-
1. 匿名 2017/11/30(木) 08:23:10
私は3年前に楽天おーネットで知り合った方と結婚しました。お互いバツイチ同士でした。
先日その話をママ友にしたら、
なんとなく引かれる?ような空気になり
世間一般どう思われてるのか知りたくてトピたてました+23
-58
-
2. 匿名 2017/11/30(木) 08:24:34
+9
-25
-
3. 匿名 2017/11/30(木) 08:24:43
本当の話なら、もうしちゃったんだから気にしないでください+198
-3
-
4. 匿名 2017/11/30(木) 08:24:48
すごいですねー
婚活が実を結んだだけでもすごいと思ってしまいますが、ママ友には言わないほうが良いかも。+222
-2
-
5. 匿名 2017/11/30(木) 08:24:51
出会い系とも違うから良いと思うけど+120
-2
-
6. 匿名 2017/11/30(木) 08:24:53
ネットは基本クソメディア+32
-12
-
7. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:10
あんまり話さない方がいいかも+152
-3
-
8. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:19
>>1
馬鹿正直にママ友に話した主さんすごいわ+207
-2
-
9. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:32
別に出会い方とかは関係ないと思う今が幸せなら
でも偏見ある人は沢山いると思うから
嘘も方便でうまいこと嘘ついた方がいいかもね+174
-0
-
10. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:45
そんな出会いもありとは思うけど
わざわざ言う必要なないと思う。
考え方はそれぞれだから+97
-1
-
11. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:47
上部だけのママ友ならへんな噂流されそう+111
-0
-
12. 匿名 2017/11/30(木) 08:27:12
そのママ友さんが恋愛結婚で、ネット婚活なんてあり得ないっていう狭い見識なのでは?+72
-5
-
13. 匿名 2017/11/30(木) 08:27:51
私なんか3年前に出会いアプリで知り合った人と結婚しました。笑
今のところ円満w 姑もいいひと。
職場は20代〜30代前半くらいがほぼの若い会社だからか、
そんなに拒否感ないので
仲がいい人には言っちゃってます!+37
-26
-
14. 匿名 2017/11/30(木) 08:27:54
昔、知り合いになれそめはネットと聞いて引いてしまった
あまりイメージは良くないかも+91
-13
-
15. 匿名 2017/11/30(木) 08:28:10
え別にいいんじゃない?
ネット婚活も婚活パーティーも大して変わらないよ
なんなら婚活パーティーも合コンも大勢の男女でやるんだし大して変わらないよ+60
-14
-
16. 匿名 2017/11/30(木) 08:28:17
「ネットで出会った」ってイメージがあんまり良くないもんね。出会い系?みたいな。
バカ正直に言うことないと思う+117
-1
-
17. 匿名 2017/11/30(木) 08:28:41
出会いがナンパとかの人も結構居るし別にいいと思う。
ただ、引かれたかもって感じるなら今後は特に触れない方向で・・・。+69
-0
-
18. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:25
いや、でも仕方ないよね
今は女性も働くのが当たり前で忙しいから婚活にネット使えるのはありがたいし、昔みたいにお節介おばさんがお見合いセッティングしてくれるわけでもないし
この状況で自然な出会いじゃないとダメっていうのは酷だわ+89
-8
-
19. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:28
周りには隠しておいた方が無難かも。
二人だけの秘密という感じで。+30
-0
-
20. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:40
「あの人ネットで会った人と再婚したんだって!」とか言いふらされたら変な目で見られそう+73
-1
-
21. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:43
ネットで知り合って事件に発展するケースもあるから偏見があるのも事実。
今が幸せなら問題ないけど、もう他人には言わないほうがいいよ。+64
-2
-
22. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:47
幼稚園のランチ会で、旦那さんとの出会いがお見合いと言った人がいて、何となく空気が重くなった
想定外だからなんて言っていいかわからないんじゃないかな
私は何とも思わないけどね+4
-42
-
23. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:49
よりによって、何故ママ友に言っちゃうかな?+60
-0
-
24. 匿名 2017/11/30(木) 08:29:56
面倒臭い人もいるから知人の紹介でって言っておけばいいんじゃない
知人って便利な言葉だよね+32
-2
-
25. 匿名 2017/11/30(木) 08:30:20
ガルちゃんはアプリに厳しいからね
アプリの話をするとすぐステマと騒ぐ+5
-10
-
26. 匿名 2017/11/30(木) 08:30:21
ひと昔前は、出会えなかった人たちの集まりでネガティブなイメージだったけど
今は普通になってきてるよね+34
-10
-
27. 匿名 2017/11/30(木) 08:30:30
夫婦の馴れ初めきかれたら「お見合いなんだ」でいいんじゃない?
楽天オーネットは私は別に何とも思わないけど、お互いバツイチとか言われると、私も何て答えたらいいかわからなくなって、「…あー、そうなんだ…」ってなるかも。+57
-0
-
28. 匿名 2017/11/30(木) 08:31:19
ネット婚活、合コンや婚活パーティーと何が違うの??
