-
1. 匿名 2014/05/29(木) 15:48:51
私は人と話したりが本当は苦手なのに、
克服しなければ!と接客業に就いて
うん十年…
やっぱり向いていないなぁと日々思っています。
やりたい仕事に就けてなくても、苦手でも頑張っている方いらっしゃいますか?+175
-4
-
2. 匿名 2014/05/29(木) 15:50:35
うん十年!?
十分向いてるよ!+294
-2
-
3. 匿名 2014/05/29(木) 15:50:36
接客業+84
-1
-
4. 匿名 2014/05/29(木) 15:50:47
モデルやってますが
自分の容姿にほんと自信がないです
カメラも苦手…なんでなったんだろう+18
-100
-
5. 匿名 2014/05/29(木) 15:51:24
事務。たいした資格もってないので、これしか…。
ファイリング苦手だし、お客さんにお茶出しするのも
緊張しちゃうしで向いてないと思ってます。+181
-1
-
6. 匿名 2014/05/29(木) 15:51:52
農家に嫁いで、3年‥挫折したい。+92
-1
-
7. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:06
わさび嫌いなのに
わさびの加工場で働いてます+169
-3
-
8. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:14
向いてないのに営業、押しが弱いんですW
でもウルサイ営業が苦手な人には印象いいらしい。
+150
-2
-
9. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:25
トピ主さん
向いてないと思っておきながらうん十年も働けるなんて十分向いてると思いますよ!+196
-3
-
10. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:25
高所で作業する事が多々ある仕事についていますが実は高い所苦手です
気合で乗り越えてます+27
-3
-
11. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:37
ほぼ一日PCの前にいるようなデスクワークです
仕事内容は楽しいのですが、中学生のころから腰痛持ちなのでそういう意味では向いてないのかなと…出典:www.avits.co.jp
+76
-5
-
12. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:41
主婦業。
掃除が好きになれない……。+146
-20
-
13. 匿名 2014/05/29(木) 15:52:44
私もこの仕事苦手。
ものすごいストレスだけど、10年以上頑張ってる。
正直辛い。+74
-3
-
14. 匿名 2014/05/29(木) 15:53:21
人前で話すの嫌いなのに教師やってます。
もう、20年です。
本日修学旅行の代休です。+181
-2
-
15. 匿名 2014/05/29(木) 15:53:25
電話対応だけはしないと心に決めていたら
つい先日コールセンターの仕事をぜひやってくれと勧められた。
だから嫌いなんだよ!!+85
-2
-
16. 匿名 2014/05/29(木) 15:54:04
見世物レベルのデブスなのに接客業...。+62
-2
-
17. 匿名 2014/05/29(木) 15:56:22
電話嫌いなのに事務員。
会社の電話が憂鬱。
やだよー(泣)+134
-0
-
18. 匿名 2014/05/29(木) 15:56:48
看護師してますが、どんくさいし、几帳面じゃないし向いてないなと思います。
でも、10年以上前に看護学生だった頃の先生に『看護師を志した時点で、皆看護師に向いているのよ』と言われたことを思い出して頑張ってます!他の職業の方も同じじゃないですかね・・(*^^*)+207
-5
-
19. 匿名 2014/05/29(木) 15:57:57
旦那が板前だから、オカミやってる。。。むいてない。
人見知りだし、お酒全くわからないし。。。
ほんとはコツコツ 専門のデスクワークが得意です。ふぅ~+90
-0
-
20. 匿名 2014/05/29(木) 15:58:05
ボーカルなのに
自分の録音した声があまり好きじゃない+10
-17
-
22. 匿名 2014/05/29(木) 15:59:49
保育士。
始めてから子供苦手になったけど、なかなか誰にも言えない…
今月で辞める+142
-4
-
23. 匿名 2014/05/29(木) 16:00:51
生きていくのにはある程度仕方がないんだろうけど辛い(T-T)私アラフォーだから転職なんてしにくいし…。明日からも頑張るしかないなぁ。+79
-3
-
24. 匿名 2014/05/29(木) 16:02:23
みんな頑張れー❗️+91
-3
-
25. 匿名 2014/05/29(木) 16:04:17
ものすごい汗っかきの暑がり。
なのに調理の仕事しています。
異物混入防止と衛生のため目の部分しかあいていない制服で 火を使います。
これからの夏の季節は地獄の暑さになります。
もう憂鬱でしかたありません。
体に悪いと言われようと、汗の出ない体質になりたい。+91
-2
-
27. 匿名 2014/05/29(木) 16:04:48
18さん、良い先生に出会えたんですね(*^^*)
私もそんな先生に出会いたかった(>_<)私も看護師ですが、学生の時「あなたは看護師に向いてないから、人より努力する覚悟がないとだめ」って言われました(-o-;)まぁ、逆にそれでやってやる!って思ったんですけどね(笑)6年目になりますが、向いてないと思いながら働いてます。+67
-7
-
28. 匿名 2014/05/29(木) 16:05:04
私も接客業です…ノルマとか…ロープレとか本当に嫌です…。+127
-1
-
29. 匿名 2014/05/29(木) 16:06:20
人見知りなのに美容師+52
-2
-
30. 匿名 2014/05/29(木) 16:12:27
嘘かホントかわかんないけど、哀れな人がいるね~(。・_・。)ノ
ハイハイあなたなんてどーでもいーよ。+33
-18
-
31. 匿名 2014/05/29(木) 16:13:34
ディスクワーク無理
パソコンできないし+28
-3
-
32. 匿名 2014/05/29(木) 16:15:07
人見知りの美容師さん。需要ありますよ。
しゃべってくれなくても ちゃんと仕上げてくれればそれでいー客がここに居ます。 私も人見知りだから。+319
-0
-
33. 匿名 2014/05/29(木) 16:18:10
算数数学苦手なのに自営業のだんなと結婚して、今は経理をしています~
うー(>_<)頭いたいー+38
-5
-
34. 匿名 2014/05/29(木) 16:20:32
ガソリンの臭い苦手なのにガソスタで働いてます。
でも運転、洗車は大好きなので向いてるのかなぁ。
窓拭きして「綺麗になったー。」と言われるのも嬉しくて嬉しくて!
ガソリンの臭いさえなければなー。+37
-2
-
35. 匿名 2014/05/29(木) 16:20:51
29さん
ほんっとに美容師さんは必要以上に喋らなくていいです!
黙って黙々と仕上げてくれればそれで良いです♪
+362
-2
-
36. 匿名 2014/05/29(木) 16:22:50
向いていないと言いつつ長く続けている方は、苦手を得意に変える努力をなさっている方なんだなぁ、と。
なかなかできることではないですから、尊敬します。+108
-0
-
37. 匿名 2014/05/29(木) 16:27:14
ガルちゃんで嫌われている 接客のお仕事です。
どちらかと言えば ボーッとした性格ですが
接客&職場の付き合い上 めちゃくちゃ明るい人格に変わります。
オンOFF以前に 人格変わりすぎて疲れる
工事で働きたくなる。+96
-3
-
38. 匿名 2014/05/29(木) 16:29:42
人前に立つの苦手なのに司会業やってます
もうすぐ三年(´・_・`)+19
-1
-
39. 匿名 2014/05/29(木) 16:29:47
美容室の最初のカルテ?で 、美容師さんとのお喋りが必要かどうかの 項目も作って欲しい(笑)
苦手な人多い気がする。
いつもテンション上げ気味で行ってる私です。+220
-0
-
40. 匿名 2014/05/29(木) 16:33:56
看護師です。
学校入ると同時にクリニックで働き一日で
『こんなはずじゃなかった』ど向いてないと思いましたよ。
でも他にやりたい仕事もないので続けて10年。
今ではこのまま独身でも定年過ぎても働けるんだから!と割りきりました。
+44
-2
-
41. 匿名 2014/05/29(木) 16:35:08
経理。
数学苦手、電話苦手、人を注意するのも苦手。
毎日悪戦苦闘、でも頑張らな。。+69
-0
-
42. 匿名 2014/05/29(木) 16:36:24
メンタル強くないのにソーシャルワーカーしています。
本当なのリフレッシュできないと、辛い。+36
-2
-
43. 匿名 2014/05/29(木) 16:41:33
パソコン使った事務。
エクセルワードパワポ。
資格とったのに見事に忘れ使えない奴。
数字も苦手だし、取引先の名前も忘れる。
本当に馬鹿でいやになる。+87
-0
-
44. 匿名 2014/05/29(木) 16:43:49
子ども大好きで保育士になったのですが、幼稚園とか保育園で働くにはクラスまとめる力がないと厳しいのだなと実感‥。
結婚して、子ども生んで今は仕事していないのですが、子ども大好きなのでやっぱりいずれは保育士に戻りたい‥のですが、向いてない気がして気が引けてしまいます。+45
-3
-
45. 匿名 2014/05/29(木) 16:44:19
やりたくない仕事No.1でしたが、人員不足のため頼まれてコールセンターの仕事をしています。
毎日理不尽なクレームと戦っています。
心が折れて1ヶ月に2人辞めていきましたが、なんとか踏ん張ってます。
+57
-0
-
46. 匿名 2014/05/29(木) 16:46:23
汚部屋住人なのに清掃業です。
友達には
「まず自分の部屋なんとかしろ笑」って言われる。笑+77
-0
-
47. 匿名 2014/05/29(木) 16:47:02
39さん、そういうアンケートとってくれる美容院もありますよ♪でもそういうところはお客さんに合わせて楽しく話してくれたり、必要なことしか話さなかったりコミュニケーションが上手な美容師さんが多いです(*^^*)+16
-0
-
48. 匿名 2014/05/29(木) 16:47:38
学校事務です。
我が強いだけの我儘教師の対応してると
幼少の頃の嫌な思い出がフラッシュバックする。
そういえば学校も教師も苦手だったと気がついた。+55
-1
-
49. 匿名 2014/05/29(木) 16:52:25
看護師をやっていましたが、本当にどんくさいし、患者さんが急変した時には足がガタガタ震えるし、向いてなかったです。さすがにこんな人はいないですよね(-。-;
結婚を機に5年で辞めました。+50
-2
-
50. 匿名 2014/05/29(木) 16:52:44
人見知りなのに、
キャディでお客さんと半日ゴルフ場にいる。
お客さんと相性悪いと気まずくなります。
+12
-2
-
51. 匿名 2014/05/29(木) 16:55:37
看護師向いてない
患者さんの前だと緊張してあまり会話が出来ないし、後輩に教えるのも下手だし、リーダー業務とかさらに苦手。ドクターとのコミュニケーションもうまく出来ない…+40
-2
-
52. 匿名 2014/05/29(木) 16:55:54
歯科助手
何気に長いけど、さっぱり覚えられない。
治療の流れとか用意するものとか。
リーマーを根管の長さに合わせるのも、めもりが読めないから合わせられない。
確実に向いてない。
覚えたいとも思えない。
あー本当嫌だ。+16
-5
-
53. 匿名 2014/05/29(木) 16:56:05
人見知りの接客業の方、私からしたらそれくらいの方がありがたいです
お店に入っていきなりニコニコ笑顔で積極的に来られるのが苦手なので、控えめな方が良い+110
-0
-
54. 匿名 2014/05/29(木) 16:59:34
やりたくない仕事No.1でしたが、人員不足のため頼まれてコールセンターの仕事をしています。
毎日理不尽なクレームと戦っています。
心が折れて1ヶ月に2人辞めていきましたが、なんとか踏ん張ってます。
+7
-3
-
55. 匿名 2014/05/29(木) 17:15:38
はあああい!
マジで体力ないのに、徹夜続きで図面描いて模型作ってて過労死しそ〜…+27
-1
-
56. 匿名 2014/05/29(木) 17:16:07
ゆば嫌いなのにゆば専門店で働いてます+22
-1
-
57. 匿名 2014/05/29(木) 17:16:34
料理下手なのに食品作ってます。まだ3年目ですが上手く作れない自分に毎度凹んでます(-_-)+20
-1
-
58. 匿名 2014/05/29(木) 17:24:40
手術室看護師です。
鈍感だし、ノロノロしてるし、気の利いたことも言えないけど15年が経ってしまった。
今だに、カタツムリになってのんびりしたい。+34
-1
-
59. 匿名 2014/05/29(木) 17:26:40
21
ここは、そういうことを言うトピだ。黙って 読んどけ。+17
-2
-
60. 匿名 2014/05/29(木) 17:37:53
過去のことだけど、学校で非常勤講師してた。
なめられやすい性格の私にはむいていなかったと思います。+27
-0
-
61. 匿名 2014/05/29(木) 17:40:08
教師です。
現役の頃は吹奏楽部でしたが、若いので運動部の顧問にまわされます。何部になってもルールから勉強しなくてはいけません…。土日もなし。子供達はみんな素直でかわいいけど((^^); 向いていないわたしが顧問で可哀想。+26
-0
-
62. 匿名 2014/05/29(木) 17:43:57
銀行員です
が、計算が苦手です。
我が家の家計はどんぶり勘定です!!
+25
-3
-
63. 匿名 2014/05/29(木) 17:49:08
数学や論理的思考ができない癖に、システムエンジニア。。。
運良くプログラミングなどしない業務に携われているので10年近く踏ん張っていますが、資格も無いしそろそろ限界です。。+23
-1
-
64. 匿名 2014/05/29(木) 18:01:38
若くて可愛く愛嬌だけが取り柄だった私。
秘書になったが、頭が悪すぎて、気が利かなすぎて、ガサツすぎて、どうしようもない。
航空チケットや接待の店など、少しのミスで大変なことになるし…。
見た目とのギャップが激しすぎると、ネチネチ言われてる。
寿退職まで踏ん張ろうと思ったが、あまりにバカすぎてフラれまくり。
キャリアなんて重ねられないまま、ただのオバサンになってしまい、退職します。
工場で働きたい。+55
-2
-
65. 匿名 2014/05/29(木) 18:02:46
歯科衛生士です。
治療中やクリーニング時に、いつ血液や唾液が飛んでくるかと、ヒヤヒヤしてやってます。
気にしすぎて疲れます…
向いてないなっと思っています。+19
-2
-
66. 匿名 2014/05/29(木) 18:04:20
人見知りで口べたなのに相談業務についている
気の利いたことが言えない
+19
-0
-
67. 匿名 2014/05/29(木) 18:20:26
工場のライン作業
黙々とルーチンワークを続けるのはつらい+16
-2
-
68. 匿名 2014/05/29(木) 18:26:25
子供の頃から不愛想だと言われ続け、おまけにおじさんという生き物が非常に苦手なのに秘書やってます…
周りの人は秘書の鏡みたいな人ばかりなので、最初は本当絶望でした!
キャリアだけは積んだけど、こんな秘書でごめんといつも思ってます!+21
-0
-
69. 匿名 2014/05/29(木) 18:35:22
自分に何が一番向いているのかなんて一生分からないと思うよ。
一生の間にすべての仕事を経験できるわけではないんだから。
それと好きなことと、得意なことは必ずしも一致するするわけではないので、とりあえず関心がある仕事を行ってみて、そこでそれなりにやっていけているのであれば、それが自分の適職だと思って頑張っていればいいんじゃね。+32
-3
-
70. 匿名 2014/05/29(木) 18:45:49
デイサービスに転職した看護師です。
利用者をお客様って感じの対応にしなきゃいけないのが辛い。そして気持ち悪い。
病棟の方に戻ろうと思ってる。+22
-6
-
71. 匿名 2014/05/29(木) 19:08:25
接客業、
学生の頃は、接客のバイトに何の抵抗も無かった
たまにおかしな客がいたとしても、どんなお客でも、自分の中でネタにして笑い飛ばす余裕さえあったのに、
今じゃムカついてイライラしたり、忙しい時に客が来ると、めんどくせーな、と投げやりな気持ちで内心舌打ちしてたり
「お客様はありがたい」なんて微塵も思わん
遣り甲斐を見出して活き活きと働いている人達もいるだろうに
申し訳ない
+50
-1
-
72. 匿名 2014/05/29(木) 19:15:08
飽き性なのに工場+9
-0
-
73. 匿名 2014/05/29(木) 19:27:30
証券営業
ノルマキツくて胃が痛くなる。
月末はピリピリムードだし、今月終わったと思うと新しい月になり、またゼロから始まる地獄+29
-0
-
74. 匿名 2014/05/29(木) 19:28:49
漫画家アシ。
金は入らない。
夢は潰えた。
+10
-0
-
75. 匿名 2014/05/29(木) 19:40:06
計算苦手なのに銀行員+10
-0
-
76. 匿名 2014/05/29(木) 19:43:15
集中力がない、飽きっぽい、数字が弱いのに事務やってます。
一日のエネルギー消費量がハンパない。
家に帰っても放心状態で趣味をやる余裕がない。+33
-2
-
77. 匿名 2014/05/29(木) 19:46:55
接客業です。
人見知りするし、喋りも得意な方ではないけど。。。
ただ、しゃべり方が穏やかだし、笑顔で対応してるから感じがよいと言われます。
嫌々作ってるだけなんですけどね(汗)疲れる(>_<")+12
-1
-
78. 匿名 2014/05/29(木) 19:47:51
税理士
必死に勉強して5年で受かったけど、ハッキリ言って向いてない
そもそも大雑把で、時間にもお金にもルーズだし人と話すのも好きじゃない
結婚棒に振ってまで勉強して受かったのに…
でも他には何もできない…つぶしが効かない+16
-2
-
79. 匿名 2014/05/29(木) 20:13:23
医学生です。
家柄、医学部に進むしかなかったのですが、2浪してようやく入ったのに、勉強が辛くて毎日やめたくて仕方ないです。
今からこんなので将来が不安‥一生勉強し続けなくちゃいけないならな‥毎日がんばれ!って必死に自分に言い聞かせてます。
+31
-5
-
80. 匿名 2014/05/29(木) 21:07:31
百貨店・接客業です。
人見知りだし、根暗だし、正直接客するテンションなんか生まれてこの方持ってない。。。
昔から一番しちゃいけない選択肢に飛び込む癖がある私。
周りがどんどこ辞めていくおかげで、いつの間にか役職がつき、やめにくくなっている。
+30
-0
-
81. 匿名 2014/05/29(木) 21:11:29
私も主さんと同じで、十年ちょっとです
向いてないなーと思いつつも、お給料いっぱいいただいてるので、仕事変えられずに働いてます+5
-0
-
82. 匿名 2014/05/29(木) 21:13:02
81で、仕事書くの忘れた
メーカーのシステムエンジニアです+6
-0
-
83. 匿名 2014/05/29(木) 21:33:34
それでも続けられている人達はすごいと思います。+45
-0
-
84. 匿名 2014/05/29(木) 21:46:43
アパレルやってるけど自分人見知りだし服のセンスない。
いまだにお客様に話しかけるのがこわい(涙)
+16
-0
-
85. 匿名 2014/05/29(木) 21:56:48
人見知りで口下手なのに窓口
毎日ドキドキです+4
-0
-
86. 匿名 2014/05/29(木) 21:57:39
薬剤師。
化学も数学も苦手なのに、親に強引に進学させられ、なんとか無事ストレートで合格して社会人2年目。患者さんからは感謝の言葉をもらうこともあって、やりがいは感じることもある。
だけど本当は日本文学を専攻していつか小説家になることが夢だった。
今でも本を読んでいる時間が一番幸せ。ときどき、もっと、違う大学生活を送れてたら、と思ったりします。+15
-1
-
87. 匿名 2014/05/29(木) 21:58:46
嫌々ながらも忍耐強く働ける人種はそうは無いと思う。先進国になるべくしてなったんだな〜。+21
-0
-
88. 匿名 2014/05/29(木) 22:00:50
育児中で短時間しか働けないので、ウェイトレスしてます。ミスばっかりで毎日鬱。
データ入力の仕事がしたいです。+6
-1
-
89. 匿名 2014/05/29(木) 22:01:34
自分でも常々思うし、周りの人たちにも頭の回転悪くて要領も悪いから向いてないと思われてるだろうけど医療事務やってます。年齢的にももう転職は厳しいだろうな(ーー;)+9
-0
-
90. 匿名 2014/05/29(木) 22:06:21
ぉぉ~!皆さん、お疲れ様です(T_T)
私は元々、事務を希望していたのですが子供が居るのでなかなか条件が合わず工場勤務しております。黙々とやる作業ではなく、所々で確認しながらの仕事なので大変です…
しかも食品なので、責任が重過ぎて私には向いてないなぁと思ってます(;_;)+8
-0
-
91. 匿名 2014/05/29(木) 22:14:31
公務員。
合わない。枠のなかでしか動けない。自分達の都合の良い事しかしない。
あぁ〜!!!
つまらん!
多分私は自営むき(^_^;)+21
-1
-
92. 匿名 2014/05/29(木) 22:21:31
21 26
はいはい、ワロスワロス。+0
-1
-
93. 匿名 2014/05/29(木) 22:34:03
皆さんおつかれさまです!
私も毎日いまの仕事向いてないなぁ…と思いながら仕事しています。
システムエンジニアですが、
論理的思考は大の苦手だし、黙って椅子に座っているようなタイプではありません。
ないものねだりですが、接客などの仕事されてる方が眩しく見えます…そう思い早5年。
境遇は違くても、同じようなことを考えてる方が多く、自分だけじゃないんだと、安心しました(´・_・`)+9
-0
-
94. 匿名 2014/05/29(木) 22:35:51
看護師してるけづ、頭悪いし勉強しても身にならないし情けなくなる。でも他に何ができるんだろう。+7
-0
-
95. 匿名 2014/05/29(木) 22:39:33
今の仕事は貿易事務!
前は営業!
どっちも向いてるところもあれば向いてないところもある。向いてないところのが感じるけど。でも案外そんなもんなんだってガラッと職をかえてみて思った。+3
-0
-
96. 匿名 2014/05/29(木) 22:42:37
29さんと同じです。
人見知りなのに美容師おまけに超手先不器用ですww+3
-0
-
97. 匿名 2014/05/29(木) 22:45:04
こどもがすきで、高校の先生や親にすすめられて、
幼稚園教諭になりました。
働き出して2ヵ月ですが、仕事に、人間関係に、
毎日へとへとです(×_×;)
コミュニケーション能力ないし、仕切るの苦手なのに、
先生やってます。ごめんなさい(-.-)(__)
でも、コメントみてると、
みんな頑張ってるんだと励まされたので、
切り替えて、私もがんばります!
みなさん、明日は金曜日ですよ!(*^^*)
+10
-0
-
98. 匿名 2014/05/29(木) 22:50:41
保育士です。
子どもは大好きだし保育は楽しいけど、人見知り。子ども達や保護者1対1なら大丈夫だけど発表会や説明会などで数百人の前でマイク握ったりピアノ弾いたりはもうガクガクです。+5
-0
-
99. 匿名 2014/05/29(木) 22:54:44
国際線の客室乗務員を10年やってます。
大学の推薦で銀行が内定したが、1日中デスクワークするのがイヤで断ったら、親からもっと良いとこに就職しないと許さんと叱られた。
なんとなく憧れだけで客室乗務員になったが、基本的に接客は向いてない。嫌いな子供や赤ちゃんにニコニコ愛想笑いするのが拷問級にツラい。
アラサーなのに、自分が何に向いてるのかさえわからない。+17
-2
-
100. 匿名 2014/05/29(木) 23:03:43
成り行きで専門学校のパソコン講師に。最初は社会人対象の講座だったので、やる気がある人が受講に来ていたんだけど、数年前から専門学生も受け持つことに。
学生はやる気ないし、何度も同じ事言わせるし、しょうもないことで喜怒哀楽あって正直めんどくさい。
しかも、私自身そんなにパソコン得意で出来るわけじゃないから、日進月歩のコンピュータ業界で勉強する事多くてもう大変。
学生とのふれあいとか、クラス運営とかは苦手なので、頑なに正社員への昇進を拒んでる。
正社員になるとお給料は格段に良くなるとは思うけど、学生の将来に責任持ったりすることは私には出来ないと思って、薄給だけど時間が自由な講師で何とか食いつないでる。
将来は不安。ほかに出来る事もないし。+9
-0
-
101. ずんた 2014/05/29(木) 23:16:29
今年新人で働き始めた看護師です。
正直コレじゃない感はんぱないです。
まだ新人ってことで夜勤は助手業務やらされます。
掃除やオムツ交換やるために看護師になったんじゃないのに。
続けていけるか不安です。向いてないのかな。
+10
-14
-
102. 匿名 2014/05/29(木) 23:39:12
看護師ですが、
汚い仕事がどうしても無理で。
手術室と外来じゃないと働けません。+7
-8
-
103. 匿名 2014/05/29(木) 23:46:20
SE。
パソコンの使い方すらままならないのに
サーバとかネットワークとか。
そもそも質問の意味すらわかってないのに
明日は配線切替工事やっちゃう(笑)
今まで営業や接客で人と関わる仕事が好きでやってたのに、ほんときらいな分野で苦手なのになんでここにいるのかわからない泣+7
-0
-
104. 匿名 2014/05/30(金) 00:18:40
数字が嫌いなのに会計士。
仕事中吐き気がする...。+10
-0
-
105. 匿名 2014/05/30(金) 00:23:44
パティシエ
鈍臭いし、器用じゃないし、細かくない
接客の方が断然向いてる
知人は皆接客が向いてるというが
この仕事がしたい
センスないのに+6
-0
-
106. 匿名 2014/05/30(金) 00:26:35
101みたいな新人さんが大きなミスやらかす典型・・新人なのに小さな仕事を雑務だと感じるなんて、自信あるんだね(>_<)+11
-2
-
107. 匿名 2014/05/30(金) 00:50:43
小学校教員です。育休取って復帰したら、仕事と家庭、あまりの怒涛の日々に疲れ果て、鬱になりました。クラスの子より保育園に預けている自分の子の方が可愛い気持ちが大きくなり、ただでさえ今は大変な子が増えているし、大変な子の親はもっと大変。こんな訳の分からない親子の相手するより、自分の子をちゃんと見たいわ!と思うようになってしまいました。向いてなかったのかも。+12
-0
-
108. 匿名 2014/05/30(金) 00:54:31
アパレル販売員です。
接客したくないです。
駄菓子屋のおばぁちゃんみたく、ただ座って本でも読みながら売れるならそうしたい。
めんどくさいお客さんには嫌なら買わなくていーよって言いたい。
お客さんに束縛されたくないから顧客も作りたくない。
クレーム怖いからただ下手下手に出てバカみたいに気を使って丁寧にやってる。そしたら接客向いてるとか感じがいいとか言われてお客さんにも気に入られるようになってしまった。そうなるとますます顔覚えたり名前覚えたり関わり持たなきゃいけなくなってめんどくさくて嫌になる。+8
-0
-
109. 匿名 2014/05/30(金) 01:20:49
70さん
わかります。
私はクリニック勤務ですが、同じく患者様々。
患者のクレームは全てスタッフのせいにされる。
異常に丁寧な接遇が求められ、ばからしくなった。
病棟に戻ります。+5
-0
-
110. 匿名 2014/05/30(金) 02:18:59
介護士です。
お年寄りに優しく出来ない時があります。
認知症の方だと分かっていても、イライラしてしまう時があります。
そんな自分に嫌気がさします。+16
-0
-
111. 匿名 2014/05/30(金) 02:56:23
社会福祉士です。
障害者支援施設で働いているけど、人付き合い苦手で利用者支援うまくいかないし、年度変わって異動しましたが異動先の雰囲気にもなじめないです。
人の役にたちたいと思ってこの職業選んだけど、人付き合い苦手だったらどうしようもないよなぁと痛感してます。+8
-0
-
112. 匿名 2014/05/30(金) 03:22:12
ベーカリーカフェ
慣れない接客や意外と多い工程。
1年で11キロ痩せました。+4
-0
-
113. 匿名 2014/05/30(金) 04:04:45
看護師ですが向いてないとおもう(T . T)
向上心なくて大丈夫かと自分で心配になります
急変に当たった時きっとなにも
できないんだろうと思うと、、あー怖い。
今日久々に先輩に怒鳴られたし(T . T)自分が悪いってわかるしまぁいいんですけど...
でも患者さんとコミュニケーションとるのは好きです、それだけ、、(笑)看護師らしいことしてないとおもう(T . T)
でも専門卒だし仕事辞めたところで行き先ないし。なんだかんだ頑張るつもりです(T . T)笑+7
-1
-
114. 匿名 2014/05/30(金) 06:38:09
教師です。
3年目ですが、今年が一番辛いです。
やめれるのなら今すぐにでもやめたいけど、なんとか3月まで頑張りたいです。+5
-0
-
115. 匿名 2014/05/30(金) 07:19:19
接客業だけど本当向いてない。
正直、時給制だから暇な方がいいなと思ってしまう。特に開店直後と閉店間際に客が来ると本当にめんどくさいです。
本気で辞めたいので、今、資格取るために学校通っています。
+3
-0
-
116. 匿名 2014/05/30(金) 07:27:40
銀行。計算ができない訳じゃないけど
人間関係とノルマ無理で向いてない。+0
-0
-
117. 匿名 2014/05/30(金) 07:46:24
電話嫌いなのに、コールセンター。
働いてみても、苦手意識が多少和らいだだけで嫌いなのは変わらない。+2
-0
-
118. 匿名 2014/05/30(金) 07:47:04
保育士
子どもは好きだけど、子どもを引き付けるための技術やアイディアがない、製作・絵画が大の苦手、生き物が嫌い。
イライラして怒っちゃうし本当に何でこの仕事に就いたんだろう…って思うけど、かれこれ10年してます…+4
-0
-
119. 匿名 2014/05/30(金) 08:58:24
入力の仕事ですが回りがかなり早い人達で私は少し遅いです… 締め切りのある入力&量を求められるのでかえって焦ってしまいます。
大して年数の変わらない同僚が仕切っていて彼女のさじ加減で「出来る、出来ない」の烙印を押される事が最近分かりました。彼女は元上司に貰った虎の巻を独り占めして私には「自分でメモ取って覚えて」と…職人気質みたいな事を言います。
最近それが分かり何だか理不尽たな、と落ち込んでます。+5
-0
-
120. 匿名 2014/05/30(金) 10:31:43
文系の専門職で就職したはずなのに、
今は理系の専門職をやらされています。
無論、わかるはずがありませんよー。
興味もみじんもありませんw
日々「知るかっ」と思いながらやってます。
わからないもんで陰口もたたかれw
もう転職しても大丈夫そうな年数耐えたので、
今年末での転職めざしてがんばります。+2
-0
-
121. 匿名 2014/05/30(金) 10:43:33
文系の専門職で就職したはずなのに、
今は理系の専門職をやらされています。
無論、わかるはずがありませんよー。
興味もみじんもありませんw
日々「知るかっ」と思いながらやってます。
わからないもんで陰口もたたかれw
もう転職しても大丈夫そうな年数耐えたので、
今年末での転職めざしてがんばります。+1
-0
-
122. 匿名 2014/05/30(金) 11:12:31
美大出たからと、デザインの仕事に就いたけど、センスがないし、創作欲も沸かない。ものすごく時間が掛かって辛すぎる。
事務系の資格勉強始めてみたら楽しいからそっち系だったのかも。早い時期から選択間違ってた。+4
-0
-
123. 匿名 2014/05/30(金) 11:28:33
介護
可愛いおばあちゃんは好きだけど、
潔癖で老人くさい。汚くて嫌と思いつつ6年
向いてないのに+1
-0
-
124. 匿名 2014/05/30(金) 15:12:21
職じゃないのはわかってるけど、母親業。
本当もう、毎日向いてないの実感して子どもにも申し訳ない。
仕事だけに生きてくべきだったんだなと思ってる。+3
-1
-
125. 匿名 2014/05/30(金) 17:16:32
証券会社で営業してます。
コミュ力もないし、ギャンブルが大嫌いで儲けることに全く興味がないのに、血迷って入社しまった当時の自分を殴りたいです。+1
-0
-
126. 匿名 2014/05/30(金) 20:45:56
※91
自営舐めるな
そもそも公務員は職業じゃないし+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する