-
1. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:52
業界紙「パンニュース社」の矢口和雄社長は、いまの食パンブームのきっかけの一つに、セブン&アイ・ホールディングスが2013年4月に売り出した「金の食パン」のヒットを挙げる。
小麦粉本来の甘みを際立たせ、高級感も演出した商品で、発売から4カ月で1500万個が売れた。矢口社長は「甘口で軽いセブンのパンが出て、食パンに対する見方が変わった」と見る。
+72
-20
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 00:37:56
金の食パンは重すぎてあんまり美味しくない+509
-37
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 00:37:58
近所で1斤800円の店、最近出来たけど
もう行列ない+356
-2
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:25
のがみの食パン♪ウマー
+435
-22
-
5. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:27
レブレッソ+34
-5
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 00:39:04
金の食パンの美味しさがわからなかった…
フランスパンのハードな生地を使った食パンが好きです。焼くとパリッとする感じの。+521
-25
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 00:39:22
高い+162
-11
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:11
美味しい食パンは結構砂糖や生クリーム入ってるのもあるから、カロリーやばめ。+451
-10
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:13
ペリカンの食パンがナンバーワン+186
-16
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:31
セントル ザ ベーカリー好きです。+133
-3
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:37
超熟やダブルソフトで十分!+498
-73
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:42
乃が美はやっぱり違うよ!
今まで食べてた食パンってなんだったんだろ、、、ってなる(笑)+389
-32
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:45
金の食パン食べたけど そんな美味しくなかったよ。+341
-25
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:47
1本堂とかのこと??
興味本位でみんな1回いってるけど
高いからってリピーターは少ないらしい+168
-11
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 00:40:52
のがみあんま好きじゃない。
+76
-50
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 00:41:07
超熟で事足りる+398
-40
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 00:41:09
超熟で充分です+354
-31
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 00:41:40
昔パン屋で働いてた頃は焼き上がりと休憩時間が合えば、長いままのアツアツの食パンを割って食べてた。幸せだったなぁ+292
-5
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 00:41:43
金の食パンは甘すぎて、ハムチーズトーストにしたらバランス悪かった。
+190
-11
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 00:42:07
どうせなら予約制の焼きたての食パンなら500円払っても良い。+96
-7
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 00:42:17
高い。+82
-5
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 00:42:28
最近のもちっとふんわりな食パンブーム落ち着いてくれないかな…
普通に固めなザクザクした食パンがすきです…
だから食パンのまずい、うまいが正直わからないので、安いので充分+219
-26
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 00:42:34
セントル・ザ・ベーカリーの食パン一度食べてみたいけど2斤で1000円弱する。。
+130
-9
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 00:42:45
確かに美味しいけどさ。食パンじゃなくてデニッシュだよねこれ
+570
-3
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:01
ダブルソフトかふんわりパンで十分だけど。
山崎春のパン祭りの白いお皿欲しいし!+37
-61
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:41
一本堂好き
でもよく買ってるのレーズン入ってるヤツだわ+96
-8
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:50
美味しいジャムもたくさん出てるしね
+106
-6
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 00:44:00
サンロイヤルとかの安い食パンを一度凍らせてからトースターで焼くとカリっとして美味しい+17
-18
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 00:44:20
食パンにそんなこだわる?+109
-42
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 00:44:38
今度「春夏秋冬」の食パンを買いに行く予定です。
「乃が美」も気になる〜‼︎+76
-5
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 00:45:08
金の食パンそんなに売れてるんだ。今度買ってみようかな+57
-84
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 00:45:11
>>12近所のとこいつも行列出来てる
一度食べてみたいな+27
-4
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 00:45:39
超熟です。
パン屋さんはクロワッサンとか塩パンとかクリームパンとか他のに目移りしちゃって食パンまでは手が伸びない。+220
-19
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 00:45:40
+152
-78
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 00:45:46
アンデルセンの熟成食パンは焼くとカリッとして中がモチモチでメチャ美味
バターをつけただけでお菓子を食べているみたい‼️+88
-12
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 00:46:27
一人暮らしだから2切れとかで売って欲しい。
冷凍も出来るけど冷蔵庫も小さいから他に色々入ってるし入らない。
3切れとかのしか買ってない。+149
-16
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 00:46:33
一本堂って高くなくていい。
そしてレーズンの私も大好き。+70
-10
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 00:46:50
+40
-58
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 00:47:20
ほんのりバター味が付いたのしか食べない私はまだ子供ですかね+13
-6
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 00:47:50
朝はパン!パン!パ!パン!((o(^∇^)o))♫+138
-6
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 00:49:03
金の食パンは甘すぎるから、なにも塗らなくてちょうどいい+42
-5
-
42. 匿名 2017/03/26(日) 00:50:29
乃が美おいしいけど家で上手にカットできない。
そのままでおいしいからハムとかたまごとか乗せるの躊躇してるうちに食べ終わってしまう。+113
-5
-
43. 匿名 2017/03/26(日) 00:51:42
香りがよければ食感は割とどうでもいい。ザクザクもモチモチも好きだし+8
-0
-
44. 匿名 2017/03/26(日) 00:52:20
乃が美、昨日16時にいったら完売してた。。+116
-4
-
45. 匿名 2017/03/26(日) 00:52:57
一回、食パンの一斤食いをしてみたい+65
-5
-
46. 匿名 2017/03/26(日) 00:53:00
京都では最高の食パン(しかしデニッシュ)
引き出物にもされてる+195
-24
-
47. 匿名 2017/03/26(日) 00:53:26
白いふんわり食パン+13
-3
-
48. 匿名 2017/03/26(日) 00:55:32
ガルちゃん民はヤマザキパンに恨みでもあるの?
いつもパントピだと批判の嵐だよね?
事実もあったかもしれないけど、噂も全部丸飲みにして叩いてる気がしてナンセンス+124
-55
-
49. 匿名 2017/03/26(日) 00:56:30
高い食パンの良いトコは添加物が入ってない上に美味しくしてるトコ。+134
-5
-
50. 匿名 2017/03/26(日) 00:58:19
+31
-4
-
51. 匿名 2017/03/26(日) 00:59:07
>>37
近所にできたときは
駐車場なくて路駐の車で大渋滞
お店横にあるアパートの人は出られない帰られないで
1日に何回も警察を呼ばれてそれを数週間繰り返してた
Facebookで駐車場ないから
徒歩5分のバス停付近に止めてきてくださいって書いてたけど
Facebook見ない人はわからないし
1本堂をそこの店で初めて知ったから
常識のない店だなと思ってる+82
-1
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 01:02:49
パスコの超熟で充分だわ+91
-7
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 01:06:33
ダブルソフトもふんわり食パンも美味しくなーい。
柔らかければいいってもんじゃない。+56
-10
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 01:07:29
千葉の本八幡駅近くにも『一本道』と言う名前の食パン専門店あるよ。
チーズ食パンが本当に美味しいけど、焼き上がり時間に行かないとすぐ売り切れる。+27
-1
-
55. 匿名 2017/03/26(日) 01:07:42
超熟は袋を開けたときフワッといい匂いがする。+30
-4
-
56. 匿名 2017/03/26(日) 01:09:49
パン屋で働いてた時に一斤1500円の食パンがあって試食したけど超美味しかった
ただ買うかといえば買わないw+86
-2
-
57. 匿名 2017/03/26(日) 01:11:49
54です。
ごめんなさい、一本道の話とっくに出てましたね。しかも全国区とは……
本八幡の個人経営のお店かと思って語ってました。恥ずかしい……笑+49
-6
-
58. 匿名 2017/03/26(日) 01:16:10
こんなブームができたらまちがいなくデブが増える+18
-1
-
59. 匿名 2017/03/26(日) 01:17:42
一本堂美味しいんですね。引っ越して徒歩で行ける距離にあるの知ってずっと気になってました。今度行ってみます。+34
-2
-
60. 匿名 2017/03/26(日) 01:17:44
パスコ超熟かフジパン本仕込で事足りる
ヤマザキのロイヤルブレッド、ダブルソフト、各スーパーのオリジナル激安食パンはイーストフード使ってるから買わない+89
-16
-
61. 匿名 2017/03/26(日) 01:18:01
戸越銀座の一本堂で買ったチーズ食パン美味しかった+13
-1
-
62. 匿名 2017/03/26(日) 01:18:22
のがみは人から頂くのはうれしいが高くて自分じゃ買わん!(笑)+42
-4
-
63. 匿名 2017/03/26(日) 01:20:46
のがみの食パンおいしいんだ!?
知らなかった(つД`)
最寄り駅に最近お店できたから明日行ってくるわ!+51
-3
-
64. 匿名 2017/03/26(日) 01:25:56
>>63
早めに行って!土日は完売の予感。。!+50
-0
-
65. 匿名 2017/03/26(日) 01:28:00
ロバパン本仕込が納得の味です+3
-0
-
66. 匿名 2017/03/26(日) 01:28:48
のがみ食べたことあるけど、私はさほど感動しなかった。
毎日食べることを考えると、そんな高いの買えないよ。
+67
-8
-
67. 匿名 2017/03/26(日) 01:31:29
甘い食パンが流行っているのかな?
スーパーに買いに行っても本当に多い。
+12
-1
-
68. 匿名 2017/03/26(日) 01:35:03
名古屋のよいことパンは、安全なものしか使ってないし手土産に喜ばれる!
玄米入りで、モチモチ!砂糖じゃなくてみりん使っててほのかな甘みでとっても美味しかった!+23
-7
-
69. 匿名 2017/03/26(日) 01:35:55
結婚式の引き出物が食パンだった
バームクーヘンが良かったな+72
-2
-
70. 匿名 2017/03/26(日) 01:39:55
大阪だと今は高匠が好き。+7
-1
-
71. 匿名 2017/03/26(日) 01:42:38
食パンはつくるかスーパーで超熟
パン屋さん行くなら✴︎クロワッサン✴︎+7
-2
-
72. 匿名 2017/03/26(日) 01:42:50
恵比寿の俺のベーカリーのオープン直後にたまたま行ったけど、今はどうなんだろ?+8
-1
-
73. 匿名 2017/03/26(日) 01:43:33
>>48
で、ヤマザキパンはダメなのにヤマザキビスケットは応援してるから不思議なのだ!笑+68
-5
-
74. 匿名 2017/03/26(日) 01:49:10
>>30
兵庫の方かな?どちらも行列で有名ですよね!+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/26(日) 01:53:27
乃が美は、店舗数そこそこあるけど、当日に行ってもなかなか買えません…運良く焼き上がり時間に行けて、整理券をゲットできたら買えるかな?
でも働いてる人なんかは、そこまでパンのために時間管理してないしね。
休日はもっと激混みだから、予約して買うのが1番かも。+28
-1
-
76. 匿名 2017/03/26(日) 01:56:09
パン大好き(*´-`)
でも太るからあんまり食べてない 泣+25
-3
-
77. 匿名 2017/03/26(日) 01:57:41
今日三割引の超熟を買いました、私にはこれが限界です(T-T)
でもお高い食パン食べてみたいなぁ憧れだわ+62
-1
-
78. 匿名 2017/03/26(日) 02:01:46
>>46
まあこれに関しては賛否両論。+6
-1
-
79. 匿名 2017/03/26(日) 02:09:13
一本堂の食パンはよく買ってる。
焼きたてのをちぎりながら食べるのが好き。
一本堂にハマってから色々な普通のパン屋さんで食パン買ってみたけど一本堂が一番好みだった。+24
-2
-
80. 匿名 2017/03/26(日) 02:11:21
>>66
最初はそうでした。
他の有名な食パンを食す度に、のがみの美味しさを感じました。
私は4枚切りの厚みにして軽くトーストバターとシンプルに食べるのが好き。+9
-2
-
81. 匿名 2017/03/26(日) 02:14:01
wehate9-今、ネットで話題www.wehate9.comwehate9-今、ネットで話題 wehate9-今、ネットで話題homepageおもしろまとめ作成人気セサミストリートに、自閉症のキャラクターが加わるよ。どんな子?2017年3月23日おもしろ, まとめ作成0 Commentsアメリカの子供向けテレビ教育番組「セサミストリート」に新しいマ...
+0
-0
-
82. 匿名 2017/03/26(日) 02:15:19
一斤1500円超える行列の食パンや神戸屋スペシャルとか色々食べたけど、自分的にはSEKIGUCHIの250円の食パンが一番おいしい。ちなみに8枚切が好き。+3
-1
-
83. 匿名 2017/03/26(日) 02:19:43
今から15年前の学生時代に、月3000円のお小遣いで一斤500円のホテルブレッドを月2回食べるのが楽しみだった
焼きたての時間調べてその時間に買いに行って、まだほっかほかのしっとりしたパンに
マーガリンをたっぷり塗って食べてた思い出…
思い出補正あるけど、焼きたての食パンってほんっとにおいしいよね+64
-2
-
84. 匿名 2017/03/26(日) 02:20:18
米粉パンがもっと増えて欲しい、、+36
-0
-
85. 匿名 2017/03/26(日) 02:20:20
ぱん+47
-0
-
86. 匿名 2017/03/26(日) 02:24:29
食パンごときにこだわるのは関西人だけでしょ+2
-28
-
87. 匿名 2017/03/26(日) 02:29:44
超熟おいしいですよね。
ロイヤルブレッドも好き。+18
-4
-
88. 匿名 2017/03/26(日) 02:32:14
うちの近所は人気食パン多いけど、一斤600円だわ。高い。+9
-0
-
89. 匿名 2017/03/26(日) 02:33:27
>>86
そうなの?
確かにパン屋さんも、高い食パンも多いわ。+3
-0
-
90. 匿名 2017/03/26(日) 02:36:42
食パンは配達もしてくれますね。
高い食パン美味しいからすぐなくなる。
焼かなくても美味しいし、家で焼けない食感。食べたくなってきた。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/26(日) 02:41:41
やっぱりスーパーのとパン屋さんのとでは全然美味しさが違う。
1日の最初に食べるものだからこそ美味しいものを食べさせたいから、家ではいつもお気に入りのパン屋さんの食パンです。+57
-5
-
92. 匿名 2017/03/26(日) 02:43:46
>>68
私もよいことパン好き。
でも小さいねー!+3
-2
-
93. 匿名 2017/03/26(日) 02:45:12
いつも8枚切りを焼く前にたっぷりバター塗って、焦げ目がつく直前くらいまで焼いてる。
ジュワサクでたまらん。+26
-1
-
94. 匿名 2017/03/26(日) 02:47:31
>>86
わざわざ食パンごときのトピに来なくていいよ。+27
-3
-
95. 匿名 2017/03/26(日) 02:59:53
>>86
そんなの初耳 笑+5
-0
-
96. 匿名 2017/03/26(日) 03:16:16
>>93
わたしも8枚切りが好き
自分で焼くと薄く切れない+4
-3
-
97. 匿名 2017/03/26(日) 03:35:36
のがみ、京都でいったけどタイミングあえば整理券なしでも買えるよ。生がおいしいって書いてあったけど、焼いたらもっとおいしかった。+31
-0
-
98. 匿名 2017/03/26(日) 03:46:26
乃が美のパン、購入当日は柔らかくて美味しいけど、3日目ともなると固くなってしまいますよね>_<何か良い保存方法や、もしくは固くなっても美味しい食べ方ないでしょうか??+9
-1
-
99. 匿名 2017/03/26(日) 04:08:54
>>98
当日、翌日分までにして、それ以外は冷凍した方が美味しいですよ。
+37
-1
-
100. 匿名 2017/03/26(日) 04:32:37
文京区千石の一本堂はいつもお客さんいない。そのうち潰れるかもしれないなぁって思いってる。+6
-0
-
101. 匿名 2017/03/26(日) 05:01:55
さすがガルちゃん民、超熟で十分って貧乏くさ。そんでパン切りナイフも家にないんかい。+6
-29
-
102. 匿名 2017/03/26(日) 05:28:01
本仕込み今年に入ってからリニューアルして美味しくなった。パン屋さんのももちろん美味しいけど高いから日常的には買えない。
超熟もいいけど最近はもっぱら本仕込み。コスパがいい。+10
-1
-
103. 匿名 2017/03/26(日) 06:12:43
>>101
ガルちゃん民のくせにってw 自分だってちゃっかり見に来てる同類のくせにこういう事言っちゃう人ほんと笑えるんだけどw しかも誰もパン切り包丁持ってないとは言ってないしね。
ちなみに焼きたてのパンはパン切り包丁でも切りづらいから少し冷ますか、刃を火で少し炙って温めてから切ると綺麗に切れやすいよ。+26
-3
-
104. 匿名 2017/03/26(日) 06:46:21
私はあんこがたっぷり練り込んだ『あん食』にはまっています。
一斤700~800円だけどあっという間になくなります。
知っている人いますか~。+44
-0
-
105. 匿名 2017/03/26(日) 06:49:36
のがみの食パン戴いて食べたけど
普通って感想しか出なかった
みんな高級ってだけで美味しい!行列に並ぼうってなるかな?
結局は食べる人の好みなんだけど
+13
-7
-
106. 匿名 2017/03/26(日) 06:59:44
>>103
そんな誰でも知ってるような蘊蓄言われてもねぇwww
そしてパン切りなのに包丁てwww
毎日パン食べてない人はこれだからwww+1
-21
-
107. 匿名 2017/03/26(日) 07:00:32
>>104
トミーズのあん食かな?+21
-0
-
108. 匿名 2017/03/26(日) 07:03:12
>>40
だいすけお兄さん。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。+3
-2
-
109. 匿名 2017/03/26(日) 07:04:12
ライ麦や胚芽入りパンが好きなので今流行り?の
ふんわりもっちりでないパン求む
クルミやレーズンも入ってないもの
なかなか+7
-0
-
110. 匿名 2017/03/26(日) 07:19:54
食パン長いのって
切るとき、偏りませんか。
斜めになっちゃう
そうならないパン切り道具???
ヒルナンデスで見たけど
場所とって魔になりそうだった
バターが糸状に出てくるやつは欲しいな+9
-0
-
111. 匿名 2017/03/26(日) 07:26:02
フランスパンの専門店はないものかなー。パリに行ったとき、何処の飲食店でもフランスパンを出すのが主流だけどあまりの美味しさに衝撃的だったから。日本のフランスパンなんて食えたもんじゃない。+27
-3
-
112. 匿名 2017/03/26(日) 07:49:30
食事で甘いパンはあんまり。
シンプルなパン・ド・ミのほうがいいな。
バゲットで白くない生地のも好き。
小麦の素朴な味がして、バターやジャム、チーズとも相性が良いね。+12
-1
-
113. 匿名 2017/03/26(日) 07:54:34
>>107
そうです!トミーズです。
+9
-0
-
114. 匿名 2017/03/26(日) 07:54:48
>>101
貧乏臭いかは知らないけど、超熟一度食べたけど「スーパーの市販の中では」まだマシかなって感じだった。それ以外は毎回有名なパンやさんに予約して作ってもらってる。お高いけどやっぱり質も味も全然違う+4
-10
-
115. 匿名 2017/03/26(日) 08:03:31
高級生食パン 乃が美、
最近 北九州に来たから行ってみたけど
美味しすぎて感動した!!!
日々食べるのは高いかもだけど、たまにはいいかな。本当に美味しいから!+24
-1
-
116. 匿名 2017/03/26(日) 08:10:19
>>108
これだいすけお兄さんじゃなくて、松下由樹だと思うよ(笑)+33
-0
-
117. 匿名 2017/03/26(日) 08:35:43
乃がみの良さが私には分からなかった(^_^;)
柔らかくて美味しいけど、焼かずに食べるの推奨してるよね
私は表面はカリッと焼きたい+27
-4
-
118. 匿名 2017/03/26(日) 08:35:55
のがみも一本堂も初めて知った!
行ってみたい!!+16
-0
-
119. 匿名 2017/03/26(日) 08:36:33
高級食パンの宅配は一昔前流行った。
もっと高かったと思う。+5
-0
-
120. 匿名 2017/03/26(日) 08:38:32
>>104
トミーズだったっけ?
美味しいよね
たまに、コープの宅配に載るから買ってしまう+12
-0
-
121. 匿名 2017/03/26(日) 08:46:45
フジパンもイーストフード、乳化剤は使わなくなったよね!食パンではないけど、超熟の「夢のちから塩バターパン」を軽くトーストして食べると、とても美味しいです。トピズレすみません+10
-2
-
122. 匿名 2017/03/26(日) 08:53:06
あたしゃ、ポンパドウルが十分おいしいわ。+11
-3
-
123. 匿名 2017/03/26(日) 08:55:59
ってか普通に1斤400円って安いよね?
1斤だよ???
パン屋さん行くと半分で400円とかする。+18
-4
-
124. 匿名 2017/03/26(日) 08:58:17
>>111
本場のフランスパンってそんなに美味しいんだぁ!
食べてみたい。+9
-0
-
125. 匿名 2017/03/26(日) 09:00:21
パン屋って重労働の割に単価安いし儲からないからブランド力つけてこういう販売法もありかもしれないけど飽きられたらそこで終わりだし数年もつか持たないか+5
-0
-
126. 匿名 2017/03/26(日) 09:04:00
106>>毎日パン食べてないと…
したらお前は賞味期限切れたコンビニパンでも食っとけや。
これだからババァは(笑)
いや、もしかして男か?(怒)+3
-14
-
127. 匿名 2017/03/26(日) 09:09:58
>>126
口汚いコメントも端から見たら同類だよ
アンカーのつけ方おかしいし+20
-0
-
128. 匿名 2017/03/26(日) 09:20:16
乃が美も一本堂も値段なりの味ってだけで感動とかは一切なかった。これより安くて美味しい所知ってるし。スーパーの食パンばっか食べてる人は絶賛するかもね。
セントルザベーカリーもいつ見ても行列だけど、大したことないんだろうなって思ってる。期待してると大体ガッカリするから。+4
-12
-
129. 匿名 2017/03/26(日) 09:27:32
トミーズのあん食、曜日と本数限定だけど神戸大丸と須磨大丸で売ってるよ~。神戸大丸は地下の東側エスカレーター下という分かりにくい場所だけど。+6
-0
-
130. 匿名 2017/03/26(日) 09:29:39
スイーツ系なら多少高くてもたまには奮発して買ったりするけど、食パンのように日常的に食べる物は安くてそれなりに美味しいでじゅうぶん。+4
-1
-
131. 匿名 2017/03/26(日) 09:30:18
一本堂大好き。スーパーで売ってるのに比べたら若干高いけど他のパン屋よりは安い。
パンの耳(両端)好きだからあの小さいサイズの一斤が嬉しい。
他の食パンには戻れない!+7
-1
-
132. 匿名 2017/03/26(日) 09:39:08
>>101
そういうあなたもガルちゃん民www+4
-1
-
133. 匿名 2017/03/26(日) 09:47:08
近所のパン屋さんはそこそこ流行ってるんだけど、普通にイーストフードや乳化剤を使っている。
それならば、パスコの超熟でいいやってなってしまう。+10
-1
-
134. 匿名 2017/03/26(日) 09:51:36
昨日仕事休みの同僚がノガミノガミパンを買ってきてくれた。
今から食べまーす。+1
-0
-
135. 匿名 2017/03/26(日) 09:54:43
+1
-28
-
136. 匿名 2017/03/26(日) 09:58:59
堺のオオウラのパンも美味しいよ
大阪の人、行ってみて+2
-0
-
137. 匿名 2017/03/26(日) 09:59:36
イーストフード、乳化剤不使用のパンって
その副作用か知らないけどトーストするとすぐ固くならない?
そのままジャム塗って食べるかサンドイッチ用かなと。+4
-0
-
138. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:03
パンは大好きだし、焼きたてパンもたまに買うし、誘惑には弱いんだけど…
パンもパンに合う食事も総じてカロリー高いし、栄養バランスが偏りがちだと思う。
+4
-1
-
139. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:33
>>129大阪だとルクアの地下のパントリー?って食材屋さんで見るよ
+5
-0
-
140. 匿名 2017/03/26(日) 10:05:29
>>111
私もフランスに旅行に行った時、フランスパンだけでなく、クロワッサンも絶品で、パンがどれも美味しいことに衝撃だった!
ふだんはご飯党なんだけど、フランスに住めると思ったもん。+17
-1
-
141. 匿名 2017/03/26(日) 10:12:43
転勤で何年か神戸に住んでた。
イスズベーカリーのハード山食に優る食パンは無いと思ってる。
東京で買えないのが残念。
+2
-2
-
142. 匿名 2017/03/26(日) 10:24:35
フランスパン食べにフランスへ行きたい
+5
-2
-
143. 匿名 2017/03/26(日) 10:29:31
>>29
恥ずかしいよ(笑)+0
-2
-
144. 匿名 2017/03/26(日) 10:29:31
>>123
通常1斤250円前後だよ。
1本と勘違いしてない?
私は宝塚のパンネルが1番好き。
1本(3斤かな?)800円くらいだからそんなに高くないよ。
きめ細かくてみっちりしてるのがいいなら金谷ホテルやペリカンがおすすめ。
セブンイレブンのはハード系が好きな人には甘くて合わないと思う。+9
-3
-
145. 匿名 2017/03/26(日) 10:31:54
のがみのパンは、オーブンじゃなくて電子レンジで温めて食べたら美味しかったよ!
2日で食べきれない分は冷凍して、食べるときにまた電子レンジで温めて食べてみて!+3
-0
-
146. 匿名 2017/03/26(日) 10:57:11
うちの近くに一斤5000円のがあって、ミヤネ屋で絶賛してたから食べてみたいけどたかが食パンに5000円は出したくない(笑)
違うパン屋の200円ので充分美味しかったしなぁ+3
-0
-
147. 匿名 2017/03/26(日) 11:22:09
のかみ食パン今まで食べた食パンで、一番美味しかった!たまに奮発で食べたい‼+0
-4
-
148. 匿名 2017/03/26(日) 11:34:57
仕事で高級住宅街の兵庫県芦屋市に行ったら「乃がみ」が駅の改札前と駅前のビル?にも入っていて共に完売
道挟んだ直ぐのところにも700円くらいの別の食パン専門店があって、2種類ある内の高い方は完売したと言われて
さすが芦屋!って思った+2
-0
-
149. 匿名 2017/03/26(日) 11:39:49
吉祥寺のダンディゾンは小ぶりなバター濃度を変えた食パンが沢山あって美味しいです。+1
-0
-
150. 匿名 2017/03/26(日) 11:41:40
>>53
同意w
それに、おいしいと言われて買ってみた食パンて大抵どれも甘いんだけど、甘くしないとふっくらしないのかな。
木村屋のしょっぱめのやつが好きだな。あとはフランスパン。+3
-2
-
151. 匿名 2017/03/26(日) 11:50:24
>>3
銀座の?+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/26(日) 11:53:02
用賀のパンやのは買ったわ。県外から持ち帰った+1
-0
-
153. 匿名 2017/03/26(日) 11:57:26
のがみって国産小麦じゃないんだね。
北海道に転勤で来て、地元産の材料で作ったおいしいパン屋さんがあちこちにあって嬉しい。+10
-0
-
154. 匿名 2017/03/26(日) 12:02:39
>>144
いやいや普通に1斤。1斤は1斤。
パン5枚切りとか安くて250円とかするでしょ。+3
-4
-
155. 匿名 2017/03/26(日) 12:03:40
パンは神戸がまじでおいしい!!
他の街なんかより断然うまい!!
レベルが違う。+7
-1
-
156. 匿名 2017/03/26(日) 12:06:03
神戸のサマーシュ
芦屋のパンタイム、ベッカライビオブロートが好き+3
-0
-
157. 匿名 2017/03/26(日) 12:21:32
いま、どこの雑誌でも
食パン特集が多い
沼サンドからブームきてる
みたいだけど、パンは
カロリーも値段も高いから
さほど食べたいとは思わない+1
-3
-
158. 匿名 2017/03/26(日) 12:47:09
>>153
そうなんだよね。どんどん店舗拡大してるし、海外に大量発注してるのかな。
しかも店の経営方針をテレビで見てたらちょっとブラックだなと感じました。
味は美味しいんだけどねー!+4
-0
-
159. 匿名 2017/03/26(日) 14:27:09
パン大好きで、あちこちお取り寄せしたり買いに行ったりしていますが、費用対効果(味)で、一番は松戸のツオップの食パンです。
種類も豊富でお値段もお手頃、何より美味しいです。
何度かお取り寄せしています。
あとは新宿小田急百貨店地下にあるトロワグロの食パンも美味しい。
他は一度食べればいいかなとリピートすることはないですが、この2店だけは何度も買っています。
有名店は1斤400円、500円、なかにはプレミアムと称して1斤1500、2000円、それ以上のものもありますが、毎日食べ続けられるお値段ではないですし、お値段に比例して2倍も3倍も美味しいというわけではない。
逆にそこまでのお値段だと期待する分、感動が薄れます。+8
-1
-
160. 匿名 2017/03/26(日) 14:34:12
フランスは本当にパンが美味しいです。
バターも美味しい。
イタリアは高級レストランでもパンもバターも美味しくなかった。+12
-0
-
161. 匿名 2017/03/26(日) 14:53:31
金谷ベーカリーってまずいのになんで人気なのか不思議。
日光近いからよく行くけど、あんなに店舗構えてどこでも買えるパンだし
パサパサだし。+7
-0
-
162. 匿名 2017/03/26(日) 15:21:43
大阪ですが、ラミ工房っていう食パン屋さんもかなり美味しかったです!
乃が美さんより、もう少しふわもちです。
高匠さんはラミ工房や乃が美さんより、少ししっかりした生地だと感じました。
この、3店はお薦めです。+1
-1
-
163. 匿名 2017/03/26(日) 15:48:21
セントルザベーカリーって、今も購入困難ですか?+0
-1
-
164. 匿名 2017/03/26(日) 16:00:43
のがみの小麦粉、カナダ産ってなってるけどそれはいいの?
ここの人達って産地にうるさいのに。
カナダはパン食の国だからいいのかな?+10
-0
-
165. 匿名 2017/03/26(日) 16:04:19
セントラルベーカリー好きだけど、いっつも並んでる(ToT)どの時間帯が少ないんだろう。。+2
-0
-
166. 匿名 2017/03/26(日) 16:14:31
>>159
本当にそのとおり。
予約しても数ヵ月待ちだし、これだけ高いんだから、さぞかし美味しいんだろうと期待し過ぎちゃってガッカリしたのがルセットのパン。
5種類買ってどれひとつ好みの物がなかったよ。
+1
-0
-
167. 匿名 2017/03/26(日) 16:23:33
>>164
前にも同じようなこと書いてる人いるよ。
私は国産小麦がいいなぁ。+6
-0
-
168. 匿名 2017/03/26(日) 16:31:21
乃が美が最近、近所にできたので是非食べてみたい!
並ぶのが大変なのかなぁ+4
-3
-
169. 匿名 2017/03/26(日) 16:48:24
超熟で充分だけど、、
セントラルなんちゃらのパンは美味しかった!
でも、遠いからわざわざ並びはしないかな?+2
-0
-
170. 匿名 2017/03/26(日) 17:28:15
乃が美のは粉が全て配合されてて水入れて焼くだけになってて素人が焼いてるらしいよ。粉を作った人がすごいんだね。+8
-0
-
171. 匿名 2017/03/26(日) 19:05:09
マイナーだけど…。
ピアゴとかに入ってるベルナールっていうパン屋さんのホテル食パンが好きです。+6
-0
-
172. 匿名 2017/03/26(日) 19:21:46
うちの近所にもいつの間にか食パン専門店できてた!
今日行こうと思ったら休みだったよ。。日曜なでやってると思ったのになー
+1
-0
-
173. 匿名 2017/03/26(日) 19:40:59
銀座のセントルが一番だよ。のがみ?1度頂いたけど、全然美味しくなかった。普通のパン屋さんの食パンって感じ。
セントルのは翌日にそのまま食べても美味しい。物によるけど国産小麦使ってるし。
開店直後の時間とか雨降りの日は比較的購入しやすいかも。カフェがあるので食べてみたいだけならそちらで試してみても良いかも。
ただ食パン2本買うと重いよ。+9
-1
-
174. 匿名 2017/03/26(日) 19:42:37
一本堂のレーズン食パンはレーズンがとにかく沢山入ってて大好きです
でも焼き上がり時間がお店にしか貼ってないし列が車の邪魔になってたりなんだかなー+1
-1
-
175. 匿名 2017/03/26(日) 20:58:44
乃がみ美味しかったよ!
並んでまで食パン?って疑いながら友達に誘われて行ったけど、行列もスイスイ進んだし、美味しかった!
スーパーのとは全然違うよー。
+3
-2
-
176. 名無しの権兵衛 2017/03/26(日) 20:59:15
>>1 職場の近くに、デニッシュ食パンの専門店ができました。
このお店の食パンは美味しいのですが、最近食パン付きのランチメニューも始めました。
周辺は住宅街ではなくオフィス街・学生街なので、食パンだけでやっていくのは難しいのかもしれません。
食パン以外は菓子パンばかりなので、惣菜パンも作ったらいいのにと思っています。+2
-0
-
177. 匿名 2017/03/26(日) 21:11:34
>>171
そのパン屋のまわし者です、毎度ありがとうございます
甘味があって口に入れると溶ける感じで美味しいですよね私も大好きです
ちなみに塩パンもおすすめです+0
-0
-
178. 匿名 2017/03/26(日) 21:52:33
フランスの本場のパンが食べてみたい!
何が違うんだろう+2
-0
-
179. 匿名 2017/03/26(日) 21:55:45
近所のパン屋さんの食パンは美味しいですからたまに食べるけど、何もつけなくても焼いただけで美味しい
+2
-0
-
180. 匿名 2017/03/26(日) 22:16:04
地元のパン屋さんが大好きです!
+3
-0
-
181. 匿名 2017/03/26(日) 22:29:06
豆腐やまめぞうの『まいにち朝パン』という食パンと、パンのとらの『パンのとら』という食パンが大好きです。モチモチの食パンが好きな人は是非!+0
-0
-
182. 匿名 2017/03/26(日) 22:51:57
私もうちの近所の小さなパン屋さんが好きです。
食パンは普通のが360円、生クリーム入りのふんわり柔らか目のが420円。
お惣菜パンもすごく美味しいけど、やっぱり高いからたまにしか買えないです。
一時期パンのお取り寄せにハマり色々取り寄せましたが(最長一年近く待ったかな?)どれも普通でした。特にル○ットは期待ハズレでした。+1
-0
-
183. 匿名 2017/03/27(月) 00:23:13
>>152
なんというパン屋さんですか?+0
-0
-
184. 匿名 2017/03/27(月) 01:13:23
>>183
横だけどシニフィアンシニフィエじゃないしら?
佐伯チズさんも好きなんだってね。
フィグのカンパーニュが美味しいんだけど、食パンもあるのかな?+0
-0
-
185. 匿名 2017/03/27(月) 03:00:45
>>152です
>>184さん、ありがとうございます!!
近いうち行ってみます+0
-0
-
186. 匿名 2017/03/27(月) 03:02:37
>>185
間違えました。
152ではなく>>184です。すみません。
+0
-0
-
187. 匿名 2017/03/27(月) 09:41:18
食パンはないけど近所に100円パンがある。惣菜パンがその値段で売ってるし私にはそれで充分だ。
食パンは毎日食べるのはパスコとかのスーパーのもの。
でも月に一度デパートのある街に行くときデパートでいつもよりは高級食パンを買ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お店に食パンだけを並べた「食パン専門店」をよく見かけるようになりました。1斤400円前後と、大手製パン会社のものより値は張りますが、小麦の甘さや、ふんわり軟らかい食感が受けているようです。