実質同じだよね
自然な出会いした人ならともかく、合コンや婚活パーティーで結婚した人がネット婚活を見下してたらちゃんちゃらおかしいわw+93
-10
-
29. 匿名 2017/11/30(木) 08:31:37
ママ友にそこまで正直に言わなくて良いよ。
+62
-0
-
30. 匿名 2017/11/30(木) 08:32:05
私もお見合いサイトではないけど、アプリで結婚しました。誰にもいってないよ!
友達の紹介っていってたな笑+65
-0
-
31. 匿名 2017/11/30(木) 08:32:36
+0
-4
-
32. 匿名 2017/11/30(木) 08:32:48
>>15
確かに合コンも幹事同士は知り合いでも他の人達は知らないわけだしね+7
-5
-
33. 匿名 2017/11/30(木) 08:33:16
ホントに世間知らずなママ友だね。
人のことを気にするやつはたいていおかしいから。+10
-18
-
34. 匿名 2017/11/30(木) 08:33:32
出合い系とかネットで出会って結婚は少し引いちゃうかな…
何処の馬の骨か分からないような人と出会って遊ぶことに抵抗がない人なんだなって見る目も変わるし+21
-18
-
35. 匿名 2017/11/30(木) 08:33:46
再婚でネットで知り合ったとかって、ママ友にしたらネタの宝庫だよ。+61
-0
-
36. 匿名 2017/11/30(木) 08:33:56
そんなに馬鹿正直に話すこと?(笑)
聞かれたら旦那さんの年収とか全部言っちゃいそうな人だね
「友達(ネット)の紹介なんだ~」で濁しておけばいいのに+28
-4
-
37. 匿名 2017/11/30(木) 08:34:20
何故か職場恋愛や学生時代の出会いより
ネット婚活や結婚相談所は下のイメージはある
私は昔そう思ってたけど、実際ネット婚活で結婚したした。
本当にアラサーからは出会い無い!+31
-5
-
38. 匿名 2017/11/30(木) 08:34:48
ママ友なんて自分と違うとなんでも「はぁ?」みたいになるのよ。+11
-6
-
39. 匿名 2017/11/30(木) 08:34:56
>>32
でも少なくとも知り合い同士がいるって点では安心度は上がる+14
-7
-
40. 匿名 2017/11/30(木) 08:35:07
なんでネットってここまで偏見あるんだろ?
事件に巻き込まれる?実際は、普通に出会ってストーカーされたり殺されたりするケースの方が圧倒的に多い
ガツガツしてるように見えて恥ずかしいから?
じゃあ合コンやお見合いや婚活パーティも同じでしょ
人目気にして行動起こさず、一生結婚できずにいるほうが恥ずかしいよ+12
-19
-
41. 匿名 2017/11/30(木) 08:35:22
結婚式での出会いのきっかけはなんて言ったの?+4
-2
-
42. 匿名 2017/11/30(木) 08:35:40
Yahoo!なんとかってサイトで夫と出会って結婚したよ〜。
まぁ学生時代や職場恋愛のカップルたちからみたら理解できないかもしれないけど、そこで出会えなかったんだから仕方ない…
めちゃいい人と出会えたし、あくまでもきっかけだよ+57
-5
-
43. 匿名 2017/11/30(木) 08:36:58
>>40
ほんとだよね。ネット=危険!みたいな風潮あるけど、そのへん歩いてて通り魔に刺されたりひょんなことからストーカー被害にあう人だっているのにね。+11
-13
-
44. 匿名 2017/11/30(木) 08:37:04
共通の友人(サイト)を通して知り合いましたとか言っておけばいいよ
ちなみに私の友人の結婚式での「共通の友人」は合コンでした+29
-3
-
45. 匿名 2017/11/30(木) 08:37:25
ネットでしか出会えなかったんだから仕方ない+17
-2
-
46. 匿名 2017/11/30(木) 08:37:27
結婚できない人を見下すくせに、いざ合コン婚活パーティーネット婚活で相手探ししようとしたらプークスクスする風潮わけわからん
学生時代や職場結婚しかするなと??+38
-8
-
47. 匿名 2017/11/30(木) 08:39:08
マイナス魔わいてるね
痛いところつかれて悔しいのかな?w+6
-13
-
48. 匿名 2017/11/30(木) 08:39:19
でも座間みたいな事件もあるし、ネットは怖いって気持ちは少しは持った方がいいよ+45
-2
-
49. 匿名 2017/11/30(木) 08:39:51
リアル友達の紹介で会った男でもヤリたいだけのやつもいたし、ネットでも勿論いた
ほんとに運だよ
結局アプリで知り合って長い期間メル友だった人と結婚した
死ぬまでだれにも言うつもりはない+55
-5
-
50. 匿名 2017/11/30(木) 08:39:51
マイナス魔?来てなくない?+10
-4
-
51. 匿名 2017/11/30(木) 08:40:05
バカ正直なのかちょっぴりバカなのか…+21
-4
-
52. 匿名 2017/11/30(木) 08:40:20
出会い系サイトと同じイメージかな。
私もしてた時期はあるけど、会うのはやっぱり怖くてやめた。
今の時代、やってる人もたくさんいると思うけど、悪い印象持つ人の方が多いんじゃない?ネットで出会ったの隠す人も多いくらいだし、適当に紹介とかではぐらかしとけばいいと思う。+19
-2
-
53. 匿名 2017/11/30(木) 08:40:59
気にしなくていいと思います
今の時代そんな出会いなんかザラにあるし皆んな言ってないだけ+3
-14
-
54. 匿名 2017/11/30(木) 08:41:36
そこは嘘でも「友達の紹介」とかなんとか
言っとけばよかったんじゃないかなw+27
-5
-
55. 匿名 2017/11/30(木) 08:41:57
へぇ~と思ってビックリはするけど引くとかはないかな 特に今の時代
まぁそんなおおっぴらに言うことではないけど+5
-8
-
56. 匿名 2017/11/30(木) 08:41:59
私はネットで出会いを求めるような男がまず嫌いだからな
趣味のオフ会とかで出会った人ならまだしも、婚活アプリはないかな+20
-8
-
57. 匿名 2017/11/30(木) 08:43:33
ネット婚活ってめちゃめちゃ効率いいけどな…
まず交通費がいらないから金があまりかからない。身分証明書とか所得証明書、独身証明書の提出もあったりするから安心感はある。パーティや合コンと違って条件に合わない人とはハナから関わらなくて良いから無駄に疲れない。
何週間かメールでやりとりしてほんとに信頼できるなと思ったら昼間に会ってみる。
夜に会いたがったりすぐ会いたがるひとは✖️
まともな人はこちらに合わせてくれるし時間もきちんとつくる。
むしろナンパとか、見知らぬ人ばかりの合コンとかのほうが怖いと思う。
+24
-15
-
58. 匿名 2017/11/30(木) 08:43:36
ネット婚活も合コンもお見合いパーティーも、普通の恋愛結婚より一段低く見られるよね
普通の恋愛結婚なら選ばれたと思えるけど、これらは余り物の寄せ集めだからかな+11
-7
-
59. 匿名 2017/11/30(木) 08:44:27
旦那とはタップル誕生という
趣味で繋がるアプリで出会いました。
結婚して一年半です。
アプリを使った理由はら
自分が人見知りで会社以外に出会いが無かったことと、顔が好みの人と付き合ってみたかった。
(自然恋愛の元彼がブサイクばかりだったので)
旦那のプロフィール写真はディーン様に似ていて、
こちらからメッセージ送信。
実際にあったら思ったより、
細くて背も小さかった。笑
でもそれはお互い様で、わたしにも
思ってたよりデブが来たなとか
思われてたかもしれない…。
親友にだけ本当のことを話し、
他の人には合コンで出会ったとか
適当なこと言ってます。
それ以上深く突っ込んでくる人もいないし、
もし最終的にバレても 悪いことしたわけじゃないし仕方ないという感じ。
アプリで出会って思ったのは、
元々ゼロから関係を築けるぶん
考え方の違いをお互い擦り合わせて行く
関係になりやすかったです。
相手に歩み寄る姿勢を最初から持てた。
普通の恋愛ならこうはいかなかったかも。
+19
-27
-
60. 匿名 2017/11/30(木) 08:45:01
世の中いろんな人がいるんだから、いろんな出会いがあっていいじゃない
なんで自然な出会い方じゃないとダメみたいな風潮なの?+13
-9
-
61. 匿名 2017/11/30(木) 08:47:05
ネット婚活はカタログから選ぶように
顔とかスペックとか分かったうえで会えるから効率がいい。
+33
-3
-
62. 匿名 2017/11/30(木) 08:47:20
>>59
ごめん興味ない
長々と自分語りしなくていいよ
ネットにそこまで詳細に書いてバカじゃない?ネットリテラシーって知ってる?+21
-21
-
63. 匿名 2017/11/30(木) 08:49:11
結婚できれば勝ち組+9
-9
-
64. 匿名 2017/11/30(木) 08:49:24
職場恋愛で結婚した知人いるけど、旦那さんが仕事続かなくて転職しまくり、20代ですでに転職3回目。また仕事辞めたいとのこと。家事もやらない。
一方、ネット婚活で結婚した人の旦那は優しい公務員(市役所勤め)家事も率先してやる。子煩悩。
どんな人と結婚するかだよ。
+55
-7
-
65. 匿名 2017/11/30(木) 08:50:03
婚活パーティ、合コン、結婚相談所、見合い
この手の方法で出会って結婚した人はネット婚活見下す資格ないからw+6
-11
-
66. 匿名 2017/11/30(木) 08:51:23
>>59
ネットで出会う人ってきっとこういう面倒くさい感じの人が多いんだろうな+28
-8
-
67. 匿名 2017/11/30(木) 08:51:27
ネット婚活は出会い系とは全然違う。
本気そうな人とだけやりとりして、
ヤリモクの男は無視すればいいだけ。
そこが見分けられるようになるまでにはやらないほうが…。
危ない!って言ってる人は、具体的に
どんなシチュエーションのことを言ってるの?
しばらく(相手を信用できるまで)
人が多い駅前のレストランとかで会えば
危ないことなんて無いのにね。
もしかして、相手の家とか相手の車とか
2人きりになるところにもホイホイついていくの?+24
-8
-
68. 匿名 2017/11/30(木) 08:51:54
結婚したい人からすると独身が最低だから勝ち組
それで子供できたら、一般家庭の仲間入り+5
-8
-
69. 匿名 2017/11/30(木) 08:52:03
ネット婚活が良いか悪いかはおいといて、
うわべだけの付き合いの人にそういう事言わない方がいいと思う+20
-4
-
70. 匿名 2017/11/30(木) 08:53:08
まあここで叩いてる人は不幸なんだろうね。
+12
-11
-
71. 匿名 2017/11/30(木) 08:54:54
オーネットはお薦めです
理想のお相手がすぐに見つかります+3
-17
-
72. 匿名 2017/11/30(木) 08:54:56
>>62 >>66
落ち着いて、涙をふけよ+5
-10
-
73. 匿名 2017/11/30(木) 08:55:34
うちの夫は職場とかで恋愛したくなくて、ネット婚活に登録したって言ってたよ。
婚活パーティとか街コンも何回か行ったらしいけど、まず気の合う人とか条件に合う人がいる確率も低いし、そこでは実らなかったらしい。
まぁ婚活する人って私含めて変わり者や癖のある人も多いかもしれないけど良い人もいるよ。+29
-6
-
74. 匿名 2017/11/30(木) 08:56:23
がるちゃんはオバサン多いからねw
婚活じゃなくても何かのオフ会とか、今はネット利用して出会うのなんて普通なのに、時代の変化についていけないんだね+12
-14
-
75. 匿名 2017/11/30(木) 08:57:46
職場の先輩ネットで出会って結婚しましたよー。+8
-8
-
76. 匿名 2017/11/30(木) 08:57:52
>>72
私大学時代の彼氏と結婚したから、別に妬むような要素ないけど??
認められなくて悔しかったのかな+10
-7
-
77. 匿名 2017/11/30(木) 08:57:57
ムキになってネット婚活擁護してる人いるね+12
-4
-
78. 匿名 2017/11/30(木) 08:58:24
>>74
普通ではない+15
-2
-
79. 匿名 2017/11/30(木) 08:58:38
20代半ば、同い年の既婚子持ちの友達に、
「アプリ(ペアーズ等)で出会ってる人も多いみたいよ。私もやってみようかな。」と言ったら、
「えっ、そういうので出会うのはやめた方がいいと思う。なんか気分的に嫌じゃない?」とドン引きされた。
だいぶんメジャーになってはきましたが、偏見も根強い印象。+25
-7
-
80. 匿名 2017/11/30(木) 08:59:29
職場の若いキレイな子でネットで結婚した子いないよ+30
-4
-
81. 匿名 2017/11/30(木) 08:59:57
晩婚化!非婚化!結婚しろ!女も働け!忙しくても自分で出会い探せ!でもネットなんていかがわしい出会い方は認めない!
おかしいよねぇ??+35
-10
-
82. 匿名 2017/11/30(木) 09:00:29
馬鹿なんだなー+2
-7
-
83. 匿名 2017/11/30(木) 09:00:38
>>76
結婚生活がうまくいってないんだね
仕方ないか、その性格じゃ+9
-8
-
84. 匿名 2017/11/30(木) 09:00:53
>>59
名目は趣味で繋がれるとあるけど、タップルはただの出会い系アプリだよ。+13
-4
-
85. 匿名 2017/11/30(木) 09:01:31
>>80
そんなこと言ってたらネット婚活するのはブスだけってことになって、ますますやりづらくなって、ブスが結婚から縁遠くなるだけじゃん+7
-5
-
86. 匿名 2017/11/30(木) 09:01:32
婚活アプリ、ヤリモク男が結構いるから気をつけて。
結婚を匂わせてヤろうとするから悪質。+17
-5
-
87. 匿名 2017/11/30(木) 09:01:37
リアルで出会えなかった人はネットで出会ってもいいと思うよ
私に関係ないし+25
-4
-
88. 匿名 2017/11/30(木) 09:02:58
>>83
結婚生活とかあんたに関係ないし、ここ出会い方のトピじゃん
じゃあネットで結婚しましたって知り合い全員に正直に言えるのかって話
無理でしょ、恥ずかしいw+8
-7
-
89. 匿名 2017/11/30(木) 09:03:06 ID:zRr11XvyP4
ちゃんとしたところだと変な男が多そう
入会金払うところとか+10
-2
-
90. 匿名 2017/11/30(木) 09:03:35
>>85
でも実際、ブスだからネット以外でお声かからないんでは?+11
-5
-
91. 匿名 2017/11/30(木) 09:03:39
>>88
図星か…かわいそう+5
-6
-
92. 匿名 2017/11/30(木) 09:04:46
>>91
なんでそうなるの?普通に仲いいけど
ネット婚活なんていかがわしいことしてないから後ろめたさもないしね+8
-8
-
93. 匿名 2017/11/30(木) 09:06:08
>>67
性的暴力の危険もちろんあるけど、結婚詐欺で捕まった人の供述とか聞くとほとんど出会い系でカモ引っ張ってきてるよね。
職場とか共通の知人がいないってことは身分をいくらでも偽ることができるから、そのリスクは頭に入れて置いた方がいいと思うけどな。+17
-4
-
94. 匿名 2017/11/30(木) 09:07:12
>>90
経験則だけど、ブスほど自然な出会いが向いているよ
時間かけてゆっくりと性格とか人間性とか見てもらえるから、第一印象悪くても後々挽回できる
むしろネット婚活やら合コンやら見合いみたいな、容姿も込みで条件重要視される出会いの方が厳しい
しかも短期戦だしね+12
-8
-
95. 匿名 2017/11/30(木) 09:08:44
+0
-6
-
96. 匿名 2017/11/30(木) 09:10:28
ママ友なんてフレネミーばっかでしょ
相手にネタ提供したようなもんだ+18
-2
-
97. 匿名 2017/11/30(木) 09:11:55
ネットで出会うって別に珍しくないけどね
年齢が高い人には言っちゃだめかも
多分、お互い離婚してる人が軽い気持ちで結婚したんだ…
みたいな感じだったと思うよ。想像だけど。
でも気にしなくていいよー初婚同士が最高の結婚ってわけでもないし、
ネットで出会ったから何が悪いってことでもない。
出会い方なんて人それぞれだし、それにケチつける奴なんて人生の幅がリビングの広さ程度しかないんでしょうよ
ほっとけそんなオバハン。+4
-12
-
98. 匿名 2017/11/30(木) 09:11:56
別に主さんがいいと思ってるなら問題ない
ただ一定数ネット婚活に理解のない人もいるのは心に留めた方がいいと思います+7
-2
-
99. 匿名 2017/11/30(木) 09:12:50
ネットでも出会える人は出会えるし、一つの出会い方だと思う
ただ私は人に言いづらいし、ネットで知り合った人をあまり信じられないと悟ったからネットで探すのはやめた
+4
-0
-
100. 匿名 2017/11/30(木) 09:13:58
人間はみな人を見下しながら生きる動物だと思ってください
主さんのそういうの格好のネタだと思うよ
そのママ友がどういう人か知らんけど、あんまり身の上をペラペラ喋らない方がいいと思うな+9
-0
-
101. 匿名 2017/11/30(木) 09:17:35
相談所のお見合いの印象=格式が高そう、ちゃんとした人を選んでいそう、遊びを知らない人が多そう。
ネット婚活の印象=チャラ男、ヤリ目、男女ともに頭軽い人しか居なそう。出会い系となにか違うの?+9
-8
-
102. 匿名 2017/11/30(木) 09:17:58
この主、聞かれたら旦那の職業、年収、子どものこと、聞かれたこと何でも喋りそう…+18
-3
-
103. 匿名 2017/11/30(木) 09:20:48
度の越えたブスは自然に出会って中身を見てもらっても恋愛には発展しないからね
ネットで婚活してるような人間は結局似たような人種なんだから、成立しやすいんじゃない?+10
-5
-
104. 匿名 2017/11/30(木) 09:21:37
デキ婚、子沢山、高卒ヤンママ、人工授精とかみんな些細なことでもネタ見つけてあれこれ言いたがるものだからね。
人によってアウトの基準もさまざまだから気にしてたらキリがないよ。主が幸せならそれでいいでしょ。+6
-5
-
105. 匿名 2017/11/30(木) 09:23:16
実際、ネットで出会う人ってかっこいい人いる?+16
-1
-
106. 匿名 2017/11/30(木) 09:24:52
自分は適齢期に恋愛結婚したけど、楽天オーネットって恥ずかしい出会いなの?今はネット婚活が普通だと思ってた。携帯の出会い系なら恥ずかしいと思うけどネットでもそうなんだ。+2
-12
-
107. 匿名 2017/11/30(木) 09:25:51
ネット婚活も一種の出会い系。
試しに登録して確信に変わったw
簡単に誰でも登録できちゃうね。+14
-0
-
108. 匿名 2017/11/30(木) 09:28:45
ネット婚活が恥ずかしいと思う人は経験者で内情を知ってるからそう思うのかな?
