ガールズちゃんねる

専業主婦は本当に優雅だと思いますか?

826コメント2017/12/03(日) 13:25

  • 501. 匿名 2017/11/28(火) 22:30:09 

    >>479
    それはそのお友だちがたまたまそういう方なだけな気がする
    自分のまわりの専業主婦でそんな人みたことない

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:23 

    >>492
    なんでも男のせいにするのはもしかして旦那様にこらえきれぬご不満でもお抱えなのでしょうか?
    自称優雅な専業主婦様?

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:33 

    余裕がない人はイライラしやすいよね。

    +15

    -1

  • 504. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:44 

    優雅とだらけるは別物。

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:38 

    専業主婦の何が悪いのかな?
    働きたければ働ける環境にある。別に働かなくても食べて行ける。優雅だよね?別に優雅なんて思ってる専業主婦なんていないと思うよ?だけど、周りが嫉妬するから優雅に見えてるだけなんだよね。

    +15

    -8

  • 506. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:41 

    あー働きたくない

    +9

    -2

  • 507. 匿名 2017/11/28(火) 22:34:26 

    >>505
    納税してください、生きてるんだったら

    +5

    -7

  • 508. 匿名 2017/11/28(火) 22:34:37 

    明日も早起き乙

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:09 

    とりあえず周りでお金に余裕があるのに働いてる人はいないわ。お金なくても働かない人はいるけどね。

    +8

    -9

  • 510. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:26 

    欲しいものいくらでも買えてエステ行ったり習い事したり楽しい事たくさんできるぐらいの余裕があるなら専業でも良いけど、節約しなきゃとか遊びに行くお金ないとかでストレス溜まるぐらいなら普通に仕事してる方がマシ

    +13

    -2

  • 511. 匿名 2017/11/28(火) 22:38:21 

    >>499
    妊娠中も家事してくれたし、風邪引いても仕事休んで病院いってくれるよ
    介護も大丈夫そうだから一般的には当てはまらないみたい
    その次も一緒になりたいと毎回いわれるよ

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2017/11/28(火) 22:40:54 

    高級住宅街に住んでる小綺麗な専業主婦は優雅という表現が合うけど一般庶民の専業主婦はなんか優雅という表現合わない、見た目ショボいし

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:13 

    >>485
    論点がずれてますね
    それがいい事だとお思いですか

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:29 

    >>239
    プラス何回も押したいです。
    専業主婦で断る理由がなく色々引き受けたり、他の人の都合で動いている。
    それが嫌というわけではないけど、わかってほしいとモヤモヤします。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:35 

    >>509
    えっ!旦那も充分高給取りなのに自分もキャリアウーマンでバリバリみたいな人会社にいっぱいいるけど…。

    +12

    -4

  • 516. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:45 

    >>513
    「いい事」っていうのは私のレスのどの言葉を指しておられますか?
    抽象的すぎてわかりません
    論点というか話の根本がずれてるのはあなたの方では?
    語彙が足りないって悲しいですね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2017/11/28(火) 22:44:46 

    義理の母は結婚してからずっと専業
    義理の父はエリート高収入でずーっと単身赴任
    習い事しながら優雅に暮らしてて凄く羨ましい

    +6

    -2

  • 518. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:10 

    みんなまだ働くの?
    私は専業主婦になりたいけど。

    +11

    -4

  • 519. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:48 

    >>455
    海外旅行はよく行くけどブランド物は興味ないのでもってない
    手取り収入1300貯金億の中の上
    洋服も昔は高くてモノが良いものを買ったけど、今はどうでもよくなり安い服も着る
    拘りがとくにない
    夫婦二人の専業で今は暇なので短時間パートにでてる

    +3

    -5

  • 520. 匿名 2017/11/28(火) 22:46:04 

    >>517単身赴任良いなぁ

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2017/11/28(火) 22:46:07 

    >>479
    旦那に逆らえないという感覚はないな。
    夫はわたしが家を守ってくれてるから仕事に集中できるって言うし、わたしは家庭のことが自分の役割だと思ってるからそれぞれ分担してるっていう考えである対等だと思ってる。
    人から見たらどうかわからないけれど、うちは夫婦共上とか下とかそんな感じはないかな。

    +7

    -2

  • 522. 匿名 2017/11/28(火) 22:46:55 

    私の母はたまにパートしてたときもあったけどここ10年くらい専業主婦。収入は人並みで余るほどお金ないけど困ってもない感じ。
    でも、主婦だと家族以外と接する機会ないからか仕事してたときのほうが服装とかメイクとかちゃんとしてた。年のせいもあるかもだけど今は話してても何か世間知らずなおばさんになってしまって悲しい。
    私は将来結婚しても出来る限り仕事したいです。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2017/11/28(火) 22:48:54 

    >>507
    専業だけど株やってるから納税はしてるよ。

    +7

    -3

  • 524. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:00 

    正直あと5万給料増えたら俄然専業になりたいよ

    +7

    -3

  • 525. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:12 

    旦那に許可もらってるんだから、好きな事すればいい。
    ただ、そういう旦那に限って家計のやりくりは嫁任せなんだよなー。
    子どもに手がかからなくなるにつれ、時間もてあますのが嫌ならパートってなるよね。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:15 

    母が専業主婦だったので、独身の頃は、兼業主婦でバリバリ働きたいと思ってました。
    でも実際は体力もないし家事も中途半端で、時間に追われイライラするタイプだったので、今は専業です。
    人によるかも。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:41 

    少なくとも3号連呼してる人よりは、優雅だし健全と思う。他者に突っかかってストレス発散なんて、惨めなことする必要ないし

    +17

    -5

  • 528. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:47 

    体力がねぇんだよ

    +7

    -3

  • 529. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:00 

    >>516
    屁理屈だけはお上手のようですね(笑)
    返信は結構です
    あなたとは会話になりませんので

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:14 

    優雅というか気楽ではある。
    人間関係の煩わしさがなくてストレスフリー。
    暇なときは料理やお菓子作ったりふるさと納税先さがしたり保険について調べたり計算したり、とりあえず何かすべきことを探してやってるよ。
    友達はいるけど、そもそも結婚したらそんな頻繁に会わないでしょ。
    世帯年収少ない人と働くのが好きな人は働けばいいじゃん。止めないし。

    +14

    -3

  • 531. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:16 

    >>406
    なんかかわいそう。
    普段は普通の人なんだよね?
    でも匿名ではこんなこと書けちゃうのこわい。

    +4

    -2

  • 532. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:30 

    このトピ怖い
    私は将来、キラキラ専業主婦になりたいです
    専業主婦は本当に優雅だと思いますか?

    +10

    -4

  • 533. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:37 

    >>519
    お姫様
    家庭内と違って社会ではあなたひとりをお姫様扱いすることは不可能なので、引きこもっててください
    よろしくどうぞお願いします

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:23 

    >>527
    私のレス全部読んでくれたんですね
    暇ですね
    ありがとうございます^^
    で、あなたはなにが惨めなんですか?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:02 

    >>362
    自分の嫁がこんなこと言う女だったらすごく嫌だ。

    +7

    -2

  • 536. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:03 

    >>529
    ありあまるお時間を有効に使う手段として読書を特にオススメします
    私もあなたとは会話にならないと思いました、知的レベルが違いすぎて

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:23 

    上の子を妊娠したときから専業主婦に。かれこれ5年目。いま30歳です。

    夫の稼ぎは1000万強ですが、特に生活苦もなく貯金も多くはないと思うけど年間に200万ほどできているので不満はないです。持ち家ローンあり、車の一台維持しているし普段は贅沢せず普通の生活なので優雅さはない。ただ年に一度安い時期だけど海外旅行に行くのが楽しみです。

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:38 

    >>375
    3号っていうのが決めゼリフなんですか。
    がんばれ

    +4

    -4

  • 539. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:43 

    とりあえずイヤイヤ働くのは病むなと分かった

    +14

    -1

  • 540. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:29 

    >>505
    ダラとエレガンスは違うぞ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:56 

    こんなところでケンカする人達は
    元気で羨ましいよ。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:51 

    自分の生活だけ心配しとけ。
    さてボーナスだねー。

    +7

    -1

  • 543. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:22 

    >>532
    旦那の稼ぎでキラキラねぇー
    憧れねーなー
    顔にスワロでも張ってろ、アホ女




    +4

    -12

  • 544. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:36 

    綺麗にしてたいし楽しい事してたいしって人はお金がある旦那で専業主婦か自分も働くかだよね
    別に服なんかユニクロでもなんでも良いし、旅行行ったり好きなもの買えなくても子供と旦那で幸せって人は普通の家庭でも専業主婦で、良いと思う。

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2017/11/28(火) 23:05:38 

    >>536
    >>529
    どっちもどっち!笑
    似た者同士友達になったらいいよ。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2017/11/28(火) 23:06:36 

    >>543
    貼っときまーす♡

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2017/11/28(火) 23:06:45 

    >>543
    憧れるかどうかは人それぞれ。
    みんな違うしそれでいいじゃん。
    人それぞれ。
    それを理解した方がいいよ!

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2017/11/28(火) 23:07:32 

    >>533
    結婚する前は働いてたし別に問題なし
    士業資格をもっているのでいずれ開業したい

    +3

    -4

  • 549. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:00 

    >>514
    モヤモヤするくらいなら、働くか子供1ダースくらい産んだら?

    +2

    -9

  • 550. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:38  ID:qaSFDiVpL8 

    子無し専業です。

    特に家事もそんなに毎日してません

    料理も苦手なので夜は週3は外食です。
    それ以上かも?
    でも文句も何も言われないよ

    昼は暇なので週2でランチ行ったりです。

    でも、旦那のお金と思うとブランドバックとか高価な物は買うのに気が引けて、自分の独身時代の貯金から出してしまう。

    お金に困ってはないけど、やっぱり気兼ねなく好きなもの買いたいからそろそろ働きに出

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2017/11/28(火) 23:13:06 

    >>549
    これが本物の男、もしくは不妊か不倫女のレスです
    普通に女ならこんなレスできないよね、最低

    +5

    -4

  • 552. 匿名 2017/11/28(火) 23:15:22 

    >>551
    あんたも最低だよ

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:13 

    >>551
    あら、あなた男か、不妊なのw
    お可哀想に!

    +2

    -5

  • 554. 匿名 2017/11/28(火) 23:19:04 

    >>549じゃないけど不妊の人に失礼じゃない?
    549もあんたも気持ち悪い
    人間として終わってる

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2017/11/28(火) 23:20:21 

    不妊様は黙ってなよ。
    トピズレ。

    +1

    -11

  • 556. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:01 

    おかま用のトピか。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:08 

    私は不妊じゃないよ
    不妊の人に失礼だといってんの

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:47 

    金が無くて生活の為にパートしながら家事も子供の事もやらなきゃいけない立場よりは、時間的に余裕がある分優雅でしょ。人によるけどパートで働いたって評価されない事は多いし、旦那からは働いてるとみなされない、時間もない、でも家事はやらなきゃいけない立場よりはうんと優雅。

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2017/11/28(火) 23:24:14 

    今年の4月から専業だけど、引きこもってる
    人と話したくない

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:03 

    >>557
    それこそ不妊の人に失礼じゃん、
    あんたに何がわかるの?

    +2

    -8

  • 561. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:19 

    専業主婦やっていける人は本当にすごいと思うよ

    私はできにくいと言われての妊娠出産だったから 子供との時間を大事にしたくて金銭的に余裕があったわけでもない上に旦那の独身の時の借金もあったけど自分の貯金も切り崩して3年専業してた時
    旦那からの「お前はただ家で子供と遊んでるだけで楽でいいな」とか「ただ家にいんのにこんなこともできないの?」とかのモラハラがひどかったり
    同居じゃないけど近くにいるお姑さんからも「ウチの息子の稼ぎで生活できてる」的な物の言い方が耐えられなくて 持ってた資格でパートから始めて開業もした

    旦那に嫌味は言われなくなったけど結局税金はばか高いし子供とゆっくり過ごせる時間もないし
    なんのために働いてんだろうと考えたら自分を守る逃げ道だと思ってしまう

    だから専業でやっていける人はいろんな事情もあるだろうけど
    旦那さんや周りに理解があったり気持ちにも余裕があるんじゃないかと勝手に思っちゃう

    +18

    -2

  • 562. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:35 

    私の母は専業主婦だけど、お金あるのに暇だからか、いつもクヨクヨ色んなことを考えては精神的に落ち込んでいる。

    逆に、シングルマザーの叔母はお金ないけど、役職もらって正社員で楽しそうに働いている。

    子供的には、家にいなくても、明るく働いているお母さんに憧れてたな…

    +9

    -3

  • 563. 匿名 2017/11/28(火) 23:28:26 

    私の夫は、転勤族なので、必然的に地元に帰省しなければ友達と遊べず、交際費もかからない分、お金と時間には余裕がありますが、優雅というよりは、だらけていますね!
    結婚して7年。運動不足で、デブりました。
    このままでは、嫌なので、本気でダイエットがんばります。

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:22 

    >>403
    会社によってはガチガチだったり、緩かったり色々だから、
    自分がいやすいと思ったところなら戻りたくなるかもね。
    逆にあいつとは絶対仕事したくないって奴がいたり、
    いい思い出もなにもなければ専業主婦でよかったってなるだろうね。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:39  ID:CHzaZE8y5j 

    夫が医師で家事も手伝ってくれる専業なので、優雅で楽しい生活ですよ。
    夫に何かあったら、子供もいるし、私が頑張ろうと思う。
    だが、今はその時ではない。

    +11

    -6

  • 566. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:28 

    専業主婦って内助の功の精神持ちじゃないときついと思う。
    自我が強かったり、わがままな性格の人は外に出ないと
    家庭で爆発すると思う。仕事してバランス取りした方が
    良い人もいる。その人の性格や考え方は大きい。

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:16 

    >>558 私には無理

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2017/11/28(火) 23:56:01 

    金持ちじゃないけど優雅というかストレス皆無です!

    専業、子なし。
    家事は旦那がほぼやってくれる。子供居ないから何時に帰らないとなどの時間の束縛もない。

    そして!!
    旦那の家族は義父のみで、離婚して子供の頃離れているので、大人になった今も旦那のみがたまにの関わりしかない。

    +7

    -5

  • 569. 匿名 2017/11/28(火) 23:58:20 

    優雅なのかな?子供なし専業主婦で健康。
    旦那も愛犬も健康、幸せです。

    +18

    -1

  • 570. 匿名 2017/11/29(水) 00:06:55 

    旦那の年収700万中学生の子供1人の専業主婦です。
    節約もしてないから自由になるお金はほぼない。
    でも 食費は月10万超えてる。酒飲みます。
    そこ節約すればいいのにね!
    私は毎日する事ないから本当に一日中家にいます。
    友達もいません。
    近所付き合いもありません。
    テレビ見てスマホいじって1日が終わります。

    私のバイト先が倒産して専業主婦になりました。
    次探す気力が出ないまま、もう2年です。

    子供貯金は月30000。
    公立の学校月15000円。
    塾月40000円。
    月10000円の子ども手当は全部貯金です。

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2017/11/29(水) 00:07:17 

    専業主婦だけど、優雅かわからないけど普通に毎日楽しいよ
    お金持ちじゃないから節約はするけど、昔より物価も安いのでおしゃれもしやすい
    音楽はYouTubeがあるし
    ファッション雑誌買わなくてもアプリで情報拾えるし
    子供達が小さいから家事も完璧じゃないけど、夫も手伝ってくれるようになったし、片付けがスムーズになるような収納を工夫したり楽しい

    時間を無駄にしたくないから、くよくよはあまりしない。
    自分に無いもの数えるより、あるものを数えたら幸せだなーって思う。

    +3

    -1

  • 572. 匿名 2017/11/29(水) 00:09:05 

    ガルちゃんやってて優雅です〜って言われても…
    憧れる優雅とは違う。

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2017/11/29(水) 00:14:24 

    子持ちは専業主婦でも大変。
    朝から晩まで子どもと付き合い、子どもが昼寝してる時に夕食の下ごしらえしないとご飯作る時間無くなるし。
    自分が収入無いから気を遣って美容にお金をかけられない。
    子どもが小さいのもあるけど、友達とランチや飲み会なんて、全然行けてない。
    もっと自分に輝きが欲しいな〜

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2017/11/29(水) 00:15:11 

    妊娠する前は仕事仕事って感じで
    旦那にもお前って仕事人間だよなって
    言われるほどだったけど出産してから専業主婦に
    なり、毎日子供と家事と旦那が家では
    何もしないから旦那のことやったりで
    自分の時間なんて子供が寝てくれた時くらい。
    友達とも自然と遊ばなくなったし
    お金もなるべく使わないようにしてるし
    自分の物なんて最後いつ買ったっけくらいです。
    息抜きってどうやってするんだろうと
    分からなくなりました苦笑

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2017/11/29(水) 00:17:02 

    うーん、私は兼業で世帯年収1500万あるけど、私家事嫌いだから家事一切やってないんだよね。
    家事代行と夕飯の宅配サービスで毎月15万近く使ってて、大掃除もハウスクリーニングにとりあえず10万掛かってるし、子供は私の両親が迎えに行ってお風呂と食事は済ませて帰って来る。
    衣食住と毎月お小遣い10万で家事やってくれるような人居たらいいのになって思うよ。

    +1

    -9

  • 576. 匿名 2017/11/29(水) 00:17:17 

    >>565
    うちの旦那は医者ではない、底辺の土方ですが同じような生活です。

    今は専業主婦ですが、夫に何かあったら私がって、常に思っていますが、お医者さんの奥さんでもそんな心配あるんですか?
    お金もあるし保証もあるんじゃないですか?

    たった1人でやってる底辺は何もないです。

    貧乏人に憧れる。分かります。


    あなたが羨ましいです。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2017/11/29(水) 00:19:26 

    自由に使えるお金と手のかからない子供と愚痴言い合えるママ友達がいれば優雅で楽しい毎日になると思う。お金さえあればヒマも辛く感じることもないでしょ。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2017/11/29(水) 00:26:00 

    そんなの旦那の性格によるんじゃない

    金があってもクソ旦那なら優雅でもないやろし(自由に使えないやら精神的な苦痛やら)

    専業主婦に期待しないような、一人で生きるタイプの旦那なら楽やと思うけど

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2017/11/29(水) 00:29:12 

    30歳独身で東京都港区在住で手取り30万で家賃15万の生活してる友人よりは
    郊外で地味に暮らしてるからよっぽど自由になるお金も精神的にも余裕がある二児を持つ専業主婦生活
    結婚の一番のメリットって精神が安定することだとつくづく思う

    +6

    -3

  • 580. 匿名 2017/11/29(水) 00:32:51 

    旦那は高学歴高収入の落ち着いた紳士で専業主婦をさせてくれてます
    家で静かに読書するのを好む人なので静かな時間がゆったりと流れてます
    知的な会話も楽しめて結婚してほんとによかったと思います

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2017/11/29(水) 00:37:14 

    .
    ⊂_ヽ
      \\彡 ミ
       \(´Д`)
        / ヽ
       /   へ\
       /  / \\
      | ノ   ヽ_つ
      / _ /    
      /  /|
     (  /ヽ
     | |、\
     | 丿 \ /⌒)
     | _|  ) /
    `ノ )  Lノ
    (_/

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2017/11/29(水) 00:40:04 

    通院中の親の介護があり専業主婦ですが、周りからは専業主婦いいな〜とか暇でしょ?など言われるが実際は早朝から子供の世話をし幼稚園まで送りそのまま親を病院へ送迎して子供迎え家事して一日終わる。遊ぶ時間どころか一息つく暇もない。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2017/11/29(水) 00:50:19 

    基本一人が好きだから専業主婦は楽しいよ。
    内向的な私にはむくね。

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2017/11/29(水) 00:53:15 

    >>576きっと偽医師妻だと思うよ。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2017/11/29(水) 00:55:49 

    私にはできない。
    彼は私に専業主婦になって欲しいみたいだけど、つい先日、働かせて欲しいとお願いしたところ。

    +1

    -2

  • 586. 匿名 2017/11/29(水) 00:58:23 

    >>568
    大嘘
    専業主婦の妻がいるのに旦那が家事をほとんどするって?
    wwwww
    ハンニチオヤジの連投ウザすぎる

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2017/11/29(水) 01:01:05 

    優雅なのは間違いないだろうけど、多分それは専業主婦やってる当人だけ
    子供が大きくなれば旦那はもちろん子供たちもいい気はしないよ
    中学生や高校生にもなれば「毎日暇をもてあまし遊び回ってろくに家事もせず偉そうに」と思うようになる
    私も兄姉も母にそう思ってた

    +6

    -11

  • 588. 匿名 2017/11/29(水) 01:24:31 

    夫がそこそこ稼いでくれる(1800万)けど、貯金や教育費を優先して7000万程のお手頃な家を購入しました。
    乳児の双子との四人家族ですが、金銭的にはかなり楽です。
    週3でひととき保育(一時保育)を利用
    朝・夕、ヨシケイ利用
    土日は朝昼晩全て外食か内食
    母や友人には優雅で良いわね〜なんて言われるけど優雅どころかいっぱいいっぱい!
    常にすっぴんメガネに引っ詰め髪だし、働きに出るなんて考えられない!
    夫が家事なんてテキトーでいいから楽しくいこうよ的な人で助かってる。
    クイックルワイパーをするくらいしか掃除しない
    子供達はベビーバスだしシャワー派だからお風呂掃除もしない
    子供達の世話を最低限するだけの日々…
    いつ優雅に暮らせるのだろう?
    要領良く動けばいいのだろうけど無理だわ、ガルちゃんする時間はあるくせにね。
    早く寝れば化粧くらいできるんだろうけど、ひとりの時間が貴重過ぎて寝るのがもったいなくて(笑)

    +3

    -2

  • 589. 匿名 2017/11/29(水) 01:24:44 

    そうだね、確かにガルちゃんやってて優雅はないね。
    優雅じゃないけど自由。
    ダラダラしないで頑張ろうっと。
    おやすみ〜〜!

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2017/11/29(水) 01:32:37 

    お金より時間があることが、優雅というか良い面だと思います。子供が病気の時にすぐに病院にかかる時間があることが、いつも有り難いことだと思っています。働いていると、忙しく、病院に行くのが遅くなり、それが悪化し、時に大変なことになることがあるからです。

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2017/11/29(水) 01:33:25 

    私は専業になったらやばいから仕事してる
    専業なっちゃったら多分全く動かない
    ずーっとベッドの上…

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2017/11/29(水) 01:34:08 

    里田まいが羨ましいってあるけど
    私は羨ましくない

    家から出る時は、常に気を張って身なりに気を使って
    お化粧もちゃんとしてなんて出来ない
    すっぴんでコンビニ行ってもスーパー行っても
    誰からも批判されない今の自分の立ち位置が好きだもん

    専業主婦できて夫とも仲良しで楽しいけど
    周りからは地味な夫婦って思われてるんだろうなぁ
    スーパーで私を見かけた人は、独身の可哀想な人に見られることもあるのかな
    けれど、それで良いの
    他人からは空気のような存在感と思われて構わない
    まぁ、子供に恵まれなかったからできることかもしれないね

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2017/11/29(水) 01:34:18 

    専業でしたが、怠け者なので朝起きて夫と子供送り出す、昼寝、起きて迎えに行く、というのが日課で私何してるんだろうと思い働き始めました。フルタイムで大変だけどやはり充実している。
    でも家の中はしっちゃかめっちゃか笑
    時間の使い方が上手な方や、私みないに怠け者じゃない方は向いているのかな?
    専業主婦満喫できてる人羨ましい!

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2017/11/29(水) 01:53:39 

    こればっかりは「ひとそれぞれ」以上!って感じじゃない?
    専業主婦でも働いてても優雅な人は優雅だよ

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2017/11/29(水) 01:54:53 

    >>195
    どっちもどっち。自分だって専業主婦は時間に余裕があるって言ってるし。忙しくなりそうなんて言ったら、あなたは暇ね!って喧嘩売ってるようなものだよ。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2017/11/29(水) 01:55:26 

    >>587
    それはあなたの母がダメ人間だからでしょ。
    私は家族の為に尽くしてくれた
    母に感謝の気持ちでいっぱいです。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2017/11/29(水) 01:58:02 

    >>369
    マイナスたくさんついてるけど、たしかに不労所得ある専業主婦が多いのも事実。株関係のトピなんて専業主婦多いよ。

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2017/11/29(水) 02:03:24 

    >>597
    確かに。
    ただ、優雅かって言われるとねぇ

    白鳥の湖…

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2017/11/29(水) 02:05:40 

    ここでは年収1000万程度じゃ云々と蔑まれてるけど、時間に余裕のあることが何より幸せ。

    働いている人の多くはお金で時間を買っている部分は確実にあると思うし、それこそ「優雅」とはほど遠いことなんじゃないでしょうか。

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2017/11/29(水) 02:07:46 

    働かず旦那のお金使っても何とも思わないのも才能だと思ってる
    結婚してるから共有財産だし悪いことではないんだけど、それでも夫のお金で買うのがストレスで自分で働きますみたいな人いるじゃん
    働かざる者食うべからず精神
    私も近いんだけどさ
    なんか何もしてないのにお金だけ使ってる感じしちゃうんだよね
    家事してるから何もしてなくないのに社会的に役立ってないみたいな

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2017/11/29(水) 02:10:27 

    >>3
    これだよね
    お金があってわりと自由に使えるなら、優雅に過ごせるよ
    子供のことや家事のこと、介護の問題でもお金があれば楽になることも多いし
    お金がないのに専業主婦だったらきついことも多いだろう

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2017/11/29(水) 02:26:49 

    金銭面では、優雅じゃないけれど気持ちは専業の方が断然優雅に過ごせるよ。
    価値観の違いなんだけれど、気持ちに余裕が出来るから子供はもちろん、旦那にも優しくできるんだよね。
    社会の荒波を知りすぎてしまってるからさ。

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2017/11/29(水) 02:28:34 

    何事もゆとりある人が優雅なのよ

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2017/11/29(水) 02:30:53 

    専業でも子育て含め忙しい!とか行ってる人は
    社会でやってけない

    +6

    -2

  • 605. 匿名 2017/11/29(水) 02:41:40 

    アメリカ駐在中は、働く事もできずに専業主婦でした。昼間 子どもたちが学校でわけわからん英語の授業聞いてる中で 母親たちはお茶会なんぞ開いて、子どもの英語の上達ぶりやら 習い事のおはなし。旅行の計画やら。
    結局 子どもがどれだけ英語が話せるか、読めるか、書けるかを自慢する場と化していました。

    集まることが苦痛な私には専業主婦は向いていなかったなぁ〜
    でも、働きたいなぁと思っていましたが、働かずにいた4年間で なんだか働くのがしんどくなっている今日この頃です…

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2017/11/29(水) 02:44:53 

    子供が風邪ひいたり熱出した時に躊躇なく休ませてあげれることが専業主婦のいいところ。熱引いてもまだしんどそうな時とか、今日もおやすみする?といって家で様子を見れる。これが働いていたら責任感があればあるほど、休ませるのがたいへんだろう。専業主婦は周りに気を使わなくていいというこはそういう点だな。

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2017/11/29(水) 03:05:09 

    家事が好きじゃなければ苦痛でしかなさそう。家にこもるから卑屈になるし、パートでも良いから働きたいな。
    それでも子育てとかあると疲れちゃうし、家事得意で好きな人ほんとに羨ましい。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2017/11/29(水) 03:05:47 

    子なしの金持ち主婦が一番やね。
    ランチに5000円は当たり前〜♪みたいな。
    旦那の収入が少ない専業は本当に買いたいものを我慢して、子供いればつきっきりだし、三度の飯を作り、休みはない!負け組

    +11

    -4

  • 609. 匿名 2017/11/29(水) 03:10:39 

    小2の娘がいます。娘が年少~小1の10月までパートに出てました。退職してから約1年ちょっと経ちました。娘が年中の終わり頃に母親が脳出血で倒れてしまい急な休みや早退などしばらく職場に迷惑をかけていました。社長や上司は分かってくれてたのですが班長率いるオバサン軍団は気に入らなかったらしく陰口悪口だらけ。ストレスから今まで無かったひどい頭痛や目眩など体の限界を感じたので退職しました。母親も高次機能障害が残ってしまいましたが一命をとりとめてくれて親戚の施設でお世話になってます。仕事を辞めて私の分の収入は無くなりましたが、仕事でのストレスからは解放されて穏やかでいられるようになりました。辞めてからの数ヵ月は毎日何をしたら良いのか?と逆に戸惑ってしまいました。今では娘と旦那を送り出した後は洗濯を干して掃除機をかけたり掃除を済ませてコーヒー飲みながら韓流を見てウトウトして昼頃に起きてご飯食べながらヒルナンデス見てダラダラしてると娘が帰ってくる!って感じです。たまに友達とランチ行ったり、旦那が平日休みの日は趣味のパチスロ付き合わされたりもしてます。専業主婦って優雅なのかはわかりませんが兼業より色々な意味で「楽」だとは思います。

    +3

    -5

  • 610. 匿名 2017/11/29(水) 03:33:37 

    金と時間あって、亭主が浮気しなくて、介護なし、子供が優秀なら、専業主婦パラダイス

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2017/11/29(水) 03:42:49 

    >>597
    うん、不労所得ある人多いと思う。

    私はこの収入で旦那に気まずい買い物とか
    しまくってるから、
    ランチ5000円もエステもブランドも
    けっこーやってるw

    服やコスメはデパートで買うし、
    子供とランチもいいとこでしか食べないw

    +5

    -3

  • 612. 匿名 2017/11/29(水) 03:52:16 

    私は専業主婦3年目でメンタルおかしくなりかけて起業したけど
    人それぞれじゃないかなあ

    子供&地域の活動に力入れるのを生きがいにしてる主婦友もいるし、
    専業の祖母は料亭レベルの食事作れて家事も完璧。

    私もしめきり前はこんな時間まで仕事してるけど、
    子供いないし夫も協力的だし専業時よりは楽しめてる。

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2017/11/29(水) 03:54:48 

    朝早く起きなくていいし…
    死ぬまで必死にならなくていいし…
    専業主婦は消えてくれ

    +3

    -5

  • 614. 匿名 2017/11/29(水) 04:04:48 

    旦那さんがお金管理していて、毎日領収書と現金残高チェックが入って、子どもの菓子代も無駄遣いとチビチビ嫌味いわれ、嫁は菓子どころか飲み物もよくて沸かした麦茶のみ。
    でも旦那の食事だけは国産やら3品やら質や品数求められて貰う生活費だけじゃ苦しい、だからと言って子どもを保育園にあずけて嫁が働くのは外聞も悪いし、預ける費用がもったいないから反対とか、
    奴隷乙みたいな専業結構いてドン引き。

    +5

    -4

  • 615. 匿名 2017/11/29(水) 04:16:12 

    母の親友が40年近く専業主婦らしいんだけど、
    旦那さんが年取るごとに姑化?してるそうで
    ひどい扱いうけてる・・

    旦那さんが財布握ってて、出かけるにも制限があったり
    お小遣い貰うにも細かく使途を聞かれ、
    ずっと家事で動いてないとチクチク言ってくるらしい。
    極端な事例だろうけど、そういうのは生き地獄だなあと思う・・

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2017/11/29(水) 04:23:34 

    人による。毎朝満員電車に乗る辛さ、出世のプレッシャーは無くても
    近所付き合い、親戚付き合いは働いてない専業主婦のやること
    手続きも、子育ても、家事も。家事しないのは仕事してるひとの特権って雰囲気になる
    親戚関係の誕生日や行事ごとの心配り。敬老、母の日など。

    なにより、専業主婦はいいよね、ってこのご時世だからこそ
    理解されない

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2017/11/29(水) 04:24:28 

    優雅なのは専業主婦で

    「自由に使える お金」があること。
    優雅なんてお金ない場合まったくない。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2017/11/29(水) 04:27:28 

    これ言ったらおしまいだけど、人による(笑)

    専業でも兼業でも優雅な人は優雅だもん。
    お金と心の持ちようなのかなー。

    1日だっさいパジャマで過ごしちゃうし、おっぱい丸出しで授乳してるし、立ったまま食事しちゃうし優雅さなんてないなぁー。
    友だちに専業で憧れるなぁ〜って言われたけど、外行くときだけ取り繕ってます。みんなそんなもんよね?

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2017/11/29(水) 04:32:01 

    人のことは優雅にみえるだけ

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2017/11/29(水) 04:35:25 

    優雅に同じ専業主婦仲間と
    ホテルのアフタヌーンティーで喋って夕方帰宅し旦那様が遅くまで仕事だから先に寝てる
    そんな専業主婦を優雅だな~って羨ましかったけど
    私は子どもいなくてプレッシャー感じながら
    上記とまったく同じことを、今現在したりもするけど
    優雅なんか感じない

    お金があっても、ようは気持ちが余裕なきゃ思えない

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2017/11/29(水) 04:37:12 

    同級生だった子に専業主婦がいるよ。ブランドのバックや靴、良いマンションに住み高い車乗っててエステも行き
    けど、、、SNS中毒っぽくも見える彼女からは優雅さがない、、。
    本人にしたらそんなことないかもだけど周囲には、満足してないんだな、って。

    +3

    -4

  • 622. 匿名 2017/11/29(水) 04:38:22 

    むしろ安いジーンズ、ノーブランドの洋服で
    笑顔で忙しくバタバタ時間を有意義に使ってる人のほうが
    専業~より優雅な気がしちゃう

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2017/11/29(水) 05:46:49 

    子供なしなら自分だったら暇すぎて耐えられない
    子供がいれば専業主婦でちょうどいいかも

    +4

    -1

  • 624. 匿名 2017/11/29(水) 05:50:37 

    >>604そんなことないよ
    子育てやら主婦業やらやるよりも独身で仕事だけしてるほうが絶対楽だわ

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2017/11/29(水) 06:16:53 

    専業主婦になりたい私には羨まし

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2017/11/29(水) 06:19:09 

    どっちも経験した私が感じたのは
    専業主婦の唯一優雅だなって思ったのは
    仕事といえば家事だけど
    自分の好きな時間にできる
    子どもいるいないで環境はちがっても
    自分のペース

    例えば会社なら当然今やらなきゃ、明日できることでも。ってなるけど
    明日でもいいや、になるし
    買ったものでいいや、とか、ここは今度でいいや。あとで連絡すればいいや
    ってとこ

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2017/11/29(水) 06:41:39 

    >>604
    やっていけない人なんていないのに、なんでそんな言い方になるの?
    日本語がまともに話せない外国人ですら日本でやっていけてるのに、日本人がやっていけない訳がない。以上。

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2017/11/29(水) 06:48:44 

    専業主婦は夫の資質による(収入、家計管理を自由にさせてくれる)という意見が多いみたいだけど裕福な実家で援助のある女性は強いと思う。そもそも実家が裕福な女性は優秀な男性と結婚することが多いかもしれないけど、家買う時や子どものイベントに多くのお金出して妻側の立場強くして、夫側に従属なんかさせない。浮気なんかしたらあんたが出て行きなさいくらい言える。優雅というか余裕があり不安定じゃない専業主婦ってそんな感じ。

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2017/11/29(水) 06:50:47 

    優雅かどうかは分からないけど、精神的なゆとりはあるかな。

    結婚当初から専業だけど、家事は嫌いじゃないし、旦那関係の親戚付き合いも別に苦じゃない。
    家計は全て任せてもらえるし、ランチもショッピングも自由にして良いよと言ってくれる夫なので、好きな物も割と自由に買える。
    まぁ実際は貯金もしたいから散財まではしないけどね。

    子供産まれるまではそれでもかなり暇だったけど、子供出来てからは子供のこと色々してあげたり、ママ友とか出来て楽しい。
    今が楽しくて幸せで仕事復帰とか全く考えられない…。
    出産して引退した堀北真希の気持ちがよ〜〜く分かる。
    顔と立場は全く違いますがね!(笑)

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2017/11/29(水) 07:00:49 

    主婦はいつ捨てられるか分からない恐怖があるよ。
    今さら就職なんてできないだろうし

    +2

    -4

  • 631. 匿名 2017/11/29(水) 07:02:11 

    自立してる女性の方が憧れるよ。

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2017/11/29(水) 07:04:04 

    今の時代先が見えないからね。10年後にはAIに仕事奪われるかもしれないしね。病気になってる可能性もある。主婦は結構不安も多いんだよね

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2017/11/29(水) 07:06:11 

    二歳児育児中、二人目妊娠中
    一人目妊娠中に切迫流産で入院することになり退職して
    そこから専業主婦
    全然優雅じゃない、想像とかけ離れた日々
    友達とランチ〜なんて気軽にいけない
    二歳児の息子を連れて遊びに行く気になれなくて
    いつも引きこもってばかり…(公園や会は行きます)
    幼稚園か保育園行きだしたら変わるかな?

    自由に使えるお金も時間もなくて
    常にお金時間育児に追われてる気しかしない
    朝ご飯つくってお弁当作ったかと思えば
    昼ご飯、またすぐ夜ご飯…一日中ご飯作ってる(笑)
    家事の要領悪いんだと思うけど一日中動いてる…息子の相手しながら、妊娠中なので休憩しながらするからかな(>_<)
    専業主婦させてもらってるから
    激務の旦那に休みの日子供みてて、もなんだか言いにくくて
    いつから美容院にも子供預けてあそびにも行ってないだろ…

    二人目産まれたらもっと大変なんだろうな〜
    自分の実家で同居してるサザエさんがうらやましい…(笑)
    優雅な専業主婦に憧れます

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2017/11/29(水) 07:06:20 

    夫が若い子と浮気してるんじゃないかって不安はあるよね。

    +2

    -5

  • 635. 匿名 2017/11/29(水) 07:08:42 

    ここ7年ほど持病の治療のために専業。健康になってパートでいいから働きたい。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2017/11/29(水) 07:08:47 

    40、50とかで捨てられたらきついよね。ちゃんと養育費とか払ってくれる夫じゃないとね。

    +2

    -5

  • 637. 匿名 2017/11/29(水) 07:08:49 

    今は働いてないと、逆に焦る時代だよね

    +2

    -5

  • 638. 匿名 2017/11/29(水) 07:09:49 

    子供が小学生以上で専業主婦なら
    時間に余裕ができるし優雅な生活できるかな?

    乳幼児がいる専業主婦は
    優雅な専業主婦って少ないと思う。
    世間から取り残されてる気がする(´・_・`)

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2017/11/29(水) 07:10:51 

    いつ浮気がバレて夫に捨てられるんじゃないかっていう恐怖はあるよ。バレないように徹底的に証拠を残さないようにしてる。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2017/11/29(水) 07:11:41 

    子供いないから生活は楽。
    かと言って浪費はしないから益々お金がたまる。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2017/11/29(水) 07:12:08 

    >>1
    優雅に見えるのかは別として、
    個人的にですが、今現在精神的に優雅ではないかな
    最近夫と上手く行ってないので、色々と思うところはあります。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2017/11/29(水) 07:12:39 

    主婦よりもパートが理想かな。フルタイムは両立が難しいから

    +1

    -2

  • 643. 匿名 2017/11/29(水) 07:14:43 

    >>638
    そう思ってたけど、朝4時起きでお弁当作り、
    子供が体調悪ければ病院に連れていくとか、
    塾の送迎、塾弁、何だかんだやる事はありますよ。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2017/11/29(水) 07:17:41 

    せっかく頑張って就職したのに辞めるってもったいない気がするね。いつでも再就職できる会社ならいいけど

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2017/11/29(水) 07:22:25 

    パートで一日5時間くらい働くのが理想。

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2017/11/29(水) 07:22:56 

    実家の近くに住んでれば頼れるからかなり楽なんだけどね

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2017/11/29(水) 07:24:02 

    >>624
    子供は凄く大切だし、生まれて来てくれて有難い存在だけど、地位とスキル、お金があれば男なんていらないなーとすら思ってる。
    男って本当に自分自分で勝手な生き物。面倒くさいよ。
    今、子供の事で精一杯なんだけど(思春期+病気やらメンタルやら色々)
    そんな思春期の子供の内面なんて男って見てなくて、表側しか目に入ってない。
    だから、子供に掛り切りなのが物足りないのか毎日不機嫌。

    +4

    -3

  • 648. 匿名 2017/11/29(水) 07:29:33 

    今の時代は女も手に職と小さい頃から母から言われて、
    結婚・出産しても働けるようにって大学も出て色々な資格も取ったけど、結婚して一回辞めたら再就職する気失せちゃった。
    仕事より家のことする方が好きだったみたい。
    まさか私がこうなるとはね〜

    旦那さんの収入が少ないとかだったら嫌でも何でも働かなきゃいけないんだろうけど
    優雅になれるかは、やっぱり嫁いだ先によるよね…

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2017/11/29(水) 07:31:28 

    専業主婦してた頃は充実してたなぁと思います。
    余計なこと考えずに、家族のことに集中できた。

    今は兼業だけど、わたしはマルチタスクが低いのでうまくできません。
    仕事のことも家族のことも考えないといけないしやらなきゃいけないのは、正直きつい。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2017/11/29(水) 07:33:41 

    子供の年が同じだから仲良いご近所さんいるんだけど、高齢出産だったのか年は恐らく10才ほど上
    ご夫婦で共働きだし、ご主人は公務員だし奥さんも毎日8時近くまで働いてるからバリキャリで凄いなーなんて思ってたら、世間話では「節約しないと苦しい」「外食なんて年に数回」とか嘘?合わせてくれてるのかな…って思った
    でも、確かに服も化粧も全く気を遣ってないし本当なのかしら?とか中までは分からないからね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/11/29(水) 07:33:47 

    専業主婦も仕事はたくさんあるけど、兼業主婦よりはストレスないと思う。仕事やだなーって休みの夕方から憂鬱になったり朝の憂鬱さとか。どちらも経験してると分かる。でも兼業を選ぶかな。

    +18

    -2

  • 652. 匿名 2017/11/29(水) 07:35:29 

    専業主婦は向き不向きがあるよね。お金あっても夫の稼ぎだと思ったら自分だけの娯楽に使うの躊躇うし。
    理想は夫の稼ぎで充分生活できるけど自分のお小遣い稼ぎに軽くパートする生活かな!

    +17

    -1

  • 653. 匿名 2017/11/29(水) 07:35:59 

    人生長いからなぁ…

    私もずーっと専業主婦だったけど、先のこと考えると年取っても働ける仕事がないときついなって最近しみじみ思う。41歳。子供も大きくなったしね。

    5年ほど前から仕事してる。
    パートから始めて、今は業務委託で扱い的にはフルタイムだよ。

    時間もお金も使い方の問題なんだろうけど、子供が高校生になったら思いのほか昼間の時間が長くて。
    働かないなら何か趣味や楽しみがないと、単純に退屈になると思う。

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2017/11/29(水) 07:38:48 

    姑が厄介だよ。旦那のお金でブランド品とか買うと嫌味とか言ってくるしね。探偵雇って浮気調査とかしてくるし。

    +3

    -2

  • 655. 匿名 2017/11/29(水) 07:43:34 

    今は共働きの方が多いからね。芸能人とか見てると仕事に復帰してる人多いしね。なんか夫のお金で好き勝手使うの躊躇しちゃう

    +9

    -4

  • 656. 匿名 2017/11/29(水) 07:47:27 

    専業主婦も仕事はたくさんあるけど、兼業主婦よりはストレスないと思う。仕事やだなーって休みの夕方から憂鬱になったり朝の憂鬱さとか。どちらも経験してると分かる。でも兼業を選ぶかな。

    +3

    -3

  • 657. 匿名 2017/11/29(水) 07:47:30 

    ごく一部の人間以外は
    代わりはいくらでもいる雑務で
    世間の歯車としての駒やってるだけと気付いてから
    働くことそのものを誇ってる人見ると
    変なの、と思うようになった。
    だって実際はみんな働きたくないって毎日思ってるの知ってるから。
    結婚当時は夫のお金で生活することにためらいがあったけど
    今は夫の愛情だと思える。
    要するに働きたくないでござる。
    本当毎日毎日朝早く起きて通勤して苦しいしつまんなかったわ。
    よく毎日暇じゃないの?何してんの?って
    専業主婦に嫌味言う人いるけど、
    あー早く仕事終わんないかなと思いながらやりたくないことやってショボい金稼ぐより暇のがまじで良い。

    +35

    -9

  • 658. 匿名 2017/11/29(水) 07:53:42 

    文句言わずに一生働いて楽させてくれるのが理想の夫。

    +7

    -3

  • 659. 匿名 2017/11/29(水) 07:54:24 

    >>297
    私もずっと家にいて専業主婦していると、ダラけてくるので週3(1日9時間)でパートに行ってます。
    旦那の仕事が忙しいから、家事・二人(男)の子育て・家計管理等すべて任されてるので結構忙しい。
    実家や義実家のサポートがあれば、正社員を辞めずに続けていたかな。

    将来は親の介護もあるし、専業主婦といえども大変ですよ。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2017/11/29(水) 07:54:38 

    もうロボットに働かせて全員ニートでいいよ。

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2017/11/29(水) 07:54:52 

    ガルちゃんにいる専業は優雅じゃないと思う
    余裕ない人が多い
    うそつきも多いし

    +5

    -4

  • 662. 匿名 2017/11/29(水) 08:06:40 

    新卒から10年働いた職場を辞めて専業主婦。働かなくていい事自体が幸せすぎて、、
    毎日満員電車、朝5時に起きてお弁当を作り夜11時まで働く毎日。今はお弁当作ってもう一回寝れる。子供はいるけど家事は午前に終わる。
    働いてた職場によるけど今はとにかく心に余裕がある。

    +10

    -1

  • 663. 匿名 2017/11/29(水) 08:06:48 

    >>661
    ガルちゃん見てるけど余裕あるよん

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2017/11/29(水) 08:06:52 

    働いていないからとDV、モラハラ受けてて、優雅では全くないです。

    +4

    -2

  • 665. 匿名 2017/11/29(水) 08:13:04 

    うちはお金に余裕が全くないけど専業主婦です。
    子供がまだ1歳だし私的に小さいうちは側にいたい気持ちが大きいから。
    幼稚園入ったら少しづつ働きだします。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2017/11/29(水) 08:16:07 

    専業主婦私は合ってる。子供と遊ぶのが好きだから毎日楽しい。
    私も幼稚園行きだしたら資格あるからマイペースにパートする予定。フル勤務は考えていない。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2017/11/29(水) 08:20:14 

    働きたくても働けないんです(泣)

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2017/11/29(水) 08:21:03 

    でも正直子供のいない専業主婦って暇じゃないのかな?ってただ単に疑問に思う。

    人それぞれだから、働けばいいのにとかは思わないけど、習い事をする金銭の余裕がない専業主婦って洗濯掃除して、夕飯の支度したら何してるんだろうって思う。

    テレビ観たり近所の奥さんとお話?
    働いてる女性も多いから相手してくれる人もそんなに居なさそうだし…

    +3

    -9

  • 669. 匿名 2017/11/29(水) 08:25:41 

    >>657
    夫は駒でもいいの?なんか失礼。あんまり夫の顔が好きじゃない妻ってこういう人多い気がする。
    私は夫に悪いし精神的に支えになりたいから働かなくても暮らせそうだけどいざという時や将来余裕を持てるようにできる限り働くよー。

    +0

    -5

  • 670. 匿名 2017/11/29(水) 08:27:10 

    専業主婦に向いてる人は良いよね。私は子供産んでから専業主婦。いま上が幼稚園で下が1歳。家にいることが幸せだけど、なんだかんだ家事育児、PTAの係などに忙しい。下の子が幼稚園に入ったらパートしたいけど、よりいっそう忙しくなりそう。

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2017/11/29(水) 08:27:14 

    >>668
    そもそも子供いない専業主婦って
    習い事する金銭の余裕があるから子無し専業主婦やってるんだと思うけど…
    大体は金持ちだよ子無し専業主婦って。

    金持ちじゃないのに子無し専業主婦やってるんだとしたら病気とかで働けないんじゃないの?
    もしくはそういう夫婦のスタイルか。
    だとしても他人が家の中でどう過ごしてるかなんてどうでも良くね?
    普通に自分の趣味や好きなことして謳歌してんじゃないの?
    独身の連休の時みたいな暮らしとかじゃないの?

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2017/11/29(水) 08:27:19 

    理想の生活トピ。なんだかんだ言って、みんな本音はこうでしょうね。
    専業主婦は本当に優雅だと思いますか?

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2017/11/29(水) 08:28:42 

    >>668
    だらしないと何もしないが標準になって、家事すら面倒になっていくから家事をしただけで疲れちゃうんだと思うよ。基本ネットなど毎日が休日状態だと思う。
    だらしなくないなら暇で働き出すか、お金があるなら習い事始めるはず。

    +3

    -3

  • 674. 匿名 2017/11/29(水) 08:32:30 

    >>668
    勉強

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2017/11/29(水) 08:34:17 

    >>669
    うちの夫の場合は
    そういう誰にでも出来る職種じゃないから駒とは思わない。
    でもそこら辺のサラリーマンとか申し訳ないけど
    単なる雑務だと思ってる。
    もちろんその人達のお陰で世の中回ってるけど
    自分がその駒になって働きたいとは全く思わない。
    うちはいざという時働かなくてもやっていける強力な保険に加入済。
    そして財産があるから余裕。

    +4

    -2

  • 676. 匿名 2017/11/29(水) 08:34:52 

    妊娠を機に専業になりました。今のところは優雅だと思ってる。職場のババアから嫌味言われる事もないからストレスなくなりました。ずっと専業でいるかは分からないけど。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2017/11/29(水) 08:35:53 

    毎日、ちょっとした事で神経をすり減らしています。少しでも働きたいなと思う今日この頃です。
    主人は私の目線には立ってくれてないのかなと思って、やりきれない日々です。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2017/11/29(水) 08:37:50 

    >>673
    毎日が休日状態、
    別に良くね?
    普通に羨ましいんだけど。

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2017/11/29(水) 08:45:31 

    >>675
    誰にでもできる雑務すらあなたは継続してできないんじゃないのかな?自分は稼いでいないのにそのいい草はちょっとね。私が旦那ならこの嫁に子育てさせてるなんてハズレ嫁貰ったなと思うし不倫したくなりそうだわ。

    +4

    -5

  • 680. 匿名 2017/11/29(水) 08:52:08 

    ずっと専業の母は同窓会で
    好きな事を仕事にしている女性がすごく羨ましいらしい。会社勤めには特に思わないらしいけど。

    金銭のためでもなく、
    会社のしがらみもなく、
    自分の好きな分野で社会で活躍する女性が羨ましかったらしくて、
    それは昔からあったみたい。

    だから私を音大出したし、私はピアノ講師になった。今は子供小さいし専業でも充実してるけど、
    子供が中学入ったりして子育て落ち着いたら
    また第2のステージ始まるからって。
    その時輝けるように手に職はつけなさいと
    小さい頃から言われてたな。

    祖母も同じような事言ってて、洋裁の講師の友達を羨ましいがってた。自分は得意なのに
    旦那に働く事を許されるなかったって。

    働くってお金のためだけじゃなくない?

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2017/11/29(水) 08:54:04 

    >>679
    うん。。ちょっとね。笑

    雑務なんて言い方思っててもしちゃダメだよなあ。
    全ての仕事してる人に対して失礼だし
    その言い方が通るなら
    例え士業でも社長でも大体は社会の駒だよ。笑

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2017/11/29(水) 08:54:14 

    >>679
    駅のトイレ掃除のオッサンのおかげで駅のトイレは綺麗だけど
    自分はその仕事やりたくない。
    そんな感じ。
    本音を言ってるだけだよ。

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2017/11/29(水) 08:54:49 

    >>678 最高じゃん...

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2017/11/29(水) 08:55:07 

    私は1ヶ月のうちで仕事が凄く忙しい時期と落ち着いた時期に分かれているから、暇な時期は1週間くらい専業主婦みたいな生活してるけど、時間があると余計な事を考えて不安になってしまう
    忙しい時は悩みがあっても仕事で頭がいっぱいで、悩んでる暇がないんだよね
    うちは余裕ないからお金や子供の将来の事が多いけど、ゆとりがある人は、私ってなんだろう?とか考えたりするのかな?と勝手に想像
    憧れるけどうちは金銭的に無理だし、私は周りも共働きばかりだから、孤独とか取り残された感は出てきそう
    2ヶ月でいいから、専業主婦になって家中綺麗にしたいなぁ

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2017/11/29(水) 08:56:08 

    >>680
    世の中の大半は生活のために働きますよ。
    あなたとお母様のような志の人は少ないのよ。

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2017/11/29(水) 08:58:20 

    >>682
    そらー私かてやりたくないけど、

    やりたくないっていうのはOKだけど
    雑務っていうのはNG

    私の中では。
    絶対尊敬の念は持たないとダメっしょ、自分で掃除できないんだからしてくれてる人がいるわけだし。

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2017/11/29(水) 08:58:39 

    人によるよね
    私はお金がない時代の専業は全然優雅じゃなかった

    節約節約買いたいものも我慢
    買い物行っても見てかえるだけ
    ランチも外食も出来ない
    気持ちに余裕もなかったからケンカも多かった
    結局フルタイムで働きに出たよ

    お金に余裕ができてから事情がありまた専業になったけどは精神的にも大分余裕ができたし我慢が減ったしケンカも減ってる

    あんな我慢ばっかの生活するくらいだったら
    働いてたまに皆んなで贅沢ランチ!とかやってた時の方が全然いい

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2017/11/29(水) 08:59:17 

    コミュ症な人は専業向いてるというか、それしかできない。
    コミュ症なのかいつも一人で家にいて綺麗でもなく、ご飯も大体買いに行ったり食べに行ってる人がいるんだけどなぜ結婚出来たのか不思議だわ。私ならあの人と暮らすなら1人でいるけどな。
    ものすごくお金があるなら趣味を始めたり、教室開いてるイメージ。友達も多いと思う。

    +2

    -5

  • 689. 匿名 2017/11/29(水) 09:00:25 

    優雅とかは一旦おいといて、結婚して子供もいると働くのって実際大変じゃない?フルタイムでなくてパートだとしても。
    家事育児に加えて外で仕事をするなんて体力気力がない自分には無理。土日とかの休日もいつもの家事がやるのは大抵女性だし。
    子持ちでフルタイムの人は本当に感心するけど、家事育児の面で旦那の協力がほぼ得られない私にとっては絶対に無理。

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2017/11/29(水) 09:02:57 

    >>686
    オーケー、じゃあ「やりたくない」と
    ネットに書きこんでおくわ。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2017/11/29(水) 09:08:04 

    >>690
    そうしよし。あかんて雑務は。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2017/11/29(水) 09:08:51 

    >>395
    お弁当もなし?!
    時間あるのにそれさえもしないとか旦那さん可哀想だな…。

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2017/11/29(水) 09:14:46 

    >>688
    コミュ症が安心していられる場所が出来たなら何よりじゃないの?
    コミュ症なら教室なんて開くの地獄だと思うし
    本人がそんなことやりたくないのではw

    「なんであの人が結構出来たのか不思議」
    っていうのも
    コミュ症にもご縁があって結婚出来て何よりじゃん。
    普通に祝ってやれば良いのにw

    +5

    -2

  • 694. 匿名 2017/11/29(水) 09:15:24 

    私の周り見てると真面目に家事したりとか勿論立派な人もいる。
    反対に家事もしないで引きこもりの生活の人もいる。
    裕福でも引きこもりでは優雅には見えないけどな。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2017/11/29(水) 09:15:51 

    時間とお金に余裕がある人は気持ちにも余裕があるし、まぁ優雅にみえる
    けど私はなりたくはない

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2017/11/29(水) 09:17:02 

    専業主婦の頃、毎日楽しかったけど、働き始めて6年近く。フラフラして浪費ばかりしてたあの頃から少しずつでも働いとけば良かったと思う。ボーナス欲しいから正社員になる。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:02 

    専業でも兼業でも個々の気持ちの持ちようだと思うけどさ、今はSNSとかの発達で周りのことが見えすぎて、比べてしまうよね。
    だから今の人は何やってても満足しづらい気がするよ。そりゃ比べちゃったら、はたから見たらどう見たって専業でお金持ちそうな人がダントツ優雅だよね。仕事してる方が充実してるわ~とか負け惜しみにしか聞こえない。

    +10

    -1

  • 698. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:03 

    夜8時過ぎに心身共に疲れてヘトヘトで仕事から帰って来ると、近所の専業さんが苦しそうな顔して趣味のマラソンしてた。趣味であんな辛そうな顔してて羨ましい。正直かなりイラっとしたわ。

    +5

    -7

  • 699. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:30 

    お金は知らんけど時間に余裕があるだろうなとは思う。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2017/11/29(水) 09:22:39 

    朝、少し早起きしなきゃいけないけどお弁当作って朝食作って子供の身支度整えて、夫と子供にいってらっしゃーいさえすれば、あとは自由時間。

    毛布にくるまりながらお菓子食べてガルちゃんでマッタリ。専業になってから人付き合いはぐっと減ったけど苦ではないし、気も楽。割りと優雅な暮らしをしていると実感している。

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:30 

    そういえば板野友美がまだ売れてる頃、
    「専業主婦にはなりたくない、ずっと働いていたいかなー?私ずっとキラキラしてたいので。」
    って言ってたの思い出したw
    仕事全然無くなってしばらくたつけど
    是非キラキラし続ける為に芸能界辞めても働き続けてね^ ^
    って思うw

    +9

    -1

  • 702. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:55 

    ところで、家事って本当にこまごました事が多くない?買い物ひとつ取ったって、買い物リスト作って、スーパーで品定めして購入して時には重いもの運んだり。買い物して帰ってきたら買ってきた物をしまう前に処理したりもして、そしてしかるべき場所にしまって…料理に至っては言わずもがな。
    正直、毎日の料理も掃除も子供の勉強見るのも複数の習い事の送迎をするのも本当に疲れる。
    確かに隙間時間は作れるけど、家事育児が楽しい!って思えない人間にとっては優雅とは程遠いと思う。

    +12

    -3

  • 703. 匿名 2017/11/29(水) 09:25:23 

    自宅大好き、自宅から出たくない裕福な専業もおりますよ

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2017/11/29(水) 09:28:28 

    私と母は仕事してるほうが向いてるようで楽しく稼いでる。

    とはいえ私は在宅イラストレーターなのでずっと家だけど、
    やはり通退勤がないってだけですごく楽!

    時間の縛りないし、スケジュールは夫に合わせられるし、
    着ていく服や髪&メイクもばっちりでなくていい。
    洗濯機も乾燥までやってくれるから天気で悩むこともない。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2017/11/29(水) 09:31:28 

    子供いないときは毎日二度寝三度寝して昼過ぎまで寝てた。
    ダラダラして家事も夫が手伝ってくれる。
    働くのって絶対ストレスになるから、毎日自由にストレスなしで過ごせて幸せ。
    朝早く起きたくない人にはいいよね

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2017/11/29(水) 09:31:43 

    朝、旦那子供送り出して2時間くらい家事したら後はずーっとのんびりゴロゴロ。ネットショッピングしたり、ジム行ったり。お金もカードで自由に使える。自由過ぎて他のママさん達とは話し合わなそうだし、妬まれたら嫌だから余計なこと話せないから、付き合いはほぼしない。
    お金ないわ~仕事忙しいわ~って感じの主婦の方が周りとの交流はしやすいだろうなぁ。
    けど、私は交流したくないからいいや(笑)
    同じような境遇の数人とだけ付き合ってる。
    みんな優雅だから、あれ買った、どこ行ったとか話してもお互い全然嫉妬しないし、楽ちん。

    +17

    -1

  • 707. 匿名 2017/11/29(水) 09:34:20 

    >>698

    歪んでるね。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2017/11/29(水) 09:34:43 

    自分も専業に憧れ専業になったけど、最近少し疑問を持ち始めた。
    友達から見れば優雅そうに見えるらしいんだけど…
    嫌な事があると、暇な時間も結構あるのでずっと落ち込んだり。
    金銭面でも老後とか考えると不安になったり。
    世間の人との会話についていけなかったり。
    自分が思ってる生活とはまるで違った。

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2017/11/29(水) 09:35:38 

    インスタとか見てると専業主婦って優雅だなあって羨ましくなる。
    普通の料理なのに、調理前の材料の写真から載せて、
    調理中の写真。出来上がった料理を並べてのテーブルセッティングの写真とか。
    これいちいち撮影して加工してアップしてるんだと思うと
    なんて時間に余裕があるんだろうって。

    余裕のある生活は羨ましいけど、でもわたしもういい歳だから
    今仕事辞めたらもう就職できなくて一生専業主婦かあって思うと、その選択をする勇気がない。
    もちろんお金もないんだけど。

    +6

    -2

  • 710. 匿名 2017/11/29(水) 09:40:40 

    >>706

    〉ネットショッピングしたり、ジム行ったり。お金もカードで自由に使える。自由過ぎて他のママさん達とは話し合わなそうだし、妬まれたら嫌だから余計なこと話せないから、付き合いはほぼしない。

    〉お金ないわ~仕事忙しいわ~って感じの主婦の方が周りとの交流はしやすいだろうなぁ。


    私も同じ感じです。
    分かる~!

