-
1. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:09
人と一緒に暮らすのがつらいタイプなので
誰かと結婚してー守ってもらってーって気持ちになったことがありません。
仕事も順調で、友達はもともと少ないんですが
幸いにも結婚してもいいお付き合いをしてくれる人ばかりなので(数か月に1度会う程度)
友達が既婚者だからの寂しさというのも感じたことがないです。
今、彼氏はいませんが同じように結婚願望が薄い人と恋愛して別れればそれでいいかなと
思っています。
独身で都内マンションを買って一人で暮らしてる50代のおばがいるので
それに影響を受けていて、なおさらなのかもしれません。
そういう方、いませんか?
これからのことや最近ハマってることなんかについてお話しませんか??+382
-19
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:47
お金があれば、絶対に一人の方がラクチンだろうとは思う+739
-7
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:56
+225
-0
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 22:48:05
まず主の年齢書きなよ+32
-87
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 22:48:15
はーい!+146
-5
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 22:48:25
宝くじ1等当たれば一人でいい+409
-6
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:00
そうだね。
誰かと暮らすってめんどくさい。
いい歳して独身の私が言うと強がってると思われるだけだからあんまり言えないけどさ。+584
-4
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:07
結婚に憧れを一切もっていなければ、こうやって意見を聞く必要もないと思うけど。
+52
-83
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:19
お金に困らなければ独身でもいいけど、ただのOLが独身で年取ったら惨めだよ+267
-117
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:32
結婚いいな、とは思うけど
バリバリのキャリアウーマンで
独身を謳歌しつつ
生涯の親友とも出会うのにも
めっちゃ憧れる
+390
-14
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:42
がるちゃんに書くと、負け惜しみとか言われるからなぁ。+281
-6
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:45
結婚しなくても、好きな人といられれば、いいと思ってしまう。
わざわざ縛られたくない+309
-13
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:56
はい。
裁判とか、面倒くさいことになったら嫌だから。+111
-14
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:27
峰不二子のように
誰のものにもならないような
かっこいい女に憧れますが
子どもは欲しいかな、、+37
-46
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:29
30代後半にもなれば、したくても出来なくなるから、気にする必要もないかも。+195
-34
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:42
結婚はしても、しなくても後悔する瞬間はあると思うよ。
するとか、しないとか決めないで、お互いにしたいと思った相手と出逢えたら今の考えは変わると思うよ。+309
-14
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:49
母がバツ2で結婚がどんなものか見てきたから憧れはない。+235
-4
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:05
>>4
年齢関係ねぇだろ+115
-25
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:07
若いときは結婚したかったな。でもずっと一人で暮らしてて今さら他人と暮らせる自信がないや。
週末婚なら考えるかも。でもそれでいいなんて男の人も居ないと思うし、一人が気楽。+274
-3
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:23
独身だけど、旦那とリビングでどう過ごしていいか分からない。
ずっと個室に閉じこもりそう。
それだと一緒に生活する意味ないし・・・+209
-10
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:45
年とったら一人の方が気楽ではあるだろうね。
冷めきってるおやじが定年後家に居続けるとか苦痛以外の何者でもないし。
お金がある人に限るけどね。
+247
-4
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:46
>>15
相手の年齢や見た目を選り好みしなければ全然そんなことはないよ+25
-6
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:53
父がモラハラで母を家政婦扱いしてるのを見てたから、結婚は女が損することだと思ってる。
憧れなんて全然ないから、公務員になりました。+333
-6
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:03
なんか自分がシングルの時にお金があれば、男がいなくっても良いと知っていたら、もっとお仕事だろうが、勉強だろうが、頑張る事が出来たんだけどなーアチャチャチャ~って感じではあるw+103
-3
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:04
うちの親見てたら結婚しようとは思わないわ+245
-4
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:14
正直、結婚も自由、子どもを持つのも自由で独身の人も既婚の人も半々くらいの社会だったら、独身を選んだと思います。+205
-4
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:24
不倫しないならいいと思う+18
-18
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:30
結婚すると夫婦間でルールみたいなのができるから面倒くさい!
独身でも経済的余裕があるなら結婚しないほうが楽だよ。
+187
-6
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:33
+5
-19
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:34
既婚者ですが、安定してお金さえ稼げれば
子供がいらなければ私は絶対、独身の方がいい!
自由に恋愛してたい。孤独死が怖いだけ。+213
-8
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:41
結婚か
愚民には縁のない話だ。
+6
-20
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:20
親を見ていて憧れは一切ないけど、
将来一人は素直に寂しいだろうなと思う。
でも怖い。人の気持ちはいつか変わるし。
+185
-5
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:44
>>1
結婚に憧れを持ってないからといって、「結婚願望のない男と付き合って別れればいいかな」ってのはちょっと感が考えが乱暴じゃない?
+17
-20
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 22:54:24
したい奴は勝手にすればいい
全く興味ない
結婚した奴から「次は○○の番だねえ」ってよく言われるけど、「私?結婚に憧れも興味もないからしないけどね」って言ってる
他人と暮らすのがまず無理
一人で旅行行って一人でドライブして一人で色んな事してる方が本当に楽しいから結婚の話出されると、またかよって思う
25歳独身独り暮らしです。彼氏居ません+205
-12
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 22:54:31
+118
-4
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 22:54:42
まあ、マジレスすると、
結婚とは名ばかりで、キャリアもスキルもない人が
食いぶちを確保するための手段みたくなってる現状があるから、
自立してる人なら、しなくてもいいんじゃないかなと思う。+351
-27
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 22:54:55
経済的に苦労させられてるの見ると何でわざわざって思うんだけど、独身よりマシらしい。ふーん+126
-5
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 22:54:58
>>1 かなり同感する。
仕事順調なのが羨ましいな。
私なんて正社員辞めてアルバイトになってしまった+153
-4
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:08
>>1
別れる前提で付き合うなら相手に失礼じゃないの?
結婚しなくても付き合い続けたっていいわけだし。+12
-8
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:12
孤独死は結婚してても可能性あるよ。
それが怖くて結婚するんなら独身の方がいい。+220
-4
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:30
なんか1LDKでノンビリと姉妹の近くに住んで、おっとりと暮らしたい+138
-9
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:43
>>26
自由というのは、社会からの偏見がないってことです+8
-3
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:48
ど田舎だったから、女は奴隷みたいな扱いだった。地区全体がほとんど、同じ地区の見合い結婚。結婚=奴隷みたいなイメージが払拭できません。+167
-2
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:51
結婚して守ってもらってーっていう感覚は捨てた方が良いと思う。
バリキャリ・結婚に興味なしだったけど、守ってもらうとか養ってもらうとかいう感覚を一切持たずに同じような価値観の人と結婚したけど楽しいよ。生涯のパートナーができた。勿論辛いときやしんどい時は助け合うけれど、それはお互いのことであって、一方的に女が守ってもらう・養ってもらうでは両方しんどいと思うよ。特に主さんみたいな結婚願望無い人には、逆にね。+147
-8
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:06
孤独死+5
-18
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:09
20代の頃は結婚に憧れてたから早くして結婚する友達に対してひがみ含めてのおめでとうだったけど今は心からおめでとうと言える!!一人は楽です(^。^)+98
-4
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:49
実際してみたら、お花畑の頭には色々きつかった、お陰で全部枯れた。
ネットにも情報が溢れていて嫌になるし、もう二度としなくていい。+121
-5
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:53
結婚願望のない男性ってそもそも正式に交際しようとしない人が多いよね。きちんと告白してくれる人は、話から先のこときちんと考えてる感があって、かんたんにうん!付き合う!とは言えない。親を見てると結婚って良いものに思えないから。
まだ若いからなのかな。
年齢重ねて誰にも見向きもされなくなってきた頃にやっぱり一人は嫌だ寂しいってなるんだろうか。+60
-4
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:01
そもそも人を好きになった事が全くない
+100
-7
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:50
こうして
顔がよくて仕事も優秀な人同士だけがどんどん結婚し、これから生まれてくる子はそんな優秀な遺伝子を持った子ばかりに、、
私は子孫を残さない。
これからの時代はあまりにも過酷すぎる+148
-6
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:06
>>1
結婚はしたくないのに、恋愛はしたくて付き合いたいっていう意味がよくわからん。
35歳も過ぎれば新しい恋愛自体、発生しにくくなると思うんだけど。
今はそういう考えかもしれないけど、歳とったあと変わるかもね〜
+17
-13
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:29
家に帰ったらヤツがいる、、私にとったらホラーです。+76
-4
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:39
彼氏いない歴=年齢の40代だけど、未だに彼氏より同性の友人が欲しい。友人はみんな結婚して家族に夢中だから。また楽しく趣味の話がしたい・・・。
+87
-11
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:42
>>20
結婚してるけど、ずっと個室にいるよ。
夕飯時の10分だけ顔合わすの。
子供も旦那もそれぞれ別々の部屋。
みんなそれぞれやりたいこと観たいもの違うから。
リビングで団欒なんて一切ないよ。+76
-13
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:55
子育ては意義があると思うけど、結婚は無意味だと思う
一組の男と女が一緒に生活して子育てが普通って誰かが勝手に決めただけ+30
-8
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:00
でもわりとお仕事の出来る人ほどエネルギッシュだから、無駄に結婚しているものだと思ったのね。苦労ばかりのような気がしないではないけど、やっぱり性格なのかしらね?+27
-4
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:26
結婚願望無いのに恋愛願望はあるの?+12
-10
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:49
>>20
無理してリビングで一緒に過ごそうとしなくていい。
お互いの部屋で過ごして、ああ、同じ屋根の下にはいるな~とか、あら物音したから生きてるわね。って思うくらいでいい。+88
-3
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:49
こんな国で子供産んでも可哀想だし
子供要らないなら結婚なんてシステムも要らない
自分で稼いだお金を子供じゃなく自分の為に
時間も子供の為じゃなく自分の為に使いながら楽しく生きていきたい
+112
-8
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:11
分かる〜。
周りがどんどん結婚しても全然焦らないし、結婚式に行っても祝福する気持ちはあるけど羨ましいとは別に思わないんだよね。
生活するにしても、協調性が全くないから我慢なんて絶対無理だわ〜って思う。
ただ不安定な仕事をしてるから、お金があれば絶対結婚しないと思えるんだけどね笑。
理想は別姓で、週末婚とか別居生活。+105
-4
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:15
一度結婚をして確信した
自分には結婚は向いてない
相手が違ったら〜みたいに言ってくれる人もいるけど、もうこれは私自身の問題で無理
学生の頃は結婚に憧れてた口だから最初から結婚に憧れてなかったって訳ではないけど
今は一人で楽しいです
手芸が趣味なので時間を見つけてちまちま作るのと、気まぐれに飲み歩くのが一番の楽しみです+95
-4
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:38
共働きの家に育ったんだが家族団欒は女が休める場では無いと母を見て思った。家では休みたいんよ+115
-1
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:57
結婚は運と縁
私にはそれがない
ただそれだけ+103
-0
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:24
私結婚していて、離婚したいってわけじゃないけど、お金を稼げるなら、結婚しなくても問題ないと思う。他人と住むのは疲れる部分もたくさんあるし。+68
-3
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:31
独身で好きなことして、親と地域に恩返しして50代半ばでこの世とおさらばしたい+97
-4
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:47
しなくてもいいと思う。
やりたい事があって
それのために努力してきた人は
本当に素敵だと思う!!!
でも
その中で出会って
付き合って
別れて、ではなく
生涯付き合って行くパートナーに
出会えた時、
またこれも悪くないなと
思える日が来るのも素敵だと思う!
+124
-1
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 23:03:07
>>51
恋愛はしたくない?
下世話だけど、セックスしたい時ってあるじゃん+4
-21
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 23:03:35
潔癖だから無理。親にも言われてるし笑
人と暮らしたらストレスで早死にする自信有り!+24
-1
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:02
いや、結婚て憧れとかの対象じゃないよ。守ってもらおうとも思ってないし。
+70
-1
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:18
>>66
それな!+5
-3
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:58
仕事が好きだと結婚って毎日の献立考えて作ったりが負担になるなぁと思って躊躇するよね+20
-2
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:08
憧れてはないけど、キャリアウーマンになるために男性と少ない椅子取りゲームに参加するより、平凡な主婦になるほうが合ってるとは思う。+14
-11
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:10
結婚に対して憧れとかそういうのが無くても
男の人から普通にプロポーズされるんだよね。
だから結婚に期待とか憧れが無くても結婚する人はする。+33
-7
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:11
他人と同じ空間にいるのが我慢ならない。一人の時間が何より大事
離れて部屋にいたって結局朝とか顔合わせるし、料理も作らなきゃいけないし面倒だし価値観が違うことは絶対あるわけで、妥協も出来ないので結婚なんか無理
少しでも嫌な所見たらさーーーっと冷めるので。
趣味の映画とか音楽を一人で聴いてる方がよっぽどいい
買い物も一人が気が楽
+101
-4
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:45
最近、ガルちゃんって主婦トピ多すぎて
こういうトピ待ってた…
すっごい主さんの気持ちわかる+107
-4
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:53
>>51
正直な話、恋愛もしたくない
セックスだけのパートナーが欲しい
+54
-8
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 23:06:22
マイナス魔の人結婚に後悔してるんだろうね(>人<;)+47
-9
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 23:07:18
お金があれば結婚する必要ない、って言う人いるけど、夫婦共にそれなりに収入があってお金に困らないでいられるほど結婚生活も楽しめると思うけどな+13
-9
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:06
>>1
主さん、結婚に対して偏見持ってない?
結婚にせよ、恋愛にせよ、仲が良いのなんか最初だけだよ。ちょっとしたら自分の親とか兄弟みたいな家族と変わらないよ。
憧れもなにもないよ。+12
-12
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:36
以前一度同棲を経験して、結婚ごっこを体験できたから今後はもういいかなって感じ。いくら好きな人でも他人と住むと多少なりとも気を使うし、一生続くと思うと息が詰まりそうだった。今は別れて気ままな一人暮らし。薄給だけど仕事はあるし、休日は趣味を楽しんでるから別に不安とか寂しいとか無いなぁ。ちなみに趣味は旅行と写真と語学学習です。
+74
-4
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:44
ああ、この人嫌いじゃないわ~って思えるくらいの男性がいたらパートナー契約を結びたいかな。何かあったら助けあうけど、子どもはもたず普段はお互いのペースで過ごすっていう。もちろん共働き。+80
-5
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:08
父が浮気してた過去があったり私を可愛がってる祖母は父がかわいくて仕方ないのと、母に対して嫌みばっかり言うっていうのを聞いてるとわたしには空いての家族背負えんわと思ってまう。+55
-0
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:09
なんかのドラマで、結婚は幸せを分かち合う為にするんじゃなくて、辛い時に助け合う為にするんだって言ってた。
私は、結婚願望ゼロだけど、それ聞いたらチョット考えてしまったよ。+80
-2
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:17
ときめきもなく好きでも嫌いでもなく結婚してるのが大半だよ
子供が欲しかったり世間体や経済力、理由の9割はコレ+120
-7
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:20
離婚率の高さが全て+58
-2
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:44
>>12
超わかる
結婚ってなんだろう?って思う
法的にはメリットが多いんだろうけど、そんなのなくてもお互いが好きで一緒にいればそれでいいじゃんって
まあそんな面倒なこと考えてるから結婚できないんだけどさ笑
本音を言うなら結婚に執着ない人と恋愛して近所に家借りてたまに会うぐらいの生活がしたい+70
-3
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:54
結婚しないと見えない景色もあれば、結婚しないから見える景色もある
私は子供相手の仕事してるので、自分の子供は欲しくないし、他所の子だけれども成長させる歓びがある
親じゃないから無責任にだけどね
女って母性を抑えられれば案外一人で生きていけるもんだって思ってる+10
-6
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:05
老後を共に過ごす伴侶は欲しい、けど、養ってもらいたいとか思わないし、自立してる今、社会と繋がりがなくなるのが怖い。自分の生活ペースを変えたくないし。私にとって結婚する意味は子孫繁栄と老後のツレを望む時のみ!+8
-1
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 23:11:02
がるちゃんでは『出産』にこだわる人多いけど(年齢的に20代での出産をすすめることは理解できますよ)、正直結婚生活があってこその子育てだから『出産』だけを強く押し出されても困惑する。
欲しくもないものにこだわらなくても良いし、一緒に居られそうな人と巡り会えないなら結婚に憧れなくてもごく普通だと思ってしまう。+101
-4
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:34
>>81
そういう付き合いしたことあったけど、最後は興味がなくなっていらなくってしまったよ。
子育てしたりマイホーム持ったり腰を据えるような未来も何もないし。
別れて全然違う仕事したり新しい趣味見つけたら本当にどうでもいい存在になった。
+11
-0
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:52
>>1
主さんのいう、「結婚願望の薄い男性と恋愛して別れる」っていうのが意味不明。ずーっと別れたくなかったらどうするの?
というか、恋愛なんて若い時だけだよ。+28
-2
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 23:13:29
稼げる女が言わなきゃ惨めな部分はある+28
-4
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 23:13:32
結婚してることに何のメリットも感じないし、婚カツしてみたら自分より変な男ばかりだった。結婚相談所に登録してまでとは思ってない。
皆何かしらの問題抱えてるからそんな楽しいもんじゃないと気づいちゃったー。+38
-4
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 23:13:54
つらい時に助け合えるようなパートナーが必要なら
私は女性がいいな
レズビアンとかそういうわけじゃないけど
同じ価値観を持っている人と巡り合えれば男性女性関係ないのかもなー+68
-7
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 23:14:20
何で結婚願望無くなったんだろーと考えてたんだけど友達のリアルな結婚事情を見たり聞いたからだと思う。あと自分は子供好きな方と思ってたけど実際に子供と接したら嫌いな事に気付いた27歳の冬。+46
-3
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 23:14:35
自分が期待してるほど意味がなさそうだから+9
-1
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:16
現実に気づいてしまって+26
-1
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:16
・高学歴
・高収入
・高身長
・イケメン
・性格良し
↑
こんな感じの人に求婚されても
拒否できる人だけが
「結婚したくない」派を名乗るべき
それ以外の人は全員「結婚できない」派
+24
-34
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:19
>>1
結婚=「守ってもらえる」っていう考え方からして、なんだかんだでロマンチストのトピ主さん+38
-2
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:45
>>95
他人の子供なんか嫌いで当然じゃない?+33
-1
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:55
結婚してたら精神的に疲れ果ててこの時間ガルちゃんどころじゃなさそうな自分がいます+7
-2
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 23:16:38
男が女に問題丸投げしすぎ+52
-3
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:01
>>98
そんな二次元のやつなんかいねーしw+8
-0
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:03
>>84
その9割の動機に全く共感できないから自分は独身なんだと思うわ。逆にそんな理由で結婚する人が信じられないなぁ+53
-5
-
105. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:57
28歳
5年付き合っている彼にプロポーズされたけど結婚は考えられないと答えた。彼のことは好きだけど、結婚はしたくない。そのまんま伝えたらじゃあ結婚しなくていいから一緒にいよう、って今はなってるけどいつまでもは続かないのかなと思う。元々恋愛にドライというか恋愛は自分にとって人生の2割くらいなんだよね。ギリギリ結婚はありかもしれないけど出産はあり得ない、自由がなくなるの無理、責任背負うのも嫌。出産しないなら結婚する意味もないかなという結論。+70
-10
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 23:18:08
1人行動大好きだったけど、彼氏ができて共有する幸せ知って考えが変わった。+27
-11
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 23:18:43
独身の40越えの兄がいる
老後は私の子(兄から見れば姪にあたる)がいるから大丈夫、とか言ってて呆れた
親である私でさえ、なるべく老後の面倒をかけたくないからいろいろ準備しているのに…
一人で生きていくのは勝手だけど、金さえやれば身内に老後の面倒見てもらえると思ってる人は
今から改めてそういう事まできちんと考えないと身内は迷惑だからね
主はそんな事ないと思うけど、けっこう甘い考えの人いるからさ
+34
-18
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 23:18:51
>>103
あなたのところに来ないだけでは?
+2
-11
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 23:18:55
結婚したくない派の方がロマンチストなのかもしれないね+103
-1
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:14
政治家や士業など金持ってる男なんて恋愛結婚してないよ
人に自慢できる嫁もらって家のことやってもらって子育てしてもらう
または同レベルで稼ぐ
+24
-1
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:20
結婚て、「守ってもらう」って感じではないよね?家族で協力していこう!!つて感じだよね。+57
-0
-
112. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:27
好きでも嫌いでもない赤の他人と一緒に暮らしたくない。結婚する意味が不明+35
-3
-
113. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:30
お互いにそれぞれ仕事や趣味の時間をもって、たまに好きな時に会って、楽しく過ごせるパートナーがいたら理想
たぶん、どんなに好きな相手でもずっと一緒だと疲れちゃうし、飽きちゃうと思うから
長い付き合いをしたいからこそ、適度な距離感があった方がいいんじゃないかな
子供がほしいなら別だけど+38
-1
-
114. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:38
主です。
わートピあがっててびっくりしました!
結婚願望の薄い人と恋愛して別れれば、というのは
子供を望まない私はいつでも身を引けるようにしたいなあと思っているからです。
男性は何歳でも子供を作れるとはいえ、リミットもあると思うので。
あと、人生であまり恋愛に重きを置いたことがないからかなあ…と。
もちろん、いい経験苦い経験それぞれあるので、恋愛自体に否定的な思いはないです。+53
-3
-
115. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:51
>>98
そういう問題じゃないんだけど、わからないかなぁ+29
-0
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 23:20:04
トピ主と似た考えだけど、いちいち「誰かと結婚してー守ってもらってーって気持ちになったことがありません。」って結婚してる人を軽く見下すような書き方をするところにトピ主のコンプレックスを感じる。
もっと自分の生き方に自信を持ったらいいのに。+12
-22
-
117. 匿名 2017/11/28(火) 23:20:49
>>108
・高学歴
・高収入
・高身長
・イケメン
・性格良し
あんたのところにはこんな少女漫画みたいなやつくるんだへえーすげーww+9
-6
-
118. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:03
自分の親みてたら、結婚生活なんてストレスしかたまらない。父が単身赴任してた頃が夫婦としては一番うまくいってましたわ。一緒に暮らすと毎日毎日イライラして夫源病になるだけ+45
-0
-
119. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:12
男に全く期待できないし期待してない
自分が手に入れたもの、勝ち負け、価値観が正しいと思ってる内は若かった
ふいにすべてが自分の「願望」でしかないと気付いた時の絶望+3
-1
-
120. 匿名 2017/11/28(火) 23:22:19
>>1
他の人も言ってるように、主さんがロマンチストなんだろうね。主さんは今後も恋愛しようと思ってるとこかすごいよ。結婚してる人はすでに恋愛期間は終わってるからね。+31
-3
-
121. 匿名 2017/11/28(火) 23:23:25
>>98
さらに、合うのが週一日くらいでよくて、男友達と自由に遊んでもよくて、仕事も好きにできて、子供要らないなら結婚する。+5
-5
-
122. 匿名 2017/11/28(火) 23:23:51
最近は断捨離しまくってエンディングノート書いて準備万端だよ
寝たきりは嫌なので健康管理には気を付けてる
恋愛よりも打ち込めるものがあればもういいかな+37
-1
-
123. 匿名 2017/11/28(火) 23:24:20
婚活して思った
子どもが考えられない男ばかりだなと··
そんな状態で結婚に憧れるわけないじゃん···
+39
-1
-
124. 匿名 2017/11/28(火) 23:24:54
海猿みたいな仕事の旦那で、たまにしか帰ってこないまじめな人なら結婚してもいいかな。毎日家に旦那いるのは、むり!+53
-1
-
125. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:36
憧れなんてない、
既婚者ですが、ただ好きな人と
出会って結婚しました。幸せです。+28
-13
-
126. 匿名 2017/11/28(火) 23:26:32
>>117
すごいピントのずれたツッコミどうもw
「実際に寄ってくるレベルの男とは結婚したくない」派
と
「結婚したくない」派
は全然違うよね?
と言うのが>>98の論旨なんだけど
まあわからないんだろうね
いや、わかってても認めたくないのかな
+5
-12
-
127. 匿名 2017/11/28(火) 23:26:40
>>114
恋愛に重きを置いたことないとか言っておきながら、
>>1で恋愛したいとか言ってて意味不明。普通の人は恋愛したいとかしたくないとか、そこまで考えなくてさらっと自然に恋愛してるよー
主が1番恋愛に執着してるように見える。+10
-9
-
128. 匿名 2017/11/28(火) 23:26:57
恋愛(セックス)はしたいけど結婚はしたくないって男の発想に近いのかも+57
-3
-
129. 匿名 2017/11/28(火) 23:27:59
落ち着きのない年上男性ばかり婚活イベントで出会ってしまった
この中から選ぶのは苦行
(既婚者は流石に現実を生きてる感じで可もなく不可もなく淡々と生活してる印象)+7
-2
-
130. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:05
まだ親が元気で兄弟含めて家族仲がいいからあらためて新しい家族が欲しいとか思わないのかなと思ってる。両親がいなくなったら寂しくなって考えも多少変わるのかもしれないけどその頃には自分も結婚は難しい年齢だろうしまぁ色々めんどくさいですわ。+37
-0
-
131. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:10
週末婚・別居婚オススメですよ!
私が実践している訳じゃないけど。+19
-3
-
132. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:30
>>121
「ストライクの男が寄って来ないから結婚できない」派
の方ですね
素直でいいと思いますよ
+12
-5
-
133. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:39
30代で婚活したら「料理はできますか? 」と聞く男性の多さに驚き(ほぼ全員)
結婚って家事がのしかかってくるんだなと改めて重く感じた。
なので、憧れは持てなくなった。
20代前半とかだったら違ったんだろうけど。
もう結婚とかどうでもいいわ。早く楽になりたいわ。+97
-5
-
134. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:55
主の結婚観が親指姫が最後に王子様のところに辿り着くようなフンワリピンクなところが可愛いと思ってしまった。
若い時はそんなゴールはいらないと肩肘はって生きるのもいいよね。+4
-5
-
135. 匿名 2017/11/28(火) 23:29:05
なんかどうにかして主を
ほんとは結婚したいんです;;;恋愛したいんです;;;;結婚に憧れてるんです;;;;って言わせたい人いるね+103
-4
-
136. 匿名 2017/11/28(火) 23:29:08
ガルちゃんはとことん価値観古いからあれだけど一般的にはもう結婚して当たり前って風潮はどんどん廃れてきてるよね。
育った環境や経済力やその他諸々の理由で結婚しようと思えない人は昔から一定数いたと思うけど、そういう人の生き方もこれからは認められるようになっていくんじゃないかな。
世間体のために誰も彼も半ば無理矢理結婚してた時代があったことを思えばいい方向に向かってると思いたい。+67
-0
-
137. 匿名 2017/11/28(火) 23:29:27
>>126
このトピに集まってるのは相手に関係なく結婚したくない人たちじゃないの+21
-0
-
138. 匿名 2017/11/28(火) 23:29:50
恋愛もそれなりにして仕事も色々やって男のやな部分もたくさん見てきたのでもういいわ
性欲より物欲。結婚してても幸せじゃない人沢山見てきて結婚の意味って…?と考えた
無理して合わせたくもないし、自分のやりたいこと優先したいしね
専業だと更に「養ってもらってる」感がものすごく嫌
甘えたり依存したりも出来ない
元々一人が好きな性格もあると思う
+44
-2
-
139. 匿名 2017/11/28(火) 23:30:32
>>137
いや、どうやら違うみたいですよ
参考>>121
+2
-6
-
140. 匿名 2017/11/28(火) 23:31:08
35独身
全く結婚に興味無い。焦りも感じたことない。両親は仲が良い家庭で育ったけど何故か結婚に憧れは無い。
今の私にとって大切な事は思いっ切り遊んで、仕事はキャリアアップ目指して思いっ切りお金を稼ぐ事に夢中。
今の所、恋人も親友もいて旅行やバーベキュー、キャンプ、ショッピングetc..
もちろん、1人の時間も凄く好き。
1人で呑んで、録り溜めしたテレビ見たり、本を読んだり。
こんな楽しい人生やめられない。
孤独でも寂しくても、独身は辞めない。+81
-4
-
141. 匿名 2017/11/28(火) 23:31:43
え、共働きなら夫婦でもぜんぜん会ってる時間少ないよ?
私の夫は土日休み、私は平日休み。夜遅くから朝しか会ってないよ。
主さんの結婚像ってどんなん?ドラマみたいにいつまでもイチャイチャラブラブな夫婦なんてあんまり無いと思うよ。+16
-8
-
142. 匿名 2017/11/28(火) 23:31:55
37歳だけど結婚する気はありません+32
-6
-
143. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:04
>>139
あなたものすごく頭悪いですね+3
-2
-
144. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:30
そうなんだよね〜
今は親兄弟親戚みんないるし友達もいるからいいけど10年20年後はもう考えたくない
ずっと結婚興味なかったけどそれが理由でちょっと考え始めたところ+9
-1
-
145. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:35
「結婚しないとね」という圧が社会から0になった時
不幸な境遇に生まれてくる子供も少し減るのかもしれない。
だから、結婚しなくて良いのだ。
したいなと思う人が、すれば良い。
社会に自由を。+102
-0
-
146. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:47
>>142
する気無いじゃなくて
37歳の女性はもうほぼ出来ないでしょ+13
-28
-
147. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:51
周りの既婚者見てて好きな人と結婚してと言ってる人居ない
皆結婚してみたら大嫌いになったと言ってるor無言(恋愛モードが終わったからだろう)
がるちゃんの人たちは結婚に『勝ち』見出しすぎな気がする
+58
-7
-
148. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:12
>>143
ああ、論理的な反論を諦めたんですね
素直でいいと思いますよ
+0
-11
-
149. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:55
>>142
37歳だけどもう結婚できそうにありません
って言えばいいのに強がるからおばさんは叩かれるんだよ+9
-21
-
150. 匿名 2017/11/28(火) 23:34:59
>>136
結婚しない(もちろんできないも含むけど)人女性で7人に一人、男性に至っては4人に一人、別にそう珍しいもんでもないよね
AB型より多い割合で存在してる+5
-0
-
151. 匿名 2017/11/28(火) 23:35:13
結婚に関しては昔に比べれば自由になったんだろうけど子供を産むことに関しては時代が逆行してる気がする。
しかも不妊治療の技術が進んでしまったので40くらいまではうるさく言われるんだろうな。+37
-0
-
152. 匿名 2017/11/28(火) 23:35:29
私結婚する気無いって堂々と公言できるのは
いつでも結婚できる24歳までだわ
それ以上なら出来ないだけでしょってまわりから笑われるだけ+10
-17
-
153. 匿名 2017/11/28(火) 23:35:50
既婚者の人がこのトピどれだけ見てるかしらないけど
本当は結婚したいんでしょ☆ってのがどれだけウザいかに気付いてほしい
自分は上に立てて気持ちいいのかもしれないけど+96
-4
-
154. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:00
40代独身ですが、周りの友達も結婚してなくてたぶんこのままほとんどの友達が結婚しないと思う。
だから普通に若い時のまま友達と遊んでるし楽しい。
話題は健康の話も増えたけど。+46
-3
-
155. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:18
毒親類縁者が多過ぎて、これ以上だれかと縁を結びたくないです。
まともな人が泣き寝入りし、言いなりになり、精神病になったり自殺したり、
利用するだけ利用して、おかしくなった相手になんの罪悪感も抱かない人とか見ていたら、ひとりでひっそり生きていこうという覚悟が出来ました。
+59
-1
-
156. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:29
>>135
確かにww
どーせ強がりだろっ!って必死になって結婚しない派を否定してるのが何人かいるww+56
-2
-
157. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:47
私の知り合いで別居婚の人がいるよ。お互い実家に住んでて、二人とも実家から会社に行ってるらしい。結婚してても別居してる人もいるんだから、主さんも好きなようにやればいいよ。
+60
-1
-
158. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:54
やたら結婚できないにまとめたがってる人粘着してるけど結婚することにしか人生の価値を見出だせないかわいそうな人+40
-5
-
159. 匿名 2017/11/28(火) 23:37:11
地方だと男性が女性に「家事」「仕事」「育児」「介護」「同居」を要求するパターンがある
母親ではないので好きなタイプでも許容範囲でもなかったら憧れはしない+37
-0
-
160. 匿名 2017/11/28(火) 23:37:46
結婚する人が減ってるのは
婚姻制度が時代に合わなくなってきているから
+51
-2
-
161. 匿名 2017/11/28(火) 23:38:24
>>152
ブスなら20でもアウトだし美人なら35くらいまではセーフね+10
-6
-
162. 匿名 2017/11/28(火) 23:38:37
父も母も、互いに1人で生きていれば、子どもがいなければ、自分の時間や才能を使って生き生き過ごせていただろうに…と、常々思います。
だから結婚はしません。+35
-2
-
163. 匿名 2017/11/28(火) 23:38:50
男が女に要求し過ぎてる
男は女に何ができるの?支え合おうとせず条件ばかり見てるの男に多くなった+17
-4
-
164. 匿名 2017/11/28(火) 23:39:21
>>128
私これだわ
他の事はそうでもないと思うんだけど、事恋愛や結婚セックス観は男性的って言われる
恋愛も結婚もしたくないけどセックス相手は欲しい
子供産めないから余計そう思うのかな?
自分でもよく分からない+9
-2
-
165. 匿名 2017/11/28(火) 23:39:57
友人に女医が多いけど半数は結婚してない
いい相手がいたら・・・って感じで
経済的に自立してたらそこまで結婚願望ないんだろうなと思う。+60
-2
-
166. 匿名 2017/11/28(火) 23:40:41
>>141
主ジャないけど
平日会わないから結婚するんじゃなくて、結婚そのものに興味が無いトピって事に読んでて分からなかった?
ちゃんと読んでからコメしようね。+4
-2
-
167. 匿名 2017/11/28(火) 23:40:43
なんか「夫婦」「妻」になるのが嫌なんだよねわかるひといるかな?奥さんとか妻とか言われるとゾ~っとする
指輪もしたくないし手も繋ぎたくないし
異性に対して冷めすぎてるせいなのかもしれない
人間は裏切るが趣味は裏切らない
+73
-1
-
168. 匿名 2017/11/28(火) 23:40:58
結婚は憧れでするものじゃないよ。めっちゃ現実。むしろ、ここで結婚に夢がないとかいってる人の方が結婚したら離婚はなさそう。+71
-1
-
169. 匿名 2017/11/28(火) 23:41:10
子供生むと老けるし+15
-7
-
170. 匿名 2017/11/28(火) 23:41:34
正直そこまでする義理がない
同居も育児も共働きも··
どこまでも他人+52
-2
-
171. 匿名 2017/11/28(火) 23:43:32
私は小さい頃からしっかりしてなくて
いつか自分をリードしてくれる素敵な人と結婚するか
自分がとてもしっかりした人間になってそんな自分に魅力を感じた相手と結婚するかのどちらかと思っていたけど
どちらでもない独身今の現状。
というか、自分をリードしてくれる素敵な人なんてそうそういないよね。
私自身が正直そんなに魅力ないし。
いや、魅力あると自分では思ってたんだけど容姿はそんなに悪くなくてもかなりしゃべると痛いタイプで。
話すと、まともなモテる男の人がいつの間にか疎遠になるんだよね。
20歳位離れた年上の男性とかじゃないと、自分が望むほどそんなしっかりしてる男性なんていないよね。
でも、同い年位がいいもんだしな……。
とか言ってると結婚がめんどくさくなってもうどうでもいいわ。+9
-3
-
172. 匿名 2017/11/28(火) 23:43:45
>>153
それ、上とか下とかじゃなくて
「菜々緒みたいな女は金がかかるから付き合いたくねーわ」
って言ってる
モテない男と同レベルなんですよね
認知的不協和
+3
-14
-
173. 匿名 2017/11/28(火) 23:43:52
経済的に自立していたいので、旦那の給料上げて主婦は全員専業主婦にすべき!ってコメあると
ものすっごいびっくりする
結婚したくない私は給料下げられるのかな?とか+30
-4
-
174. 匿名 2017/11/28(火) 23:44:24
病気した時とかにふと怖くなるけど元気な時は気楽に過ごしてるよ+9
-0
-
175. 匿名 2017/11/28(火) 23:44:34
35才越えたときに腫れ物に触れるように周りに接されるのが嫌だなー、針のむしろは嫌かなーという程度。憧れなんて全くない。
しかし、結婚できたら誰でもいいわけでもない。難しい。+32
-1
-
176. 匿名 2017/11/28(火) 23:45:02
>>133
えー…料理は基本でしょ
結婚って生活なんだし
+7
-19
-
177. 匿名 2017/11/28(火) 23:45:52
結婚してようが、子供がいようが、なんだろうが、人は独りだよ。+70
-0
-
178. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:06
「食卓には納豆と卵焼きと味噌汁さえあれば充分だよ」と言うフツメンの、精神と収入が安定した旦那には憧れます。+37
-3
-
179. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:06
夢も憧れもなかったけど結婚しました
結果、結婚して大正解でした
夢持ってなくても一度結婚してみるといいかもしれない
案外幸せになれる人多いと思う
むしろ夢や憧れがないから小さなことが幸せに感じる+4
-15
-
180. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:10
>>173
独身の人はその理屈なら給料上がるんじゃない?+2
-2
-
181. 匿名 2017/11/28(火) 23:47:19
アラフォーで一回り以上歳上のジイサンと結婚なんて余程金持ちじゃない限り何の罰ゲームだよだわ
独身で蔑まれたほうがマシ+61
-1
-
182. 匿名 2017/11/28(火) 23:47:41
お金で苦労してきたから家族を持つことに憧れはない、あるのは責任。もちろん家族があることの楽しさや強さもあるとは思うけどそれ以上に責任がある。自分一人なら野たれじ死んでも仕方ないけど子供は巻き込めない。家族を持つって責任重すぎる。私には少なくともまだそんな覚悟ない。+12
-3
-
183. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:12
>>176
言う通りだけど、地方は惣菜とか売ってるところが少ないし
もちろん外食できるところも少ない。
そういう環境で料理を期待されるというのは毎日フル回転になるということ。
地方の男性にとって料理は生命線なんだよね。
それが分かるからこそ、重く感じる。+24
-2
-
184. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:21
結婚したいほど好きな人ができて、その人もそう思ってくれた時に結婚すればいいだけで、そうじゃなければ無理にしなくていいよね。+69
-0
-
185. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:38
毎日、家族のためにご飯を作って、洗濯をして、掃除をする。
私はそんな時間を自分の仕事や趣味の為に使って生きていきたい。
ただそれだけ。+36
-4
-
186. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:43
結婚、出産ってそんなに自分を飾り立ててもいない
世間の女性70%ぐらいがしてること、つまり高校進学みたいなこと
それが出来ないのはと貶されると自分がダメみたいに思えて嫌だからとりあえず建前だけと思って婚活してる
その程度
パートナーの職業、子どもの学歴などまで体裁を取り繕うには自身が低スペックだから憧れはない+8
-6
-
187. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:18
人に急かされたり、周りがしてるからなんて理由で結婚する人よりは、主さんの考え方のがいいと思う。
子供出来ると親の責任ってのが、一生付きまとうし。
+66
-0
-
188. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:20
>>175
35歳以降はまわりも気を使って結婚の話題を出さないと思う+7
-0
-
189. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:25
不倫相手ばかりしてきたから男に憧れも信用もないし自分に幸せは来ない+4
-7
-
190. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:39
>>182
私かと思った。激しく同意。+5
-1
-
191. 匿名 2017/11/28(火) 23:52:04
ブログ見てると専業でうつ病とか結構いるけど、どんな旦那さんなのか知りたいわ+36
-2
-
192. 匿名 2017/11/28(火) 23:52:12
ある意味責任感が強いんだろうね
結婚したら旦那にあれこれしないといけない、義実家とちゃんと付き合わなきゃいけない、子供も育てなきゃいけない…
結婚って若いころの勢いでやっちゃわないと年々不安になるのはすごーくよくわかる
しっかりしてるよ、世の中は旦那をATM扱いしてる人や不倫に逃げちゃう人もごまんといるのに+56
-1
-
193. 匿名 2017/11/28(火) 23:52:20
夫に守ってもらえるなんてほとんど無いよー。結婚は主さんの言う通り、憧れるものでは無いよ。だからしなくていいよ。間違ってないよ。
よく、夫のことを「大きいだけの子供」って例えるけど、本当にその通りだったよ!1週間に1回会うくらいがいいのになーと思うし。
結局、誰でも無いものねだりになっちゃうんだと思うよ。+17
-2
-
194. 匿名 2017/11/28(火) 23:53:04
持病がある、多趣味、そもそも恋愛に興味がない、と色々あるけど
とにかく自分は結婚に向いてない。
遺伝性の疾患があるから遺伝子残したくないし、
父親が他界している上に独身の叔父もいるから母を残して嫁に行きたくない。+12
-2
-
195. 匿名 2017/11/28(火) 23:53:22
>>155
共感します。
うちも、変なやつが一番すきなことして楽しく生長生きしてる。そのくせ、自分が鬱病に追い込んだ家族に対して「あの人はおかしくなっちゃって困ったね」とか、「自分は家族のためにこれだけ尽くしてる、我慢してる」とか言ってる。
そんな人間放っておきたいけど、他人に迷惑かけてはいけないから、まともな家族が面倒見ざるをえない。
そんな実家があるから、これ以上深い人間関係を作りたくない。+15
-0
-
196. 匿名 2017/11/28(火) 23:54:07
こんなに人口増えて、中国とかインドとか大変な状況なのに
全員が結婚意欲が強かったら地球が大変なことになっちゃうよ。
ゆえに、多様性が大切だと思う。
幼い時は結婚に憧れがあったけど、今はもう無いね。
相手の家族との付き合いとか、神経おかしくなりそうだ。もともとメンタル弱いし。
+52
-2
-
197. 匿名 2017/11/28(火) 23:54:14
マリッジブルーと同じことだよね。
結婚が夢から現実になると色々手放さなきゃいけないものが見えてくるの。+8
-0
-
198. 匿名 2017/11/28(火) 23:58:01
>>191
鬱の人のブログは読まないほうがいいよ。読み手も鬱になるよ。ほんとに。+22
-2
-
199. 匿名 2017/11/28(火) 23:58:19
>>183
まぁ料理は慣れてないとしんどいだろうしね。
でも結婚する上で必要な事だし、求めてくる男の人がいるのは当たり前だよ。
女側だって男に何かしら譲れない事や、求めてる事ってあるし。
+7
-10
-
200. 匿名 2017/11/28(火) 23:59:33
私はみんなと違う意味で憧れがない
結婚はいずれすると思うけど結婚に恋愛関係とかトキメキとか求めてないし20歳以上年上でも大丈夫だし女好きでも別にいい。デブハゲでもOK。
家事とか子育てもべつに手伝わなくていいよ
一緒に居て楽
猫が好き
外で病気を持ってきたり、子供をつくらないこと
が条件。
世の中の人達何で相手にあんなに期待して求めてるのか不思議
+4
-9
-
201. 匿名 2017/11/29(水) 00:00:31
がるちゃんの義家族トピとか読んだら、そりゃー憧れられないよ。
やはり現実はしんどい。
現在は平均寿命が長いから、義親も長く生きるし。
付き合いが長い。
+42
-0
-
202. 匿名 2017/11/29(水) 00:01:06
もうこのパターンのスレは疲れたぜ・・・
と思いながら開く・・・+47
-0
-
203. 匿名 2017/11/29(水) 00:01:12
親孝行して最期を看取る
自分が死んだらすぐ対応できるように書類を作る
やりたいことやってさっさとさようなら
理想+9
-2
-
204. 匿名 2017/11/29(水) 00:01:25
>>72
その発言・・・
主婦なめてるでしょ+2
-10
-
205. 匿名 2017/11/29(水) 00:02:42
>>199
そこは分かってるけど、ここはそういうのめんどくさいよねって言うトピですよ。
+5
-2
-
206. 匿名 2017/11/29(水) 00:03:37
バツ1子供1人です。実母と独身で結婚予定ナシのアラフォー姉との4人暮らし。今毎日が充実しています。女4人でドラマ見て盛り上がったり、休日に買い物行ったり、ささやかな幸せだけど。
それぞれ老後まで助け合ってやっていくつもりで、母も姉もそう。
男(旦那)いない生活が快適すぎる。心細い時もあるけどね+24
-1
-
207. 匿名 2017/11/29(水) 00:03:46
>>200
あなた良い人だろうけど、少し特殊かも。
+6
-1
-
208. 匿名 2017/11/29(水) 00:03:46
結婚に憧れがない人からすると、
結婚してー守ってもらってー
みたいに語尾伸ばす感じの、男性に頼りたい女性が結婚するってイメージなんだね
おもしろい+33
-4
-
209. 匿名 2017/11/29(水) 00:04:18
↑
負け犬の遠吠え
↓+1
-20
-
210. 匿名 2017/11/29(水) 00:04:45
>>196
論文っぽくて笑ってしまった。
暗い気持ちでトピ見てたけど、気持ち軽くなったよ。そうそう、多様性が大切なんだよ。
いい気持ちで眠れそう。ありがとう。
+8
-0
-
211. 匿名 2017/11/29(水) 00:05:02
>>209
あなたは勝ち犬?+8
-0
-
212. 匿名 2017/11/29(水) 00:05:38
>>205
めんどくさいからなの?
憧れないではなくて?
+2
-3
-
213. 匿名 2017/11/29(水) 00:05:48
>>208
偏見だよね。頼れる男なんてどこにいるのか?って感じだよ。+25
-4
-
214. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:13
いいじゃない、自分の人生自分で守れなくてどうする。ただ人って自分の未来すら断言できないよムリと思ってても月日が人を変える場合もある人生何があるか本人ですら分からないから生きていける
+10
-1
-
215. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:25
>>212
横だけど、あなたさっきからしつこい。
トピずれ論争は他でどうぞ+8
-3
-
216. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:29
え、ハマってるのとかも語りましょうよ
おススメの鍋つゆとか…
明日休みなので朝から一人鍋でお酒をいただく予定です
あごだしのやつ気になってます+41
-1
-
217. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:43
自分で稼げるなら結婚しなくていいんじゃない。
今の男も結婚したくない人多いらしいし。
やがて、子供も減り、ロボット開発が進み
人間がやってた仕事をするようになり
そんな風にあと300年くらいで
人類は滅びていくんじゃないかな。
そんな先のことどうでもいいよね。+62
-1
-
218. 匿名 2017/11/29(水) 00:07:11
結婚したくないのに主に年配層から結婚を強要されて生きづらくなったり苦しんだりしてる若い人、今の時代たくさんいると思う。
人間として外れたことしなきゃどんな生き方しようがその人の自由じゃん。+61
-1
-
219. 匿名 2017/11/29(水) 00:08:13
結婚に憧れはなかったけど子育てに憧れがあったので結婚しました。
こういう人もいるよ。+11
-3
-
220. 匿名 2017/11/29(水) 00:08:42
何かしらで優秀な遺伝子を持った人が結婚せず子供を持たないのは勿体ないな~+15
-2
-
221. 匿名 2017/11/29(水) 00:09:02
>>215
別にしつこくしたつもりはないけどごめんなさいね。
なんかめんどくさいからなんて言う方がトピずれな気がしたもので。
+2
-4
-
222. 匿名 2017/11/29(水) 00:09:54
毒親育ちだから、結婚や出産に中学生位から興味がありません。
アダルトチルドレンの私は向いてないって分かってるから。+44
-0
-
223. 匿名 2017/11/29(水) 00:10:21
>>20
そもそも男性と付き合ったこと無い?
+1
-1
-
224. 匿名 2017/11/29(水) 00:11:25
結婚ってろくなことなさそうなイメージ。
離婚しそう
だって旦那DEATHNOTEとかあるんでしょ?
怖いわ+11
-3
-
225. 匿名 2017/11/29(水) 00:11:27
幼い時に父親が亡くなってから妙に冷めた子供になった結婚してもどうせ早く死んで片親になって苦労するイメージだけ、それも自己中の父親で男に頼れない母の背中を見てるから、より強く男は使えないとしかどこかで思ってしまう
+32
-0
-
226. 匿名 2017/11/29(水) 00:11:32
>>220
天海祐希さんとか+1
-0
-
227. 匿名 2017/11/29(水) 00:11:34
自由に生きるぜ!みたいなサバサバしてる内容かと思いきや、ちょっと違う感じだね
余裕ない人いる
+10
-6
-
228. 匿名 2017/11/29(水) 00:12:12
>>147
20代のうちに結婚して子供を産んだ=勝ち組
ガルちゃんではこれが常識だから。
女性の平均初婚年齢が30歳超えてるこのご時世にね。
例えその後の結婚生活が苦しくて満たされていなくても。+38
-7
-
229. 匿名 2017/11/29(水) 00:12:55
>>216
了解であります!ハマってる鍋は味噌鍋で自分で味噌を調合して作ってます。
ネットで色んなレシピ見つけて色々研究中です。あとは、味噌漬けにもハマってますよ。
お肉、お魚、野菜色々漬け込んでます。
今日は昨日から仕込んでおいた豚肉の味噌漬けを焼きました。美味しかったよ~+9
-3
-
230. 匿名 2017/11/29(水) 00:13:55
>>227
ほんとだね
結婚に憧れはあるけど夢は持てないみたいな感じの人もいるね+8
-2
-
231. 匿名 2017/11/29(水) 00:13:59
>>216
鍋いいですね。来週鍋にしよーっと。+7
-3
-
232. 匿名 2017/11/29(水) 00:14:30
>>221
トピどおりだと思うけど
結婚したら毎日料理のめんどくさい生活だと認識してるから憧れないんでしょ+10
-1
-
233. 匿名 2017/11/29(水) 00:14:35
自分の家族を見ていたので、子供の頃から結婚に憧れたことがなかった。
家族って重すぎる。私は無理。+44
-0
-
234. 匿名 2017/11/29(水) 00:15:03
共働きが当たり前の時代になったのに
家事育児介護は相変わらず女の役目だとか憧れも何もなくなるわ。
共働きならきっちり家事育児分担してくれて義親の介護押し付けない
旦那じゃないと女にとって結婚は苦労するだけになる。+51
-0
-
235. 匿名 2017/11/29(水) 00:15:45
>>231
鍋にトマト入れと、絶妙なバランスでおすすめです~+9
-2
-
236. 匿名 2017/11/29(水) 00:15:47
必ず意見の衝突や考え方の違いが起こるのが『夫婦生活』...もともと別々の環境で育った他人どうしだからね。+8
-3
-
237. 匿名 2017/11/29(水) 00:16:50
結婚ってお互いの成長物語というイメージ。
試練に耐えられる元気が体にも心にも残っていないので、無理。
+14
-0
-
238. 匿名 2017/11/29(水) 00:17:54
>>232
代弁してくれてありがとう。+0
-1
-
239. 匿名 2017/11/29(水) 00:18:40
お腹すいてきたやん+3
-2
-
240. 匿名 2017/11/29(水) 00:19:20
私も一切ありません。(大学4年です)
自分の人生を目一杯自分のために使いたいからです。
最近、就職先も彼氏と同じ県にした友人(両家に挨拶はしてるが、婚約ではない)が、結婚に興味ないと言ってるにも関わらず、「結婚すべき」「彼氏がいて幸せ」「老後心配じゃないのか」などの内容のLINEをしてきます。
私はマウンティングされてるんでしょうか?
そんなにおかしなことですか?
結婚・出産は早めに動かないとダメだとよくガルちゃんで見かけるので、友人のLINEを見る度に決心が揺らぎます。
長文失礼しました。+20
-4
-
241. 匿名 2017/11/29(水) 00:20:40
>>232
横だけど、しつこいって
違うならスルーしなよ
+1
-4
-
242. 匿名 2017/11/29(水) 00:21:00
結婚なんてどーでもいい。
それより来年はみちのく紀行でレンタカーで東北巡ってみようかと計画中。+36
-0
-
243. 匿名 2017/11/29(水) 00:22:45
>>240
超人気の芸能人とかじゃない限り、自分のことに使う時間はすぐ使い切ると思いますよ。+5
-5
-
244. 匿名 2017/11/29(水) 00:23:27
>>240
若いうちはむしろあなたみたいなのが普通じゃないのかな+22
-0
-
245. 匿名 2017/11/29(水) 00:23:42
>>240
うん、その歳だと結婚に興味無くて普通だと思うよ。+27
-0
-
246. 匿名 2017/11/29(水) 00:24:12
結婚したかったんだけど、最後の方はただの焦りかな。
本当の本当はしたくない自分もいて。
やはり責任がともなうことが、怖い部分もあるよね。
子供とかね。
あと例えば旦那が病める時が来たときにちょうど愛が冷え切っていたとして
でもそのタイミングで別れたら後味悪そうとか。
一度人と関係を深く持つと、そこに精神的に縛られる自分がいると思う。
結婚してからのひとつひとつの選択に自信が持てないのもある。
+7
-2
-
247. 匿名 2017/11/29(水) 00:24:38
>>204
平凡な主婦になるのも減る一方の椅子取りゲームかもね+18
-0
-
248. 匿名 2017/11/29(水) 00:24:57
1人の時間が大好きで結婚願望や憧れはあまりありませんでしたが、
すごく自分を大切にしてくれる彼氏と将来を話すようになってから結婚したいなぁと思うようになりました。
この人と年を重ねれたら幸せだなって思える人と出会えて価値観変わりました。+17
-5
-
249. 匿名 2017/11/29(水) 00:25:03
自分の為に自分の時間を使って、自分が納得し満足できる暮らしをしたい。+4
-2
-
250. 匿名 2017/11/29(水) 00:26:14
>>246
なんか深く考えすぎじゃない?妄想で心配事してどうすんの?+5
-2
-
251. 匿名 2017/11/29(水) 00:27:06
>>248
結婚を決断した瞬間トピを作ってみたら?
ココでは、そのコメずれてるけど…+12
-0
-
252. 匿名 2017/11/29(水) 00:29:57
独身のお金に余裕のある友達はよく海外とか行ってて正直羨ましいわ
仕事は激務らしいが+21
-0
-
253. 匿名 2017/11/29(水) 00:30:32
結婚にも向き不向きがあるんだね。私は結婚向きなので独身の楽しさは分からないけど、人生は一度きりだから楽しく生きたら良いと思う。
+8
-7
-
254. 匿名 2017/11/29(水) 00:31:26
一生独身の人も
・独身税
・子なし税
を払うわけで
社会の担い手としては
けっこう重要な存在なんですよね
これからの時代
+3
-24
-
255. 匿名 2017/11/29(水) 00:33:57
>>228
あんなに旦那や義家族やママ友の悪口言ってる人達が勝ち組なのかと首を捻る
結局満たされない結婚生活を送ってる人が憂さ晴らしで「独身は負け組w結婚できた自分は勝ち組!」だと己を慰めてるのかなと思う
幸せな結婚生活送ってる人って他人なんか眼中にないし+56
-4
-
256. 匿名 2017/11/29(水) 00:35:02
私も自由が好きで、10代から30歳近くまでロキノン系バンドのLIVEばっかり行ってました。結婚なんて考えたことはなくて、ただ彼氏が途切れなかっただけでした。
でも30過ぎたら彼氏が途切れ、新しく出てくるバンドに追いつけなくなり、追いつく気もなくなってきた頃、自由だとしてもやりたいことが無くなってしまいました。自由もだんだん飽きますね。
主さんはやりたいこといっぱいあるのかな?やりたいことがいっぱいある人ってすごいなーと思います。+11
-5
-
257. 匿名 2017/11/29(水) 00:36:44
できれば結婚したくなーい。今付き合ってる人いるけど、どうも踏み切れない。
結婚して相手や相手の家族に気を使うだけの気力がない。
若ければ勢いで結婚したのかもしれないけど、今は好きな人とのんびりお付き合いするだけで満足だから。+31
-1
-
258. 匿名 2017/11/29(水) 00:38:07
幸せな結婚できる確率って低いし
苦労するだけの結婚なら独身の方が100倍いい+58
-5
-
259. 匿名 2017/11/29(水) 00:43:21
>>256
私の妹が同じだった。そんな時期に昔のバンドが再結成して、そのライブにまた行くようになって。そしたら同じバンドのファンで同年代で同じような人生送ってきた人と知り合って付き合ってるよ。+4
-0
-
260. 匿名 2017/11/29(水) 00:48:00
一人でいる時がとても落ち着く。
レンタルした映画見たり本読んだりゲームしたり一人の時間が楽しいけど結婚したらそうもいかないもんなあ。
専業主婦なら一人の時間たくさんとれるけど共働きのこのご時世じゃ自由時間がほとんど無くなる。
そんな生活自分には無理だ。+42
-1
-
261. 匿名 2017/11/29(水) 00:49:33
今23歳だけど両親離婚して複雑な関係になってるのもあって結婚願望を持ったことない
でもやっぱり普通のOLじゃ独身貫くのも将来的にきついのかな…
家が貧しくて中卒で働かなきゃいけないのを無理して高校に進学して、今OLしてる
今もギリギリの生活で資格とって転職なんて夢のまた夢
かといってお金の為に風俗行く勇気もないし、嫌だけど今のうちに結婚考えたほうがいいのか悩んでるよ…
でもこんな環境の自分と結婚してくれる人がいるとも思えないし、結婚しても相手とうまくいかずすぐ離婚してしまいそうな気もする+27
-1
-
262. 匿名 2017/11/29(水) 00:50:18
いずれにせよ、結婚しないトピで結婚した後の幸せをのろける人が一定数いるってのも興味深いよね
どこ行ってもいる+39
-1
-
263. 匿名 2017/11/29(水) 00:55:43
主です。興味深かったり考えさせられたり…いろいろご意見ありがとうございます。
ガルちゃんでは、ご結婚されてる方が多いのでそうでもない方と語りたいなあと思って
トピ申請しました。
上で恋愛へのコンプレックスとあったのですが、そうなのかな?そうかもしれませんね。
でも、今はあまり考えてません。何十年もあれば恋愛の一つもするかなーぐらいで。
鍋つゆ!という文字を見たらお鍋のことが…
夜なのに、明日の朝用に鶏汁仕込んでしまいました…
ちくわで酎ハイ飲んでたので、〆の汁物としても楽しみです!
+34
-3
-
264. 匿名 2017/11/29(水) 00:56:28
>>261
自立しててとても偉いと思う
結婚するにしろしないにしろ、自信もってね+5
-1
-
265. 匿名 2017/11/29(水) 00:57:15
>>218
それね。特に結婚したかったわけじゃないけど世間体で結婚したって人が少なくないよ。
でも未婚率はどんどん上昇してるから独身でも白い目で見られる事が減っていくと思う。
私なんて親戚や近所に独身が多いから結婚は?ってほとんど言われない。+41
-0
-
266. 匿名 2017/11/29(水) 01:02:51
既婚だけど未だにリビングでどうしたらいいか分からない
新婚なのに会話も特にないし好きなことできないし好きなテレビ観られないしイライラする
先に寝室行くこともあり
他人と暮らすのは嫌だと思っていたけど実際結婚して気を使ってしまって疲れてる
結局は他人 家族のようにはいかない+30
-5
-
267. 匿名 2017/11/29(水) 01:07:36
うちの両親は普通に仲良いし、姉も23歳で結婚し、友達ももうほぼ結婚してしまった。した方がいいだろうと思って恋愛して来たけど、結婚が現実になろうとするたびに逃げる事3回。その度に「あれ?私は結婚したくないのかな?」と認識するよね。33歳の時のプロポーズを最後に、その後はちゃんと誠実なお付き合いをしていない、、、。最後の彼氏と別れて2年。それなりの関係の男は基本いるんだけどねー。ますます結婚する必要性を感じなくなってしまっている。死ぬまでには一度してみよたいかもな。子供は産めなくなるけど。+14
-5
-
268. 匿名 2017/11/29(水) 01:08:34
子供がいらなくて一人で生きてける経済力があるから結婚なんてしなくて良し
私は子供が欲しかったから結婚した
旦那はどうでも良くて子供ファーストの毎日です。+10
-5
-
269. 匿名 2017/11/29(水) 01:17:20
周りが不倫してる人だらけだし、言い寄ってくる既婚者の多さに驚いた。
もし結婚しても浮気とか不倫されるんだろうなって思うと結婚に夢を抱かなくなった。+20
-1
-
270. 匿名 2017/11/29(水) 01:18:06
ぶっちゃけ、兄弟が子供産んで親に孫見せたら
私のお役は御免って思ってしまった
余生は親孝行してちゃんと面倒見て生きるつもり
ちゃんと貯金もしてるし保険もかけてる+8
-2
-
271. 匿名 2017/11/29(水) 01:21:15
子供も旦那も憧れはないかな。
ただ、自分からどんな子が出てくるか見てみたいけど、あくまでも第三者的感覚かな。
日本ってさ、窮屈な国だよね。
みんなと同じ、みんなと一緒。みんな違うんだって!といいたいこの頃だよ 笑+42
-1
-
272. 匿名 2017/11/29(水) 01:25:50
結婚しないほうがコスパいいってウソだから
いずれ家と血が絶えて滅びて破滅して終わり
普通の子供でも代々子孫を残せたら未来永劫子孫繁栄もありうる
どっちがいいんだか
ハンニチの洗脳に乗せられるようなヴァカじゃダメ+5
-19
-
273. 匿名 2017/11/29(水) 01:27:32
>>258
独身のままだと
元気なうちはいいけど
病気になったりすると人生の後半に精神的苦労や寂しさが既婚者より激増+7
-18
-
274. 匿名 2017/11/29(水) 01:31:20
>>47
結婚に夢、希望持ってる人ほど結婚生活で挫折を感じる人多いね
結婚は実際、DV、モラハラじゃなくても苦行と言ってもいい瞬間も多々あるからね…夫婦は一番厄介な人間関係だと思うわ
+30
-2
-
275. 匿名 2017/11/29(水) 01:35:02
いーなー、結婚願望しかないわ私。+4
-7
-
276. 匿名 2017/11/29(水) 01:41:08 ID:vGv353vvcN
年寄りの親や、結構年上の旦那と暮らすのは気が滅入るし、ひとりの方が気楽だけど、同年代の気があう男性と一緒に白髪になるまで支え合って暮らして行くのは楽しいよー。+7
-8
-
277. 匿名 2017/11/29(水) 01:50:01
>>273
ちゃんと世話してくれる旦那と子供に恵まれるといいよね。自分が病気になった瞬間に旦那死んじゃったり、子供引きこもりでスネかじりまくったりされたり…。これだけはバクチだね。+19
-2
-
278. 匿名 2017/11/29(水) 01:52:21
>>275
それだったら、好きとか嫌いとか考えずに、とりあえず結婚できそうな人をピンポイントで捕まえなよ!結婚願望しかない人はそれができるはず!ファイっ+6
-1
-
279. 匿名 2017/11/29(水) 02:46:52
学生時代から冷めた性格で 結婚に夢をみなかった私は女一人でお金に困らないように安定した職に就こうと心に決め 青春ドブに捨てて猛勉強➡︎
国立薬学部を卒業して薬剤師 になりました。
だけどこの冷めまくった性格治したい+26
-0
-
280. 匿名 2017/11/29(水) 03:09:17
結婚願望は正直ない
ただこのままでいいとも思えない
縁があればしてもいいな
結婚式は目立つからしたくないけど+16
-0
-
281. 匿名 2017/11/29(水) 03:32:17
ここを見て確信した
女性を厚遇したら社会が立ち行かなくなる+4
-14
-
282. 匿名 2017/11/29(水) 03:38:48
ずーっと結婚願望なくて国家資格をとって働いてきたけど、今の仕事を定年まで続けられない気がするから将来が不安で仕方ない+4
-0
-
283. 匿名 2017/11/29(水) 05:18:28
トイレとかお風呂とか一緒に使って、毎日一緒に暮らしたら、
相手のこと好きじゃなくなるのは、容易に想像できること+36
-4
-
284. 匿名 2017/11/29(水) 06:06:50
変な人や一見優しそうな人にDVやモラハラを受けるのではと思い、異性を警戒している。だから彼氏すらいない。+5
-0
-
285. 匿名 2017/11/29(水) 06:24:16
私もありません。結婚に何もメリットを感じないから。
生活に余裕がある人は独身でも良いと思うっていう意見があるけど、何故結婚したらお金に余裕が出来ると思うの?
私は彼氏はいますが、年収は低くてほぼ自分と変わらないから、結婚して子供産まれた方が苦しい生活になる。
結婚したから仕事辞められるなんて限りません。+34
-3
-
286. 匿名 2017/11/29(水) 06:25:40
>>1
結婚が問題じゃなく自分が欠陥だよ
身障者か見た目が身障者なんだと思う+1
-7
-
287. 匿名 2017/11/29(水) 06:39:47
自分が結婚したら一ヵ月以内に離婚する自信があるから結婚しない。
一人が最高!+12
-0
-
288. 匿名 2017/11/29(水) 07:52:15
億単位の貯金があれば老後の生活も心配いらないから結婚しない。
今も安定した職に就いてるし一人で食べていくことはできるけど。
年末年始に義実家行きたくないし(気をつかうから)、別に子供欲しくないし。
昔、事情があって婚活してたことがあるけど、ドリーム描きまくりの男性についていけなかった。+19
-0
-
289. 匿名 2017/11/29(水) 08:33:51
昔、同棲してたその時の彼との家族とも付き合いして来たりして思った事は私は結婚に向いてないってつくづく思いました。とにかく面倒臭い。
結婚はしたくないけど彼氏はいます。+1
-0
-
290. 匿名 2017/11/29(水) 08:40:17
>>255
そうそれ(笑)
負け組勝ち組って決めたがる既婚者ほど
結婚生活うまくいってないんだよね
+35
-0
-
291. 匿名 2017/11/29(水) 08:45:12
はっきり言えるのは
面倒臭がりの性格の人は
結婚したくないって以前に
結婚に向いてないと思います。
だって毎日毎日同じ繰り返し
家事も育児も性格が裏目に出て
適当になるよ…+21
-1
-
292. 匿名 2017/11/29(水) 08:52:59
仕事が順調なうちはいいけど、上司が変わったり、嫌な部下が入ってきたり、トラブル案件抱えちゃったりで、仕事っていつまでも順調なわけじゃないからね。
仕事がきつくなって辞めたくなった時とか、実際に仕事がなくなった時とか辛いよ。
体こわして働けなくなったりもするし、仕事がなくなれば拠り所を失いそう。
年取ると色んなことに飽きてきて、趣味も興味なくなってくる。
恋愛もできなくなるよ。
不倫や愛人のお誘いしかなくなる。
親も高齢で頼れなくなる。
独身にも憧れる要素はないよ。+8
-9
-
293. 匿名 2017/11/29(水) 08:56:14
毒親育ちだからねぇ…+8
-1
-
294. 匿名 2017/11/29(水) 08:59:04
>>291
独りでも家事はする。
独りでも毎日同じことの繰り返し。+10
-4
-
295. 匿名 2017/11/29(水) 09:03:29
私も結婚に憧れも期待もなかったけど、結婚しました
別居婚で完全別会計で相手の貯金額も知らない
相手方の親戚付き合いもほとんどないので、結婚前と生活が全然変わらないです
こんなんでも結婚したのは、何かあったときに相手と一番に連絡取りたかったからかなと思います
+2
-7
-
296. 匿名 2017/11/29(水) 09:15:58
高齢独身の女性が職場にいたけど、こだわりが強くて男性社員から「頭がおかしい」と言われていた女性が2人いました。
男性社員と喧嘩して、叫んで走って部屋を飛び出してそのまま会社クビになりました。
気が強い女性が多いです。+6
-11
-
297. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:41
>>294
独りなら誰にも迷惑かけないやん
でも家族を持つと家族の事までやらなくちゃならないんだからテキトーでは済まされないでしょ?
+23
-0
-
298. 匿名 2017/11/29(水) 09:22:42
>>296
高齢子持ち主婦も大概な性格の人多いよ。+21
-0
-
299. 匿名 2017/11/29(水) 09:24:13
先天性の障害持った妹いるから、
結婚の憧れと言うより
結婚は諦めてる。
+9
-3
-
300. 匿名 2017/11/29(水) 09:24:39
結婚に憧れない方が結婚するとき
憧れてたのと違うってならなくていいんじゃない?+5
-0
-
301. 匿名 2017/11/29(水) 09:40:33
憧れなんてなかったし、結婚とは生活だと高校生の頃から思ってたけど、
結婚して子供3人。忙しかったり腹立たしいこともあるけど、やっぱり愛おしい存在があるって大きい。老後、面会者いないのは寂しいだろうと思う。それは覚悟のうえだろうし、どちらの生き方も自由。今更なにを確認したいんだろう。+6
-22
-
302. 匿名 2017/11/29(水) 09:40:56
結婚に憧れのない人は、自己の家庭環境が悪かった人以外は
恋愛や婚活戦場の敗者だと思う。
収入やルックスや性格など好みのタイプと全員が結婚できない
選ばれる勝者になるための努力や自己分析や反省が足りない。
毎月1回夫婦で4万円前後の温泉に泊まるのが楽しみだけど
若いカップルは美人や可愛い子が多いけど
夫婦連れは私みたいなちょいブスか普通が多いよ。
性格のいい男ほど彼女を大事にしている証拠。
+3
-31
-
303. 匿名 2017/11/29(水) 09:46:57
この時間帯はひまな主婦しかいない+21
-1
-
304. 匿名 2017/11/29(水) 09:53:29
>>301
子供が先に死ぬこともあり得るじゃん
子供いない人に寂しいだろうとか言う人って意地が悪い+38
-2
-
305. 匿名 2017/11/29(水) 10:40:58
>>17
離婚はしてなくて添い遂げてても、田舎で苦労してた母や親戚のおば達をみてると全く結婚がいいとは思えなかった。
同居でも同居じゃなくても旦那が全員気性が荒かったから苦労してたし今はみんな穏やかになったけど昔は全然誰も苦労はしてたけど幸せそうに全然みえなかったな。お金はたまに困ってた程度だったけど。
それでも結婚しろと言うんだけどあれはなんなの?苦労仲間を増やしたいのか?+12
-1
-
306. 匿名 2017/11/29(水) 10:50:03
憧れも何も生まれた時からずっと自分の両親を見ているわけだから、想像つかないような夢物語(童話のお姫様みたいな)ではなくて「生活」だよね。+9
-0
-
307. 匿名 2017/11/29(水) 10:52:53
選択独身かあ、羨ましい
+13
-0
-
308. 匿名 2017/11/29(水) 10:56:02
こういうトピだと生活のための結婚って認めるし
独身トピだと将来の孤独死回避や介護のための結婚出産だって認めるのに
不倫や恋愛トピになると愛されて選ばれて結婚したって言ってきかないよねがる民ってw
相手だって打算で結婚相手を選んでるってゆーのに。+26
-2
-
309. 匿名 2017/11/29(水) 10:57:41
家庭環境がかおかしかったせいか、性格の問題かあまり人とうまくやれないから義理家族とかうまくやれるとは思えないし、殆ど結婚したいと思ったことがない。
結婚に夢も見ていない。ウエディングドレスに興味がない。。変わってるかも。+15
-2
-
310. 匿名 2017/11/29(水) 10:57:56
>>302
貴方がブスなだけで可愛くて大事にされてる人も結婚してる人も沢山いますよ。+10
-3
-
311. 匿名 2017/11/29(水) 11:30:35
子供が嫌いなので欲しくないし、そもそも男も嫌いだった
女が好きなわけじゃないよ+23
-0
-
312. 匿名 2017/11/29(水) 11:33:57
トピタイ見て、説教好きの専業が書き込んでるんだろうなーと思ったら、案の定だった
ヒマで羨ますぃー(棒+42
-0
-
313. 匿名 2017/11/29(水) 12:01:30
自立してたら問題ないと思う。その50のおばさんに本音で聞いてみたら?+3
-1
-
314. 匿名 2017/11/29(水) 12:16:18
>>312
あなた独身なのに昼間からガルちゃん見てるの?もしやニート?働きなさーい!納税しなさーい!+2
-10
-
315. 匿名 2017/11/29(水) 12:17:53
うちの甥っ子たちもみんなそうだな。
いいとこに就職してるけど結婚する気がないと思う。+6
-0
-
316. 匿名 2017/11/29(水) 12:18:25
>>311
人間が嫌いなのね。+0
-0
-
317. 匿名 2017/11/29(水) 12:27:46
>>255
旦那の愚痴は独身者へのリップサービスだよ
そうしないと妬まれるからです+4
-13
-
318. 匿名 2017/11/29(水) 12:33:07
結婚のリアルがわかると、夫婦って騙し合いな気がする
あとは結局食い扶持確保
お金があればしないかな
あとは子供育てる為って感じ+12
-1
-
319. 匿名 2017/11/29(水) 12:34:58
年取って一人は寂しいっていうのも
夫婦だからって愛がなくなれば年取ってからも寂しいには変わりがないだろうし+26
-1
-
320. 匿名 2017/11/29(水) 12:54:52
結婚をしたい人がいればしたくない人もいる
子供が欲しい人がいれば欲しくない人もいる
ごく当たり前の事だと思うんだけど
人生に勝ち負けなんてないよね
個人で色々思うのも当然だとは思うけど、わざわざこういうトピにきて結婚したくない人へ説教かましたり蔑んだりする人には甚だ疑問が残る+34
-0
-
321. 匿名 2017/11/29(水) 13:10:22
兄が東大で妹が慶應卒、私も同じような教育を受けているのに昔からポンコツ
だから誰かから愛されたいという欲求より、人生をかけて自分の駄目駄目さを何とかして結果を残したいっていう欲求が強い
とにかく自分自身を納得して生きたいだけ+5
-0
-
322. 匿名 2017/11/29(水) 13:29:45
独身だと病気した時がツライって言うけどさ、
結婚してても旦那が心配や看病してくれるどころか、
寝込んでる姿みて舌打ちされたり、自分のご飯の心配されたって書き込み、
よく見るよね。
独身で一人で寝込んでるよりツライんじゃなかろうか。+51
-0
-
323. 匿名 2017/11/29(水) 13:30:07
>>301
忙しい
腹立たしい
が私は我慢できない
全部避けたい+1
-0
-
324. 匿名 2017/11/29(水) 13:34:11
>>317
へーじゃあガルちゃんで
義実家や旦那の愚痴を言うトピって独身者へのリップサービスなんだねー
既女ってネット上の赤の他人を思いやる余裕があって素晴らしいねー\(^-^)/+11
-2
-
325. 匿名 2017/11/29(水) 13:39:09 ID:X5diGEKDB7
>>324
ガルちゃんで愚痴ってるのは一部の不幸な人だけ。
あれを見て既婚者全員を不幸だと決めつけるのは短絡的すぎる。
友達同士の集まりで旦那の愚痴を言うのはネタというか妬まれ防止のためにわざと自虐してます。+5
-12
-
326. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:13
既婚者ですが、独身に戻りたい!って
思うこともあります。
もちろん反対に、主人がいて
良かったと思うことも。
なので、その人がよければ、既婚でも独身でも
いいと思います。
ただね、主さん、既婚者みんなが
「守られたい~」って思って
結婚したわけじゃないと思うよ。
好きだから、一緒にいたいから、っていう
理由もあるよ。仕事続けてる既婚者も多いしね。
結婚を逃げにしてる人もいるけど、
そんな人ばかりじゃないよ。
同じ女性同士、既婚、独身で、
バカにし合うのは悲しいよ。+21
-4
-
327. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:22
父親が早く病気で死んで、家族の温もりってやつがめちゃくちゃ欲しくて結婚した。
もともと根無し草体質だから、独身友達の自由な生活スタイルがすごく羨ましい事もある。
でも、自由にしてたい願望を家族愛が上回ってる。
自分が一番欲しいものが何か?に尽きるよね。
絶対に惰性で結婚はやめた方がいい。+6
-1
-
328. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:28
お顔真っ赤な主婦の方が湧いてる
そろそろ晩御飯の買い出し行かなきゃだめよー+8
-0
-
329. 匿名 2017/11/29(水) 14:08:47
夫婦って一方的に守られる事なんてないんじゃない?
守るし守られる。
子どもが産まれたら、全力で子どもを守る。
私の周囲の独身謳歌してる人たちは、考え方が自己完結型かな?と思う。
折り合い付けたり妥協したり譲ったり、そういうの面倒くさい人は結婚生活は苦痛でしかないよ。
自立出来てる自己完結型の人には結婚結婚言わないで欲しい。
余計なお世話でしかない。+4
-4
-
330. 匿名 2017/11/29(水) 14:23:45
>>329
あなたは良い言葉を使ってるけど、要は日本の場合は夫婦は共依存、独身は自立の図式になってるってことだよね。
私はお互いが自立した上での結婚なら考えなくもないんだけど、日本で結婚したら女性は育児離職、共働き家事育児介護を背負うことになるのが当たり前だから今のところは結婚を断固拒否してる。
歴代の彼たちもみんな私がご飯作るのが当たり前な会話してくるもん。自分のことすら自分で出来ない人とは結婚しませんって言うと、家事やってくれないんじゃあ男は結婚する意味ないじゃんとかぬかしやがるからな。
じゃあ一生独身でいれば?って言っちゃう。+10
-2
-
331. 匿名 2017/11/29(水) 14:53:09
37歳。結婚に全く憧れがなく、会社の人に聞かれても1人の時間が好きだし、結婚したら好きなものも買えないなんて嫌ですよ~。と言ってきました。実際寂しくもなかった。
でも最近ひとつ年下の二人の子持ちママが派遣で入ったんだけど、その方を見ていると結婚も悪くないのではと思い始めている今日この頃。だってそのママさんとっても幸せそうで。私の今までの結婚への凝り固まった考えが崩されてきている。なんで結婚しないなんて若いうちから決め付けていたのだろうと後悔しても時すでに遅し。もう恋愛だって難しい。+2
-11
-
332. 匿名 2017/11/29(水) 14:54:03
>>330
うん、そうだよね。
私は共依存が悪いと思いませんが、、
日本男性が当たり前のように女性に家事育児を任せる考え方は根っこから間違ってるなと思います。
出産も家事育児も仕事もぜーんぶ女性に求めてたら、結婚したい女性なんていなくなると思うな。
というか、実際そういう男性は選ばれなくなってきてるから、次世代にはほとんどいなくなるんじゃないかな〜+6
-1
-
333. 匿名 2017/11/29(水) 14:59:39
一度して子供を授かって色々あり別れた。
子供がいるならもう結婚しなくてもいい。彼氏はいて自由に遊べて仕事それなりにしてれば自由気まま、気を使わなくていいし気楽。
よって二度と結婚したくありません。+8
-0
-
334. 匿名 2017/11/29(水) 15:00:25
夢見てるだけの発言承知で書くけど、お互い独身のまま、"恋人同士"か"同志"でずっと一緒にいたい。
子供は産みたくないし、家庭にも入りたくないし、毎日家の中に人がいるのが苦痛。週1,2ペースで会えるのが理想。
相手に養ってもらうわけでもなく、子供も作らないのであれば、わざわざ結婚っていう契約書を交わす意味がない気がする。+26
-0
-
335. 匿名 2017/11/29(水) 15:00:49
お互いにフルタイムで働いてて、金銭的にも人格も自立してるし、干渉はしないってスタンス、家事も分担、子供はいらないってのが夢(笑)
仕事終わったら一緒に帰りながら買い出ししたり、月一で公休日合わせてデート、年一で旅行なんて最高だなー
+19
-0
-
336. 匿名 2017/11/29(水) 15:04:42
お金持ってて友達もそこそこいる30代前半です。
20代後半で会社始めて、そこからはまぁ、縁があれば?って感じだったんですが……
先日、女友達に頼まれて旦那&子供とテーマパークに行き(※友達も同じ場所にいたけど、仕事の都合で一定時間疑似家族体験状態だった)完全に、結婚願望が消滅した……
旦那の方とも友達なので気使うとかは無かったんですが、とにかく、世のオカンはすげぇの一言。
子供の世話に、旦那の世話……帰ったらご飯に風呂に寝かしつけ……そして翌日には仕事……
独身同士だとまぁ行かない子供エリアにいる御夫婦を見ても、結婚して子供産んだら、テーマパークは自分が楽しみ・遊びに行く場所じゃ無くなるんだなぁって思った。
自分の好きな人と子供なら話は別~て言われるかもだけど、それでも私には無理だなww
半日でも相当疲れたのに、あれを毎日はキツすぎる。
本当尊敬する。+9
-1
-
337. 匿名 2017/11/29(水) 15:05:54
>>325
ただこういうトピにまできて文句書き込みにくる既婚者は幸せとは思えないわ。+13
-0
-
338. 匿名 2017/11/29(水) 15:06:27
>>332
今の若い女性も彼氏や旦那が家事育児しないことを愚痴ってるからまだ大して変わってない。そもそも一人暮らししたことがない男は家事するきっかけがないし、今の若い子は一人暮らししないからね。
若い子よりは独身おっさんの方が家事スキルはあるし遊びたいだけ遊んできているから育児もするようになる印象だけど、独身おっさんは軒並み低収入っていう問題が立ちはだかっている。育児離職を考えたら私より収入が低い男は無理だわ…。+7
-0
-
339. 匿名 2017/11/29(水) 15:13:08
結婚は現実だからね、
変に結婚に憧れ持って結婚すると、
こんなはずじゃなかったってなるから。+15
-0
-
340. 匿名 2017/11/29(水) 15:23:22
独身ガルちゃんに心配する暇あるなら
自分の心配した方がいいよ。+9
-0
-
341. 匿名 2017/11/29(水) 15:26:24
既婚者だけど
独身の友達を羨ましく思うわ
あーあ
結婚なんてするもんじゃない
後悔先立たず+14
-3
-
342. 匿名 2017/11/29(水) 15:30:41
独身羨ましいよ+9
-2
-
343. 匿名 2017/11/29(水) 15:33:58
結婚生活で楽しいのは新婚の時だけ
新婚時代はママゴトだった。
本当色々あるよ
今思うと独身時代の時の方が全て充実してました。
+7
-2
-
344. 匿名 2017/11/29(水) 15:40:18
>>338
たぶん交友関係によると思う(^_^;)
私の周りの独身既婚男性は家事育児やりたい派が多くて、無理な人は離婚してる。
結婚前はやりたくなかった男性も女性が躾けてするようになってたり。
本当に無理な人っているから、そういう人は一生独身でいいんじゃないかと思う。
共同作業が苦手な人っている。+0
-0
-
345. 匿名 2017/11/29(水) 15:41:51
みんな結婚に夢見過ぎてるか相手に期待し過ぎ+7
-0
-
346. 匿名 2017/11/29(水) 15:49:10
親戚や世間の目を全く気にしなければ一生独身はアリ
自分の子供が欲しければ結婚すべきだし、子供が不要なら結婚すべきではない+4
-0
-
347. 匿名 2017/11/29(水) 15:50:19
既婚者の巣窟に行って口出す人は居ないのに独身者の巣窟に来て口出す人が居るのは結婚生活が不幸だからでしょうか。+30
-1
-
348. 匿名 2017/11/29(水) 16:02:35
何千万とあればね。
何百万くらいなら心配。
でも主さん、叔母さんは元気だからそう言えるんだよ。
うちの叔母も一人を謳歌してたけど、本当にある日突然、足が不自由になりどんどん悪化していって今では重度障害者よ…
自分の家族がいないから兄弟が介護してるんよ。
病院はまだ順番待ち。
独りはそりゃあ楽だけど健康な体があってこその話。
だから若いうちに頑張って子育てしてきた人には支えてくれる存在がある。
それをサボってきた人が後で苦労したり身内に迷惑かけるのは当たり前。
私は叔母の件があってから独り万歳みたいな人を見ると、この先身内に迷惑かけて煙たがられたりしながら死んでいくんだろうな、と思う。
漠然とした話だけど現実は厳しいよ。
+3
-16
-
349. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:29
結婚への考えが凝り固まってるのが崩れた
と書いてるのに今度は違う方向に凝り固まってない?
37歳で恋愛が難しい…37歳だろうが40だろうが50だろうが恋愛する人も結婚する人もいくらでもいるよ
私の知り合いでも38歳で結婚して子供産んだ人や55歳で初婚の人もいる
結婚もいいなぁと考えるようになったらそんなつまらない固定概念捨てて行動あるのみよ!
…と再婚願望の無いバツイチが偉そうに言ってみる良い出会いがあるといいね+6
-0
-
350. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:49
すみません、>>349は>>331の方へのレスです
+0
-0
-
351. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:30
>>348
あなたも子供に煙たがられながら死んでいくかもよw+16
-2
-
352. 匿名 2017/11/29(水) 16:32:49
>>347
それずっと思ってた
独身者は既婚者の気持ちがわからないし、経験もないけど、既婚者はある意味先輩なわけだから、独身者の気持ちもわかるはず
たとえは悪いかもしれないけど、発展途上国に勝手に乗り込んで行って、「我々が先進国とは何か教えてやろう」みたいなエゴを、そこに住んでる人のやり方も無視してゴリ押しするオナニーみたいな
なんで違うステージの人に絡まっていくのかわからない+26
-2
-
353. 匿名 2017/11/29(水) 17:18:44
>>352
既婚者は独身者の先輩ってのはちょっと違うと思うなぁ。
40くらいまで自立して独身やってから結婚したなら先輩だろうけど、たいてい20代で結婚してるし自立したことがないのも多いからねー。
選択独身でアラフォーまで来ている私にとっては既婚者は先輩というよりは異人種。
お互いにお互いの立場の楽しさを知らないわけだから。
+26
-1
-
354. 匿名 2017/11/29(水) 17:24:49
>>322
まさにその通り。
バツイチですが、離婚してしみじみ良かったと思うことの1つは、
具合の悪いときにちゃんと休めること。+10
-1
-
355. 匿名 2017/11/29(水) 17:47:12
楽差でいえば(生活できるお金はある)
独身
子供なし夫婦
子供あり夫婦
結婚 子供 仕事 のトリプルコンボは辛いっす。
+21
-0
-
356. 匿名 2017/11/29(水) 18:14:51
結婚したけど私には良い物ではなかった。+13
-1
-
357. 匿名 2017/11/29(水) 18:20:35
ハイスペックで収入のいい男性と結婚するならともかく、自分と同レベル、それ以下の男性と結婚しても生活水準が上がる訳じゃないしね。余計なしがらみだけが増える。+29
-0
-
358. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:40
労働が嫌いだから専業主婦とかパートで4時間位働いてる人は素直に羨ましい
でもそれは「働いていない」ことが羨ましいのであって結婚が羨ましいわけじゃないし、しかも子どもも欲しくないから働き続けるしかない
独身のまま宝くじ1等当たるのが最高の幸せだよね+24
-0
-
359. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:35
小さい頃から両親の夫婦喧嘩を見てきたら、
結婚には憧れない。
仕事があればいい。
子供にトラウマを植え付けるなら、
一生独身で孤独死した方がマシ。
+21
-0
-
360. 匿名 2017/11/29(水) 18:44:09
好きな海外バンドのライブのために海外遠征する自分からしたら、独身である気楽さと言ったらない。もちろん結婚してそれを良しとしてくれる家族がいればいいけど、なかなか世間体を気にする日本人では無理そう。+15
-2
-
361. 匿名 2017/11/29(水) 18:55:18
私の顔が美人すぎるってだけで独身貫くのをもったいないもったいないとまわりは騒ぐ。
結婚して男の奴隷になるほうがもったいないだろうよ。言えないけど。+27
-0
-
362. 匿名 2017/11/29(水) 18:57:07
>>359
まったくもって同じー!
うちは父のDVで子供3人ともアダルトチルドレンで3人とも自殺しそう。+4
-1
-
363. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:20
年収300万だから結婚しない!とか強く言えない。
結婚なんかしたくない癖に婚活イベント行ってみたりふわふわしてる。
本当お金さえあれば男なんかいらない!
私男嫌いなんだな。+25
-0
-
364. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:43
結婚して幸せだと言う人が周りにいない。
人と衣食住を共にするなんて嫌だと思ってしまう。彼氏がいても、お泊まりからの帰宅後は絶望的な疲労感。。
アラサーですが孤独死の覚悟始めました。
死ぬまで働くので、どうか自由をください。
+22
-1
-
365. 匿名 2017/11/29(水) 19:02:30
素直にしていると義実家に利用されつくされがち
だまっていると女性側にとって不利なこと満載の制度+7
-0
-
366. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:10
結婚したくない男女に何を説教しても無駄
でも家電など修理依頼しても、1人暮らしの老人家庭は後回しされる
理由はキャンセルが多いからだって、新品を買ってね
夏の暑い時期に叔母のマンションのエアコン故障して、
体調壊して助けを求めてきたからわかった+4
-8
-
367. 匿名 2017/11/29(水) 19:06:36
年取るとお金はあっても人恋しくなるときあるよー。1番大事に思い合う間柄が力になる時もあるしね。特別な関係ね。それが結婚というかたちでなくてもいいとは思うけど。
私がそうだったけど、今まで生涯共に過ごす相手と出会ってないからじゃない?
出会わなかったら、必要ないってだけでさ。
のほほーんと過ごしてれば、いつか自分が望む形が何かわかるかもね。+4
-5
-
368. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:28
カーテン買うにも旦那の許可取るって、面倒くさい。
ダメ出しされたらカーテン買い換えられないんだよ。
ストレス溜まりそう。+23
-1
-
369. 匿名 2017/11/29(水) 19:16:23
女子会でも、○○ちゃんキレイなのにもったいない。
取引先のおじさんにも、もったいない。
て言われて、何だかイライラする。+12
-0
-
370. 匿名 2017/11/29(水) 19:24:45
>>357
ハイスペックだと浮気するよ。
しかも稼ぎが良いと浮気しても当然だろ!ていう男は多い。+9
-1
-
371. 匿名 2017/11/29(水) 19:35:47
自活できれば独身でいるのが一番いい選択だと思う+22
-0
-
372. 匿名 2017/11/29(水) 19:36:44
家電が壊れても後回し?別にいいよ。
だって独身だと優先的に施設に入れるし。
並み程度の貯蓄と年金があれば独身の老後は安泰。
みんな知ってるかい?
あと10年もしたら団塊が要介護になるわけだけどまったくもって施設も職員も足りないので、今は自宅を特養化することを国が掲げ始めてるんだよ。
この先家庭持ちは施設に入れなくなってくる。
働き盛りの子供は介護離職せざるを得なくなる。
私は介護士なのでそんなことをあれこれ考えて独身でいる。
彼氏はいるけど、彼も同業者だから同じ考え方。
ケアマネ研修で議題になっているくらい国は家庭持ちいじめをやる気だから皆さん気を付けて。+19
-2
-
373. 匿名 2017/11/29(水) 19:51:03
小さい頃から両親がずっと仲が悪かった。
周りに結婚して幸せそうな人がいない。
こんな感じで憧れは本当に一切ないです。
したいとかもなぜかあまりない。
お金がないことが不安だけど、ひとりで生きていけるスキルとお金があるなら子供もほしくないし、結婚はしなくていいなと正直思ってる。+6
-0
-
374. 匿名 2017/11/29(水) 20:08:11
自活できるなら結婚する必要はないな。
結婚は女性が生きていくための手段じゃないかな。
親の介護してるわけでもないのに良い年して実家にパラサイトしてる独身は、
結婚なんて~って語る資格なし。+3
-10
-
375. 匿名 2017/11/29(水) 20:11:12
結婚も憧れないし、友達もいらない。
彼氏は欲しい。+4
-0
-
376. 匿名 2017/11/29(水) 20:35:23
結婚したら幸せとか
しなかったら幸せとか
人それぞれだよ
人生一度きりだから周りの意見に振り回されず
自分の思ったよーに生きればいいじゃん
人の意見聞いたら結局その人のせいにするんだから
いい大人なら自分のことくらい自分で決めたらよい
あと、周りが結婚しろしろうるさかったら
口出さずに金出せって言えばいいよw
大概だまる( ´∀`)+4
-2
-
377. 匿名 2017/11/29(水) 20:41:14
長く付き合ってる彼氏はいるけど、彼も結婚願望なくて、しかも遠距離でたまに会う程度。
私は高給取りではないけど公務員。
気ままに一人で過ごして、たまに友達と飲み歩くのが楽しい!
自分で自分の責任を負う代わりに、最高にワガママで贅沢な人生だよね!!+6
-0
-
378. 匿名 2017/11/29(水) 20:45:26
結婚するなら、自立して依存知ない人がいいな
でもそんな人少ないよね。男女共に+2
-0
-
379. 匿名 2017/11/29(水) 20:57:58
最近孤独死もそんな悪いもんじゃないんじゃないかなと思えてきた
年取って家族に早く死なねーかなって思われながら扱われるより
最期まで一人で自分と過ごすのも悪くはないかなって
天涯孤独だと福祉も受けやすいしさ+9
-0
-
380. 匿名 2017/11/29(水) 20:58:35
社会人3年目なんだけど突然周りの話題が婚活、結婚、出産ばかりになってきて困惑してる。なんか卒業!就職!結婚!出産!みたいな流れに乗らなきゃという強迫観念に取り憑かれてるんじゃないのかと思う。心からこの人と添い遂げたいと思えるパートナーに出会えて初めて結婚したいって思うんじゃないのかなと思っていたけど、誰かが書いていたように結局自分はロマンチストでいつまでも夢を見ていたいだけなのかなとも思う。+10
-0
-
381. 匿名 2017/11/29(水) 21:00:04
大好きな人と結婚して一週間で「結婚に向いていない」と心から悟った母親は
父親が亡くなってからすげー人生楽しそう
言っておくけど父と母はお互い愛し合ってたし、母も「どうしても結婚しなきゃ
いけないなら来世も父がいい」といまだに言う
でもその口で「来世は国家資格とって一生独身でいるわ」というくらい
「結婚自体はコリゴリ」だそう+11
-0
-
382. 匿名 2017/11/29(水) 21:01:45
職場の友達が、結婚相手見つけるなら33歳までが限界だから焦ったほうがいいよ!という旨のことを言ってくるのがすごく鬱陶しい。(私は今32歳です。)
結婚願望あまりないから焦って相手探すつもりはないって言ってるのに…(ー ー;)波風たたないようにやんわりかわしていたけど、毎日のように言ってくるからいい加減イライラしてきた。
周りに結婚に対して同じ価値観持ってる人がいないから、主さんや結婚願望のない皆さんのようなお友達が欲しいです(;ω;)+12
-0
-
383. 匿名 2017/11/29(水) 21:11:06
料理は大好き、もちろん全部自分のため。ワイン大好き。
何よりも海外旅行が大好きで生き甲斐です。
普段の休日はPS4、ジムでサウナ、Netflix、ネットショッピングかな。
Netflix 恐るべし・・・・ こいつは本当に凄いよ。+9
-0
-
384. 匿名 2017/11/29(水) 21:13:02
>>37
分かる!子持ちでフルタイムで働いている人がいて、そのイライラを八つ当たりされることがあるけど、そこまでして働くなら結婚する意味あるの?って思うことがある。
独身で普通に働く方がよくない?
稼いだお金はすべて自分のために使えるし。
あと、生活はかかっているけど、子供がいない分気が楽。自分だけなら必死こいて働かなくても別にいいから。+8
-0
-
385. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:07
あ、ここ楽しく独身生活を語るスレじゃなかったの?
結婚願望? 刑務所に入れって言われてるような感じ。誰も幸せそうじゃないし、結婚した子らが幸せとか子供が~とかいいながらみるみるうちに老けていくのが見てて怖い。笑顔のほうれい線・・・
もち一生独身です。
日本がもう少し自立した女性が生きやすい社会になってほしい、それだけが願い。+8
-0
-
386. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:27
老後、子どもがいないと寂しいとか面倒見てくれる人いないとかよく言うけど、子どもが真面目に順調に育ってくれるとは限らない。
ニートとか犯罪者とか家庭内暴力を振るうような子になるくらいならいないほうがマシだと思ってしまう。+19
-1
-
387. 匿名 2017/11/29(水) 21:16:32
30ですが結婚に憧れも興味もありません
だからといって結婚を否定している訳でもないのに何でー!っとつっかかってくる既婚者が苦手です…+17
-0
-
388. 匿名 2017/11/29(水) 21:17:28
職場の友達が、結婚相手見つけるなら33歳までが限界だから焦ったほうがいいよ!という旨のことを言ってくるのがすごく鬱陶しい。(私は今32歳です。)
結婚願望あまりないから焦って相手探すつもりはないって言ってるのに…(ー ー;)波風たたないようにやんわりかわしていたけど、毎日のように言ってくるからいい加減イライラしてきた。
周りに結婚に対して同じ価値観持ってる人がいないから、主さんや結婚願望のない皆さんのようなお友達が欲しいです(;ω;)+2
-1
-
389. 匿名 2017/11/29(水) 21:20:00
>>386
まともに子供を「育てあげた」結果、生き甲斐だった息子は結婚。ババアに用はない。息子の嫁に嫌われ勿論同居なんてないんで一生夫の家政婦としてさみしく生きて孫のために金をたかられる毎日、か、同居しても嫁と息子に「早く死んで遺産だけ欲しい」と思われる毎日の老後。
結局さみしく介護施設で死んでいくのでした。
あ、そのまえに震災でいきなり死ぬとか事故で死ぬのもありえるんだよ。
それまでの人生楽しんだほうが絶対いい。楽しく暮らそうよ、みんな!+16
-0
-
390. 匿名 2017/11/29(水) 21:21:56
わかる…
結婚生活=終身刑って思えてしまう
どうしてこう思えてしまうのか自分でもわからない+23
-0
-
391. 匿名 2017/11/29(水) 22:01:18
離婚したばかりなのに、「恋をしないと老けるぞ。もったいない!」と言ってくる既婚者。
おまえみたいなのがいるから、余計に一人でいたいと思うんだよ。
悪いが男には何一つ期待してない。
+9
-1
-
392. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:14
>>389
親だ子だと、言ってられるのは育ててる時だけ。
頼れるのは、近場の娘だけ。
施設に入ればあとは、死亡保険金が下りるのを今か今かと理由をつけて面会もせずに待ってるだけ。
結婚が幸せなのかどうなのか、誰か答えだしてよ。
+7
-0
-
393. 匿名 2017/11/29(水) 22:09:08
両親共に毒親だったから、結婚や家庭に対してまったく良いイメージがないので、結婚願望はない。それと、あきらかに結婚に向かないタイプの人も、一定数いると思ってるから、そういう人達が結婚したら子供がかわいそうだと思ってます
+13
-0
-
394. 匿名 2017/11/29(水) 22:10:08
家庭というものが怖い
私にとって家庭とは父親に怒鳴られる場所だった
いつも顔色を伺ってビクビクしながら過ごしていた
だから憧れが無い+15
-0
-
395. 匿名 2017/11/29(水) 22:15:29
40まで独身だと自己分析もそれなりにできている。
で、相手が同じくらいの年齢だとして、相手も当然そう。
そういった相手を自分と同じくらいに尊重して理解する努力をするって、私には重すぎる。
相手にも、全く浮き世に染まらず生きてきた変人の私を理解させるなんて、負担だろうし、そもそも無理だと思う。
若い頃は思考がぼんやりしてて、結婚願望の有無がよくわからなかったけど、今ははっきり無いと言える。
年取ったら、誰かとお茶するより、自分のためだけの小説書きながら一人コーヒーするほうが、絶対自分に合ってる。+5
-1
-
396. 匿名 2017/11/29(水) 22:16:00
若い時はそうだでしょう
50歳頃、親の介護して次は自分の番ってのが見えて来るときシミジミ思う所が出てくると思うぞ+1
-10
-
397. 匿名 2017/11/29(水) 22:17:15
>>18関係あるでしょ女の場合+2
-0
-
398. 匿名 2017/11/29(水) 22:29:58
>>372
このまま日本の財政赤字が増え続けたら、真っ先に削られるのは医療や社会福祉なんだよ。
財源がないから介護士の給料を上げられないし、多くの国内施設は赤字になる。
そうならないために政府は必死で雇用を増やし、給料が上がるような政策をとるのです。
それを後押しするためには少子化対策も必要、このまま結婚しない人が増えれば、子供たちには海外で就職をさせ、一生独身老人の老後負担はさせたくないよ!
+0
-6
-
399. 匿名 2017/11/29(水) 23:49:20
私も既婚だけど…女友達みてて結婚後、魅力が半減したような嫌な女になったような…感じる。独身の友達の方が付き合いやすい。結婚したからってダンナ笑とか子供の話ばっかり、結局そうなっちゃうんだけどそんな話ばかりな自分にもまわりにもうんざりしてしまう。あと既婚者が感じてる独身者への優越感?考えすぎかもしれないけど、なんだかんだ私は幸せって思ってそうな感じも苦手。+10
-0
-
400. 匿名 2017/11/29(水) 23:53:24
27歳のアラサーです。
26歳までは周りの結婚ラッシュもあり、結婚が目標でゴールだと思い込んでいたけど、今は全くしたいと思わない
子供の人生の面倒を見るなんて重過ぎる‥+11
-0
-
401. 匿名 2017/11/30(木) 07:32:14
>>395
こういう人は結婚しないっていうより、結婚できないだろうなって感じだね
自分のために小説書くのはまぁいいとして、
>相手にも、全く浮き世に染まらず生きてきた変人の私を理解させる
こんなこと平気で書いちゃうのがもうね
近寄りたくないわ+2
-0
-
402. 匿名 2017/11/30(木) 08:26:51
結婚には憧れを持ってないけど結婚生活には憧れを持ってる+0
-0
-
403. 匿名 2017/11/30(木) 09:56:47
>>94激しく同意します。こっちが動いてるのにゴロゴロしてるだけの旦那ならいない方がまし。共働きの両親見て思いました。レズビアンではないけど女性のパートナーならお互いに気が利くから良さそう。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する