+8
-2
-
109. 匿名 2017/11/30(木) 09:29:01
>>105
友人、ネット婚活で年収3000万超えの弁護士と結婚した…
外見はむしろイケメンだったし、まだ30代だし文句なしの家事能力
出会って数か月後には入籍、新婚旅行。1年後には注文戸建てに着手。
子宝にも恵まれて幸せ絶頂だよ・・・。
旦那様曰く出会いに時間と手間暇をかけたくなかったんだって。
あと、格好つけることが苦手で草食だからみたい。
しょーじき羨ましい。+38
-9
-
110. 匿名 2017/11/30(木) 09:31:09
なんか、主か5行くらいの文章で適当に書いてるトピって1日に何個もあるよね。どれもバイトのトピ立てなんだろうなーって思う。+11
-0
-
111. 匿名 2017/11/30(木) 09:31:16
>>109
そんな人なら出合いに時間かけなくてもたくさん寄って来そうだけど
看護師とかさ+10
-3
-
112. 匿名 2017/11/30(木) 09:33:45
自分の娘がネットで出会い求めてたら反対しちゃうな
他人は勝手にしたらって思うけど+11
-2
-
113. 匿名 2017/11/30(木) 09:35:58
>>110
本当に多いよね。
ツイッター感覚でつぶやいてトピ申請してる感じ。
説明不足でみんなが混乱したり、はじめから大して悩んでもないのにトピ立てしてるから2ページ目ぐらいで主が気持ちの整理がつきました!とか言ってすぐ過疎る。+10
-2
-
114. 匿名 2017/11/30(木) 09:37:59
>>101
チャラ男ヤリモク男はリアルにも普通にいるけどね
結局は男を見る目があるかどうか+10
-4
-
115. 匿名 2017/11/30(木) 09:40:57
>>103
ネットの方が顔面至上主義だよ
全く知らない人相手なんだからまず見た目だよ+14
-9
-
116. 匿名 2017/11/30(木) 09:41:08
婚活アプリで出会って、会ったその日に男女の関係になって少ししたら相手の男と連絡取れなくなった人いる
結婚願望が強くて誠実だったから何か大変なことがおこったのかも。って言ってたけど聞いてるこっちはそれってヤリ目だったんじゃ...と思う
女性は何が良くて何が悪いのか分からなくなってる気がする+14
-5
-
117. 匿名 2017/11/30(木) 09:43:04
婚活したことない私からしたら、ネット婚活も街コンも婚活パーティーも同じ印象。モテる人はしないってね。けどバツイチならモテる人でも利用してそう。同じバツイチ探すのは困難だからね。+7
-2
-
118. 匿名 2017/11/30(木) 09:44:51
>>116
会ったその日にやるなんてわかりやすすぎるやり目だよ。+17
-2
-
119. 匿名 2017/11/30(木) 09:48:53
>>62
うわっ性格悪そう+11
-6
-
120. 匿名 2017/11/30(木) 09:50:17
ペアーズで知り合い、3年付き合ってから結婚しました。
友達のみの結婚式二次会で、出会いをネットでって言うのはやめなよって友達にキツく忠告されちょっとモヤモヤ。まだまだ偏見あるよね+12
-9
-
121. 匿名 2017/11/30(木) 09:55:32
私もサイトではないけど、婚活アプリで結婚しました。
私初婚、旦那再婚。
私の両親には本当の事言ったけど、義両親や周りの知人達には、以前からもともと知り合いでー…って話した。
私は別に知られても抵抗ないけど、やっぱり世間的にあまり良い印象はないと思うから、敢えて言わないようにしてる。+14
-6
-
122. 匿名 2017/11/30(木) 10:11:46
出会い系だとちょっと偏見入るけど、ネット婚活なら聞いても別に引かないよ
むしろこういうのが出会いやすくていいよなって思っちゃう
行動できないより良いんじゃない?+8
-3
-
123. 匿名 2017/11/30(木) 10:15:37
ネットも合コンもナンパも何が違うのか(笑
ネットとナンパなんて特に最初に顔を見れるのか
見れないかぐらいで違いは、無い気がするけどね
+2
-5
-
124. 匿名 2017/11/30(木) 10:16:44
リアルだってヤりたいだけの男もいるとか危険もあるっていうけど、ネット婚活してる友人たちの話聞いたら全然違うよ
紹介や合コン、自分の生活圏内にいる人ならある程度基礎知識あったり共通の知人がいたりするし
友人らはアプリでヤリ捨て、もしくはヤるだけのキープされまくってるわ+9
-6
-
125. 匿名 2017/11/30(木) 10:17:58
>>62
長いよ、聞いてないから!ぐらいにしとこ(笑
言ってる事は、正解だけど
性格悪い!とか言うのがいるから(笑+4
-3
-
126. 匿名 2017/11/30(木) 10:20:53
>>115
ネットで写真とか見ても、加工済か
奇跡の一枚って感じがする
+20
-0
-
127. 匿名 2017/11/30(木) 10:23:51
>>124
友人は、馬鹿なの?ただのヤリ万?
ネットで知り合って、直ぐに会ったり
ヤッたりしてるの?
それこそ、ネットやってても
危機感無いだけの、おバカじゃん+7
-7
-
128. 匿名 2017/11/30(木) 10:27:02
一日中ガルちゃん見てる人に、ネット出会いを批判されたくはない。+8
-9
-
129. 匿名 2017/11/30(木) 10:34:37
高スペは既婚者でセフレ探し
低スペは誰にも相手にされないような人
極端な人ばかりなのがネット婚活
まともな人はいないよ
職業や年収も盛りたい放題だし+11
-0
-
130. 匿名 2017/11/30(木) 10:37:44
私もアプリで知り合い結婚しました。
友達に聞かれて紹介だよと言ったけどだんだんと話が合わせられなくなり正直に話したら、「私もそのサイト気になってたの!教えて!今の時代はそういうのもアリだよね!」と言ってくれました。
でも出会ったばかりの人や家族には、偏見があるだろうから言ってません。+6
-5
-
131. 匿名 2017/11/30(木) 10:42:02
婚活パーティや見合いですら、現実でもてない可哀想な人という印象だから、ネット婚活は余計にイメージが悪いと思う
私なら恥だし隠す
ほぼ見下される可能性が高いし
口にだしては言わないけどね+8
-0
-
132. 匿名 2017/11/30(木) 10:45:30
>>127
バカだと思うよ
気をつけろって言ってるんだけどね、会ってすぐではないらしいけど明らかにヤる目的なんだよね
だって付き合ってくれない人達ばかりらしいから
でも会えば優しくしてくれるらしい
向こうはやりたいからだと思うけど
ネットは知人の目がないぶん、男も欲望むき出しだよ+1
-3
-
133. 匿名 2017/11/30(木) 10:53:19
>>128
それとこれとは全く別物+3
-4
-
134. 匿名 2017/11/30(木) 10:55:47
ネット婚活で味をしめた人って結婚後に嫁に飽きたり、喧嘩したりすると出会い系サイトに手を出すからね
お手軽だからこそ怖い
疑心暗鬼になるし私は絶対にネット婚活なんてしてる男は嫌だ+13
-4
-
135. 匿名 2017/11/30(木) 11:18:12
自然な出会い>>>お見合い>>>>>>>>>>>>>リアル結活パーティ・合コン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネット婚活+8
-6
-
136. 匿名 2017/11/30(木) 11:20:35
SNSがきっかけで知り合ったのもネット婚活になるの?+1
-5
-
137. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:39
>>128
ガルちゃんに出会い機能がつけばいい。
名付けてガルネット。
ガル男しか来ないけど。+11
-0
-
138. 匿名 2017/11/30(木) 11:31:59
別にいいじゃんと思うけどな。
引くような人はどんだけご立派な出会いしてんだかw
婚活で苦労したから、個人的にはむしろいろいろ聞きたいわー+7
-3
-
139. 匿名 2017/11/30(木) 11:33:50
主のママ友も、ここで主にああだこうだ言ってる人も、人さまの出会いにケチつけるほどご立派な家庭築いてるのかねw+5
-3
-
140. 匿名 2017/11/30(木) 11:41:07
むしろ、職場とかだけより
ネットなら、リスクもあるけど
いろんな人に会えるわけだし、良いと思うけどね
例えば医者とか+6
-3
-
141. 匿名 2017/11/30(木) 11:59:47
>>126
そりゃ加工済みだろうけどそんなの一回会ったら終わりだよ+4
-5
-
142. 匿名 2017/11/30(木) 12:00:36
>>135
自然な出会いって具体的にどこまでが自然なの?+3
-3
-
143. 匿名 2017/11/30(木) 12:39:04
楽天のなら相談所ですよね? バナーで見かけるモロ出会い系ネットオンリーの婚活ならビックリするかも。+3
-2
-
144. 匿名 2017/11/30(木) 13:44:29
主です。
やはり印象いまいちなんですね。
私は隠すこともないから話したつもりだったのですが、え?みたいな空気になり話しちゃだめだったかなと後から思いました
主人は世間一般にはイケメンといわれるタイプで
忙しくて出会いがなかったそうです。まあバツイチですが。。
子煩悩だし言うことないですが、
ネット見ているとそこまでして結婚するの?的なコメントが多いので聞いて見ました+7
-5
-
145. 匿名 2017/11/30(木) 13:56:37
高い会費を払えるしっかりした人どおしの出逢いなんだから恥じることはない。でも他人にはあえて紹介ですだけでいいんだよね、へんにとらえる人がいるから。+1
-2
-
146. 匿名 2017/11/30(木) 15:06:38
ネットで出会って結婚とか…
そうでもしないと出来なかったのか、そうまでして結婚したかったのか、いずれにせよかわいそうという印象しかない。
乾いた人間関係だよ…+4
-8
-
147. 匿名 2017/11/30(木) 15:39:26
>>140
医者とか経営者とかにネットで出会えるのかな?
そもそも婚活サイトと出会い系の違いよくわかんないけど。
ネットで金持ちと出会えるとか嘘だと思ってる・・・
https://jestyy.com/deaikei-pure-love/
+5
-0
-
148. 匿名 2017/11/30(木) 16:01:46
>>137
ガルネットww
笑ってしまった
でもガルちゃんにSNSできたら趣味合う人同士で楽しそうだ
話それちゃってすまん+7
-2
-
149. 匿名 2017/11/30(木) 16:11:40
ネット婚活 ≒ 変だよ・キモイ~
の
イメージ
が
一般的になる丁度過渡期なのかなと。
周辺で四苦八苦してるより視野を拡げれる。
素晴らしいサービスと思う。
実際に自分が使うには抵抗あるけど。
+4
-4
-
150. 匿名 2017/11/30(木) 16:55:29
私もネットで婚活して結婚したよ。
じゃないと職場と家との往復、田舎でいい人なんて探せませんよ。
本当に幸せで勇気を出してよかったと思う。
前よりだんだん言いやすい雰囲気になってきたけどね…ネットの婚活からの結婚。
合コンでとか昔は言えてなかったよ。友人の紹介とか職場でとかばかり。
もう数年したら当たり前になってるかもよ。
+10
-5
-
151. 匿名 2017/11/30(木) 17:01:39
ネットで結婚してきてる人も増えてきてるし、ネット婚活のイメージも変わってくると思う。
ネットは顔が見れない話せない分リスクが高いことをちゃんと気をつけなければいけないけどね。
+2
-4
-
152. 匿名 2017/11/30(木) 17:52:23
ネット婚活って看護師がよくやってるって言うよね。+4
-3
-
153. 匿名 2017/11/30(木) 18:32:50
やろうと思って友達に言ったら、私ならまわりの人に言いにくいから絶対嫌だって言われたよ(´・_・`)
世間はそう思ってるんだろうね。
私はなにもしないよりかはと思って警戒心もってやってみる…!+6
-3
-
154. 匿名 2017/11/30(木) 20:29:48
楽天オーネットは婚活サイトでなく、結婚情報サービスだと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2017/11/30(木) 20:46:44
ネットって嘘だらけな感じするから、婚活となるとすっごくこわいんだけどそんな事ないの?うまくいったならいいけど…なんか色々弊害がありそうなイメージ。とにかく騙されそうでこわい。+5
-0
-
156. 匿名 2017/11/30(木) 20:58:36
私もオーネットで結婚したよー
友達には普通に話すけど親世代とか
あんま仲良く無い人には「紹介で知り合いました」って言ってる
そうすると知人の紹介と勝手に解釈してくれます
オーネットの紹介ですがw+5
-3
-
157. 匿名 2017/11/30(木) 21:26:52
とても効率的だと思う。そこから選べるんだから。
普通に生活してると、そんなたくさんの人から選ぶなんて出来ないし。
ただやはり人には言わないね(^_^;)
私はヤフーパートナーで、出会った人と付き合ってます。すごくいい人(^^)
この人に会うまで、何十人とメール交換して、バッサリ切りながら、五人の人たちと会って、吟味して今の彼をみつけました(*´∇`)
普通に生活してたら手近から選ぶしかないんだから、そこから吟味なんて出来ないしね。+7
-2
-
158. 匿名 2017/12/01(金) 01:17:36
ネット=出会い系で中高生の援交の温床だからイメージよくないのかな
わるいことじゃないと思う+5
-0
-
159. 匿名 2017/12/01(金) 01:53:24
まあ、婚カツアプリとかは、男女とも自然と出会って結婚になるようなスペックをお互いもってない、というのがわかっちゃうよね。+2
-0
-
160. 匿名 2017/12/01(金) 02:53:35
何も行動しないよりずっといいと思う+5
-3
-
161. 匿名 2017/12/01(金) 07:49:19
普段男から選ばれなかった女性が男を吟味できる救いのアプリかぁ。+2
-5
-
162. 匿名 2017/12/01(金) 23:13:06
ネットで婚活してる男ってお手軽さが災いして、女ほど結婚のこと考えてないやつ多い。
で、女遊びの道具にしてるクズが一定の割合でいる。
基本そういうやつって妙に積極的だし、お互いのことをまだまだ知らないののやたらと直接会おうとする。
あと、すぐに下ネタいうやつは完全アウト。+4
-2
-
163. 匿名 2017/12/02(土) 13:21:45
色々あって別れてしまったけど
ネットのチャットで出会った人と4年付き合ったよ
公務員で誠実で良い人でした。
変な人ばかりじゃなく、出会いが本当に無くてアプリやらチャットやらに
手を出してる人もいるから一概に出会いの方法として否定は出来ないと思ったな〜
まぁそれでも変な人はいるし、慎重に見極めながらだったらOKだと思う
+3
-2
-
164. 匿名 2017/12/12(火) 23:38:30
つぎ三回目で会う予定の人がいるんだけど、いきなり指定してきた店がラブホ街近辺でそういうつもりじゃないから云々言ってきてるんだけど今ものすごく身の危険を感じてる…
やっぱ会うのやめようかな…急に怖くなってきちゃったよ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する