ガールズちゃんねる

ペーパーの三角折について

274コメント2017/11/27(月) 12:17

  • 1. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:03 

    先日、職場で上司から「トイレットペーパーの三角折はやめてくれ」と言われました。
    理由を聞くと マナー的にはいいけど三角折にした手は用を足した後で汚いからその手で折るのは不衛生とのこと。

    幼い頃祖母にしつけられ飲食店のアルバイト先でもそのような指導があったので私には衝撃的でした。

    みなさんどう思われますか?

    +33

    -457

  • 2. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:40 

    しないよ

    +847

    -7

  • 3. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:59 

    そうだね

    +520

    -2

  • 4. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:02 

    ペーパーの三角折について

    +80

    -16

  • 5. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:04 

    その部分切り取って使う

    +477

    -9

  • 6. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:09 

    +1

    -22

  • 7. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:15 

    ペーパーの三角折について

    +497

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:18 

    あれは、掃除が終わりましたというサインだよ

    +967

    -2

  • 9. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:20 

    これって、掃除した人がしましたサインだって聞いたけど
    入った人がしちゃうと、掃除の人が困るんじゃないのかな

    +617

    -3

  • 10. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:20 

    もうその議論は徹底的にされ尽くして、衛生上しないほうがいいってことになってるよ

    +639

    -3

  • 11. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:28 

    上司からトイレしてるの見られたってこと!?

    +10

    -71

  • 12. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:29 

    しないしない。

    +244

    -1

  • 13. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:34 

    あれは、清掃員が「掃除完了しました」の意味でやってるのであって、マナーでもなんでもないです。

    +556

    -3

  • 14. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:41 

    あれは掃除終了したらやるやつだよ。
    掃除してないのに三角しちゃだめよ。

    +450

    -5

  • 15. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:42 

    三角のところ捨てます.
    ゴメンネ

    +221

    -3

  • 16. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:44 

    されてたらその部分捨てる

    +223

    -4

  • 17. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:46 

    外出先で三角折りになってるのは
    清掃した方が清掃したよっていうサインなのでは?

    私は三角折りしてあってもしてなくても、端っこのペーパーはちぎって使わないけど

    +191

    -6

  • 18. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:56 

    店員がやるのは掃除したサインだからでしょ
    客は汚いからやんなくていいんだよ、家でも同じ理由

    +241

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:00 

    今までの常識を一回、捨てよう!
    その職場職場でルールが違うから

    +105

    -3

  • 20. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:17 

    上司も言いたくなかっただろうけど
    我慢の限界だったんだろう

    +309

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:19 

    あれはマナーではない

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:23 

    清掃員さんとか仕事でやる三角折りはあり。
    自発的にされても次の人は多めに巻き取るから資源の無駄

    +217

    -4

  • 23. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:23 

    ベッキー思い出す

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:28 

    少し前までは三角折りがマナーのように言われてたけど、今は排泄した後の手で次の人の紙を触るのは不衛生という考えが主流だと思います。

    +272

    -4

  • 25. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:44 

    裏にウンチつけたことあるw

    +3

    -54

  • 26. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:04 

    私もその上司と同じ意見。
    テレビでその特集見て三角折り辞めた

    +158

    -3

  • 27. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:04 

    三角に折ってあったら、その部分は捨ててしまう。

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:11 

    >>11
    んなわけないでしょ(笑)

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:35 

    まー、でもこの程度の事で「菌が菌が」と言っている日本人は
    本当に清潔な人種だな。とは思う
    (自分も日本人だけれど)

    +51

    -36

  • 30. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:54 

    そろそろ保健の教科書のコラムに載せてもいいかもね

    +59

    -3

  • 31. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:54 

    >>25

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:01 

    前まではそういうことできる人が出来た人だと言われてたよね
    小学校でもそういうことできる人になりなさいって言われた
    今はやらないのがマナーだよね

    +143

    -4

  • 33. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:19 

    あさイチでも話題になって
    三角折りするって言っちゃった有働さんが、謝罪してたよね

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:51 

    これって清掃終了の意味もあるのかもしれないけど、
    元はファイヤーホールドって言って緊急出動しなければならない消防士さんとかが発案したんだよ。

    +39

    -11

  • 35. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:34 

    今はしないのがマナーじゃない?

    +94

    -3

  • 36. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:52 

    どう考えたって不潔なのに、あれを嫌だと思わない人ってどうなってるの?
    掃除の人も掃除した手でやってるのかなと思うとなんか嫌だから、その部分は切り取って使わない

    +98

    -8

  • 37. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:54 

    飲食店のアルバイト先でもってトイレ掃除した時の話じゃなくて?

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/23(木) 15:51:13 

    会社で私がやってます。男性上司からありがとうって褒められますよ

    +3

    -79

  • 39. 匿名 2017/11/23(木) 15:51:14 

    三角おりは掃除しましたの意味だから
    掃除してない人が折るもんじゃないよ

    +101

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:09 

    いまだにやってる人いるよね。

    +82

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:16 

    これ言われ始めたの近年なのに「汚い!ドヤ!」みたいに偉そうに後輩に言う同僚には若干引いている、「実はね」って普通に説明すればいいのに。

    +25

    -17

  • 42. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:26 

    不倫相手が男の家でしていくやつだよねw

    +55

    -4

  • 43. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:31 

    >>11
    どうしたら、そうなるの? ばかなの?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:07 

    三角折って、清掃さんの「トイレ掃除終了」を示すものでしょ。
    普通にトイレ入った人は折らなくてもいいのでは。
    汚いって言う上司さんの気持ち分かりますね。

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:17 

    >>41
    みんながずーーっと思ってたことなんだよ

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:31 

    林家ペーパーの写真貼られてるだろうなと思ったのに無かったww

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:49 

    掃除した手もたいがい汚いと思う
    下手すりゃ短時間で用をたした人より掃除しまくった手のほうが汚いかもしれん

    +72

    -7

  • 48. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:59 

    掃除の人だって掃除の後そのままの手で折ってる場合あるからね…

    +81

    -9

  • 49. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:49 

    用を足したあとだろうとなかろうと、人がこれから使うトイレットペーパーをべたべた触りたいという発想が解せない

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:51 

    トイレに感謝して、次使う人のために折ってるのに、それを汚いとか最低

    +5

    -76

  • 51. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:52 

    昔と今の価値観の違いよね
    これから止めれば良いさ

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:58 

    うちの会社が入ってるビルの清掃員は三角折りしてないよ
    誰が折ったかわかんないし、ここみたいに嫌だと思う人が大半だからね

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:14 

    >>8
    でも掃除全部終わらせて手を洗ってから折ってないよね?
    やっぱりいやだ

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:29 

    元気の押し売り

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:38 

    >>34

    アメリカの消防士さん達の合図と言われてるけどガセだよ。
    そもそも外国だと日本と反対(下から引きあげるように使う)向きにセットするから折れない。
    ちなみにファイヤーホールド説を唱えたのはベッキーとも言われてる。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:04 

    衛生的に良くないって、あれだけ言われてるのに、今だに会社のトイレットペーパーを折るヤツがいる。

    前職がエステティシャンのおばさん、あなたの仕業だって皆知ってるよ。

    +14

    -9

  • 57. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:36 

    結論出てるけど定期的に立つねこのトピ。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:42 

    デパートのお手洗いなど混んでいる場所で折られてたら、そんなことやってないで早く出ろよと怒り倍増。

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:37 

    三角折りが好まれないのも、
    手作りお菓子やおにぎりが嫌がられるのもガルちゃんで知った。
    他にも、人の相談は解決策の提示よりまず共感するべしとか、お土産お菓子は個別包装が好まれるとか、色々学んだ。
    ガルちゃんて意外に社会勉強になるんだなと思う。

    +37

    -4

  • 60. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:55 

    これをマナーだと勘違いして気が利くアタクシ演出してる人嫌い。

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:43 

    もー清掃員も含め三角折りは全面禁止

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/23(木) 15:59:53 

    ペーパーの三角折について

    +5

    -26

  • 63. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:17 

    バイトで清掃やってますけど、どうしても三角折は最後になってしまうので
    あの部分清潔とは言えません。それを知ってるからトイレでは先端を切ってから
    用を足しています。資源の無駄遣いスミマセン。

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2017/11/23(木) 16:00:38 

    三角折りも嫌だけれど
    なんで、こんなビリッビリに裂いた?
    なんで、こんな長く垂れさがってんだ??
    と不思議な時がある
    ペーパーの切り方雑すぎでしょ
    (笑)

    +77

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:03 

    三角折りをするのは清掃後の清掃員さんのみ。

    利用者は三角折りしないのがマナー!汚すぎる!!!

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:08 

    トイレの清掃員でさえもしないで欲しい。

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:08 

    掃除した人が触って汚かったとしてもその部分は捨てればいいでしょ
    掃除してないのに掃除した印はよくない

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/23(木) 16:02:08 

    >>64
    拭くのに必死なんだよw

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/23(木) 16:02:11 

    >>59
    中には変な人もいるけどほとんどの人はそこらへんにいる普通の人だからね
    リアでは絶対言わないことも匿名だと本音が言えるし勉強になることもあるね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/23(木) 16:03:21 

    >>62
    まーじーでーやめてほしい。

    クローバー好きなら
    クローバー柄のペーパー使ってくれ。てなる

    +16

    -3

  • 71. 匿名 2017/11/23(木) 16:04:48 

    人が触りまくったトイレットペーパーで拭くのは嫌です

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:05 

    清掃員の方へ質問

    清掃最後に手を消毒して清潔な手にしてから三角折りにしてるんですか?

    +4

    -12

  • 73. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:34 

    トイレ並んでて入った個室に三角折りされてたら、並んでるんだからそんな時間あるなら早く出てきてって思う。前に入ってた人は良かれと思ってやってると思うけどやめて欲しい。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2017/11/23(木) 16:08:39 

    大きな病院のトイレのペーパーホルダーの上には「清掃終了のサインですので、三角折りはおやめください」って貼ってあるところもあるよね

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/23(木) 16:12:29 

    >>62
    紙言葉「後ウン」

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/23(木) 16:14:53 

    >>62
    時間かかって痔になりそう

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/23(木) 16:15:46 

    >>62
    そんなことする時間があるならさっさと出てくれ。
    みんな並んでるんだよ!

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/23(木) 16:16:54 

    清掃の人以外で三角にする人って何のために三角にしてるの?

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/23(木) 16:17:03 

    >>72
    うちのビルの清掃員さんは、ゴム手をして掃除して、全部片づけて出る直前にゴム手外して折ってるよ。
    清掃途中でも、使わせてくれる優しい方です。

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2017/11/23(木) 16:17:14 

    ノロがうつるらしいよ。
    周りの人が嫌がってるのにやり続けるのはマナーじゃなく自己満足。

    +38

    -2

  • 81. 匿名 2017/11/23(木) 16:17:30 

    清掃員です。
    掃除後、手を洗わず、三角に折ってます。

    +28

    -4

  • 82. 匿名 2017/11/23(木) 16:18:44 

    私は一度も気にした事ないけど
    世の中には汚いと思う人がいるんだね。

    +7

    -6

  • 83. 匿名 2017/11/23(木) 16:20:03 

    タイトルに【定期トピ】をつけたほうがいいレベルw

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/23(木) 16:20:31 

    >>80
    トイレットペーパーで移るの?
    だったらもっと広い面積で肌が触れる便器なんてもっと触れちゃだめだね

    +14

    -7

  • 85. 匿名 2017/11/23(木) 16:22:18 

    便器を洗ったゴム手で洗面を洗う

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/23(木) 16:25:10 

    他人が用をした後の手で折りたたんだなんて…余計なことはしないでよ!と
    思いながら、折りたたんでいない部分を引っ張り出して切り取って捨てます。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2017/11/23(木) 16:25:31 

    散々前コメで言われてるけど清掃のサインでも清掃員が手を洗わなかったら汚いよね・・・
    ペーパーホルダーも誰がどんな手で触ったか分からなくて汚いし、トイレの個室の内側の鍵も誰かが用を足した後触ってるけど、自分が用を足す時は入って鍵締める時に触っちゃうから汚い

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/23(木) 16:26:58 

    以前会社の同僚と泊まりに行ったとき
    上品ぶって「三角折り」をしている女がいて
    あたしにも「三角折り」を強要されて
    旅行中、渋々従ったけど
    それ以降同僚と距離を取ったよ。


    +19

    -3

  • 89. 匿名 2017/11/23(木) 16:27:28 

    三角は嫌な人多いからやらなくて良いと思うけど、私は幼い頃から用をたす前にティッシュを丸めて置く様に教えられてきたよ。
    用を足した後の手で触られるの嫌なら必要な分最初から自分も用意した方が良いのでは?

    +5

    -8

  • 90. 匿名 2017/11/23(木) 16:29:31 

    あれって清掃員が清掃したときとかにやるもんだと思ってた

    自分はあんま気にしないけど

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/23(木) 16:29:43 

    三角折り、普通に考えたら不潔だとわかるし、最近散々言われてるのに‥それでもやりたい人の頑固さには驚く。

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/23(木) 16:30:21 

    銀の蓋あげなくてもとりやすくて便利だと思ったけどな
    目に見えてきったねえ!!ってなるトイレ以外は気にしたことなかった

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2017/11/23(木) 16:31:58 

    良かれと思う事でも不衛生なんだからやめましょう

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/23(木) 16:35:27 

    どんなに嫌がられても、私は気にしない。
    自分がやりたいから三角折りを続けます。
    だいたい、用をたしながらペーパーをまき取って、拭く前にそのまま三角折りしてるから不衛生なわけではないし。

    びろんと切りっぱなしはだらしないし、蓋もきちんとしめないとだらしない。

    ペーパーの三角折について

    +6

    -45

  • 95. 匿名 2017/11/23(木) 16:38:03 

    お掃除以外の普通の人がやるのは汚いからやめて欲しい。必要以上に触らないで。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/23(木) 16:38:15 

    >>89
    何言ってるのかわからない
    紙を巻き取ってから排泄しろってこと?

