-
1. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:02
昔、叔母が「スーパーで買ったカット野菜茹でたら、お湯がすっごく白くなって…」って言ってたことがあって、カット野菜にはすごく抵抗があります。
最近野菜がまた高くなってる気がするし、このあいだテレビで料理研究家?の人が「野菜が高いときはカット野菜を買いましょう」て言ってるのを聞いて、そんなに変なものではないのかな?とも思い始めました。
切った野菜が何日も綺麗な状態なのは何かあるのかなーとは思いますが、、
皆さんはカット野菜使ってますか?+48
-171
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:31
カット野菜便利よね+1146
-42
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:37
使う+888
-62
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:53
むちゃくちゃ使う。
ただ洗いすぎて栄養ないらしい+712
-30
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:55
サラダはよく買うよ+506
-29
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:58
防腐剤使ってそう+304
-34
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:58
+33
-59
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:59
買うー+227
-39
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:02
せんきゃべつ時々買ってる。
+426
-36
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:09
中国多いよ+82
-58
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:13
傷みやすいよね+213
-5
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:23
使いまーす!+38
-26
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:29
手抜きしたいから使う
+575
-32
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:31
ビタミンとかが抜けてそうだし、多分薬ふってあるから使わない+474
-61
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:31
言いたい
でも言ってはダメなのかもしれない+37
-55
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:32
カット野菜にしたら使い切れなくて腐らすことがなくなった+473
-24
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:34
みんな千切りキャベツとか洗ってる?+32
-52
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:40
自分でカットしたい派+218
-22
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:48
料理には使わないけどたまにサラダで食べる+83
-15
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:50
畑から野菜持ってくるのであまり買いません+36
-22
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:54
買わない。
+223
-26
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:54
>>4
って言われてたけど普通に栄養は残ってるって聞いたけど?
+217
-26
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:57
>>11
カットされてるから傷みやすいだろうね。+123
-2
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:01
悪あがき!
パックのカット野菜は
見るからに栄養ないから
それしかないなら食べない
食べれるときに野菜いっぱいとる!+16
-54
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:11
たまーに、野菜炒めするときに買う。ホントたまに。+38
-13
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:17
使わない。
キャベツはザク切りもまた美味しい。
他の野菜もあんなチマチマした袋で買いたくないです。+44
-49
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:30
楽チンだから使う!
ただ栄養としてはあまり期待しない方がいいくらいだそう。付け合わせのサラダとかにはちょうどいいのかもね。+247
-15
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:31
何もかも面倒になった時に良く買う(笑)+262
-11
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:12
業務スーパーのヨーロッパ産のものはよく買う+5
-20
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:13
たまーに使うよ( ̄▽ ̄)気にしなくていいよ。+122
-20
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:38
自分であらかじめ野菜切ってたことがあるけど、
ほんと足が早い!
だからやっぱり市販のカット野菜は何かしてあるんだろうねー
とかいいながら切るのめんどくさくて、キャベツの千切り買うけどね笑+239
-11
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:47
1年に1回買うか買わないかだな
栄養ない野菜を食べてもなーと思って+19
-16
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:49
何かヘンな洗剤?みたいので
洗うよね?
叔母がそういうパートやってたんだけど
「こんなもの食べ物に使って良いんですか?!」
って上司に言っちゃってクビに
なった^^;+325
-26
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:53
塩素に浸けた野菜なんて食べたくない+320
-29
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:58
妊娠中はカット野菜?とか生サラダとかよくないってチラっと聞いて、怖くて食べなかった+111
-17
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:00
やる気がないときにたまに使う。+14
-14
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:04
もやしだけ買う+130
-6
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:13
たまに使う
本当は使いたくない+28
-5
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:25
一人暮らしにはありがたい+143
-5
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:45
一人暮らしだから助かります。
カットされてるしめじやえのきも買います。便利!+140
-9
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:46
カット野菜って独特の風味しない?
別に普段グルメでも何でもないんだけど、あの風味が苦手だから買わなくなったな
野菜自体の味も無いし、レタスとかも芯の部分多すぎる+207
-9
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:49
たまに使う。割高感はあるけど便利だし付け合わせ程度に使う+13
-9
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 21:54:19
外食産業での需要も高まってるんだってね
人材不足で野菜切り要員雇うより始めからカットされてるものをって事らしい
家では避けてるんだけど口にしてる機会あるんだろうな+80
-2
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:04
時々コンビニのカットサラダや生協のカット済み野菜とお肉の料理セットを購入します。
ラクでいいですよ〜。丸ごとの野菜を買っても無駄にしてしまうことがあるので、、、
+140
-9
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:11
葉野菜は買わない。高い時期は別のメニューを考える
ゴボウとタケノコ切ってくれてるのは買っちゃう+27
-1
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:11
もしも栄養無くても食物繊維は死んでないから
それでよしと思って食べてる笑+153
-2
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:12
使ってた時は全然気付かなかったけど、しばらく使うのやめて久しぶりに使ったらすごく薬品ぽいにおいが気になった。
それ以来なんとなく使ってないなー。+95
-6
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:13
1人で鍋する時に使う。
便利じゃん。+82
-4
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:33
ついでにカットフルーツも新鮮さがない+82
-3
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:41
>>34
保育園でもオレンジとか塩素で洗ってたと思うよ+41
-3
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:48
+111
-3
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:51
今日もイタリアンサラダ買いました。一人暮らしには必須です。+26
-2
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:58
今野菜高いからこっち買った方が安い+76
-5
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:00
>>13
レタスは金っ気を嫌うって昔見たおぼえがあるんだけど、セラミックの刃で切ったりしてるのかね+4
-0
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:19
>>15
口は災いのもと
知らないほうがいいこともある+6
-4
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:41
ネギだけ買います。
味噌汁作りがさらに簡単になりました。+54
-2
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:51
千切りキャベツとレタスはよく使う。
でも新鮮さが全然違うね。
家で切ったキャベツやレタスは次の日でもぴんぴんしてるのに
パックキャベツは開封した次の日にはちりちりになってるし
レタスはドレッシングかけた途端しなしなになる。
元気度が違う感じ。+18
-5
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 21:57:13
今日キャベツとモヤシとキノコと人参ミックスされたやつ、半額の50円くらいで買ったわ。
サクッと具沢山の中華スープできたよ!
安くて包丁要らずだから便利!!+26
-3
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:02
食べないよりはいいだろう
この感覚+105
-1
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:10
普段は買わないけど、夜のスーパーとかに行く用事があるとワゴンを見ちゃう。
たいてい何らかのカット野菜が10円とかで売っているので、ここぞとばかりに買います。
便利ですけどいつもの売値は高いですよね。+13
-0
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:15
ひとり鍋の時に丁度いい量
野菜もいっぱい取れる+19
-1
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:53
よく買う、便利ですよ、
ドレッシング付いてるの。+5
-5
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:14
流通の段階でどんだけ時間がかかると思ってるの
痛まないように アホ程 薬品つかわれてるのよ
買わない+59
-19
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:18
使ってる。これにリケンの柚子胡椒シーザーサラダドレッシングかけて食べるのにハマってます+34
-2
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:34
キャベツとかぶなしめじとかめっちゃ使う。
とりあえず産地は必ずチェックして、韓国って書いてあるのは買わない。+74
-6
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:37
カット野菜とは違うかもだけど
たまにベビーリーフは好きなので買います+49
-2
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:40
>>22
私が聞いたのは残っている栄養もある、という言い回しだった。+6
-3
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:49
カット野菜て正直美味しくないですよね
過去何回か使ったけど味が微妙でそれ以来買う事はない+22
-5
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:54
兼業主婦として働くようになってから時短の為買うようになりました
生野菜は味が落ちるから好きではないんだけどでも便利で安いから買ってしまう
揚げ物オンリーの食卓になるよりかはマシかな・・・って感じで
冷凍のカット野菜は疲れてる時の調理やストック出来て便利だから常に冷凍庫にある+30
-1
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:15
会社で食べるランチ、コンビニでカット野菜買ってる。+4
-1
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:34
豚カツ揚げて、キャベツ高かったからコンビニカット野菜買いました。開封したら虫がついてたから捨てた。豚カツだけ食べた。+10
-4
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:53
値引きになってるときに買ってきて冷凍庫に入れてる。
冷凍するから賞味期限ぎりぎりのでも気にしないで買える。
汁やスープの身にぱぱって入れて使える。インスタントラーメンにも入れる。+8
-3
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:56
なんかカット野菜は味が違う。炒める用のは買うけど、生野菜は買わない。+9
-5
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:18
消毒薬に3回も通すって聞いてから買わない+42
-6
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 22:02:13
もやし、キャベツ、にんじん、しめじ、たまねぎが入ったのあるんだけど、半額なってたら買う。味噌汁に入れちゃう+5
-0
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 22:02:14
買った事ないけどこっちの方が今の時期は安いの?
本当に?
キャベツとか白菜とかいつも丸々買うけどすごい量になるけど。
うちの近所はキャベツ人玉100円で白菜は150円。カット野菜はただ高いと思っていて買ってなかった。+8
-4
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 22:03:48
ネギは買う+5
-0
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 22:03:59
コンビニのサラダも結局は同じかな。+30
-0
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:16
カット野菜はセブンがいい
スーパーのとかと比べると+13
-1
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 22:05:18
手軽にせんキャベツを食べたい時にコンビニで買ったりする。
あと宮崎産冷凍ほうれんそうが今私の中でキている。+13
-0
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 22:07:17
買ったことない
結構買ってる人いるんだね+14
-5
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 22:08:14
カット野菜は加工は国内だけど野菜自体は中国がメインだよ。
切った後、漂白剤に浸けて痛み難くしているの。
野菜って時間が経つと切り口が茶色くなるでしょ?
漂白剤に浸ける事で奇麗な色を維持出来ますし
雑菌を繁殖するのを防いでいます。
気にしない人は食べたら良い。
気になる人は自分で調理すればいいだけ。+84
-7
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 22:09:01
>>34
これを何回も繰り返すんだよね。食中毒が絶対出ないように。
でも、栄養とか全部抜けていると思うけど。とれるの繊維くらいかな?
自分は絶対使わないね。+22
-6
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:31
カットネギは美味しくない。
ネギって柔らかいのにどうやってカットするの?
乾燥させてるのかな?
+5
-4
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:35
一人暮らしだから、よく使う!
野菜炒め用のカット野菜を
3分の1ずつ取って
3袋入の焼きそばに使うとちょうどいいww+15
-2
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:48
風邪ひいててごはん作るのがかったるい時買う+5
-3
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:59
最近カット野菜売り場に野菜高騰な今お得なカット野菜いかがですか?みたいなホップがあったりする。+22
-1
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 22:11:36
普通の野菜にも残留農薬あるだろうし、
カット野菜だけが危険とは言えない+25
-8
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 22:12:08
カットねぎもすぐ傷むから即冷凍してます最近。+7
-1
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 22:12:37
インスタントの塩ラーメンをカット野菜でタンメンにしています+5
-2
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 22:12:52
面倒くさがり屋だから
カット野菜は有難い♡+24
-2
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:06
関係ないかもだけどコンビニのサラダ生で食べると薬の味がすごい+21
-2
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:14
使うよー
栄養ないって言う人いるけどそもそも生野菜のサラダで葉物なんて量にしたら少ないのにそこまで栄養期待してないし。
あれはただの彩りみたいなもんだと思ってる。+35
-7
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 22:16:09
冷凍野菜をよく使う!+8
-3
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 22:17:43
薬漬けって知らなかった。ショック。
けど、自分でキャベツ千切りすると荒いし、キッチン汚れるし、これからも買うであろう、、、。+14
-9
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:21
めちゃくちゃ洗われて栄養がないのも分かってる。
でも、仕事に疲れて帰って夕飯を作る時の救世主‼︎
ズボラかもしれないけど許して欲しい。+44
-3
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:32
ここでカット野菜は薬品漬けと言う人は、
スナック菓子を食べてないよね?
アイスクリームは?
ついでに安い外食も。(中国産の野菜使ってる)
危険だ!なんて言ってたら食べるもの無いよ!+101
-41
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 22:23:59
一人暮らしだけど毎日自炊なので基本的にはカット野菜は買ってない
例外的に
・バラしたきのこ類
・カップのサラダ(遅い帰宅時)
は買うことがたまにある+5
-3
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 22:24:26
忙しい人には助かるよね。
千切りキャベツなんて刻んだりするの結構骨が折れるし。+8
-2
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 22:25:46
>>97
ツッコミが小学生レベルだよ+24
-25
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 22:25:57
味にコンビニ感出ちゃうよね+2
-0
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:54
もやしも含む?
あと、ささがきのゴボウ。
けんちん汁用の切った野菜は?
煮物用のれんこん、にんじん、ごぼう、さといも混ざったの、カレー用もある。
たまに買うわ。ごぼう、れんこん、もやし+8
-0
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:30
カットキャベツめっちゃ買ってる。
自分でスライサーでやると、みずみずしいというか水分多くてカット野菜みたいにシャキッとならない。
ペーパーで拭き取りも吸い取りきらないし。なにかいい方法ありませんか?+5
-3
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:55
>>99
カット野菜の量の千切りキャベツが大変なの?
もうちょっと慣れたほうがいいと思うよ
包丁が悪いのかな?+7
-17
-
105. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:57
>>103
それキャベツを押しつぶして汁が出てる感じだね
包丁でやっちゃえば平気だよ
慣れだからさ+4
-3
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:25
>>102
もやしは除外かなぁw+3
-2
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:28
>>97
食べる物もあるけど、今食べてない身体に悪い物をわざわざ食べなくていいんじゃない?97があげているもので、食べるのはアイスクリームを年に何回かくらいだな。
スナック菓子はもともと食べないし、野菜は八百屋で買うし、安い外食も材料が悪いのは知っているから行かないよ。+13
-11
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 22:30:57
入ってる野菜全部の産地って書いてある?+10
-0
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:44
一度も使った事ない。
色んな薬品ふりかけてそうで怖い。+13
-5
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:24
>>84
一人暮らしの人だと包丁すらない人もいそうだからねぇ
でもカットしたら痛むのは早いから使い切りが原則だよね
冷凍しても美味しくないわ+1
-3
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:29
最近レタスが一玉200円オーバーで高くて千切りキャベツ買っちゃう。
千切りキャベツ一袋78円とか88円とかで魅力的で。+23
-4
-
112. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:51
使わない。
栄養素抜けてるし、カット野菜やコンビニサラダ水分出ないようにするため色々体に悪いもの入れてるイメージ+10
-6
-
113. 匿名 2017/11/28(火) 22:33:58
>>34
モ○バーガーでバイトしてた時に玉ねぎみじん切りした後に一定時間塩素につけてたなー。
最近はどうだかわからないけど。+29
-0
-
114. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:11
料理するときに野菜がなんか物足りない時用にレンコン水煮ストックしてあるわ+4
-0
-
115. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:54
使ってないけど、最近野菜高いしニュースでカット野菜は値段が安定してるって言ってたから気になってはいる+3
-0
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:42
野菜が高いならいま安い野菜を食べればいいよ
レタスとかは今高いけど玉ねぎならそんなに高くない
スライスして鰹節のせてめんつゆか酢醤油で食べればいい+7
-3
-
117. 匿名 2017/11/28(火) 22:39:07
二人暮らしだとカット野菜の量がちょうどよくて便利すぎて手放せない。
根菜類とか日持ちするものはカットじゃないの買うけど。+9
-2
-
118. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:26
買わない。+6
-2
-
119. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:50
絶対買わない。
気持ち悪い+17
-12
-
120. 匿名 2017/11/28(火) 22:42:35
>>111
1玉を全部千切りしたらカットキャベツ3袋以上あると思う。+5
-1
-
121. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:59
薬品漬けの野菜なんて 子供に食べさせられない。+15
-8
-
122. 匿名 2017/11/28(火) 22:44:00
使います(´・ω・`)+8
-5
-
123. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:27
>>111
だってレタスの時期じゃないし高いのは当たり前だよw+12
-0
-
124. 匿名 2017/11/28(火) 22:48:44
一人鍋するとき、適当なカット野菜(大体値引きされてるやつ)とキノコ(今の時期は各種類常備してる)
これに肉か魚で大満足
子供がいるわけでもないし、これでいいです+10
-2
-
125. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:31
夫が某コンビニの内部の人間なんだけど、カット野菜はクズ野菜だから買うなと口を酸っぱくして言うから買えない(꒪⌓꒪
楽だから使いたいのに。+13
-13
-
126. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:21
野菜は切った先から痛み始める
+6
-1
-
127. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:23
カット野菜、便利だよね
今日の晩御飯はカレーの残りに
コンビニで買った千切りキャベツでした+7
-2
-
128. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:27
いつも売り切れてる。
まぁでも外食のサラダも同じようなものだよね。+8
-0
-
129. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:33
ベビーリーフとかの詰め合わせのやつ買うよ。+17
-0
-
130. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:16
消毒液に浸けてるから、ビタミンCのような
水溶性の栄養価は0です!
それを知った上で使うかどうかは個人の自由ですね。
+4
-6
-
131. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:47
>>97
薬品漬けという事実を知らない人に言っているだけで
危険とは言ってい無いよみんな。
自己判断で色んなもの選んでるよ。
ある程度の知識を得て商品を選んでいるだけ。+11
-2
-
132. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:04
>>113
学校給食も野菜塩素に浸ける所結構あるよ。
業者委託ならなおさら。
自分で作る以外、安心な物は無いんじゃないかと思う。+31
-0
-
133. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:35
しめじくらいなら…。+0
-0
-
134. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:24
健康厨めんどくせー+35
-6
-
135. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:27
漂白剤につけてから出荷すると聞いてからは、買ってない。+8
-1
-
136. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:03
夫と2人暮らしだから、レタスとか1玉買っても使いきれなくて結局腐らせちゃうから、カット野菜を買った方が安上がり。+26
-2
-
137. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:16
使いません。+5
-3
-
138. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:29
面倒な時に買う。
粉付きの焼きそばとカット野菜と豚肉ですぐ焼きそばできちゃうし。
千切りキャベツもたまに買うけど、自分で切ったキャベツの方が断然おいしい。+9
-2
-
139. 匿名 2017/11/28(火) 23:03:02
>>103 水につけておくとシャキシャキしますが、栄養は流れてそう。+0
-0
-
140. 匿名 2017/11/28(火) 23:03:33
>>125
全国に大量に流通できるほどクズの野菜だけが毎日出る訳がないじゃないの+36
-3
-
141. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:06
千切りミックスが半袋余って小麦粉まぶしてお好み焼きにしました。貧乏めし。
生だと気にならなかった紫キャベツがすごい鮮やかな色になったよ・・・。+1
-1
-
142. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:31
>>113
同じく!
バイトしてた時、レタスをこんな感じで消毒してたよ。
食べ物なのにいいのかな...って学生ながら思った。
15年前だけど、今はどうだろう?+19
-1
-
143. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:58
薬が〜って言う人は普段から無農薬野菜を買っているんですか?
うちの近所のキャベツ畑は収穫まで数回、薬散布してますよ。スーパーで丸キャベツ見かけるとあの薬のお陰で、キャベツ内にモンシロチョウの幼虫がいないんだなと思う。+34
-7
-
144. 匿名 2017/11/28(火) 23:06:10
15さん
言って!+1
-3
-
145. 匿名 2017/11/28(火) 23:07:11
鍋用のカット野菜便利!!
夫婦2人暮らしなのでそれぞれ野菜買っても余るの…
余った野菜を使って料理する技術も持ち合わせていないので。+5
-2
-
146. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:27
カット野菜には漂白剤のようなものが使われていると聞いて買わなくなった。やっぱり1個の物を自分でカットするのが安心して食べられる。+6
-6
-
147. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:44
レタスなんかは生のを買ってきても元々が栄養あまりなくて食感を楽しむような野菜だし
カットでも良いじゃないかと思う今日この頃
食べないより食物繊維は多少は取れるし
+22
-2
-
148. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:04
色んな野菜がミックスになってるタイプは野菜炒めや鍋に使います(カップサラダも)
夫婦と子供一人の3人家族なんで丸まる白菜やレタスを買うと使いきる前にダメにしちゃうし場所も取るから
他には豚汁とか筑前煮用の根野菜の水煮もよく買います。国産だとちょっと高いけど腐らせるよりはマシ。
基本的にちゃんと買うのはトマトや茄子とかの緑黄色野菜くらい+10
-1
-
149. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:15
>>97
安い外食屋は行くからこそ、家ではまともな物食べたいのですよ。。。+8
-7
-
150. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:55
+8
-2
-
151. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:11
それしか使わない+2
-3
-
152. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:56
ぶっちゃけ、健康に気を使う人は食べない方がいいです。+13
-1
-
153. 匿名 2017/11/28(火) 23:13:16
>>130
ビタミンくらい他の野菜でも果物でも摂れるし
色が薄い葉もの野菜は殆ど気休め感覚で食べてるよ+10
-0
-
154. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:06
トピ画(笑)
壁から覗いてるおめめがふなっしーやないかい♪+0
-0
-
155. 匿名 2017/11/28(火) 23:18:28
>>34
今チェーン店の厨房で働いていますが、サラダとかの野菜はハイターで洗ってますよ。
しかもシンクの排水口を台拭きで栓してそこに水溜めてガシャガシャレタス回してます。
本当に掃除に使う漂泊のやつで、最初はびっくりしました。
今まで働いてきた、個人店ではしてなかったです。
+24
-6
-
156. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:25
カット野菜も使うし、外食もするし、スーパーとかコンビニの弁当も食べる。
うちの一家は皆早死にしそうだ…+20
-1
-
157. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:55
>>41
たしかに野菜自体の味が薄い。人参にしてもキャベツにしても。洗いすぎなんですかね+7
-0
-
158. 匿名 2017/11/28(火) 23:22:06
手抜きだと思われそうだからこっそり使う 笑+0
-0
-
159. 匿名 2017/11/28(火) 23:24:39
カットサラダ、便利だけどかなりの確率でお腹壊します。
私だけ?+6
-7
-
160. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:25
>>97
私は買わない!仕事してるけど料理は好きだし家で食べる食事だけは基本、安全なものを用意してあげたいって気持ちから。栄養バランスとかもね。
その代わり、お菓子などの嗜好品や外食も自由に食べちゃってーって感覚だよ。+7
-8
-
161. 匿名 2017/11/28(火) 23:27:12
便利なものは増えていくけど
安全なものは減っていくね。+22
-1
-
162. 匿名 2017/11/28(火) 23:38:45
>>97
食べてません。
医食同源です。+6
-11
-
163. 匿名 2017/11/28(火) 23:48:32
薬漬けだから怖くて買ったことない。
ついでにカットフルーツも買わない。
そんなこと言ったら野菜だって
農薬いっぱいかかってるじゃんて
言う人いるけど、そういうことじゃないんだよなー。
+16
-18
-
164. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:35
防腐剤やら使ってるのかもしれないけど、人体に危険を及ぼすまでは影響ないから、売ってあるんだと思う。私はたまに利用する。+18
-3
-
165. 匿名 2017/11/28(火) 23:52:39
>>97
必ずこういうこと言う人現れるけど
カット野菜のトピだから
分野がちがうんだよね。
カット野菜のあの薬っぽい味でいい人は
新鮮な野菜食べたことないのかなって思う。
おいしい野菜食べたらあんなの食べれない。
+10
-13
-
166. 匿名 2017/11/28(火) 23:56:45
食べない
中国の奇形率の高さが恐ろしい
お金持ちの中国人は自国の野菜は食べない
漬物とかミックスシーフードとか引くくらいヤバイ+14
-3
-
167. 匿名 2017/11/28(火) 23:59:20
>>166
カット野菜に中国産使われてるの見たことないし
冷凍食品と勘違いされてませんか?w+15
-8
-
168. 匿名 2017/11/29(水) 00:03:09
買いたくないけど、一人暮らしだと野菜使い切れないから結局買っちゃう…+5
-1
-
169. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:27
>>34ファストフード店や外食店だと塩素に野菜つけることはザラだよ。カット野菜だけじゃない。スーパーの陳列野菜もお店によってはあるよ。+12
-0
-
170. 匿名 2017/11/29(水) 00:08:03
私もたまに使うな~。野菜のしたごしらえって
意外と手間だし、体力も使う。
コンビニのお弁当やおにぎりも添加物たっぷりで
危ない危ないって言われ続けて何年たってる?
そんなにすぐに健康に影響あるものはさすがに使ってないと
思う。+20
-1
-
171. 匿名 2017/11/29(水) 00:11:39
マズすぎて使いたくなくなった+9
-4
-
172. 匿名 2017/11/29(水) 00:13:10
カットのぶなしめじもなの!?
便利だわーって何も考えずに買って使ってたや…+3
-1
-
173. 匿名 2017/11/29(水) 00:18:50
手間が省けるので、ほんとに助かります。一度試しに使ってみると、次回からもちょくちょく買うようになります。
+5
-1
-
174. 匿名 2017/11/29(水) 00:24:11
ブロッコリーとほうれん草、お弁当に利用してます。+1
-1
-
175. 匿名 2017/11/29(水) 00:26:29
私はあの細さが好きだからスナック菓子みたいな感覚で食べてる
むしろ消毒液につけてあるからこその食感だと思って割り切って食べる
+3
-2
-
176. 匿名 2017/11/29(水) 00:27:51
農家出身の私にはとても抵抗がある
どうせ美味しくないんだろうなと思っている+10
-5
-
177. 匿名 2017/11/29(水) 00:45:06
どうしても面倒な時は、たまに利用してる
根拠はないけど、薬品漬けの影響を心配するよりも、
薬品使用しないで食中毒になるよりはマシだと自分の中で
割り切って利用してる
+7
-1
-
178. 匿名 2017/11/29(水) 01:35:31
免疫力の下がる病中・病後なんかは殺菌消毒しまくってるカット野菜の方がいいと聞いた。+6
-1
-
179. 匿名 2017/11/29(水) 01:50:37
>>103
スライサーをよく切れる高い物にする。もしくはトンカツ屋の千切りに匹敵するくらいに腕を磨く。千切り→氷水につけてシャッキリさせる→ザルにあげる→サラダスピナー(遠心力で水分飛ばす道具)を使う→残った水分はペーパーでふく→ザルにうつして冷蔵庫で保存する。そうするとシャッキリするわよ。行程が面倒、どうしても水分が気になるならサラダじゃなくてマリネにしてしまうのもありね。その方が量も食べられるし日保ちする。+8
-2
-
180. 匿名 2017/11/29(水) 03:00:27
>>167
中国産混じってても、国産の割合多ければ国産と表記して良い事になってます。+3
-3
-
181. 匿名 2017/11/29(水) 07:40:15
基本、変な匂いするし美味しくないよね。パサついてるし。
もやしとかキャベツのミックスなら炒めれるから焼きそばとかにはいい。+3
-0
-
182. 匿名 2017/11/29(水) 07:43:37
一度買ってみたけど不味い!あんなの食べるなら食べない方がマシだよ。+3
-6
-
183. 匿名 2017/11/29(水) 07:53:10
>>155
ノロなんか出したら大変ってこともあってハイター使っちゃうのかな
なんかこう世の中極端な時代だね+3
-0
-
184. 匿名 2017/11/29(水) 08:12:52
あーいうのは塩素ぶっかけてるから色が変わらないんだよって、農家の人が言ってたの聞いて怖くて買えない。
栄養がないどころの話じゃないみたい。
高くて買えないならしばらく野菜抜いた方がまだ健康的。+5
-2
-
185. 匿名 2017/11/29(水) 08:25:10
>>37
もやしってカット野菜だったの⁉
あれも塩素で洗ってんのかなぁ+1
-0
-
186. 匿名 2017/11/29(水) 08:55:47
バイトしてたけど酢酸と次亜塩素酸ナトリウム?だったかな〜忘れたけど
そういう溶液を薄めたので洗ってたよ。コンビニでもパン屋でもデリでも同じ。
私は高級デリカテッセンの店で夕方からバイトして次の日の仕込みする仕事だったけど
葉物やキュウリ、トマトはそうやって漬けてた。ちゃんと洗い流すから別に害はないよ。
ちょっとレタスの端が茶色くなってるだけで苦情入れる人もいるから仕方ないです。+14
-0
-
187. 匿名 2017/11/29(水) 09:11:19
キャベツよく使う。丸々1個だと結局使い切れない事が多いし、半分カットのは切れ目からすぐに痛んでくるから、使い切りタイプのカット野菜は助かります。+1
-1
-
188. 匿名 2017/11/29(水) 09:58:13
使わない。
大手スーパー、コンビニのしか使ったことないけど変な味がするから。
サラダが欲しいけど面倒な時は、一見高く見えてもレタスなら手で剥がしてちぎるだけプチトマトは洗うだけでいいからそうしてる。
農家の息子の夫は、カット野菜、別に変な味しない。と言うから人によるんだねー。+3
-0
-
189. 匿名 2017/11/29(水) 10:03:00
何やかんや言われても一人暮らしではなかなか野菜取れないから使っちゃう+1
-0
-
190. 匿名 2017/11/29(水) 10:11:53
夫の夕食や弁当にはガンガン使うよ…ごめんなさい。
+1
-1
-
191. 匿名 2017/11/29(水) 10:20:39
昔、飲食店で働いている時にカット野菜でサラダを作ってた。届いたカット野菜の袋を開けて寸胴に移して水洗いをするんだけど、とにかく念入りに洗うよう言われてた。 薬をいっぱい使ってるのかなーと思ってた。+1
-0
-
192. 匿名 2017/11/29(水) 10:45:38
キューピーのサイトには栄養は家庭で水洗いしたものとあまり変わらないって書いてありましたよ!!+5
-5
-
193. 匿名 2017/11/29(水) 11:07:35
洗剤とか薬品すごいよね
でも便利たからたまに買うよ
+3
-1
-
194. 匿名 2017/11/29(水) 12:08:36
カット野菜作ってる所で働いてる人の本当の話が聞きたい…+6
-0
-
195. 匿名 2017/11/29(水) 12:09:01
何か薬がつけてあると聞いてから、あまり買わないようになりました。
でも、目をつぶってたまに買います。+0
-0
-
196. 匿名 2017/11/29(水) 12:22:49
外食チェーン勤務ですが、ほとんどカット野菜になりました。
家ではサラダ用のを時々利用しています。
+1
-0
-
197. 匿名 2017/11/29(水) 13:04:44
カット野菜めっちゃ使うよー!
らくちんだし冷蔵庫小さいから野菜いっぱい入らないのですごく助かってます!
カット野菜は味があんまりないから、普通の野菜を使って料理すると旨すぎて感動する。+1
-1
-
198. 匿名 2017/11/29(水) 13:47:51
10種類の野菜を買ってサラダ作るより
カット野菜でいい。
野菜洗う専用洗剤とか売ってるくらいだし
食毒っぽいので洗ってあっても全然抵抗ないわ。+0
-0
-
199. 匿名 2017/11/29(水) 14:18:15
独り暮らしだから、使ってます。+0
-0
-
200. 匿名 2017/11/29(水) 16:20:30
>>143
・農薬プラス塩素などの消毒
・農薬のみ
これなら薬品少ない方を買うってだけだよ。簡単な足し算。ズボラを正当化するために重箱の隅をつついても、ちゃんとしてる人はそこまで考えてるんだよ。ちなみに有機野菜も使ってるよ〜高いけどね。+4
-2
-
201. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:49
ちょっと良い野菜買うと毎日のサラダが楽しみだよ+0
-0
-
202. 匿名 2017/11/29(水) 17:26:46
料理人の父が
カット野菜は消毒しまくり、じゃなきゃ切ってから何時間も何日も経ってる野菜があんな綺麗な状態のままなわけない、
俺は絶対食べないといつも言ってたので
一人暮らし始めて一年ですが野菜はかならず
自分で買って食べるようにしてます、、+4
-1
-
203. 匿名 2017/11/29(水) 18:13:58
かなりよく使ってる。
日本は農薬をとてもたくさん使う国って言ってたから、カット野菜は洗われて栄養なくなってるかもだけど、カット野菜でない野菜の農薬も体に害はプラスマイナスゼロかなと思って使ってる。
食べないよりはましかなくらい。+2
-0
-
204. 匿名 2017/11/29(水) 18:16:41
うっすら薬品臭いんだよ。だから使うのやめた。+2
-2
-
205. 匿名 2017/11/29(水) 18:20:05
なんか、薬の匂いするよね?
でも、最近野菜高いから、レタス買おうと思ったけど、量少ないからやめた。+0
-1
-
206. 匿名 2017/11/29(水) 19:31:04
野菜が高いので、別々に買うよりカット野菜買ってしまう、、、。栄養も残ってるし、国が認めてる薬剤だから大丈夫と書かれてるけど本当は使いたくない。+1
-0
-
207. 匿名 2017/11/29(水) 19:37:38
カット工場でバイトしてたけど、洗わずに食べれるくらいにはしてるよ。線キャベツは洗わなくても食べれるし、防腐剤なんかはコストがかかるから使わないです。
赤字になるし。中国産なんかの野菜を輸入する方が高くつくからないない笑+5
-1
-
208. 匿名 2017/11/29(水) 19:39:23
体調や状況によって
カット野菜も食べないよりマシ
スーパーの奇麗な野菜は調理が楽
産直市場は不格好で使いにくくても安くて新鮮で日持ちもいい
自炊もするしファストフードもコンビニも外食もなんでも食べるよ+0
-0
-
209. 匿名 2017/11/29(水) 20:02:23
カット野菜使います!キャベツの千切りのやつとか。たまにキャベツ丸々買ってきて自分で千切り作るときもあります。太めに切って食感出したいときとかに。気分で普通にカット野菜買いますよ。+1
-0
-
210. 匿名 2017/11/29(水) 20:40:33
使わない人は外食もコンビニのも
食べない?+3
-0
-
211. 匿名 2017/11/29(水) 20:48:11
そりゃあ生野菜のが美味しいし、出来るときは自分でやるけど、そんな毎日暇じゃないからねー
時間ない時はカット野菜をサラダとして食べるよ。
コンビニ弁当や外食もいいけど、ダイエットしてる身としては助かる。+3
-0
-
212. 匿名 2017/11/29(水) 20:53:51
>>210
ご飯作りたくない、って時は惣菜とカット野菜買う。健康云々より外食の付け合わせのサラダはあんまり食べない。野菜好きで普段はサラダよく作るけど外食のやコンビニのは単純に美味しくないから。+0
-0
-
213. 匿名 2017/11/29(水) 20:58:16
このトピ見てカット野菜利用しようと思った
確かに便利だし腐らせなくて良いよね。
うちはレタス食べきれなくていつも捨てちゃうからありだな。
塩素とかそんなに気にしない派です。+0
-0
-
214. 匿名 2017/11/29(水) 20:58:42
>>97
薬品を使ってあるカット野菜を買わなくても、少しの手間をかければ安全な野菜が食べられる。
外食や市販のものは買わないとか徹底してるわけじゃなくて、みんなどこか妥協したり工夫をしたりして食生活を送っている。
カット野菜を使って時短や節約することも妥協や工夫だと思います。
+1
-0
-
215. 匿名 2017/11/29(水) 21:08:59
野菜が高いので、別々に買うよりカット野菜買ってしまう、、、。栄養も残ってるし、国が認めてる薬剤だから大丈夫と書かれてるけど本当は使いたくない。+0
-0
-
216. 匿名 2017/11/29(水) 21:13:50
刻みネギだけ使ってる。+0
-0
-
217. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:37
冷凍野菜は常備してる+0
-0
-
218. 匿名 2017/11/29(水) 21:16:32
>>82
漂白剤の成分知ってる?
次亜塩素酸ナトリウムね。
食品添加物だけど、知ってた?+0
-0
-
219. 匿名 2017/11/29(水) 21:19:47
>>74
次亜塩素酸に漬けてるのは本当らしく
「買ってはいけない」系の本に載ってる。
表示義務がないのが怖い所。
栄養が無いだけではなく身体に悪い。
でもこれ、カット野菜だけではないよ。
漬物の野菜やホタテも塩素消毒してるみたい。
+0
-0
-
220. 匿名 2017/11/29(水) 21:24:04
塩素付けっていうけど、学校給食は塩素で洗うよ+2
-0
-
221. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:15
確かにカット野菜は丸ごと野菜に比べて、栄養価は劣ります。
しかしながら、カット野菜のビタミン流出量は、台所で野菜を切って洗った時と、ほとんど違いがありません。
複数の調査結果から考えても「カット野菜には栄養がほとんど無い」はデマだと明言できます。
カット野菜のメリットは、栄養価ではなく「手軽に野菜が食べられる」ことにあります。
一日のビタミン摂取の推奨量は、ビタミンCの場合100mgです。
カット野菜のキャベツ100gに含まれるビタミンC量は40mg程度なので、カット野菜を使うことで一日の半分程の栄養を摂取できます。
全然カット野菜で良いと思った+0
-0
-
222. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:21
スーパーの刺身も変な味する。
魚屋の刺身と味違う。
塩素スプレーしてそう。+0
-0
-
223. 匿名 2017/11/29(水) 21:42:37
アトピー、手荒れ、パックリ割れがひどい、この乾燥時期はありがたいです。
+0
-0
-
224. 匿名 2017/11/29(水) 21:42:58
キッチンハイターに浸してるのですね。(`・∀・´)+0
-0
-
225. 匿名 2017/11/29(水) 21:47:37
カット野菜のサラダはあまり美味しくない
シナシナしてるから+0
-0
-
226. 匿名 2017/11/29(水) 23:15:47
家でカットしといた野菜はすぐ変色したりするのにカット野菜は何日もパックされてても変色しないのが怖いから使わない。
+0
-0
-
227. 匿名 2017/11/30(木) 14:01:37
>>1
昔と今はカット野菜の質が全く違う
私はオイシックスのカット野菜に助かってます+0
-0
-
228. 匿名 2017/12/01(金) 21:41:20
私カット野菜つくる工場で働いてたことあるけど、特に変な薬品とか使ってなかったよ
次亜塩素酸ナトリウムなら使ってたけど水道水に使われてるやつだし、問題ないと思う
プールの水とか思わず飲んじゃう人もいるし…
色が変わらないってのも要は酸化しなきゃいいんだから酸素に触れさせないようなパック詰めしているから
開封して放置したら普通に色変わる
私が働いてたところはそんな感じだったから辞めた今でもそこの商品は普通に食べてるよ
他の会社のことは知らない+0
-0
-
229. 匿名 2017/12/02(土) 09:57:45
農薬がー!とか言ってる人って外食とかで
いざ自分のサラダとかに虫入ってたりしたらクレームつけるよね
無農薬野菜なんて虫だらけなのに
虫のついていな野菜を買えるのは農薬のおかげでもあるのに
農薬が身体に影響ないとは言えないけどなんかね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する