- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/11/28(火) 10:58:24
私は精神的にはそうでもないと思えてしまいます。
専業主婦である分、家事を完璧にすることを求められやすい割には感謝されない。時間がある分細かいことが気になってイライラする。外で働いて評価を受ける機会が無い分、自分の評価=夫の収入、職業や子供の成績になって気を揉む場合があるのかなと思います。
またセレブでも無い専業主婦だと、自由に使えるお金は少なくて、働かない分節制を求められますよね。
セレブかつ周りの人にも恵まれて子供も出来が良かったり、良い意味でもマイペースな人には優雅だろうなと思いますが、そうでは無いなら案外ストレスは多そうだと思います。
公務員妻で専業主婦だった母や祖母を見た感想です。
+924
-118
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:09
出典:pds.exblog.jp
荒れる+801
-25
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:22
お金と時間に余裕が専業主婦は優雅でしょうね。+1448
-28
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:22
専業主婦でもいろんな意味(時間やお金など)で自由の多い人は優雅だなって思う+1134
-12
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:23
人による
以上。+917
-10
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:25
金持ちの旦那捕まえた専業主婦なら優雅だと思う。+1471
-12
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:42
なりたがるガル民は多いね。+322
-6
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:42
荒れる+132
-14
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:50
まあ人によるかな。優雅ではないけど、理解のある家族とゆったりした暮らしできてるから満足してる。兼業専業、どちらでも優雅な人は優雅。+733
-15
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:54
完璧にはやってないけど毎日忙しい(けどガルちゃんやる暇はあるww)
+614
-19
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 10:59:56
子持ちかそうじゃないかでもだいぶ変わるよ+589
-7
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:01
その前に「専業主婦は優雅」って誰が言ってんの?聞いたこと無いんだけど。+584
-83
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:09
完璧に、夫による+832
-7
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:10
優雅かどうかは夫次第+690
-6
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:12
人による。
どんな相手と結婚してるかによる。+444
-6
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:14
お金ある専業主婦はね+525
-5
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:23
優雅ではないと思う+79
-48
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:41
専業主婦って幅広いよ。
大金持ちの奥様から年収400の4人家族までいるんだし。+666
-12
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:47
高校の時からバイトして就職したけど、専業になって旦那の給料だけで生活するとなったら自分の好きなもの買えないし旦那のお金で買うのもなぁ、私は自分の欲しいものは自分で買いたいから緩く共働きしたい。+382
-43
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 11:00:50
家事や育児など楽しそうにやってて、毎日ニコニコして不満もなさそうな主婦は優雅にみえる+334
-14
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:02
私は仕事してるけど、専業主婦になったらいろんな人づきあいしなきゃいけない機会が増えそうで、それだったら仕事に打ち込んでいたほうがいい…+282
-31
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:06
偏見の決めつけトピタイが多いなー+56
-8
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:15
レベルが違いすぎるけどほんとに羨ましい
+708
-28
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:26
>>1
公務員ってそんなにお給料多くないのにお母様もおばあ様も優雅に生活できたの?
今とは時代が違うのかしら+268
-40
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:40
なんの趣味もない専業主婦は孤独+354
-30
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:43
心に余裕があるから優雅っていうか人に優しくなれるかも
夫にもイライラしないから穏やかに過ごしてる+267
-9
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:49
優雅か否かは環境次第。
お金や家族仲、介護が絡むと優雅なんて言えなくなる。+265
-4
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 11:01:50
お金があれば優雅じゃないかな。
お金持ちの義実家に同居してる友人や独身時代の貯金が腐るほどある友人は旦那さんの収入が普通でも割と贅沢して楽しそうにくらしてる。+179
-10
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:19
優雅な専業主婦なんて1パーセント未満じゃない?
皆んな節約していて優雅さなんて無いよ。+314
-36
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:22
優雅ではないですよ、ストレス溜まりまくりになります。
確かに時間とお金は制限されますよね、あと人とのコミュニケーションが格段に違います。+201
-28
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:22
お金持ちとまでいかなくても、いまの生活に満足していて幸せオーラがにじみ出てる人は優雅+237
-11
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:27
他人から見たら優雅な暮らしをしてるように見えていても、本人がその生活に幸せを感じていなかったら、優雅かどうかはあまり意味がないような気がする。+186
-5
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:31
“外で働いて評価を受ける機会が無い分、自分の評価=夫の収入、職業や子供の成績になって気を揉む場合がある”
それは外野の評価ね
実際そんなふうに思ってる専業主婦の人いないと思う+221
-59
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:35
旦那によるでしょ
モラハラとかだったら全然優雅じゃない+166
-3
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:44
金があれば自由がきくから優雅だよね。
生活厳しいのに色々事情があって働けない主婦はほんとキツイと思う。
自分の物は何も買えず切り詰めて夫婦仲も悪くなりそう。+203
-4
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:52
夫が優しいからべつに完璧なんて求められないよ+223
-9
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:56
てか、朝皆見送って夕方帰ってくるまでの時間の早さは異常じゃないですか?(笑)+489
-24
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 11:02:59
お金のある専業主婦でも子供がいると結構忙しいよ
+277
-10
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 11:03:24
優雅の価値観も人によるしね
本人が十分優雅だと思ってても、他人から見てそうでない場合もあるし、その逆もあるよね+39
-3
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 11:03:42
基本家に居る分、近隣の騒音が気になる。
昼間や夜間の音なら平気やけど、夜中や早朝はイライラする。仕事をしてる人からしたら気にし過ぎって言われそうやけど、専業主婦は家が職場みたいなもんやからね。
わかってくれる人居ますか。+203
-72
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 11:03:50
金持ちじゃないけど専業主婦してる。
優雅じゃないけど、こうやって昼間っからがるちゃんしてる。+301
-8
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 11:03:56
嫁ぎ先にもよるんじゃない?
友達から家事が大変だって聞いたことないし、前は朝はフレークご飯だとか言ってた。
旦那と子供が出かけて1人になると暇で仕方なくて、気が狂いそうとかも言ってた。
で、家族死んでる独身の私に、1人にならなくて良かったってLINEしてくるし、独身2人に混じると、私は三食昼寝付きって言うし。
悩みも実家の義母が野菜をたくさんくれるから腐るとかで、優雅に暮らしてると思うけどな。
子育てしてるから誰からも非難されないし、セレブな暮らしじゃなくても優雅で幸せだと思う。+10
-27
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:05
時間にゆとりがあり優雅そうに見えるけど、2馬力で働く家庭の方が金銭的には優雅な気がする+245
-20
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:08
>>37
わかるわ(笑)
家のことやって買い物行って帰ってきたらすぐ夕飯の支度して…
毎日同じことの繰り返しだよ+276
-12
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:17
専業だからって家事を完璧になんて思ったことない笑
のんびり趣味とかジム行ったり買い物行ったりしてもうちの夫は全然怒らないから
女友達と海外旅行も行っておいでって言ってくれる
嫁いだ先によるだろうね+371
-23
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:34
別に優雅を求めて専業主婦やってるわけじゃない人もいるでしょ+121
-2
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:38
>>44
けどその繰り返しを幸せという…+79
-10
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:43
+98
-9
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:43
>>23
里田まいちゃんセレブ顔になってきたね。貧乏な専業は貧乏臭くなるし+208
-9
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:49
専業主婦ほどピンキリなものってないと思う。+137
-3
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:50
みんなの意見が冷たくてニヤけてしまった
>>2の「荒れる」がわりと好き+72
-6
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:55
優雅でしょ。
寝たいだけ寝て、好きなもの食べて、気が向いたらショッピング、雨が降ったら家でテレビ見て、趣味がやりたかったら好きな時間にレッスンに出かけて。旦那が帰る頃にちょろっと料理して、子育ては実家の母に手伝いに来てもらって…+62
-55
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 11:05:08
仕事のあるなしに関わらずお金があれば幸せかも。家事だって代行頼んだりできるし。+103
-4
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 11:05:14
乳児のいる専業だけど、家事の完璧さなんて求められないよ
家事もそこそこ子どもとゆったり過ごせるし私には向いてる
保育士だったから仕事好きだし、大きくなったらパーとするけどね+37
-13
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 11:05:40
専業主婦です 優雅ではないけど幸せです
確かに家事でお金はでませんけど、養われてるので当然のお仕事だと思ってます
旦那だって別に周りから褒められるわけではないけど、一生懸命働いてますから
そのかわり、月に何回かは自分達のごほうびに外食に出掛けたりしてます
割りきりと、たまに息抜きが大事だと思ってます+101
-12
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 11:05:41
子どもが、小学生の高学年にもなれば
短時間のパート行ける時間もあれば
中学生になれば尚更ある
だけど、働ける条件?があるのに
好きで専業主婦してるなら優雅なんじゃない
好きでやってるんだから、
それで、認められないとか言われたら
知らんがな!の世界だと思うけどね+130
-2
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 11:05:46
ある程度余裕のある暮らしができれば優雅に暮らせると思う。
そして専業主婦も向いてる向いてないがある。
わたしは絶対に向いてない。
+71
-2
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:04
優雅は別にして私のんきにゲームしたり子供と遊んだりして過ごしてるから楽しいよw
評価とかどうでもいいし、家事も文句言われない程度にやってる〜+89
-4
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:11
私はどちらかといえば優雅だと思いますね。
仕事が嫌いだから、それだけで羨ましい。
>家事を完璧に~
別に感謝されなくていい
>細かいことが気になってイライラ
私の性格なら細かいこと気にならず苛立たない
>自分の評価=夫の収入~
評価されるかな?されても気にならない
>自由に使えるお金は少なく~
お金使う趣味ない
うちの親も専業でしたが
パチンコ三昧で優雅でしたよ(怒)毒親がっ(怒)+13
-9
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:11
専業主婦なんて何しても当たり前。
どこまでも全部家のことは自分の仕事にされる。
誰にも評価されない、友達には怠慢扱い。
出来ることなら代わりたい。
夫よ、専業主夫になってくれないか。
公務員妻ですが、優雅とは程遠いです。+50
-20
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:34
優雅って何よって感じ+36
-2
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:35
感謝して欲しいなら頑張って掃除したとこを自分で伝えて褒めてもらう。相手にも仕事してくれてありがとうと感謝を伝える。主様の不満はお金では埋められない部分もあるような。+36
-2
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:36
専業主婦の悩みなんて、好きなものが買えない、掃除しなければならない、その程度。それで優雅じゃないと豪語されてもね(笑)+32
-24
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:46
旦那さんの稼ぎ次第だと思う
+104
-5
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:47
自分で働かない事を選んだ(乳幼児がいて働けないとかは抜かす)のに旦那に金に金ないだの私は節約大変なのに!とかキーキーうるさい専業は見苦しいし心が腐ってると思う。
家事を完璧にするのもプレッシャーだろうけど1人で家族支える旦那を思えばビンボーな専業は働けって思う。+44
-26
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:00
父も祖父も公務員だったけど優雅とは程遠かったよ
うちは三兄弟なんだけど父と母がやりくりしてくれてみんな私立大学卒業したし、極貧ってわけではないとは思うけど…。
母も倹約家だったよ。+37
-3
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:05
お金に余裕がなくても仕事のストレスがあるのとないのでは全く違うと思う。
ただ働くことによって得られる充実感もないけどね。+104
-4
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:07
けっこう孤独だと思う+68
-18
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:16
ほんとにお金ないと優雅じゃないと思う。
そこそこ収入ある人と結婚したけど、大富豪というわけでもないから贅沢はそんなにできなかった。
そうなるとずっと家にいるのが苦痛になってしまって、結局働きに出てたよ。そのほうが何倍も楽しかった。+88
-5
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:25
専業主婦だったけど
時間の使い方が下手で一日中ゴロゴロの自堕落な生活だったので
自分を変えるために働き出しました。
毎日充実しています。+132
-7
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:27
専業主婦の家ってそこらへんに洗濯物吊るしてたり、通販の段ボール積みっぱなし多い。+11
-33
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:30
>>23
でもMLBって奥さんたちが奉仕活動しなきゃいけなくて奥さん超忙しいんでしょ
そこらへんの専業主婦よりはるかに大変な毎日だと思う+77
-2
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:39
フルタイムで働いてるけど、外の評価とか気にしたことない。働くだけなのに、そんなモチベーション高くない。+19
-5
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:52
今日みたいに良い天気の日に、家事を済ませて一人でゴロゴロしてる時は優雅だな~って思う。+107
-4
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:08
専業主婦は優雅だけど承認欲求を満たす場面が少ないよね
外に出る仕事ならオシャレしてみたりメイクがんばってみたりやりがいあるけど
だからうちの母みたいに金持ちのフリして1万円の蜂蜜買ってきたりしちゃう+96
-8
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:12
心から愛する旦那が優しくて、子供達が可愛くて、お金に困って無い。ガーデニングやお菓子作りが趣味だし、暇な時間にアート作品を作ってる。
友達とランチも楽しいです。
優雅って言うのかな??
+133
-9
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:21
全然優雅じゃない。今妊娠中で働いてないけど、私は働いて社会との繋がりを持ちたいです。毎日家にいるのは本当につらい、、+65
-5
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:24
主が大変だと上げてる理由って、正社員でもパートでも当てはまらない?お金もらうんだから完璧で当たり前、業務をこなしてるだけなら感謝なんかされない、高給でもなければ自由になるお金なんて少ない。
むしろ、この理由で専業でも大変だと現れた主が叩かれないか心配です。+10
-4
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:38
優雅な専業になりたかったから子供作らない。お金かかるし。今は好きなことやって幸せ+72
-12
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 11:09:28
子育て中以外はラクだね。+44
-4
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 11:09:33
親戚の世話とか、家に来客多い、家に借金がある、旦那の所得が極端に少ないもしくはギャンブル癖などがあるじゃなければ、幸せだと思うな。
三つ指いついて散歩後ろに下がるべきの考えの旦那は厳しい。+12
-4
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 11:10:14
本当は外に出たいのに引きこもりみたいな人もいるからなんとも・・・+16
-7
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 11:10:58
堀北真希は優雅だろう+61
-1
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 11:11:29
優雅の定義が分からない。+7
-2
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 11:11:41
>>1
で、主さんは結婚してるの?
専業主婦なの?
>>1が何目線で何を言いたいのかわからないんだけど
追記よろしく+6
-6
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:00
兼業の友達に内心働いてないくせに!って思われてんのかなってたまに思うw+102
-4
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:06
1歳児がいて妊娠中のため専業主婦ですが、お金もないので早く働きたいです。+27
-2
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:22
お金は兼業のときのほうが優雅だったけど、心の余裕は専業のほうが優雅だよ
兼業のときは帰宅したらすぐビール飲まなやってられないくらいストレスあったから
ビール飲みながら家事やってた
専業の今は飲みたいなんて思わなくなったから今の自分のほうが好き+94
-5
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:26
貧乏で暇人みたいなのもいるからな+25
-3
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:33
うーん、社会に出てれば感謝されるって言うけど
それってマイナス評価も受け入れなきゃいけないってことだからね
家事に文句言われたりするとイラッとするでしょ?
働いてるとある意味理不尽な文句にさえ頭下げなきゃいけない
それを受け入れて評価につながるわけだから
それでも感謝が欲しいってのであれば、批判や否定も受け入れなきゃダメだよね+76
-3
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:49
専業主婦です。
もともとインドア派で仕事出来ないタイプな上に一日中家にいても苦じゃない性格なので、専業主婦があってると思います。
習い事したいと思わないし、おしゃれも好きじゃないし、外食もあんまり興味なし。
優雅な専業主婦とはほど遠いですが、子ども達に「行ってらっしゃい」「おかえり」が笑顔で言える毎日が気に入っています。
+171
-6
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:49
この時間にガルちゃんに張り付いてる時点で優雅ではない
自分も含めて
+31
-7
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 11:13:24
旦那の収入がそんなに良くなくても安定してるならいいと思う。そうでないと不安しかない。+31
-1
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 11:13:38
あとりあえず私は今、テキトーに家事を終わらせブツがでかいと思う芸能人は?のトピを全部読みました。+57
-5
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 11:13:57
子育ても家事も。
それが納得いくものになるかどうかは、結局自分次第だよね。
自分が、優雅になるかどうかもね。+14
-1
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 11:14:13
>>37
歳もあるだろう+6
-1
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 11:14:36
今は専業主婦ですが、専業主婦は私には合わないと実感しています
友達も少ないし、細かい事を気にするようになってるし、気持ち的に暗くなった気がします
私にとって専業主婦は優雅ではないです!
+32
-9
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 11:14:40
子あり専業ですが、最近始めたガルちゃんやってるこの時間がちょっとした気晴らしになってます☆+22
-5
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 11:14:48
家事を完ぺきにしなきゃと思うと疲れるよ〜
今日はご飯作りたくない!と思ったら旦那に仕事帰りにお弁当買ってきてもらったりしてるよ
うちは毎日、家事ありがとう と言ってくれるから頑張れるけど、そうじゃなかったら無理+43
-7
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:14
夫が社長みたいなもんだからね。食わせてもらってる分理不尽な物言いされても文句は言えないよ。+19
-12
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:21
>>37
夕方に帰って来るなんて羨ましい!
我が家は夜中だよ…+12
-1
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:22
>>92
確かにw
優雅な人はガルちゃんなんてしてなさそう+11
-3
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:26
私は働きたい性格だから専業主婦無理だったけど、知り合いの仕事したくない人(人付き合いが苦手)何人かいて優雅じゃない専業主婦だけど満喫してる+42
-1
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:34
旦那さん次第ですよね
子なしで朝は見送りもせず寝てるけど
何も言われないよ
起きようとすると寝ててよって言われる+43
-8
-
105. 匿名 2017/11/28(火) 11:16:00
プロ専業主婦は人からの評価とか損得感情とかそんなものは超越してると思う
主は考えるだけ無駄+41
-0
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 11:16:06
子無し専業だけど家事やってなくても何も言われないし、ご飯なくても一緒に買いに行こっかって言ってくれる。
今は車の鍵なくして買い物行けなくて困ってます+41
-5
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:01
>>106
ネットスーパーどうぞ+20
-0
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:04
ガルちゃんでも専業主婦なら家事に文句言うなって風潮じゃない?文句言わずにやってるからネットで文句言ってるんだと思う。+5
-1
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:10
同居や子沢山、
お子さんが障がい者、
持病持ちの専業主婦さんは
苦労されてるかもしれませんが、
ご主人の稼ぎの多い専業主婦さんは優雅な生活を送ってらっしゃると思います。+50
-1
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:29
インスタで習い事や購入品のマウントしてる専業はつまんなさそう。
私はジム行って友達とお茶してご飯作るだけだから優雅かわかんないけど楽しいよ+21
-3
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:33
専業じゃないけど産休育休で仕事してない期間は時間がうまく使えず臨月&産後なのもあってただゴロゴロして時間を無駄にしてる気がして早く働きたくてたまらなかったなぁ。
2人目欲しいけど仕事が好きだから2人目産むなら専業になって欲しいって旦那が言うから踏み切れない
仕事で息抜きして仕事を言い訳に抜くとこ抜いてみたいのが私にはあってるからある意味専業主婦って尊敬する。+16
-0
-
112. 匿名 2017/11/28(火) 11:18:05
>>106
上着のポケットとかよくみなさい+34
-2
-
113. 匿名 2017/11/28(火) 11:18:39
子供いると専業でも大変そう。
友達は子供3人立て続けに生んで優雅とは言えない。老けていってるし。
なんでも程よくが一番じゃない+37
-0
-
114. 匿名 2017/11/28(火) 11:18:49
子どもに手がかからなくなった頃1億くらいあれば余裕なんだろうな+18
-0
-
115. 匿名 2017/11/28(火) 11:18:59
主が大変だと上げてる理由って、正社員でもパートでも当てはまらない?お金もらうんだから完璧で当たり前、業務をこなしてるだけなら感謝なんかされない、高給でもなければ自由になるお金なんて少ない。
むしろ、この理由で専業でも大変だと現れた主が叩かれないか心配です。+5
-1
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 11:19:18
この世に楽な世界はないです。専業主婦には専業主婦の、金持ちには金持ちの苦悩があるものですよ。+93
-9
-
117. 匿名 2017/11/28(火) 11:19:19
アクセク働いてるよりは優雅かなぁ。
お金に余裕があって時間にもゆとりがあるわけだよねぇ。
とりあえず兼業よりは優雅。+16
-6
-
118. 匿名 2017/11/28(火) 11:19:35
夫が優しすぎて、洗い物とかお風呂掃除とか洗濯物を率先してやろうとするんだよね…
普段だらけまくってるわたしがやるからいいよ!って思うのに。仕事して生活費くれる上に家事もがんがんやってくれるなんて申し訳ない。
+23
-3
-
119. 匿名 2017/11/28(火) 11:19:39
>>106
カバンの中探しなさい+24
-1
-
120. 匿名 2017/11/28(火) 11:19:46
子なし専業持病あり。夫は公務員、夫婦仲良し。犬あり。
暇すぎてしゃべる人もいないし、犬の散歩に出ても老人ばかりで、自分も年寄りになった感覚になる。
今は寒いから春になったら習い事しようと思ってる。+24
-0
-
121. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:11
本人が感じること。
人による。+12
-1
-
122. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:18
働かない、じゃなくて不採用続きとか単純パートさえクビレベルで働けないから専業主婦で、旦那が低所得ないし生活費を最低限しか出さないとかなら優雅じゃないどころか人生詰んだレベルだと思う。+45
-1
-
123. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:19
ガルちゃんに時々現れるプロ専業主婦(になりきってる人かもしれないけど)のコメントが大好き
精神面で助けてもらってる+13
-0
-
124. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:20
里田まいは【メジャーリーガーの妻】って仕事をしてる。
下手なパートよりずっと大変だと思う。+151
-1
-
125. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:25
事情があって、2年くらい前から、専業主婦になりました。初めは優しかった夫が、だんだんと亭主関白っぽくなってきました。
身辺が落ち着いたら、パートでも行った方がましかなと思ったりもします。+51
-1
-
126. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:29
優雅の定義をずらせて、だら奥が優雅と感じるならば私は優雅な専業主婦です。
午前中ダラダラ、午後子ども達が帰る前ぐらいにスイッチ入って、寝かすまではバタバタするけど、また夜はダラダラです。
でもあと2年ぐらいしたら働きたいな。+21
-0
-
127. 匿名 2017/11/28(火) 11:21:44
>>126
そんな生活、いいな。+11
-0
-
128. 匿名 2017/11/28(火) 11:21:55
>>2
チョイスが抜群で笑った+8
-2
-
129. 匿名 2017/11/28(火) 11:22:36
大金持ちで子供が産まれるまで超優雅なセレブ生活だった友人は子供に重度の障害があって、今じゃ毎日てんてこ舞い。まぁお金はあるんだろうけど気持ち的余裕がなく優雅なんて言えない感じになってる…
ちなみに私の姉の所は収入少ないけど、子供いないし家事苦手だからほぼお兄さん(夫)がやってて、
姉はライブ行ったり趣味の習い事したり傍目から見たらかなり優雅な専業生活してる+34
-3
-
130. 匿名 2017/11/28(火) 11:24:40
>>75さんのお母さん面白い。
確かにたまにセレブりたい欲求にかられます。
ちまちま節約するより働いたら欲しいもの一発で買えるなあと思う。
けど…専業主婦でいたいのよ。だって楽だもの。
優雅かは分からないけど仕事するより楽なことは確かだと思います。+36
-2
-
131. 匿名 2017/11/28(火) 11:25:08
仕事してたら家事が減るってわけでもないし、自由時間がたっぷりある専業主婦は優雅だよ+28
-0
-
132. 匿名 2017/11/28(火) 11:25:57
子育て中の専業主婦だけど家事全然完璧じゃない。
やる気全然でない〜。
旦那の稼ぎはいいけど子供が小さくておしゃれなんて何にも出来ないし外食も大変な時期だし、髪も引っ張られないように短くして、汚れても気にならない安物の服着て、優雅とはかけ離れた生活だわw
旦那ばっかりブランド物の高価な服着てて、かたや私はしまむらかgu。
子供が手が離れたら働くつもりです。
子供いなくても家事できないから、家事をサボる言い訳のために絶対に働く!
今妊娠中だからまだまだ先の話しだけど。
優雅な専業主婦は、旦那の稼ぎが良くて子供いないか、子育てがひと段落した人限定だよね。+30
-2
-
133. 匿名 2017/11/28(火) 11:26:15
夫次第という意見があるけど、妻次第でもあると思うわ。
家事だけで四苦八苦するような女性もいるし。+22
-2
-
134. 匿名 2017/11/28(火) 11:27:19
生活費だけ貰ってせいかつしてるから
何とも言えない、日中まだ子供二人と
一緒だし。
どちらかと言えば働いてる旦那のが優雅+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/28(火) 11:27:50
私も専業だけど、仕方なく専業してる。
子供二人と義両親(働いてる)とその母親の七人家族で、家事の全てを私がやってる。
旦那の給料だけじゃ養えないから義両親からも月々お金を入れてもらってるけど子供も中学高校生でお金もかかるし、毎月カツカツの生活。
でも少し田舎で家も大きいから時々「働かなくて優雅で羨ましい」って言われるけど、それなら家事の全てが終わるのが毎日午前1時で午前5時には起きて朝食の準備から弁当づくりって年中無休の毎日と代わってあげるよって思う。
元旦くらい、せめて7時まででも眠りたいわ。+52
-3
-
136. 匿名 2017/11/28(火) 11:27:53
>>82
外に出たいのに引きこもりってどんな状況?
1人で出掛けられないって事?+0
-3
-
137. 匿名 2017/11/28(火) 11:29:57
暖かい部屋でタマゴサンド食べて、カフェオレのみながらゆったりがるちゃん。
昼はヒルナンデスかバイキングでも見ようかな〜。
夕方からお夕飯の買い物行ってこよう。
今日はヨーカドーのハッピーデーだし。
なんて優雅なんだろう。幸せだわ。
+103
-6
-
138. 匿名 2017/11/28(火) 11:30:04
兼業よりはな
+8
-2
-
139. 匿名 2017/11/28(火) 11:30:39
>>40
早朝深夜の騒音は誰でも迷惑でしょ+1
-0
-
140. 匿名 2017/11/28(火) 11:31:19
専業主婦だけど、掃除さぼっても食事の用意が出来なくて外食になっても、何の文句も言わない機嫌も悪くならない夫は本当に神なんじゃないかと思ってる。+105
-2
-
141. 匿名 2017/11/28(火) 11:31:54
家事なんてやり出したらキリないよね
テキトーにやってる私は時間だけは優雅だわ+11
-1
-
142. 匿名 2017/11/28(火) 11:32:12
優雅とかそんなん求めてない。
働きたくないから家にいるだけ。
旦那の稼ぎだげでもやっていけるし(贅沢は勿論出来ないけど)
家でのんびり好きな事して過ごせるから優雅じゃなくても幸せ。+28
-3
-
143. 匿名 2017/11/28(火) 11:32:22
母親は優雅だな
習い事たくさんやって、友達も多くてお芝居観に行ったり食事や飲みに行ったり、父ともしょっちゅう旅行行って、家の中も季節ごとに飾り付けたりして。
私は全然だった。元々が怠け者で友達も少ないから外に出ない。
かといって家事を完璧にするわけでもない。
ただの引きこもり気味のダラシない主婦になってしまった。
今みたいに週4ぐらいでパートしてる方が身だしなみも整えるしメリハリあって生活も優雅だ。
やっぱり人によるね。+25
-0
-
144. 匿名 2017/11/28(火) 11:32:35
>>135
そのメンツで田舎暮らしで…間違っても羨ましいなんていわないなぁ…
むしろお気の毒様+25
-0
-
145. 匿名 2017/11/28(火) 11:32:36
専業主婦だけど優雅じゃないよ。
それどころか貧乏。
働きたいけどコド達は乳幼児だし実母の助けも得られないから仕事見つからなくて幼稚園までは専業主婦です。幼稚園からは短時間パート、小学高学年頃にお留守番できるようになったらフルタイムパートしたいです。
+19
-1
-
146. 匿名 2017/11/28(火) 11:32:47
・お金に余裕がある
・自分のお小遣いが毎月ある
・周りに知り合いや友達がいて、定期的に会える
↑上に書いたことがあるなら優雅に、
精神的にも落ち着いた生活が出来ると思う。
私の場合、↑上とは全く逆だから全然優雅じゃない+28
-1
-
147. 匿名 2017/11/28(火) 11:33:22
>>92
そうだよね、優雅な奥様がこんな天気のいい日にスマホなんて覗いてるわけがない。
ガーデニングしなきゃもったいないよねw
私もしてるよ。ベランダに柿干してある。+7
-6
-
148. 匿名 2017/11/28(火) 11:34:17
え、優雅と思ったことはない。
夫の収入や人柄によるのではないでしょうか。
家事は作業慣れすれば時間はつくれる。けど、家族優先の人生のため、具合が悪くても自分は後回しでつらい。+7
-0
-
149. 匿名 2017/11/28(火) 11:34:56
>>1
>専業主婦である分、家事を完璧にすることを求められやすい割には感謝されない。
これはある!
>時間がある分細かいことが気になってイライラする。
いや、別に。ゆったり暮らせば何も気にならないよ。ストレスフリー。
>外で働いて評価を受ける機会が無い分、自分の評価=夫の収入、職業や子供の成績になって気を揉む場合があるのかなと思います。
これも別に。他人と比べなきゃなんともない。
>自由に使えるお金は少なくて、働かない分節制を求められますよね。
特にほしいものもないし問題ない。
主さんのご家庭の主婦さんは
きっとなんでもきっちりしたい方だったんでしょうね。
+5
-1
-
150. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:17
高給取りと結婚しない限りゆとりはないですよ
家族の専属世話人で好きなものも買えないから
+16
-0
-
151. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:18
家事完璧にこなそうと思ってない自由人主婦だから優雅だよ〜+14
-0
-
152. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:19
優雅だと結論付けたところでどうなる?相手次第でなりたくてなれるものでもなし。+5
-0
-
153. 匿名 2017/11/28(火) 11:37:14
自分の幸せ沸点が、低すぎる。
たくさん寝れて美味しいもの食べられたら幸せ。
それが叶えられる。+39
-1
-
154. 匿名 2017/11/28(火) 11:37:19
>>147
関東は曇りだからガーデニングなんて寒すぎる 笑+4
-0
-
155. 匿名 2017/11/28(火) 11:37:35
エアコンがカビってるから、こたつにずっと根付いてる。あー風呂掃除するのにもこたつから出られない。+18
-0
-
156. 匿名 2017/11/28(火) 11:38:12
今日あんま天気よくないよ。東京+9
-1
-
157. 匿名 2017/11/28(火) 11:40:47
>>153
うーん。じゃあやっぱ私は幸せじゃないのか…
下の子の夜泣きやなかなか寝なかったりで眠れないしお昼なんて子供産まれてからまともに食べれてない…
優雅なんて程遠い事が分かったわ+4
-3
-
158. 匿名 2017/11/28(火) 11:41:25
優雅な人はエステやら、友達とランチしてるイメージ+40
-1
-
159. 匿名 2017/11/28(火) 11:41:31
優雅かは人によるけど、働け働け言われるよりはましかと思う。+25
-0
-
160. 匿名 2017/11/28(火) 11:43:06
子なし専業を何年かやったけれど、それはそれは優雅(マイペースに物事を進められるという意味で)だったよ。
子供が出来たらそんなものは脆くも崩れさったよ。+25
-0
-
161. 匿名 2017/11/28(火) 11:43:27
がるちゃんの専業主婦には優雅なイメージはない。仕事や人付き合いが苦手で友達も0だから家にいる人達って感じがする。+42
-6
-
162. 匿名 2017/11/28(火) 11:44:07
>>157
まぁそれが一生続くわけじゃないじゃん?
むしろ乳児期なんて一瞬じゃん?
しんどいぶん幸せも感じるときあるでしょ?
+7
-1
-
163. 匿名 2017/11/28(火) 11:44:43
あれよりはマシこれよりはマシと思ってるのは優雅と程遠い+10
-0
-
164. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:04
お手伝いさんを雇えるくらいの収入があるなら優雅かな
生後半年の子を育ててるけど、また子供が増えたら主婦はきつい
育児が大変すぎる+14
-0
-
165. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:10
さっきっから、こんな良い天気に!ってコメあるけど、どこ住み??
うちの方は朝は雨降ってたし今も降りそうなぐらい曇ってる…
昨日も昼ぐらいから一気に曇り出したし…晴天の中1日洗濯物干したい+7
-5
-
166. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:32
>>136
本人は気晴らしに働きに出たいのに旦那さんが働きに出るのを嫌がるとかあるじゃん+8
-0
-
167. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:34
>>157
その状況でフルタイム勤務してる兼業ママもいるわけだからね…+8
-5
-
168. 匿名 2017/11/28(火) 11:46:07
優雅がどうかは、夫の稼ぎと器によります
私は、大学院に行っていますから、充実しています+13
-0
-
169. 匿名 2017/11/28(火) 11:46:21
天気を書いた人ではないけど、食いつき過ぎじゃない?
はたから見てて哀れだよ+4
-2
-
170. 匿名 2017/11/28(火) 11:46:42
>>137
そうや!
今日ハッピーデーや
教えてくれてありがとう
+7
-0
-
171. 匿名 2017/11/28(火) 11:47:22
理想は「お金には困ってない」けど育児のあいまに「好きな仕事」をする生活かな
はぁー
子供は可愛いけど体力が+10
-0
-
172. 匿名 2017/11/28(火) 11:47:36
>>167
横だけど、フルタイムなら日中は子供預けてるんだからお昼はちゃんと食べられるよね
案外、1日子供と一緒も精神的に来るんだよ+29
-2
-
173. 匿名 2017/11/28(火) 11:47:37
「保育園落ちた!!日本◯ね!!」の人も一応専業主婦なのかな??
+6
-7
-
174. 匿名 2017/11/28(火) 11:48:14
私、アラフォーで専業だけど、20から30後半まで母親(片親ね)に洗脳されて散々搾取される生活。マジで馬車馬みたいだったから、今こんな真昼間からガルちゃんやってることが天国すぎて、時々腹の肉つねっちゃうわ。夢かと思っちゃう。
しかも子供いないから、掃除も洗濯も毎日やってりゃ2人分の家事なんて日々たかが知れてるし、なんだこの天国。唯一夫が自営で昼ご飯食べに帰ってくるのが「…」ってなるけどこんな事で文句を言ってしまっては、過去の私にバックドロップかまされかねない。
ハッキリ言います。「金のある子なしの専業は優雅です」
+66
-1
-
175. 匿名 2017/11/28(火) 11:48:18
>>170
どういたしましてー!
ほとんど5パーオフ、アプリの来店ポイントも増えるし行ってきまーす。+4
-0
-
176. 匿名 2017/11/28(火) 11:49:26
専業主婦です。自分で言うのもなんですが、優雅だと思います(笑)
料理や掃除は夫がいちいち褒めてくれるので、承認欲求が満たされない…みたいな不満はない。
夫が経営者で高収入なのと、子どもがいない(夫婦どちらも望んでいない)ため、時間もお金もかなり自由です。
私が「専業主婦なんて優雅じゃない」なんて言ったらバチが当たると思ってます(笑)+34
-3
-
177. 匿名 2017/11/28(火) 11:49:44
>>172
本当ですね
兼業も大変だけどバリバリ仕事するのも好きだったな
1日中子供とすごすのがこんなに大変だとは思わなかった
仕事は自分のペースでできるけど育児は振り回されてばかりで毎日へとへと+9
-0
-
178. 匿名 2017/11/28(火) 11:49:51
>>172
私、保育士だったから優雅に1時間きっちりお昼休憩なんて取れなかったよ…。
ふつうの企業のOLさんとかならランチとか楽しめそうだよね。+8
-1
-
179. 匿名 2017/11/28(火) 11:51:01
主の精神的にそうでもないという部分に同意。
母は本家の長男と結婚し、結婚当初から義祖母と義母、義弟と同居。
お盆やお正月は親戚が集まるので食事の準備や買い出しに追われる。
非常識な親戚が何組もいるため、アポ無し訪問してくるともてなし、長話を聞く。
自分の友達と会うのも気をつかう。
休日に家族で遊びに行って少し遅くなると、留守番をしている祖母が玄関から出て帰りを待っている。
こんな母の姿を見ていたので、同居や縛られることがあるなら精神的に大変だと思う。+10
-0
-
180. 匿名 2017/11/28(火) 11:51:19
>>165
伊豆でやんす
こっちはお天気だよ。+4
-1
-
181. 匿名 2017/11/28(火) 11:52:17
>>106
下駄箱とかテーブルの上なんかにポンと置いてるんじゃないの?+5
-0
-
182. 匿名 2017/11/28(火) 11:52:56
専業主婦だけど、家事の完璧さは
求められてないw 楽です。+40
-0
-
183. 匿名 2017/11/28(火) 11:57:33
好きなようにエステやネイルや美容院やショッピングや友達付き合いとか贅沢できる人は優雅だし羨ましい+19
-0
-
184. 匿名 2017/11/28(火) 11:57:49
保育園入っていない子供がいる専業主婦と日中1人で家事してる専業主婦とは全然違うよね。
うちは2人ともまだ保育園入ってないから毎日大変!!体力的にもだし精神的にも休まる暇がない。+11
-0
-
185. 匿名 2017/11/28(火) 11:58:14
主出てこないね+4
-0
-
186. 匿名 2017/11/28(火) 11:59:40
私は優雅だと思ってる!
子供が帰って来るまでの時間限定だけど、買い物に行ったついでにスタバに寄ったり、疲れたらカフェでランチしようとか、その時の気分で予定を決められるのは、贅沢でしかないと思ってる。
外に出ない日は、読書したり気か向いたら掃除にはまったり手の込んだ物を作ったり、何もかもが自分次第。
ジムにも行けるしね。
でもそう思うのは、子供が小学校に入学し自分で登下校出来るようになってきたからかな。
幼稚園までは帰りも2時過ぎだし、習い事の送迎や待ち時間も慌ただしくて時間があっという間だった。
時間とお金に余裕がある=優雅だと思ってます。+42
-1
-
187. 匿名 2017/11/28(火) 12:06:38
夫が転勤族で子無し専業です。
優雅じゃないです。社会からも身近な人からも非難されキャリアもないので面接でも落ちて決まっても短期間でまた転勤。私はミジメなだけです。+8
-1
-
188. 匿名 2017/11/28(火) 12:06:56
優雅とは「しとやかで気品である。俗から離れてゆとりがある」
失敗したフレンチトーストをかじりながら牛乳飲んで、お昼はワイドショー見て、夕飯は昨日の残り物をどうにかしようと思ってる時点で優雅とは程遠いなぁ。+10
-0
-
189. 匿名 2017/11/28(火) 12:08:21
子なし専業主婦だけど持病あるから毎日の家事でグッタリしちゃう。お買い物もままならない。時間とお金は勿論、体力があればなおのこと優雅に過ごせると思う+6
-3
-
190. 匿名 2017/11/28(火) 12:09:45
はい、マジレスするね。
DQNで未成年でも専業主婦、高卒でも専業主婦、前科があっても専業主婦
だーんれでも、出来るのが専業主婦。
高度経済成長期に夫の手伝いとして政策として推し進められたのが専業主婦。+15
-24
-
191. 匿名 2017/11/28(火) 12:10:34
ちっとも思わない。
私にはできないので。
でもいいんじゃない?専業主婦でいたいなら。
働いてる人たちを見下したりしなければ。+4
-6
-
192. 匿名 2017/11/28(火) 12:11:03
まあ、別にいいとは思うけど、
専業主婦自身、社会的に夫の添え物として扱われていないのは薄々気がついているはず。+5
-4
-
193. 匿名 2017/11/28(火) 12:12:24
優雅だと思う。お金は自由に使えるし、子供としっかり向き合える。
でも、一生懸命やっても所詮他人(旦那)のお金で食べてるだけなんだよねと卑屈な気持ちになることもある。
+8
-3
-
194. 匿名 2017/11/28(火) 12:14:01
ただ、離婚したときに、スキルもない、キャリアもない、若さもない(吉いくぞうじゃないけど)
ってのが定番だから、大金持ちと結婚しないかぎり、優雅でもなんでもないと思うけど。
不倫はあたりまえの時代だし。+8
-10
-
195. 匿名 2017/11/28(火) 12:14:24
育休中なので今は専業主婦みたいなものです。やっぱり専業は時間に余裕がある!!
ストレスもない!!もうすぐ育休終わりますが、この1年間本当に幸せでした。
仕事復帰するとストレスも凄いしバタバタで時間に追われる毎日なんだろうなって憂鬱です。専業主婦の友達に、仕事復帰したら忙しくなりそうだな‥って話したら「いいじゃんー!楽になるねー。ずっと子供と一緒大変だよ」って言われてイラっときた。
その子は旦那の夕飯いつもデパ地下らしい。働く気もない。それなのに働きに出る人の事をラクしてると思うのか‥。+13
-5
-
196. 匿名 2017/11/28(火) 12:14:41
専業主婦だけど現状満足してる
子供が風邪引いて拗らせて病院で一週間や二週間休ませてって言われてもちゃんと面倒みれるし、夫から急に明日有休!っていわれても一緒にランチ行ったりデートできる
兼業で毎日イライラされて家の中荒れるよりニコニコゴロゴロしてて貰ったほうがいいらしい
休日は子供と遊んで料理も作ってくれる
ママ友や友達とのたまのランチ会も楽しい
子育て落ち着いたらまた働いて旅行行ったりしたいな+27
-4
-
197. 匿名 2017/11/28(火) 12:15:19
子供いない専業主婦です、
優雅だと思う。毎日愛犬とのんびり
平和に暮らせてます。感謝です。+27
-0
-
198. 匿名 2017/11/28(火) 12:16:09
まあ、金持ちじゃないけど、毎日幸せです。旦那年収600万、三人家族、ローンなし。+9
-1
-
199. 匿名 2017/11/28(火) 12:17:01
優雅じゃないけど生活に追われてないってのは気持ちに余裕ある。+19
-0
-
200. 匿名 2017/11/28(火) 12:18:16
専業主婦なら、もしバイトしたいと思ったら短時間で週3日ぐらい働いたり、嫌なら辞めればいいし、生活の為に働かないと生きていけない人と比べると優雅に見えます+22
-1
-
201. 匿名 2017/11/28(火) 12:18:22
優雅だよ。子供のお昼寝中に隣の部屋で寝転んでがるちゃんしてるもん。いま。
その代わり時間があるから家を綺麗にすることにハマって、若干潔癖症になったかも。実家とか義実家に子供連れてくとなんか気になるw+21
-0
-
202. 匿名 2017/11/28(火) 12:18:26
>>198
そなんだ、うちは1200円以上だけど(子なし)結構カツカツだから、
将来自分が働いて、旅行先でも贅沢したいねって話してる。
だから、思うんだけど専業主婦って優雅か?+2
-4
-
203. 匿名 2017/11/28(火) 12:18:47
>>202
1200万だった(笑)+2
-1
-
204. 匿名 2017/11/28(火) 12:18:47
ブランド品身に付けて仕事してる人の方が、この時間にパジャマでネットしてる私よりは見た目は優雅かもね。+25
-1
-
205. 匿名 2017/11/28(火) 12:19:23
ちんまりした住まいで経済的に余裕があって
本人が習い事をしたり楽しんでいるなら優雅ですよね。
だだっ広い田舎の一軒家で
掃除も行き届かず庭の草むしりを気にしなきゃだし
介護込みだと全然優雅じゃないですよ。
買い物も車でイオンに行くのがせいぜい
習い事をする場所はないです(あっても地域の公民館)
田舎はママ同士でランチする店もないです。+10
-0
-
206. 匿名 2017/11/28(火) 12:20:10
子ども三人もいるしダンナの年収1000万円程度だけど、好きな芸能人のイベント参加や舞台観覧しに東京へ日帰りさせてくれたりする。
毎日が日曜日だし、ある意味優雅。
だけどボーナスは使わず全部貯金しろ!って言われてるから普段はそこそこ節制しています。服はユニクロレベルの所でしか買わない。+7
-3
-
207. 匿名 2017/11/28(火) 12:20:12
正直、お金の為に、本当は家にいたいのに働くしか選択肢がない兼業主婦は大変だなと思う。
優雅とは程遠いよね。。
働いても良いし、働かなくても良い。
この2択があるのは心にも余裕がある。+46
-3
-
208. 匿名 2017/11/28(火) 12:20:49
お金があって時間もあって、さらに子供は容姿端麗、成績優秀、夫は優しければ言うことなし!
うらやましい。
でも私は働くことも楽しいのでどっちもどっちかなあ。+5
-0
-
209. 匿名 2017/11/28(火) 12:22:14
>>194
当たり前じゃないんじゃない?
あなたはされた側?浮気相手?なのかもしれないけど。+8
-0
-
210. 匿名 2017/11/28(火) 12:24:05
中流だけど気持ちはかなり優雅+20
-0
-
211. 匿名 2017/11/28(火) 12:24:55
わたしは精神的にはすごく安定したよ。
自分ひとりのお昼は納豆ご飯とかで済ませちゃうけど
家事以外は何もしなくていいんだから
優雅に過ごしてるよ。
ロードの歌詞じゃないけど
なんでもない普通のことを幸せと感じてる。
優雅のとらえ方によらない?+34
-0
-
212. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:18
離婚とか…
ふつう離婚なんてしないし何言ったんだか。+10
-2
-
213. 匿名 2017/11/28(火) 12:29:55
主さんは働いてた方がよさそう
わたしはそんな他人からの評価なんかいらない。
家族からのありがとうの言葉だけで充分!+22
-1
-
214. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:21
経済学では労働市場から収益を得るちからを「人的資本」と呼び、「金融資本」と並ぶ富の源泉としていますが、専業主婦は20代後半、あるいは30代前半でこの人的資本を放棄してしまいます。大卒女性の平均的な生涯収入は2億円ですから、彼女たちは(そして妻に専業主婦を望む夫たちも)2億円をドブに捨てていることになります。
専業主婦は2億円損をする(橘玲) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp超高齢社会では、子どもが生まれても妻が仕事を続け、夫婦ともに定年後も収入を得る「生涯共働き」の家庭と、年金に頼って老後破産の恐怖に脅える高齢者世帯のあいだに、とてつもない「経済格差」が生じます。
そう考えれば、日本の未来に待ち構えている「超格差社会」がどのようなものかがわかります。それは、子どもが生まれても妻が仕事を続け、夫婦ともに専門知識や経験を活かして定年後も収入を得る「生涯共働き」の家庭と、老後破産の恐怖に脅える人的資本のない高齢者世帯のあいだにとてつもない「経済格差」が生じる社会のことなのです。+3
-9
-
215. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:30
金はない(独身時代の貯金はある)けど、降園下校までは買い物行ったり掃除したり好きに回してる。Switchやって昼寝する時もある。今日は窓関係の大掃除。
旦那にお弁当も用意するけど、元々派手だった私に家事に完璧を求められてもないから最低限程度だし、平日は2人で出掛けたり。子供と向き合い過ぎてしまうけど、1人にさせたり私のお母さんだけ来てないって寂しい思いもさせてない。+13
-0
-
216. 匿名 2017/11/28(火) 12:32:37
金銭的に厳しくて働いて保育園に入れるのは分かるけど、子供と離れたいから派遣とかで働いて保育園に入れる母親がいる。
毎日切り詰めて幼稚園通わせてるこちらからしたら、よっぽど優雅に見える。+17
-3
-
217. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:38
老後も好きなだけお金使って優雅に暮らしたいが為に30年上と結婚したけど、愛してない爺と毎日一緒にいて苦痛!子供もいないし別れたいけど財産全て私に入る…旦那しょっちゅう健康診断とか行ってて超健康体だからたぶん後30年は生きるわ(-_-)欲しい物は何でも買えるけど、絶対お金より愛だよ…毎日顔合わすだけでイライラ!でも顔に出さずにニコニコしてるのが辛い…+13
-0
-
218. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:17
優雅ではないな、お金持ちじゃないし
けど、自分のお小遣いの範囲でささやかな贅沢を楽しんでるよ
最近は甘酒にハマって
八海山の麹甘酒、マルコメの糀甘酒を交互に飲んでる
次は国菊の甘酒を飲むつもり
楽しみ
あと、映画。12月になったら
「オリエント急行殺人事件」「DESTINY 鎌倉ものがたり」のロードショー
これも楽しみだ+13
-0
-
219. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:06
夫の収入による。+12
-1
-
220. 匿名 2017/11/28(火) 12:43:34
お金持ちでも旦那が厳しい人だと大変そう。友達がそう。お金関係なく外で働けたほうが免罪符が出来て楽かもって言ってる。夫の性格も大いに関係してるのかな。+30
-0
-
221. 匿名 2017/11/28(火) 12:46:14
>>153
私の分身発見+3
-1
-
222. 匿名 2017/11/28(火) 12:47:35
仕事したくて働いてる人は専業主婦を叩かない。
本当は働きたくないけど家系の為に働いてる人は専業主婦を叩く。+59
-1
-
223. 匿名 2017/11/28(火) 12:47:41
本当に大変だったらガルちゃんやってる暇ないと思うけどそれも人によるのかね。
私は専業になって精神的にめちゃくちゃ楽になったからあまり同意できない。
音楽聴きながら家事できるし好きなときに動ける、休める。+16
-1
-
224. 匿名 2017/11/28(火) 12:50:23
旦那も穏やかな人で、家事さぼってもあまり怒らなくて、収入も困らなくてちょっとは贅沢できるかなって程度はあり、子供いなかったら優雅だと思う。
これにお金があるほど優雅になっていく。
子供いたら付き合いも避けれないし、成績やいじめ、受験、就職、お金いろんなことの悩みがつきないから庶民は優雅どころではない。金持ちでできがいい子を持つ人はまた違うだろうけど。+17
-0
-
225. 匿名 2017/11/28(火) 12:51:29
子供が0歳で保育園通えるまでは専業主婦だけど凄い孤独(><)人との関わりが無さすぎて虚しくなる時があります。+4
-2
-
226. 匿名 2017/11/28(火) 12:52:16
全然優雅じゃないです。
会社を経営している旦那から毎月
25万を食費としてもらい
光熱費などその他支払いは
旦那が全部やりますが
25万は全てカードの支払いに
毎月消えてしまいます。
+1
-10
-
227. 匿名 2017/11/28(火) 12:59:52
思いません。
夫の年収による。
それと、その人の性格にも。+6
-0
-
228. 匿名 2017/11/28(火) 13:00:10
家事は夫もやってくれるし、完璧求められた事なんてないし、感謝もしてくれるし、趣味の応援してくれるし、むしろ精神的には優雅だと思う。
ただ今はつわり真っ只中だから体調的に優雅じゃない。子供産まれてしばらくも時間的に優雅ではいられなさそう。+5
-1
-
229. 匿名 2017/11/28(火) 13:00:19
>>37
分かる。
ガッツリ専業主婦だけど、1日30時間でもいいくらい。
1日が早い!+14
-2
-
230. 匿名 2017/11/28(火) 13:00:38
精神的に優雅ですよ。気を遣い過ぎる性格なので、仕事していた時は10円ハゲでした。
今は贅沢出来ないけど子供をずっとみれて幸せ。+15
-1
-
231. 匿名 2017/11/28(火) 13:04:20
>>229
私もです。
今起きました。
+6
-0
-
232. 匿名 2017/11/28(火) 13:06:36
フルタイムで働いてて、今日は年に何回かある平日休み。
二人の子供には申し訳ないけど保育園預けて、市役所行って、一人でイオン行って、丸亀うどん食べられるこの安上がりな食事を贅沢だと思う私には優雅なんて言葉、程遠い。
でも幸せだよ。自分語りごめん。+17
-2
-
233. 匿名 2017/11/28(火) 13:14:28
>>190
前半はまぁそれは嫌な気分にさせるだけだよって思うけど
最後の行はソレなんだよね、年金三号がいつからあるか、だね+0
-2
-
234. 匿名 2017/11/28(火) 13:20:56
旦那様が東京電力にお勤めの奥様なら、専業主婦で優雅な生活を送っていると思いますよ。
超高級マンションに住んでいるだけでも優雅なのに、そこの家賃はほぼ東京電力が負担してくれていますから。
同じ専業主婦でも、電気代節約して優雅とは程遠い暮らしをしている私のような人もいますから、本当に羨ましいかぎりです。
真面目に一生懸命働いている人より、原発事故をおこして国民に迷惑をかけ、国からの莫大な支援で(税金)生き残っている企業の人間の方がヌクヌク暮らしているなんてね(-_- )+5
-15
-
235. 匿名 2017/11/28(火) 13:20:58
優雅っていうよりぐうたらが私にはあっている。
一日中パジャマでゲームしていることもザラ。
家庭に守られているって意味ではストレスなく暮らせているけど
ばりばりに働くキャリアウーマンに遭遇すると
羨ましかったりもする。
専業主婦友も作らないようにしてる。
暇だからさ、いろいろ話し込んでお互いの生活やだんなの収入が下手したらつつぬけになることもある。
だから基本一人です。+44
-0
-
236. 匿名 2017/11/28(火) 13:27:48
孤独…って人いるけど私は人と関わるとストレス溜まっちゃうから全然余裕
夫、母、兄弟、本当に親しい友達2〜3人いればなんの問題もない。+26
-0
-
237. 匿名 2017/11/28(火) 13:29:08
>>234
東京電力に勤めてる奥さん、主夫の旦那さん、って知り合いいるけど、エレベーターなし五階の社宅に住んでたって聞いたよ。
優雅とは程遠いような…+11
-1
-
238. 匿名 2017/11/28(火) 13:29:51
仕事してた時の方がイライラしてた。
出産を機に旦那に「もう働かなくていい」って言われた。
育児も男の子の育児は体力勝負で言うこときかならいからイライラするし。
仕事してた時はそれなりに必要とされて自信も持てるけど、職場の不満に溜め込んで鬱みたいに体調崩すようになってから、専業主婦の方が自分は合っていると思う。2、30代は家を購入したり子育てに追われたけど、40代になってやっと時間もお金も余裕もてるようになった。
+10
-1
-
239. 匿名 2017/11/28(火) 13:34:15
専業で子1人、義両親とも住んでいません。外から見れば理想的ですが実際はいろいろあります。
仕事してないから真っ先に学校や地域の係を押し付けられる→断る明確な理由がなく受け入れる
弟や妹に邪魔されずに遊べるから、娘の友達が入り浸る→断わりたくても明確な理由がなく受け入れる
やがて妹も一緒に入り浸り、私は保母さん状態。相手のママ達は仕事や昼寝やショッピング。
姑が日時指定して予定を入れる→断る明確な理由なく受け入れる
旦那&子供は専業主婦なんだからすべて完璧で当たり前だと思ってる。文句しか言われない。
気がつけば一日中人の為に駆けずり回ってる。自分のことはいつも後回し。専業主婦って言うと必ず「ゴロゴロできていいね」って言われるけどそんな事はないと思います。
専業主婦に面倒を押し付けて働いてるお母さんもいっぱいいる。そんな人にかぎって専業主婦を見下して馬鹿にしてくるから腹が立つ。
愚痴になってしまってすみません。ここしか吐き出すとこがなかった。
+37
-6
-
240. 匿名 2017/11/28(火) 13:39:18
どうなんだろうね、優しい旦那って言うけど
実際自分で、やらなくて良いよ~、とか寝てて良いよ~って
言いながら、不満を溜めてる旦那さんもいるんだよね
そういう愚痴結構聞くし、そんな人に限って、外に彼女とかいて不倫してる人もいるし
実際、優しくされてると思って、不倫したり、遊んでる事に気が付かない人もいる
旦那さんが仕事から帰ってきて、パジャマでいて、部屋も適当に掃除
料理も適当…それに慣れちゃうと、自分が座敷豚になってる事にも気が付けない
専業主婦が優雅とか思えないな
あっ…座敷豚になって離婚されたのは私ですがw
こんな例もあるので微妙です+7
-9
-
241. 匿名 2017/11/28(火) 13:39:28
優雅ってどんな感じの生活を指すんだろう。
高額所得者がゴロゴロいるような所に住んでたら、優雅ね〜と思うのかもしれないけど、幸か不幸か周りがみんな同じ様な生活レベル(?)に住んでいるせいかよく分からないな。+2
-0
-
242. 匿名 2017/11/28(火) 13:52:09
兼業よりは優雅だと思う。
正社員で働いてるけど、朝洗濯回して干して、帰ってきたら座る暇なくキッチン直行夕飯作り、洗濯取りこむ。
なれるなら専業かパートになりたい。
+13
-2
-
243. 匿名 2017/11/28(火) 13:53:48
子なしの専業主婦です。
旦那はサラリーマンの平均年収くらいです。
家には子犬と他に二種類のペットがいて毎日世話と家事に明け暮れています。
旦那が朝5時に出勤→夕方6時に帰宅しますが、仕事でのすれ違いはご法度(旦那は家事が出来ないから)なので専業主婦を希望されました。
朝5時に一緒に起きて送り出したり、家事を完璧にこなさなければペースが崩れるなど縛りがあってキツいです。
子犬は旦那の意向で迎え入れましたが、気紛れでしか相手にしないので身の回りの世話やお散歩は全て私。
持病がありますが、今まで寝込んだことがないというか私が寝込むと旦那は3食コンビニで買うしか能がないのでお金の心配から寝込めません。
本当は田舎なので自分の車や少しは自由になるお金も欲しいしパートくらいはしたいです。
子供も欲しかったけどこの上にとなるとキツいです。+13
-0
-
244. 匿名 2017/11/28(火) 14:00:32
他人から見たらどう思われるか知らないけど、おうちで犬とぬくぬくいられて、家族のための家事を時間かけて出来て、それだけで優雅で幸せだよ
この間玄関周りを綺麗に掃除して、おしゃれ百均のナチュラルキッチンで買ったクリスマスの飾りで花壇を数百円でクリスマス風に飾り付けただけなのに、ご近所さんが褒めてくれた
外で働くと出るお金も大きくなるし、体を壊してしまい専業になったけど、今が一番心に余裕がある+17
-1
-
245. 匿名 2017/11/28(火) 14:00:43
専業なったとたん、老け込んだ人いるからそうとも限らないかも。
子育て大変だからかもしれないけどなんか華やかさがなくなってた。+5
-5
-
246. 匿名 2017/11/28(火) 14:04:29
今週から産休に入ったばかりの期間限定専業主婦ですが、駅ビルのネイルサロンが専業主婦っぽい人たちで満席でびっくりした。みんな昼間は家事しないで爪綺麗にしてるかと思うと優雅だよね。+7
-0
-
247. 匿名 2017/11/28(火) 14:05:13
金持ちの主婦だけ+6
-0
-
248. 匿名 2017/11/28(火) 14:07:09
子なし共働き世帯年収1300万円だけど、裕福だと思った事がない。専業主婦で自分は優雅な生活を送ってると思えるのって、旦那さんだけで年収2千万円以上のかなりの高収入なんじゃないかな。子供いたら結構お金かかるし。+8
-6
-
249. 匿名 2017/11/28(火) 14:08:27
夫といるとストレスになるときもある。でも好きだから一緒にいたいし、ずっと死ぬまでいるんじゃないかな。
専業主婦して優雅ではないけど程よく自分の時間があり誰の世話もしない自分だけの空間と時間があるのは満足感がある。
家事掃除した後 紅茶を飲んでると優雅だなー次は何をしようかなーって楽しいよ。+9
-0
-
250. 匿名 2017/11/28(火) 14:08:49
生活のために働くよりは専業主婦は優雅かもしれないけど、自分のキャリアのために好きで働いている女性も優雅というかかっこいいと思うけどね。+13
-1
-
251. 匿名 2017/11/28(火) 14:09:53
専業主婦飽きたのでパートにでました。
ガチです。+12
-0
-
252. 匿名 2017/11/28(火) 14:11:08
私は月に使えるお金が少なくて、色々我慢してる事もあるけど、病気もあって、無理に仕事を始めてもすぐにギブアップして仕事先に迷惑をかけるくらいなら静かに家にいた方がいいと思っていて専業主婦です。+9
-0
-
253. 匿名 2017/11/28(火) 14:11:14
憧れの専業主婦。羨ましい…+23
-2
-
254. 匿名 2017/11/28(火) 14:11:17
パート主婦から見たら専業主婦は優雅かもしれないけど、キャリア女性から見たら専業主婦は憧れではないよ。好きな仕事して他人から評価されて社会経済に貢献してたくさん稼いで納税してる女性の方がよっぽど羨ましい。+15
-15
-
255. 匿名 2017/11/28(火) 14:12:34
どなたかコメントしてましたが、私も人によると思います。
+11
-0
-
256. 匿名 2017/11/28(火) 14:12:47
寝てて良いよ、ムリしなくて良いよ!は
子どもが小さい時で、そのまま延長線で
子どもが中学卒業まできてたけど
少し前に、旦那の不満が爆発
専業主婦で、家にいるなら家事前半を
ちゃんとしろ!
やらないなら、仕事しろ!
って、キレられた
確かに、朝作らない(子どものは作る)
夜適当、掃除はしてる、洗濯は
仕事着は、会社で旦那が洗う
いつまでも、甘えてたな、って少し反省してます。+14
-5
-
257. 匿名 2017/11/28(火) 14:14:24
>>253
夫の年収700〜800万円程度で専業主婦でそんな生活してたら、家買えないし、将来の子供の教育費や老後資金貯められないよ。現実は結構厳しい。+26
-8
-
258. 匿名 2017/11/28(火) 14:15:55
少なくとも、フルタイム共働きで子育てしてる人よりかは優雅だと自覚してる。
今お昼寝してたし笑+23
-0
-
259. 匿名 2017/11/28(火) 14:18:08
>>257
20代だと充分高収入じゃない?+8
-0
-
260. 匿名 2017/11/28(火) 14:18:52
ここは専業主婦同士の慰め合いだねw+10
-1
-
261. 匿名 2017/11/28(火) 14:20:30
>>253
年収を1500万にしたらうちと同じだw+0
-0
-
262. 匿名 2017/11/28(火) 14:38:13
食費が湯水のように湧いてくるなら専業主婦は優雅かな。
財布と相談しながら食材買うのは本当に苦痛。
一回でいいから値段を気にしないで買い物してみたい。+14
-0
-
263. 匿名 2017/11/28(火) 14:47:07
はい、私は誰でも出来る専業主婦やってます。
優雅って個人レベルで違うと思いますが、
子供もいないし、昼間は完全に自由時間で趣味の習い事やジムに行ってます。
アラサーまで仕事中毒だったので、今は魂が解放されたみたい。
一番は余裕のある年収で、穏やかな信頼出来る夫のお陰です。
離婚したら ただのシングルって言う人もいますが
そんな先の事を考えたら生きてるのか?死んでるのか?すら分からないですよね。+18
-2
-
264. 匿名 2017/11/28(火) 14:50:10
>>234
いとこが東京電力の奥さんしてる。
確かに専業主婦。タワーマンション。
旅行にランチ三昧。うらやましすぎる。+4
-4
-
265. 匿名 2017/11/28(火) 14:52:32
人それぞれ+5
-0
-
266. 匿名 2017/11/28(火) 14:52:43
お金に関しては色々節制もしてるけど、好きなことに使える時間が多いのは贅沢だと思う。
文学部だったし本好きなので図書館で本を借りまくって色々小説を読んでる。仕事してた時は帰りが遅くて自分のしたいことに時間が割けなかったので優雅に感じる。+8
-0
-
267. 匿名 2017/11/28(火) 14:54:47
子供の勉強をみるのがたいへん。
専業なのに放置ってわけにもいかないし。+7
-0
-
268. 匿名 2017/11/28(火) 14:54:53
お金のある人とそうでない人では全然違うと思う
+13
-0
-
269. 匿名 2017/11/28(火) 14:58:44
働かなくてもやっていけて優雅に暮らしてると思う
好きで働いてる主婦なんてそんなに多くないし+15
-1
-
270. 匿名 2017/11/28(火) 15:00:52
ずっと兼業だった義母を引き取って、簡単な家事だけやってもらって家にいてもらったら挙動が変になって「ずっと家にいるの苦痛。外で働きたい」と泣きじゃくって夫を困らせてた。資格もなく高齢で就ける仕事もないから、余生はゆっくりと思ったのに。
働いてた時は早く辞めたいってすごかったよ。
置かれた場所で咲ける人の方が専業主婦に向いてるかも。+9
-1
-
271. 匿名 2017/11/28(火) 15:06:11
たしかに毎日楽しいなあ。
特にお金の心配したことないや。
最近またピアノ弾きたいな〜なんて考えてる
子供に童謡弾いて、一緒に歌ったりしたくて。+7
-0
-
272. 匿名 2017/11/28(火) 15:09:31
お金持ちだけ+6
-0
-
273. 匿名 2017/11/28(火) 15:13:11
専業主婦は優雅というか
何もしなくていいですよね
通いのお手伝いさんに家事してもらって
昼間はエステやらジムに行ってたらいいのだから
私は洗濯だけは自分でしてます
自分が着た汚れたものを洗ってもらうの抵抗あります
みんな
どうして愛を優先させて優雅な生活を選ばないのか不思議です
うらやましくて仕方ないみたいなのに
ちょっと虚しい時もありますが私はこの幸せでかまいません+2
-8
-
274. 匿名 2017/11/28(火) 15:19:11
>>33
評価とか考えたこともないわ。家族が健康で楽しく暮らせればいいよ。
お友達も普通に雑談してるだけだし、趣味で遊んでるけどそれを評価してもらおうとも思わない。
なんで評価評価評価になるのかな?
+7
-0
-
275. 匿名 2017/11/28(火) 15:21:07
他人と比べると上も下もキリがないから不幸になっちゃうね。
比べるなら過去の自分と比べた方が良いよ。
過去よりもこんな事が出来るようになった。やりたかった事ができるとか。
+4
-0
-
276. 匿名 2017/11/28(火) 15:22:51
優雅じゃないがストレスもない。+12
-0
-
277. 匿名 2017/11/28(火) 15:23:27
習い事やカフェランチなどを夢見て、専業主婦に。
現実はカツカツで、ほとんど自分にお金使えない。ほんと人によるよね。旦那さんが弁護士してる知りあいいるけど、海外旅行三昧でほんと優雅にみえる…。+2
-0
-
278. 匿名 2017/11/28(火) 15:24:56
2歳息子が寝てる時間は優雅なんだけどね…
でも息子に銃撃たれたら死んだフリを何度もできるのも
専業だからだと思ってる。
仕事してたら私なら1度や2度だけして後はスルーしてると思うから。笑+7
-2
-
279. 匿名 2017/11/28(火) 15:27:00
働きたくないのに働いてる人は不満だし、働きたたいのに働けない人も不満だし、家事育児は人によって得意不得意が分かれるところで、努力しても無駄……どころか、家を壊す人もいるんだよ。
だから、みんな得意な方面で活躍したら良いよ。
あれはダメ! これはダメ! 私の立場が最強なの! じゃだれも幸せにならないしね。
良いじゃん、みんな幸せは違うんだから。私は餅食べてみかん食べて映画見てゴロゴロ出来る時間があ幸せv 仕事も楽しいけど早く結婚できて二人でゴロゴロ出来たらもっと幸せ+5
-0
-
280. 匿名 2017/11/28(火) 15:28:19
>>278
何度も(笑) お疲れ様です。可愛い親子ですねv+7
-1
-
281. 匿名 2017/11/28(火) 15:32:25
特に感謝も評価も求めていない。
イライラすることなんてほぼない。
日々家族が心地よく過ごせるようにできる限りのことはしているけど、そこまで思いつめたことないです。
私の性格が呑気なので、優雅というかのんびりゆったり暮らしています。+10
-0
-
282. 匿名 2017/11/28(火) 15:40:57
働かなくても家のローンも返せて
新車も買えて
子どもたち塾や習い事に行かせれて…
これは優雅?
普通?
私の周りにはこんな人たち沢山いる。
うちはそうじゃないから必死に共働きです。+13
-0
-
283. 匿名 2017/11/28(火) 15:53:49
節約は大変そうだけれど、時間がある分、心にゆとりは持てると思う。
フルタイムで子育てしていると、朝7時台に家出て保育園などに預けて、夜19時台にお迎え行って、帰宅後お風呂と食事と宿題チェックと、明日の用意を済ませて、何とか21時台に寝かしつけて、そこから自分は家事をやって。
となると、やっぱり子供にかかる負担も大きいし、大人も時間がなくて1分1秒が惜しい。
専業主婦が優雅だとは思わないけれど、時間の余裕は心の余裕に繋がると思う。+14
-0
-
284. 匿名 2017/11/28(火) 15:55:38
子供いない専業主婦は優雅
子供いる専業主婦はそうでもない
子供が小さかったら外で働いてた方が楽
そんなイメージ+5
-3
-
285. 匿名 2017/11/28(火) 16:02:39
>>253
この夫の収入は年収なのか、手取りなのか。手取り800万なら大体年収1200万くらいか。年収800万なら手取りが560万くらい。
子供いなかったら、ランチやらヨガ・エステできるのかなあ。
子供いたらできないよね。金銭的に。+3
-3
-
286. 匿名 2017/11/28(火) 16:07:14
夫によらない?
まぁ自分でお金を稼がないから色々買うのはためらいがある。+3
-1
-
287. 匿名 2017/11/28(火) 16:10:58
年収700〜800万で住宅ローン払ってたら、子供一人私立に行かせるのだって厳しいよ+7
-3
-
288. 匿名 2017/11/28(火) 16:11:15
結婚して辞めようと思えば辞められるけど、ホワイト企業でゆるい職場なのに給料良いから居座る。さらに子持ちで時短。
毎日適度に育児に仕事に「子供いるんで」と「仕事してるんで」の免罪符を方々で使う。楽勝です。+4
-6
-
289. 匿名 2017/11/28(火) 16:11:24
偏見かもしれないけど…。
子どもが中学ぐらいで、母が専業の家庭の子どもは、お勉強があまりできない傾向があると思う。
親が干渉しすぎるからか、素行もよろしくなかったり。
お金の面では苦労はなさそうだけど。
かしこい子どもの親は、母親が資格のいるような職業についている。
+4
-15
-
290. 匿名 2017/11/28(火) 16:13:09
時間があるのが当たり前になると優雅に過ごすことなくあっと言う間に夕方になってるから、働いてる方が意識してオンオフ切り替えて優雅に過ごしてそう。+1
-2
-
291. 匿名 2017/11/28(火) 16:13:57
>>289 というか、親が資格職みたいな賢い人なら、子供も遺伝的に賢い可能性は高いよ。+12
-0
-
292. 匿名 2017/11/28(火) 16:17:07
旦那さんがどれだけいい男かによるんじゃないの?
私は主人からいつも感謝の言葉をかけてもらってるからすごく心の中が満たされてて不満も何にもないわー
お小遣いももらえるし。
働くの嫌いだし毎日天国。そこまで家事をきっちりしろって人じゃないし。
体調悪い時はごはん用意したりしてくれるしね。
まぁこう言うことは夫婦でどれだけ納得しあってるかであって周りがどうこう言うことじゃないんだけどね。+8
-2
-
293. 匿名 2017/11/28(火) 16:18:49
私は専業主婦を長いことしていましたが
自分の時間は自由ですがお金が有り余るほどあるわけじゃなければツライと思いました。
家事をしても家族から感謝されないしお小遣いをもらえるわけではなかったので。
数ヶ月前から久しぶりに仕事に出ているのですが、今まで自由気ままな生活をしていたぶん、覚えることもイチイチ苦労して大変です。
もう少し早くから外で働いておけば良かったと今更ながらに思っています。
職場では人間関含め色々あって大変だし、やはり専業主婦は気ままで羨ましいと感じてしまいます。+1
-0
-
294. 匿名 2017/11/28(火) 16:23:26
>>289
そうかなあ〜。
+5
-0
-
295. 匿名 2017/11/28(火) 16:23:38
そりゃ、金持ち旦那だったり
子ナシだったら自分の時間あるからいいかもだけど、
そうでなければ全く優雅でないと思う。
身体がだるいとき、手を抜くと
旦那に手抜きしたね?って言われる。
旦那の地元に引っ越してきたばかりで
子どももまだ小さいから
幼稚園入るまでとりあえず
子どもとの時間を選んだんですけど、
家事のことごたごた言われるといらっとくる。
朝飯は?とか聞かれるとね。
聞き方があるでしょうってなっちゃう。
平日こどもと2人きりの時の方が
楽って思っちゃう時もある+1
-2
-
296. 匿名 2017/11/28(火) 16:48:42
>>291
資格職といっても士業や医師等難関資格職だけでしょ+7
-1
-
297. 匿名 2017/11/28(火) 16:51:03
子ナシ
家事をやらなくても旦那が一切文句を言わない
手取り収入1300万
だけど、好きなことできるけど一人じゃ飽きるよ
あと駄目人間化してくるから、週3で4時間のパートに勤めだした+6
-0
-
298. 匿名 2017/11/28(火) 17:03:03
介護が無ければ優雅。
働いている方が大変。+9
-0
-
299. 匿名 2017/11/28(火) 17:05:49
優雅かなぁ。自立して働いてる既婚キャリア女性の方が自由で優雅に見えるけど。夜好きな店でおいしい料理とお酒楽しめて羨ましい。+4
-6
-
300. 匿名 2017/11/28(火) 17:11:34
暇だし
友達は働いてるしで
優雅というより手持ち無沙汰で
結局バイトをはじめました。
妊娠してやめましたがこの
時期は仕方ないにしても
産まれたら大変なんだろうと
暇だけどまったり過ごしてます。
+2
-0
-
301. 匿名 2017/11/28(火) 17:14:05
旦那の年収900万円ちょいだけど、退職して専業主婦になったら優雅な生活なんて程遠いよ。私も働いてるからそこそこの生活送れてる。旦那だけで2千万円稼ぐなら仕事辞めてもいいかなってかんじ。+13
-2
-
302. 匿名 2017/11/28(火) 17:16:18
専業だけど朝子供を幼稚園送ってからお迎えまで昼食以外に座る時間ない。
子供が帰ってきたら子供の世話しながらできる家事して寝かしつけまで怒涛の時間。
疲れ切って子供と一緒に寝ちゃうけど夜中に起きて片付けしたりアイロンしたり。
他の人はランチ行ったりショッピングしたりしてるらしい。
優雅な時間が無いのは私の要領が悪いからなのかなと思う。+7
-0
-
303. 匿名 2017/11/28(火) 17:20:54
やっぱり人によるよね。
病気でもない。子供もいない。
夫の収入で好きなもの好きなだけ買うのに、夫の小遣い額決まってなくて出来るだけ渡さないみたいな奥さんで、この間ルンバ買ったとか言ってた。
専業で時間あるなら自分で掃除機かければいいのにってシンプルに思った。
あ、優雅な証拠かw+5
-0
-
304. 匿名 2017/11/28(火) 17:26:43
双子の子供いて独身時代の貯金も底をついた。
保育園に入れればいいのだろうけど…
美容院に行くお金も旦那にいちいち文句言われる。
金銭的に余裕な人と結婚すれば専業主婦で子持ちでも楽しいのかなー?働いた方がいいかな。+0
-0
-
305. 匿名 2017/11/28(火) 17:27:58
性格次第だと思う。私は専業の方が細かいこと気になってイライラして夫にもキツくなってしまっていたけど、働きに出たら寛容になった。+1
-1
-
306. 匿名 2017/11/28(火) 17:29:22
うちの親だな。時間に余裕があるからか、どーでもいいことばっかり気にして面倒。昔「気晴らしにパートでも行けば?」と言ったら、「お前はお母さんを働かそうとしてんのか!」とキレられた。
何がダメだったのが本当に分からない。+5
-0
-
307. 匿名 2017/11/28(火) 17:31:24
産休入って思うけど、専業主婦楽だよー。超楽チン。もう社会復帰できないかもw+9
-2
-
308. 匿名 2017/11/28(火) 17:32:14
通勤電車乗らないだけでも心に余裕が生まれる。+14
-0
-
309. 匿名 2017/11/28(火) 17:34:56
かなりお金稼いでくる旦那さんで、それを自由に使える専業主婦ならいいと思う。
でも現実はカツカツで節約してる主婦がほとんどだろうね。
しかも旦那さんに捨てられたら生活できないから、どんなに嫌でもしがみついてるし。
惨めに見える。+3
-6
-
310. 匿名 2017/11/28(火) 17:37:31
>>289
もしかして自分の事を書いてる?w+4
-0
-
311. 匿名 2017/11/28(火) 17:40:01
一才の子供いる専業主婦だけど、時間に追われないので気は楽かも。私は、不器用なので働いてたらご飯作って、子供をお風呂に入れてって、寝かしつけてって考えると時間に追われて余裕はなくなるかなー。そういう意味では、時間に追われずにいれる専業主婦は、優雅かも。もちろん、旦那さんの収入も多いに関係してくると思いますけど。+7
-0
-
312. 匿名 2017/11/28(火) 17:46:20
経済的には優雅とは言えないけど一人が好きなので精神的には優雅。でも病気少しでもよくなったら働きたい。やっぱり旅行や買い物や美味しいものたくさん食べたいもんな。+5
-0
-
313. 匿名 2017/11/28(火) 17:46:21
お金があれば余裕だよ。
お金があればね。。。。。+10
-0
-
314. 匿名 2017/11/28(火) 17:46:37
専業主婦の全員が優雅とは思わない。低所得でも嫁を働かせたくないって男性はいるから。
前にスーパーの事務をしていたとき、主婦らしい女性から電話がかかってきた。(資生堂につないでくれ)と、売り場にかけたら店員は接客中。折り返しかけるように店員にいうから 名前と電話番号と要件を聞いたら(眉ペンを買ったが返品したいとのこと)折り返しの電話は困ると。もうすぐ主人が帰ってくる 主人に聞かれたくないと。
眉ペンくらい買うのに主人のお伺いたてなきゃならんて、おそらく専業主婦と推察した
+3
-7
-
315. 匿名 2017/11/28(火) 17:50:41
旦那がたまに一万くらいお小遣いくれる。その時だけは優雅かなぁ。+0
-0
-
316. 匿名 2017/11/28(火) 17:52:01
専業ですけど小、中の子供二人で特に困ることなく生活してます。
午前中やること済ませたら3時過ぎまで自由時間♪
同じ専業の友達とランチしたりぶらぶらショッピングや自分磨きに時間を使えてるのは旦那に感謝です。
たまに何も予定がない日は暇で困ります。+6
-0
-
317. 匿名 2017/11/28(火) 17:52:24
毎日たくさん寝てしまって
専業主婦でも全然時間がない。
旦那のカードで何でも買ってもいい点は
満足してる。+7
-0
-
318. 匿名 2017/11/28(火) 17:52:37
私の知り合いの専業主婦は貧乏な人が多い。
たしかに時間だけはたくさんあって暇そうだけど、ランチ行ってもワンコイン以上出さないし美容にも疎くて同い年なのにすごい老けてる
+6
-1
-
319. 匿名 2017/11/28(火) 17:53:37
私は優雅な専業主婦をさせてもらっている。
旦那の稼ぎが良いからだとわかっている。
家事に対して感謝もしてくれる。
優雅に好きなことをさせてくれている旦那に本当に感謝している。+9
-0
-
320. 匿名 2017/11/28(火) 17:55:41
子なし専業主婦は優雅でしょうね。
時間も経済的にも余裕あるイメージ+8
-1
-
321. 匿名 2017/11/28(火) 17:58:11
Huluとかみてたら
あっという間に夜になってしまうし
時間に余裕なんてない。
経済的には節約しなくても
暮らせてるからまあまあ優雅かなぁ+6
-0
-
322. 匿名 2017/11/28(火) 18:02:30
>>24
トピ主です。
たくさんの書き込みありがとうございます
24さんが仰る通り、公務員妻だったので金銭的にも全く優雅では無かったです
何より、祖母も母も他人を気にする性分のせいか人間関係のちょっとしたことでイライラしていることが多かったです。
周りも似たような感じの専業主婦ばかりのせいか、子供の成績が話題になり、「◯◯さんの娘さんはテストで何位だよ。あんたも頑張りなさいよ」と友人の子供より秀でて欲しいという願望も強そうでした。
しかしながら、私が仕事やめて専業主婦になった時のことを想像すると、そうなるのはわからなくも無いと思えてしまいます。
働かなくなったら、余計なことを考えそうだなと
+0
-0
-
323. 匿名 2017/11/28(火) 18:02:39
子育てがある程度落ちついたら
暇なんでしょうね
こっちは忙しいから誘わんでほしい
暇ならパートでもすれば
暇つぶしだしお金ももらえる
友達もできるかもよ?+2
-0
-
324. 匿名 2017/11/28(火) 18:05:10
優雅だと思う。ストレスもないし、
家庭は平和、でも暇過ぎて来年から
働く予定w 週2位でゆるいバイト、ないか?+7
-0
-
325. 匿名 2017/11/28(火) 18:05:56
こういう家に住めたら優雅な気分になる。
バラと紅茶でおほほほーって。
しょぼいアパートなら優雅に専業主婦無理。+19
-0
-
326. 匿名 2017/11/28(火) 18:06:39
はぁ?
私は公務員だったけど死ぬほど仕事嫌だったから
結婚退職して専業主婦になれて幸せだわ。
毎日遊んで暮らせるし生活に制限ないから優雅にしてますよ。
仕事好きなら働けばいい。
+12
-2
-
327. 匿名 2017/11/28(火) 18:09:42
>>325
地方なら余裕そう
都内じゃ三億以上かかるな+3
-0
-
328. 匿名 2017/11/28(火) 18:12:07
>>1
他人を気にしなくていいんだよ。仕事したかったら、いくらでも探せばいいわけだし。
主さんは専業主婦が向いてない人なのかも。自分も専業はじめてスグのころは、他所の兼業とかと比べられて悩んだり迷ったけど、主婦も主婦で楽しみ方もあるし、それを理解してもらおうとしなくなると楽だよ。余計なストレスをため込まなくていいし。+5
-0
-
329. 匿名 2017/11/28(火) 18:12:35
旦那そんなに収入良いわけではないけど、物欲ないから特に困らず。
幼稚園の1人息子居るからバタバタしてるけど、家事手抜きしても怒られないから必要最低限の洗濯・洗い物・掃除しかしてない。
家事に力を注いでも、やった所で誰にも褒められず、気付いてもくれないし、訪問者もいないから、やめた!
優雅…というよりは、堕落した生活送ってるなぁとは思う。+5
-1
-
330. 匿名 2017/11/28(火) 18:18:55
収入によるんじゃないかな?+4
-0
-
331. 匿名 2017/11/28(火) 18:21:33
旦那は海外なので、子供17時半に寝かせてから毎晩自分の時間を作れるのは優雅だなーと思う。今日は朝作っておいたローストポークとミネストローネで赤ワイン(*´∇`*)+3
-2
-
332. 匿名 2017/11/28(火) 18:27:18
>>257 地方だと大丈夫よ+2
-0
-
333. 匿名 2017/11/28(火) 18:30:47
高収入の旦那と可愛い子供3人いて専属のベビーシッターさんいて自分は習い事を自由にしてるママ友いるけどとても幸せそう。
しかも実は看護師免許持ってるらしくて最強じゃんと最近知った。+7
-0
-
334. 匿名 2017/11/28(火) 18:34:25
専業の友達は、子育てで苦戦してるのかすごくカリカリしてる。
優雅には見えないなあ。+4
-0
-
335. 匿名 2017/11/28(火) 18:36:19
全て旦那の稼ぎと鷹揚さによる。
+5
-0
-
336. 匿名 2017/11/28(火) 18:38:15
私の中で優雅=毎日の時間を自由にコントロール出来ること
セレブにも貧乏にも年間365日、1日24時間というのは変わらない
それを良くも悪くも使うのはその人次第
そこの采配が自由だから、セレブじゃないけど辞められない!
+5
-0
-
337. 匿名 2017/11/28(火) 18:38:25
>>327
いやいや、地方でも無理でしょ笑
土地代は安いかもだけど建物で安く見ても2億くらい行くわ。+0
-2
-
338. 匿名 2017/11/28(火) 18:38:47
二世帯同居なら兼業より専業のほうが大変なケースが多そう。
ちょっとでも贅沢したら息子の稼ぎでと思われかねないしそれがすぐにバレる、家事だって常に気を抜けない、家にいるほうが気をつかうだろうけど働いていないとなると逃げ場がない。
兼業で同居している人は、多少ズボラでも働いていることで免罪になる、外で働いていることがストレス解消になるから助かる、自分の稼いだお金があるからたまに贅沢しても後ろめたさはないと言っているなぁ。専業主婦で同居している人のストレスは想像を絶すると。
ただ、働いていることを考慮せず、家事の手抜き許さないみたいな姑さんに当たったら兼業のほうが大変だと思う
+5
-0
-
339. 匿名 2017/11/28(火) 18:39:22
男ばかりの職場(大手企業)に勤めてますが、奥さん専業主婦の人が多いです。
旦那の給料も結構いいので、働かなくてもいいんだろうけど、旦那たちは
「うちの嫁は家事子育て以外、何もできないから家に居らせとくしかない」
「バカだから仕事させたら、家事とかできなくなる。両立できないタイプの嫁」
家計の管理は旦那がしてる家が多くて
「嫁に任せたら、貯まる金も貯まらない。計算して使えないタイプ。任せられない」
って言ってる人多いよ。
旦那の金で生活して、家計も任せられないなんて、旦那が浮気して出ていったらどうするんだろと思う。+4
-10
-
340. 匿名 2017/11/28(火) 18:47:12
>>339 僻み乙+16
-1
-
341. 匿名 2017/11/28(火) 18:48:40
専業主婦ですが自分の事を優雅と思った事が一度もありません!朝5時前に起きて弁当、朝ごはん、掃除、洗濯、銀行回りから何だかんだ忙しい+4
-0
-
342. 匿名 2017/11/28(火) 18:56:25
マイナスかもだけど、仕事辞めて専業主婦になり妊活してた3ヶ月は精神的に卑屈になりまくった。こんな私を養ってて楽しいの?とか絡んだり最低だったと思う。
だから子供がいるいまの方が、大変だけど気持ちは人生で一番優雅。+10
-1
-
343. 匿名 2017/11/28(火) 18:57:06
自分も働いていると、堂々と自分の稼いだお金だからと、ご褒美を買えるし、
そして、最近太ってきたから専業になってこれ以上動かなくなるとどんどん太りそうだから、体型をキープしたいがために働いてる汗+8
-0
-
344. 匿名 2017/11/28(火) 18:57:55
1年専業主婦やったけど元々怠け者だからほんとに無意味な日々だったなと思う
今は週に4日パート行ってて自分で稼いだお金でアレ買おうコレ買おうって考えるのが楽しい
+5
-0
-
345. 匿名 2017/11/28(火) 18:58:48
お金のある専業主婦は本当に優雅!
友達がそうだけど、昼も夜も外食したりお惣菜で済ませたり、好きなものなんでも買い物しててすごく羨ましい。
旦那さんも優しくて奥さんが幸せなのが1番って感じで何も文句言わないらしい!+10
-0
-
346. 匿名 2017/11/28(火) 19:03:05
優雅なんて思ったことが無い。
子供が帰ってきた時、親不在にしたくないから
結婚の時の約束で専業主婦。
三食昼寝付きでお小遣い貰って
家事も洗濯と夕飯とたまに掃除だけ。
ペットと遊んでゲームやってガルちゃんやったら
あーっという間に1日が終わる。+3
-0
-
347. 匿名 2017/11/28(火) 19:04:27
>>24
公務員でも職種によっては共働きは難しいよ。
うちの場合、旦那が教師で頼れる身内が県内に居ないからパートすら難しい。
面接に行っても、子供が病気のときに預けれる環境か聞かれる。
+1
-2
-
348. 匿名 2017/11/28(火) 19:04:40
Twitterでフォローしてるキラキラ系女子
夫は外資金融マンで子持ち専業主婦の20代の子なんだけど
旦那が不倫相手に本気になってしまって悩んでる。
彼女は若いし学歴もあるみたいだけど
自分がその立場になってしまったらと考えると怖すぎる。
いくら慰謝料・養育費もらえて実家頼れたとしても
0から生活組み立てなきゃならないの本当に辛いと思う。
個人的には、せめて自分の食い扶持くらいは稼げる仕事があると
夫に依存しなくて良いし、精神的にも強くなれるだろうなと実感させられた。+3
-3
-
349. 匿名 2017/11/28(火) 19:06:28
専業主婦はマイペースでおおらかでプラス思考でストレスを感じにくい人が向いていると思う
周りがイライラするようなことでも受け入れられたり、嫌なことあってもひきずらないみたいな。
周りが気になったり、ちょっとしたことでストレス感じる人は向いていなさそう
+7
-1
-
350. 匿名 2017/11/28(火) 19:09:04
夫が高収入で子供がいない専業主婦が一番優雅だよ。
時間もお金も余裕もあるから。+8
-0
-
351. 匿名 2017/11/28(火) 19:09:19
>>24給料はともかく、年金、退職金の額が違う。+2
-0
-
352. 匿名 2017/11/28(火) 19:10:05
>>339
でも、現代でもバカな女性の方が好きな男性たまにいないですか?
男尊女卑みたいな価値観の男性。職場とかでも女性と対等では嫌だって考えている人。
昔の女性って頭がいいと嫁の貰い手がなくなるからから高卒!
無理に勉強しなくてもいいっていう親御さんいたよね。
私は学歴もないし、仕事も出来ないほうなので専業させてもらっていて、旦那には感謝してます。
でも、キャリアウーマンが羨ましく感じることあったり、仕事と家庭を両立しているワーキングマザーとかって凄いなって思います。
どこか、時代に取り残された感じはします。
+4
-5
-
353. 匿名 2017/11/28(火) 19:13:49
結局、他の人が優雅だとか楽だとか考えるだけ無駄な気がする。
+7
-1
-
354. 匿名 2017/11/28(火) 19:14:53
お金と男に囚われ続ける惨めな女性のことを私は専業主婦と呼んでいますがなにか+4
-15
-
355. 匿名 2017/11/28(火) 19:16:56
IT長者の奥さん、知り合いだけど、まさに余裕の極。お金だよ!+8
-3
-
356. 匿名 2017/11/28(火) 19:18:05
絶対離婚できないよね。いきなり無職、家無しだもん。+11
-4
-
357. 匿名 2017/11/28(火) 19:21:08
>>350
でも夫が高収入で子供もいらない人で完全な専業主婦は珍しいような気がする
子供いらないなら、たいていパートはしている。子育てのかわりに働きたい人が多い。
子無し専業主婦やる人は今はいなくても子供の予定はある人が多いかも
+10
-3
-
358. 匿名 2017/11/28(火) 19:23:26
>>354
なんで専業がみじめなの?ほんとに真面目に教えて。+9
-6
-
359. 匿名 2017/11/28(火) 19:25:23
ちょっとしたことに幸せを感じる人は専業主婦向いてそう
家にいるということは、悪い刺激もないんだけど良い刺激も少ない
それを平穏に過ごせている幸せだなと喜びを感じれるような人。
ただ、そういう人は働いたとしても幸せだろうけどね。+13
-5
-
360. 匿名 2017/11/28(火) 19:31:19
専業主婦で家事してたら時間ないって言う人いるけど、モデルルームみたいにピカピカにしてるのかな?
わたしフルタイム共働きだけど子育てしながら普通に家事できてるつもりでいるんだけど、家事のクオリティが違うのかな...
+7
-1
-
361. 匿名 2017/11/28(火) 19:33:41
ずっと専業だと腐ってくる感じがするので
時々働くようにしてる+7
-4
-
362. 匿名 2017/11/28(火) 19:35:40
>>358
夫に捨てられたら人生おしまいだから
3号さんだから
老後も惨めだから
セックスレスでも浮気されても一生夫に媚びて生きていく人たち+5
-13
-
363. 匿名 2017/11/28(火) 19:36:06
年金は離婚したら分割されないって知ってるかー!?おまいら!?+4
-3
-
364. 匿名 2017/11/28(火) 19:36:09
>>356
むしろ離婚してもやってける余裕があるから
優雅に専業してるよん笑+4
-4
-
365. 匿名 2017/11/28(火) 19:36:37
優雅だと思ってたけどむしろ退屈!
育休中だけど専業主婦ほんとつまらない。
主婦友達と話していても内容が狭い退屈な世界だなって思っちゃう。
家事も毎日の繰り返しで、生産性ないなって思っちゃうし。
習い事していても、趣味の域を超えないとつまんないなって思っちゃうし。
はやく保育園いれて復帰したい。
専業主婦向いてない!+4
-6
-
366. 匿名 2017/11/28(火) 19:37:21
>>364
ブランクのある人間はなかなか雇われないよん笑+3
-3
-
367. 匿名 2017/11/28(火) 19:38:12
>>365
社会貢献したいタイプなんだね。
偉いな〜
私は家庭におさまりたい+12
-4
-
368. 匿名 2017/11/28(火) 19:38:51
自分の家のなかではほとんど全てのことが自分の思い通りになってきたから
いざ社会進出とかいって働き始めると職場の環境まで隅から隅まで自分の思い通りに操ろうとする
だから専業主婦暦長い人は雇われにくい
これ経済新聞のコラムに書いてあった+11
-1
-
369. 匿名 2017/11/28(火) 19:41:39
>>366
いや、不労所得あるから、、笑
あと専門職で起業して、今は全て若手に引き継いだけど、雇う側だったから笑
そら色々考えて専業するわよ〜この時代ですから+2
-5
-
370. 匿名 2017/11/28(火) 19:42:52
時間の面では優雅だったけど旦那のお金で物買うのがストレス過ぎて正社員として再就職したよーーー
自分で稼いだ分は丸々お小遣い!好き勝手に使ってる♡
+6
-2
-
371. 匿名 2017/11/28(火) 19:43:18
旦那の給料でやってけるし、子ども1人だけどメンタル的に全然優雅じゃないよ。
いじめとか、登園拒否とか、ママ友とか子どもにまつわる悩み多いし鬱っぽくなることもよくある。
何の悩みもない時は顔見知りの店員さんに優雅~って言われたこともあったけどその時は自分でも確かに幸せだって思ってた。
専業主婦でもまわりのお母さんたちの感じ、自分がストレスためやすいか、子どもが好きかどうか、子どもの数、小さな子がいるか、子どもが育てやすい・育てにくい、よくいる気質の子とかそうでないか、障害あるかとかで全然違ってくると思う。
+3
-4
-
372. 匿名 2017/11/28(火) 19:44:28
>>362
358です。そういう意味でみじめ、ということなのね。でもかなり偏ったイメージじゃないですか?私の同僚は専業子持ちで旦那とうまくいかなくて離婚後30代で公務員になったし、必死でパート代貯めて30代で看護学校入ってシングルで頑張ってる子もいる。大変ではあるけど輝いてるよ。人間本気になればなんとかするんたから、あなたが「みじめ」なんて警告してあげなくても大丈夫でしょ。うまくいかなくても別れない人は、なんたかんだで情があるんだよ。+3
-4
-
373. 匿名 2017/11/28(火) 19:46:13
在宅勤務もちの夫をもつ、専業主婦は地獄です。0歳児を子育て中で自分が外に出ることもできず。。
本当にストレスがたまる。
胃に穴があきそうです。+5
-0
-
374. 匿名 2017/11/28(火) 19:46:27
全くの他人だけど、港区の勤務先で毎日すれ違う幼稚園バス待ちのママたちは優雅そうです。ママはもちろん子どもも私服でおしゃれで、パパも社畜とは無縁なのか平日9時くらいでもたまに一緒にバス待ちをしていて裕福幸福そのもの家族って感じ。2人ずつくらい子どもがいて3人目がお腹にいる人もいて、こういう優雅な専業主婦の世界もあるんだ〜と見てます。+15
-1
-
375. 匿名 2017/11/28(火) 19:46:44
>>369
いつもの後出しの人かw
不労所得も半分は夫の物だね、別れると
で、3号なんですよね?+2
-1
-
376. 匿名 2017/11/28(火) 19:49:24
>>375
いつものって何でそんなおなじみの人みたいにw
不労所得はうちの実家から引き継いだ私の名義の不動産だから笑
3号ってなに?
+0
-4
-
377. 匿名 2017/11/28(火) 19:49:43
>>372
特殊な例を出すの好きだね
なぜ平凡な一般論では語れないのですか?一般論では弱いからですか?
うまくいかなくても別れない人は、どう見ても奴隷だからですよ
客観的に見たら日本の専業主婦は皆ほぼ奴隷です+4
-2
-
378. 匿名 2017/11/28(火) 19:49:48
子持ち専業主婦だけど優雅だよ
てか暇すぎる
専業主婦でも忙しいって何がそんな忙しいんだろって思うわ
早く働きたい〜〜+5
-2
-
379. 匿名 2017/11/28(火) 19:50:35
371さんとか373さんは少しでも働きに出た方が
ストレス減らせそう+2
-1
-
380. 匿名 2017/11/28(火) 19:53:38
>>376
ニート主婦を働く社会人たちが税金でバックアップするシステムですが
税金払ってくださいねって意味ですが?
会社興したほどのひとが知らないわけないですが?+3
-1
-
381. 匿名 2017/11/28(火) 19:56:27
>>380
3号はさすがに略しすぎやろ、、
システムが悪いんでしょー??
国が悪いんじゃん?
それを利用してるだけだから笑
ガタガタ言わずに税金納めとき〜+2
-3
-
382. 匿名 2017/11/28(火) 20:01:26
>>379
世の中が迷惑するんです
軽率な発言は控えてください
っていうかパートはストレス発散の場ではありませんふざけんないいかげんにしろ+2
-1
-
383. 匿名 2017/11/28(火) 20:01:42
単純に疑問なんだけど子供いる人もいない人も50代以降ぐらいの人は何してるの?
子供いる人ももう手のかからないぐらいだったりするし子供いない人も習い事や
エステやランチって言っても自分で何か生産してるわけじゃないし。
うちは夫は収入いいけど専業主婦は無理だったわ。気兼ねなく時間もお金も使いたかったし。
専業主婦以外の人との繋がりが欲しかった。
専業批判じゃなくて単純に疑問です。お子さんいない、または独立後の人は何をしてますか?+4
-0
-
384. 匿名 2017/11/28(火) 20:02:49
>>381
一生奴隷になっておさんどん無料でやっとけ能無し+2
-4
-
385. 匿名 2017/11/28(火) 20:03:24
>>382
最後の方で感情が爆発してるw
パートてかバイトなんて働く理由何でもいいじゃん
仕事さえきっちりしたら+1
-1
-
386. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:16
>>383
中途半端な扶養内パートに出て世の中に迷惑をかけています
会社を我が家のように自分の思うままにしようとコントロールします
人事は次々に体調を壊していきます+2
-1
-
387. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:28
みんな旦那の給料じゃ足りないから叩いてるんだね。うん、叩く人や僻みっぽい人はみんな生活苦だよね。続けてください。+9
-2
-
388. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:32
>>383
うちの母は投資と洋裁と孫育てw+1
-0
-
389. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:34
>>384
おさんどんて何?
ストレス溜まってるねー!仕事おつかれ☆+4
-2
-
390. 匿名 2017/11/28(火) 20:13:01
単純に、旦那が稼いできてるお金を自分の服やらランチやらにいっぱい使うのが申し訳なくて。
旦那は普段からお金使わない人なので。
エステやジムや飲み会やら行かせてくれるけど、そーゆうお金は自分で稼いで使いたいと思ったから、今は派遣で少し働いてる+3
-1
-
391. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:11
>>389
ggrks
ネットすんなks+1
-2
-
392. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:34
専業主婦だけど子どもいないし年収そこそこあるから優雅な方だと思う。
好きなときに外食したり買いたい物を買ってる。
毎年この時期だけ短期バイトやってるんだけど、別のところと兼務でバイトしてる主婦は体力はあるけどあまり能力が高くない。+2
-3
-
393. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:41
優雅かどうかはわからないけど
いつか叶えたい夢のために努力する時間は
わりとあるからうれしい!+2
-0
-
394. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:48
専業主婦って性格悪いんだね+5
-11
-
395. 匿名 2017/11/28(火) 20:16:54
>>303
旦那の小遣い月1万円で、自分はルンバや高い買い物してる専業の人いるよ。
旦那はお弁当作って貰えないし、節約のためにお昼も我慢してるみたい。
好き放題生きていてさぞかし本人は楽しいんだろうなー。
周りは大変そうだけど。
+2
-2
-
396. 匿名 2017/11/28(火) 20:20:17
専業主婦家庭の平均世帯年収は確か、600万〜700万位なんだよね。
平均以下だと優雅とは言えないと思う。子供が多ければ尚更。+6
-0
-
397. 匿名 2017/11/28(火) 20:21:27
好きで働いてる人は叩かないよね普通+12
-1
-
398. 匿名 2017/11/28(火) 20:23:40
>>391
5ちゃんにお帰りくださいまし+4
-1
-
399. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:44
いつも思う。専業トピでは毎回専業叩かれてるから、ああ僻まれる存在なんだなあとw
母の時代は普通だったけど今は専業てだけで妬まれるのねー+10
-2
-
400. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:50
>>398
ネットには5ちゃん(2ちゃん関連)しかないと思ってんだね
ツイッターでオチされてるとかも知らないんだ、3号は+1
-2
-
401. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:34
>>400
その知識、いる?w
知らなくて恥ずかしいみたいに言うけどw
そんなのヲチするって、、あんたが僻む3号よりも暇人がこの世にはいるのねw+2
-2
-
402. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:15
夫の稼ぎが高ければ優雅だけど、年収600万前後で
専業主婦だと決して贅沢は出来ないし、子供二人いたら
奨学金なしで大学出すのも厳しい。どこに住んでるかにもよるけど。+13
-1
-
403. 匿名 2017/11/28(火) 20:34:53
ブラック企業で働いてた私は専業主婦が幸せすぎるけど、
ホワイト企業で働いてた親友は専業主婦は退屈だって戻って行った。
専業主婦になる前の労働環境にもよるんじゃないかな?+23
-1
-
404. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:47
専業主婦だと考え方が非常に家庭に固執するので視野が狭い気がする。+5
-8
-
405. 匿名 2017/11/28(火) 20:36:44
>>403
私はホワイトだったんだけど、子供産んだら子供と居たくなって辞めちゃったパターン+10
-0
-
406. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:08
>>401
無知を恥ずかしいと思わないメンタル、まるで某国人みたい
3号はひがまれているというより、世の中の大半の納税者から虫けら扱いされてると思ったほうがいい
現実を知れ+3
-10
-
407. 匿名 2017/11/28(火) 20:40:39
>>385
そういう定番のネタなのに知らないんだ
暇で暇でネットに張り付いてるくせに学ばないよね主婦って+1
-1
-
408. 匿名 2017/11/28(火) 20:41:28
金持ちしか優雅になれないのは当たり前。
専業主婦の利点は、対人ストレスが少ないことだと思う。
いくら頑張っても感謝されないどころか文句ばかり言われ、責任を押し付けられるのは会社員も同じ。
でも会社は人数と同じ数の種類のストレスを受ける。
専業主婦なら対人ストレスは夫だけ(もしくは義父母、子供)でしょ?自分の頑張り次第で、
節約すれば使えるお金は増えるし、自分1人の戦いだから時間も思い通りに使える。
引きこもり属性の人間にはもってこいの職業ではないか!+13
-3
-
409. 匿名 2017/11/28(火) 20:42:27
>>406
典型的なネトウヨだねw
気に食わない意見があれば在日認定w
今日は旦那遅いからドラマ2本今から見るの♡+2
-1
-
410. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:07
>>407
知らんがなw
しょうもないネタ知っててドヤ顔されてもw+4
-0
-
411. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:10
いやー働きたくないわ+11
-0
-
412. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:21
私は少なくとも優雅ではない
働きたいけど子供が待機児童で働きたくても働きに行けない
お金がないから働きたい
でも保育園いっぱいで無理
お金ないからイライラ
負の連鎖
ま、子供とゆっくり出来るからその時間は幸せですけどね
金持ちの専業主婦が羨ましい
+8
-1
-
413. 匿名 2017/11/28(火) 20:45:05
>>409
マウンティングのやりとり+2
-0
-
414. 匿名 2017/11/28(火) 20:46:33
>>403
確かに私ホワイトだわ。
毎年必ず昇給あるし、残業ゼロ、ボーナス6ヶ月、有給100%消化、社員も仲良くて変な人いない。
仕事してた方が育児専念するより楽!
稼いだお金で18時まで見てくれるスクールに入れて、プロに教育してもらってる。
あと両親、義両親ともに同じ区に住んでいて、助けてもらえてるのも大きいかもしれない。
環境が充実してないと、フルタイム兼業は大変だと思う。
+10
-5
-
415. 匿名 2017/11/28(火) 20:46:39
私は優雅とまではいかないけど自由ではあります。結婚してるから主婦だけど結婚してなかったらただのニート?一応、最低限の家事はやってます。これはヒモって言うのかな?+2
-2
-
416. 匿名 2017/11/28(火) 20:47:01
>>75
うちも!母親が50万の掃除機買って来たよ 笑。
掃除嫌いな癖に。+0
-0
-
417. 匿名 2017/11/28(火) 20:47:37
>>416
どこの?ミーレでもダイソンでもないよね?+1
-0
-
418. 匿名 2017/11/28(火) 20:47:41
>>409
ネトウヨって言葉が出てくるってことは2ちゃん改め5ちゃんにだいぶ入り浸ってたんだね
さすが暇主婦いいないいな
某国人としか言ってないのになんでそんな単語が出てきちゃったかな
お里が知れるわ+4
-1
-
419. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:02
>>413
このやりとりから見るに、専業主婦は優雅ではないという結論がでましたね+2
-1
-
420. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:43
僻みっぽいねぇ+5
-0
-
421. 匿名 2017/11/28(火) 20:50:04
>>418
ネトウヨぐらいがるちゃんでも出るし、
そっくりそのままお返ししますw
+0
-2
-
422. 匿名 2017/11/28(火) 20:53:05
特別お金持ちではないから大して優雅じゃないwでも自由だし自分の時間がいっぱいあるから楽しいよ。+6
-0
-
423. 匿名 2017/11/28(火) 20:54:58
自称優雅な生活を送る専業主婦トピはこちらでございます~+6
-1
-
424. 匿名 2017/11/28(火) 20:55:07
>>40
分かります!管理人さんに申告してみては?私は隣人が早朝洗濯物パンパン叩いたり楽器弾いたりしてうるさかったから注意してもらい改善しましたよ。+1
-0
-
425. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:41
主婦業は不透明な側面が多いからね
家政婦は他人の目があるから仕事の出来に言い訳が効かないけど専業主婦はないし
仕事の種類も合意がないと、質が高くても押し付け商法になる
他人に評価してもらいたいなら、透明化をしないと話にすらならないわ+4
-1
-
426. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:17
専業主婦でいられるだけいいと思うんだけど・・・。
働きたくないのに働かないとやっていけない人もいるわけで・・・。+10
-2
-
427. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:23
>>360
自分は、暇があるから働いてた時の大掃除並みのことを毎日してる。誰がアポ無しで来てもいいレベルではあるかな。+7
-2
-
428. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:39
>>425
他人に評価してもらいたいとか、無いけどなあ。
家族にとって居心地の良い家にしたい、それだけ。+14
-2
-
429. 匿名 2017/11/28(火) 21:04:05
家事も適当にやっている専業主婦は世の中にいるよ。笑
楽に行こうよ楽に+20
-0
-
430. 匿名 2017/11/28(火) 21:04:16
たまに 子供をいいとこの学校(制服からしてわかる)の小学生を連れたスーツ着た主婦をみかける。多分専業主婦っぽい をみかけるけどみんながみんな美人ではないんだよね。ただ気がきつそうな しっかりした顔をしてる。
そうゆう人が優雅な専業主婦の座になるんだろうなって。要は根拠がなくても自信を持つこと。+2
-5
-
431. 匿名 2017/11/28(火) 21:05:25
大漁だったけどまずそうだから全部リリースしよ+1
-1
-
432. 匿名 2017/11/28(火) 21:05:34
いやー二度寝したいわー+3
-0
-
433. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:10
>>12 ドラマの影響あるかも。おっされなリビングやダイニングでまた~りお茶してるシーンが結構ある。+1
-0
-
434. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:25
>>360
専業は子育て時間が長いから家事が片手間。
私が専業で子どもが幼稚園前は6時起床、タイマーセットしてる洗濯を干す。夫が7時に朝食。子どもも7時頃に起きる。子どもの朝ごはんに1時間くらい拘束される。(食べるのが遅い)
茶碗やら掃除をすませて9時に公園へ。11時までいる。1 1時半から12時半ぐらいまでお昼。細々した家事をして14時頃に買い物へ。買い物が終わったら公園へ。16時まで。晩御飯作って食べさせてお風呂いれたら19時くらいで子どもの寝る時間。
一日があっという間に終わる。そして私も体力使ってるのか20時半ぐらいに就寝。
幼稚園入っても幼稚園後の公園で時間とられる。
家事は結構、片手間でしっかりはやってない。
子どもが小学校入って扶養内パートしてるが今の方が断然、楽だし家事もちゃんとできてる。+5
-7
-
435. 匿名 2017/11/28(火) 21:10:09
時間が遅くなってきて、兼業さんたちがわいてきたねw
やっぱり旦那の稼ぎ次第だよね。+8
-3
-
436. 匿名 2017/11/28(火) 21:12:51
大きなお世話w+2
-0
-
437. 匿名 2017/11/28(火) 21:12:53
>>434
スケジュールほぼ一緒だ。3歳男。でも家事する時間かなりあるけどな。
ただ幼稚園入ったらもっと楽になるなら、ダラダラ時間増えるんだって嬉しくなったw+3
-1
-
438. 匿名 2017/11/28(火) 21:13:59
自分で稼いだお金だと無駄遣いできるけど(独身時代そうだった)、夫が頑張って働いて稼いだお金だと思うと質素に生活してしまう。専業なので素直に家事できるし感謝しながら生活できるから、それは良いんだけど。とりあえず優雅ではないかな。+2
-1
-
439. 匿名 2017/11/28(火) 21:14:32
>>434
自分語りを簡略化させる能力すらない
ずっと家にいるからあらゆる対外能力が衰えている
もういいからそのまま自宅で最期をとげてください+2
-5
-
440. 匿名 2017/11/28(火) 21:22:07
衣食住と最低限の費用で雇える家政婦って便利でいいよね。
うちもそんな条件なら1人雇いたいわ。+2
-2
-
441. 匿名 2017/11/28(火) 21:22:23
また専業妬みのニート男達が大量発生して、荒れてるねw
優雅にスルーしておけばいいよ+9
-4
-
442. 匿名 2017/11/28(火) 21:23:26
暇だと思う。特に子育て終わったら。1日が長そう。毎日ランチや買い物なんて行かないだろうし。暇つぶしにパートがいい。+4
-1
-
443. 匿名 2017/11/28(火) 21:24:16
>>417
うん。ちょっとした詐欺に引っかかったんだよ。+0
-0
-
444. 匿名 2017/11/28(火) 21:25:07
>>441
ばかだねさすが
女の敵は女ってのはこういうトピで使う言葉だと思うね
税金払えクソが+3
-8
-
445. 匿名 2017/11/28(火) 21:26:02
>>442
暇つぶしなら派遣にしたら?
パートはやめてくれる?迷惑だから!
+3
-4
-
446. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:13
>>440
浮気させて離婚すれば新しい人生歩めるしね
畳と嫁は若いほうがいい
+2
-0
-
447. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:32
>>444
そんなに専業を目の敵にして専業トピに出没するなんて、相当暇だねw
仕事してたらそんな暇ないはずだけど
ここはガールズちゃんねるだから、言葉遣いにお気をつけなさい
+4
-3
-
448. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:25
旦那の稼ぎが悪くて必死で働いている兼業よりは優雅です+10
-4
-
449. 匿名 2017/11/28(火) 21:33:26
私 その人にはプロポーズされたけど結婚しなかった某大手電気メーカー(幸之助さん)の年収12000万の人
結婚したら働かないでくれって言われてた。その人と結婚してたら こんな風に言われてたのね
私は専業主婦は向いてない
籠の鳥はいや
外で羽ばたきたい
輝きまくりたい
囲われの身は嫌だったんです
でもそれに 幸せを感じる人はいいと思います
専業主婦万歳(*^^*)+1
-8
-
450. 匿名 2017/11/28(火) 21:35:14
>>449
すいません
一千二百万の間違いです。+0
-1
-
451. 匿名 2017/11/28(火) 21:35:22
>>447
ただの悪口じゃなくて、もっと論理的な反論はないのですか
頭がたるんでいるのですか?残念です
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ+2
-7
-
452. 匿名 2017/11/28(火) 21:36:07
優雅なのは 資産家の専業だけかと
大なり小なりやりくりが必要や子育てに
金かかると発言する時点で庶民化
因みにストレスフルな場合 怒声が絶えない 笑+3
-2
-
453. 匿名 2017/11/28(火) 21:36:33
>>448
はい、これが自称優雅な専業の本音です
みなさん心に刻み付けましょう+7
-1
-
454. 匿名 2017/11/28(火) 21:36:46
>>437
幼稚園入った当初はこんなに時間があってどうしよう(^o^)と思ったが幼稚園後の公園や習い事などで今度は幼稚園の時間に買い物と晩御飯の準備が。あとバザーとかで幼稚園の行事や専業は役員に狙われやすいので小学校入るまで何やかんやで慌ただしい。
小学校の役員や旗降り防犯パトはパートしてても出来るぐらいの量。+3
-0
-
455. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:16
周りに専業主婦も兼業主婦もいるけど、
兼業の人は身につけてるもの
ブランド物多くてしょっちゅう海外行ってる。
お金に余裕のある専業の人も
いつもおしゃれで綺麗にメイクしていて優雅。
お金に余裕ない専業の人は
いつも同じ服、髪パサパサでみすぼらしい。
結果、収入による。+17
-2
-
456. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:45
>>435
本当の兼業さんたちは子供寝かしつけてとっくに寝てる時間だよ、専業バカ+6
-2
-
457. 匿名 2017/11/28(火) 21:39:51
介護離職して専業主婦だよ
働きたいよー!!!+1
-1
-
458. 匿名 2017/11/28(火) 21:40:01
>>449
いちまんにせんまん、ゴイスー
すごく頭の悪い女の模範文章ごちです
思う存分輝きまくってください
異色放ちまくってくださいw+2
-0
-
459. 匿名 2017/11/28(火) 21:41:25
>>447
税金払えがそんなに気に障ったのなら、払えばいいのに
払えばいいのに
払えばいいのに
+4
-2
-
460. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:09
>>445
直接雇用はなかなか切れないからね
面倒だわ+2
-0
-
461. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:42
優雅じゃなくていい。人並みに暮らせるなら専業主婦になりたい。朝起きられないし。+6
-2
-
462. 匿名 2017/11/28(火) 21:44:05
ニートおじさん…
きっと報われない人だから、言わせてあげましょう
+2
-1
-
463. 匿名 2017/11/28(火) 21:47:34
専業主婦らしき人も兼業主婦らしき人も、もう少し穏やかに話せないのでしょうか?専業主婦の方は冷静を装っていますが書き方に刺があるように感じられます。みなさん子供もいて人の親でしょ。大人でしょ。+9
-0
-
464. 匿名 2017/11/28(火) 21:47:42
既婚子アリでも、生活カツカツな人と余裕がある人はたたずまいが明らかに違う。
独身の人がオシャレな洋服を着ている姿を見て、
いいね!その洋服どこの?って聞ける人もいれば、オシャレにお金をかけられるのが気にくわないみたいで子どもにかかるから自分のものは最近買わないやっていう人もいる。
ご主人の稼ぎ、嫁ぎ先に経済事情、本人のもともとの経済事情でピンからキリまで(笑)+3
-1
-
465. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:54
私は本当に専業主婦で満足だよ。
子供にしてあげたい事は殆ど出来るし旦那も家事を手伝うし強要しない。
子供が学校行ってる時に寝てて散らかってる時があっても旦那は平気だしうるさく言わないから助かる。
ありがたいと思うから、ある程度気を使うし感謝してる。都内で年収1500万だから贅沢は出来ないけど、子供の習い事などは惜しまず休日も楽しめる生活ができてる。
車は買わず頑張って年一の海外楽しんでる。+8
-1
-
466. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:56
すみません、専業主婦ですが、家事は完璧ではないというより、
兼業主婦の人よりやってない気がします。
家がぐちゃぐちゃ。
毎日飲酒。
セレブではないですが、買い物依存症100均・ユニクロ・フォーエバー。
多趣味で、習い事2つに、ライブ三昧。
そんな妻を夫は、見て見ぬふり?+8
-0
-
467. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:23
優雅に暮らせるのは自由にお金使える専業だけ
経済的にも精神的にも苦しい専業は働きたくないかもしくは働けない理由がある人
要はお金があるかないかだと思う+2
-1
-
468. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:55
仕事しながら家事するの大変すぎる!でもやめるには惜しい仕事してるから仕事やめるのはやだ
でも専業主婦うらやましいなー
1日が36時間あればいいのに
+0
-0
-
469. 匿名 2017/11/28(火) 21:57:44
>>1
家事完璧なんて求められてないし
完璧にやってないけど夫は感謝してくれてるけど。
夫もいっぱいいっぱいになるくらいなら家事なんてやらなくて良いつってるし
+1
-0
-
470. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:44
出産で仕事を辞めて専業になったから、優雅な専業というものをまだ体験したことがない。
育児、育児、育児って感じ。上が手が離れ出したころ2人目を出産したし。下がもう少し大きくなれば優雅になるのかしら。+5
-0
-
471. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:48
自分が好きで専業主婦をしているので毎日に満足してます
優雅っていう表現はちょっと違うかもしれないけど
イライラしたりすることがないし精神的に安定しています
家族は家事はいっさいやりませんが何も文句も言わないので
ありがたいです
とても平和でおだやかな日々です
夫に感謝しています+9
-1
-
472. 匿名 2017/11/28(火) 22:03:09
優雅ではないよ、堅実に生活してる。
ただ、別トピで不満の声が上がっている「名前のない家事」については、
専業主婦だから通常業務としてできるので、主人とケンカしなくて済む。+4
-0
-
473. 匿名 2017/11/28(火) 22:05:29
二極化じゃない?
旦那さんの稼ぎがすっごい良くて習い事とか散財しても怒られないなら幸せだし、
働かないと余裕ないのに子供が小さくて働けない人とかは優雅じゃない。+4
-0
-
474. 匿名 2017/11/28(火) 22:05:50
>>434
専業は子育て時間が長いから家事が片手間。
私が専業で子どもが幼稚園前は6時起床、タイマーセットしてる洗濯を干す。夫が7時に朝食。子どもも7時頃に起きる。子どもの朝ごはんに1時間くらい拘束される。(食べるのが遅い)
↑
働きながら育ててたらこんなスケジュール緩いけどね^ ^
18時に帰ってきて、洗濯物取り込んで、料理して、子どもをお風呂にいれて、ごはん食べさせて、絵本読んだり戯れたりして20時半に寝かしつけ。自分の分の残り食べて、洗濯物畳んで、保育園の連絡帳を記入、翌日の準備、そこから再び掃除したり。
でも”家事も育児も仕事も全部できちゃう自分”が好きで頑張れるw
そう思うしかない。+1
-0
-
475. 匿名 2017/11/28(火) 22:06:15
>>363
厚生年金部分は婚姻期間に応じて分割されるよね?+2
-0
-
476. 匿名 2017/11/28(火) 22:06:26
子なし専業です
富裕層の定義にかろうじて当てはまるのでお金はある方だと思いますが貧乏性なので毎日ジムに行くくらいで華やかなことは何もしてません
仕事してたときの人間関係がキツかったので働く気は全く起きないです
+10
-1
-
477. 匿名 2017/11/28(火) 22:08:27
>>52
その考えが優雅。
自分の中の主婦のイメージを想像してる?笑
+0
-1
-
478. 匿名 2017/11/28(火) 22:09:12
専業主婦が楽かどうかは旦那の質によるよね。職場の鬼上司みたいなのが旦那だったら全然楽じゃないし、逆に旦那が穏やかでできた人だったら兼業でも支えてもらって楽できそう。+10
-0
-
479. 匿名 2017/11/28(火) 22:11:17
優雅とは思えない。
取り残されてる焦りは持ってるよ。
専業主婦の友達や知人に会うと、仕事を持ってる私と何かと張り合おうとするので疲れる。
「私は主婦でも頭の回転早いし、しっかりしてるのよ!」アピールがとにかくすごい。
その姿から「専業主婦は優雅」とは決して思えない。旦那には逆らえないし(離婚と浮気をされるのが一番恐い)+7
-9
-
480. 匿名 2017/11/28(火) 22:11:22
>>476
私には毎日ジムも華やかですわ(^^;)
羨ましい!!+1
-2
-
481. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:10
子供のいない専業主婦って
毎日家の中で何してるの〜?
他人と話し合わないでしょ?
友達少なそう。。。+6
-7
-
482. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:38
>>383
持病があって子なし専業主婦をしています
週2回、病院にリハビリに通っています
映画館やチェーンカフェ(ドトール、スタバ)によく行きますね
美術館や博物館にはたまに行きます
家にいるときはもっぱらガルちゃん、5ちゃんをやってます+0
-1
-
483. 匿名 2017/11/28(火) 22:14:20
>>451
恥ずかしい人だ+2
-1
-
484. 匿名 2017/11/28(火) 22:15:09
>>455 はい、これが全て。+5
-1
-
485. 匿名 2017/11/28(火) 22:15:11
>>463
子持ちでもパート先でいじめする奴なんて五万といるんだよ
だからこういうトピはあれるんだよ
現実を知ってね+4
-0
-
486. 匿名 2017/11/28(火) 22:15:16
うちの上司も、酔った帰り、迎えに来てくれた奥さんに対して「誰のおかげで食っていけると思ってるんだ!!」と言い放った。ドン引きしたわ。
専業主婦は家政婦兼奴隷の兼業です。+6
-2
-
487. 匿名 2017/11/28(火) 22:17:19
>>475
はい乞食釣れた+2
-2
-
488. 匿名 2017/11/28(火) 22:17:42
専業主婦は単なる家政婦。
途中から女と見てもらえなくなる。+9
-5
-
489. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:00
>>76
こりゃ工藤静香が書き込んでるな…+4
-0
-
490. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:25
>>462
ニートおばさんがなんかいってる+3
-0
-
491. 匿名 2017/11/28(火) 22:20:20
>>483
だからどのへんがどう恥ずかしいと感じたのか論じてみろや
一文書くだけならアホでもできるんだわ
これから風呂入って明日のために寝るからおまえのレスは明日以降読むけどな、3号おばさん+2
-3
-
492. 匿名 2017/11/28(火) 22:24:10
男が専業妬むとか世も末だねー+5
-3
-
493. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:09
家のことと仕事の両立すごいよね。
兼業さん尊敬してますよ、ガチです。+6
-0
-
494. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:12
専業主婦だけど好きな物も買えるし旦那も別に怒らない
むしろ毎日ありがとうと言われる
家買ってもらったけど私が一番家にいるから使いやすい間取りにしていいよといってくれて、好きな家でゴロゴロして子育てして幸せ
先に死ぬのは自分がいいと夫が言うくらいには必要とされてるみたいだし、私も不満はない+6
-0
-
495. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:59
>>3
私だ。+0
-0
-
496. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:41
>>474
すみません。子ども4人専業主婦ですm(._.)m
スケジュール緩いとか言ってますけど、働きながらみてるって、働いてる間は子ども預けてるんですよね?
家事や育児も立派な仕事だと思いますよ!!
私は仕事が好きだったので、兼業さんも羨ましいですね!!
うちは子どもが病気になったときを考えてまだパートにふみだせません。。
幼稚園の働いてるお母さん方は祖母等が協力してくれてるから働けないといってます。
生活?は優雅ではないけど、子供や主人も優しいから気持ちは優雅ですかね(╹◡╹)+1
-1
-
497. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:50
>>491
小型犬ほどキャンキャン鳴くんだよね
大型犬はどーんと構えてる+5
-2
-
498. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:01
>>488
兼業主婦は稼ぎが少ないための補填。
途中から働き蜂としか見られなくなる。+4
-2
-
499. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:48
>>494
先に死ぬのは~云々は、一般的には、おまえの介護したくねえしって意味だけどね+3
-1
-
500. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:37
>>497
そうなんだ
次は猫で例えてみてくれる?3号おばさん+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する