていただけで。
だから、今の不妊治療が出来る時代に生まれて幸せなんだと思うことにしている。+122
-1
-
172. 匿名 2017/11/02(木) 08:39:16
33歳、AMHが0.4でめっちゃ凹みました。+40
-1
-
173. 匿名 2017/11/02(木) 08:39:26
タイムリーでついコメントしちゃいました。
今日高温期14日目ですが、今朝体温がガクッと下がりました。
泣けてきた。+62
-1
-
174. 匿名 2017/11/02(木) 08:40:37
子供が欲しいと願ってる人の所に、どうか1人でも可愛い赤ちゃんができますように。+229
-8
-
175. 匿名 2017/11/02(木) 08:41:27
>>158
お疲れ様です。
十分離婚理由になると思いますよ。
失礼ですが、これで無事に妊娠、出産してもご主人が育児を手伝ってくれるとは思えません。
女性にはリミットがありますし、ご主人とちゃんと話し合えたらいいですね。+140
-2
-
176. 匿名 2017/11/02(木) 08:42:40
年末の義実家帰省が辛い。今からでも憂鬱。
義兄夫婦に待望の子供が生まれたからなおさら気まずい。
義母はもう私には茶菓子出してくれていない。+170
-5
-
177. 匿名 2017/11/02(木) 08:43:29
ここまでくると、毎月毎月タイミングを合わせて精子も優秀なのだけ濃縮してわざわざ子宮内にしっかり注入してホルモン補充までしてるのに、よく妊娠しないな私と思うわ!疲れた+179
-0
-
178. 匿名 2017/11/02(木) 08:44:28
173ですが、
体温ガクッと下がり、
【ちくしょーーー!!】と朝からロールケーキ食べました笑
昨日は友達から2人目産まれた報告を受け、おめでたいことなのに複雑な気持ちに。
その友達は子供2人とも計画妊娠で、どちらも1回目で授かったと言っていました。
本当に羨ましい(。•́︿•̀。)+156
-0
-
179. 匿名 2017/11/02(木) 08:52:06
いくら頑張っても出来ない…
家畜になった気分…+40
-1
-
180. 匿名 2017/11/02(木) 08:53:59
ここでは妊娠報告不可だけど、治療してる人がどんなタイミングで妊娠できてるのか、治療年数はどれくらいか知りたい気持ちもある。+139
-2
-
181. 匿名 2017/11/02(木) 08:54:48
今月は高温期なのに体温が低い。こんなの初めて。
気温が下がったから??+13
-0
-
182. 匿名 2017/11/02(木) 09:00:26
うちも男性不妊で顕微レベルと言われましたが、泌尿器科を紹介してもらい投薬治療で良くなりました。顕微よりも体外の方がグレードの良い胚盤胞になりました。すべて顕微にして一個しか胚盤胞にならず不安でしたが投薬後全て体外にしたところ11個採卵→9個受精→4個胚盤胞の結果です。卵子は本能的に元気な精子を受け入れるので体外の方が成績良い人もいると言われました。数値が良くなった事で主人も自信がついたようです。もし顕微しか出来ないと言われても投薬で良くなる場合もあるので参考になれば。+10
-0
-
183. 匿名 2017/11/02(木) 09:01:43
>>168
嫌味ったらしいなあ。だったら2人目不妊専用のトピ立てればいいのに。
二言目には僻み妬みだの何故いちいちそうやって追い詰めるような事を言うのか。
ここの人はみんな、普段は何食わぬ顔をして生活し、人の妊娠出産も笑顔で祝福しながらも人の見てない所では涙を流して来た人の方が寧ろ多いと思いますよ。
なかなか授からなくて辛い気持ちなんか態度に出したら速攻で不妊様扱いされますからね。
それに既に1人生んで母親になれていたら、割と人の妊娠も祝福してあげれる人の方が多いと思う。
>>168みたいなコメントする人って、2人目不妊を語りたい人なんですかね。
1人目不妊よりは荒れないだろうから別トピ立てたらいいと思います。
+144
-37
-
184. 匿名 2017/11/02(木) 09:01:59
>>181さん
気温下がると私も体温も下がりましたよー!
あまりにも低体温でなく0,3度以上差があれば問題ないそうです(^。^)+14
-0
-
185. 匿名 2017/11/02(木) 09:02:20
ここのトピでは、みんなで励まし合ったり、同じこと言うんでも言葉選んで優しい言い方で話したい。
違う意見は否定するんじゃなくスルーでもいいんじゃないかな。
目的と違うトピが欲しいなら、ここで言わずに自分で立てたらどうかな。+97
-2
-
187. 匿名 2017/11/02(木) 09:05:15
>>180
治療開始時の年齢や、不妊の原因にもよるし、自分と似た状況の人が妊娠出来たからって自分も出来る訳ではないから、他人の成功体験聞いてもあまり意味ないと思う。+2
-27
-
188. 匿名 2017/11/02(木) 09:05:23
>>72
たまにこういう発言する人いるけど、なんで管理人だって決めつけてるよ?知り合いとか?
普通に考えて管理人はこういうとこに書き込みしないと思うんだけど。
頭おかしいとか書いてるとアク禁になりそうよ。+33
-6
-
189. 匿名 2017/11/02(木) 09:05:27
>>164
うちの旦那も協力的!
排卵日近くなると、今月の頑張る日はいつ頃〜?!と聞いてきてくれる。
体外受精のために精液を持っていく日の朝も、遅いなーと思って待っていたら2回分採ったよ!とか言って渡してくれた(//∇//)+14
-27
-
190. 匿名 2017/11/02(木) 09:07:42
>>186
通報したよ☆+32
-9
-
191. 匿名 2017/11/02(木) 09:08:12
レスです。
性欲ないからシリンジ法にしたい。
実際にやってる方いますか?+45
-2
-
192. 匿名 2017/11/02(木) 09:10:41
このトピには愚痴も何回も書いたし、励まされたけど、なんだかトピを覗くことが義務感になってて、新着レスがあると全部チェックして、治療進んでる人に対して焦り感じたり、治療歴が自分より長い人見ると励まされる反面、それでも妊娠出来ないこともあるんだよね、、て落ち込んだり。そんなんなら来るな!!て思われるだろうけど、思い切ってこういうトピ覗かないのもストレスには良いのかなーとたまに思ってる。でもSNSと一緒で見に来ちゃうんだけど。+22
-1
-
193. 匿名 2017/11/02(木) 09:11:14
>>188
いや、管理人は過去の悪事が色々あるし、関係ないトピックにワザとグロ画像をトピ画に貼ったりする嫌がらせを普通にやるような人物ですからね。
大体ガルちゃん見てたら分かるじゃん、ここの管理人は弱い者イジメが大好きな人格障害者なんだよ。
仮にここの管理人が貴方が言ってるような人格者なら、こんなにオッサンが色んなトピにうじゃうじゃ沸いたり荒れたりしないし、ここで暴言吐く人もいませんよ。
どれだけ管理人様を美化してるんだよ。中の人ですか?
+7
-15
-
194. 匿名 2017/11/02(木) 09:12:45
>>187
自分と似た状況の人の妊娠例なら参考になるんじゃない?違う方法も試してみることができるし+6
-1
-
195. 匿名 2017/11/02(木) 09:18:31
>>169
金額を気にしているということではないと思うけどな。卵管造影と通水の効果の違いやメリット、デメリットを知りたかっただけなんだと思う。通水のほうが安いというメリットは知ってますよということを前もって言いたかったんだと思う。
お金を出し渋ってるようには読めなかったよ。+78
-2
-
196. 匿名 2017/11/02(木) 09:20:38
妊活してる人は子持ち女性に対してもう少し配慮した発言をしてほしいと目くじら立てて言うけど、婚活してる人にとっては妊活してる人の言動に配慮がなさすぎると感じる+56
-5
-
197. 匿名 2017/11/02(木) 09:20:40
>>188
>>普通に考えて管理人はこういうとこに書き込みしないと思うんだけど。
だってここの管理人普通じゃないもの+4
-7
-
198. 匿名 2017/11/02(木) 09:21:21
>>193
いや、美化するもなにも別に人格者だとか思ってないしw
ID出る訳でもないのに、グロ画像や嫌がらせ貼るのが管理人だってなんでわかるの?って聞いただけだよ。
まぁ別に誰でもどうでもいいんだけどね笑
トピずれすみません。
+33
-4
-
199. 匿名 2017/11/02(木) 09:22:59
友人のお姉さんが長らく不妊だった。
結局離婚して、再婚したらすぐ妊娠。
今は2人の子持ち。
お姉さんの不妊理由が、原因不明だったのか、男性不妊だったのかは知らないけれど、原因不明の私からすると、なんとも言えない複雑な気持ちになる。。。
私たちもお互いパートナー変えたらすぐに授かれるのかなぁ。でも私たち夫婦の子供が欲しいんだよ〜!+130
-5
-
200. 匿名 2017/11/02(木) 09:26:36
>>172
同い年です!私もAMH 1なくて落ち込んでます。けど妊娠し易さとは関係ないもんね。あんまり時間はないかもしれないけど前向きに頑張ろ★+20
-0
-
201. 匿名 2017/11/02(木) 09:27:56
皆様にコウノトリが不時着しますように+6
-63
-
202. 匿名 2017/11/02(木) 09:28:23
仕事が激務でストレスで妊娠しないのかな?と思って9月で退職した。
退職することを周囲に話したら、友達や義母から「おめでとう!おめでたで退職したんでしょ?」と言われて、さらにストレス。
違うんだと話したら、友達はごめんとすぐ分かってくれたけど、義母なんかは、本当に違うんですって言っても「あ、安定期まで内緒にしたい感じ?了解、みんなには黙っておくね☆」と、日本語が通じない。
昨日、近所の義母の友人からも、やっとできたんだってね、良かったね〜と言われて、もう泣きたかった。
義母さんの勘違いで本当に妊娠してませんから!と訂正はしておいたけど。
絶対勘違いしてベラベラ周りに喋ってるだろうし、できてもないのに、妊娠したみたいなことになっててどうしたらいいの…+309
-2
-
203. 匿名 2017/11/02(木) 09:29:52
>>88
いや、あなたの感覚は普通だよ。85さんが無神経なだけ。
東尾理子とかもそうだけど、不妊治療で苦労してたはずなのに、一人授かると何であんなに態度変わって治療中の人に配慮できなくなるのかね?+70
-10
-
204. 匿名 2017/11/02(木) 09:30:00
>>164非協力的な旦那を持つ人が嫌な気持ちになるとおもう。
+3
-14
-
205. 匿名 2017/11/02(木) 09:31:14
>>77です
>>115
18週で流産しました。
安定期まで育てた我が子です。救えなかった命とはいえ、陣痛が起き、破水して、産みました。
生きて生まれて来られなかったから、戸籍にも残らない。
だけどしっかり遺骨は残り、生きた証を残してくれました。
それだけでも、不妊治療している私たち夫婦には希望が持てたのです。
戸籍上、存在する事は出来なくても、家族の一人です。+304
-3
-
206. 匿名 2017/11/02(木) 09:32:00
>>168
ご自分で、妊娠報告大歓迎二人目不妊トピ立てたら?+53
-14
-
207. 匿名 2017/11/02(木) 09:32:22
>>168こんなに仲間意識、団結力はんぱないのに妊娠報告した瞬間きっと叩かれる
デリカシーないとか、これはデリケートな問題だからってお決まり文句だよね~。+19
-12
-
208. 匿名 2017/11/02(木) 09:35:13
>>205
辛かったですね。
18週ならもう性別も分かるし
胎動も感じるよね。
その子を第一子と呼ぶの分かる。
もう細胞じゃなくて一人の人だもの。
噛みつく人は気にしなくて良いよ。+281
-2
-
209. 匿名 2017/11/02(木) 09:38:00
妊活トピ立ててくれるのは良いけど、1人目不妊と2人目不妊はやはり状況が違うので次回立てるなら分けるべきだと思う。
どちらがダメだとかそういうのではなくて、やっぱり2人目不妊だと上のお子さんがいる分1人目不妊には分からない大変さや上の子との年齢差など、同じ状況の方同士でないと分かり合えない事も沢山あると思うし、1人目も2人目以降も同じトピで纏めてしまうとやはり2人目以降の方はどうしても語りにくくなってしまいますしね。
同じ悩みを分かち合う人同士が励まし合える有意義なトピにするには、やっぱり線引きは必要だと思う。
妊娠報告についての配慮をするのは前提の上で。+45
-9
-
210. 匿名 2017/11/02(木) 09:39:29
>>152
1に「2人目以降の妊活の方は表現のご配慮お願いします」って書いてあるから、2人目不妊です。とか上の子が~とか書かずに、不妊についてのみ書き込むのはokって事だと解釈してた。
二人目不妊特有の辛さとかを語りたいなら、別でトピたてて欲しい。
二人目不妊も違う辛さがあると思うけど、既に1人授かってる人と1人目が欲しくて欲しくて堪らない人とでは、辛さの度合いが違う。+173
-2
-
211. 匿名 2017/11/02(木) 09:44:16
AMHって、努力で数値を上げること出来るんですか?
+2
-5
-
212. 匿名 2017/11/02(木) 09:46:52
>>209
本当に。
もしかしたらこうやってワザと1人目不妊と2人目不妊を争わせたくて敢えてひっくるめたトピしか採用しないのかもね。
1人目不妊だけでなく2人目不妊の方も少なくないし、専用のトピックを申請してる人もいる筈なのに全然採用されてませんもん。
他のトピで保田の画像貼ってる人が嫌がらせ自慢してたけどそいつはアク禁にならないし、この手の話題はいつも荒れるの見込んで立ててると思う。
ワザとエゲツない暴言コメント書きに来る人間はいなくならないし、管理人庇ってる人いたけど悪意を感じますね。+9
-10
-
213. 匿名 2017/11/02(木) 09:47:32
>>38
ちょっと疲れたから2か月位休もうと思ったときに打ったよ…
現時点が一番若い子宮&卵巣とはいえ
ストレス強すぎるのは良くないと思ったから。+9
-0
-
214. 匿名 2017/11/02(木) 09:47:50
結局医者次第なんだよね。
+6
-10
-
215. 匿名 2017/11/02(木) 09:49:27
>>211
体質改善であがるって言うけど信じてない。
妊娠って色んな条件のハードルを全部超えての成立だからね。
体温上げるための努力をしてる位。+25
-2
-
216. 匿名 2017/11/02(木) 09:52:04
>>212
ひっくるめてないよ。1に1人目不妊限定と書いてあるよ。+1
-23
-
217. 匿名 2017/11/02(木) 09:53:30
不妊治療をやっているって言うと、大変ねとか、可哀想な人って感じで見られているのが辛い。
こっちは、先を明るく見て諦めず治療続けているんだから、普通に接してほしい。+84
-3
-
218. 匿名 2017/11/02(木) 09:53:53
「ありがとう」を年齢×1万回言うと奇跡がおきるらしい…+3
-31
-
219. 匿名 2017/11/02(木) 09:56:21
30歳、体外3回やっても着床せず‥。
多嚢胞なので卵は12個取れて、その中の6個が胚盤胞になりました。
卵は残り3個。
あと3回で成功出来るのか不安です。
やはり、重度の冷え性と自律神経失調症が着床を妨げているのかもしれないです。
針治療とお灸をやり始めました。成果が出れば良いのですが‥。
+40
-1
-
220. 匿名 2017/11/02(木) 09:58:25
寝不足でもいい
遊べなくてもいい
ゆっくりごはんが食べられなくてもいい
赤ちゃんがほしいの。+14
-35
-
221. 匿名 2017/11/02(木) 10:00:35
>>50
中折れで続けるとかレイプや。+28
-32
-
222. 匿名 2017/11/02(木) 10:00:53
>>216
特に1人目限定ではないみたいですね。
妊娠報告は不可、2人目以降の方は表現に配慮を、とあるので2人目以降の人も別にコメント禁止と言う訳ではないんでしょう。
ただ、そう言った事に「配慮の押し付け」みたいな空気を感じる人が一部いるから、こうやって意地悪や嫌味なコメントが増えるんですよ。意地悪を言ってるのが2人目不妊を語りたい人なのかタダの荒らしなのかは分かりませんが、分けた方がいいと思いますけどね。+18
-1
-
223. 匿名 2017/11/02(木) 10:01:13
子供に執着してる人怖いよ。+21
-41
-
224. 匿名 2017/11/02(木) 10:02:34
今日が判定日。
しかし生理前に感じる腰痛が・・・
今回もまたダメなのかと、診察前から憂鬱です。
更に憂鬱なのは、結果次第でめちゃめちゃ凹んでるのに
50万近く支払って帰らないといけないところ。
現実って残酷だよなぁ・・・
+132
-4
-
225. 匿名 2017/11/02(木) 10:02:46
管理人はキチガイ。
自分を否定するコメにマイナス連打してる+9
-12
-
226. 匿名 2017/11/02(木) 10:05:14
>>166
それは腹が立ちますね!!
それにしても、マイナスが多いのはなぜ??+12
-12
-
227. 匿名 2017/11/02(木) 10:05:56
>>132
体外の費用は、1回で50万くらいかな。
でも私の県は1回目だと助成金が30万出ます。(2回目からは15万)
それに加えて、市からも10万ほど出ました。
世帯の所得制限があるけどね。+54
-1
-
228. 匿名 2017/11/02(木) 10:06:09
>>222
あ、ごめんなさい。私がよく読んでなかった。+7
-2
-
229. 匿名 2017/11/02(木) 10:07:50
妊婦さんには優しくして下さい。マタニティーマークを見たら席を譲ってあげて。
痛い思いをして辛く必死な思いでやっとできた赤ちゃんかもしれないんだから。
母体をボロボロにしながら掛け替えのない命をお腹で守っているんだよ。+47
-61
-
230. 匿名 2017/11/02(木) 10:09:38
不妊治療始めてもうすぐ5年目になります。私より後に結婚した友人に不妊かもー!って相談され、お互いのストレスも言い合ったりして心強い存在でした。が、妊娠したと別の友人から聞きました。しかも既に妊娠5ヶ月なんだと。妊娠したのー?って連絡したら、「体調悪かったから中々連絡出来なくてごめんねー。妊娠出来たのは嬉しいんだけど、実は性別判って、落ち込んじゃったー笑。」だってさ。フェイドアウトします。+199
-27
-
231. 匿名 2017/11/02(木) 10:12:56
そんなに煽るの楽しいんですかね。
ここでばっか暴れてないで他行けばいいのに+9
-1
-
232. 匿名 2017/11/02(木) 10:15:24
前回、ホルモン補充期で凍結胚移植して陽性→その後流産でした。
今月また凍結胚移植をするのですが、病院の院長先生から自然周期移植を勧められました。先生からは「ホルモン補充も自然周期も着床率は同じくらいで、流産率は自然周期の方が低いよ」と言われたのですが、正直未経験のため不安はあります。うまくいけば良いんだけど…。+6
-1
-
233. 匿名 2017/11/02(木) 10:16:10
数カ月ヤマノのマカやトンカットアリを旦那に飲ませていました。
飲まなくなって分かったけど、あれは確かにすごかったと言われました。
なんか、朝の勃ち方が違うらしいです。
パワーがみなぎる感じ?
下ネタでスミマセン。
ただ、一袋5000円以上したから痛かったな。+5
-6
-
234. 匿名 2017/11/02(木) 10:20:20
不妊外来のドクターの威圧的な態度や言動に凹む。
聞きたいことがあっても萎縮して聞けない。+62
-0
-
235. 匿名 2017/11/02(木) 10:21:03
>>211
無理です。+0
-7
-
236. 匿名 2017/11/02(木) 10:21:25
多嚢胞と高プロです。
疲れて治療お休みしてたけど
今月から再開!
まもなく妊活3年目...不安+16
-1
-
237. 匿名 2017/11/02(木) 10:21:29
>>229
何故ここでワザとこういう当てこすりみたいなコメントをするんだろう。ハナっからここの人たちを不妊様認定するとか悪趣味にも程があると思う。それか新手の妊婦サゲですか?妊婦様が不妊様を攻撃するとか何のギャグだよ(笑)
それか不妊治療が実って授かった人ってトピ立てたら?
成功体験を語りたくてウズウズしてるのに語れないストレスの八つ当たりか何かなんですかね。意地が悪過ぎてキモい。+39
-4
-
238. 匿名 2017/11/02(木) 10:22:59
>>217
可哀そうって同情して、腫れ物に触るような人って
マウンティングしたい人たちなんじゃない?
相手を思って言ってるんじゃない。
なーんて、治療がしんどい&ひねくれた自分にはそう思えてしょうがない。
こういう不妊がいるから、腫れ物扱いされるんだよ!って
怒る人もいそうだね。ごめん。
+17
-2
-
239. 匿名 2017/11/02(木) 10:25:12
>>202
うわ…やりきれない。+60
-1
-
240. 匿名 2017/11/02(木) 10:28:54
>>123
そっとしておくエールもあるという事を貴女には知っていてもらいたい。
世話焼いてるつもりだろうけど、周りを傷つける事少なからずしてると思うよ。+17
-0
-
241. 匿名 2017/11/02(木) 10:30:11
妊活疲れで病んでる所につけ込んで、変な宗教の勧誘が来たりします。
入信しないと授かれないとか言ってきた。
妊娠中の友達は入信しないと流産するって言われたらしいです。
皆さん気をつけて下さい!+127
-0
-
242. 匿名 2017/11/02(木) 10:31:00
旦那はサーフィンやってれば良い、
不妊治療なんかしないって言われた。
+11
-0
-
243. 匿名 2017/11/02(木) 10:34:09
>>123みたいなババア見てると、やっぱり田舎の人って低脳なんだなと思う。
嘘松っぽい話に聞こえなくもないけど、そんなん言われてもなあ、別にって感じ。
空気も読めなきゃ想像力もない。やっぱり田舎は人をダメにするんだなと思った。
それとも遠回しな田舎誘致のプロバガンダですか?+13
-15
-
244. 匿名 2017/11/02(木) 10:36:50
不妊をバカにするコメントや子持ち目線のコメントにプラスが沢山ついてるのを見る限りでは、やっぱ住み分けは必要みたいですね。+43
-0
-
245. 匿名 2017/11/02(木) 10:41:36
産婦人科勤務、助産師…
私より後に結婚したのに妊娠してるスタッフ多数…
仕事辞めたいけどお金ないと治療出来ないし。
体外受精にステップアップしたけど、勤務の都合付けれるのか…シフト制で休めないし。
周りからは期限決めてしないとキリないよね、とか言われるし…
ストレスしかないです。
ニコニコ優しくするの辛い…
+107
-1
-
246. 匿名 2017/11/02(木) 10:45:37
年末年始を笑顔で迎えたい+38
-1
-
247. 匿名 2017/11/02(木) 10:48:38
>>226
詳しい背景は分からないけど166のコメントだけで判断する限り、そろそろ子供のことを気にかけるのも、男の子を強く願うのも、90歳なら仕方ない部分もあるかなと。90歳なら不妊なんて考えたこともないだろうし、子供もまだなのに働き出したら、つい出ちゃう発言かなと。腹が立ったのも分からなくはないけど、相手の年齢を考慮すると仕方ないと思えた。
あと、このレベルなら今後も他人からでさえ普通に言われることもあるのに、この程度で無視をしただとか、もし授かっても触らせたくないとか、ちょっと幼稚だなと思っちゃった。これまでにも色々あったのかもしれないけどね。+87
-11
-
248. 匿名 2017/11/02(木) 10:51:21
自己タイミングで8ヵ月、病院(産婦人科)に通い始めて3ヵ月です。タイミング法をしてますが、毎月規則的に卵胞も育ち排卵も問題ありませんが、先生から排卵誘発剤(飲み薬)をすすめられました。まだホルモン検査や精液検査もしていないので、原因がわからないためいきなり薬の服用をするのは、抵抗がある旨伝えたところ、それなら次回ホルモン検査をしましょうと言われました。精液検査については触れられずとりあえず帰ってきました。。基本的に説明が少ない先生なのですが、最初にひと通りの検査をするのが当たり前だと思っていたので、病院を変えようか悩んでいます…。基礎体温もまったく見ないですし。。はじめから不妊治療専門の病院に行けばよかったな…。病院HPには積極的に不妊治療も行っていると書いてあったので、心配はしてなかったのですが、病院選びって難しいですね。。+14
-1
-
249. 匿名 2017/11/02(木) 10:52:20
昨日が生理予定日で、今フライングしてみたけど、普通に陰性(笑)ですよね。毎回やらなきゃいいのに検査薬何本も使っちゃう( ;∀;)+40
-1
-
250. 匿名 2017/11/02(木) 10:58:05
2週間は準備、2週間が期待、これの繰り返しだよね。+32
-1
-
251. 匿名 2017/11/02(木) 10:58:47
説教したいだけの子持ちのネットメ出没注意+12
-2
-
252. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:49
>>230
私ならこちらから妊娠したのー?なんて連絡しないな。向こうも言いづらいから5ヶ月まで報告できなかったんじゃないの?自分からわざわざ傷つくようなことしなければいいのに。+205
-5
-
253. 匿名 2017/11/02(木) 11:02:55
初めてまだ半年だけど、既に「子供生まれなくても楽しく生きよう」と悟りの境地に。
3ヶ月めぐらいは、やけくそになってたけど。
あまり気持ちを入れすぎると一喜一憂して自分がしんどいから、淡々とやるようにしてる。
それでも、結果がよくないと一瞬凹むけど。
お金も、諭吉様がどんどん飛んでゆく。
お正月に旅行の予約してるけど、はてさて行けるか行けないか・・・コウノトリ様しかわからないな。
+74
-3
-
254. 匿名 2017/11/02(木) 11:03:39
>>38
妊活始める前に、抗体の検査しました。
結果、凄まじい程にあったので安心しました。
なぜかはわからないけども。+5
-2
-
255. 匿名 2017/11/02(木) 11:08:52
>>209
妊活疲れトピがなかなか承認されなかったときに、1人目不妊のみの縛りを外したらトピ立った経緯があって、それからずっとあえて分けてないんだよ。
トピ立たないほうが悲しいから。+26
-0
-
256. 匿名 2017/11/02(木) 11:09:03
他人の妊娠は、どーでも良い。人は人、自分は自分。
「私の分まで子育て頑張ってくれ!」とエール送ってる。
でも不妊治療中、出産祝を友達と選びに買いに行くのは辛いね。
絶対「○○ちゃんは?子供は?」とか聞いてこられるし!答えるの面倒。
痛い治療した後に気分変えて、何度お祝い買いに行ったことか。
でも選んでいるうちに、「どんな子供も幸せに育って欲しい」と気持ちをチェンジしている。+115
-1
-
257. 匿名 2017/11/02(木) 11:11:53
今日seet法で明後日は初移植。
マジで今年中に欲しい。正月両家の実家に帰らなきゃならない。色々言われるのが怖い。+13
-1
-
258. 匿名 2017/11/02(木) 11:13:37
非協力的な夫に対する不満のコメント時々あるけど、旦那さんも同じくらい子どもがほしいと思ってるのかな?
子どもがほしいと言いながら非協力的なら嫌だけど、そもそも治療してまで子どもはいらないと思っているなら非協力的でも仕方ないと言うか責められないよね。
だってそこまでほしくないもののために性行為をしたり大金使ったり、私なら耐えられない。
夫婦だからって同じものをほしいと思う訳じゃないし、私だって夫がほしいと思うものを同じようにほしい訳じゃないから、強要できないな。
+50
-8
-
259. 匿名 2017/11/02(木) 11:19:17
>>237そう思わせてしまったならごめんなさいね。
私も4年間の不妊治療をしてやっと授かって流産リスク高いからひたすら安静にしてるんだけど、同じく不妊治療をしていた同僚からニートになるのかと罵声浴びせられたり、スーパーでマタニティマーク見て「幸せアピールねはいはい」って笑われたりまさに女の敵は女状態。
安定期入るまでは不妊不育症の治療中だと思ってるし、治療中の女の一意見だと思ってほしい。+11
-62
-
260. 匿名 2017/11/02(木) 11:20:30
>>258
そうだよね。
子どもは物じゃないし、中途半端な気持ちで持つものじゃないんだから、たいしてほしくもないのに無理矢理大金使って作ろうと思わないって旦那さんはある意味誠実かもよ。
結婚=子どもじゃないしね。
不妊の妻に対して「子ども生んでもらうために結婚したわけじゃない」って言ったら良い夫って感じになるのに、「不妊治療してまで子どもはいらない」と言って治療に非協力的だと非難されるのは矛盾してる気がする。
治療に非協力的だと妻を愛していないってことではないんだし。+60
-5
-
261. 匿名 2017/11/02(木) 11:20:46
>>245
キリないよねって冷たい言い方だね。
欲しい気持ちにキリをつけるなんて出来ないよ。
自分が同じ立場だったらできる限りがんばりたいって思うよ。
+8
-8
-
262. 匿名 2017/11/02(木) 11:24:54
>>247
166の者です。
確かにおっしゃる通り、幼稚な考えだなと思っています…。
しかし、婚約が決まったときから勝手にいろいろ段取りされ、親戚中にあることないこと言いふらされ、母も私も精神的にまいりました。
新婚生活も何かとかまってくることが多く、祖母に振り回されることが多々ありました。
私たち夫婦には関わってほしくないと以前より思っています。
妊活疲れでイライラしてしまいました…+61
-2
-
263. 匿名 2017/11/02(木) 11:25:22
>>259
安定期に入るまでは治療中と同じなら、安定期に入ったって無事に出産できるかなんてわからないんだから出産するまで治療中と同じことだよ。
そしたら妊婦さんみんなこのトピにコメントできることにならない?
よくわからないけれどトピズレだと思うのでもうコメントしないでください。+67
-3
-
264. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:30
>>259
ここの人が妊婦にひどいこと言ったりしてるわけじゃないのになぜそんなコメント残すの?
意味がわからない。
つまり、私は辛い辛い不妊治療してやっと妊娠できたので妬まず優しくしろってこと?
そんなの自分の周りに言えば?
ここの人はまだその辛い辛い治療中なんだよ!!!+90
-3
-
265. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:55
胚培養士になる為、胚培養士の下で働いていました。今は退職して、普通の検査技師をしてますが(;´Д`)
培養士さんは皆様からお預かりした大切な卵子を日曜も祝日も休むことなく、毎日観察し、卵を育てています。
どうか、皆様に元気で可愛い赤ちゃんが来てくれますようにm(__)m+185
-2
-
266. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:55
>>258
私は20代前半に結婚して夫が子作りに非協力的でもう諦めてたんだけど、私が40手前になって突然夫が子供欲しいと言い出して今しぶしぶ治療中。
男は女に比べると焦り始めるのが遅いから欲しい気持ちのタイミングが合わないこともあるかもしれないけど治療も出産もするのは女だから欲しいなら若いうちに夫を急かして頑張るほうがいいんじゃないかな。+61
-2
-
267. 匿名 2017/11/02(木) 11:31:37
まさに今日生理始まりました。
3日遅れてたし、今回タイミング取れたと思ったからショックも大きい。+56
-1
-
268. 匿名 2017/11/02(木) 11:34:04
>>259
一意見だと思えって、>>229のようなコメントを一意見だとこのトピでするのは間違ってると思います。
長い治療をしてきたのに、治療中の人の気持ちがわからないんですね。
妊娠した途端妊婦様になった典型ですね。+60
-5
-
269. 匿名 2017/11/02(木) 11:34:28
>>252
私は自分から聞きたくなっちゃう気持ちわかる。
私だったら妊活仲間には言いにくくてもちゃんと自分から報告するから、
色々話したのに妊娠したって報告がもらえないって最後の最後にすごく傷つく。
おめでとうって言えるように心の準備もしたいし。+11
-7
-
270. 匿名 2017/11/02(木) 11:35:47
>>266
あなたのところはそうだったかもしれないけど、何歳になっても本当にほしくないって男性もいるから、非協力なのを責められないってこと。+1
-9
-
271. 匿名 2017/11/02(木) 11:40:36
>>270
うん、うちみたいなケースもあるよってことを言いたかっただけ。気を悪くしたのならごめんなさい。+10
-2
-
272. 匿名 2017/11/02(木) 11:43:20
>>180妊娠報告不可 ←恐すぎる
たかだかネットの世界だよね?赤の他人だよ?
人間、皆違って当たり前だよ
苦労せずすぐできる人だって居るに決まってるじゃない。こんな人達が身近に居てると思うと恐い。+15
-50
-
273. 匿名 2017/11/02(木) 11:46:01
>>259
そうだったんですね。こちらこそ失礼しました。
確かに妊娠がゴールではないというのは事実かも知れません。
特に不育を経験なさっている方から見たら、尚更ですよね。
1人目不妊、2人目以降不妊、流産や不育を経験した方、乗り越えた方、そして現在治療を頑張りながら赤ちゃんを待っている方。
取り巻く状況は本当に人の数だけあるけれど、皆我が子を抱く為に頑張っているという事実は同じ。そして命を授かると言う事は奇跡に近い事なんだなと思います。
それぞれがそれぞれの気持ちや互いのテリトリーを気遣いながら、気持ちを共有していけたら良いですね。
+17
-5
-
274. 匿名 2017/11/02(木) 11:46:17
>>272
苦労せずすぐできた人ではなく苦労してなかなかできなくて疲れてる人のためのトピだからじゃない?
実生活で妊娠報告不可って言ってれば怖いかもしれないけどさ。+40
-2
-
275. 匿名 2017/11/02(木) 11:48:07
>>258
保田圭の旦那も妊活には非協力でした。
この温度差!+1
-28
-
276. 匿名 2017/11/02(木) 11:49:17
>>250
ほんとですね。。。今周期は思い切ってお休みしました。妊娠してるかもっていう期待がないのってこんなにも心が楽なんだと感じてます。きげんがあるのであんまりのんびりはしていられないけど、たまにはお休みも必要なのかな…。また次回から頑張ります。+6
-1
-
277. 匿名 2017/11/02(木) 11:50:09
>>272
人間、皆違って当たり前って…
そりゃそうだけど、ここで言う言葉じゃないでしょ。
+18
-2
-
278. 匿名 2017/11/02(木) 11:55:16
>>140
クロミッドの連用は半年までだったと思うよ。
内膜薄くなったり、けいかん粘液少なくなったりして着床しにくくなるから。+3
-3
-
279. 匿名 2017/11/02(木) 11:55:16
>>272
人の気持ちを考えて、わざわざ傷つくことは言わないようにしましょうってことじゃん。
ここは不妊治療して辛い人の来るところだよ?
そんなこともわからないで人間皆違って当たり前とか言っちゃう方が恐いわ。+33
-2
-
280. 匿名 2017/11/02(木) 11:55:18
>>258
非協力的な夫を持つ人の悩みは協力的な夫を持つ人には分からない部分もあると思うから、自分がその立場じゃないならその人たちの不満に口出ししないほうがいいと思う。+12
-1
-
281. 匿名 2017/11/02(木) 11:57:54
>>280
私の夫も非協力的だけど、>>258と同じ気持ち。
夫の気持ちもう少し考えなきゃなって思う。+4
-2
-
282. 匿名 2017/11/02(木) 12:02:06
>>61
こういう書き込み見るたびに、排卵日って言う必要あるのかな?と思う。
ただ、あなたとしたいから。で良いんじゃない?
女性だって、子供作るためだけに抱いてるだけだって言われたら嫌なんじゃないかな+8
-25
-
283. 匿名 2017/11/02(木) 12:06:15
妊活は365日、24時間が勝負時
私が通っている医院はいつ休むの?というぐらいずっと開いてるし、多忙そう。
不妊治療専門医院も医療ビジネスの一貫だろうけど、それでも
お医者さん、看護師さん、培養士さん、その他スタッフさんありがとうっていつも思うわ。+89
-2
-
284. 匿名 2017/11/02(木) 12:13:53
>>266
うわぁーうちも一緒。
私は30代前半で結婚して、その時は私の家族を相次いでなくしたこともあり「生物として子供産まない(産めないのは別)なんて考えられない」「家族を作らないなんてありえない」って思ってたけど、結婚後二人だけの生活に慣れ、レスになり、夫に子供どうするの?と話しても「欲しい」とは言うものの、全く行動に移さない。
そうなってくると、そのことでけんかするのもいやだし、だんだん子供を持つことに自分自身の気持ちが薄らいできた。
不妊の病院に行くのも抵抗もあり、生理も排卵も基礎体温も自己診断で順調だったので、自然に授からなければ別にいらないんじゃないか?とまで思うように。
40手前にして、夫の方が先に男性の医院に行き出して、そこで「自然は難しいいです」と言われて、それで「病院に言って欲しい」と言われてしぶしぶ行くことに。
スタートが遅すぎるのはわかっているから、半分諦めながらしていますが、半分は諦めてないです。
今できることをやるしかないけど、それで無理なら仕方ないって思うようにしています。+50
-3
-
285. 匿名 2017/11/02(木) 12:16:30
私も自己流タイミング半年タイミング3回AIH3回を経て...全くかすりもしていないので今週期から体外にステップアップしました。アンタゴニスト法で昨日から自己注射スタートしたんですが、自己注射が痛すぎて早くも泣いてしまいそうです。卵育ってくれることを祈るのみ!
+17
-2
-
286. 匿名 2017/11/02(木) 12:23:51
こういうトピのあと、妊娠線出来ましたか?や、
つわりが終わったらしたいこと
というトピが立つのは たまたまでしょうか?+6
-20
-
287. 匿名 2017/11/02(木) 12:24:36
私も年末の義実家帰省したくない。
旦那三兄弟で、こどもいないのは私だけ。
しかも田舎の長男だから欠席は絶対許されない。
不妊三年目。旦那の弟は去年デキ婚。
義両親は孫フィーバー。
なんの罰ゲームだよ。私何か悪いことしたかな。辛い、辛すぎる。+122
-2
-
288. 匿名 2017/11/02(木) 12:25:18
次にちゃんと生理がくるだけ
よしとしよう!(開き直り)+18
-2
-
289. 匿名 2017/11/02(木) 12:27:09
精子の運動率が悪くて人工授精レベルだと言われたのですが、人工授精って期待できるんでしょうか?運動率を上げるにはどうしたら良いんだろう
なんだか途方にくれてます+3
-4
-
290. 匿名 2017/11/02(木) 12:28:06
赤ちゃんはお母さんを選んでやってくるんだよ!って言う人、すごく苦手。
私は赤ちゃんに選んでもらえないほど駄目な人間なの?
私なら絶対産んであげられるのに中絶する人を選ぶのはなんで?
前向きに妊活するように励ましのつもりで言っているのかもしれないけど、すごく傷付く。+202
-8
-
291. 匿名 2017/11/02(木) 12:28:25
>>282
でも言わないと、今日は疲れてるから〜、とか飲んで帰ってきたりしてタイミング取れなきゃ元も子もないじゃん。
妻側だって言いたくて言ってる訳じゃない。+45
-3
-
292. 匿名 2017/11/02(木) 12:30:33
今月も生理きそう
2回フーナーしましたが数はいっぱいあるのに動いてるのがゼロです。。。
抗精子抗体もないのになんでだろ?泣
+9
-1
-
293. 匿名 2017/11/02(木) 12:31:10
>>205
同じだ……
治療の末やっとやっと授かった。
嬉しくて嬉しくて、安定期入って、性別も胎動も分かって、みんなに報告もして、産まれる未来しか見えなかったのに。
20週で突然の破水。
止められなくて、できる処置もなくて、ただただ産むしか無かった。
抱っこした、遺骨もある。
第1子だよ、間違いなく。
もう治療をする気力もない。
でも赤ちゃん諦められない。
つらい。+210
-1
-
294. 匿名 2017/11/02(木) 12:31:15
赤ちゃん出来てる人を妬ましく
思わず、もしかしたらその人も
治療して頑張っていたかも知れないと
思うようにしてる。+103
-1
-
295. 匿名 2017/11/02(木) 12:33:04
>>294
同じく+22
-2
-
296. 匿名 2017/11/02(木) 12:36:52
私も旦那側のお正月やだなー。
小さい子だらけ&最近産まれた子もいるし。
最近産まれたところから、突然荷物が届いたと思ったら、赤ちゃんの写真集が入ってたよ(笑)
赤ちゃんの写真が一面に載ってたり、親子でのショット、みんなでお宮参りの写真などなど。
こんなのは家族だけで楽しめばいいのにと思ってしまった。いらなすぎる。
+88
-0
-
297. 匿名 2017/11/02(木) 12:37:06
人を妬んだり、憎んだりしても何も生まれない。+12
-0
-
298. 匿名 2017/11/02(木) 12:37:10
そのうちできると思って旦那と特別な話し合いはせずに2年たちましたが出来ず、、ついにレスになってきてしまいました
私も性欲は減退してきてるし、別にそれは良いんだけど、子作りってこと考えたらやるしかないから今後どうしようと1人悶々と悩んでます+30
-1
-
299. 匿名 2017/11/02(木) 12:44:49
今日、流産が確定しました。
移植2回目で初めての着床で喜んでいたのですが・・・。
不妊治療を始める前に自然妊娠で、流産3回、32週での死産を1回してます。
流産は4回目となりました。
不育検査もして体制を整えてのこの結果。
落ち込みます。
流産、死産を繰り返しているうちに歳をとってしまったんだと思います。
苦しいです。+130
-0
-
300. 匿名 2017/11/02(木) 12:45:31
さすがに顕微したら妊娠できると信じてた。
4個の綺麗な卵。若い私の身体。
できなかった。1回少しHcg出ただけで初期流産。
望んでも神頼みしても赤ちゃんに会えない。
泣いても喚いても赤ちゃんに会えない。
嫉妬して、妬んで自分を大嫌いになる。
半年ぐらいでできないとか悩んでる友達に殺意すら湧く。貴重な経験をさせてもらった。自分の子宮に。+43
-5
-
301. 匿名 2017/11/02(木) 12:47:00
>>180
以前、『不妊治療の末、妊娠した方ー!』みたいなトピありましたよ!なかなか前向きになれましたよ。+39
-3
-
302. 匿名 2017/11/02(木) 12:47:15
会社の飲み会で子持ちさんたちと話してて、「どうしたらできるのか教えてほしいよ〜」って言ったら、「え?(SEXの)やり方知ってるよね?(笑)」って言われた…(›´ω`‹ )
ま、普通にやっててできた人はそう思うよね。+128
-3
-
303. 匿名 2017/11/02(木) 12:49:30
妊活もう五年目に突入します。今日も通院なのに5時間以上待ちだー。これはガルちゃんするしかない。先生!いつになったら呼んでくれるんですか〜!+113
-0
-
304. 匿名 2017/11/02(木) 12:49:49
クロミッドと併用してメトグルコを飲みましたが、吐き気や倦怠感、下痢の症状が出て、途中で辞めることになりました(T-T)結果、卵胞は全然育っていませんでした…辛いです。+8
-1
-
305. 匿名 2017/11/02(木) 12:53:18
昔はPCOSと診断されたのに、ピルしばらく飲んでたのやめて久々に血液検査してもらったら正常値。
でも排卵しないから自然な生理が一切ない。
クロミッドきいたことは一度あったけどそれ以来3,4周期は効かず。
しばらく婦人科行くのやめようかな。
三十路に入って焦りはあるけど、体外はしないつもり。+4
-1
-
306. 匿名 2017/11/02(木) 12:56:06
>>168
そういうコメントが入るのは最初だけでトピ落ちしたら穏やかな雰囲気だと思いますが。
ご自身でトピ申請されてますか?すごくポジティブな方なんですね。羨ましいです。+10
-4
-
307. 匿名 2017/11/02(木) 12:56:58
義姉が未婚で出産します。相手が妻子持ちです。私が不妊治療中であることを知っている義父から「二人(私達夫婦)は叔父さんと叔母さんになるんだから〜」と何の脈絡もなく言われ突然のことで無言になってしまいました。いや…それ言う必要あるかな?形はどうあれ初孫が嬉しいんでしょうね。娘大好きですもんね。
お正月にはもう産まれているので義実家には行きたくないなぁ…。+90
-8
-
308. 匿名 2017/11/02(木) 12:58:22
生理予定日2日目、体温高め維持してます!
真っ白なのこわくてフライングできない_(:3」z)_
風邪気味だからそのせいなのかもしれないしそわそわします_(:3」z)_+24
-3
-
309. 匿名 2017/11/02(木) 13:00:41
>>282
それだと今日は疲れてるから〜とか言う男性いるからね。
性欲いつも強い人ならいいと思うけど。+7
-0
-
310. 匿名 2017/11/02(木) 13:01:42
風疹麻疹の予防接種したら2ヶ月間は妊活お休みですよね。
貴重な2ヶ月が…と思ってしまう。歯痒い!+66
-1
-
311. 匿名 2017/11/02(木) 13:05:50
>>307
んなこと言われたら(⌒-⌒; )って顔しかできないですね…
初孫フィーバーの義実家なんてただでさえ行きたくないのに更に事情ありなんて誰だって無理ですよ。
旅行行っちゃうとかして何とか回避できるといいですね。+36
-0
-
312. 匿名 2017/11/02(木) 13:07:39
皆さん妊娠したいの?
それとも子供が欲しいの?
恵まれた環境にない子供たちはたくさんいます
血の繋がりが大事ですか?
養子なども考えたらどうですか?+15
-111
-
313. 匿名 2017/11/02(木) 13:12:19
>>312
は?+104
-6
-
314. 匿名 2017/11/02(木) 13:15:55
心身ともに疲れた。妊娠したいと思うと同時に早くこの苦しみから解放されたいと強く願う。+42
-0
-
315. 匿名 2017/11/02(木) 13:18:10
お金いくらあっても足りない。住民税沢山払ってるのに助成金には所得制限。勘弁してくれ!+64
-1
-
317. 匿名 2017/11/02(木) 13:23:19
やっと検査薬がくっきり陽性!と思いきや、2日で薄くなって消えた。
よりによって来週は友達の出産予定日。
この心境でおめでとうって言えるかな…。+31
-0
-
318. 匿名 2017/11/02(木) 13:26:48
妊活つらいならやめたら
妊娠しなくても子供はもてるよ
考え方を変えたらいいのに+11
-94
-
319. 匿名 2017/11/02(木) 13:28:54
>>290
そういう迷信?みたいなのは気にしないに限るよ。
ひどい虐待されて小さいうちに亡くなる子や、ホスト遊びが楽しくて子供放置、餓死させるような母親を子供が選んで生まれて来たとは思えないもの。
私だって、自分の親が最高か?って聞かれたらNOだし。+52
-4
-
320. 匿名 2017/11/02(木) 13:31:04
今月もダメだったー。
pmsつらいし周りが妊娠ラッシュで
さらに落ち込む。
こっちは全然できないのに
なんでそんな簡単に授かれるんだろうね
今年中に授かりたい。+23
-2
-
321. 匿名 2017/11/02(木) 13:34:27
>>312
煽りなんだろうけど。
みんなできれば血の繋がった自分と旦那の子が欲しいと思うのが普通じゃないですか?
無理なら養子縁組を考える人もいるんだろうけど。
ところで、そこまで言うんだから、もちろんあなたは養子引き取ってるんですよね?
自分の子供がいたって引き取れますもんね。
自分は自分と血の繋がった子を育てながら、他人には養子でも育てたら〜ってなんて言ってるわけないですよね。+121
-7
-
322. 匿名 2017/11/02(木) 13:40:37
>>317
陽性というのは妊娠検査薬でしょうか?
もしクリアブルーを使われていたら、陽性の線が消えちゃうことあります…!
(私は二人目を流産したものですが、陽性の線が消えてもちゃんと赤ちゃんいました)+7
-22
-
323. 匿名 2017/11/02(木) 13:40:44
>>312 >>316 みたいな荒らしは
マイナスじゃなく通報しましょう
ガルちゃんで他人に嫌味言って煽ってニヤニヤすることしか楽しみがない人は、アク禁になってガルちゃんに書き込みできなくなるのが一番辛いはず
+45
-5
-
324. 匿名 2017/11/02(木) 13:43:03
2回目の移植、陰性でした。
1度目は流産。なかなか上手くいかないな。
次どうするかは主人と考えますと伝えたら、看護師さんが
「何かあったらいつでも連絡下さいね。生理が来る前でも大丈夫だし、何か相談したいことがあればいつでもお待ちしてますからね」
と(マニュアルだとしても)優しく対応されて思わず涙を堪えきれませんでした。覚悟はできてたのに優しくされるとダメなんだよ〜。
おまけに涙止めに寄ったトイレで1人だけいた人がマークぶら下げてる女性。神様の試練エグすぎ泣+65
-0
-
325. 匿名 2017/11/02(木) 13:43:19
>>285
私も明日から初めての自己注射です。
一緒にがんばりましょう(T^T)!!!+5
-0
-
326. 匿名 2017/11/02(木) 13:47:33
>>321
もちろんですよ
私も妊活で精神的金銭的に無理でした
訳があり自分では育てられない人はたくさんいます
自分が産まなくたって母乳がなくたって母親にはなれました
産みの母親の方には本当に感謝しています
あのまま妊活にとらわれていたら母親にはなれませんでした
+10
-37
-
327. 匿名 2017/11/02(木) 13:48:28
>>316
ここは、旦那さんと自分との子供がほしくて妊活を頑張ってる人が多いんです。
それなのに、『妊娠したいのか、子供がほしいだけなのか聞きたいだけ』
って、そんなことを質問することが間違ってると思います。
あと、言葉使いが悪すぎますよ。
そんなんで、もしあなたが正しい事を言ってたとしても
誰も味方になんかなってくれませんよ。+99
-2
-
328. 匿名 2017/11/02(木) 13:50:03
>>38
私は抗体調べてあったので予防接種しないで妊活始めました。
妊娠中に打つとほぼ100%で障害児らしいので
妊活中なら2.3ヶ月中断しなければいけないと医者に言われました。+4
-15
-
329. 匿名 2017/11/02(木) 13:51:14
>>321
血の繋がりが全てだとしたら特別養子縁組などを否定しているのですか?
病気等で妊活すらできずに妊娠できないことがわかっている女性もいますよ
その人たちに子供を持つなと言っているのですか?
失礼ですよ+6
-59
-
331. 匿名 2017/11/02(木) 13:54:16
>>55
私と旦那は葉酸、旦那は他にもマカと亜鉛飲んでます。
マカと亜鉛はドラッグストアのものですが
葉酸はAFCのものです。
葉酸の比較サイトで選びました。お値段はりますが
それで妊娠できるなら、と。+8
-1
-
332. 匿名 2017/11/02(木) 13:56:52
>>326
>>316これあなた?こんなこと言うような人にどうのこうの言われたくねーよ。不妊トピで養子どうですかって、、消えてください。+40
-3
-
333. 匿名 2017/11/02(木) 13:57:17
生理終わって、また次頑張ろー!
っと思ってたらすぐ生理来た。
無排卵月経かな・・・
また病院いかないと・・。
生理さえ正常に来ないって辛すぎ+29
-0
-
334. 匿名 2017/11/02(木) 13:58:18
うちの旦那は妊活に協力的だと思っていたのですが
男性用の妊活サプリを勧めたら
「そこまでしなくていいんじゃない?」と言われて・・・
なるべく早く授かりたいし何よりこっちは
基礎体温に温活に病院にサプリに食事に…って努力しているのにサプリさえ飲まないんだ?
と言ってしまいました。
ストレス多いですよね。+69
-5
-
335. 匿名 2017/11/02(木) 13:59:15
>>312
養子と簡単に言いますが、日本の養子制度はなかなか進まない理由はご存知ですか。
その理由に、実親が親権を手放さないことや、障害のある子どもでも断れないこと、告知の問題、親の年齢制限など、多くの問題があります。
きちんと世の中の情勢を知ったうえで、投稿したほうがよろしいのではないでしょうか。+77
-2
-
336. 匿名 2017/11/02(木) 14:03:46
>>332
一緒にしないでください★彡+2
-26
-
337. 匿名 2017/11/02(木) 14:06:53
>>282
女の方はちゃんと現実見て子供がほしいと思ってるから、子作りの為に抱かれてもなんともないよ〜。
もうそんな雰囲気を大事にして!とかいう時期はとっくの昔に過ぎた笑。+30
-2
-
339. 匿名 2017/11/02(木) 14:09:00
>>286
たまたまじゃない?
もしたまたまじゃなくて、管理人の悪意も含まれてたとしても、そんなの気にしないように気を強く持ってた方がいいと思うよ。+5
-0
-
340. 匿名 2017/11/02(木) 14:10:08
今年、授かりたい
夏にたった7wだったけどだめだった
早く会いたい…
母親になる資格がないから
来てくれないんじゃないかと自分を責めてしまう。+62
-2
-
341. 匿名 2017/11/02(木) 14:10:39
パート1からいます。
採卵5回移植6回目に向けてホルモン補充中。
手術して検査してタイミングして人工授精して体外受精も簡易、アンタゴ、ショートにふりかけ、顕微。移植も新鮮胚から凍結胚、自然周期にホルモン周期、初期胚も胚盤胞も試したけど全て着床せず。
今回は初のシート法をする予定です。
擦過法は痛みにビビって見送ってしまった…
ここまで着床しないのも考えもので色々調べてはいるんだけどエンブリオグルーも気になっている。
着床障害も違う病院になってしまうけど調べようか迷い中です。高額なのと主治医はグレードの良い胚盤胞を移植すれば着床の可能性はあるとのことで。
グレードの良い胚盤胞は出来るんだけどな〜。
ここへ来ると元気が出ます!
皆さんにもよい結果が出る事を祈っています。+48
-1
-
342. 匿名 2017/11/02(木) 14:12:59
>>308
そのだるさ、高温期の妊娠だといいね!+12
-3
-
343. 匿名 2017/11/02(木) 14:16:24
>>338
なんかムカつくから通報した。ウザすぎ。+49
-6
-
344. 匿名 2017/11/02(木) 14:18:33
妊活そろそろ2年になります。
毎回生理来る時期になるとそわそわ。
今まさに今日生理が来る予定ですが、まだ来てないです。でも夜までには来るんだろうな‥
今回人工授精二回目です。
年齢のこともあるし、思い切って体外に進もうか、それとも人工授精もう少しやってみるべきなのか。
早く終わりにしたい。+18
-0
-
345. 匿名 2017/11/02(木) 14:19:44
妊娠したのに流れてしまいました。言葉では表せないぐらいショックです。
今回はその子(流れた子)と縁が無かったんやなと、思い次に頑張りたいです。
+58
-5
-
346. 匿名 2017/11/02(木) 14:20:55
妊活初めて三年目。9月に体外に向けてピル飲んで点鼻薬して、あとは注射して採卵、って時に院長先生が体調崩して何もかも中止。昨日からまたピルからやり直してます。
ピルも胃のムカムカ、吐き気とかひどくてほんと辛いのに、病院都合でやり直し、は本当に辛いわー+67
-0
-
347. 匿名 2017/11/02(木) 14:22:25
ここをのぞくと優しく抱きしめてよしよししてフワフワのベッドで寝かしつけたくなる。お疲れ様だよ。(おばさんです、あしからず)+64
-4
-
348. 匿名 2017/11/02(木) 14:23:21
今移植待ちの体調整え期なので、今回はタイミングでトライした。
タイミングで妊娠しないのは分かってるんだけど今26日目でドキドキしてる(笑)まだ高温は高温だけど、いつも生理2日前に大量の尿が何回も出てむくみが取れるんだけど、昨日それがあった。やっぱりね〜って笑っちゃう。
でも血を見るまではいつも期待しちゃう。むくみがスッキリしたけど、実は妊娠してないかなぁ。。こんな思い、もう70回くらいしてるよ笑
みんな、早く妊娠したいねー、可愛い自分たちの赤ちゃん抱っこしたいね!お金はあるから安心して私のお腹に来なさーい!
+10
-4
-
349. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:26
旦那の妹に赤ちゃんが生まれたんだけど笑顔で会える気がしなくて旦那だけに行ってもらいました
そしたら私の好きな生チョコのホールケーキと可愛いプレゼント(しかも何個も)を持って帰ってきた旦那
義実家が「お前の誕生日が近いからって皆で用意してくれてたらしいよ」と…
義実家みんな優しくて私の不妊も察してるだろうから赤ちゃん主役なのにあえて私の誕生日の用意してくれてたんだろうなあと
本当申し訳なさ過ぎて涙が止まらないよ…+313
-0
-
350. 匿名 2017/11/02(木) 14:25:45
2日前にリセットしました〜。
しかも、今回は生理前の暴食のせいか鼻の下にニキビが出来て最悪ですわ(^-^)♪
また頑張ります。+7
-2
-
351. 匿名 2017/11/02(木) 14:28:56
95に書きました。
今朝の体温36.55、下がってました。
チェックワンで検査しましたが真っ白。。。
一回目より期待してた分ショックです。+27
-1
-
352. 匿名 2017/11/02(木) 14:32:04
体外受精の移植待ち。
3個の受精卵のうち培養した2個は育たず失敗。
1個の初期胚を移植するべきか。
もう1度、採卵して胎盤胞まで育てたものを移植するべきか。
どうしたらいいんだろう。
+11
-1
-
353. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:25
疲れではないけど
自己流タイミング、病院タイミング、人工、体外と毎月夫をHに誘ったり、精子出してもらったりうんざりしていた。
後半には夫婦仲も悪くなり、頭下げて精子をもらってた。
先日、初めて凍結胚移植をしたけど、すでに受精卵だから夫の協力なしに移植できると解放感に満ちていた。
これからあと2回は夫いらず。
ストレスがないから今回は上手くいくかもしれないと期待してます。+68
-7
-
354. 匿名 2017/11/02(木) 14:33:44
コウノトリの不時着って言葉、無神経だな。
好感度高かったのに、2人の子供がいる43歳の女性でも公の場所でそんな発言するんだとガッカリしたわ。+39
-26
-
355. 匿名 2017/11/02(木) 14:36:12
個人的に荒らしを相手してる人も荒らしだと思ってる
だってどちらも穏やかに語る雰囲気を壊しているから
ムカついてもやりとりを見てしまう他の人の気持ちを考えて相手にせずスルーして欲しいよ
悪意あるコメントに悪意でコメントするから、強い言葉や表現ばかり…ただでさえ疲れているのにうんざりする
落ち着いてスルーしましょう
あまりに酷いコメントは通報を
妊活疲れに関係のない汚い言葉遣いをしたいなら、どうぞ他所でお願いします
+70
-0
-
356. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:59
>>199
結婚生活3年
ずっと子作りしてたけど出来ず、関係がよそよそしくなり同居義家族との関係も上手くいかなかったり積もり積もって32歳の時離婚しました
再婚したのは遅く38歳で、更に難儀するだろうと思っていたら子作りしたその月に妊娠
妊娠中何事もなく普通に出産しました
さまざまなパターンがあるから何とも言えませんが、わたしの場合はバツイチになったけど後悔は1ミクロンも有りません+3
-36
-
358. 匿名 2017/11/02(木) 14:49:23
>>346
えーそれはひどい!ピルで体調不良になるだけじゃなく、時間も無駄になってしまったしモチベーションも下がりますね。お金の返金はありましたか?+52
-0
-
359. 匿名 2017/11/02(木) 14:52:23
待合室にあった高島彩の出産本を読んだ。
途中でやめたけど読まなきゃ良かった。
自分も妊活や妊娠生活で辛いことがあったから不妊の人の気持ちがわかるので、マスコミ発表では感情を込めずシンプルな言葉を選んだ
みたいなことを言ってたけど、それなら言葉選び云々の前にあんな妊娠出産詳細本自体出さないでしょう。
しかも実際ためになる治療法ややっていたことが書いてあるわけでもなさそうだったし。
人は人だけど、偽善者はいやだ!+30
-28
-
360. 匿名 2017/11/02(木) 14:54:22
もうすぐ排卵日
排卵日まではすごく早く感じるのに、排卵日から生理までは長すぎる。
今回からクロミッドやめてセキソビット飲んだけど、卵胞は育ってるのか…色々と不安。
+45
-0
-
361. 匿名 2017/11/02(木) 14:54:53
病院の待ち時間が長すぎる・・・
すでに3時間越えた+80
-2
-
362. 匿名 2017/11/02(木) 14:55:46
流産から一年。妊娠してる、赤ちゃん抱いてる自分の姿が想像出来ない。待ちくたびれたなぁ+64
-0
-
363. 匿名 2017/11/02(木) 14:56:18
>>357
あなたもさぞかし、暇だから
ここに来てるんでしょう?笑+20
-1
-
364. 匿名 2017/11/02(木) 14:58:40
クロミッド二錠じゃ卵胞が育ってくれず、三錠になりました。
今日から飲みます。
これでも効かなかったら‥と不安ですが、今回こそは絶対妊娠したい!!
現在28歳。20代で産みたいよー!!!+12
-7
-
365. 匿名 2017/11/02(木) 14:58:56
妊娠のために禁酒しているけど、生理がきたら夫と飲みに出かけることにしています。
今月はまだきてないけど、夫は次どこに行く?とウキウキとお店さがしてる。
呑気な夫を前向きに受け止めようとしています。
美味しいもの食べるより、つわりで食べられなくてもいいから妊娠したいよ。+94
-4
-
366. 匿名 2017/11/02(木) 14:59:27
>>361
待ち時間長いよねぇ。あんまりキョロキョロするのも悪いし本とかスマホとか手帳とか手元ばかり見ているので肩が凝る。+55
-0
-
367. 匿名 2017/11/02(木) 15:01:46
最近妊活トピ伸びなくなったよね?
それだけみんな妊娠していってるから?
ただ覗きたくないだけ?+33
-0
-
368. 匿名 2017/11/02(木) 15:03:23
昨夜飲んだプラノバールの副作用が心配と書いた者ですが、今のところなんともありません。
私と同じくビビリな人が読んで不安になったらいけないので一応ご報告しておきます。+20
-0
-
369. 匿名 2017/11/02(木) 15:07:05
>>338
養子で障害のあるお子さんを望む人はいないと思います。
本当にほしくて恵まれたとしても
子供に後天的な障害が発症して、家庭が壊れてしまってしまうケースも多くいます。
本当に子どもが欲しい人は、障害児でも大切にする。。と考えるのは、短絡的な思考だと、特別支援に関わる私は思うのですが。
そんな簡単なことではないよ。根深いから、この問題は。
+88
-2
-
370. 匿名 2017/11/02(木) 15:08:26
高温期11日目。
昨日から下がってきてる。
そして生理前の腹痛腰痛。
今回も生理が始まるような気がしてる。+6
-0
-
371. 匿名 2017/11/02(木) 15:09:27
>>367
同じ話ばっかりで飽きたんじゃない?+7
-7
-
372. 匿名 2017/11/02(木) 15:09:33
昨日高温期13日目36.40まで下がり朝から号泣。
でも今日、36.70に少し上がった。。
怖い、怖い、+9
-1
-
373. 匿名 2017/11/02(木) 15:10:22
>>145
うちの夫も、排卵日=仲良しできる!って感じでむしろ積極的に聞いてきたな~
プレッシャーに感じる男性だと大変だ...女性はいろいろ頑張ってるのに+57
-3
-
374. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:23
>>259
類は友を呼んでるね。
あなたと気の合う人はこのトピには居なさそうだから、他に行ったら?+6
-0
-
375. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:47
>>359
いちいち批判するような事書かないで、穏やかに語り合いましょう+6
-1
-
376. 匿名 2017/11/02(木) 15:15:48
>>367
最近、他のトピもそうだけど、変な荒らしとか増えたからじゃない?+9
-0
-
377. 匿名 2017/11/02(木) 15:19:20
インスタの不妊治療の日記描いてたぽっちって人どうなったか知ってる人いますか?久しぶりに開いたらアカウントが消えてたので気になって。+18
-0
-
378. 匿名 2017/11/02(木) 15:20:59
>>367
まぁ正直長いことこのトピ覗いてる私からしたら、大体毎回同じ話のループだし、たまに愚痴書くくらいかな。多分妊活始めたばっかの人とかは頻繁に覗いてるんじゃないかなー。最近はお気に入り登録すらしてなかったりする。+20
-0
-
379. 匿名 2017/11/02(木) 15:23:51
最近、排卵付近にでる、のびおりが、でなくなってきた
子宮に潤いがなくなってきたのかな?
あと、基礎体温、
夏→低温期36,5
高温期36,9
現在→低温期36,3
高温期36,6
で、少し下がってます。皆さんはどうですか?
+13
-0
-
380. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:17
人の妊活話(成功でも失敗でも)って、全然参考にならないから聞かないし、読まないようにしてる。
同じ人間であっても例え年齢が一緒でも、人それぞれ違うのだし。
孤独に戦う方が性にあってるかな。
こういうスレで吐き出しはするけどね。+40
-1
-
381. 匿名 2017/11/02(木) 15:25:21
妊活のための禁酒とか、珈琲飲まないとか、全然出来てない❗+29
-0
-
382. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:25
>>379
私も気温が下がると体温も全体的に下がります!これが正常なことなのかどうか不安になります。+8
-0
-
383. 匿名 2017/11/02(木) 15:29:59
>>368
優しいね!
+14
-0
-
384. 匿名 2017/11/02(木) 15:32:15
運動するのがめんどくさい
でも妊活にいいからジムに行かなきゃ…
タイミングしかできないけど、レスなのに病院に行ってもあまり意味が無いのよね、、行為が復活する呪文でもあればいいのに なんかむしゃくしゃする。+22
-0
-
385. 匿名 2017/11/02(木) 15:32:24
>>379
私も冬は夏より少し下がるよ〜。
毎朝体温計見てドキドキひやひやするの、疲れるよね…。+9
-0
-
386. 匿名 2017/11/02(木) 15:49:49
今年に入って顕微4回撃沈…
一周期お休みしてまた今月から再開。
昨日知人の4人目ご懐妊の知らせ聞いて
凹んだ…。。
あー何で私には来てくれないのだろう。。+19
-1
-
387. 匿名 2017/11/02(木) 15:50:42
>>15
でもあっという間に月日が流れて、気付けば高度治療に通いだして1年経っちゃった・・・。
今年中に出産してると思っていたのに。
低刺激で採卵9回、空砲・変性もたくさんあって、胚盤胞凍結まで行ったのが1個のみ。
更に移植延期が2周期もあって、やっと今月初めて移植です。+10
-0
-
388. 匿名 2017/11/02(木) 15:51:44
※変に聞こえたらごめんなさい。
9月から、不妊治療開始しました。
それまでは、その世界の事は、まぁ、無知でした。
ですが、通い始めて色々と覚えたり、自分で検索したりと知識がやどりました今では。
まだ高度な方面は、謎なまはまですが、妊活トピみて、薬の名前とか諸々、読んでてわかるようになって、
面白いです。+12
-14
-
389. 匿名 2017/11/02(木) 15:53:18
>>384
レスだったのでさっさと人工授精に切りかえたよ。あと眉唾だけどシリンジもやった。
結局私の卵巣が相当弱ってる事に気付いて体外に踏み切りました。+7
-0
-
390. 匿名 2017/11/02(木) 15:55:24
コウノトリ不時着がよくでてるけど、
わたし的に、けっこう余裕かました発言に聞こえた。
既にお子さんいるし、特に治療もしてたわけではないんだよね?
なんか、そこだけひっかかるよね。+24
-9
-
391. 匿名 2017/11/02(木) 15:56:51
>>359
マタニティフォトも出してたしね。芸能人って結局、一般よりお金持ってるしツテもあるし時間も融通きくから妊活してもすぐ授かる。+9
-3
-
392. 匿名 2017/11/02(木) 16:03:29
高島彩叩きもういいよ。
見なきゃいいのでは?+37
-3
-
393. 匿名 2017/11/02(木) 16:04:40
妊婦トピ立ってる…凹むわ+2
-14
-
394. 匿名 2017/11/02(木) 16:06:34
>>211
努力ではどうにもならない運命。多分遺伝も関係してる。
でも毎月計ると数値が変わるよ。増えることもある。だから増やす方法あるんじゃないかと期待してます。+3
-0
-
395. 匿名 2017/11/02(木) 16:11:12
>>359
>>391
わかる。高島彩よりずっと後期の死産してるし流産も何回もしてるから、言うほど苦労してないじゃんって思ってしまう。
こんなこと言ったら不幸自慢と叩かれてしまうけどね。
同じ理由で森三中大島も、、、
芸能人で不妊や流産で大騒ぎしてる人ほど大した経験してないよね。
もっと長年治療して色々と困難があってそれでも諦めずに授かれた。っていう本を読みたい、希望のためにも。+13
-24
-
396. 匿名 2017/11/02(木) 16:11:28
>>393
そんな時期か!ひとまず時間置いて来まーす!+0
-0
-
397. 匿名 2017/11/02(木) 16:13:37
みなさん。
今すごく辛いですよね。
治療って、始めた時は前向きで頭の中では、いつ妊娠してもおかしくない、ばっかりでちょっとの身体の変化にも過敏に反応するし。時間が経てば経つほど不安、焦り、苛立ち、孤独感に襲われるし。
顕微の段階まで来ると、これでもダメならどうしたら、、と言う事ばっかり考えてて...
空から見てる天使たちー
ママたち待ってるよー
いつでもおいで+12
-11
-
398. 匿名 2017/11/02(木) 16:14:26
>>388
同じく!
私も今年6月に治療デビューした29歳です。今月末には30歳になるし、治療を始めるタイミング的には丁度良かったです。
検査で片側の卵管が閉塞している事が判明した為、体外を視野に入れて治療中です。
元々多嚢胞を患っていた事もあり、前回のトピでは私と同じ疾患を持つ方の話を聞く事が出来て参考になりました。
皆様と一緒に頑張って行きたいです。引き続きよろしくお願いします。
+20
-0
-
399. 匿名 2017/11/02(木) 16:16:50
何かの是非を議論するんじゃなくて、疲れた人同士でまったり話したい!
私も、先月顕微で3回目の胚移植もだめだった…
でも年内もう一回頑張る!
また採卵からだけど(-_-)
今月は誕生日来るし、おばあちゃんの命日来るし、奇跡起きないかなー!
神様よりも、天国のおばあちゃんどうかよろしくお願いします。+49
-0
-
400. 匿名 2017/11/02(木) 16:19:01
私の周り、妊活してたけど何年もできなくて
もういいや!諦めて仕事始めよう!
って思った頃にまさかの妊娠って人が
すごく多いから、精神的なこともあるのかな?
気楽にしてた方が赤ちゃんも訪れやすいのかな…:+10
-7
-
401. 匿名 2017/11/02(木) 16:20:31
>>349
いい家族だね(´;ω;`)+88
-2
-
402. 匿名 2017/11/02(木) 16:21:37
>>329
妊活をして血の繋がりを持った子を産みたい
養子縁組をして血の繋がり関係なく母になりたい
どちらかを選ぶかは本人が決める事です
自分の意見を押し通すのはやめて下さい
まるで、妊活してダメなら妊娠を諦めて養子縁組しろ に聞こえます
諦める諦めないも全て当事者が決める事
そうゆう選択肢もありますよ、と
お伝えするだけでは良かったのでは??+52
-1
-
403. 匿名 2017/11/02(木) 16:25:46
「子供が出来なかったら離婚だ」と言われていた非協力的なご主人を持つ知人が妊娠したらしい。
けど、そんな人との子供産んで幸せになれるのかなぁ…と他人事ながら思ってました。知人はまさに妊娠がゴールだったのかもしれない。+95
-2
-
404. 匿名 2017/11/02(木) 16:33:36
なんか妊活疲れというより、気に入らない経産婦を叩くトピみたいになってて嫌だなぁ。
+9
-5
-
405. 匿名 2017/11/02(木) 16:37:26
>>373
行為を仲良しするって表現が受け付けない…+50
-12
-
406. 匿名 2017/11/02(木) 16:37:55
なんか暗い気持ちになるわ…
+7
-3
-
407. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:20
>>403
つまり、友達は授かっても授からなくても不幸と?
余計なお世話すぎない?+50
-4
-
408. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:27
いま27歳だけど、周りは「まだ20代だから焦ることないよ!」って言う。
でも、私はそう思えない。20代って言っても後半だし、いつできるかもわからないのに…。
ストレスを溜めないようにって思うけど、どうしても焦ります。+76
-3
-
409. 匿名 2017/11/02(木) 16:39:27
生理が来る度気が狂いそうになる…
+10
-1
-
410. 匿名 2017/11/02(木) 16:40:49
>>403
出来なかったら…って事は子供が欲しい旦那さんって事だよね?それって非協力なのかな?+4
-1
-
411. 匿名 2017/11/02(木) 16:42:55
>>408
わかります!
私28ですがよく言われます。
そもそも、若いのに妊娠できないことに悩んでるんだけど…
その人は励ましたくて言ってくれてるだけから、その気持ちだけもらって言葉そのものは考えないようにしてます。+44
-1
-
412. 匿名 2017/11/02(木) 16:44:34
今年始めに今年中には…と思っていましたが、もうあと2ヶ月。早いですね。
生理が来るたびに落ち込みますが、明るくがんばります!+14
-0
-
413. 匿名 2017/11/02(木) 16:47:03
>>349
うちなんてこないだ会いに行ったら義母と義妹に「早く子供作らないと高齢出産になるよw年いったママは子供も可哀想だし幼稚園でママ友も出来にくいし良いことないよ!」って散々バカにしたように言われたよ
どうしてこうも違うものか、、大事にされてる349さんが羨ましいよ+105
-0
-
414. 匿名 2017/11/02(木) 16:48:15
>>403
自分の妊娠報告はだめだけど知人の妊娠報告なら書き込んでも大丈夫っていうのはよく分からない。
っていうか人の妊娠についてうだうだ言う必要ある?
その妊娠で幸せになれるだの、なれないだの。
私は自分の不妊についてうだうだ言われたり、幸せになれるのかなー?なんて言われたら本気で嫌になるわ。
なんだろう、凄く嫌な感じがする。
+39
-1
-
415. 匿名 2017/11/02(木) 16:51:51
治療やめて気楽に過ごしてたら妊娠したって良く聞くけど、私の場合それは絶対に無理なんだよ。治療しないと、病院に行かないと絶対に赤ちゃんができない。励ましてるつもりなんだろうけど、弱ってる時はその優しい言葉さえ心に突き刺さる。+61
-0
-
416. 匿名 2017/11/02(木) 16:55:56
不妊?不育症?の友達いるけど、この手のトピ見てたらはげましのつもりでも嫌味にとっちゃうんだろうなと思って何も言えず、流産の報告うけた時に、何も言わずに、ゆっくり休んでね。ってだけ言いました。これで良いですよね??なんて答えるのが正解なんだろう、、+75
-2
-
417. 匿名 2017/11/02(木) 16:56:07
タイミング半年、人口5回かすりもせず。
今は体外受精の準備で点鼻薬と毎日注射に通っていますら、
今も大変で仕事との両立も疲れるけど、今思えばタイミングや人口の時の方が精神的にきてたかも。!と一回…もう3回目…なんて毎回考えちゃってたし。疲れるけど前向きに頑張ってます!+18
-1
-
418. 匿名 2017/11/02(木) 16:57:11
不正出血で落ち込む+3
-1
-
419. 匿名 2017/11/02(木) 17:01:27
>>415
ほんとそう
でもめんどくさいからそういわれたら、
そうみたいですねと笑顔で返してる+7
-0
-
420. 匿名 2017/11/02(木) 17:03:03
治療する前は不妊って聞くと高齢出産のイメージだったけど、結構若い人も多いんだよね。27歳で結婚して30歳から近くの病院に通いだした。タイミングで2年出来なくて、32歳で不妊治療専門に変えた。もっと早く専門病院に行けば良かった。タイミングで2年無駄にした事を凄く後悔してる。
初めの病院の先生はすごく優しくて良く話しを聞いてくれた。今の病院の先生には厳しい事も言われる。ぬるま湯に浸かり過ぎたのか最初は通うのが辛かった。だけど「結果を出すのが私の仕事です。一緒にがんばりましょう」って言われて泣きそうになった。
赤ちゃんを抱っこできるまで頑張ろう!
+49
-0
-
421. 匿名 2017/11/02(木) 17:04:43
>>414
横ですが、身内や友人の妊娠エピソード書いてる人は少なくないと思います。
誰かが妊娠したっていう話と、当事者が私妊娠しました!っていうのって同じですか?+4
-3
-
422. 匿名 2017/11/02(木) 17:09:14
>>367
ここに限っていえば成功談を書き込めないからだと思う。成功談がないから質問しても、今のところは大丈夫とかしか返ってこない。
人の妊活話を参考にしたくない人が多いからトピ伸びない。+3
-5
-
423. 匿名 2017/11/02(木) 17:09:56
年賀状ってどうしますか?
夫婦の写真ですか?
干支などのイラストですか?+9
-1
-
424. 匿名 2017/11/02(木) 17:10:37
自己流のタイミング法でなかなか授からないから病院に行ったら子宮内膜症だった。
腹腔鏡手術を受けて、半年は妊娠しやすいゴールデン期間と期待したけど、もうあれから8ヶ月。
一昨日、初めての人工授精をした。酷い生理痛みたいな痛さと軽い出血に驚いたけど、夜には落ち着いたので体を冷やさないように気をつけて規則正しく過ごそうと思う。
+21
-0
-
425. 匿名 2017/11/02(木) 17:11:14
不妊治療が夫婦だけの秘密のミッションみたいになってたけど、旦那の希望で親に話すことにしました。
何も言われないけど孫を期待してるだろうし、話した方が旦那が気が楽ということで(男性不妊です)。
とりあえず義両親から。
どんな風に言うかはまかせるけど、どう反応されるかちょっと緊張します…+53
-0
-
426. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:00
>>422
難しい問題だよね
確かに返信はほしいけど、私はこれで妊娠しました!とか他人から言われてもその人に当てはまったケースなだけで全員に当てはまるわけじゃないし、上から目線で成功者からコメントがあってもマイナスばかりになると思う
現在進行形の人だけで励まし合える今のトピの形が一番落ち着くから、伸びなくてもいいよね+8
-1
-
427. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:25
>>423
干支のやつ
しかもインクをあまり使わない余白の多いデザイン選んでる
余白多いけど手書きのメッセージ書かなくなった
だって報告するようなことないんだもん
年賀状嫌だよーやめたいよー+35
-0
-
428. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:27
婦人科でタイミング法を指導してもらって1年
妊娠に至らず夏から専門医に通い始めました
専門医での検査の結果、夫も私もあまり状態が良くなく、体外受精を勧められました
もう1つ検査を行う事になり私が病院に行く日と、急に体調を崩し入院した義母の手術日が重なり、「病院行った後にお義母さんの方にすぐ向かう」と伝えた所、「手術日に自分の病院ってどうかと思う」と言う夫の意見で意地になり検査に行くのをやめてしまいました
もし、体外に進んだら先生の言う事を忠実に行わなきゃいけないと思うので、もう1度きちんと温度差を埋める為の話し合いをしなくては…とおもってます
+12
-10
-
429. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:43
>>423
干支にしてます!
でも今年はもう出すのやめようと思ってる。+27
-0
-
430. 匿名 2017/11/02(木) 17:19:35
>>420
知り合いは、近所の病院で5年タイミングして35歳で専門病院に変えたらしい。初めての受診で体外受精を進められてびっくりしてた。
35歳なら人工受精もすっ飛ばしてすぐに体外に移るべきって方針。
専門医は患者が多くて忙しいから言い方がキツい人も多いけど知識も豊富だしダラダラ治療を続けるよりも安心だと思う。+18
-0
-
431. 匿名 2017/11/02(木) 17:23:11
流産3回、高齢です。
多分、マイナスがたくさんつくと思いますが、卵子提供にすることにしました。日本での不妊治療は精一杯やってきて、思い残すこともありません。何十回とやった採卵ですが、もうしないとなると何だかほっとしています。
もっと、早く卵子提供をしていればよかったと思いますが、高齢でも毎回、胚盤胞にはなるので決心がつきませんでした。
もうちょっと、頑張ってみようと思います。+55
-7
-
432. 匿名 2017/11/02(木) 17:26:46
ものすごく、マイナスだろうけど。
人間って、自然に生きてないんだよね。
動物にも不妊はあるけど。
環境がそうなっていってるような気がする。
ひと昔前までは、不妊は治療などしなかった。
あるがままを受け入れることができない人間のエゴ。
男性不妊もある。
女性だけの責任ではない。
これから先、環境がどんどん壊されて人間は、いや、動物も同じく滅亡していく。
これから先の怖い世界に、子どもを産み育てていく勇気がない。
+4
-20
-
433. 匿名 2017/11/02(木) 17:29:11
流産してからちょうど1年経ちました。
赤ちゃんに会いたかったな
また流産したら...と考えてしまって妊活できない。
勇気が出ない
年齢的にも焦る
+44
-0
-
434. 匿名 2017/11/02(木) 17:30:19
お正月に義従兄弟達が子供を連れてくるのはいつもと変わらないし当たり前だけど、今回は新生児2人連れてくるそうです。
しかも生後11ヶ月の赤ちゃんがいる義従姉妹はまた妊娠したみたいで。
私にとって妊婦さんと低月齢の赤ちゃんは破壊力が凄いんです。
幼児の子連れママは平気だけど、妊婦さんはただただ羨ましいから。
幼児は平気だけど、赤ちゃんは心から望んでる存在だから。
義従兄弟やそのお嫁さんはみんな私より若いママだし、私達より結婚遅かったのにな。
赤ちゃんって可愛いけど最近は本当に切なくなる。
+70
-1
-
435. 匿名 2017/11/02(木) 17:30:31
>>428
残された時間のことを考えると焦るのは分かるけど、それはお義母さんの方に行くべきでは。
急に体調崩されて旦那さんはそれどころではなかったと思います。擦り合わせるのはあなたの方だと思います。
+8
-4
-
436. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:32
>>432
どこまでなら自然に逆らってないっていえるんだろ?タイミングや薬を飲んだら駄目?人工受精?体外受精?線引きが出来ないですよね。
+7
-1
-
437. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:32
今月もまたダメだったー
周りは妊娠、出産ラッシュで凹むけど
頑張るしかないな。
仕事してる限りストレスは減らない気がする…
だけど仕事しないと…だし。
んー…考えても仕方ない!
また岩盤浴行って身体温めるぞ!+26
-0
-
438. 匿名 2017/11/02(木) 17:32:15
>>349
旦那さんのご家族(もちろん旦那さんも)、すてきな人ですね。だけどそれは、349さんもすてきな人だからだと思います。+63
-0
-
439. 匿名 2017/11/02(木) 17:32:31
>>428
検査はその日じゃないといけないのでしょうか?お義母さんの手術で一番心細いのは旦那さんかも知れないですよ。心配で一緒にいてほしい旦那さんを突き放してるのはあなたかも。
先生の指示ももちろんですが可能な範囲で調整することも大事だと思います+8
-3
-
440. 匿名 2017/11/02(木) 17:33:11
私が不妊治療してることを知ってる友達から、共通の知り合いの赤ちゃんを見に行こうと誘われて(私はそこまで親しくなかったので慌ててお祝いを用意)、行ってみたら子どもの話中心なのは仕方がないけど、同級生が中絶を繰り返してる話とか、妊娠&再婚を繰り返してる知り合いの話とか、「私も今からだと高齢出産だし」とか(全員35歳)連発しててかなり引いた。共通の知り合いはいい人でかなり言葉を選んで返してる風だったけど。
友達は意地悪とかじゃなくて本当に無神経なだけだと思うけど、しばらく人と会うのを控えようと思う。こういうことにいちいち過敏になることもイヤだけど(だから「不妊様」なんて言葉もあるのかもしれないし)、もし今後子どもを授かっても今の気持ちは絶対忘れないようにしようと思った。
+52
-2
-
441. 匿名 2017/11/02(木) 17:36:51
>>408
わたしかと思った。同い年だけど、病院の先生にまで「まだ若いですから」と言われてなんかモヤッとしたなあ。+3
-0
-
442. 匿名 2017/11/02(木) 17:37:31
>>432
人間がやることは何だって自然の延長線上だと思うよ。鳥が飛ぶ能力を得たように人間は技術を発展させたんだから。+5
-0
-
443. 匿名 2017/11/02(木) 17:37:39
>>432
科学者の努力をエゴの一言で片付けるような人はお引き取りください。
だってネットも自然じゃないからね?
私は文明的な今を生きられる事をとても嬉しく思っているよ。+8
-3
-
444. 匿名 2017/11/02(木) 17:43:23
>>342
ありがとうございます(´;ω;`)
そうだったらという希望と、
期待しちゃだめだっていう現実と向き合いながらこの週末を過ごします(´;ω;`)+3
-0
-
445. 匿名 2017/11/02(木) 17:43:33
片側卵管閉鎖しています。タイミングで1年妊娠せず不妊病院へ行きました。他の検査は問題がないため自然妊娠できると先生に言われましたが本当に片側だけで大丈夫なのか心配です,,,卵管に問題がある方やはり体外受精ですか?教えて下さい。+7
-0
-
446. 匿名 2017/11/02(木) 17:45:07
>>426
そうなんだ‥私は他人の妊活話聞く派なので、症例は多い方が自分で色々試せるからありがたい。妊活トピでもどうやって妊娠したか系のトピみてる。
ただ図太いだけなんだと思うけど。
繊細な人はここにいて悩みを聞いて貰うのがいいのかもね・・+3
-10
-
447. 匿名 2017/11/02(木) 17:47:18
>>432
あるがままを受け入れられるあなたは、癌になっても手術もせず病院にもかからずに死ぬの待つんだよね?もちろん。
薬飲めば簡単に治る病気、結核や梅毒でも薬飲まないんだよね。
昔はそれが自然だったもの。+7
-9
-
448. 匿名 2017/11/02(木) 17:48:25
32歳、明日で結婚5年になります。今まで人工授精を13回して2回妊娠して2回流産しました。
先月に初めて体外受精しました。でも採卵が3個しか出来なくて先生にも「少ないな」と驚かれました。
明後日が判定日です、いまは卵巣が腫れて少し痛いです。
高温期が12日続いてるから、ダメだろうなと期待しないと思いながらも期待してしまう。
でも妊娠してもやっとスタートラインに立っただけでゴールは遠い、出産っていうゴールは私にあるのだろうか・。+19
-2
-
449. 匿名 2017/11/02(木) 17:51:53
もうすぐ3回目の結婚記念日!
温泉旅行予約しました〜。
体外移植前のお休み周期なのでお酒も飲んで楽しんで来ます♪+41
-0
-
450. 匿名 2017/11/02(木) 17:52:18
>>432
エゴだって、いいじゃない。
人間ですもの。+8
-1
-
451. 匿名 2017/11/02(木) 17:52:42
>>446
うん、そういう人は自分で別トピに行けばいいと思う
私はPart1からいるわけじゃないけど、色んな人がいて>>1の文言があるんだと思うから住み分けはしてほしい+17
-0
-
452. 匿名 2017/11/02(木) 17:57:21
>>446
私は繊細ではないけど疲れた気持ちを共有したい時はここを見て、妊活の具体的な話を知りたい時はまた別のとこを見たりするよ。+27
-0
-
453. 匿名 2017/11/02(木) 17:57:30
今 BS1で世界の生殖医療やってるよ!日本は、恐ろしく遅れているみたい。着床前診断は、とっくに当たり前で病気以外の見た目も選択できるみたい。沢山の受精卵を作って、遺伝子スクリーン二ングして一番優秀なのを体に戻すっていう話はもう時代遅れで、卵子に異常があっても、核を他人の卵子に入れて旦那ね精子で受精させる3人の遺伝子をもつ受精卵や病気を取り除くDNA操作 幹細胞から卵子 精子をつくり出すまで研究は言っていて、三人親までは、イギリスで合法で可決したんだって〜。着床前診断は、もう時代遅れなのにそれすら合法じゃない日本て〜。中国やアメリカやイギリスの研究は凄い。でも、見た目やそこまで、しなくてもいいけど、せめて着床前診断はしようよ日本!何十年か後に日本だけ、劣勢遺伝盛り沢山な国になっちゃうよ。少子化も解決できるよ。+28
-13
-
454. 匿名 2017/11/02(木) 17:59:00
赤ちゃんができたら何したいですか?
私は一緒にお昼寝がしたい。
男の子だったら大きくなったら野球観戦に行きたいな。
女の子だったらお買い物かな。
きっと楽しいんだろうな。+114
-8
-
455. 匿名 2017/11/02(木) 18:00:03
>>427
>>429
お返事ありがとうございます。
私も干支にします!
年賀状廃止してほしいです。。
+9
-2
-
456. 匿名 2017/11/02(木) 18:01:28
トランプ大統領の娘さんが今日本に来てるね。
生まれながらの大金持ちで超美人、スタイル良くて高学歴な上に、もう子供3人もいるんでしょ。
勝ち組って、本当人生全てが順調にいくんだね。+122
-2
-
457. 匿名 2017/11/02(木) 18:01:42
陽性反応しっかりでても、生理予定日の次の日に出血してダメになる。これが2年で4回もありました。
不育の項目に少しひっかかってて治療してるけど、重度ではないとのこと。
陽性反応でてももう喜べないです。もし妊娠しても10ヶ月不安で苦しいだろうなぁ。
こんな症状私だけか?!なんて思ってたら最近だいたひかるさんも同じような経験してると知り、自分だけじゃないのかあと思ったところです。
いま27歳で、妊娠出産大ラッシュです。
周りからはなんで作らないの?と言われまくりでつらい。。
来年こそは!いや今年もまだがんばる!
みなさん寒くなって来ましたが温かくしてのんびり過ごしましょうね(^^)+53
-0
-
458. 匿名 2017/11/02(木) 18:02:49
今月こそはと思いながら一年
ずっと専業でしたが
今日仕事の面接してきました。
今月から働きます。
もう授からないような気分になりました。+66
-0
-
459. 匿名 2017/11/02(木) 18:08:16
家を建てる時に子供部屋を作った方いますか?
私は2部屋作りましたが…+55
-2
-
460. 匿名 2017/11/02(木) 18:10:22
諦めたらできたっていうのはナイと思ってる。
期待してて生理来たら辛いから、今回はナイナイって自分に言い聞かせてる時にたまたまできたってだけでしょう。
だって長年妊活してれば、何日目くらいに排卵、のびおりでたらそろそろって頭に入ってるだろうし、そう思ったらやっぱり排卵日付近で狙ってタイミング取るよ。+39
-1
-
461. 匿名 2017/11/02(木) 18:11:29
そんな友達がいる事にも引かれるかもしれませんが、まわりに中絶経験のある人が5人もいます。
いずれも10代の時の妊娠で。
自分はその辺はきちんとまともに生きてきたつもりなのに、20代後半の今、中絶経験の有の人たちはポコポコ子どもができます。2人の予定が3人目できちゃったーなど。思っても仕方ないですが、神様なんで?と本気で思います。1人でも構わないので欲しいです。妊娠しやすいから10代で中絶するハメになるのか。笑+23
-22
-
462. 匿名 2017/11/02(木) 18:12:55
>>459
うちは子供生まれたら建てることにしてる。できなかったら、35くらいで建てるかもだけど。
実家の近所で、子供大好きで大家族作りたいって、庭にブランコ、広い子供部屋3つも作ったけど、結局子供できずに売った人いたから…+54
-1
-
463. 匿名 2017/11/02(木) 18:13:02
>>461
ここは妊活疲れのトピだよ?+4
-10
-
464. 匿名 2017/11/02(木) 18:13:59
原因不明の不妊です。
今年に入って体外にステップアップしました。
1回目の体外は受精はしたものの、成長ストップで移植も出来ませんでした。
精神的にかなり落ち込みました。
2回目は最初から顕微授精でやりました。
それが上手くいき、凍結胚ができました。
ohssになったので、一週期お休みして今月ホルモン補充で移植の予定です。
一歩先に進めたので期待したい所ですが、期待しすぎないようにしながら、がんばります。+22
-2
-
465. 匿名 2017/11/02(木) 18:14:32
>>461
中絶話とか聞きたくないよ。+11
-3
-
466. 匿名 2017/11/02(木) 18:16:39
>>454
服を作ってあげたいです(о´∀`о)♡
女の子だったら一緒におやつ作って、
男の子なら公園で遊びたい。
大きくなったら自分がそうだったように、
夏はキャンプや海水浴、冬はスキーに行きたい!+49
-2
-
467. 匿名 2017/11/02(木) 18:17:30
ガルちゃんやってる時点でダメなんじゃないか+9
-9
-
468. 匿名 2017/11/02(木) 18:17:34
>>461
バイト君かな?
荒らそうと思って書き込みしてるのバレバレですよ。
ポコポコとかハメになる笑とか下品な表現ばかりして呆れるわ。
中絶しまくりとか、ここの住民に対して悪意ありすぎでしょ。+8
-11
-
469. 匿名 2017/11/02(木) 18:20:46
461はまわりにできて自分にできなくて辛いんだよね?みんななんでそんなに噛み付くの?+23
-1
-
470. 匿名 2017/11/02(木) 18:21:46
不妊治療して驚いたのが、不妊の人がこんなにもたくさんいるのかってこと。
少子化うんぬん騒ぐなら、こういうところに目をあててほしい。
体外受精の費用も、税金高く払ってる人が恩恵受けられないとか訳の分からない制度だし。
もっと不妊の深刻さを国政レベルで取り組むべきだと思うんだよなぁ。+87
-14
-
471. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:07
当に今日姪っ子に子供未だいないの?って聞かれたんだけど、義姉が「世の中には欲しくても出来ない人がいるんだよ」と。
いつもなら笑ってかわせたけど、今日は顔が引きつったまま戻らなかった。
もう少し言い方あるんじゃないか、義姉。+94
-11
-
472. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:53
酒好きなんだけど、赤ちゃんの為にと頑張って我慢してるのに、生理が来る度、いろんなストレスですっごい酒飲んでる。ほぼやけ酒。+19
-0
-
473. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:02
週末、3回目の人工授精をします。卵胞も内膜も良い状態とのこと。今度こそ!と思ってますが、
着床するであろう頃に義両親、義兄夫婦が赤ちゃん連れて家に遊びに来るって…(-_-)うちでみんなでご飯するとか、勝手に決まってキレそうです。
自分にとってはデリケートな時期だから穏やかに過ごしたいのに…ストレスで着床しなさそう。今からヘコんでます。+48
-4
-
474. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:14
>>469
みんなじゃなくて、一人が何度も>>461宛に文句連投してるだけじゃない?
自分が中絶した経験あって、バカにするな!ってカッカしてるとか。+8
-3
-
475. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:39
さきほど、今日が判定日と書いたものです。
残念ながら失敗に終わりました・・・
腰痛がひどくなるばかり・・・
今回はグレードも悪くなかったのに
なぜ胚盤胞になってくれなかいのか。
次回は凍結できた卵を使うから採卵しなくてすむのは気楽ですが、
飛んでいくお金が切ないです。
移植だけでもお金はかかるんだよな・・・
今日はやけ酒だーーーー!!!+52
-0
-
476. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:41
>>63
気持ちわかります。
でもお父さんも全然悪気はなくてあなたが頑張ってるの知ってるからこそ妹さんの妊娠に心から喜ぶこと出来なかったんじゃないかな。あなたの前で妹さんの妊娠に大喜びしててもそれはそれで無神経だって思った気がする。
私も両親に孫の顔見せたくて両親には内緒で不妊治療4年通ってるけど妊娠することはないまま父が亡くなってしまったのでお父さんのこと大事にしてほしいです。
でもそんな私は母の無神経な言葉にしょっちゅうイラッとしてますが!笑
お互い頑張りましょう。+65
-0
-
477. 匿名 2017/11/02(木) 18:25:25
子供って残酷だよね
4歳くらいの子に赤ちゃんは?って聞かれた事ある
当時はまだ結婚もしてなかったけどね+49
-1
-
478. 匿名 2017/11/02(木) 18:25:45
ここの人って夢見てない?
まず子どもと一緒にお昼寝してられない
寝てる間にやることいっぱい。
日々の買い物も大変
意味分からないくらい泣きわめかれる
子どもいる人だってそれなりに悩みはある
ノイローゼで死にたいと思うくらい悩んでる人だっている
それを忘れないでね。+21
-88
-
479. 匿名 2017/11/02(木) 18:26:24
34歳で婦人科検診に引っかかってから、妊活始めたんだけど、それから早3年。
卵管造影では問題はみられず、クロミッドやレトロゾール飲んでも全くかすりもしなかった。結局、なにがダメでできないのかわからないまま、体外に進む勇気が持てずにAIHを7回やった。
全部撃沈だったけど、今年思いきって初めての体外に進んだら、採卵で9コ取れてそのうちの3コが受精して、2つ一気に新鮮胚移植したら、1回で妊娠できたよ。
一体、今まで足踏みしてたのは何だったのか…。
体外に進むのを躊躇してる人、確かにお金はかかるけど、助成金もでるし、思いきって体外に進むのも手ですよ!+18
-12
-
480. 匿名 2017/11/02(木) 18:27:26
中絶なんてしたことないよ
中絶話なんて聞きたくないだけ
悪趣味だよ+7
-11
-
481. 匿名 2017/11/02(木) 18:29:17
>>478
不妊トピにきてわざわざ大変アピールとか。
嫌な母親w+30
-3
-
482. 匿名 2017/11/02(木) 18:29:24
>>480
それが現実だよ。
別に趣味じゃないでしょ。+4
-9
-
483. 匿名 2017/11/02(木) 18:31:08
>>478
自分とは無縁なトピにわざわざ来て嫌み言わないといられないなんて、相当ノイローゼなんだね。かわいそうに。
精神病院いってらっしゃい。+42
-6
-
484. 匿名 2017/11/02(木) 18:31:28
現実逃避したくて二ヶ月に一回のペースで旅行行ってる
でもいくら綺麗な景色見ても美味しいもの食べて散財しても心の中まで癒されない
表面上は旅行楽しんでても頭の隅に妊活がチラついて嫌だ+49
-2
-
485. 匿名 2017/11/02(木) 18:31:58
タイミング、人工授精とやって顕微授精今度やるなら3回目です。
結婚6年目。
去年2回目の顕微授精は1つだけ受精した卵が分割途中停止した為キャンセルになりました。
1回目は移植までいき陰性だったのですが2回目のキャンセルは心が折れ暫く通うの自体やめました。
今回10月に顕微授精やる予定が気持ちが乗らずもう少しでまた生理がくる予定を迷っています。+7
-0
-
486. 匿名 2017/11/02(木) 18:32:33
>>482
日本語が下手ですね
妊活疲れのトピで中絶話聞かされる方の気持ちになってみてくださいね
+6
-5
-
487. 匿名 2017/11/02(木) 18:33:04
>>478
誰一人として、子供いる人は気楽でいいわね、悩みなんてないでしょ、なんていってないよ?
あるはずのないものが見える聞こえる統失さんですか?+17
-3
-
488. 匿名 2017/11/02(木) 18:33:34
処女だけど不妊だった プラス
+3
-9
-
489. 匿名 2017/11/02(木) 18:34:23
アンダーヘアの脱毛したいけど、妊活中だからずっと我慢してた!でも夫激務で排卵日でも早く帰れなくて1年たったから、もう思いきって脱毛予約しちゃった!
アンダーがすっきりしたらおもいっきり趣味の水泳が出来る!バリバリの競泳水着きて泳ぐぞー!
もう妊活だからって色々、制限かけるのやーめた!+76
-3
-
490. 匿名 2017/11/02(木) 18:34:53
どうせ、中絶の話はするな!中絶の話なんて悪趣味!って喚いてるのも、ノイローゼ子蟻様でしょw+2
-7
-
491. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:15
また荒れてきた
変な書き込みは通報します
+14
-1
-
492. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:41
461です
ごめんなさい。
配慮がたりない発言でした。
そこまで過敏になる方もいらっしゃるとは
思っていませんでした。
私は多分場違いなので去ります。+12
-7
-
493. 匿名 2017/11/02(木) 18:43:15
このトピは生理来たときだけ愚痴吐きに来てたんだけどなんか雰囲気変わりましたね。
不妊治療中の住人にマウンティングしたくてたまんないんですかね…。+20
-0
-
494. 匿名 2017/11/02(木) 18:43:19
>>478です
皆さん夢語ってるけど、現実はそうじゃないって分かってほしかっただけですよ
長年の不妊治療後、子供うんでこんなはずじゃなかったと思ってる人少なからず居ます。
あと、ノイローゼは私の話ではありません・・
じゃ、子供と遊ぶのでサヨナラ☆+5
-51
-
495. 匿名 2017/11/02(木) 18:44:11
私の友達、一歳未満一人目さんが2人くらいいるけど、
赤ちゃんとお昼寝しちゃった〜
とかよくつぶやいてるよ(о´∀`о)
もしかしたら夜眠れないとか、寝落ちだとかかもしれないけど、そうやってつかの間の安らぎを自分の子供と過ごせるってことだよね(о´∀`о)
大変なのなんて、友達の育児つぶやき見てたらしみじみわかる!
それでも幸せいっぱいなのもわかる!
今、夫と二人なのも幸せだけど、三人になったらもっと幸せだろうな(о´∀`о)ってここにいる人は思ってるんだよー+60
-3
-
496. 匿名 2017/11/02(木) 18:45:53
>>494
頭悪い母親から産まれて子供が可哀想
空気読めないってよく言われるでしょ
あたしがあたしはあたしのーで今までどれだけ人の話逸らしてきたか容易に想像できる+39
-0
-
497. 匿名 2017/11/02(木) 18:48:24
>>461
友達をバカにしているようですが、多分その友達にはバカにされてるよ。
悲しいけど、そんなもの。いつだってそうさ…。
+1
-7
-
498. 匿名 2017/11/02(木) 18:48:28
いちいち噛み付くから
不妊はイライラしてるって
言われるんだよー
変なやつは無視無視+25
-1
-
499. 匿名 2017/11/02(木) 18:48:47
>>164
協力的なのはいいことですが、最後の一文は余計。+8
-2
-
500. 匿名 2017/11/02(木) 18:49:51
妊娠がゴールではないことはわかってますが。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する