    どこどこのスーパーの何が安いとか興味ないんだよね。

    子供の習い事や塾に関しても、値段じゃなくて実績や質にこだわると高いのは当たり前で、そこを重視する。

    自慢じゃなく、お金ないわ~仕事忙しいわ~の愚痴?を言ってる人の方が多いし、女性は共感力のある人に寄っていくものだから、私もあまり人とは交わらないって感じです。

    元からコミュ障なのもあるけどねw

    +10

    -2

  • 711. 匿名 2017/11/29(水) 09:41:47 

    旦那さんが会社経営をしている裕福な友達(子なし)がいるんだけど、はたから見れば優雅そのもの。
    数万円もするニットや十万円近くもする靴を普段着にするのは当たり前。一千万円の外車で週に何度がデパートでお買い物。年に何度も国内外に旅行。
    まったく優雅とは思われないであろう、冴えない専業主婦の私とは完全に別世界の生活をしてる。
    でも、旦那さんが浮気性で、我慢の限界を超えた友達も仕返しに浮気し始めて今では別居状態。
    なので、はたから見たら優雅かもしれないけど本人の胸中はいかに…かもね。

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2017/11/29(水) 09:42:02 

    そうそう、家事育児とか趣味で忙しい間はいいんだけど、
    役割を終えたり家事に慣れて暇な時間ができてくると
    余計なことを考えるようになるんだよね。

    夫のちょっとした変化に不安を感じてきたり、
    社会に置いていかれてるような気持ちになったり。
    実際夫や働いてる友人達と温度差感じたことあった。

    よくある主婦のお悩み相談とかも、
    他人に干渉しすぎたりと暇人が陥るような内容が多い。

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2017/11/29(水) 09:44:22 

    子供の偏差値が高いほど
    夫の年収が高く、専業主婦率が上がるらしいね。
    統計で言うとね。

    +9

    -2

  • 714. 匿名 2017/11/29(水) 09:45:54 

    人によるよね! 私は全然優雅じゃないけど、働いてないほうが性格が穏やかになれるから今が一番幸せ。 働いてたときは、仕事の愚痴ばかり家族や友達に言ってたし、体のあちこちに不調が出てた。
    働くの好きで充実してる人が羨ましいけど、私にはなかなか難しいから諦めた!

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2017/11/29(水) 09:46:28 

    >>711

    たまたまその旦那さんが浮気性だっただけだよね。

    お友達は浮気されて寂しいかもしれないけど、優雅な生活を送れる事で寂しさは相殺されてるかもしれないよ。

    結婚生活を何年も続けてたら、旦那さんに体する愛情は家族愛に変わるから、割りきってるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2017/11/29(水) 09:50:16 

    私も専業なのでこんな事言いたくないけど、同じく専業の友達に最近何やってるの?と聞いたら、
    ゴミ置場見張っててあまりにも分別してない人に注意とかしてると言ってて、
    正直ゾッとした。

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2017/11/29(水) 09:51:39 

    子供が中学くらいになると周りに専業主婦がほとんどいなくなる。だから働いてない人はよほど働きたくないのかお金があるんだろうな~って思ってる。

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2017/11/29(水) 09:52:03 

    お手伝いさんに家事任せてる主婦は、優雅

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2017/11/29(水) 09:52:13 

    >>166
    働くの以外でも出歩かせてもらえないの?
    軟禁に近い感じ?

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2017/11/29(水) 09:55:43 

    持病があるので小梨専業をしてます。
    たまに習い事にいきます。
    平日は子育てが終わったおばさんやお婆さんが多く嫌みを言われることも多い。
    「旦那に仕事をさせておいて貴方は趣味?」
    共通点は息子を育て上げたおば様。
    なんか探ってくる感じが姑のようで怖い。
    持病のことは話す必要もないし、体調が悪いときは先生に連絡して休んでいる。
    おばさんがうざくて習い事も続かない。
    孤独といえば孤独。
    家にいて家事をする時間が幸せ。誰とも話さなくてもいいもん。


    +5

    -0

  • 721. 匿名 2017/11/29(水) 09:57:19 

    専業主婦です。
    幼稚園児と、2歳と0歳がいるのですが
    優雅な時間なしです(笑)

    いつもバタバタしてます。

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2017/11/29(水) 09:58:13 

    5ちゃんねるの奴らの心の叫び
    専業主婦は寄生虫!って叫んでる横で
    その何倍もの男が働きたくない…って書き込んでるw
    要するにみんな働かずやっていける人が羨ましくて働きたくないんですわ。
    エリート以外はな。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2017/11/29(水) 09:58:25 

    専業主婦になって数ヶ月できつくなった。
    大金持ちなら最高だと思うけど!

    旅行も習い事も買い物も大好きな私は
    働くストレス<何もしないストレス

    再就職した。忙しくなったけど、こっちの方が合ってる。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2017/11/29(水) 09:59:51 

    ここで、知り合いだと思われる専業主婦の事を、
    コミュ障だの綺麗じゃないだの、マラソンしてて辛そうな顔して苛々するだの言ってる人達ってきっと幸せじゃないんだろうなぁって思う。
    人の事より自分の生活を見つめたら。

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2017/11/29(水) 10:00:26 

    >>720
    ババアを気にしすぎじゃないの?
    ババアは他人の詮索するのが趣味なだけだよw

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2017/11/29(水) 10:01:17 

    >>721
    外で仕事するより重労働だと思います。

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2017/11/29(水) 10:04:25 

    金持ちの優雅な専業主婦みたいなのに
    兼業主婦が毎日暇で何してんの?とか
    旦那の金使うとか罪悪感無いの?
    とか嫌味言ったところで
    対抗心すら燃やしてくれないと思う。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2017/11/29(水) 10:06:12 

    優雅じゃないです。
    毎日司法書士の勉強で忙しいです。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2017/11/29(水) 10:06:47 

    >>715

    まぁ、そんな感じかも。
    お互いの利害関係の為に離婚はしないらしいし。
    あれだけの資産家ならあんな関係もアリだと思う。悲しいけど現実は最後はお金だしね。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2017/11/29(水) 10:12:42 

    子供が大きくなったらもうやる事なさすぎて暇です。時間に余裕がありすぎる事は間違いなし。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2017/11/29(水) 10:13:13 

    >>725
    そうですよね。
    スルースキルを磨きます。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2017/11/29(水) 10:18:38 

    家事が好きでお腹いっぱい食べられたら満足だという人ならある程度の給料でも満足だと思う
    着飾ったり美容に力入れるのが好きな人ならお金もかかるし時間もかかるから辛いのかなとは思う

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2017/11/29(水) 10:19:16 

    >>1
    完璧にこなさなくてもいいと思うけどね
    例えば日常の掃除なら埃落として掃除機かけて水回りだけきれいにしとく程度でいい
    調理は手抜きでも美味しくて栄養バランス考えて作って冷蔵庫の中身を腐らせないようにするだけでいい
    専業なら普段の生活でパートナーに家事の負担をかけなければそれでいいと思う
    手は抜けるだけ抜いても最低限のことはきっちりやっとけば文句も言われないでしょ
    家事だけでいえば仕事量なんて外で働くことに比べれば少ないしね

    育児とか特別なイベントや行事、年末の大掃除なんかはパートナーと一緒に分担してやるべきだと思うけどね

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2017/11/29(水) 10:20:24 

    専業の同級を見てても本当みんな様々
    結局お金も精神的にも安定してる人が優雅に見えるかなあ

    お金があっても浮気されてて満たされず
    買い物やSNSに依存してる人もいるし、
    ギリギリ専業で暮らしてて不安が滲み出てる人もいる

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2017/11/29(水) 10:22:39 

    だらしない感じ

    +2

    -3

  • 736. 匿名 2017/11/29(水) 10:25:01 

    専業主婦の自分の評価イコール夫の収入職業や、子供の出来だというのなら、

    私と結婚して数年で社長になって年収上がったうちは優雅にみえてるのだろうか。 ?


    実際は二人の子育てで精一杯

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2017/11/29(水) 10:25:21 

    >>733
    究極なこと言えば
    別に夫婦仲良くやってれば
    冷蔵庫に賞味期限切れのものがあろうが掃除機かけてなかろうが
    ○○してれば専業主婦でも良い!
    専業主婦なら家事を完璧にこなさないとダメだ!
    だの偉そうに他人のババアが口挟むことじゃないよね。
    その人の夫が言うなら分かるけど
    お前はお前の家のことだけ考えてろよって思う。

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2017/11/29(水) 10:25:44 

    優雅じゃないです。
    毎日司法書士の勉強で忙しいです。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2017/11/29(水) 10:29:58 

    ゆう‐が〔イウ‐〕【優雅】

    [名・形動]
    1 しとやかで気品があること。また、そのさま。「優雅な立ち居振る舞い」
    2 俗事から離れて、ゆとりのあること。また、そのさま。「優雅な生活」



    だってさ。

    専業兼業問わず、当てはまる人は少なそうw

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2017/11/29(水) 10:30:25 

    家計費以外に小遣いで十万貰ってる。パートするならパート代は家計に入れなくてもいいけど、小遣いは無しになる。
    さらにパートしても家事育児は今まで通りでといわれている。

    なので専業だけど、子供は塾に入れず私が勉強を見て、中学の今もトップの成績を維持できてるし、習い事も特にやりたがらないのでさせてませんが、ピアノや歌、絵は私が教え、運動は主人が教え、夫婦で協力しています。
    お陰で一通り何でもできる子供たちに育ちました。
    お金を稼いでも、その分家事育児をアウトソーシングしていれば残るお金は少ないだろうし、専業でも、ホントに家族のために労力惜しまず尽くしていれば、外貨を稼ぐ以上の働きになると思う。
    税金云々も世帯別で見れば、うちは平均の二世帯分払ってるし、文句言われる筋合いない。

    +1

    -5

  • 741. 匿名 2017/11/29(水) 10:35:25 

    >>657
    一字一句同意だわ
    ほんの一握りの人達以外、パートだろうが正社だろうがいくらでも代わりなんているしね
    辞めたら新しい人がそのポジションに着くだけ。

    仕事にやり甲斐感じて忙しく働いてたらガルちゃんで偉そうに専業叩きする暇なんてないだろう…
    つまりそういうこと。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2017/11/29(水) 10:36:32 

    ママ友が兼業主婦で、たまにランチすると、仕事が大変そうだけどやりがいがあって、イキイキしてて羨ましい。
    裕福な家だから、働かなくても良いんだけど、仕事が生きがいになってる。
    私も働きたいんだけど、旦那の会社の幽霊社員なので、働けない。
    このままボーッと過ごしてて良いのだろうかと思うが、子供を自分の理想通りに育てているので、働かなくても良かったかなと思ったりする。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2017/11/29(水) 10:36:35 

    幼稚園だったから専業だらけだったけど、専業も人それぞれだし、前住んでた所は兼業ばかりの所で色んな人達見てたけど、
    一番優雅なのは、親が援助してくれる兼業専業なんじゃないかと思う。
    私は持病持ちで体調悪いときはずっとベッドやソファーで横になって安静生活。
    暇だから本読んだり、ゲームしたり、テレビ見て何時間も暇潰し。
    生活はカツカツだけど、家の中だと好き勝手できるから自分は優雅に感じる。




    +3

    -0

  • 744. 匿名 2017/11/29(水) 10:36:48 

    貴族みたいな専業主婦は優雅だろうけどそれ以外はなんというかもったいないし子育て終わったら日々やることなさそうで辛そう。働かないと脳はさびつくし社会からも取り残されてくしたまに長年専業の人と話すと理解力とかその他もろもろがレベル低すぎてゾッとする。

    +6

    -6

  • 745. 匿名 2017/11/29(水) 10:38:46 

    逆に働いている事だけが誇りだとすると
    精神的に病んでると思う。
    男でもいるよね。定年後に仕事以外に何すれば良いか分からなくて結局また働きに出る人。
    一方でお婆ちゃんとかはお友達と旅行したり多趣味だったりするというね。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2017/11/29(水) 10:40:58 

    優雅というか、働かなくてもお金の心配は離婚しない限りいらないという点があるのはいいなと思うけど、自由は無さそうだなと思う。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2017/11/29(水) 10:41:12 

    専業は夫の年収が最低800ないと何も出来ないよね

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2017/11/29(水) 10:41:15 

    働くこと意外にやりたいことが
    たくさんあって忙しい。
    だから優雅ではない。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2017/11/29(水) 10:44:18 

    子供を習い事や塾に通わせるためにパートに出ても、パートって稼ぎのわりに労働力がいるし疲れはてて、でも家事はやらなきゃ、子供のことは塾任せでも子供のやる気がなく成績振るわず、習い事も大成せず途中でやめて…なんて良く聞く話。
    労働力とお金をどぶに捨ててるような事してる人に、「将来のために働いた方がいいよ」とか言われても滑稽でしかない。

    でも正社員で産休育休取りながら、周りに気を使って一生懸命やってる人を見ると頭が下がるし、PTAも代わってあげたくなるよ。実際代わってあげてるし。

    正社員さんは謙虚で、兼業パートが偉そうなのは何で?
    扶養内パートって専業と変わらんやろ❗

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2017/11/29(水) 10:48:39 

    うちは家賃光熱費携帯代ぬきで月17万貰って生活してる。子供2人で優雅な生活とは程遠い経済状態だけど、毎日感謝し合ってる。
    化粧品はドラッグストア
    美容室は年に2〜3回
    ネイルとかランチなんでほぼ無しやけど
    家が大好きだから幸せ。
    週末は丸亀うどんとかサイゼリアに外食行きます。
    これも楽しい。
    独身時代みたいにブランド物や年に何回も行く海外旅行に興味なくなった。

    +1

    -2

  • 751. 匿名 2017/11/29(水) 10:49:16 

    >>706
    分かりすぎる!
    うちは旦那の年収が高すぎるから手当てとかあんまり貰えないんだけど、
    お金の話、子供手当て、医療費助成の話は禁句よね。
    子供産んでまだ一緒に居たいのに0歳で保育園に預けなきゃいけないママ友居るけど話合わせるの大変だよ。
    うっかりライフスタイルがぽろっと口から滑り落ちそうになってハッとする。

    +9

    -3

  • 752. 匿名 2017/11/29(水) 10:55:53 

    >>744
    言い方悪いけど「知らない」んだなあと思ったわ。
    長年専業の人身内に数名いるけど
    夫が仕事の付き合いで飲み食いする店は絶対外さないし(奥さんがランチ兼ねて良い所をリサーチしてる)、自宅でのおもてなしも上手。
    専業主婦から見た社会や疑問は
    働きマンにとって新鮮にうつる場合もあるよ。

    +4

    -7

  • 753. 匿名 2017/11/29(水) 10:55:57 

    のんびりした性格だから
    働いてキリキリするより
    全力で趣味に生きる派だわ。
    今のところ
    英会話、資格、旅行、趣味の教室通い、ジム、
    ペット達と戯れる、趣味に没頭する時間、
    料理教室、映画、買い物、ホテル巡り、
    色々あるけどこんな感じ。
    お金にはならなくてもやりたいことまだまだ沢山あるなそういえば。
    書道と生け花もやりたい。
    夫は「俺が○○ちゃんなら○○をやるね!」
    とか提案してくれる。
    夫は私の人生に自由を与えてくれた。

    +8

    -2

  • 754. 匿名 2017/11/29(水) 10:58:49 

    金と優しい夫のセットなら優雅。

    金がなく性格が歪んだ夫だと最悪。家事に終わりはないし朝から受験生がいる私は深夜1時まで起きて子どもの就寝まで見届ける。若くないから辛い。私も働いているんだから家事は分担!て言えないし。日本の男はまだまだ保守的男が偉いと思っているから家の中の事全部妻が整えるべきと思う男が大半でしょう。チンケな稼の癖に。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2017/11/29(水) 10:59:34 

    >>751
    私の友達 0歳から預けてるけど
    育児がしんどいからっていう理由だよ。
    だからといって貧乏ではなく幼稚園もインター。
    シッターさんにみてもらったり、インター預けたりしてる人チラホラ知ってるけど
    0歳から預ける=生活が苦しい
    と思ってる時点で交友関係が狭く
    金持ちでもないということがバレるぞ。

    +6

    -3

  • 756. 匿名 2017/11/29(水) 11:00:18 

    性格的に人と関わると疲れてしまうので多くの時間を家で過ごす専業主婦のが私には向いてる。
    外に出て無神経な人や乱暴な人に出くわすとウンザリするし。
    おまけにHSP気質なので多くの人との関わりは私にとってはストレスでしか無いんだよね。
    少し孤独で寂しいけど、自分の役割として家事して子供と旦那の世話をしてるのでこれで良しとしている。

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2017/11/29(水) 11:03:24 

    自宅でできる仕事があればいいんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2017/11/29(水) 11:04:13 

    コミュ障で人と関わるのがあまり好きではないので、専業主婦になりたい。
    お金がなくても、働かなくて養ってくれるなんて私からみたら優雅でなんて羨ましいって思う。
    まあ結婚すら程遠いからさ…今はしこたま稼いで貯金して、いつかそのお金で引きこもる。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2017/11/29(水) 11:04:31 

    >>711
    貧乏で浮気されてる奥様に比べたらマシ

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2017/11/29(水) 11:06:59 

    >>755
    なんで産んだのとしか思わない。
    貧乏だから働いてるお母さんの方がマシに見える。

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2017/11/29(水) 11:07:17 

    働いてる人に比べると精神的なことや時間の余裕においては無条件に優雅だと言えるよね。

    私は旦那が転勤族で正社員としては働けないし、今は体外受精をしててパートもできないから専業してるけど、経済的には全然優雅じゃない…。

    お金持ちで専業ならどれだけ幸せか。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2017/11/29(水) 11:10:05 

    今はこのトピ優雅な主婦が集まってるけど夕方くらいになるとパート主婦と兼業主婦が押し寄せてカオスなことになりそう。
    あと昼時もコンビニのおにぎり齧りながら覗きにくる兼業主婦が来そう。

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2017/11/29(水) 11:17:31 

    よくパートでお金に余裕はあるけどは暇だから働いてるって人いるけど、
    返答に困るからやめてほしい。
    本当にお金に余裕あったらパートで時給千いくらかではした金稼ぎに来ねーよ。
    店や会社にボランティアとして来てるのだったら分かるけどw

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2017/11/29(水) 11:20:19 

    シフト制のパートって人間関係がドロドロしていた。職場にもよると思うけど。

    シフトに沢山入れてもらいたいのか、土日に休みが欲しいのかパートのおばさん達の足の引っ張りあいが醜かった。性格がキツい人多い。

    旦那の稼ぎがいい主婦は辞めていく。
    ドロドロしたところで変なストレス溜めたくないんだろうね。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2017/11/29(水) 11:22:26 

    私は専業で不労収入も少しあるんだけど、
    不労収入の事については誰にも内緒にしている。
    トピズレで申し訳ないけど、本当に女の妬みというのは恐ろしいから。
    大体他のママ友より私はちょい不幸よという感じで合わせてます。

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2017/11/29(水) 11:24:23 

    独身だったら朝から晩まで働いて、帰ってきて適当にご飯食べて寝る。休みは好き勝手な事をする。
    て生活でも全然いいよ。でも、結婚後に家事育児仕事、そして諸々の雑務…すみません、無理です。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2017/11/29(水) 11:28:43 

    年収1000万あっても夫が浪費家だったり
    お金自由に使えない専業もいるからねえ

    それで特技いかして自宅で仕事始めた知り合いいるよ
    正直最初は続かないと思ってたけどもう10年以上になるし
    今は扶養外れるほど稼いでてすごい

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2017/11/29(水) 11:29:27 

    >>765
    私も同じ。
    自分の小遣いだけでなく家計の負担までしてる。
    なので、旦那には申し訳ないって気持ちは特にないし、買い物も趣味も好きにやらせてもらってる。
    あくまでも庶民の域は出てないけど、優雅と言えば優雅な生活なのかも。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2017/11/29(水) 11:31:50 

    >>755
    751だけど自分の子供の面倒見たくなくて預ける人もいることは知ってるよ、それなら何故産んだの?と個人的には思うけど。

    ママ友は旦那さんの手取りが少なくて本当にカツカツなのよ…
    仕事が全然忙しくない分9時5時で帰ってきてくれるみたいだけどね
    どっちを取るかだけど、仕事忙しくても稼いでくる旦那さんの方がいいかなぁ…

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2017/11/29(水) 11:37:38 

    >>763

    そうだよね!

    家計に余裕はあるけど暇だから働いてるって人、ガルちゃんでもたまに見るけど、ならボランティアでもしたら?と思う。

    要は言い訳と言うか、働いてるのはお金じゃない!ってプライドなんだよね。

    そんな人を見ては、はい、はい。って思ってる。

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2017/11/29(水) 11:43:14 

    >>768
    私もその不労収入で自分の買い物したり、
    してる。食費も多い月は自分で出すし。
    なので気分的には働いてる感じかな。
    旦那は勿論私に収入ある事知ってるけど、
    親友にもこの事は言ってない。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2017/11/29(水) 12:18:06 

    旦那の叔母さんが長年専業主婦なんだけど、叔父さんが転勤族ということで働かないという選択をしたみたい。
    加えて子供を作らなかったから、叔母さんは手の込んだ手作りジュースとか、ジャムとかお酒とか色々作ってる。

    時間的にも余裕があるからか、いつもニコニコしてて、お金にも余裕あるからうちの子へのお祝いもたんまりくれて、孫のように可愛がってくれる。

    生活は豪華でもないけど、これも優雅って思う。

    私は日々節約と時間に振り回されて、手の込んだご飯も作れず、身なりボロボロのヨレヨレ。

    余裕が欲しい。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2017/11/29(水) 12:18:12 

    こういうトピでいつも思うけど、
    月に3〜6万くらいしか稼いでない私は
    兼業を名乗っていいんですか?専業?

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2017/11/29(水) 12:22:44 

    >>763
    わかる。そういう人ってこっちが聞いてもないのにわざわざ言ってくる。
    子供が生後2ヶ月経ったら預けてコールセンターの派遣仕事復帰するとか言ってた人がいて、その人も生活には困ってないんだけどぉーとアピールしてた。
    正社員でキャリアを守りたいとかならともかく時給1200円のコールセンターなんて金に困ってなかったら普通乳飲み子預けてまでやらないっての。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2017/11/29(水) 12:41:12 

    >>753
    これだけ働かずして遊ばせてあげてるなら自分も何してるかわかったもんじゃないんじゃない?わたしが旦那さんだったら間違いなく浮気や風俗いっちゃうな。若いのか歳なのかわからないけどまるで愛玩ペットだよね。自分で自分が嫌にならない?旦那さんと能力が開きすぎていてさ。

    +1

    -2

  • 776. 匿名 2017/11/29(水) 12:42:40 

    >>775

    僻み乙!

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2017/11/29(水) 12:43:41 

    >>775
    貧乏な男でも浮気する奴はするし、金持ちでもしない人はしないよ

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2017/11/29(水) 12:44:22 

    >>774
    うちも困ってないけどより上の生活したいから働くよ。小学生になったらだけど。赤ちゃん見るのが苦痛な人もいるからね。虐待するよりはお金もらえるし離れて冷静になって可愛がれるから働く場合もありそう。じゃなかったら見栄かな。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2017/11/29(水) 12:47:00 

    >>776
    わたしも専業だから妬みじゃないけど、自分に何もないのに贅沢してたら不安にならない?歳とったらとか、乗り換えられたらとか。旦那に釣り合わないなーこれでいいのかなって思ってこないのかな?これだけ旦那さんがお金持ちならさ。若い子に次々乗り換えも可能なんだし。

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2017/11/29(水) 12:48:18 

    >>778

    うちも困ってないけどより上の生活したいから働くよ。

    上の生活がしたいのに今現在は出来てないって事は、困ってはないにしろ、実際には足りないんだよね。

    困ってないのに働くって言うそれ自体が見栄なんじゃない?

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2017/11/29(水) 12:50:40 

    うーん、そんなに他人から評価されたいですか?
    私は学生時代の成績とか会社員時代の査定とか人から評価されるのは息苦しく感じます。教員とか管理職とか人を管理評価する仕事は絶対したくないです。評価されないって専業主婦のメリットだと思うのですが。
    それに専業だからって家事完璧とか求められないですよ。夫にもよると思うけど。ルウや味噌から手作り、毎日排水管清掃、、、なんてしてないですよ。
    まあ、専業主婦って夫婦仲と経済力によって優雅さが決まるとは思いますが。

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2017/11/29(水) 12:53:55 

    貧乏共働き夫婦の旦那(中卒、警備員)50歳が、23歳のブスなバイト女と不倫してたよ。割り勘でラブホ行ってたらしい。
    貧乏でも不倫する奴もいるよ。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2017/11/29(水) 12:56:37 

    >>780
    働かなくても上の生活してる人もいるもんね
    自分の理想の生活ができるほどの収入がないってことはつまるところ金のために働いてるんだから、わざわざ私は生活に困ってませんよーとアピールしなくてもいいのに

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2017/11/29(水) 13:17:29 

    なんでも浮気に結びつける可哀想な人いるよね
    兼業してたって浮気する夫いる
    専業だから浮気されるはお門違い
    視野がせますぎる

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2017/11/29(水) 13:18:58 

    えー働く=お金じゃないけどなあ、私は。
    専業だけど。笑

    なんていうか自己実現。

    子供産むまで社長として働いてたけど仕事かノリにのってて楽しかったよ。

    先生と言われる職業だったから、いっつも高級菓子や手紙や花束が家にあって、パーティーやら展覧会やら色々呼ばれるし、
    古くからある女性経営者の会に参加したり。

    また子供が幼稚園とか行きだしたら
    ちょっとずつ顔出したい。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2017/11/29(水) 13:23:15 

    >>760
    >>769
    横からだけど、
    周りに1歳位からインターのプレに行ってる子が多いけど、英語を慣れさせたいからとか、教育プログラムが自分の教育方針に合っているから入れている人ばかりだったよ
    自分の手で育てるのは素晴らしい事だとは思うけど、シッターや保育施設、祖母に預けると「なぜ子供を産んだの?」って言うのは余計なお世話じゃないでしょうか?
    日本どころか世界中でそんな人多いよ?

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2017/11/29(水) 13:26:12 

    >>785

    あなたが社長だったその会社?は今もまだあるの?
    あるから顔出しに行こうと思ってるの?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2017/11/29(水) 13:27:28 

    >>786
    日本は古いよね笑
    私は専業で自分でみてるけど、子供の同じぐらいの歳の子から受ける刺激や影響の強さにびっくりしてる。
    だから同じ1歳児だけど児童館で無料で触れあわせてる。笑

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2017/11/29(水) 13:28:57 

    >>787
    そうよ〜ん
    今は全て若手に引き継いでますが
    1年に1回のイベント企画と主催は私がまだ続けてます♪

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2017/11/29(水) 13:30:49 

    夫が年収3千万以上稼ぐ専業主婦なら「いいなー」とは思うけど
    浮気されないか、捨てられないか心配。
    それならソコソコは稼いで来てくれて、自分も働いて対等な夫婦関係の方が
    精神的に安定してそう。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2017/11/29(水) 13:32:54 

    >>784

    お金持ってると大抵の男は浮気したくなるんだよ。
    甲斐性みたいなね。
    中にはクソが付くほど真面目な人が居るかもだけど稀だよ。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2017/11/29(水) 13:33:59 

    >>767

    1千万円で優雅な専業主婦は出来ないと思うけど。

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2017/11/29(水) 13:34:56 

    >>791
    育ち悪い人じゃない?

    人によるよ。

    +3

    -2

  • 794. 匿名 2017/11/29(水) 13:35:12 

    >>786
    >>751の育児がしんどいから預けてる人がいるっていうことに対して、育児する能力がないのになぜ産んだんだろうと言ってるだけ
    教育プログラムに賛同したからプレに子供を通わせたいとかの理由とはまた別の話でしょ
    預けることを否定してるんじゃなくて理由が育児したくないからっていうのがおかしいって言ってるの

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2017/11/29(水) 13:36:59 

    >>791
    え?だからなに?
    そんなの人間一度は交通事故にあって大怪我するか死ぬよっていってるようなものじゃない?
    あう人もいればあわない人もいるし
    あまり参考にはならない

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2017/11/29(水) 13:38:58 

    >>794
    まあ育児したくないからってのは謙遜でガチガチに教育意識高そうだと予想 笑

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2017/11/29(水) 13:40:36 

    >>791

    あなたがその、お金持ってる人に浮気されたのか、浮気相手の当事者なのかは分からないけど、お金があるかって浮気するなんて、それこそ偏見だよね。

    貧乏でも学生でも浮気する人はするし、貧乏でも学生でもお金持ちでもしない人はしないよ。

    それは人によるとしか言えない。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2017/11/29(水) 13:41:42 

    >>786
    インターのプレw
    学のない芸能人とか子供をインターに行かせたり、早期に英語教育するの好きだよね。
    そんなことするよりちゃんと親子の関係作ってまともな日本語身につけた方が将来のためになると思う。

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2017/11/29(水) 13:42:30 

    >>794
    育児が苦手だから大変だから、兼業主婦として仕事して、子供は保育園って家庭も多い
    それでも、「なんで産んだの?」は余計なお世話だと思う
    他人の手を借りようが、お金で解決しようが、子供を健全に健康的に成人させる事が出来るならね

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2017/11/29(水) 13:43:42 

    >>798
    問題なのは預けた先で完了してる親だよね
    家庭学習が基本でインターが補助なら
    成功してる

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2017/11/29(水) 13:45:07 

    >>799
    育児が苦手だから、子供と一緒にいたくないからという理由で預けられた子が健全に成長できるとは思えないけどね
    専業主婦だろうが兼業主婦だろうが親の愛情が大事だと思う

    +6

    -3

  • 802. 匿名 2017/11/29(水) 13:52:01 

    >>798
    周りのインターのプレに行ってる子供は、家では絵本沢山読んだり教育もしっかりして、普通の幼稚園や保育園に行ってる家庭よりも日本語の語彙力あるよ。
    文教区にある幼児教室で知り合うからか、教育熱心な人が多かったよ。
    教育プログラムが魅力的なところが多い。
    月謝10万円位かかるそうなんで、うちみたいなサラリーマン家庭にはまずムリだが、お金がいっぱいあったら入れてみたい。

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:59 

    >>802
    わかるー。うちは母子分離が全く嫌がらないタイプだから、うちも入れてみたいけど、
    まだ嫌がる子なら、無理やりお母さんと離すのはなあ、、と思う。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:21 

    >>801
    育児は苦手でも流石に愛情はあるでしょう
    中には、愛情が薄いせいで育児放棄してる親もいるけど

    ちなみに、私は育児が苦手というか、結婚するまで子供の扱い苦手だったけど、自分の子供に愛情はあるが、ずーっと5歳児の相手しているとうんざりするよ、可愛いけどね
    子供が幼稚園に言ってる間は天国よ~

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2017/11/29(水) 15:14:56 

    >>790
    浮気された方が好都合じゃない。
    慰謝料養育費たっぷり取れるから早く浮気しないかと待ち望んでる。

    +0

    -2

  • 806. 匿名 2017/11/29(水) 16:00:36 

    >>752
    レベル低いってこういう人。身内の数人のサンプリングで結論を出す。脳が退化してるんだと思う。
    >夫が仕事の付き合いで飲み食いする店は絶対外さないし(奥さんがランチ兼ねて良い所をリサーチしてる)、自宅でのおもてなし

    こんな知識いらない笑笑
    こんなのいいから統計学でも学べば。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2017/11/29(水) 17:04:58 

    専業の奥さんで、旦那さんの仕事(サラリーマン)を把握しすぎてる人いる。
    旦那さんから仕事の話するみたいだけど、なんていうか…奥さんもそこで働いてる?くらい知り尽くしてて怖いし、そんなに口出しするの?くらいの勢い。
    そんなに口出しするなら一緒に働けばいいのにって思った。

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:21 

    >>806
    え、奥さんがリサーチしてお店紹介するの?家族で行くならわかるけど、接待で使うお店なんかは会社で代々先輩から受け継ぐかたちで、老舗の割烹やお鮨屋さんなんかは何十年に渡る付き合いになるから融通がきく…みたいな感じだよ、あくまでうちの場合はだけど。
    私が行って良かったお店は、会社の秘書さんとか女性陣をもてなすために数回使ったくらいだと思うな。いかにも女性が喜びそうなお店。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2017/11/29(水) 17:26:58 

    >>752さんへのレスでした。
    806さんごめんなさい、大変失礼致しました。

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2017/11/29(水) 18:09:11 

    >>481
    もはや友達のことしか叩くとこが無いのか…専業最強じゃんw

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2017/11/29(水) 18:11:28 

    >>792
    家のローン、子供の学費、にお金かけすぎるとキツイかも。
    親が援助してくれる家なら余裕だろうけど。

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2017/11/29(水) 18:23:10 

    >>756
    >外に出て無神経な人や乱暴な人に出くわすとウンザリするし。

    同感。どの職場でも一人くらいは居るんだよね、
    「ストレス発散するために職場に来てるの?」て感じの人。
    おまけに、仕事が出来なかったり、サボったりもする。

    お昼休みには、根掘り葉掘り聞いてきて、
    自分より上だと判断した相手には、粗探し&意地悪。
    自分より下だと判断した相手には、上から目線でマウンティング。
    女社会の定番。
    働きに出る方がストレスになるくらいなら、専業してる方がいいなと思う。


    +6

    -0

  • 813. 匿名 2017/11/29(水) 18:24:15 

    >>807
    最後の一行が意味不明ですな( ̄▽ ̄)

    +1

    -1

  • 814. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:00 

    不妊治療してるから専業主婦してるけど
    暇すぎてつまらないよ
    最近は鬱っぽくなってきた

    働いてたときの方が充実して楽しかった

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:17 

    セレブかつ◯◯教室主宰みたいな先生系は最高だと思う

    上の人に気をつかうストレスは皆無だし、セレブだから生活がかかっているわけじゃないから生徒に気をつかうストレスも無い

    知人に社会経験無しに社長夫人、今やっている仕事
    は教室の先生って人がいるけど、かなり人の痛みに鈍感なお嬢様って感じ

    影では顰蹙買いまくりだけど、社長夫人の肩書きで面と向かって文句言う人いないから本人は幸せそうで羨ましい

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:52 

    自分は割りかし優雅な方かな〜と思う。
    夫は付き合いで晩御飯も要らないし、休日はゴルフ。
    週の半分以上出張。
    なので夫の世話はほぼなし。
    コタツでテレビ見たり漫画読みながら猫とぐーたらしてます。
    ちなみに子なし、結婚して専業7年目。

    +3

    -4

  • 817. 匿名 2017/11/29(水) 20:30:34 

    >>1
    ハタから見てるだけじゃ分からない事もあるだろうね。
    主さんも専業主婦をやってみられたら分かるかもね。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2017/11/29(水) 20:46:28 

    >>816
    あら私のことかと思ったわ。全く同じ。うちは犬だけど。
    そしてマイルがたまって行く。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/29(水) 20:46:31 

    キャリアウーマンて、専門職で、長期間勤めていて、経験も豊富で、勤務先もそれなりのレベルで…と考えたら、なかなかレベル高そうだな。

    キャリア【career】

    ① 経歴。経験。 「豊富な-の選手」
    ② 職業。特に、専門的な知識や技術を要する職業。また、それに就いている人。
    ③ 日本の中央官庁で、国家公務員試験Ⅰ種合格者の俗称。 「 -組」

    そんな職種・職場でバリバリやってる人は凄いなーて思う。
    そのうえ子育てとか…よほど優秀なんだろうな。
    個人的には、医者・弁護士・中央官庁勤務公務員、などの職種の女性とか憧れるわ…

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:22 

    >>816
    自分のご飯ってどうしてる?
    作ってる?外食?
    うちんとこは子供がいるから作ってるけど、自分だけだったら外食も面倒だし出前かカップラーメンとかになりそう(^_^;)

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:22 

    >>744
    専業主婦が脳が退化して、話していてゾッとすると言うが、頭の良し悪しじゃない?
    賢くない人は働いていようが、話していてレベルが低すぎてゾッとするよ。
    賢い人は専業主婦だろうが、ネタは豊富で話していて面白い。

    +7

    -2

  • 822. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:05 

    >>553
    あなたもう○んだほうがいいよ
    安らかに

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:31 

    >>575
    もはや妻でも母親でもない、ダメウーマンですね
    よく恥ずかしげもなくこのトピに現れたな
    頭イタイんちゃう

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2017/11/29(水) 22:43:14 

    友人は毎週ゴルフ、ランチは高級割烹とかフレンチで優雅だなーと思う

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2017/11/30(木) 18:38:25 

    こないだ男性にまで
    「良いなー俺も専業主婦やりたいよ」
    とか嫌味?言われたんだけど。
    なんかなぁ

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2017/12/03(日) 13:25:12 

    外に出て働いても、結局は女性の地位向上になんてつながらないし、仕事で忙しくて家事を疎かにすると、自分勝手な怠け者女だ!って男には叩かれるし
    だったら、家事だけやって家で偉そうにしていたい

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード