ガールズちゃんねる

婚約指輪、職場でするのは非常識ですか?

263コメント2017/12/13(水) 15:10

  • 1. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:43 

    同期が婚約しました。
    婚約指輪を職場にしてくるのですがそれが独身アラフィフのお局様の気に触ったらしく冷たい態度をされてます。
    職場でみんなにわざわざ聞こえるように「結婚指輪ならわかるけど婚約指輪するっておかしくない?」と言ってたこともありました。
    若いと彼氏からもらったペアリングをしてる人もいるのでなぜ婚約指輪をしてる同期だけがターゲットになるのかわかりませんし、みんなお局に同調はしませんが機嫌を損ねると面倒なので笑って誤魔化す程度で同期には影で気にしないようにと言ってます。
    シンプルな指輪で結婚指輪と合わせて付けたとしても特に目立つこともなさそうな指輪なのですが婚約指輪を職場にすることは常識としてよくないことなんでしょうか?

    +29

    -331

  • 2. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:38 

    できない理由ない限り
    外してる方が非常識

    +511

    -242

  • 3. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:48 

    それは嫉妬と呼ばれているものです

    +1072

    -15

  • 4. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:08 

    職場によってはしてもいいのでは?

    +654

    -13

  • 5. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:10 

    婚約指輪、職場でするのは非常識ですか?

    +368

    -2

  • 6. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:19 

    非常識ではない、怒っているお局様がおかしい

    +795

    -18

  • 7. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:31 

    婚約指輪、職場でするのは非常識ですか?

    +73

    -7

  • 8. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:33 

    問題なし。お局が嫉妬してるだけ

    +667

    -15

  • 9. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:41 

    凶器みたいな婚約指輪ならいざ知らず。ヤキモチだよ。ヤキモチ。

    +652

    -10

  • 10. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:49 

    スーツビシッと決めたかっこいいビジネスマンの男性の指に
    結婚指輪が光ってたらとても好感度高くなる

    +740

    -41

  • 11. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:52 

    お局様の醜い嫉妬じゃないの?www

    +421

    -10

  • 12. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:54 

    人の自由
    うざいお局だね

    +312

    -8

  • 13. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:56 

    婚約指輪、職場でするのは非常識ですか?

    +90

    -22

  • 14. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:59 

    結婚指輪と婚約指輪は普通の職場ではOKですよ。
    お局は放っておきましょう。パワハラです。

    +645

    -13

  • 15. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:09 

    結婚指輪なら分かるけど婚約指輪って籍入れるまで何があるか分からないから、しない方が本人の為にも良いと思う

    +76

    -103

  • 16. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:16 

    局がイライラしていて気になるのならやめたらいいだけのこと。気にしないならそのままでOK。

    でも主も気に入らないのかな~

    +296

    -6

  • 17. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:28 

    大粒のダイヤがゴロッとついてるみたいなのは仕事には不向きだと思うけど、そうじゃないならただの僻みでしょ

    でも主も独身アラフィフのお局がって書いてる時点で嫉妬だってわかってるんでしょ?それはそれで性格悪いわw

    +631

    -14

  • 18. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:30 

    嫉妬丸出しじゃん。余計惨めになんないのかね、そのお局様は

    +157

    -4

  • 19. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:36 

    独身アラフィフ察してあげて

    +293

    -6

  • 20. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:37 

    それはもう災害にあったと思うしかない。

    +165

    -3

  • 21. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:43 

    私は旦那にいつもしててほしいな
    他の女性が寄り付かないお守りになる

    +16

    -44

  • 22. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:46 

    全然問題ないと思う

    +51

    -6

  • 23. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:57 

    おかしくないよ。堂々としていきなよ。
    お局が一人でキーキーしてるだけだよ。
    明らかに今後結婚できそうにない方なんでしょw
    会社の方たちもひがみだってわかってるよ、絶対。
    ただ首をつっこむと厄介だからみんな何もいえないんだよ。

    指輪堂々としたほうがお局にはダメージ大だと思う。頑張って!!

    +184

    -11

  • 24. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:01 

    婚約期間に着けてこそ意味があるのだから気にするなと言いたい。
    ババアの嫉妬ですね。見苦しい

    +251

    -10

  • 25. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:05 

    婚約指輪は高価なものだし、何より独身の先輩が多い職場なのでしなかった。
    職場では波風立てるようなことをしないほうが働きやすいと思う。

    +463

    -11

  • 26. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:08 

    目立たないならいいんじゃない
    でっかいダイヤの立て爪とかならちょっとえっ!?て思うかな
    紛失とか破損とかトラブルの元になりそう

    +287

    -5

  • 27. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:44 

    だからお前は結婚できなんだよ
    って独身アラフィフのお局様に言ってやれ!


    心の中でな

    +183

    -10

  • 28. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:47 

    一粒ダイヤの婚約指輪とかなら目立つからなぁ。
    私は超小さい粒のハーフエンゲージだったから、目立たないし普通にしてってたけど。

    +224

    -10

  • 29. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:50 

    指輪をしていい環境なら普通に身に付ければいい。
    お局なんて無視でいい。「婚約したから付けているんです」と押し通せばいい。

    +145

    -1

  • 30. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:51 

    職種にもよるけど
    事務とかなら別に婚約指輪付けても良いと思う
    あと小売業の販売なんかも大丈夫そうかな?

    医療関係とかデパートの販売だと駄目だけどね

    +228

    -7

  • 31. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:54 

    お局さまは自分が本当はしたいのに貰える相手がいないんだよ気の毒な人だね

    +102

    -4

  • 32. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:02 

    学校じゃないし基本的には自由だけど、不愉快に思う人もいるから、会社ではどんな指輪でもキラキラしているより目立たないものが無難だと思う

    +101

    -9

  • 33. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:16 

    それ「嫉妬深い独身お局の対応に疲れます」
    トピだよね。

    +150

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:20 

    事務職とかなら問題ないだろうけど、あまり派手なのをつけてると「見せびらかして」と思う人もいるよね。

    +143

    -3

  • 35. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:24 

    職場の人間がイライラして仕事に支障を出すのなら私なら婚約指輪はしていかないかな

    +54

    -7

  • 36. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:40 

    トピ立てなくてもお局がおかしい事くらいわかるでしょ
    お局がここ見てたら主もいじめられるぞ

    +107

    -3

  • 37. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:40 

    浮気願望生じてからは
    普段も指から外す人は多いと思う

    +4

    -10

  • 38. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:44 

    ずいぶんと面倒なお局様だね。今まで通り仕事こなしてれば何の問題もないでしょ。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:50 

    むしろ着けてる方が良いと思う

    +18

    -13

  • 40. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:00 

    お局様の嫉妬だよ
    聞かなくてもわかるでしょ?
    察してあげましょう
    冷ややかに笑って流せばいいよ

    +70

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:01 

    ババアの醜さ丸出しの嫉妬

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:03 

    問題なーーし!
    ただし職場で要領良くやっていこうと思うなら馬鹿に合わせる技術を身につけたほうが楽になる

    +156

    -2

  • 43. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:28 

    立て爪のダイヤならダイヤだけ紛失する事あるからつけないほうがいいとは思う。

    +76

    -5

  • 44. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:49 

    ダイヤが大き過ぎたりデザインが凝りすぎてたりして、ビジネス上、そぐわない場面もあるだろうけど・・・。基本的には自由だよね、何も思わないけどな。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:52 

