-
1. 匿名 2017/11/27(月) 18:07:06
私は台湾旅行に行って人生が変わったので台湾のガイドブックです。
役立ったというか台湾旅行が面白かったので挙げました。出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+66
-11
-
2. 匿名 2017/11/27(月) 18:07:38
なんじゃそりゃ+71
-2
-
3. 匿名 2017/11/27(月) 18:08:23
台湾行きたい+88
-2
-
4. 匿名 2017/11/27(月) 18:08:33
グルメガイドって海外のほうが正確なのはどうしてなんだろうね+26
-1
-
5. 匿名 2017/11/27(月) 18:08:40
漫画のライフ
中学生の時に読んで衝撃受けた
それからはイジメは一切してない+14
-14
-
6. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:00
沢山美味しいものを食べたい><+3
-1
-
7. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:04
それ本じゃなくて旅行で人生が変わったんだよね。+152
-1
-
8. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:04
ミヒャエル・エンデ「モモ」
話を聞くという一番基本の事を学べた+21
-0
-
9. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:24
+17
-121
-
10. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:30
国語辞典+9
-4
-
11. 匿名 2017/11/27(月) 18:10:26
文学かと思った。+45
-0
-
12. 匿名 2017/11/27(月) 18:10:26
お股の本
人類誕生の感動秘話+1
-13
-
13. 匿名 2017/11/27(月) 18:10:54
嫌われる勇気+27
-3
-
14. 匿名 2017/11/27(月) 18:11:20
主です。
色んな意見ありがとうございますm(_ _)m
漫画でも小説でもOKです。+28
-8
-
15. 匿名 2017/11/27(月) 18:11:37
冠婚葬祭マナーの本
地域差はあるけど一冊は持っててよかったです
+7
-4
-
16. 匿名 2017/11/27(月) 18:12:01
海外での仕事の時に役立ったよ+16
-1
-
17. 匿名 2017/11/27(月) 18:12:09
+26
-1
-
18. 匿名 2017/11/27(月) 18:12:43
>>5
それまでは、してたんかい。+48
-0
-
19. 匿名 2017/11/27(月) 18:13:09
主は余韻から抜けていないのね。
いいなー!
わたし旅行してても、
最終日は次の日から始まる現実のこと考えちゃってテンション下がる…
我ながら勿体ない&面倒な性格してんなーと思います(笑)+25
-0
-
20. 匿名 2017/11/27(月) 18:14:24
+29
-0
-
21. 匿名 2017/11/27(月) 18:14:53
英語の教本+25
-0
-
22. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:10
こんまりさんの、
人生がときめく片づけの魔法
片づけが好きになりました+15
-13
-
23. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:23
育児の百科
松田道雄著
古いけどこれはすごく役に立った+3
-2
-
24. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:28
面接本+6
-0
-
25. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:11
学生の時、秘書検定に合格するために教材買ったけどいまだに保管しています。
手紙の書き方から冠婚葬祭マナー、テーブルマナー、座席順等など一般常識がその本一冊にまとめられているから便利。+9
-2
-
26. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:44
>>1
台湾、興味あります
なにがそんなに良かったのですか?+12
-1
-
27. 匿名 2017/11/27(月) 18:20:19
ジャンポルスキー、愛と怖れ。
人生の目的はただひとつ、安らぎを得る事である。
人を悩ませるのは思考であって現実ではない。
という事が優しい語り口で書かれてあります。
考え方が少し変わったかも。+20
-1
-
28. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:54
>>26
千と千尋の神隠しの舞台になった九份は面白かったです。+12
-1
-
29. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:26
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」
映画のブレードランナーは別物なんだけど、細かいとこの設定はほぼこの本読まないと理解出来ない。
VKテストで、なんで牛革財布貰ったら、警察に突き出すなんて答えるのか、とか。+5
-0
-
30. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:45
赤チャート
ちなみに私は早慶+2
-11
-
31. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:40
>>26
日本よりレディーファーストが出来て優しい男性ばかりだから一回行って来る価値あるよ。+8
-3
-
32. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:32
ずいぶん前に出た本だけど…
これを読んで沖縄へ行きたくなり、行ってハマってしまった+7
-1
-
33. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:48
これかな。
自信がなくなったときに読んで、励ましてもらいます。+22
-2
-
34. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:09
心はなぜ苦しむのか
岸田秀+2
-0
-
35. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:36
役立っているかは謎だけど、高校で使った地図帳がかなり気に入っていてでも捨ててしまったから大人になってから買い直しました。
珍しい地名見ると調べて自己満足しています。+18
-0
-
36. 匿名 2017/11/27(月) 18:31:00
小池田マヤのCGHかな
表紙だけ見ると誤解されそうですがすごくいい話。
人に対して大目に見るというか、狭い自分の意見を人に押し付けないことを学んだ。人を深く知るということは面白いことだというのも学んだ。
あと多肉植物が好きになった(笑)+7
-0
-
37. 匿名 2017/11/27(月) 18:34:24
BIBLE
聖書。
読んだことある人いるかな〜?+9
-0
-
38. 匿名 2017/11/27(月) 18:37:26
>>37
カトリックの学校だったから、宗教の授業中に暇つぶしで読んでたけど、けっこう面白いよね。
格言ばかりの章があるんだけどさ、
終わりの方に「格言づくりも骨が折れる」って書いてあって笑ったw+17
-0
-
39. 匿名 2017/11/27(月) 18:40:18
ドン底だった時、皆はどんなことで悩んでいるのだろうとお悩み相談本を読み漁った。
伊集院静とかマツコとか…
気持ちが少しずつ上向きになった+3
-0
-
40. 匿名 2017/11/27(月) 18:41:35
カーネギー名言集
人を動かす+4
-0
-
41. 匿名 2017/11/27(月) 18:42:36
+7
-1
-
42. 匿名 2017/11/27(月) 18:43:19
ドラゴン桜!
って20巻くらいあるから一冊じゃなかった。。。
あれ読んで勉強のモチベーション上げてた+2
-0
-
43. 匿名 2017/11/27(月) 18:50:12
ファザーファッカー
これ読んで本当に人生観が変わった。辛いこともあったけどこれ読まなかったら何も変わってなかった。+5
-0
-
44. 匿名 2017/11/27(月) 18:51:23
+3
-6
-
45. 匿名 2017/11/27(月) 18:54:17
『思考のトラップ』
確証バイアスやダニング=クルーガー効果などの心理を48個取り上げた本
騙されやすい人やマウント取りたがる人に悩まされてる人は一読オススメ
+2
-0
-
46. 匿名 2017/11/27(月) 19:07:13
子宮系がなくてよかった+4
-0
-
47. 匿名 2017/11/27(月) 19:10:53
『赤毛のアン』
子供の頃、この本に出会って、想像する楽しさを知った。+16
-0
-
48. 匿名 2017/11/27(月) 19:16:20
これも一冊の 私を労働に導いた本+16
-0
-
49. 匿名 2017/11/27(月) 19:19:17
忘れられない彼とヨリを戻したいあなたへ
ブスな私でも高スペックからモテモテになった技を教えてくれた本。おかげで本当に恋愛運が変わりました。
教えてくれた友達に感謝!!+2
-2
-
50. 匿名 2017/11/27(月) 19:23:26
漫画でもOKとの事なので。
「お父さんは心配症」
これを子供時代に読んでいたか否かで笑いのボキャブラリーとかツボとか色々な感性に間違いなく影響を及ぼしたシリーズ。+21
-1
-
51. 匿名 2017/11/27(月) 19:30:22
・岩波書店の「世界名言集」
・「マザー・テレサ きて私の光になりなさい」
マザーが修道院に入るときマザーのお母さんが「神様の手をとり前だけ見て歩きなさい。そうしなければあなたは振り返って歩くのをやめてしまうでしょうから」というセリフが心に残った。
・アンネの日記
日記の後半に読む人を元気づけてくれる言葉がたくさんある。+2
-3
-
52. 匿名 2017/11/27(月) 19:44:46
出落ちトピ+1
-1
-
53. 匿名 2017/11/27(月) 19:48:45
世界一醜い親への手紙
+2
-1
-
54. 匿名 2017/11/27(月) 20:03:42
島崎藤村 「破壊」。 ガルちゃんでコメントで しばしば 目にする「お里が知れる」という 人の出自に関する表現。 破壊を読めば それが どれほど 愚かしい表現か分かります。
ま、そんな人は こういうトピではなく 悪口トピに沸いているんでしょうね。+8
-1
-
55. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:39
三島由紀夫の葉隠れ入門。
いま読むと時代錯誤感は否めないけど読むと仕事のモチベーションが上がります+4
-1
-
56. 匿名 2017/11/27(月) 20:36:00
手塚治虫の火の鳥
全巻通して読むとかなりいい
何度よんでもすごい+12
-0
-
57. 匿名 2017/11/27(月) 20:42:26
と学会著・トンデモ本の世界
デタラメな知識や陰謀論を笑い飛ばすスタイルが斬新かつ痛快で、疑うことの大切さを教えてもらった
ネットが普及した現在は残念ながらトンデモ説のほうが主流になってしまっているよね……と学会も死に体だし。
がるちゃんでも政治や皇室のトピにトンデモさんいっぱいいるよね+2
-1
-
58. 匿名 2017/11/27(月) 21:24:15
>>57
でも著者の山本弘も胡散臭くて
疑う所だけピックアップして
他は真実なのかという疑問が有るし
オカルト以外のノンフィクションには
メスを入れないのは何故なのかな?+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/27(月) 21:42:22
これ1冊というかこのCDさえあれば、ぶっちゃけスピードラーニングいらない。
私は英語圏の留学もしてないし、大学では外語はフランス語をとってたので中高だけの英語の知識だけど、本当に聴けて話せるようになる。
丸暗記するまで聴き流すだけ。+5
-0
-
60. 匿名 2017/11/27(月) 22:18:13
エリカアンギャルさんの本。数札持ってるから一冊に決められない‼食生活見直してニキビだらけの肌がつるつるになった!+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/27(月) 22:24:43
>>1
どんな風に人生が変わったの?
それから、来週、1人で台湾いくから、おすすめのお店教えてください。+5
-0
-
62. 匿名 2017/11/27(月) 22:59:35
橘玲「臆病者のための株入門」
これを読んで投資を始めて十年、会社に依存せず人生を送れるだけの資産ができた
誰でも儲かるわけではないけれど、投資というものに目を開けさせてくれた本+5
-0
-
63. 匿名 2017/11/27(月) 23:45:27
フランスと日本のトイレの歴史の本
フランスって二階とか三階のベランダから通りに糞尿バケツで捨ててたから日傘さすようになったとか、お城のどこででもやるから服が汚れないように男がハイヒール履くようになったとか、とにかくフランスきたねー!って話。
そりやチフス(?)やらの伝染病充満するよねぇ
それに比べて日本人やっぱキレイ好き!
やっぱ日本最高!て思った笑+5
-0
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 00:29:13
>>61
小籠包で有名な鼎泰豊という店がオススメです。+4
-0
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 06:53:37
>>58
山本弘のラノベはつまらないというw+0
-1
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 15:32:14
佐々木典士 『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ』
マジで人生が変わってしまった、いい意味で。
毎日読みたくなって今朝も読んでましたが家族用にもう一冊欲しいです。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する