-
1. 匿名 2017/11/25(土) 11:54:19
昔から変わった人扱いされて浮いてます。
占いの結果でも「変わった人」扱いされてますが、色々浮き過ぎてもはや自分がどんな点で変わった人なのかわからないです。+346
-2
-
2. 匿名 2017/11/25(土) 11:55:28
+298
-4
-
3. 匿名 2017/11/25(土) 11:55:57
私の場合、ひとつの事にこだわりすぎる変わり者らしい。+217
-2
-
4. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:09
小さいときから言われてきたから、慣れた。みんな違って、みんないい。+417
-2
-
5. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:15
趣味や考え方が誰とも合わず友達0です+323
-1
-
6. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:33
対人恐怖症も変わり者ですか?+127
-13
-
7. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:37
変わり者過ぎてこの世に存在してよかったのかわからない+214
-5
-
8. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:41
顔が無表情。声にも抑揚がない。
よく宇宙人だと言われる+162
-7
-
9. 匿名 2017/11/25(土) 11:56:46
AB型、動物占いでも変わり者とされる狼。変わってる自分をコントロールできずに疲れている…+26
-18
-
10. 匿名 2017/11/25(土) 11:57:09
かわってるのも若い内はいいけど年取ったらきつくなるなと思ってる
自分のことなんだけど、普通と思って行動してたからどうすればいいのかわからない+226
-6
-
11. 匿名 2017/11/25(土) 11:57:11
服のセンス、自分ではわからないけどそれがヤバイのかな(笑)流行りものは一切気にしない。+91
-5
-
12. 匿名 2017/11/25(土) 11:57:12
恥ずかしくて人に趣味趣向を話せない+18
-1
-
13. 匿名 2017/11/25(土) 11:57:36
美人でガリ勉、つるまない、一人旅に出る
変わってるとよく言われる
海外だと普通なんだけどねw+39
-55
-
14. 匿名 2017/11/25(土) 11:58:03
仲良くなると変な人だとよく言われる
ぱっと見はおとなしい人だと思われてる
でも私からしたら周りも変な人が多いように見えるし、突き詰めればみんな変な人だと思う。私は取り柄が特にないので、変わってる自分というキャラを立てたい気もするけど、中二病くさいしみんなだいたい変だろと思ってるからしてない+242
-6
-
15. 匿名 2017/11/25(土) 11:58:13
自分と考え方が違う人はみんな変わってるように見えるんじゃない?
私自身、ずっと変わり者と言われてきたけど、私も人に対して
あの人変わってるなーって思う事よくある+250
-2
-
16. 匿名 2017/11/25(土) 11:58:19
今の時代普通に振る舞える人の方が変わってるのかもしれない+83
-0
-
17. 匿名 2017/11/25(土) 11:58:51
自分語り多いなw+55
-30
-
18. 匿名 2017/11/25(土) 11:59:06
子供が大嫌いショッピングモールで騒ぐ子供がいると無理矢理抱えて吹き抜けから落としたくなる衝動に駆られるいつもいつもその妄想に支配されそうで怖い心臓がバクバクして止められない絶対落としたらダメって分かるのに!分かるのに!+26
-57
-
19. 匿名 2017/11/25(土) 11:59:12
変わってるって言われるけど何が変わってるかあまりわからない。でも深い友達はいないし、性格悪いのは自覚してる。+135
-1
-
20. 匿名 2017/11/25(土) 11:59:23
恋愛感情が本気で分かりません
その人のことばかり考えるとか目で追うとか経験ない
あとは音楽や旅行が嫌いです+55
-2
-
21. 匿名 2017/11/25(土) 12:00:43
>>17
自分語り意外なに話すの?
+168
-2
-
22. 匿名 2017/11/25(土) 12:01:27
変わってるのではなく病んでるが混ざっている+63
-2
-
23. 匿名 2017/11/25(土) 12:01:40
人に全く興味が無い。
派閥とかバカバカしい。
若ければ天然ちゃんで何となく済ませてたことが、大人になり逃げ場が無くなった。
とりあえずヘラヘラしてやり過ごすけど、人付き合いが面倒くさい。
噂話・世間話が苦痛。+270
-9
-
24. 匿名 2017/11/25(土) 12:02:13
人見知りが凄く
無意識に初対面の人に冷たい態度をとってしまいます。(わざとじゃないんですけど・・・)
でも仲良くなったら明るくなる。
そこが変わってるとよく言われます。+33
-14
-
25. 匿名 2017/11/25(土) 12:03:10
日本は横並びが好きだから変わり者は叩かれるよね。海外に住みたいよ。+159
-9
-
26. 匿名 2017/11/25(土) 12:03:35
性格悪いを遠慮して変わってるねって表現してる場合もありますよ。+38
-17
-
27. 匿名 2017/11/25(土) 12:04:21
物心ついたときから変わってるって言われます。だから、学校や職場でいじめられます。+77
-2
-
28. 匿名 2017/11/25(土) 12:04:28
>>26
そーいうコメを求めてない+42
-12
-
29. 匿名 2017/11/25(土) 12:04:51
同性に向かってババアだの言ってたら、自分が言われた時や
年齢重ねて外見に気配でも見え始めてきた時に返ってくるんだよ
って言ったのに、案の定だよ
他人への罵倒も繰り言も聞きたくないってのに+25
-3
-
30. 匿名 2017/11/25(土) 12:05:45
自由に生きたい
窮屈に感じる
ガルちゃんですら+79
-4
-
31. 匿名 2017/11/25(土) 12:05:47
マイペースでペースを崩されることが嫌い。+169
-1
-
32. 匿名 2017/11/25(土) 12:06:08
変わってると思われてるのは、昔から分かってるけど、
具体的にどこが変わってるのかは自分では分からない。
だから、学校行事とかでは大人しくしていますw+90
-2
-
33. 匿名 2017/11/25(土) 12:06:19
私も占いで「この世界に住んでいない人」みたいな事を言われます。ホラーかよって恐かったけど、何となく分かる。一般的に皆が大事に思う事や物がどうでもよくて、精神的なものを重んじる傾向にあるから。+47
-1
-
34. 匿名 2017/11/25(土) 12:06:58
さくちゃんは変わり者じゃないもん+2
-6
-
35. 匿名 2017/11/25(土) 12:07:08
思うけど
座間市の殺人犯とかと比べたら私は超普通の人だとも思う+217
-4
-
36. 匿名 2017/11/25(土) 12:07:13
趣味の細分化、嗜好の多様化って言われてるんだから、
変わっててもおかしくないよ。
ネットやスマホが登場し、
一家団欒でテレビを囲んで話題を共有してた何十年前とは違う。
生活の行動様式が変わってきてる。+12
-2
-
37. 匿名 2017/11/25(土) 12:07:16
逸脱した常識やマナーがないっていう意味の変わり者は問題だけど、
そうじゃなくて、趣味とか好きなものが大衆受けでないもの、というだけの変わり者の人が変人扱いされるのはかわいそうだなぁと思う。
しかもそういう人を毛嫌いしたりする人って、教養のない視野の狭い人ばかり。自分の世界が狭いから、その世界から外れた人をみつけると非難したくてたまらないんだろうな。+127
-2
-
38. 匿名 2017/11/25(土) 12:08:15
偏屈の比喩でもあり、変人を言いやすくした言葉。
+12
-2
-
39. 匿名 2017/11/25(土) 12:08:23
自分の普通は共感を得られないことが多い+53
-0
-
40. 匿名 2017/11/25(土) 12:08:48
異性も同性も恋愛対象に入る
最近は認められてきてるけど、やっぱり普通ではないと思ってる
+10
-1
-
41. 匿名 2017/11/25(土) 12:09:00
普通になりたいけどなれない
どうしようもない+17
-3
-
42. 匿名 2017/11/25(土) 12:09:24
皆どこかでは自分は変わってるんじゃないかなとか思ってるだろうし、変わってるねーとか言われるけど、私も自分は変わりもんだなぁって思ってるたくさんの中の一人だから結局ただの普通な人間だなwと思う。+41
-1
-
43. 匿名 2017/11/25(土) 12:09:26
天然ちゃんなんだよねっていつも不思議ちゃん扱いされてます♪+11
-5
-
44. 匿名 2017/11/25(土) 12:10:01
>>8
私は声のトーンが低めだしテンションも低い方なので、電話に出るとき自分ではだいぶ元気に「はい。○○です」と言っているのに、受付嬢とかの声まで聞かされて「こうできないのか」とか言われた事もあるw
まぁ、これに限らず色々な面でも「こうできないのか」と言われるよ。(服装とか、カラオケで歌う曲とか、一般的な趣味じゃないとすぐ言われる)
決して失礼なことはしてないと思うんだけど、溌剌としてないと趣味的なこととかまで変わり者扱いされるから不本意。
+18
-0
-
45. 匿名 2017/11/25(土) 12:10:20
>>18変わり者じゃなくて人格障害+23
-2
-
46. 匿名 2017/11/25(土) 12:11:40
変わり者って誉め言葉に聞こえるくらい変わってるのがいいと思う。
ただし、人を傷つけたりするような迷惑な変わり者は許せない。同じくくりにしないで欲しい。+75
-1
-
47. 匿名 2017/11/25(土) 12:11:42 ID:L75CebZHNy
私も小さい頃から変わり者扱いされました。
一人遊び大好きで人形に話しかけていました。
人より動物と関わるのが好きで、結婚後にも動物に囲まれています。+68
-3
-
48. 匿名 2017/11/25(土) 12:11:45
変り者らしいです。よく言われます。
ちなみにみんながやってるLINEやってません。すごく嫌悪感あるんですよ。+65
-6
-
49. 匿名 2017/11/25(土) 12:12:21
でも、○○って変わってるよねって言う人は嫌味だと思ってる
あと、前のバイト先で自分と少し違うとすぐ変わってるーっていう人がいてうざかった
よほど、個性的な自分♥キャラになりたい人じゃなきゃ変わってるって言われても嬉しくないと思う+91
-1
-
50. 匿名 2017/11/25(土) 12:12:56
天然とか馬鹿にしてる言い方だよね
なるべく黙って自分を出さないようにしてる+37
-2
-
51. 匿名 2017/11/25(土) 12:13:26
自分で変わり者って言ったらそれはそれで変な解釈する人いるのに+9
-0
-
52. 匿名 2017/11/25(土) 12:13:38
変わってるって
絶対に褒め言葉じゃない。
ひとに言うべきじゃない。
平気で言う人いるけど+59
-2
-
53. 匿名 2017/11/25(土) 12:13:49
こういうトピができるってことは、
結構、孤独を感じてる人多いんでしょうね。
私も変わってるんだろうけど、ほんと趣味嗜好合う人
いないよ。自分のクローンがいたら、
一緒に盛り上がれるし、どんなに人生楽しいだろうと
思うよ。+62
-2
-
54. 匿名 2017/11/25(土) 12:13:58
人に変わってるよねって言う人は意地悪だと思う
ほめたくて言うなら 個性的ですきとか自分もってるよねっていうもん
悪口にしか聞こえない+95
-3
-
55. 匿名 2017/11/25(土) 12:14:01
変わり者って言われる。
でもどこが変わってるのかはわからない。
対人関係に悩まされてきたのは確か+43
-0
-
56. 匿名 2017/11/25(土) 12:14:07
癖がある人のほうが面白いよ。+36
-2
-
57. 匿名 2017/11/25(土) 12:14:08
>>33私もその占いやりたい!何言われるか楽しみ。+5
-0
-
58. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:03
芸能人でも変わってる人ってめちゃくちゃ叩かれるよね
個性を認められないつまんない世の中だなぁって思うよ+46
-2
-
59. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:05
人が苦手。職場では我慢して話す。変わってるんじゃないかと思っていたが、上には上がいるんだね+11
-0
-
60. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:16
ガルちゃんにわざわざ来る男も変わってる+24
-2
-
61. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:27
仲いいともだちがいて、わたしが
この子変わり者だな。って思ってる子に
あんたってかわってるよね!!
て言われて
なんでよ!って聞いたら
だって私と仲良くしてるから(笑)て言われて納得した+70
-2
-
62. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:54
世の中に変わり者じゃないひとなんていないと思ってる。+62
-0
-
63. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:54
いいんだよ。変わってて。+36
-1
-
64. 匿名 2017/11/25(土) 12:16:59
日本人は変わっている事を嫌って遠慮して自分を出してないだけかもね!+20
-3
-
65. 匿名 2017/11/25(土) 12:17:36
変わり者を隠して、本音なんて出さずにみんなと同じレベルでなんとなーく会話してます。+23
-0
-
66. 匿名 2017/11/25(土) 12:17:39
中国地方のど田舎から京都の大学に出てきた時に変わり者扱いされた
美味しくいじって貰えるし、楽しく過ごしてます+11
-0
-
67. 匿名 2017/11/25(土) 12:17:59
変わってるって言われてむしろ嬉しい
みんなと同じなんて嫌だもん。それでもともだちはいるし家族も和やかで幸せ者だよ
でも、私の友達も変わってる人多い笑
ファッションとか性格も個性的だし。
普通の女の子みたいな友達もいるけど
その子からは ○○は自分持ってるし変わってるとこが好きって言われる+25
-6
-
68. 匿名 2017/11/25(土) 12:18:42
天然とか変わってるとか空気読めないとかそんな部分はみんな多かれ少なかれ持ってそうだけどね+24
-0
-
69. 匿名 2017/11/25(土) 12:19:24
言われた方は実は気にしてる
馬鹿にされた感じがするから+32
-2
-
70. 匿名 2017/11/25(土) 12:19:25
あの人変わってるなぁと思う人から
あなた変わってると言われる私ってw
+21
-0
-
71. 匿名 2017/11/25(土) 12:19:59
>>67
変わってる人!笑
+3
-3
-
72. 匿名 2017/11/25(土) 12:20:08
昔から言われる。
言われると嫌だったな。
アラフォーの今、あまり親しくない人にはまともに見られたいから、異常に気を使ってしまう。
旦那と親友くらい、自出すの。親友レベルになると、むしろウケる!ぐらいに思ってもらえて楽。
あまり自由に振る舞うと、人を傷つけてしまいそうで。世間一般でいう普通な性格な人が羨ましいって思ってたな。+34
-1
-
73. 匿名 2017/11/25(土) 12:20:29
周り変わってる人しかいない
つまりみんな変わってるってことじゃないの?+18
-1
-
74. 匿名 2017/11/25(土) 12:20:48
高一のころ何人かに変わってるって言われて すごくショック受けてそこから普通の人演じて話してて ほんとに高校は嫌だった
でも、普通の人演じてたら変わってるって全然言われなくなった。だから普通の人演じるのは得意なのかも!笑
でも本心は変わってます。家族と限られた仲良い友達しか私の変わってるところは知りません( ´-ω-)
+7
-0
-
75. 匿名 2017/11/25(土) 12:21:16
現在、私は変わった人を探しています。職場や住居環境がすべて変わってから見つかりません。テレビと男性と美容の話だけでは心から楽しめないんです。相手がのらない話を無理にするのも悪いし。+8
-0
-
76. 匿名 2017/11/25(土) 12:22:25
大体、変わってるよねって言う人って、
その語尾の裏側にクスクス(微笑)がニュアンスとして付いている感じがする。+64
-0
-
77. 匿名 2017/11/25(土) 12:22:30
普通な人よりクセある方が一緒にいて楽しいけどなー
空気読めないとか人の気持ちわかんないみたいなクセは嫌だけど
おもしろい方のクセなら一緒にいて面白いよ+24
-2
-
78. 匿名 2017/11/25(土) 12:22:30
取りあえず職場で群れないだけで変人扱いされるのは面倒くさいね
お昼は外で景色でも見ながらゆっくりと美味しいもの食べたいし
仕事終わったらさっさと帰って趣味の時間なんかに費やしたい
別に人嫌いじゃないよ?ただ集団での悪口大会に参加したくないだけ!+47
-4
-
79. 匿名 2017/11/25(土) 12:23:16
普通すぎる人は
誰からも嫌われないけど誰からも本気で好かれない+39
-1
-
80. 匿名 2017/11/25(土) 12:23:20
>>18
殺人犯予備軍だね
事件起こしてからでは遅いので
今のうちに精神科にかかることを
お勧めします
+11
-0
-
81. 匿名 2017/11/25(土) 12:23:31
みんなどこか少しは変わってるよ+22
-0
-
82. 匿名 2017/11/25(土) 12:23:58
マイペースで人見知りしないし誰とでも平等に接するから変わってるらしい
こんなの普通じゃないの?
ブサメンもイケメンもブスも美人もみんな一緒じゃん
外国人だろうが日本人だろうが全く気にしない
みんな面白いし、それぞれ個性的で似てる人なんて1人もいない+25
-1
-
83. 匿名 2017/11/25(土) 12:24:14
案外 みんなが普通と考える枠からはみ出る人って多いんじゃないかと思うよ。
ただ、働きづらい 生きづらいと感じる気持ちが強い場合は一度、カウンセリング受けたらスッキリするかも。
気に入らないからといって子供を殺してしまいたいと考えちゃう人は
色々と気をつけてね。+9
-2
-
84. 匿名 2017/11/25(土) 12:24:28
変な人とよく言われます。+4
-1
-
85. 匿名 2017/11/25(土) 12:25:28
水瓶座トピを思い出しました。
たしかあのトピも変わり者って楽しそうに話したような。+10
-2
-
86. 匿名 2017/11/25(土) 12:25:35
ピンポイントだけど、好きな人のタイプが変わってるとか言われる。
アニヲタや無口の気難しいひねくれ物だったり、他の人からは大抵が恋愛対象外の人を好きになってしまう。
おかげで友達と好きな人が被らないし、恋愛成就確率が上がったからよかった。+21
-0
-
87. 匿名 2017/11/25(土) 12:26:01
>>18
共感してもらおうと思うなよ、基地外!
+5
-3
-
88. 匿名 2017/11/25(土) 12:27:37
よく物事の捉え方や感性がおかしいと言われて学生時代はキチガイか!とかクラスメイトに言われて傷ついたけど担任の先生が、そういう感性を大事にしなさいと言ってくれて進路もそのおかしいと言わられる感性を伸ばせるような選択をしたよ。
とりあえずそれで飯がくえるようになったから先生には感謝してる。
+12
-1
-
89. 匿名 2017/11/25(土) 12:27:42
イラっとポイントが人と違うのかたまに会話がずれる+7
-1
-
90. 匿名 2017/11/25(土) 12:29:28
自分では変わってるとは思わないけど、人生を振り返ると変わってるんだなと思う。友達いなかったのでw
占いでは変わった人を寄せ付けるってよく言われます。
私的には変わった人が好きなので嬉しい・・・+7
-0
-
91. 匿名 2017/11/25(土) 12:31:32
変わってるねは褒め言葉だと
思って喜んでたけど
最近は彼氏欲しいけどできなくて
そんなに変人オーラでも
出てるのかなとか
考えるようになった笑笑
+5
-0
-
92. 匿名 2017/11/25(土) 12:33:17
一人が好きってそんなに変わってるかな?
「寂しくないの?」とか、「一人で何するの?」とか聞かれるけど、最高に楽しいし、みんなが友達とやってる事を一人でするだけの話だよ。
旅行とかライブとか買い物とか食事とか。
+44
-0
-
93. 匿名 2017/11/25(土) 12:34:24
年を重ねれば重ねるほど
複雑な人間世界に住む人たちのほとんどが
単純にシンプルに生きたいと思っている。
思っているのに世の中シンプルにならない。矛盾してますなぁ。
あ、トピ間違えた。+15
-0
-
94. 匿名 2017/11/25(土) 12:35:02
彼氏のこと本当に大好きだけど、一緒に暮らすなんてあり得ないし、そんなにしょっちゅう会わなくても良い。
+9
-2
-
95. 匿名 2017/11/25(土) 12:35:09
私変わった人扱いされるけど、具体的にどう変わってるのかは教えてもらったことがない。
この占いの結果も「変わった人」らしい。+0
-5
-
96. 匿名 2017/11/25(土) 12:36:18
子供のころから言われる。
環境変わっても言われるので多分変わってるんだと思う。
でも自分ではわからない。+11
-0
-
97. 匿名 2017/11/25(土) 12:36:26
>>52
私は散々言われたよ。先生にも。
大人になってふてぶてしくなって、今度言われたら「羨ましい?いいでしょ~」って言おうって思ってるけど、大人は影で言うから機会が訪れない。+10
-2
-
98. 匿名 2017/11/25(土) 12:36:44
>>79良いこと言うね!
流されやすい人間よりも変わってても自分を持ってる人間がいいよね。+14
-1
-
99. 匿名 2017/11/25(土) 12:37:20
>>51
どんな解釈ですか?+2
-0
-
100. 匿名 2017/11/25(土) 12:38:16
「ほら~、あたしって変わり者だから~」って鼻にかけて言う人ほど普通。+23
-0
-
101. 匿名 2017/11/25(土) 12:40:23
よく言えば周りに流されず短所と言うなら頑固。人と同じであることがあまり好きではなくLINEもSNSもやらないブランドには一切興味がない。+11
-1
-
102. 匿名 2017/11/25(土) 12:41:33
女って「私変わってます」アピールする人結構いるよね。+28
-1
-
103. 匿名 2017/11/25(土) 12:42:16
>>45
そうそう
早めに病院行って欲しいね、社会のために。
幽閉されててほしい
+7
-1
-
104. 匿名 2017/11/25(土) 12:45:40
>>102
「わたし、なんでだか変わってるって言われるんだぁ~イヤなのにぃ。わたし、ふつうだよね?」
「うん、ガル子ちゃんはふつうにおもしろいけど変わってなんかないよ(^-^)」
→空気読んだ返答したつもりなのになぜか不機嫌+20
-0
-
105. 匿名 2017/11/25(土) 12:46:07
母親以外の人と一切関わらずに生きてる。
人見知りの限度を超えて精神やられちゃってるから。+22
-3
-
106. 匿名 2017/11/25(土) 12:46:54
周りに迷惑かけるようなものじゃなければ、よろしいかと。
好きなものとか趣味とか。
私も、変わってるけど。+13
-0
-
107. 匿名 2017/11/25(土) 12:47:29
>>18
わかる スロットとか出されるとこいつを金槌で後ろから思い切りぶん殴ったらどうなるだろうとかスーパーで癇癪おこしてるガキとかグーパンで思い切りぶん殴ったらどうなるだろうとか彼らの後ろで無表情で見つめながら妄想する
前に2ちゃんにこういう妄想する人のスレあったから一定数はいると思う+2
-9
-
108. 匿名 2017/11/25(土) 12:47:56
爬虫類とか好きで、何匹か飼ってます。
でもそれを言うと変わってるねって言われる。あと、虫が触れる。ってか、コオロギ飼ってる。
詳しく聞かれるから教えただけなのに、変わってるね、私には無理だわって引かれる。それから変人扱い。
きっと、自分の基準からずれると変人扱いなんだと思う。+18
-0
-
109. 匿名 2017/11/25(土) 12:50:08
異常者男の書き込みイラネ
異常者と変わり者ぜんぜん違うから+13
-3
-
110. 匿名 2017/11/25(土) 12:50:43
あの人変わってるよねって発言する人
意地悪な人多い!
+44
-1
-
111. 匿名 2017/11/25(土) 12:51:21
>>109
異常者というか、社会落伍者かな?
同じ奴が何回も書いてそうだよね+9
-0
-
112. 匿名 2017/11/25(土) 12:51:22
平均ではない=普通じゃない=変わり者
このように言われるとみんな個性がなくなっちゃうよ!変わり者でいいじゃん!+17
-2
-
113. 匿名 2017/11/25(土) 12:59:09
変わってるとは思わない。自分しか知らないから。
変わってるて思われたい人は中二病+8
-2
-
114. 匿名 2017/11/25(土) 13:01:07
笑いのツボも人と違って苦労してる
みんな笑わないところで笑ってヒンシュク買ったりしてもうめんどくさくなったわ+7
-0
-
115. 匿名 2017/11/25(土) 13:05:23
日本人は自分とちょっとでも違うと「変わってる」って言って見下して安心しようとするよね。+30
-1
-
116. 匿名 2017/11/25(土) 13:10:31
>>2
これ、並ばないでよければ買いたい
それはさておき、いわゆるフツーで安心してる人たちからは、
変わってると思われてるんだろうと思います
主さん、占いで変わり者認定すごいね、自分も認定されそう
そこがウケました+5
-0
-
117. 匿名 2017/11/25(土) 13:12:59
バーナム効果も多少はあるんじゃないかと思った+2
-0
-
118. 匿名 2017/11/25(土) 13:13:36
私も友達から嫌われやすいです。無意識に傷付ける癖があるみたい。+9
-0
-
119. 匿名 2017/11/25(土) 13:15:20
>>107
犯罪者予備軍+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/25(土) 13:16:40
普通に振る舞ってるつもりなのに昔から色んな人から「変わってる」「頭おかしい」と言われ続けてきて疲れた。多分本当に私自身に問題があるんだろうけどそれが何なのか分からない。今度精神科行ってきます+6
-0
-
121. 匿名 2017/11/25(土) 13:25:03
変わってる人は自分を持ってるってイメージで好き
自称変わってるは言葉が薄くて嫌い+21
-1
-
122. 匿名 2017/11/25(土) 13:25:27
i am エキセントリック+6
-0
-
123. 匿名 2017/11/25(土) 13:25:32
>>37
最近は色んな趣味の人が受け入れられつつあると思うけど
マツコの知らない世界だって今のところ毎週やってるし+9
-0
-
124. 匿名 2017/11/25(土) 13:28:09
恋愛感情自体がないので結婚してる訳でもなく
友達も学校卒業したら0になって15年、孤独感はほとんど感じない
ネットがあるおかげもある
思えば学生時代の友達に学校の外で待ち合わせしてまで会うこと滅多になかったわ
人付き合いより自分のやりたいことに没頭してる方が重要+13
-0
-
125. 匿名 2017/11/25(土) 13:32:13
世の中のルールに馴染めない。
学校行ってるときもみんなが同じよーにしなきゃいけないのが耐えられなかった。
自分が変わってるのも自覚してるけど、みんなのこと馬鹿にしちゃう。+13
-6
-
126. 匿名 2017/11/25(土) 13:32:30
昔から同級生の中にいても自分だけ老成しているというか、、。+8
-1
-
127. 匿名 2017/11/25(土) 13:32:52
人から見たら、くだらないし馬鹿みたいと言われるような物に、興味を持ったり夢中になることを「変わってる」と一言で表現されるのはおかしい。
いろんな価値観があってもいいのに。
人に迷惑をかけたり傷付けたりするような人のことも「変わってる」と言われるけど、それは全然違うよね。ただの社会不適合犯罪予備軍。
+11
-0
-
128. 匿名 2017/11/25(土) 13:33:12
私は歳を重ねるごとに変り者というか同類がいないのだと自覚しました。
同性の知り合いが出来ても長く続く事はない。
自分もマメじゃないし迷惑かもと考えたりして連絡せず、向こうからも来ないので私といてもつかれるんだなと思う。
場に馴染もう、もし役に立つ情報だったら相手に伝えたいとしてみたがいつも駄目。
今はわいわい仲良くとかお互いに気が楽な関係は自分には無理なんだと諦めました。
でも仲良く楽しそうな人達を見ると羨ましいわ~
+19
-0
-
129. 匿名 2017/11/25(土) 13:34:53
右に倣えができない人は変な人扱いされるよね。
あと出る杭も。
+17
-1
-
130. 匿名 2017/11/25(土) 13:36:06
>>9
私も狼でした!+3
-1
-
131. 匿名 2017/11/25(土) 13:36:50
小中高と人から変わってると思われるのが怖くて自分をずっと抑圧してきたけど、大学でついにそれが爆発してしまった。
気付いたらサブカルの女王と呼ばれる有名人になった友達がいます。
めちゃくちゃ変わり者で面白かったよ。+17
-0
-
132. 匿名 2017/11/25(土) 13:37:59
占いで言われましたよ。常に斜めに物事を見る傾向があるでしょうって。確かにそう。だからこの時代生きにくいのかな。
基本単独行動が好きなのもそのせいなんだと納得してます。+8
-0
-
133. 匿名 2017/11/25(土) 13:40:09
>>125
それはただ変わってる自分カッコイイ
て、思ってる中二病。
変わってる人はそれが普通だから他人を馬鹿にしたりしない+12
-3
-
134. 匿名 2017/11/25(土) 13:52:34
>>133
あなたが気づいてないだけで、心の中では馬鹿にしてるよ、きっと。+3
-8
-
135. 匿名 2017/11/25(土) 13:53:08
優しくて性欲が強気男が好きじゃない。何でも許される甘えられるとマンネリになる
冷たい男が好き。泣かせるような
何でもかんでも冷たいとかではない。連絡がマメだから続いてる。もちろんセックスない
+0
-0
-
136. 匿名 2017/11/25(土) 13:56:56
>>133
表では馬鹿にした態度出さないからね…+4
-0
-
137. 匿名 2017/11/25(土) 14:03:14
変わってると自覚してる人は無害な人が多い
自分の考えをやたらに押し付けてこないしね
自分がスタンダードだと信じてる人のやばい率半端ない
がるちゃんで自分の考えが絶対だと思って発狂してるような人+34
-1
-
138. 匿名 2017/11/25(土) 14:05:54
>>137
わかる+15
-0
-
139. 匿名 2017/11/25(土) 14:14:13
変わり者呼ばわりはめちゃくちゃされた。
喋ってる途中で相手の顔が「??????」ってなって行くのがわかる。
何が変わってるのかよくわかん+13
-1
-
140. 匿名 2017/11/25(土) 14:19:06
別に言われても気にしない
長くなるけどさ
態度が悪いなどという社会生活を営む上での注意ならある程度直す努力するけど
趣味程度で言われるくらいなら気にする必要ないよ
趣味変わってるから直せとか、こっちのが万人受けするとか言われても
気にして直そうとしたところで趣味嗜好が変わるのかといえばそんなわけないからな
自分が好きなものやことがそれらなんだから
もしも合わなければ勝手に相手が離れてくし自分変える必要なんか一切ない
孤独でさみしいというなら趣味捨てて周囲に合わせて生きていくんだな
私はそんなストレス抱えるのごめんなのでしないけど
同じ孤独なら自分の好きなこと突き詰めたほうがいい
離れてく奴は私の人生に関わりのない奴だから気にかけるだけ無駄と思ってる
相手を辱しめたいやつは何言ってもどうしたって文句つけてくるんだから気にするだけ無駄だよ+5
-0
-
141. 匿名 2017/11/25(土) 14:19:29
若いときは変わってると言われると「個性が光るワタシ。うふふ」とか良い方というかむしろ褒め言葉のようにに捉えてて、自慢気味でもあったんだけど、歳とともにあまり言い意味ではいわれてない(空気が読めないだけだったり、偏屈でめんどくさがられてたりしてる事を、優しく表現してる気がする)ことに気付き、最近はその「粗」がばれないように、目立たないようにこっそり生きるようになってきた。+13
-0
-
142. 匿名 2017/11/25(土) 14:19:58
人付き合いに疲れた。。
1人でいるから変わり者扱いだろうなと思う。
+20
-1
-
143. 匿名 2017/11/25(土) 14:30:31
例えば映画や音楽だって趣味嗜好の違う人たちがそれぞれ良いと思うものを作って発信してくれるからこそ選ぶ楽しみ、いつもと違うジャンルだけど素敵だと思うものに出会える喜びが味わえる。
”変わってる”って事は人を豊かにさせてくれると思うよ。+10
-0
-
144. 匿名 2017/11/25(土) 14:31:46
誕生日占いにも人生で何回変わってる人だと言われることでしょうって。書いてあった。
はい、確かに今まで何回も言われた。でもそんな自分っておもしろいのでは?と思うようになった。
変わってるね。は褒め言葉だと悟りの境地!+7
-0
-
145. 匿名 2017/11/25(土) 14:33:41
変わってるって、個性的で素敵だね!って意味よりも、空気読めてない。マイペースすぎる。何考えてるかわからない。突拍子も無い事を言ったりしたりする。
って事をオブラートに包んだ言い方の場合が多い気もする…+16
-0
-
146. 匿名 2017/11/25(土) 14:40:41 ID:y53QrNuJcI
周りに合わせて普通にしてるつもりなんだけど、やっぱり浮く
自分が変わってるの自覚してるから他人が変わってても受け入れられるのは良い点だとは思ってる+9
-0
-
147. 匿名 2017/11/25(土) 14:45:42
>>145
そんなに下げなくても…
ここは変わり者と自覚してる人の集まりなんだし+9
-0
-
148. 匿名 2017/11/25(土) 14:45:45
>>30
わかります
日本て恵まれてるけど、その分ルールとかマナーとか世間体とか厳しくて、子供の頃から窮屈に感じてます。
アメリカドラマの自由な感じ憧れるなぁ、、+9
-0
-
149. 匿名 2017/11/25(土) 14:53:39
浮世離れしてる、と言われるけど
私自身は地に足つけて真面目に生活しているつもり。
あと、「猫を飼っている」というと何故か納得される。+10
-0
-
150. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:01
今まで生きてきてどうしても馴染めなかったので海外で住むことを選びました。+8
-0
-
151. 匿名 2017/11/25(土) 15:01:36
>>150
いいですね。+10
-0
-
152. 匿名 2017/11/25(土) 15:04:32
女性は群れないだけで変わった人認定される。+38
-3
-
153. 匿名 2017/11/25(土) 15:12:33
変わり者だと思ってても、単に人と比べて著しく話の引き出しが少ないだけってタイプかも。私の事。+9
-0
-
154. 匿名 2017/11/25(土) 15:17:03
無口で基本テンション低い。
みんななんでそんなに話題があるのか、いつもテンション高いのか不思議。+13
-0
-
155. 匿名 2017/11/25(土) 15:17:36
>>2このパン売ってるの?+4
-0
-
156. 匿名 2017/11/25(土) 15:17:41
人付き合いが苦手。
若い頃は誰とでも仲良くできたのに…。
大人になってからの方が難しい。
友達欲しいけど、出来ない。
変わってるって自分で思う。
親も変わり者だったし。
私は私って自信を持ってる人が羨ましい。+16
-0
-
157. 匿名 2017/11/25(土) 15:30:36
自分では変わった人とは思ってないんだけど、ガルちゃんに本心書き込むと激しく文字が小さくなることが多いから、多分、変わってるんでしょうね。+14
-2
-
158. 匿名 2017/11/25(土) 15:31:13
顔近寄りがたい、声に抑揚がなく感情がこもつてるように聞こえないから、親しまれない。
営業のとき損してる。+3
-0
-
159. 匿名 2017/11/25(土) 16:21:33
>>25
海外というかアメリカは恋人なしが異常者並みの扱いだと聞いて
喪女の私は日本の方が住みやすいかと思った。
変わり者だけど常に彼氏いる女性は海外の方が合いそう。
日本じゃ戸田恵里香みたいな二年サイクルの人まで軽い女扱いされてるし…。+13
-2
-
160. 匿名 2017/11/25(土) 16:24:20
人に興味ない系トピ立つと
興味ないくせにこんなトピ立てるの?がるちゃんに来るの?という嫌味がつくけど
自分には興味あるんできますよ。
自分に近い考えの人がいると嬉しいし、そういう部分は他の人と同じだよ。
ただ感覚が独特で理解されづらいという…
がるちゃんは変人多いから結構居心地いいしね。+12
-0
-
161. 匿名 2017/11/25(土) 16:29:58
オタクじゃないけど、オタク気質なんだと思う。
オタクって自分の好きなものにだけ食いついたり饒舌になるでしょ?
要は自己中なんだろうな…。+18
-0
-
162. 匿名 2017/11/25(土) 16:36:21
世の中は善人の変人より、多少悪くても普通の人が好きなんだなって感じるよ。
共通項があるから安心感があるのかな?
+9
-0
-
163. 匿名 2017/11/25(土) 16:38:38
よく言われるけど
変わってる?
何に対して?
普通に対して?
普通って何?
、、、こういう事言うから変わってるって
言われるんだろうけど。+10
-1
-
164. 匿名 2017/11/25(土) 16:49:19
変り者って陰で言われてるらしい。
タモリさんが大好きなだけなのに。
ジャニ系って言ってれば良かったのかなぁ。
無難に嵐とかかなぁ?
+11
-0
-
165. 匿名 2017/11/25(土) 16:57:29
自分で変わってると思ってる人は別にいい
自分絶対で非常識なことやらかしても気にしない人は迷惑だけど、自分で変わってると思ってる人は周りに被害はなさそう+10
-0
-
166. 匿名 2017/11/25(土) 17:17:57
私変わってます自慢するやつ嫌い
友達いないとか協調性ないのって単にルーズなだけ。+4
-9
-
167. 匿名 2017/11/25(土) 17:44:03
兎に角おしゃべりが苦手なので初見の人は話かけてくれるけど時間の経過と共に私の周りから人がいなくなる感じは変だと思われているからなのでしょう+2
-0
-
168. 匿名 2017/11/25(土) 17:48:10
>>164
ジャニ系好きは
変わってない?
普通の人って好きな俳優とかアイドルとか
緩やかに変わって行くイメージ。
ジャニ系好きって何か粘着感じる。+5
-0
-
169. 匿名 2017/11/25(土) 17:48:29
七三分けでシャツインして幕の内弁当食べる人生よりいいと思う+4
-0
-
170. 匿名 2017/11/25(土) 17:51:34
>>92
わかります!美術館とかも一人で行くのが好きです。+12
-0
-
171. 匿名 2017/11/25(土) 17:55:24
>>85
このトピ見てる私は水瓶座
変わり者上等よ+7
-1
-
172. 匿名 2017/11/25(土) 17:56:29
付き合う人には必ず言われる
何が変わってるのかはわからない。+6
-0
-
173. 匿名 2017/11/25(土) 18:06:41
つるむのが嫌い いつでも、誰かと居たいとなんて思わない
+12
-0
-
174. 匿名 2017/11/25(土) 18:15:37
高校では変わり者だと思われてるのか友達ゼロ。
今風の曲が嫌いで昔の洋楽を聴いたり、今の車より昔のタイプの車が好きだったり好みや趣味が変わってるせいかなと思う。+1
-0
-
175. 匿名 2017/11/25(土) 18:17:28
女子でミニカー集めと恐竜のフィギュア集めが趣味って変わってるのかな?
自己紹介で言ったら反応が微妙だった…+11
-0
-
176. 匿名 2017/11/25(土) 18:20:49
>>163
珍しいの感覚で使われてるよ
珍しい家庭とか珍しい趣味って言われないし…+1
-0
-
177. 匿名 2017/11/25(土) 18:24:41
変わってるイコール私は普通だけどあなたは普通じゃないって言う意味なら何かイヤ+5
-0
-
178. 匿名 2017/11/25(土) 18:26:44
多くの人は自分は周りとは違う、特別だって思ってる。個性派ぶったり、不思議ちゃんぶったりする人が多いのもそのせい。
けど私からしたら皆同じに見える。見分けがつかない。+5
-2
-
179. 匿名 2017/11/25(土) 18:38:30
変わってるとか不思議とかもう飽きる程言われるけど、薄情なだけ。
ある一定のライン以上の感情が湧かない。家族も友達も普通に好きだけど、大好きとか愛してるとは思った事一度も無い。勿論恋愛感情も湧いたことない。1人でも寂しいという感情が湧かない。
人生で本気になった事もない。
本気で笑ったり、泣いたりできる、表情豊かで感情の起伏が激しい人が少し羨ましい。愛想だけは良いから、周りとの軋轢は生まれにくいけど、たまにそう思う。無い物ねだりだけど。
+9
-1
-
180. 匿名 2017/11/25(土) 18:40:31
変わってるって言われてそれを自慢に思うような人は苦手
少しは合わせようよと思う
自称天然みたいな人と同じ香りがする+9
-0
-
181. 匿名 2017/11/25(土) 18:49:14
仲良くなると、君おかしいって言われる+5
-0
-
182. 匿名 2017/11/25(土) 19:02:54
こういうのを見るとじゃあ変わり者じゃないってどういう人だよ。ってまず思う。。。
もういいよ、みんな違ってみんないいで。+6
-0
-
183. 匿名 2017/11/25(土) 19:04:06
変わり者だよね〜って言われるとあぁ変わり者って相手に直接言うことでこの人の中で私という人物のどこかしらよく理解できない点を納得しようとしているんだろうなーって脳内変換してます。+11
-1
-
184. 匿名 2017/11/25(土) 19:11:20
逆に「ふつうの人」って、どんな感じの人を指すの?+13
-0
-
185. 匿名 2017/11/25(土) 19:59:57
私も変わり者な自信あるわ。
鉄オタだし、大阪生まれ大阪育ちなのに阪神やオリックスに興味を持ったことは全くなく、最初に好きになったのが中日で今は広島ファンだからなぁ。+2
-1
-
186. 匿名 2017/11/25(土) 20:00:28
はーい!
初対面で会った人によく「◯◯さんみたいな人、今までまわりにいなかったよ~はじめてのタイプだ(笑)」みたいなことをよくいわれる(*´ー`*)+3
-2
-
187. 匿名 2017/11/25(土) 20:03:24
友達も変わってた子とかがいたから気づかなかったけど、
自分は変わってるらしい。類は友を呼ぶってやつだったんだな。
変わってる人って自分じゃ気付かないよね?+6
-0
-
188. 匿名 2017/11/25(土) 20:17:07
>>157
がるちゃんは同調圧力すごいから気にすんな。+13
-1
-
189. 匿名 2017/11/25(土) 20:23:17
ここの皆さんと飲んでみたいな+4
-0
-
190. 匿名 2017/11/25(土) 20:29:33
君達は個性があっていいね!雄英高校の生徒たち!
+1
-0
-
191. 匿名 2017/11/25(土) 20:41:58
>>152
いつの時代の話よそれ(笑)
確かに群れる人は多いけど群れない人を変わってるとまでは思わないよ+8
-0
-
192. 匿名 2017/11/25(土) 20:44:30
音楽の好みひとつとっても、そう見られます+1
-0
-
193. 匿名 2017/11/25(土) 20:55:53
自分で変わってるとは思うけど
何かを強要したりしないし
迷惑はかけてないと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2017/11/25(土) 21:48:34
発達障害だと知って納得した。でもTwitterの発達障害の人達と比べても、やっぱり自分は変わってる+0
-0
-
195. 匿名 2017/11/25(土) 22:04:43
友達が私を他人に紹介するときに使った言葉が「レアキャラ」だった。+6
-0
-
196. 匿名 2017/11/25(土) 22:26:01
演じられないタイプの人間失格的な性格。
人と話すと自意識ばかりが肥大して、
たった一言でも心が奪われるように感じてしんどい。
こんなこと、子供の時は誰にも言えなくて辛かったなあ…+2
-0
-
197. 匿名 2017/11/25(土) 22:27:15
一度も髪を染めたことがない私は変わってるんだと思う。+1
-3
-
198. 匿名 2017/11/25(土) 22:28:05
>>184
外国は知らないけど、日本の「普通の人」は「普通に矯正された人」であって、素で普通の人は少ないのではないか、と思う。
彼らは変人を憚りもなく憎むし見下すし、人の親になったら自分そっくりでもない限り、子供の個性を潰して回る人ですよ。
善良でも悪辣でもないって、つまり、そういうことだと思う。+8
-0
-
199. 匿名 2017/11/25(土) 22:54:57
変人上等
これが私の生き方なので、命尽きるまで貫くよ+3
-0
-
200. 匿名 2017/11/25(土) 23:27:44
>>14
それ、私と同じ。+1
-0
-
201. 匿名 2017/11/25(土) 23:46:24
カラオケ、ボーリング、バーベキューが嫌い。
酒呑めないから飲み会も嫌い。
人見知り。
他人に無関心。
変り者ですみません。+7
-0
-
202. 匿名 2017/11/25(土) 23:50:37
>>198
普通に矯正された人って言葉にハッとしました
とても参考になりました
ありがとうございました+6
-0
-
203. 匿名 2017/11/25(土) 23:50:43
はいはい私です
会社ではめんどくせーから誰とも話しません
業務上、必要なことは会話しますが
それでも嫌いな奴とは
徹底して話しません
変人だと思われていると思う
それでいい。
+6
-0
-
204. 匿名 2017/11/26(日) 00:08:43
ガルちゃんでえ人に構われるのがイヤ
ちょっと呟きたいだけなのにかまって来られると逃げたくなる
ガルちゃん来てる意味ある?と思われそうだけど自分なりには意味があるんです
理解されないと思うけどね
変わり者と言うよりひねくれ者なのかも
+6
-0
-
205. 匿名 2017/11/26(日) 00:21:26
変わってるって言われ続けてずっと周りに馴染めなくて
その人と違うことが有利に働くと思って漫画家っていう職業についたけど
この世界に来たら自分がいかに普通で凡人な考え方をしてるか思い知らされた。+4
-0
-
206. 匿名 2017/11/26(日) 00:30:25
>>175
仲間を初めて見つけた・・・+2
-0
-
207. 匿名 2017/11/26(日) 00:38:22
>>201 謝らなくていいのよ+4
-0
-
208. 匿名 2017/11/26(日) 00:51:03 ID:isMBqTgq7H
変わり者だっていい。と、みんな違ってみんないい。とみすずみたいな価値観のおじさんが前の職場にいた。いつもバカいって周り和ます気取らないおじさん。
あいつは変わってるって言ったオレがまた誰かから見たら変わったやつ。それでいいんな、と話してくれました。
歯がないおじさん。
あの子は変わってると遠くで云われた時に、そぉーかぁ?ととぼけてくれてありがとうございました。
+6
-0
-
209. 匿名 2017/11/26(日) 01:01:52
休憩は一人でとりたい
なぜ休憩中にまで気を使わないといけないのか+14
-1
-
210. 匿名 2017/11/26(日) 01:02:16
小学生高学年の頃から
グロい漫画や映画が好きで
回りから気持ち悪いって言われていた
いまでは、サブカルチャーって
いう部類になるらしいけど
当時から集めていた漫画の本は
吸血鬼や妖怪、お化け、日野日出志
廃墟モノ
映画は?
悪魔の住む家
悪霊の住む家?たったかな?
特殊メイクの作品や
ギニーピッグなんかの
スナッフフィルムなんか
コレクションで持ってる
でも、変な趣味のおかげで
お金持ちになったから
自信がついたよ+4
-0
-
211. 匿名 2017/11/26(日) 01:19:23
好きな服装や音楽が変わっているらしく、よく言われます。ただのバンギャですw+1
-0
-
212. 匿名 2017/11/26(日) 03:07:19
変わってると言われる。
南米が好きで一人で旅行に行く、家にテレビがないからテレビの話がわからない、小説が大好きで言葉遣いが文語的な時があるらしい。
人に迷惑かけてるわけじゃないから気にしてない。+4
-0
-
213. 匿名 2017/11/26(日) 03:08:11
友達と遊んでいると、楽しいのに何故か早く終わってくれと思う。
全然嫌じゃないのに!+5
-0
-
214. 匿名 2017/11/26(日) 04:40:44
子供の頃は個性が大事!って教育するくせに、いざ人と違う服着たり人の感覚と違う物を支持したら批判を込めて『変り者』って言うよね。矛盾してて笑っちゃう。
反社会的な行動とか人を傷つけるようなことしてなきゃ、変わり者で何が悪い。むしろ面と向かってあなた変わり者ね、何て言うヤツがおかしいけどね。
私も変わってますよww
人柄は人畜無害と自負してますが、夫が22歳年上です。以前付き合ってた彼氏は35歳年上でした。皆違って当たり前。自身のないヤツが人を断じて安心してるだけよん。
+8
-0
-
215. 匿名 2017/11/26(日) 06:46:32
>>201
40代ですが、カラオケ、ボーリング、バーベキューに行ったことが一度もないです。
+5
-0
-
216. 匿名 2017/11/26(日) 06:50:10
テレビ観ない、お酒飲まない、旅行行かない、カラオケ行かない。
子供の頃から、趣味 勉強。特技 勉強。体が凝ったら走ったり、ストレッチしたり筋トレするのが楽しみ。
親しい人はいるけれど、みんな変わり者。+3
-1
-
217. 匿名 2017/11/26(日) 07:55:07
火星人プラス、ペガサス
よく掴み所がないとか不思議と言われる
A型だけどよくAB型って言われる
手相で変形ますかけ線がある
27歳だけど、一度も結婚や子育てに憧れたことない
+2
-1
-
218. 匿名 2017/11/26(日) 08:33:32
小さいころから変わってるって言われてきたから慣れた。
主に趣味とか、服とか、外見は地味なくせに性格がひねくれてるからだと思うけど、変わってるって言われること自体どうでもいい。
返事とか会話も感情がこもってないし、反応がうすいらしい。そんなつもりないのに。
仕事はべつだけど、だれになんと言われようと自分がやりたいことしか興味ないしやらない。
考え方が無気力。
人付き合いもあまり得意ではない。+0
-0
-
219. 匿名 2017/11/26(日) 09:55:31
元隣人に対して執着心が消えない。
あのメガネのデブ+0
-0
-
220. 匿名 2017/11/26(日) 09:56:54
>>175少年っぽくて可愛い!車や恐竜好きな男の子昔よくいたなぁ。+0
-0
-
221. 匿名 2017/11/26(日) 10:23:37
変わっていることを隠して普通にしていたけれど?でももう限界。疲れて3年も悩んでた。もう自分、全開とはいかないけれど、半開した。結構嫌われているみたい。でも楽。もっと早く自分を出しとけば良かったよ。服装だってブスデブでなければ着たいものいっぱいある。話が合うのもやっぱり変わり者。
+5
-0
-
222. 匿名 2017/11/26(日) 12:00:01
具体的にどう変わっているか
書いてくれないとわからない。
大部分の日本人は普通だと思いますよ。
海外の変人だらけの街へ行けば
何が普通なのかわからなくなりますからね。
外国の識字率が低い国も日本からしたら十分変わっています。
日本人は世界で一番清潔好きですから海外から見たら
潔癖症だらけの変態的な国ですから十分異常国家です。
+2
-0
-
223. 匿名 2017/11/26(日) 12:01:39
日本人は凄い狭い範囲であれは異常と言いますね。
窮屈な国ですよ。+2
-0
-
224. 匿名 2017/11/26(日) 18:40:25
>>157私もです。トピに合ったこと書いてるのに叩かれたりもしますよ。本当にイライラします。+0
-0
-
225. 匿名 2017/11/26(日) 21:46:53
>>78
集団で悪口を言っている人達の方がおかしいよ
精神的な成長が止まるだけならまだいいけど、後退するから
+0
-0
-
226. 匿名 2017/12/13(水) 20:09:51
飲み会嫌いとか休憩中一人で居たいとかは別に変わってないよね
自分はゴキブリ、そんなに嫌いでもないし見てる分には結構可愛くて好きです
私のような人、まず日本には一人も居ないよね+1
-0
-
227. 匿名 2017/12/13(水) 20:14:33
>>102
ミソジニー糞男乙
こんなとこまで女サゲ持ち込むな生ゴミ以下の糞男+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する