    大きな声で、ふつうしてくる?と言い放つ独身アラフィフって悲しすぎる光景。多分指輪の有無は関係ない

    冬だしみかんでもあげてお局さんに優しくしてあげて。

    +181

    -3

  • 46. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:04 

    むしろ40代以上の上司や同僚に「婚約指輪してないの?」と言われて驚いた。
    失くたくないし、そんなアピールみたいなこと恥ずかしいと思ってたから驚いた。
    昔はそうだったのかな?友達も職場で同じこと言われたらしい。

    +81

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:31 

    婚約指輪だろうが なんだろうが、非常識ではないことくらい 主も 分かってて 質問投げかけてますよね。「独身アラフィフお局」と表現している辺りが 主も なかなか性悪ですね(笑)

    +117

    -2

  • 48. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:34 

    むしろ、全部の指に指輪付けてビックリさせる!
    なんか言われたら、それでグーパンチだわ。

    +28

    -5

  • 49. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:39 

    だから結婚できなかったんだよって後ろ向いて中指立ててやれ!

    +10

    -8

  • 50. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:40 

    主は同期の婚約指輪をダシにして、独身アラフィフお局の悪口言いたいだけじゃん

    +105

    -6

  • 51. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:48 

    会社の人から結婚できないヒステリーなお局様扱いってやっぱりきついわ。

    菩薩のようなお局様ならいいけど怒って自分で自分の株をさげているようなもんだわ。

    今回お局様が騒いだことでだからあの人貰い手がいないのよってまた言われるんだろうね。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:10 

    婚約期間は一番ウキウキしてる時だろうに、それを不快に思うような寂しい心の持ち主にはなりたくないもんですな。

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:20 

    未婚だらけの職場(男性多め)ですが、数ヶ月前同じようなことがありました
    やはり同じように若干1名あからさまに態度変えた40代独身のお局がいたけど、それ以外の方は普通にお祝いしてましたよ!

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:30 

    ばばー

    しっと

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:39 

    シンプルなやつなのね~
    でもイヤミ言われたり周りに気を使わせてまで婚約指輪しなくってもねえ

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:47 

    そういえば一粒ダイヤの婚約指輪?して来てた
    後輩いた
    影では婚約発表がわり?
    結婚しましたならわかるけどプライベートですればいいのにと散々だった

    前例がなかったのでそんな感じ
    職場や回りの環境ではマイナスですね

    +88

    -6

  • 57. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:56 

    トピ立てなくても問題になってる人(ここならお局)がおかしいとわかってるくせにわざわざトピ立てて悪口言って欲しい主多いよね。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:08 

    御局様厄介な人ですね…
    自分の機嫌を自分でとれない人って周りに迷惑かけてるの気付いてないですよね。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:29 

    そんなときは職場の既婚女子こぞってダイヤの光る婚約指輪をしてやるのが正解です。
    お局もきっと自分の醜態に気づくことでしょう…。

    +33

    -6

  • 60. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:38 

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:45 

    私も婚約指輪(めちゃめちゃ石の小さいシンプルなやつ)つけてたらお局軍団から嫌がらせされたw

    やたらトイレ掃除とか手が汚れる系の仕事押し付けてくるんだよね。
    でも平気でつけてたよ。

    +60

    -5

  • 62. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:51 

    最近旦那が普段から指輪外すようになった

    結婚生活やばいかも

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2017/11/23(木) 16:02:21 

    私既婚だけど、これみよがしにつけてきて、業務中にノロケ話してる娘みると仕事しろよって思う時はあるよ。
    社風では?
    うちの会社では結婚指輪はみんなするけど、婚約指輪はしてる人いたら浮くもん。

    +100

    -3

  • 64. 匿名 2017/11/23(木) 16:02:44 

    ファッション指輪が許される職場なら別に問題ないけれど
    そのお局が、前から変な人だってわかってるんだったら敢えて婚約指輪はして行かない、私なら。
    ターゲットにされて嫌な思いする位なら、外しておくわ。

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/23(木) 16:03:24 

    >>59
    性格わるくない?(笑)

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2017/11/23(木) 16:03:59 

    その場に居合わせたかったわ。
    お局様のご尊顔がみたかった。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2017/11/23(木) 16:04:16 

    主みたいな人、面倒くさいから嫌い。
    純粋に「職場で婚約指輪を着けるのはアリかナシか」を問いたいのなら、独身アラフィフお局のくだりは必要ないよね。

    +80

    -11

  • 69. 匿名 2017/11/23(木) 16:04:26 

    衛生上問題があるならともかく
    普通のデスクワークなら問題ないでしょ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/23(木) 16:04:28 

    私も婚約中ですが、婚約指輪は土日の彼と会う日にしか付けていません。

    独身の友達の前でもなんか付けづらい。
    考えすぎかもしれないけど、見せびらかしてる思われたくないし。
    ましてや職場なんて色んな人がいるから、わざわざ付けなくてもいいと思う。

    結婚したら、結婚指輪と婚約指輪を週末は堂々と重ね付けします(^ ^)

    +82

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/23(木) 16:05:10 

    そういうお局に限って、
    そういう時、するタイプっぽいww

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/23(木) 16:05:36 

    めちゃめちゃごついダイヤとかなら職場に不向きかもしれないけど、別にありだと思う

    むしろ普通の会社なら派手なネイルとかの方がどうかと思うよ(^_-)

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/23(木) 16:06:41 

    主です。
    トピ立てありがとうございます
    確かに同期に対して冷たい態度を取るお局にイラッとしてるのは間違いないです。
    はっきり言いたくても言えないチキンでごめんなさい!
    でも非常識ではないとおっしゃってくださってる方が大半なのでお局か同期になにがチクリと言ったら堂々と非常識ではないと言おうと思います。

    +22

    -26

  • 74. 匿名 2017/11/23(木) 16:07:17 

    私は社内恋愛だったから、逆に『婚約指輪はしてきた方がいい』と言われましたよ。
    どなたかおっしゃるように婚約発表代わりです。

    でも相手が社外の人だったら違ってくるのかな。

    +7

    -9

  • 75. 匿名 2017/11/23(木) 16:07:30 

    不妊治療中の女性に子ども写真付きの年賀状送るようなもの

    配慮できる人と出来ない人
    配慮する人としない人

    +16

    -29

  • 76. 匿名 2017/11/23(木) 16:07:47 

    これは、お局を叩かせたいだけのトピ。
    分かりきった答えしか無いじゃんよ。

    非常識でもなければお局の単なる嫉妬。
    これだけ。
    わざわざトピ立てるような案件でも無い

    +38

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:03 

    >>73
    主です
    お局が同期に、です

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:20 

    婚約指輪、婚約期間だけだよね、毎日つけられるの。
    しかし、波風立てたくない気持ちすごく分かる。
    年下の女の子とか、オジサン社員から詮索されたりするのが嫌だわ。

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:20 

    でもダイヤの部分が引っ掛かってとれたら嫌だな

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/23(木) 16:09:32 

    主、頑張れ!
    むしろ、主も婚約指輪つけて行ってみたらどうかなw

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/23(木) 16:09:40 

    アラフィフ独身お局

    終わってるわ

    +12

    -11

  • 82. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:08 

    >>62
    ヤバイねwww

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:36 

    私服勤務の事務職だから普通に婚約指輪も結婚指輪も重ねてつけてたよ。
    制服着る職場だったら浮きそうだし結婚指輪だけにするかも。
    あと独身で逆鱗に触れそうな人がいたら婚約指輪は付けず結婚指輪だけにする。

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:42 

    >>75
    それとこれはちょっと違うようなw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:53 

    独身アラフォーお局も婚約指輪貰おうものなら、ルンルン有頂天で職場に付けてくると思うよwそんなことがあればだけど

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:57 

    昔の人はつけてたけど、最近の若い人はつけないよね
    私も結婚指輪つけてない

    +19

    -4

  • 87. 匿名 2017/11/23(木) 16:11:53 

    >>60
    こういう形の婚約指輪って古臭いよね

    +8

    -18

  • 88. 匿名 2017/11/23(木) 16:12:12 

    >>73
    わざわざお局叩きトピ立てるなんて、主もいいお局になりそうね

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/23(木) 16:12:44 

    職場の子は婚約指輪してましたよ!ぜんぜんおかしくないのと思う。嫉妬お局様はほっときましょう!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/23(木) 16:13:38 

    >>87
    普通に定番だと思う。
    ずっと身につけるのに流行りで婚約指輪選ぶ人なんている?w

    +26

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/23(木) 16:13:46 

    >>独身アラフィフのお局様

    この言い方もねぇ

    +51

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/23(木) 16:14:08 

    >>78
    なんで?婚約指輪は婚約期間だけって決まってないよ〜今は結婚指輪と重ねて毎日付けてる人多いけど…

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/23(木) 16:15:14 

    逆ハラスメントみたいな事あったわ。
    彼女はなかなか結婚決まらないから、彼氏や結婚が決まっても絶対彼女の前ではしちゃダメよ~みたいな。

    露骨なマウンティングじゃなけりゃ、私はアラサー独身ですが極普通に祝いますよ。こちらの事を確認もせず決めつけて広めるなんて、人をバカにした配慮だよね。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/23(木) 16:15:25 

    婚約指輪なんか職場につけないものだと思ってた…
    仕事場でわざわざしなくてもと思ってた
    少数派なんだ…

    +84

    -5

  • 95. 匿名 2017/11/23(木) 16:16:13 

    面倒な人いるのなら
    目立つことは避けるよ

    それに同期同年代でも慶事の当事者に嫉妬妬み持つ人も見てきたから
    私はしていかなかったよ

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/23(木) 16:18:09 

    えーそのくらいいいじゃないね、一生に一度のことなんだし。婚約指輪はやっぱり特別で、もらった時はずっとつけていたい気持ちわかるな。ダイヤモンドとても綺麗だもん。
    でも私は仕事中は外してました。プラチナの部分に傷がつくのが嫌だし、万が一無くしたらと思うと不安でね。
    お局様はちょっと羨ましかったんだろうね。

    +12

    -5

  • 97. 匿名 2017/11/23(木) 16:20:43 

    上司に結婚指輪は良いと言われたから、はずさなかったらバツ2のおばさんに指輪についてネチネチ言われてめんどくさくなって外した!!

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2017/11/23(木) 16:21:42 

    >>67

    お前は馬鹿か?今すぐに頭の病院へ行け
    いいか頭の病院だぞ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/23(木) 16:21:48 

    ってか婚約しましたアピール要らんくない?
    職場でわざわざ婚約した事言う?
    普通に疑問。

    勿論お局の嫉妬は論外

    +52

    -5

  • 100. 匿名 2017/11/23(木) 16:22:18 

    まるっきり接点ない人でも嫌がらせして来る人居たよ。
    面倒臭いから親戚一同の集まりだけに着けるようにしてる。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/23(木) 16:27:09 

    >>1
    うわぁ。。嫉妬って怖いね。。。
    そういう嫉妬心の強いお局さんがもし結婚したら、万が一、旦那さんが新婚早々、指輪を外していているのを見た日には、旦那さんに、「指輪を外してモテようとしたいの?浮気でもしたいの??」と詰め寄って怒りそう。それよりも、自分も会社に指輪をはめてきて自慢してそうだけどw

    +7

    -6

  • 102. 匿名 2017/11/23(木) 16:27:39 

    職場で婚約指輪してる人を見たことないなあ
    仕事にそこまでプライベート持ち込まなくてもいいのではと思ってしまう
    じゃあ結婚指輪はしてもいいのかって言われたら、結婚は日常だからとなるのかな

    +62

    -5

  • 103. 匿名 2017/11/23(木) 16:28:53 

    婚約指輪、職場でするのは非常識ですか?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/23(木) 16:31:17 

    何あのアピールとか文句言ってるおばちゃんの方が日頃からどうでもいいプライベートの愚痴とか言ってるよね

    指輪してるくらい無駄な私語よりずっといい

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/23(木) 16:32:17 

    うちの職場は着けづらい。
    とにかく、誰かに見つかってしまうと
    どうしたの?とか、いつ結婚するの?どんな人なのとか聞かれて、すぐに噂も広まるし。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/23(木) 16:32:36 

    婚約しましたー

    とか言うからじゃない?
    シレッと指輪しとけばわからなくない?

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/23(木) 16:33:23 

    恐る恐る聞いてみる
    今って婚約指輪を職場にしてくるの普通なの?

    +61

    -3

  • 108. 匿名 2017/11/23(木) 16:33:30 

    邪魔じゃない?

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2017/11/23(木) 16:34:36 

    婚約指輪を結婚式以外でしてる人見たことない
    記念日とかならアリだろうね

    +6

    -13

  • 110. 匿名 2017/11/23(木) 16:34:51 

    >>1
    >「結婚指輪ならわかるけど婚約指輪するっておかしくない?」

    今はシンプルな婚約指輪もあるけど、大きな石でも付けていたのかな?
    シンプルなら邪魔にならないし、婚約指輪でも良いと思うけど。
    うちは、婚約と結婚を指輪を一緒にしたので、石が飛び出していないタイプの指輪にした。

    +15

    -7

  • 111. 匿名 2017/11/23(木) 16:36:08 

    婚約指輪をつけてはいかなかったけど、わざわざ指輪をもらったかどうか聞いてこられて、「えーもらったんだー。私はその分新婚生活に使いたかったから断った。そもそも婚約指輪っている?」と言われて嫌な気持ちになった。

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2017/11/23(木) 16:36:31 

    女が多い職場ならしたくない
    へんなマウンティングとか僻みとかに巻き込まれたくないし

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/23(木) 16:37:00 

    >>73
    主、すごく正義感強いね。
    同期のために、そこまでするなんて…

    社風によって様々だから、ガルちゃん鵜呑みにしないほうが良いよ~

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2017/11/23(木) 16:37:12 

    あまりに高いと分かるものは、はずした方が無難かもね。

    いらない嫉妬を受けるのわかるし。

    仕事にプライベートは持ち込まない方がベターだよ。

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2017/11/23(木) 16:37:25 

    >>111本当は欲しかったんだろうね(笑)

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/23(木) 16:38:06 

    結婚している人からしたら何とも思わないけどな

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/23(木) 16:39:13 

    >>107
    婚約指輪、私の会社ではみんなしないです。
    わりと若い会社です。

    私はこのトピのお局様の考えに賛同していますが、叩かれそう…

    +66

    -7

  • 118. 匿名 2017/11/23(木) 16:40:48 

    なんでオシャレの指輪も結婚指輪もよくて婚約指輪だけだめなの?仕事に支障が出るような職種ならそもそも指輪禁止だろうし、そうじゃないなら個人の自由。

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/23(木) 16:40:52 

    >>111
    分かる。
    すぐに自分の話、それも苦労話か自慢話にすり替えるのよね。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2017/11/23(木) 16:41:11 

    婚約指輪ってそんなにいつも着けて外に出るものなの?
    ダイヤとかついてて高価なもの私はお出かけの時にしかしたくないけど。
    結婚指輪やペアリングはいいなら嫉妬ではないと思うけど。
    婚約期間だからこそ婚約指輪するものっていう理屈も、そもそもの婚約指輪の意味履き違えてるし。

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2017/11/23(木) 16:42:28 

    >>117
    私はお局の言い方や態度はあり得ないと思うけど、うれうれと「婚約しました」みたいなアピールしてる方もどうかと思う。
    だって芸能人じゃあるまいし婚約発表は不要じゃない?

    +32

    -7

  • 122. 匿名 2017/11/23(木) 16:42:29 

    自分がしない派なのと、他人がしてるのが非常識と苦情を入れるのは全然違う

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2017/11/23(木) 16:42:31 

    東大卒の銀行管理職と職場結婚した大学の友人は、結婚指輪も婚約指輪も買わず、普段からつけられるように二人で時計を買ったらしい

    逆に何を買ったのか気になる…

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/23(木) 16:43:59 

    寿退社して専業主婦しています。
    婚約期間中は働いていましたが、婚約指輪がハリー・ウィンストンだったので気軽につけられませんでした。

    +16

    -20

  • 125. 匿名 2017/11/23(木) 16:44:54 

    結婚したあとは、冠婚葬祭とか銀婚式みたいな記念日につけたり、格の高い改まった場面に出ていくときに正装としてつけるだけだよね。

    +15

    -8

  • 126. 匿名 2017/11/23(木) 16:45:06 

    婚約指輪を日頃からつける意味がよく分からない。
    スーパーで見かけた友達もつけてたけど、生活感にあのキラキラが似合わなくて浮いてて…
    ドレスアップする時にするものってイメージだけど。

    +14

    -16

  • 127. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:24 

    幸せオーラは周りを明るくすりから良いと思う。

    +17

    -4

  • 128. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:25 

    わざわざ波風立ててまでつけなくてもいい物だとは思うけど…
    プライベートでつければ良いのになーとは思う。

    +29

    -3

  • 129. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:52 

    >>124指輪のブランドなんて当人しかわからないよ

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:58 

    婚約指輪、プリンセスカットで小ぶりだし 結婚指輪と一緒に今も重ね付けしています。
    あれやこれや他人は言うものだし、気にしませんよ。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2017/11/23(木) 16:49:31 

    結婚してからいくらでも使えますよ。
    ハリーウィンストンの婚約指輪を日常使いしています。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2017/11/23(木) 16:51:47 

    >>129
    大きくて目立つからわかるよ。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2017/11/23(木) 16:51:52 

    どんな場面で指輪つけるかは人それぞれなんだけど、それを見る人の気持ちも人それぞれなので、何が正解かは難しいよ。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2017/11/23(木) 16:57:05 

    職場は仕事をするところ
    仕事に差し支えないなら何身につけても人の勝手
    婚約指輪をもらったことは職場の人には関係ないことだし、お局が独身なのもまたトピ主たちには関係ないこと

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/23(木) 16:57:32 

    プライベートを持ち込まないってそういうことなのかな… 私は、他人のプライベートに踏み込まないことだと思う。波風立ててるのは指輪をしてる人じゃなくて悪口を言ってる人の方。

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2017/11/23(木) 16:58:28 

    >独身アラフィフのお局様

    ここがポイントだろうね。
    シンプルで目立たない指輪と書いてあるから、そこまで派手さはない指輪なんだろうけど、独身アラフィフのお局様には燗に触るんだろうね。正直、既婚者はそこまで気にならない

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/23(木) 17:00:22 

    うっわ嫉妬見苦しい〜w くらい私なら言っちゃいそう。

    私の感想はともかく、社風とか職種とかにもよるんじゃないかな?着けるかの是非は。私は法律事務所に勤めてた時は債務生理とかの案件の多い所だったから、やっぱりダイヤ付いてる婚約指輪は駄目かなと思って外してた。
    でも事務で社外の方とほぼ接する機会なかったりしたら別に何の問題もないと思う。アパホテルの社長クラスの宝石のサイズとかでなきゃ。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2017/11/23(木) 17:00:43 

    >>15
    自分だったら、そもそもそういう心の状態の人とは婚約には至らない。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/23(木) 17:01:48 

    非常識ではない。
    反感は買うかも。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/23(木) 17:02:03 

    仕事内容上、指輪を禁止されている職種じゃなければ問題ないと思う!

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/23(木) 17:02:49 

    たぶん、私は結婚してもごくありふれた服着て庶民的な生活をすることになるから、キラキラの指輪は普段使い出来ないと思う(笑)
    セレブ~!大企業総合職~!オフィスきれい~!毎日きれいなファッション!って感じの生活をするなら、結婚しても毎日つけたかもしれない。

    だからこそ、婚約期間は婚約指輪つけたいけど、私個人のちっちゃなわがままみたいな意向で職場に波風たてて、誰かに噂されたり恨まれたとき自衛する自信もないわ。

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2017/11/23(木) 17:10:22 

    >職場でみんなにわざわざ聞こえるように「結婚指輪ならわかるけど婚約指輪するっておかしくない?」と言ってたこともありました。

    会社がNGじゃなければ良いじゃん。
    そもそも、何でお局が勝手に会社のルールを決めているの?w

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/23(木) 17:11:56 

    トピ画みたいなタイプだと仕事中に当たったりする可能性あるし、仕事には不向きだよね
    あとはよほど華美なものでなければ、まぁいいのかなとは思う
    ただ、個人的に職場はあくまでも仕事をする場だしわざわざ婚約指輪をしてくる必要はないかなぁと思ってしまう
    自分は人に詮索されるの嫌だから、プライベートでしかつけないな

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/23(木) 17:11:59 

    ええー!
    アリなのが多いんだね!意外!
    私は婚約指輪は、職場には外して行ってたよ〜
    いかにも、ただの見せびらかしに見えそうな気がして…。
    普通はしていかないものだと思ってた!

    +69

    -4

  • 145. 匿名 2017/11/23(木) 17:13:50 

    アラフィフにもなって、人間の器がちっちゃいな~
    だから独身のままなんだよ、と言われちゃいそうな典型的な「毒身」タイプ。
    皆が憧れるような格好いいアラフィフ独身女性になればいいのに。

    +8

    -7

  • 146. 匿名 2017/11/23(木) 17:14:03 

    うちはつけてくる人もいないし
    どこの指輪とか聞くこともしない

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/23(木) 17:14:41 

    主はお局の悪口言いたいだけでしょ
    性格悪いねー

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2017/11/23(木) 17:16:07 

    友達がご主人のおばあさんからもらった3ctのダイヤ付けてた時は流石に目が釘付けになったけど
    他は誰がどこのブランド身につけてようが別になんかキラキラしてるなーくらいしか
    …職場に差し支えないならいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2017/11/23(木) 17:17:38 

    パチ屋で働いてるんだけど先輩が一粒ダイヤがついた婚約指輪と結婚指輪して働いてるよ
    ダイヤの婚約指輪は明らかに仕事に邪魔だと思うけど(仕事内容によっては外してる)カルティエの指輪だから自慢したいんだろうなーと思ってる

    +9

    -6

  • 150. 匿名 2017/11/23(木) 17:21:29 

    >>111
    その答えをする人はほぼ、婚約指輪欲しかったのに買ってもらえなかったか、予算の関係で無理だったとか遠慮するしかなかった人だと思う
    本当に要らなない人なら、良かったね!で終わらせられるはず
    結局、羨ましいんだなーって思ってしまう

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2017/11/23(木) 17:24:52 

    >>148
    さ、さんからっと…!
    そんなもん着けてこられたら目玉が飛び出るわ(笑)

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/23(木) 17:28:05 

    同期の話ですが〜て言ってるとき
    だいたい主本人の話よね
    もし叩かれたとき言い訳できるように

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2017/11/23(木) 17:29:26 

    私はつけなかった。別にプライベートでつけられれば十分だと思ったし、いろんな人がいるから何思われるかわからないのとわ何か聞かれたりするのが面倒だったから。
    会社は仕事する所だからね、別に個人の自由だとは思うけど、あえてその仕事の場につけていくのは自慢と思われたり、指輪見てみんなが聞いてきたりしているのを不快だと思われても仕方ないとこもあるよね。

    +55

    -5

  • 154. 匿名 2017/11/23(木) 17:30:15 

    主さん
    何も言わない方が健明だと思う

    先輩が冷たい理由は指輪だけではないかも知れないからだよ
    同僚さんと先輩の間の話



    +38

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/23(木) 17:33:04 

    普段使いできるものなら毎日付けてオッケーじゃない?
    立派な指輪なら時と場所を選ばないといけない。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2017/11/23(木) 17:33:34 

    つけても つけなくても

    あなたは その人達に
    これからも 優しい態度でいて欲しい
    結婚に
    振り回されないでね

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/23(木) 17:39:25 

    >>149
    愛する旦那さんに貰った指輪だから付けておきたいんでしょう
    新婚で一番幸せな時期なんだからその位、許してやりなよ~
    夫婦が冷めると、旦那から貰った指輪なんか見たくもなければ付けたくなくなるよ。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2017/11/23(木) 17:39:29 

    婚約指輪の話してるのに結婚指輪って言ってる人は何なの?

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/23(木) 17:42:48 

    婚約指輪って、それなりの指輪でしょ?
    普段つけるものなの?

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2017/11/23(木) 17:43:48 

    面倒くさい世の中ね
    皆、幸せなら良いのに

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2017/11/23(木) 17:46:40 

    欧米のドラマ見てると既婚者は婚約中とか新婚じゃなくても
    指にずつけてる女性をよく見るけど、
    あっちじゃ当たり前?

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2017/11/23(木) 17:48:41 

    欧米は、そもそも、ゴールドの素材が主流だよね。

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2017/11/23(木) 17:54:56 

    婚約指輪も婚約期間は職場だろうがどこだろうが毎日つけていたかったので、一粒立て爪は避けてもらったよ
    あれ目立つからね〜、仕事だと誰が何を思うか分からないもん
    それが好ましくない職種もあるだろうし
    あと、自分の手の動きが雑なので凹凸があると指輪に傷つけそうで(ファッションリングで石の爪折れた経験あり)

    大きさの違うダイヤがエタニティっぽく埋め込まれてるやつにしたので、特に何かに引っかかったりもせず、今は結婚指輪と重ね付けしたりしてます

    目立つ指輪を堂々と会社にする時点で、嫉妬だろうが何だろうが、何か言われるかもしれないと想像付くと思う
    それでもしてるのなら気にしなければいいだけ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/23(木) 17:55:17 

    ハーフエタニティの結婚指輪と
    婚約指輪を重ね付けしてます。

    あり プラス
    なし マイナス

    +36

    -7

  • 165. 匿名 2017/11/23(木) 18:05:17 

    お局様怖いなー!私はチキンなので、もしそんな人が居たら即座に外して職場には二度と着けて行かないかな(~_~;)

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2017/11/23(木) 18:08:23 

    私は良いと思いますよ。
    婚約指輪って結局出番少ないし、付けなきゃ勿体ないと思います。
    今はみんながみんな婚約指輪貰える訳ではないので、そういう嫉妬もあるのかもしれませんが、会社のお局からどう思われたってお局の方がちっさい奴と思います。
    そんな私は結婚なんて無縁ですから。
    そういう人間があら、素敵な婚約指輪‼と思えるんだから、結婚していてもしていなくても嫉妬深い人はどんな事でも嫉妬すると思います。

    以前、若い頃ダイキンのピチョンくんってキャラクターのぬいぐるみを可愛いですね、って言ったらダイキンの方が持ってきてくれたことがあったのですが、お局がなんで自分には無いのか、と言われた時に…(-_-;)
    そのお局、イチローみたいな人と結婚したいよね~って、もう重症でしたよ。

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2017/11/23(木) 18:10:31 

    目立たない感じならいいとは思うけど
    ダイヤのこれ見よがしな指輪とかしてきた子もいたけど
    寿退社も決まってたしみんな祝福してた感じ

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2017/11/23(木) 18:16:36 

    別にいいと思う。
    女は気分で生きる生き物だから。
    あら、婚約指輪だわ、くらいしか思わない。
    デザインをつい見ちゃうけど。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2017/11/23(木) 18:16:52 

    華美なものなら非常識に感じるかも
    職種や職場によるよね。

    独身アラフィフの僻みと言いたいんだろうけど
    年齢や既婚未婚と常識は関係ないと思うわ。

    +28

    -5

  • 170. 匿名 2017/11/23(木) 18:25:19 

    私は指が太く指輪をするとカブレるので普段から指輪はしないけど、折角、女性として生まれてきたのだから指輪ぐらい良いんじゃないの?指が綺麗な人がすると指輪も映えるし、指輪も喜ぶよ。私は指輪をしないから、指輪が悲しんでいるわ。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2017/11/23(木) 18:31:46 

    職場に一粒ダイヤのたて爪婚約指輪をして来た女の子がいたときは、綺麗だなーと思うと同時に見てるこっちがなんかヒヤヒヤした。
    婚約指輪ってつける機会少ないから職場でつけたい気持ちもわからないでもない。

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2017/11/23(木) 18:35:51 

    全然よいんじゃない?
    婚約指輪と結婚指輪って冠婚葬祭でも正式なものとされてるし。

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2017/11/23(木) 18:37:48 

    いたな~そういう子。女性陣は何も言わなかったけど、男の上司に注意されてた。最近離婚したって聞いたけど。

    +5

    -10

  • 174. 匿名 2017/11/23(木) 18:49:54 

    >>126
    その考え方こそよくわからないかな〜?
    自分の指輪をいつ何処で付けようと本人の勝手じゃん…通夜葬式に付けてく訳じゃ無いんだし…

    +14

    -4

  • 175. 匿名 2017/11/23(木) 18:55:10 

    >>174
    日常でもTPOはあるからね。
    タテマエでは勝手でいいけど会社は公の場だから
    社会の荒波を泳いでる意識は大事だよ。

    +22

    -6

  • 176. 匿名 2017/11/23(木) 18:57:26 

    するのは自由だけど、変に標的にされたくないから私ならしない。

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/23(木) 18:59:55 

    トピ画みたいな婚約指輪もらったけど、汚れたり傷が怖くて結婚式しか着けてない。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/23(木) 19:17:05 

    うちの職場はつけてる人見たことないな

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2017/11/23(木) 19:26:59 

    今日結婚したけど、指輪とかしていたくないよね
    邪魔だもん
    カルティエのエンゲージもらったけど、しなかったな

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2017/11/23(木) 19:29:38 

    >>179
    結婚おめでとう!

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2017/11/23(木) 19:31:41 

    でもさ、折角もらったのに付けないの
    勿体ないし、
    家に帰ってからつけたり
    外したりしてたら無くしそうだし

    難しいよね…。

    私は立て爪の以外なら付けててOKだと
    思うけど。
    立て爪は普通にあぶない
    引っ掛かりそう。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/23(木) 19:36:04 

    いまの婚約指輪って、結婚指輪とセットで普段使いできるようになってるものも多いよねー
    私は全然つけてていいと思うけど、快く思わない人は、若かろうが独身だろうが、一定数いるんだよね…
    職種や職場の雰囲気、社風にもよりけりだね

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2017/11/23(木) 19:37:49 

    彼氏が結婚指輪は絶対にシンプルな石の無いストレートな指輪とこだわってて、それに似合う婚約指輪となると、立て爪かもしれないと候補に入れていただけに、立て爪は危ないというコメントにドキドキする。
    いい指輪見つかるかなぁ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/11/23(木) 19:46:05 

    カジュアルな職場ならいいだろうけど
    堅い仕事になればなるほど、職場に何つけてきてんだ?って空気にはなりそう

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2017/11/23(木) 19:48:13 

    独身アラフィフじゃなくて実はお前が妬んでるんじゃねーの?(笑)
    主さんよ(笑)

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2017/11/23(木) 20:00:45 

    別にいいと思う。
    同級生のお葬式に、喪服に婚約指輪つけてきた子がいたけど、それはさすがに引いた。

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2017/11/23(木) 20:05:53 

    でかいダイヤの指輪とかつけて行くような場所に行く機会もめったにないし婚約指輪は別に最初はいらないと思って結婚指輪しか買ってもらってないけど、婚約指輪も欲しいなら買ってあげるよって言われました、それは婚約指輪と言えるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/23(木) 20:06:05 

    >>86
    貰ってないんじゃないの?
    最近の子はお金ないし。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/11/23(木) 20:07:27 

    >>187
    結婚後に買ってもらったものなら婚約指輪とは言わないね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/23(木) 20:25:12 

    主さん、もしかして婚約指輪を見せびらかしたいタイプの人?
    みんなそんな他人の指なんて見てないよww

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2017/11/23(木) 20:27:20 

    >>157
    それが新婚じゃないんですよ
    しかも、職場で旦那さんの愚痴ばっかりでそんなにラブラブって感じではないみたい
    この前、この指輪1つ40万だよって言ってきて高い指輪をしてる自分に酔ってるんだなって思いました

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2017/11/23(木) 20:38:40 

    どうだろう、
    大丈夫って言ってる人でも
    派手な感じや豪華な指輪して来たら引くと思う。

    私は1.5カラットのパヴェタイプのダイヤを婚約指輪で貰ったが
    さすがに仕事の時に付けていけない
    ギランギランだよ。←自慢とかじゃなく、相手の趣味

    TPOてあると思う
    私ならわざわざ言わないが
    まず、職場には付けていかないかな

    +21

    -4

  • 193. 匿名 2017/11/23(木) 20:40:30 

    >>90
    流行は多少あると思うよ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/23(木) 20:40:42 

    婚約指輪の40万は、さして高くない。税込みなら特に。
    調べてビックリしたけど、ダイヤの指輪高い!

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/23(木) 20:41:49 

    ダイヤのでかい婚約指輪を仕事で着けるのは確かにバカ?と思うけどな
    前半肯定派ばかりで
    ???
    なんだけど?
    着けたきゃ通勤途上だけにして仕事では外すのが常識じゃない?
    嫉妬とかじゃなく常識の問題だと思うけど

    +19

    -9

  • 196. 匿名 2017/11/23(木) 20:56:30 

    >>195
    デカイ石ならそう思うけど、トピ内容は、
    「シンプルな指輪で結婚指輪と合わせて付けたとしても特に目立つこともなさそうな指輪なのですが」って書いてあるからじゃない?

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2017/11/23(木) 21:00:37 

    人の指輪なんて全く気にならない

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/23(木) 21:04:26 

    でも、実際に婚約指輪を結婚式以外で付けてる人あまり見たことないかも。

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2017/11/23(木) 21:08:31 

    >>172
    さすがにお葬式は駄目じゃない?結婚指輪は問題ないだろうけど。お葬式はなるべくアクセサリーは付けずに、革製品も駄目だったような

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2017/11/23(木) 21:59:50 

    職場では色々とめんどくさそうだから私は付けないかな。
    悪いことしてるわけじゃないのに人間関係で悩みたくないもん。そのおばさんの嫉妬に負けたくないかもしれないけどね。
    シンプルなデザインでも、やっぱり普通の指輪と違ってキラキラしてるからさ。
    遊びに行くときに付けるようにするかな。
    シンプルなら結婚してからいくらでもオシャレとして使えるよ~

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/23(木) 22:05:29 

    他人のファッションにケチつける主みたいな
    性格悪いやつがいるから

    日本人が生きにくくなるんだよ!

    チョンは死に絶えてくれー!!!

    +2

    -9

  • 202. 匿名 2017/11/23(木) 22:37:53 

    今年、婚約指輪買ったけど平均は30万ってお店の人が言ってたな〜〜

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2017/11/23(木) 22:38:41 

    したことないな、落としたらいやじゃん。ダイヤだよ。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2017/11/23(木) 22:40:10 

    >>196
    トピ主には地味な指輪に見えて
    ほかの人には場違いに見えたんだろうね。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2017/11/23(木) 22:43:10 

    わたしは敢えてしなかった。
    宝石好きのお局が値踏みしようと待ち構えていたから。
    お局の厳しい値踏みで貶されたら気分悪いから、何度かせがまれたけど、適当にかわして絶対見せなかったよ。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/23(木) 22:44:23 

    婚約指輪ならそれなりのお値段なんだろうから、職場には場違いなもの身につけてるって感じ
    指輪以外のハイブランドの洋服とかわざわざ職場に着ていく人少ないと思うし、それと一緒の感覚かも

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2017/11/23(木) 22:52:40 

    外資系企業だと婚約指輪付けてるのも普通って聞いたことあるけど、外国だと婚約指輪付けるのは別に普通なのかな?
    日本人ってそういう所細かくて面倒くさい気がする。別に好きにさせればいいのに。

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2017/11/23(木) 22:54:31 

    私は社会人二年目のとき、 彼氏にもらったペアリングしてたら、汚ギャルガサガサ声の愛想悪い1個先輩の人に何指輪してんの?外しなよ!っていきなり怒られたw

    40代の女性社員の中で最年長の独身の人が薬指に指輪してたからいいと思ったんだよねw

    その一個上の先輩も彼氏いるんだから、貰えばいいのにとその時思ったw

    +6

    -10

  • 209. 匿名 2017/11/23(木) 22:58:58 

    うちの職場、女性は皆してるよ〜。
    女性陣のまとめ役の人が結婚指輪してて、その人旦那さんとすごく仲良しだから、既婚者の中で最年少の私が指輪してて僻んでくる人はいないかな(笑)

    旦那は作業着着ての力仕事で、よく知らないけど工業用の黒い油?とか触らないといけないらしくよごしたくないとかでしない。

    飲み会のときは付けてってくれるけどね。

    +5

    -8

  • 210. 匿名 2017/11/23(木) 23:05:05 

    >>209
    結婚指輪はほとんどがシンプルなものだしよっぽどの理由が無い限り付けっぱなしが普通でしょ
    でも、一粒ダイヤがボンってついてる婚約指輪を結婚後も仕事場にしてくるのはちょっとね

    +21

    -4

  • 211. 匿名 2017/11/23(木) 23:08:21 

    ようやく上長にも結婚する報告できたし、
    ファッションリングも全然OKな会社で
    普段からアクセサリーは色々つけてるので
    婚約指輪を早速明日から付けていこうと思う!
    最初の数日は気がついた人に何か聞かれたりするだろうけど、
    そんなの一週間もすれば誰も何も言わなくなるだろうし、そもそも他人の指をそこまで誰も見てないと思う(笑)

    +10

    -6

  • 212. 匿名 2017/11/23(木) 23:20:14 

    同級生の飲み会であったよ…。
    未婚で彼氏無しの子が「飲み会に結婚指輪してきてバカみたい!」って言っていて、そのあとに何回か飲み会があった時には毎回外していったら「仲悪くなったんじゃない?笑」「離婚だよきっと!笑」って言われてて、女の集団で飲んでた為に軽そうな男の人に話かけられたら「なんで結婚指輪してないの?モテたいの?」って言われた。

    街でバッタリ会った時に指輪をしていたらジーーーっと見られて、「え?指輪するようになったの?」と聞かれた。
    つけていればムカつかれるし、つけなければ余計な憶測呼んで正直めんどくさかった。
    集団で会うときしか会わない子だったけど、失恋したばかりでもなんでもなく、ただ私が気に入らないんだなぁって距離を取りました。

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2017/11/23(木) 23:23:21 

    >>212
    その子バカなの?
    結婚指輪は付けたり外したりするものじゃないのにね
    そういう発言が嫉妬してるのバレバレで恥ずかしい

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2017/11/23(木) 23:28:41 

    婚約指輪もらった時普通に会社に付けて行った
    でも職場は女が私1人だから誰にも何も言われなかったし、むしろ誰にも気付かれなかった笑

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2017/11/24(金) 00:00:01 

    婚約指環貰ったけど殆どつけてない。
    思い出の品になっている。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2017/11/24(金) 00:06:00 

    つけて行ってもいいんだろうけど、デザイン的に引っかかったり仕事中邪魔になるならしないかな。
    それなりに高価なものだし、傷つけたくないし…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/24(金) 00:34:52 

    官公庁で働いていた時、大きい婚約指輪をずっとつけている女性いましたよ!
    でも個人的には大きくてキラキラ眩し過ぎて、職場にはふさわしくないかな、と思いました。
    職場によるかも知れません。

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2017/11/24(金) 00:39:28 

    大事にしたいから職場にはしていかないかなあ
    見せびらかしたいと思われそう
    私は逆にあまり職場なんかに気安くはめて行きたくない
    キズとか行ってもやだし
    結婚指輪はいいと思うけど婚約指輪は石が目立つしね
    小さなものならはめる人いるのかも知れないけど周りでは見たことない
    自分で買った普通のデザインリングでもダイヤのものは仕事でははめないです
    職場によるんでしょうか?

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2017/11/24(金) 00:40:47 

    >>212
    なんか、、
    ごめん、あなたがめんどくさい

    +3

    -10

  • 220. 匿名 2017/11/24(金) 00:43:19 

    >>202
    日本も貧しくなったなぁ、、、

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2017/11/24(金) 00:54:29 

    自由だと思う。
    でもそれで波風立つようなら、面倒じゃないですか?
    私なら面倒だから目立つことは極力したくないです。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2017/11/24(金) 00:56:30 

    >>153
    全くの同意見です。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2017/11/24(金) 01:09:47 

    値段的に仕事には場違いって、営業マンとかいい腕時計してんじゃん

    私はしたかったけどこういうお局が面倒くさかったからプライベートだけにした

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2017/11/24(金) 01:22:19 

    サービス業で働いてるんだけど、結婚指輪してる人いるけどサービス業は付けてても良いのかな?って疑問に思ってる。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/11/24(金) 01:39:02 

    >>224
    婚約指輪じゃなくて結婚指輪?
    問題ない職場のが多いと思うけど。
    自分の会社の規約確かめてみては?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/24(金) 01:56:26 

    日本人ももっと自分に自信を持とうよ
    好きな格好して好きなもの身につけなさい

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2017/11/24(金) 02:05:28 

    >>225
    婚約指輪じゃなくて結婚指輪なんです。
    確かめて見ます!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/11/24(金) 02:17:27 

    仕事の時以外のプライベートな時は付けても良いと思う。
    だけど、業種にもよるけどあまりきらびやかなものは付けない方がいい場合もあるし。
    あまりお局を刺激したくないから、付けない方が面倒じゃなくていいけどね。頑なに付けているのもなんだかなと思う。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2017/11/24(金) 02:20:50 

    お局の嫉妬が醜い。
    そのお局は本当は結婚したいけど、売れ残ったタイプの独身だね。そんな性格だから売れ残るんだよ。
    嫉妬からの悪口を言いふらし、自分の評価を自ら落とすなんてお局バカだねぇ。

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2017/11/24(金) 02:20:53 

    母も仕事場につけないの?と驚いてた!
    一昔前はもらったらつけるのが普通だったのかな?

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2017/11/24(金) 02:29:37 

    プライベートなことは仕事に持ち込まないのが普通というのが上司の方の世代の慣習
    婚約指輪もアウト

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2017/11/24(金) 02:29:45 

    >>224
    逆になんでサービス業は結婚指輪付けてちゃダメだと思うの?
    結婚指輪とファッションリングは全く別物だよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/24(金) 02:32:58 

    私が結婚前に働いていた会社は、指輪は結婚指輪または地味目なものを一つだけネイルは単色のみOK、という謎なルールがあったので、婚約指輪のようなキラキラのダイヤモンドを身に付けてくる人はいなかったように思う。自分も会社へは付けて行ったことは無かったな。大手の金融です。
    華やかな職場で働いていた友人なんかは、婚約指輪よりももっと個性的で目立つジュエリーを付けていたりしていたから、ひと粒ダイヤの指輪をしていたところで悪目立ちなんてしないだろうから、やっぱり環境によるのかなと思います。

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2017/11/24(金) 02:37:51 

    ジュエリーショップとかだと着けるのが普通だよね
    職場によるし職場のルールに従うのが当然だけど、物理的以外のダメな理由ってどれも変なのばっかり

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/24(金) 06:18:03 

    うちのお店は結婚指輪以外の指輪はしちゃダメな規則。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/24(金) 06:26:21 

    >>2
    なんかプラスいっぱいついてるけど
    外してる方が非常識って意味わかんないんですけど…。

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2017/11/24(金) 06:53:56 

    いちいち人の手元までチェックして、それが婚約指輪だと探りまで入れるお局の執念が怖い…。
    ま、恐らく同期が「これ婚約指輪なの~」とか話してるのを耳をそば立てて聞いてたとかそんな辺りだろうけど、そんなことしてる暇があったら仕事しろよお局!

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2017/11/24(金) 08:44:02 

    大粒の一粒ダイヤの立て爪結婚指輪をしてきている先輩はメリケンサックと呼ばれています。もともとその人が好かれていなかったせいもあるけど。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/24(金) 08:53:48 

    問題ないとは思うけど、私はお局や周りの目が気になって付けられなかった
    「それ婚約指輪?」って聞かれるのを期待してるって思われそうで

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/24(金) 09:46:48 

    これ独身お局のくだりがあるから、前半は感情的に肯定派が溢れてるだけで、実際問題、常識に照らせば婚約指輪付けていくのはあんまり良くないのでは。ダイヤが付いてる指輪してたら見せびらかしみたいでそりゃ心象良くないと思う。

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2017/11/24(金) 09:47:28 

    全然おかしくないよ!
    婚約は立派なステータス。
    独身 婚約 既婚

    そんな陰口言うお局は放っておけば良いのさ♡

    +4

    -6

  • 242. 匿名 2017/11/24(金) 10:21:25 

    埋め込みタイプとかならダイヤでも気にならないよ
    そういう結婚指輪も多いし
    個人的には大きな一粒ダイヤでも仕事に支障なければいいと思う
    キラキラの指輪も幸せそうな人を見るのも好きだから日本のこの風潮無くなってほしい

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/24(金) 10:33:31 

    見せびらかしてるわけでもないのに、見せびらかしてるって受け取られるのね。
    そんなこと言ったらブランドロゴ入ったバッグだって見せびらかしてる!ってなるの?とか思っちゃう。
    高級時計だって、傷付くの嫌だから付けない、になるの?って思うけど…

    指輪だけは別物なの?(笑)
    違いが分からない。

    +13

    -2

  • 244. 匿名 2017/11/24(金) 10:58:09 

    >>243
    プロポーズを受けた証である婚約指輪と自分でおしゃれのために買ったバッグじゃ全然違うし、高級時計はそもそもビジネスシーンで使えるようにデザインされてる物も多いでしょ。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2017/11/24(金) 11:07:30 

    まず、若い人がペアリングを職場に着けてきているのはあんまり好きじゃない
    お遊びじゃないんだから…って思う。
    つける指にもよるけど。

    婚約指輪を付けることは別に非常識じゃないけど、
    職場でそれを見て傷つきそうな人がいるって分かってるなら初めからつけない。
    非常識とは思わないけど、バカなのかな?とは思うかな。
    私は場合によっては結婚指輪すら外すすよ。

    +0

    -12

  • 246. 匿名 2017/11/24(金) 11:08:12 

    >>241
    にじみ出るIQの低さ

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2017/11/24(金) 11:11:08 

    婚約指輪って今貰う人少ないからねえ…
    富と愛に恵まれてます!っていうアピールすげえなとは思う
    でも非常識じゃないよ

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2017/11/24(金) 11:33:14 

    するの普通みたいになってるけどしてる人見た事ない
    職場にして行かなくても休日にすればって思うけど。

    ただでさえ同世代女性の多い所とか、結婚決まってギクシャクする話聞くのに
    わざわざしなくてもいいと思う。

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2017/11/24(金) 11:35:01 

    福祉関係の仕事なので、仕事中のアクセサリーは禁止の職場です。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/24(金) 12:08:16 

    コピー機とか傷つけなければ良いんじゃない
    あとは紛失しない様にね

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2017/11/24(金) 12:33:37 

    着けずに持っていたら盗まれました、、

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/24(金) 13:46:47 

    周りが全員家庭持ってるパートのおばちゃんならつけるけど、
    少しでもやばいと思ったら付けない

    ミニスカで歩いてるのに「足見るんな!」って言ってるようなもんで、
    別に自由だけどそれによって不愉快な思いするのは他人のせいじゃないからね、
    わざわざもめるようなことやったお前が悪いからねって思う。
    でも主さんの友達はバカだなーって正直に思った笑

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2017/11/24(金) 14:15:53 

    付けれるものも付けれないこんな世の中じゃ
    poison

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2017/11/24(金) 14:17:24 

    周りの空気読んで付けませんでしたテヘペロ
    うざい

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2017/11/24(金) 14:49:13 

    そのお局だから結婚できないんだよ(*˘︶˘*)

    ってみんな心の中で思っていそう。


    会社のルール的にアリならつけてもつけなくても自由でしょ!

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2017/11/24(金) 14:52:03 

    嫉妬って醜いよね

    はいはい、かわいそうに♡って心でほくそ笑んでたらいいんだよ(*^_^*)

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2017/11/24(金) 14:53:17 

    100万円以上したらしく、「指が重たくて…」と自慢しているアラフォーの臨時社員がいました。


    +3

    -1

  • 258. 匿名 2017/11/24(金) 15:22:44 

    わざわざ職場につけて行かなくてもね。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2017/11/24(金) 15:24:55 

    >>48
    メリケンサックかw

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/11/24(金) 19:40:27 

    おばさんの嫉妬見苦しいよね・・・
    若い女の幸せが悪くてしょうがないんだろうね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2017/11/25(土) 18:06:58 

    トイレ行った時とか、いちいち外すのめんどくさいし、失くしそう〜

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2017/11/25(土) 22:03:27 

    >>261
    結婚指輪はみんなどうしてるのかな。
    やっぱり手を洗う毎に外してるのかな。

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2017/12/13(水) 15:10:16 

    私は婚約指輪もらっても職場にはつけていかなかったなぁ
    周りからなんか言われるの(僻み系もオメデトウ系も)面倒くさかったし、特につけていく理由もないし…
    会社側から禁止されてない限り、付けようが付けまいが個人の自由だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード