-
1. 匿名 2017/11/25(土) 14:55:01
この前テレビでもち麦が便秘によく、ダイエットにも良いとやってました。
早速買って食べ始めました。
今のところ効果は感じられませんが、お通じが良くなればと思います。
もち麦を食べ始めて起こった身体の変化、美味しい食べ方など色々教えてください!
ミネストローネもどきの野菜スープにもち麦を入れてよく噛みながら食べるのがお気に入りです。+88
-2
-
2. 匿名 2017/11/25(土) 14:56:56
ちょっとエッチな香りがするw+2
-99
-
3. 匿名 2017/11/25(土) 14:56:58
うまいよね+193
-8
-
4. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:12
+19
-3
-
5. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:13
>>2
は?+87
-4
-
6. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:33
もち麦じゃなくて押し麦を半分入れてご飯炊いてる
太りにくくなった
便秘が解消した
良く噛むので少ない量でも満足感
という利点があったよ+172
-6
-
7. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:37
食べてたけどやめた
夫が歯応えが嫌だって言うから+45
-6
-
8. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:38
毎日でるよ(о´∀`о)+28
-4
-
9. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:51
>>2大丈夫か?+22
-2
-
10. 匿名 2017/11/25(土) 14:58:39
2 の人は生臭いって意味で言ったのかな
+5
-23
-
11. 匿名 2017/11/25(土) 14:58:44
母が脳梗塞になったときにもち麦がいいって何かで見てしばらく実家では出てた。
でもやっぱり白米が美味しいよね+111
-13
-
12. 匿名 2017/11/25(土) 14:58:48
好きなのに、お腹壊すけど合わないのかな?+12
-2
-
13. 匿名 2017/11/25(土) 14:59:03
お粥にしてもおいしい~
お米と違う歯ごたえがアクセントになっていいよね
私は美味しくて食べすぎてしまうせいか、ダイエットにはなってないw+134
-1
-
14. 匿名 2017/11/25(土) 14:59:32
いつもご飯はもち麦を入れて食べて3年ぐらいになるけど、普通に便秘だよ(笑)
ただ食感がプチプチして美味しいから食べてる。+144
-3
-
15. 匿名 2017/11/25(土) 14:59:37
きもい書き込みにはつっこまないで黙って通報押して消しましょう+40
-2
-
16. 匿名 2017/11/25(土) 14:59:53
>>2
のせいで変なイメージつくからやめて+6
-5
-
17. 匿名 2017/11/25(土) 15:00:48
ごはんに混ぜてます
私も子供も便秘に効きました
色々試したけど、もち麦が一番良いかも
+44
-2
-
18. 匿名 2017/11/25(土) 15:01:01
毎日食べてますよ
そんな効果があるとも知らずに好きで何年も食べてるけど
言われてみれば快便です笑+56
-2
-
19. 匿名 2017/11/25(土) 15:01:57
>>13
ゲロみたい+0
-42
-
20. 匿名 2017/11/25(土) 15:03:11 ID:mkcwVtzv9i
ご飯に混ぜて食べてたけど、便秘の夫に効果がなく、我が家には少し高め?だったのでやめちゃった。
夫が白飯派ってのもあるけど。
今は安いの出てるのかなぁ。+18
-1
-
21. 匿名 2017/11/25(土) 15:05:11
押し麦、丸麦、もち麦、全部試したけど個人差があるのかな。うちは便秘には効果なかったな
でも美味しいよ。味が好きで食べてる+51
-0
-
22. 匿名 2017/11/25(土) 15:05:20
セブンのもち麦のおにぎりめっちゃおいしいよ+53
-1
-
23. 匿名 2017/11/25(土) 15:05:37
おいしい!好きです!
血糖値を安定させるために食べ始めました!+40
-3
-
24. 匿名 2017/11/25(土) 15:06:57
押麦のこと?
ご飯に混ぜたり、スープに入れたりしてるわ
一品だけで何か効果が出るとも思えないけど、
色んな種類の穀物を摂ることにつながるから、良いと思う+7
-25
-
25. 匿名 2017/11/25(土) 15:07:22 ID:5AAQLknQfy
うちも旦那がコレステロール高いから、下げる効果があると聞いて入れてますが、全体的にご飯が茶色くなるのがとても嫌です。
炊きあがってすぐに食べない分を冷凍すればいいんですが、面倒で保温で炊飯器のままにしておくとすぐに茶色くなって不味そうな見た目に。
これ、どうにかなりますか?、+4
-24
-
26. 匿名 2017/11/25(土) 15:08:17
便秘が解消します。必ずご飯にまぜてたいてる。国産のしか買わないけど白米よりはやっぱりおいしくない。胚芽押し麦のが米の邪魔しなくておいしい。ダイエット効果より便通効果はかなりあると思います。+14
-2
-
27. 匿名 2017/11/25(土) 15:10:16
もち麦と押麦はちょっと違いますよね??
もち麦たまに食べてます!家族の中で自分しか食べないので、冷蔵してます。
効果があるかはわかりませんが、血糖値下がるといいなー+63
-0
-
28. 匿名 2017/11/25(土) 15:12:07
たまに食べています。
チョップドサラダにいれたり、ご飯と炊いたり。
食感が面白いのでたまに食べたくなります。+9
-0
-
29. 匿名 2017/11/25(土) 15:12:58
水分補給もちゃんとしないと無意味どころか便秘悪化するよ
食物繊維が腸内の水分吸いまくって固まるから
私の便秘改善した話投下してくわ
朝口を洗った後に一杯の水、その後一時間おいて食事するパターン
この一時間の間に身支度や朝の掃除をする
この間にももう一杯くらい水飲む
トイレタイムは30分とっておくこと
一人暮らしなので家庭あるひとのタイムスケジュールは解らない
いらん情報書くと私便秘だったのが嘘に思えるくらい1日三回しっかり出るよ+57
-5
-
30. 匿名 2017/11/25(土) 15:13:09
もち麦はちょっと高いから押麦食べてる。+8
-2
-
31. 匿名 2017/11/25(土) 15:14:25
もち麦食べてました。
プチプチして好きだったけど
オナラが凄く出るので今はこんにゃく米にしてる。+12
-2
-
32. 匿名 2017/11/25(土) 15:16:47
私も便秘にいいと聞いたので試しましたが効果なし
でも皆さん言うようにおいしいですよね
押し麦もいいと聞いたのですがまだ試した事がありません
+16
-0
-
33. 匿名 2017/11/25(土) 15:18:12
プチプチ感が美味しくて、つい食べ過ぎてしまう
+29
-2
-
34. 匿名 2017/11/25(土) 15:20:29
もち麦ごはん、埃っぽい?ような感じがして好きじゃなかった
お通じも、ダイエットにも効かなかった
余ったやつは雑穀米に混ぜて消費してます
+5
-5
-
35. 匿名 2017/11/25(土) 15:20:56
快便とまではいかないけど、ひどい便秘で四苦八苦することはなくなったかも。+9
-1
-
36. 匿名 2017/11/25(土) 15:23:20
アトピーに良いと聞いてもち麦と白米を混ぜて食べてます
痒みは激減しました!
ですが、ダイエット効果や便秘解消はあまり感じられません+10
-1
-
37. 匿名 2017/11/25(土) 15:28:26
便秘の人はこれだけではなくて、水分とか
バナナとかヨーグルトとか、規則正しい生活とか
いろいろやって総合的に解消されるかと思うw+20
-2
-
38. 匿名 2017/11/25(土) 15:28:45
>>6
利点だらけやないか!!!+4
-1
-
39. 匿名 2017/11/25(土) 15:38:09
おならがハンパなくて続けてたけどやめた+9
-1
-
40. 匿名 2017/11/25(土) 15:42:09
>>24 押し麦とは違う+17
-0
-
41. 匿名 2017/11/25(土) 15:44:29
玄米1:もち麦3:白米6で炊いてる。
美味しいよ。+9
-0
-
42. 匿名 2017/11/25(土) 15:51:21
ご飯代わりにと言うよりは、野菜感覚で食べると良いよ。スープの具財とか、鍋の〆だとか。ウチは茹でたもち麦ストックしといて サラダに載せたり、お好み焼きに入れたり重宝してます。味噌汁にも美味しいよ+6
-0
-
43. 匿名 2017/11/25(土) 16:01:07
食物繊維という意味では押し麦ももち麦も一緒
もう10数年、常に麦ごはんを食べてるけど、
突然もち麦というものが出てきて何だ?と思ったらテレビで云々とPOPがあって、
ああまたかと思ってスルーしてる
昨今、もちもち系のお米が人気だから、合わせてもち麦にしたのかな、と思ってる
白米を食べるのは新米が出た最初の4,5日だけで、あとは麦ごはんか雑穀米かだわ
食物繊維をとると一定の便秘効果はあると思うけど、でもそれだけですべて解決するとは思わない
バランスよく、便秘ならとくに食物繊維を意識して採るしかない+5
-10
-
44. 匿名 2017/11/25(土) 16:15:22
もち麦は、腹持ちがいいんですよ。
血糖値気にしてる方は、もち麦白米に混ぜ更に炊きたてじゃなくて冷やご飯。
便秘効果は人それぞれでしょ。+23
-1
-
45. 匿名 2017/11/25(土) 16:25:58
>>20
朝イチで紹介された後Amazonで調べたところ安いもので5kg×2袋
つまり10kgで3300円位だった。
でも国産じゃ無さそうなんだよなぁ
やっぱり押し麦の方が安いと思う。国産でも1キロ200円台だし。
でも言われてるようにもち麦と押し麦は別物だからねぇ+15
-0
-
46. 匿名 2017/11/25(土) 17:10:38
別物といっても、どちらも大麦だよ
押し麦はうるち性の大麦、もち麦はもち性の大麦+12
-0
-
47. 匿名 2017/11/25(土) 17:13:11
健康の為に白米に混ぜて食べてるけどダイエットにはならないよー!
標準体型で適度に運動してるけど体重は変わらないな。
これだけ食べて痩せたらダイエットも苦労しないでしょ笑
ただ体にはいいと思うよ+8
-0
-
48. 匿名 2017/11/25(土) 17:31:46
特に何が変わったのか自分では分からないけどやっぱり食感が美味しくてたべてる!
あと私の場合だけかもしれないけど
肌トラブルが一切無くなった!!+7
-0
-
49. 匿名 2017/11/25(土) 18:05:47
>>48
へーいいね!
+3
-0
-
50. 匿名 2017/11/25(土) 18:07:00
実感として、言うほど劇的な効果は無い気がする。
ま、悪くは無いけど・・・て感じ。+2
-1
-
51. 匿名 2017/11/25(土) 18:27:00
私のお通じは変わらない。
息子と旦那はめっちゃ快便になる。+0
-0
-
52. 匿名 2017/11/25(土) 18:29:01
これから買いたいお財布教えて+0
-3
-
53. 匿名 2017/11/25(土) 18:37:11
私もオナラが止まらなくなった!
仕事中もオナラしたくてしたくて、でも我慢してお腹痛くなったから試したけど、すぐやめた!
便秘も改善なし。+2
-0
-
54. 匿名 2017/11/25(土) 18:44:31
ごめん、知り合いの話
1年間食べて何キロか痩せた、中性脂肪もすごい落ちた
でもなぜか血糖値が上がって病院かかってるって
悩んでた。+0
-5
-
55. 匿名 2017/11/25(土) 18:49:20
下痢が多いけど玄米にして普通便がよく出るよ。
ほかの人は特に便通がよくなったわけではないらしい。
給食で麦飯だったけど、便通がよかった思い出はない。
でも健康によさそう+2
-0
-
56. 匿名 2017/11/25(土) 19:38:26
もちむぎの産地で中学生の頃から給食でも出て食べてます。
そばとうどんの間くらいの食感…。
最初は変わったのが出たなってくらいでしたが、同級生の親がブームの火付け役火付け役。
みなさん
食べて下さい+1
-3
-
57. 匿名 2017/11/25(土) 19:45:57
体重や体調に全く変化ないけど
プチプチ食感は好き。+8
-0
-
58. 匿名 2017/11/25(土) 20:15:52
美味しくて大好きです!+0
-0
-
59. 匿名 2017/11/26(日) 01:54:36
もち麦は夕食に白米に混ぜて食べています。
一番、便秘の私が反応ないのに家族が便通良好。
悔しいですけどね。
さすがにお弁当には入れられないので夕食のみです。+3
-0
-
60. 匿名 2017/11/26(日) 03:22:42
押し麦の麦飯は匂いキツくて食えたもんじゃなかった。
アレは炊いて食うもんじゃなく煮て食うもの。
炊いて飯にすることにこだわった前時代の人間はバカ過ぎる。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する