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/23(木) 16:39:23 

    やらない方がいい。
    触られたの汚いから使いたくない

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/23(木) 16:40:02 

    >>94
    釣りだと思うけど、みんなあなたが触ったトイレットペーパーで股を拭くのは嫌なんだよ、清潔であってもなくても。

    +31

    -3

  • 99. 匿名 2017/11/23(木) 16:40:07 

    >>94
    汚らしいよりだらしない方がマシなのでやめてください

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2017/11/23(木) 16:41:47 

    主です!
    掃除したサインなのですね。これまでそれが礼儀だと勘違いしていて
    今とても恥ずかしく思います。
    指摘してくださった上司、そしてここで教えてくださったみなさま
    ありがとうございました。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/23(木) 16:41:53 

    みんなトイレに入って三角折されてるのそんなにムカつくの?
    三角の部分は用を足した後の手で触ってるから菌が~って、そんなのトイレのドアノブも便器の蓋も流すレバーもそいつの菌だらけだよ
    あなた達はそのドアや便器の蓋を触って菌がついた手で菌まみれのケツ吹いてるのは棚に上げて、トイレットペーパーの三角折部分の菌にだけこだわるんだね

    じゃあこれからは自分の番でトイレットペーパーが空になったら新しいの付けるのやめるね
    それとストックないのに気づいても新しいトイレットペーパー触らないから、用足してる人が自分で探して付け替えてねー

    +15

    -19

  • 102. 匿名 2017/11/23(木) 16:41:58 

    これって、私はこんな気遣いができるんですよ的なアピールに思えてイラっとする、。前の職場にそういう勘違いおばさん居た。そういう古い知識いらない。迷惑なのに。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/23(木) 16:41:58 

    ところで皆さん、
    トイレのレバーは手で?足で?

    私は足です。

    +14

    -5

  • 104. 匿名 2017/11/23(木) 16:44:05 

    >>101
    トイレットペーパー付け替えたあと1周ほど次の人のために捨てといてるよ、人が表面触ったと思うと嫌だろうから

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2017/11/23(木) 16:44:30 

    そもそも清掃員の三角も汚いと思ってるのでやめてほしい。さんざん清掃したゴム手袋のまま個室のドアノブもさわってるし、手洗いシンク拭いた雑巾で手乾かすやつの中も拭いてるの見てもう何も信じられない。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:01 

    >>89
    私は最中にペーパーを準備します。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:10 

    >>104

    で、次に使う人もそのトイレットペーパーについた菌()を懸念して使う前に丸1周ゴミにするんでしょ?
    トイレ使う人がみんなしてそれやってたら、一体どれだけの資源がムダになるんだろうねー

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:12 

    >>98
    >>99

    別に次に使う人の為に三角折りしてないから。
    私は私がきちんと使ってから出たいからしてるだけ。

    +2

    -16

  • 109. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:55 

    >>105

    公共のトイレ使うのやめたら?
    あなただけの物じゃないんだよ

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/23(木) 16:49:02 

    つい先日、家に友達が遊びにきたとき。
    トイレを貸したら、三角折りにしてた。
    二カ所ペーパーを入れるとこがあるんだけど、まだ使用していない新品まで(新品だと、最初のところが糊?で貼り付けてありますよね)糊を剥がしてまで三角折りにしてた。
    おえーーと思いました。
    本当にやめてほしい。
    ペーパーの三角折について

    +30

    -3

  • 111. 匿名 2017/11/23(木) 16:49:11 

    >>107
    無駄だから止めればいいんだよ。
    私は気にしない。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/23(木) 16:49:29 

    それも自分でやるのでどうか放っておいてください。

    +0

    -8

  • 113. 匿名 2017/11/23(木) 16:50:13 

    >>109
    そんなことあなたに言われる筋合いないし。
    三角折り禁止条例でもあるの?

    +1

    -15

  • 114. 匿名 2017/11/23(木) 16:50:57 

    >>101
    そういう問題じゃねー。そういうの屁理屈って言うんだよ。

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2017/11/23(木) 16:51:53 

    >>112>>104

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/23(木) 16:53:29 

    マナーとされていた三角折りがここまで不潔扱いだもんね。
    そんな時代の流れとは関係なく、ペーパーをびりっびりに破る人は何なんだろう…
    個人的に三角折りよりも気になるんだけど。

    +14

    -3

  • 117. 匿名 2017/11/23(木) 16:53:33 

    異常だよ。菌がみえるのかな?
    いつから日本はこんな病的神経質な奴らばかりになったんだ?
    他人の握ったおにぎりも食べられないとかいうんでしょうね。

    +10

    -10

  • 118. 匿名 2017/11/23(木) 16:54:43 

    >>108
    だからそれが迷惑だって言ってんの。ただの自己満だろそんなの。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/23(木) 16:54:50 

    >>113
    三角折り禁止条例でもあるの?
    こっちのセリフだよ

    たかがトイレの三角折でブーブー文句言って、他人がベタベタ触ったのが汚いだの清掃員の掃除の仕方が不衛生だの、
    そんなに自分以外の人が触るのが許せないなら、みんなが使うトイレなんか辞めればいいよ

    +12

    -11

  • 120. 匿名 2017/11/23(木) 16:56:38 

    >>103
    基本的に足。
    手じゃないと無理な位置にあるやつはペーパーでレバー押してからすぐ流す

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/23(木) 16:57:06 

    デリケートな部分に使うものだから多少敏感にもなるでしょうよ

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/23(木) 16:57:53 

    >>107
    糊付けされてないから使い始めじゃないのはわかるじゃん

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/23(木) 16:58:13 

    自営で店やってるんだけど本当に迷う。
    三角を掃除した証って捉えてる人もいるからね。
    でも結局嫌な人多いよなと思って三角折りにしてない。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/23(木) 16:59:41 

    >>114

    トイレットペーパーの三角折に菌の話を持ち込む方こそ屁理屈だよ
    菌とかの問題じゃないし、三角折されてることにそこまで怒るのもちょっと頭おかしいと思う

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2017/11/23(木) 17:02:29 

    >>124
    横だけどさ、114は三角折りに激怒してるんじゃなくて屁理屈いってペーパー付け替えとか論点ずれてる101にイラっとしてるんじゃないの

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2017/11/23(木) 17:02:49 

    >>1
    その上司が正解

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2017/11/23(木) 17:04:03 

    >>117
    運営バイト?煽りが露骨すぎて下手。
    がる民が手作りおにぎり大好きだからってこんな無理やりネタ出しされても冷めるわ。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2017/11/23(木) 17:04:52 

    トイレットペーパーホルダーは自分の使う部分以外のペーパーに触らなくても良いように考えて作ってあるのに、わざわざべたべた触るとはなにごとか

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/23(木) 17:05:29 

    職業柄、お店ではするようにしています。
    確かに菌がって話は聞くけど気にしたことない。
    だけど異様に潔癖の人もいるからなぁ。
    職場の人は潔癖で流せるティッシュを持ち歩いてる。

    汚いって思う人は家以外のトイレットペーパー使わない方がいいかも。

    人によっては床に落としてしまってそのまま付ける人もいるみたいだし。

    私はさほど気にならない。

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2017/11/23(木) 17:07:03 

    言われてないなら基本やらない、汚いから

    でもうちは客商売で従業員兼用だからするように言われてやってる
    職場のルールに従った方がいい

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2017/11/23(木) 17:07:58 

    >>105
    じゃあ外出する時にマイトイレットペーパーでも持参して、便器の蓋も流すレバーも手洗いのシンクも全部使う前に自分で掃除すれば?

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2017/11/23(木) 17:08:22 

    三角折りが良くないとか、いったい誰が広めたんだろう?
    三角折りくらいでギャーギャー騒いで、会社の上司から注意されるほどの問題?そんなこと気にするより部下の仕事管理しろと言ってやりたいわ。

    +6

    -7

  • 133. 匿名 2017/11/23(木) 17:09:58 

    >>127
    バイトなんかじゃないよ。
    私は普通の子持ちのパートババアだよ。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2017/11/23(木) 17:10:54 

    >>125

    だから、三角折に用を足した後の菌が付くから汚いって話を持ち込むことがそもそも論点がズレてるの

    そこを屁理屈だって言ってるの

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2017/11/23(木) 17:10:58 

    どうでもいい。
    三角にされてたらそっとその部分は捨てるだけ。
    いちいち、おぇーとか言うほどのことでもない。

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2017/11/23(木) 17:12:07 

    >>118
    自己満と言われても結構。
    びりびりのまま出たくないから三角折りします。

    +3

    -11

  • 137. 匿名 2017/11/23(木) 17:13:31 

    >>103
    このタイプも足でやってるの?

    +1

    -6

  • 138. 匿名 2017/11/23(木) 17:14:17 

    >>136
    びりびりになるタイプ?
    聞きたいんだけど、どんな風に切ったらビリビリになんの?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/23(木) 17:14:45 

    会社の上司って男性?
    ならば女子トイレの三角折りを知ってるわけないから、誰かが言いつけたんだろうね。
    多分上司から発信ではないよ。
    陰湿な職場だなあ。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2017/11/23(木) 17:14:52 

    >>136
    そこまで徹底してやりたいなら、一度手を洗って念入りに消毒してから個室戻ってやってよ。
    気遣いが足りてないよ。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2017/11/23(木) 17:15:28 

    >>103
    私はトイレットペーパーを少し手にとり、直接触らないようにしてます
    水が流れたらそのトイレットペーパーも流してます

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/23(木) 17:16:43 

    シングルのペーパーだと三角に折ってないとポロポロ切れて取りにくいから三角に折れてると、取りやすくなり有難く思う。

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2017/11/23(木) 17:16:59 

    >>139
    小さい会社とかだと男女共用だよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/23(木) 17:18:00 

    >>142
    よくわからない
    どんなトイレットペーパー?日本の話?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/23(木) 17:19:17 

    >>140
    だから後の人の為にやってないから。
    脱いだ洋服を畳んだり、靴を揃える感覚。
    それに私は要をたす前に使う分を巻とり、三角折りにするから不潔ではない。

    +4

    -12

  • 146. 匿名 2017/11/23(木) 17:20:22 

    起源は消防士がいかなる時も駆けつけなきゃいけないからすぐ使えるようにしたのがはじまりなんだってね。
    そのあとは帝国ホテルが清掃完了の合図でやりはじめたみたい。

    自分が用足しただけで三角にしてドヤ顔してる人はお掃除までやってからお願いします。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2017/11/23(木) 17:20:53 

    >>145
    でもさ、トイレ入る前に指舐めたりとかしてない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/23(木) 17:20:57 

    >>144
    横だけど、高速道路のSAとかモールとかには、切りにくい硬いトイレットペーパーあるよ。デカイやつ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/23(木) 17:21:08 

    トイレットペーパー切れたまま出るの有り得ない!!でトピ立ってたけど、衛生面考えたらそのままの方が有り難いって事にならない?だって大きい方して拭き終わった手で変えて欲しい?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/23(木) 17:21:46 

    >>147
    日常的に指を舐めたりしない。
    あなたはするの?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2017/11/23(木) 17:22:45 

    あのさ、トイレットペーパーなんて三角折してなくても菌だらけだからね?
    ここに書き込みしてる人もいるけど、水流すレバーの菌を懸念してそのためにトイレットペーパー破る人なんかいたら、なおさら菌付くからね?

    三角折されてなくても汚いのは同じだよ?

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2017/11/23(木) 17:22:50 

    その女子トイレまで覗いてたんだ。気持ち悪い。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2017/11/23(木) 17:22:57 

    >>149
    だから、公共のトイレで糊付け部分があって新しいやつだな、って思ったら悪いけど一周分捨ててる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/23(木) 17:23:09 

    >>149
    用をたしてる間に必要な紙を巻き取らないの?
    その時に三角折りするから、拭く前だよ。

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2017/11/23(木) 17:24:39 

    >>145
    あなたの例えに乗るなら、靴を揃えて食卓にどんと置かれてる感覚。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2017/11/23(木) 17:24:54 

    >>154

    はい?ちゃんと読んでね

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/23(木) 17:24:56 

    >>150
    たとえ話ですよ
    髪触ったり、脂っぽかったり、色々人の手は綺麗なもんじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/23(木) 17:25:36 

    >>155
    だから他人がどう感じようが私には関係ないから。

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2017/11/23(木) 17:27:33 

    >>158
    人に嫌な思いさせても関係ないとか、だらしないの感覚が変

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/23(木) 17:27:56 

    菌は見えないから怖いんです
    元気な人でもノロを患えば辛いですよね
    抵抗力の弱い人ならなおの事、重症化してしまうこともあります
    ですから公共の場で菌を媒介しない事が大事です
    清潔に使う事、三角折りしない事は菌を媒介させない対策として有効で
    且つ人への思いやりある行動でもあります

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/23(木) 17:28:07 

    >>156
    読んだよ?
    「大きい方して拭き終わった手で変えて欲しい?」っていうけど、拭く前の手で三角折りするから。

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2017/11/23(木) 17:29:12 

    >>161
    そもそも人の手は用をたす前から汚いんだってば

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/23(木) 17:29:20 

    >>153

    うーん。屁理屈って言うんだろうけど、大きい方して途中でペーパー切れて変えて続行して(特にお腹下してる時なんて終わったと思っても第2段、第3段の波ってくるからね)そんなちょうど出し終わったタイミングでペーパーが無くなるなんて保証ないし。ペーパー変えるのに側面だった触れるだろうから表面だけ捨ててもなんの解決にもならんような。そこまで気にするならどなたかも書いてたけどマイペーパーバッグに忍ばせとくしかないと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/23(木) 17:31:35 

    >>160
    だから拭く前に三角折りしてるんだから!
    ノロがどうやってうつるの。
    拭く前の手からもうつるというなら、ドアのノブも便器の蓋も流すボタンも、あらゆる場所に菌はあるはず。私は清潔な状態の手で三角折りしてるんだから、気になる人は除菌スプレー持ち歩けば?

    +0

    -10

  • 165. 匿名 2017/11/23(木) 17:33:41 

    人の手は洗っても汚いんだよ
    あんなトイレに置いてある市販の石鹸で汚れが完璧に落ちると思ったら大間違い
    だけど用を足した後に手を洗わないのはもっと汚いから、市販の石鹸でも全く洗わないよりはマシだから手を洗うの

    三角折には菌がいっぱいとか、どうしても三角折したいなら一度トイレを出て手を洗ってからまた入って三角折しろとか論点ズレすぎ

    自分以外の人全員汚いと思ってるなら、公共のトイレ使う資格ない

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2017/11/23(木) 17:33:54 

    >>164
    あのー。あなたは拭く前にしてるのかもしれないけど、大半は拭き終わって水流してから三角折りするんだと思うよ。だからこんなトピで何回も論争するの。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/23(木) 17:34:36 

    異常だよ。
    菌が菌がというから、菌に弱くなる。
    1億総温室育ち。
    無菌室で暮らしなさい。

    +4

    -10

  • 168. 匿名 2017/11/23(木) 17:35:44 

    いろんな人がアンカーつけてるからもう元が何番なのかよくわかんないけど、用たす前だから汚くないです理論の人はちょっと変わってるし、叩かれまくって意固地になってるのが伝わってくるからもういいよ。
    絶対納得しないだろうし終わりがない。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2017/11/23(木) 17:36:15 

    >>166
    だから「私は」三角折りをするのよ。
    だって拭く前に三角折りしてるんだから。
    誰にも迷惑かけてないから非難されたくない。

    +0

    -13

  • 170. 匿名 2017/11/23(木) 17:36:52 

    自分の体を拭くのに他人が直接触ったペーパーは嫌ってことでしょ。ノブが汚いとかそういうことじゃないんじゃない?

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2017/11/23(木) 17:37:01 

    >>169
    なんで都合よく162だけスルーするの?
    ふく前でも汚いって。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/23(木) 17:37:35 

    >>169

    駄目だコイツ
    ちょっと頭弱い人みたい

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/23(木) 17:39:29 

    >>168
    意固地になんかなってないよ。
    つまり個人にはその人なりの価値観があり、法律違反でもない限り、他人が口を挟む権利ないよと言いたいの。
    主さんはそこまでこだわりがないかも知れないが、私なら上司に汚い手で触っていませんがととりあえず言い返すわ。

    +0

    -11

  • 174. 匿名 2017/11/23(木) 17:39:59 

    次使う人が取る部分を、触らない方が良いという事はわかってるんでしょ?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/23(木) 17:40:53 

    迷惑かけてることに気づけないなんて…

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/23(木) 17:41:16 

    >>171

    >>162をスルーしたのではなく「拭く前の手」については>>164で書いたから。重複するでしょ。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2017/11/23(木) 17:44:01 

    理論がぶっ飛びすぎてる。とりあえず触れちゃいけない人。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/23(木) 17:44:56 

    >>104

    そういうのやめてください。全く意味がないから。あなたが捨てておいたなんて次入る人が知るよしもないんだから。あなたが年間どれだけ捨ててるか。トイレットペーパーがほんと無駄。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2017/11/23(木) 17:45:09 

    >>176
    汚れは菌だけじゃないでしょー

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/23(木) 17:46:37 

    清掃しましたって意味だよ
    用を足した後にするのは逆にマナー違反

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2017/11/23(木) 17:47:52 

    そもそも私はまず最初に便座を念入りに拭くから、前の人が三角折りしようがしまいがそのペーパーで自分の身体を拭くことはないわ。
    皆さんは便座拭かないで座るの?

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2017/11/23(木) 17:48:29 

    >>180
    そんなこといつ決まったのよ。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2017/11/23(木) 17:49:11 

    >>173
    じゃああなたは、禁煙のお店で隣に座った人がタバコを吸いはじめたらどう思う?
    法律は違反してないけど、マナーは違反してるよね。
    あなたにはマナーとか他者を思う気持ちが抜け落ちてるよ。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2017/11/23(木) 17:49:57 

    >>164

    矛盾してるから最後にこれだけは言わせて。あなたが清潔だと言い張ってるあなたの手は、その菌が付いてるってドアノブを触ってトイレに入ってきて、その手でパンツ下ろしてるんですよね?

    手術前の医師のように、何十分もかけて手を洗ってさらに消毒してそしてどこにも触れずに三角折りしたならわかりますが、三角折りする前に、誰が触ったかわからないトイレットペーパー既に触ってるんですよね?

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/23(木) 17:50:10 

    色々な人がいるんだから、嫌なら自分が三角折りを捨てるしかないね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/23(木) 17:51:49 

    >>183
    禁煙の店は、店側がそう決めたルールでしょ。
    公衆トイレで三角折り禁止ルール決めたの、あなたは見たことある?私はないけど。

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2017/11/23(木) 17:52:00 

    >>173
    全レスして非難されたくないとかもうどこからどうみても意固地だよw

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/23(木) 17:53:34 

    >>184
    あなたがそこまで公衆トイレに清潔さを求めること自体、異常だと思うわ。
    手術前の医師のようにって…www

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2017/11/23(木) 17:55:32 

    しなくていいけど、三角部分をいちいちちぎって捨てるほど潔癖症の人は生きるの大変だろうと思う

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2017/11/23(木) 17:55:57 

    >>187
    意固地の意味の解釈がお互い違うと思うけど、
    私は三角折りが好きなんです。
    だからこのトピだけはきちんと主張したい。
    そんなに三角折り禁止にしたいなら、市民運動にすればいいよ。

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2017/11/23(木) 17:56:04 

    >>137
    はい、やるんです。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2017/11/23(木) 17:56:41 

    何番だか知らんが、その価値観とやらが迷惑だと言っているんだ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/23(木) 17:57:46 

    >>170

    他人の指以上に糞尿まみれのケツの方が菌だらけで汚いんですがそれは

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2017/11/23(木) 17:59:06 

    >>190
    このトピだけはとか言ってるけど、絶対負けず嫌いでどこ行っても妙な持論振りかざして周りに迷惑かけるタイプだよね

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/23(木) 18:13:15 

    >>189
    私ちぎって捨てるけど
    別に大変じゃないよw
    入ってすぐ、ピッてやって便器にポーイするだけだもの。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/23(木) 18:13:34 

    トイレットペーパーは明らかに衛生用品じゃん
    他人の使う分まで触るな!って当たり前だと思うけど

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2017/11/23(木) 18:15:36 

    >>196

    じゃあマイトイレットペーパーでも持ち歩きなよ
    あんただけの物じゃないんだから

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2017/11/23(木) 18:19:40 

    >>34
    それデマだよ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/23(木) 18:19:41 

    >>197
    あんただけのものじゃないんだから不必要に触らないでよ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2017/11/23(木) 18:21:20 

    うちのトイレ、ペーパーホルダーが2連だから
    片方ずつ使って欲しいから、新しい方を三角折りして目印にしてるんだけど
    義母がいっっっっつも両方三角に折るんですよね
    まじ汚いしほんと腹立つわ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/23(木) 18:25:31 

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/23(木) 18:25:36 

    >>200
    三角がマナーなのかと思って合わせてるんじゃないの?
    片方は新品の糊付けしてあるままにしておけばいいじゃん。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/23(木) 18:30:20 

    >>200
    そんなマイルール伝わらんよ。一言伝えるか、片方しか付けないかしかないよ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/11/23(木) 18:35:44 

    これも嫌だけど、どこかのラーメンやさんみたいに壁一面に
    ペーパー取り付けてあるのも嫌だ
    いろんな人があちこちさわってそうじゃん

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2017/11/23(木) 18:43:22 

    マナーだと思ってる人は
    三角折りしたら次の人が掴みやすいとか
    そういう理由でやってるのかな。
    そんな事されないと
    トイレットペーパー掴めないって
    どんだけ不器用な人なんだろ。

    他人の家に行って三角折りされていたら
    客にもトイレから出るときは
    三角折りをしろって無言の圧力かけてるよね。
    凄い面倒なんだけど。
    客に余計な負担をかけるなよ。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2017/11/23(木) 18:44:35 

    >>200
    察してちゃんか
    伝わらないわ
    貼り紙しとけ

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2017/11/23(木) 18:56:01 

    あまり気にしない‼w
    トイレットペーパーの予備、便器とか棚に置いてるところありますよね~。
    三角するしない以前の話になっちゃう!!
    本当に嫌な人は流せるティッシュ持ち歩いてるのかな?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/23(木) 19:29:29 

    >>1
    マナー的にいいわけじゃない。掃除済みって意味だから

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/23(木) 19:37:22 

    掃除したてじゃないトイレで紙折ったら
    普段掃除してる人の腕を悪い方向に騙ることになっちゃわない?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2017/11/23(木) 19:40:40 

    祖母から教わったんならおばあちゃんちでは三角に折ればいいじゃん
    それは真の意味でのマナーかもしれない

    でも祖父母って「そう躾けたけど今は違うみたいねー!もう今はやらないわアハハ」みたいなオチ、結構あるよね

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/23(木) 20:05:46 

    >>1
    用を足す前に三角おりにしてたけど
    いやがる人が多いみたいだからやめた
    個人的にはダラーんと垂れてたり、ぐちゃぐちゃたったり、だらしなく切ってる人の方が
    汚ならしくて不愉快だけど。

    +4

    -7

  • 212. 匿名 2017/11/23(木) 20:12:55 

    私も前の職場のお局様が三角折りにするのが嫌でその部分は捨ててました。あなたの上司も言いにくいのに言ってくれてるので、仕事環境の一部と思って指導どうりにしたほうが無難かと思います。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/23(木) 20:30:28 

    ペーパーホルダーしっかり押さえて切ればそれなりにきれいに切れるんだから三角折りはどうかやめて下さい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2017/11/23(木) 20:39:33 

    三角折りは単なる清掃したという印。マナーではない。
    実際はトイレ掃除した手で折ってるから汚いよと元清掃員が言ってた。
    いちいち手をきれいに洗ってから折ってるわけではないみたい

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2017/11/23(木) 20:40:32 

    不潔!不快!
    拭く前に折ろうが他人がベタベタ触った紙は触りたくない。そもそもトイレに入る前に手を洗ってる人見たことないでしょう?どっちみち汚いから。
    外出先のトイレはできるだけ入りたくないし、やむを得ず入る時はなるベくキレイなトイレをお互い気持ち良く使いたいし、折りたいなら自宅だけでやって欲しい。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2017/11/23(木) 20:51:34 

    折ってなくても
    三角折りでも全く気にしない。

    10円玉や千円札、
    スマホの画面の方が
    もっと汚いじゃん?

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2017/11/23(木) 20:59:26 

    >>199
    あんただけの物じゃないんだから我慢しなよそんなの

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2017/11/23(木) 21:06:52 

    三角折りは単なる清掃したという印。マナーではない。
    実際はトイレ掃除した手で折ってるから汚いよと元清掃員が言ってた。
    いちいち手をきれいに洗ってから折ってるわけではないみたい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/23(木) 21:09:05 

    三角折りする人は何のためにそうするんでしょう?
    次に使う人のため?そうだとしたら世の中にこんなに嫌がる人がいるという現状じゃ
    まったく人のためになっていないのでは?
    もしくは、ただ好きでやっている、用を足すあいだ手持無沙汰でついやっちゃうというだけなら
    トイレを出る際、三角にした部分を切り取って流してしまえばいいと思います。
    その方がずっと「次の人のため」になりそう。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/23(木) 21:13:40 

    >>5
    触ったらダメ!それがノロの感染の原因なのに…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2017/11/23(木) 21:24:59 

    トイレットペーパーの三角折り
    いい加減、ガルちゃん公式見解を発表しない?

    普通、三角折りはしない。
    清掃員、メイド、または来客のある職場の人が清掃終了の意味で三角折りをする。
    普通の人が三角折りをするのは、ヤンキー等の低学歴な人

    で、どう?

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2017/11/23(木) 21:28:23 

    凄い機嫌悪いときにトイレ行って、前に入った女の人が三角折りして出てきた時折りました?弁した手で触ったの気持ち悪いから止めてください!って言っちゃった事ある。

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2017/11/23(木) 21:35:18 

    お店の人でもないのにわざわざしなくていいんだよね。
    三角折りしててもトイレットペーパーくるくるしてから使うから、折ったところで直接拭くとか無いんだけどさ。折ったところを触るのがもうダメって事なんでしょうね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/11/23(木) 21:47:42 

    随分前のことだけど自宅に遊びに来た友達に三角折りされた時は衝撃だったなー。自宅のトイレットペーパーがそんなふうにされてることに気持ち悪い以外の言葉がなかった。
    清掃の仕事でやってる人以外には許されないと思ってる。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2017/11/23(木) 21:58:25 

    前の職場では社長命令で、用を足した後は三角に折って出ていました。
    普通に考えたら不衛生ですよね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/23(木) 22:07:05 

    清掃後まだ誰も使っていないですよーという意味だとか従業員同士でこの部屋清掃終了と伝え合うためだとか言われている

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/11/23(木) 22:27:33 

    結局汚いところを含んだし。そのあと手を洗うから、気にならない。気にしたこともなかった

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2017/11/23(木) 22:45:20 

    >>221
    ・消防士が考案したファイヤーマンズホールドはガセ

    も付け加えてほしいわ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2017/11/23(木) 22:46:05 

    >>211
    え〜と、あなたは用後は拭かないってこと?

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2017/11/23(木) 22:54:14 

    >>7
    この写真が説得力ある。
    病院がそうお願いしてるってところ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/11/23(木) 23:16:53 

    ここの人達正気なの?どんだけテレビに影響されやすいの?その前にドアノブも触ってんだから同じでしょ。

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2017/11/23(木) 23:18:01 

    私居酒屋でバイトしてたけど、トイレ掃除後とかトイレチェックした後には三角折りにしてたよ!
    従業員もお客様と同じトイレ使ってたけど、自分が要足した後は折らなかったな〜。
    やっぱり三角折りって単なる従業員同士の目印って感じだった気がする。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/23(木) 23:23:06 

    私事ですが、せっかちなのか用を足してる間に紙を巻き取って、三角にしてから拭いてました!
    時間的に丁度いいんです。

    でも折ってはいけない事がこんなに常識化していたとは。。
    今後は折らないで出ます。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2017/11/23(木) 23:25:45 

    >>225一緒だー。もと同僚だったりして。笑

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/23(木) 23:32:53 

    沖縄の人は凄くグルグルだして巻くからそんな事気にならないような気がする。

    最短な県の人は気になるだろうけど。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/23(木) 23:34:42 

    >>234ウチもそうだけど元々はマナー扱いだったんだから普通だと思う。だから三角折りは不衛生?って話題になったんだし。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/23(木) 23:35:21 

    以前のトピでは、
    なんども言うな、清掃終了のサインってわかってる
    マナーでしょ
    清掃員だって、汚いゴム手袋て折ってんじゃん
    清掃終了サインうるさい
    気持ちでしょ
    ってコメントにたくさんプラスついてたよ。
    私はする必要がないと書いたらマイナスだらけだった。一応衛生の勉強してます。
    衛生面でいうと、ペーパーより蓋閉めて流すほうがいい。大腸菌、ノロが感染しやすいからね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/11/23(木) 23:38:39 

    >>211そういうの汚いしそんな人達って絶対汚い使い方してる。自分が汚しても御構い無しだから、そんなトイレは避ける。三角折りされてる方が珍しいね、普通に切り取ってれば良いし本当に潔癖な人はそもそも公衆トイレ使わない。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/23(木) 23:41:34 

    >>237
    言葉足りなかったかな
    一般人が折るのがマナーなんて聞いたこともない。
    それよりトイレを綺麗に使用すれば、次の人も使いやすいよね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/23(木) 23:51:59 

    >>215疑問なんだけど他人が用足して開けたドアの鍵閉めるよね?あれは大丈夫なの?使用前に便座はアルコールで拭く事多いから折られたペーパーはどのみち捨てるよね?水は自動で流れるから問題無いとして三角折りだけに躍起になってる人ってきっとアルコールで拭いても無いしドア触るのは平気な人達なんよね?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2017/11/23(木) 23:58:42 

    >>240
    触れる部分が違うでしょ
    手は洗えば菌を落とせる。でもアソコは…ね。
    私は折る必要はないと思う。ただの自己満。
    普通に綺麗に使用するだけでいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2017/11/24(金) 00:00:34 

    >>233

    わかって頂けたようで良かったです

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2017/11/24(金) 00:01:41 

    三角折りやめてくれと注意する上司もなんでこんなことわざわざ言わなければならないんだと不愉快だったでしょうね。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2017/11/24(金) 00:03:50 

    まずペーパーで便座をアルコールで拭くから良い。それより綺麗に切るとってるんじゃなくて使用感丸出しの垂れ下がったペーパーのまま放置してる人は尿とか飛び散らかしてたりナプキンもきちんと捨てて無いとか使い方の汚い人が多いから私は無理。三角折りなら清掃後か使用後でもそこまで汚いリスクは無い。

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2017/11/24(金) 00:10:28 

    職場で事務員の女性達がやってる。
    けど、あれは掃除したサインだからやらなくていいんじゃない?ってなる。
    折るために触りまくったんだろうなって思うからやってほしくない。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2017/11/24(金) 00:12:17 

    >>1
    やめてーーー ウンチ拭いた手で三角折 汚い 貴方の菌がついてるよ
    あれは掃除の係りの人が 掃除しましたという印ですよ。。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2017/11/24(金) 00:15:17 

    >>244

    自分の職場にはペーパー三角折りする人でも、ナプキンを汚く捨てたり使ったタンポンをペーパーや外装に包む事なく血がついたまま汚物入れにいれる人がいます。汚い表現してすみません。

    三角折りする人=トイレをきれいに使う人、とは限りませんよ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/11/24(金) 00:17:34 

    前にうちに泊まりにきた女友達がやっててひいた
    本人はいい女でしょうみたいな感じだったから言わなかったけど
    あれはやる必要ないと思ってた

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/24(金) 00:28:24 

    過去トピみてみて
    清掃終了サインなんてわかってるから!
    ってキレている人いたよ。
    論点ずれてて、苦笑ものだよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/24(金) 00:31:16 

    折らない
    折ってあったら破り捨てる
    なぜ折らないのか説教垂れられたら不潔だからと説明する

    それで解決しないの?

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2017/11/24(金) 00:36:08 

    昔は家や職場だけだけど
    必要分巻き取っておいて、拭く前に三角折りしてた。
    拭く前の手だから大丈夫、って思ってたけど、そんなこと次の人は知らないしデリケートゾーンを拭くのに他人が触ったものは使いたくない人もいるよね。だから今は掃除の後にきちんと手を洗ってから折ってる。私も汚い手で折った所は使いたくないから。
    三角折りが嫌われてるのは分かってるけど、三角折りが綺麗にできた時の小さな快感がたまらないw
    気持ち悪くてごめんなさい。
    掃除の後だけ、そして自宅でだけしかやらないから許してw

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2017/11/24(金) 00:46:44 

    三角折り辞めましたって説明付きで書いてあったお店あって、三角折り反対派としては嬉しかった!
    だって絶対汚いもん!

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2017/11/24(金) 01:44:29 

    教養のない人が聞きかじってしかも間違った解釈で始めて更に教養のない人達に広まったという最悪の悪循環。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2017/11/24(金) 02:15:23 

    三角折りは清掃済みって意味だと思ってました。
    清掃会社に勤めてた時にそう教えられたので。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2017/11/24(金) 03:37:24 

    職場にいた。私は気が利くでしょアピールにしか見えなかった。トイレだけじゃなく何かにつけてこんなに気を使っている私に気付い下さい、それが出来ない察しの悪い人のせいで迷惑していると弱い女のふり、半端なく不自然でうんざりだった

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2017/11/24(金) 03:59:54 

    まだそんな話ししてんの?

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2017/11/24(金) 06:40:10 

    掃除しましたのサインで私の働くお店でもやってるけどあれやめて欲しい
    ましてや用を足した後にわざわざ三角にする人居るけど手も洗ってないのに不衛生

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2017/11/24(金) 06:46:23 

    もう辞めたけど、女子トイレの三角折り強制する
    ように上司に報告するオバさんいたわ。。
    これもジェネレーションギャップ?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2017/11/24(金) 06:52:05 

    >>216
    デリケートゾーンなんだから他人が触った紙使いたくない派いるでしょ。
    お金は例えにならないよ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2017/11/24(金) 08:23:07 

    大切にしている視点が「自分」か「他者」かの違いなのかな
    感情的な人と理論的な人は話が噛み合わない

    理論的思考の人は物事を多面的に捉え思案して最良案を生みだそうとする

    感情的思考の人は問題解決より自分の意見が最良案だと思っているから
    意見が支持されない事を嘆く

    そんな両者の話が噛み合うわけないわ…難儀

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/24(金) 08:24:25 

    訪問支援でトイレ掃除をする前に
    私はゴム手袋してから先ず最初に掃除の目印として三角折り、その後掃除してから手袋を捨ててますが、

    公共トイレ、自宅トイレが三角折りであろうがなかろうが全然気にならないわ(笑)

    だって用足し後の
    お股の方がずっと汚いじゃん?

    菌だなんだって
    やたら気にする人達は
    アテクシ様が一番キレイで清潔だと思ってるのでしょうが日

    常生活で無菌なんてあり得ないし

    人間も動物、
    毎日ありとあらゆる雑菌にまみれてるわよ(笑)


    +2

    -8

  • 262. 匿名 2017/11/24(金) 09:15:37 

    掃除終わりましたっていうサインだから掃除もしていないのに三角に折るのはやめてほしい

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2017/11/24(金) 10:42:24 

    清掃後のサインだから必要無いって言うけど共有スペースを汚したら自分で綺麗にするのは当たり前だよね。今時アルコール置いてない所もないよね。使用したけど掃除しました、の意味合いで三角折りなら良いんじゃないの。

    +1

    -5

  • 264. 匿名 2017/11/24(金) 10:47:32 

    >>261そもそも三角折りの是非より共有スペースは次の人が不快にならないようにトイレを使用しましょうって意識の問題だから。気遣いアピールとか発狂してる人はそういう概念を知らずに育った事が余程恥ずかしかったんだろうね。

    +4

    -4

  • 265. 匿名 2017/11/24(金) 11:55:43 

    >>261
    生活支援ヘルパー導入教育で感染症予防の講習なかったんですか。介護関係職としては感染症予防の注意が足りなくないですか。あなたは感染しなくても他の人は免疫力や抵抗力が衰えていることがあり感染の危険性があるから三角折りはやめてほしいというは話なんですよ。手についた大腸菌がトイレットペーパーに付着して陰部について尿道に入ると膀胱炎を起こす危険性があるなどいろいろ想定できると思うんですよね。大抵の人は感染しないけど高齢者や抗がん剤使用者やステロイド使用者などが在宅て生活していると繁華街などで菌をもらって来る危険性がありますから。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2017/11/24(金) 12:38:18 

    >>265横ですけど介護や病院みたいな菌が蔓延してて尚且つ抵抗力の無い高齢者や病人を相手に商売さしてる人と庶民の意識を対等に考えるのは極端過ぎると思う。そこまで気にするなら公共のトイレ使わない方が良いよ。

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2017/11/24(金) 13:27:57 

    自分はしないけど気にしない
    公共のトイレなんてどこも汚い
    ドアノブとかだって掃除した手で触ってるでしょ
    気にしたらキリない

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/11/24(金) 13:34:19 

    トイレ掃除は職員がやることになっていて順番に回してるけど、1人だけ三角折りをする人がいる
    その人、他の人が掃除した後こそこそ見に行ってチェックしてるみたいで、わざわざ全部のトイレを三角折りにしてるのを見てしまった
    もちろんトイレの後も三角折りにしてる
    マナーと勘違いしてるんだろうね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2017/11/24(金) 13:54:11 

    マナーって教えるところもある。
    女子校のマナー研修で(1週間泊まり込み)トイレ使用後綺麗か確認して三角折りするように!と指導をうけた。
    私も三角折りは清掃完了のサインと思ってたから驚いた。

    でも、習った中学時代から学校以外ではやってない。だって、汚いと思ったもん。用足し後の洗ってない手で触るの。
    学校でやってたのは時たま先生がトイレに入って三角折りしてないと煩いから。(普段は先生は教員用トイレに行く)

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/24(金) 13:56:30 

    >>42
    うちの姉が略奪女にやられたって言ってたなあ
    二日間在所の用事で家を空けてから帰ったらトイレではトイレットペーパーが三角折り
    洗面台の引き出しには見覚えないヘアゴムとアクセサリー
    浴室に家人は誰も使わないコンタクトレンズ
    台所の調味料の瓶全部に液だれ止めのペーパー巻き
    と、その手のこと全部やり尽くされてパートナーに愛想も尽きてた頃だったから逆に笑えたそうな
    話し聞いてこっちが心底ゾッとしたけど

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:22 

    嫌がる人も多いんだなって理解したのに続けるならマナーどころかただの嫌がらせだよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2017/11/24(金) 14:42:34 

    掃除した人がやればいいけど、トイレを使用した人がやるのは汚い。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2017/11/24(金) 14:43:57 

    25

    きもすぎしね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/27(月) 12:17:06 

    客としてサービス受けて、なぜかそのサービスをする側を真似る人っているよね。使用人根性なのか育ちが良くないのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード