-
1. 匿名 2017/12/01(金) 09:20:49
専門店だから腕がいいのかなど知りたいです
体験談聞かせてください+12
-0
-
2. 匿名 2017/12/01(金) 09:22:38
+22
-28
-
3. 匿名 2017/12/01(金) 09:24:52
縮毛矯正なんて毛痛むし
根元浮いてくるし
ぜんぜんおしゃれじゃないよね・・+13
-105
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 09:25:08
いまどき縮毛矯正ぐらいどこの美容院でもやってない?
専門店って事はよほど技術が優れてるの?+181
-5
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 09:26:28
縮毛矯正歴長いです。
こればかりは、本人の髪質、美容師の腕次第。+168
-2
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 09:26:29
腕がいいのかトリートメントがいいのか
サラッサラになりましたが、最近どこも最後に内側にカールさせるので思った程まっすぐにはならず…
専門店だとカラーも値がはるのでリピできませんでした。+48
-1
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 09:26:41
コメ数 伸びないトピ+4
-14
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 09:26:41
今はコテでくせ毛を伸ばすけど、一昔前は髪を小分けにして板に貼って伸ばす方法だった
たくさん板がついて頭が重かった記憶w+157
-2
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 09:27:07
さらさらだけどなんか河童みたいになった。
ボブだから余計に+10
-0
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 09:27:49
>>3
くせ毛で悩む人には縮毛矯正は重要+189
-1
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 09:27:55
>>7
伸ばすことを目的としてないからな+19
-1
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 09:28:31
都内に複数店舗あるA oneに通っています
確か全国展開してるお店
まめに通えないと伝えるとしっかりめに施術してくれて長持ちします
アイロンではなくて、ドライヤーとブラシで伸ばしていくので自然な仕上がり+42
-4
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 09:28:35
行きつけの美容院で普通に施術してもらってる。
全然問題ないけど、専門店て何が違うんだろう。
2年位もつなら行ってみたいけど。+25
-2
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 09:28:48
トピ画のモー娘。のように、いかにも縮毛矯正しました!というツンツンのストレートは嫌だな。
最近はそうでもないのかな?+83
-0
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 09:29:38
なんか最新の施術法があるってガルちゃんで見かけた気がした+0
-0
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 09:30:32
>>8
すごい懐かしい
今は板とか貼らないから楽だよね~
昔ほど傷まない+59
-1
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 09:31:18
>>2
矢口さん 腹…+15
-0
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 09:32:21
アラフォーだけど、板とか貼ってやってたの知らなかったよ。
何年前の話?+10
-27
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 09:33:04
カット専門店もカラー専門店もあるけど、特別良いと思ったことないなぁ
回転率の問題かと思ってた
普通の美容院より多少薬剤とか豊富なのかなとは思う+6
-1
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 09:33:17
普通の美容室で髪の状態をちゃんと見てくれながらのところのほうがいいよ+5
-2
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 09:34:09
いくら専門店でやってもらっても、結局伸びてきた部分は元の癖毛なんだからあまり差はないかも+31
-6
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 09:35:54
中学生からストパーをかけ始めた癖毛のサラブレッドのアラフォーです
縮毛矯正はもう本当〜に色んな所に行きました
3〜4万する専門店、2万円代のちょっとお高めの美容院
1番上手だったのは近所の個人の美容院12000円
専門店でも、お高めのサロンでも、キャリアのないスタイリストに当たると意味がありません
癖毛を理解して、薬品を熟知してる人に当たると安くても自然なサラサラがずっと続きます
色んな所に行ってみてください!
+120
-0
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:05
>>8
前髪の板が邪魔で雑誌読みづらかったよね笑なつかしー!
+22
-1
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:08
そろそろ梅雨にかけた縮毛矯正があまり意味なくなってきたから行かなきゃ。
このトピで思い出した。+12
-1
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:13
>>12
以前同じとこ行ってました。
5人くらいで一気に伸ばすから、施術時間が2時間くらいで終わるのでラクでした。
四方八方に同時に髪をひっぱられるので、力いれてないといけないですけどね。
仕上がりはよかったです。
でも今かよってる普通の美容院も、仕上がりは同じ感じです。
施術時間は3時間半かかるけど・・。+14
-0
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:29
>>18
20年位前の高校時代に遣っていた記憶が......+4
-2
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:41
つい最近やったけどくせ毛にはありがたい
下手な美容師さんだとコテで伸ばすときに髪の毛抜ける+15
-1
-
28. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:42
縮毛が3万くらいする頃に、縮毛専門店が15000円くらいだったから行ったことある。お客さんすごい詰め込んでやってた。
癖も伸びたし、悪くはなかった。
今はカットとかトリートメントついて2万もしないから、普通の美容院でやってる。+11
-3
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 09:36:50
>>18
横レス
厳密には縮毛矯正ではないけど、25年前に初めてストレートパーマをかけた時が板だったよ。
というかストパーと縮毛矯正ってどう違うんだろう。+40
-0
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 09:38:16
昔は、ストレートパーマしても洗ったら取れてたしお金も高かったw+15
-0
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 09:39:16
表参道の専門店行ってたけど今はどこでやってもそんなに変わらないよ。+2
-2
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 09:40:56
>>29
美容師さんに聞いたらストレートパーマは弱くて最近はパーマからストレートに戻したいときにやるみたい+33
-0
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 09:41:06
>>14
でも、当日モー娘。みたいなストレートはギャルに流行ってたよね。毛先薄くするの流行ってたから、尚更ツンツンストレートだったよね。
今こんな髪型の人、DQNくらいしか見ないね。+52
-4
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 09:41:06
みなさんは一生縮毛矯正かけつづけるの?
止めどきがわからなくて怖い+28
-0
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 09:41:25
たまに、熱いアイロンで伸ばされてるときに、下手な人だと地肌にジュッ!ってなってビクッとなります。
大丈夫ですか?!熱かったら言って下さいね!って言われて、ちょっと熱いですと言って、またジュッ!ビクッ!の繰り返しw+78
-1
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 09:41:39
>>33
あとホストもストパーあてて前髪ツンツンだよ+6
-0
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 09:41:55
>>34
女を捨てたとき+18
-0
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 09:42:03
縮毛矯正中って、暇だよね。
雑誌も読み尽くし、お尻や腰も痛くなり...
それでも綺麗なストレートのためなら、我慢できる。+76
-0
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 09:43:16
>>29
ストパーはただ真っ直ぐなるだけだよ
中学生の時、みんな矯正やり出して自分も憧れてお年玉でやったらただ寝癖がちょうど良く治った日の髪型みたいになってガッカリした思い出。
そこで皆がやってたのはストパーじゃなく縮毛矯正だと気付いた
縮毛矯正はツルツルサラサラになるよね。髪もシャキーンとする+16
-2
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 09:45:17
>>34
だんだん髪のボリュームが減って癖も勢いがなくなるよ+4
-4
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 09:46:34
最近のストパーは良くなった+4
-1
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 09:46:58
いつも行ってるところで一緒にハニホコっていうお高めのトリートメントしてもらってるから、仕上がりがつるっつるで感動する。
技術に加え、トリートメント大事だと思う。+14
-0
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 09:48:40
縮毛矯正はちゃんとできる美容院でもカットが下手だったり、またはその逆だったりしてなかなかいいところがない。
専門店気になってました。
施術が早く終わるのはめちゃくちゃありがたいですね。+23
-0
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 09:48:50
>>34
30になったらやめます+3
-4
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 09:50:49
>>42
同意です。
わたしもハホニコのトリートメントしてる美容院を探して縮毛矯正してる笑
縮毛矯正すると痛むから本当にトリートメント大事!
そうおもうと自宅用のシャンプーもトリートメントも高値になってどんだけ年間に髪にお金かけてるんだろうって悲しくなる。+29
-1
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 09:51:46
>>33
最近というかここ数年はシャキーン!みたいなカッパ頭のようにはならないようにナチュラル縮毛だよ
毛先だけカールさせたり+28
-0
-
47. 匿名 2017/12/01(金) 09:52:26
金かかる
万かかる
安くして+7
-2
-
48. 匿名 2017/12/01(金) 09:54:29
>>45
元美容師ですがトリートメントは意味ないです
お金とりたいだけ+45
-5
-
49. 匿名 2017/12/01(金) 09:57:35
ペタンとしてくるし髪薄くなってきたからやめて三年、、、癖毛がふわっと広がってボリュームアップしてみえて今更ながら助かってる+5
-1
-
50. 匿名 2017/12/01(金) 09:58:26
おばさんで縮毛矯正はきついよね。+4
-31
-
51. 匿名 2017/12/01(金) 09:59:07
ほんとくるんくるん
学生の時もいじられてたくらい
親にわがままいって表参道でちょっとおしゃれな美容室へ、髪も長くて時間かかって途中で美容師さんが3人に増えだした。結局出来はうねうねをなんとか無理やり伸ばしたって感じ、外に出れないくらい酷かった。笑
その後、徹底的に専門店調べてみるたまたま地元にあったとこ行ったら正解、もう10年くらいそこ通ってる!
でもそのもスタッフ何人かいていつも店長なんだけどたまたま違う人にしてもらったら、少し微妙だった。だから技術も多少あると思う!
+10
-1
-
52. 匿名 2017/12/01(金) 09:59:40
>>24
早くない?
みんなどの位のペースでかけてるんですか?+4
-13
-
53. 匿名 2017/12/01(金) 10:00:56
下手なとこでかけるとさー髪の毛折れない?
一部がチリチリなったり+60
-0
-
54. 匿名 2017/12/01(金) 10:01:50
>>52
出産前まで3ヶ月に一度やってたよー。+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/01(金) 10:02:24
>>54
え??!?+1
-12
-
56. 匿名 2017/12/01(金) 10:03:38
>>54
三ヶ月ペースなんですね、私一年半に1回なんですが長持ちしてる方なんでしょうか
+26
-0
-
57. 匿名 2017/12/01(金) 10:03:40
>>48
あなたはそもそも癖毛で頻繁に縮毛矯正してるの?
たまにしか縮毛矯正しない人なら大丈夫だろうけど、そうじゃないならトリートメントに力を入れてる美容院のほうが仕上がりいいですよ。+5
-4
-
58. 匿名 2017/12/01(金) 10:04:15
>>52
年に2回。
梅雨前にうねり防止、冬ごろになると根元が気になってくるのでだいたい年末。+10
-0
-
59. 匿名 2017/12/01(金) 10:05:36
根本がクセでだしたら変になるから、できれば3ヶ月に1回ペースでやりたいけど、お金かかるので半年に1回くらいかな。
でも高いよね…カットだけで済ませられる髪質が羨ましい。+50
-0
-
60. 匿名 2017/12/01(金) 10:06:20
美容師さんの話では、縮毛矯正のお客さんは梅雨前と年末に多いらしいよ。+11
-0
-
61. 匿名 2017/12/01(金) 10:07:41
>>56
長持ちというか、もともとそんな癖がないんだと思うよ。髪が生えればくせは出てくるから。+26
-0
-
62. 匿名 2017/12/01(金) 10:08:00
>>56
>>55
めちゃくちゃくせ毛&多毛なんですよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
普通の人はたまにしか縮毛矯正しないんじゃないですか?
失敗されたことも数知れず、です。
わたしはトリートメントないと髪がバサバサになるから必須だな。
そして出産したらなぜかくせ毛がマシになったので、いま何年かぶりに半年たってます!
そろそろ縮毛矯正行きたいけど、時間がかかるのが困る。乳児がいるので(TT)
+6
-0
-
63. 匿名 2017/12/01(金) 10:11:53
4ヶ月に1回で年3回かけてます!まっすぐなるけどカラーもしてるからめちゃめちゃ傷む+9
-0
-
64. 匿名 2017/12/01(金) 10:12:10
失敗されっぱなしでもう恐怖
アイロン地肌について熱いしこわい+9
-1
-
65. 匿名 2017/12/01(金) 10:15:29
表参道の専門店で、数人がかりでやってくれて速かったけど、一人下手くそがいてそこだけ仕上がり悪いし耳火傷した。
私は、一人の人に丁寧にやってもらうのがいいと思ってる。
+25
-0
-
66. 匿名 2017/12/01(金) 10:16:42
いつも行く美容室が二人がかりでやってくれるのですが
右と左でやってくれる人が違うから変になる……
+24
-0
-
67. 匿名 2017/12/01(金) 10:17:49
根元アイロンされる時、こわいよね笑+9
-0
-
68. 匿名 2017/12/01(金) 10:29:34
>>3
傷むね!
今傷まないけど!
あなたの漢字力が痛んでますよ!+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/01(金) 10:30:32
ストレートアイロンじゃなくてブローで縮毛してくれるところはナチュラルな仕上がりでいいんですけど、数が少ないので探すのが大変です。
引っ越したら近くになくてわざわざ遠くまで足を運んでます。
+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/01(金) 10:31:45
かなり強めのくせ毛です。
縮毛矯正専門店でやってもらっています。全体で1万円、部分的だと5千円しないようなとてもリーズナブルなお店です。
15年以上通っているからというのもありますが、縮毛の技術が高いし、しっかり伸ばして欲しい私には合っています。
毎回全体にやってもらうと若干不自然なストレートになるのですが、近頃は伸びてきた部分にだけお願いしているのであまり気になりません。
他店だとナチュラルなストレートにしてくれるのは嬉しいのですが、あまりちゃんと癖が伸びていないことがありますので。
ただ、カット技術はあまり好きではないので普段は別の美容室に行っています。半年に一回縮毛矯正です。+6
-0
-
71. 匿名 2017/12/01(金) 10:40:19
表参道の縮毛の専門店で施術した後にカットはいつもの美容院に行ったら、後ろの内側の毛がカクカクした形にされてるよ!って合わせ鏡で見せてくれた。美容師側は失敗したのに絶対気づくから誤魔化されたんじゃないの?って言われ、変だからといつもね店のオーナーが無料でお直ししてくれた。
新しい技術の勉強会してる美容院なら縮毛用の薬も良い物を取り入れてるし技術もうまいし、
私の経験から縮毛の専門店だからいい訳じゃないと分かりました。
+7
-0
-
72. 匿名 2017/12/01(金) 10:45:47
私が行ってる縮毛矯正専門店はアイロンじゃなくロールブラシで伸ばしてるから、癖はしっかり伸びるけどピンピンまっすぐにならず自然で気に入ってる。
特殊な技術なのか、少し高いけど…+7
-0
-
73. 匿名 2017/12/01(金) 10:51:26
中学の時、ストパーだか縮毛だかでGLAYのHISASHIみたいな髪型になってる子何人もいた思い出+26
-0
-
74. 匿名 2017/12/01(金) 10:53:49
私は専門店よりいつも通ってる美容院の方が良かったです。担当の美容師さんも癖毛で癖毛の悩みを理解してくれて本当にありがたいです。私の癖やどこが一番うねってるかとか知り尽くしてますからね。ただ担当の美容師さんがいなくなってしまったらすごく困るかも(T_T)
+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/01(金) 11:00:12
担当とアシスタントの二人ががりでやってくれるけどアシスタントの子が上手くなくてめっちゃ髪の毛ブチブチ抜けて痛かった…+3
-0
-
76. 匿名 2017/12/01(金) 11:39:28
縮毛辞めてみると結構平気。
+5
-4
-
77. 匿名 2017/12/01(金) 12:05:11
ミスターハビットって名前だったよね。初期は+19
-0
-
78. 匿名 2017/12/01(金) 12:06:31
>>60
梅雨前は必ずやります。
11月が誕生日で割引になるので、11月に行きます。+0
-1
-
79. 匿名 2017/12/01(金) 13:13:49
>>4
強度の癖毛って縮毛矯正するのに時間かかるし
精神的にも専門店でやった方が周囲が縮毛仲間ばかりだから楽なんだよね
うっかりお洒落な美容院行ったことあるけどいたたまれなかったもん
+8
-0
-
80. 匿名 2017/12/01(金) 13:18:19
>>76
やめて平気な人は元々たいした縮毛じゃないんだと思う
専門店でも縮毛の度合いはピンキリだなと感じる
+19
-1
-
81. 匿名 2017/12/01(金) 13:20:19
凄い縮毛だからどこでやっても縮毛した当日だけサラッと風邪になびく感じがする
洗っちゃうともうゴワゴワになる
+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/01(金) 13:24:57
4千円くらいはどこも最悪だった
やっぱり5500円は必要+1
-1
-
83. 匿名 2017/12/01(金) 13:40:33
よかったよ!他店ではいつも生えてきた所だけ縮毛矯正あててるんだけど
それでもやっぱりロングだと毛先がダメージ毛になっちゃってばさばさになってたけど専門店ではダメージ毛もしっかり伸ばしてくれてサラサラになった!さすが専門店だけあるなって感じ+4
-0
-
84. 匿名 2017/12/01(金) 13:42:42
縮毛矯正って美容室というよりその美容師さん個人の腕にかかってるんだよ。
だから美容室単位で評価できない。
指名は絶対。+20
-0
-
85. 匿名 2017/12/01(金) 13:43:41
何人かでやってくるところはやめた方がいいよ。
特に傷みやすい人は。+2
-0
-
86. 匿名 2017/12/01(金) 14:01:56
生え際の癖とか、そういうの考えてくれる人が少なすぎる
+7
-0
-
87. 匿名 2017/12/01(金) 17:13:23
>>42>>45
ハホニコ、自宅で週1やってますが私はそれで十分に感じてます
安上がり、でもシャンプーコンディショナーは高いの使ってます
+2
-0
-
88. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:24
ミスターハビットは技術が安定してたけど
最近は自然なストレートヘアが好まれるね+0
-0
-
89. 匿名 2017/12/01(金) 18:16:51
>>67
慣れない人に当たると地肌や耳に熱い
アイロンがあたるね+1
-0
-
90. 匿名 2017/12/01(金) 21:13:50
液ってすごい臭いですか?+0
-0
-
91. 匿名 2017/12/02(土) 09:25:58
>>10
いや縮毛矯正で解決しないレベルくせ毛の人もいるからね。
そういう人には矯正で解決できるレベルのくせ毛ならそんなものは悩みではないという場合もある。
本気で根元からの癖が強い人は矯正すると1ヶ月、2ヶ月で根元のウエーブが出てきて、根元2センチはチリ毛、それ以下はストレートって悲惨な事になる。
根元1〜2センチだと火傷するから再矯正はかけられない。
そもそも縮毛矯正かけない方がマシだったりする。
そういう人から見れば、髪の重みで根元のくせは伸ばされるから、矯正は数ヶ月に一度、なんて言ってるレベルの人にくせ毛の悩みには〜なんて言われたら本気で殺意わくわ+5
-0
-
92. 匿名 2017/12/03(日) 22:56:35
まさに今探してる
横浜で行きつけの美容院だとかかりが弱い
かといって縮毛矯正が上手いところ探すのもどこがいいのかよくわからない
値段が安いところは避けるようにしてるけど・・
各店舗にあるレスキューヘアっていう美容院行ったことある人いますか?
気になったのですがなんか変わったお店なのかなとおもって・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する