-
1. 匿名 2017/11/22(水) 22:54:15
ボキャブラリーがない、気の効いたことが言えない人集合してくださ~い
私はおまけに会話力もないので、大事な挨拶やお礼を言わなければならないときなどは、必死にネットを検索し定型文を参考に考えなければなりません(;´д`)
突然のプレゼント貰ったときなど「ありがとうございます」の後に何か気の効いたことも言えなく思い付かなくて情けないです…+296
-7
-
2. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:12
+4
-43
-
3. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:20
ない
「すごい」を多用してしまう…
+273
-2
-
4. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:24
タイトルなんて読むの?+16
-50
-
5. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:26
本読むのって効果ある?
+163
-5
-
6. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:26
+3
-22
-
7. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:37
>>1
何言ってるか分からなす+1
-47
-
8. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:47
誕生日とかテンプレートしか送れないわ。○○さんにとって素敵な一年に云々..+194
-3
-
9. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:49
小説を読むようにしたら自然と語彙力増しましたよ!+108
-12
-
10. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:50
恐悦至極+1
-11
-
11. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:51
+1
-16
-
12. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:54
>>4
ごいりょく+71
-5
-
13. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:00
+10
-12
-
14. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:05
>>4
ごかりき
+4
-46
-
15. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:12
>>4
正直だけどドン引き+59
-47
-
16. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:19
>>4ごいりょく+39
-2
-
17. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:21
センスと能力+5
-7
-
18. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:23
ガルちゃんでも言いたい事を上手く文章に出来ない時がある(笑)
ボキャブラリー豊富な人羨ましい+191
-3
-
19. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:25
ない!言いたい事がすぐ伝えられなくて言葉が足りなくて、軽い考えだと思われてそうで不安になる…+117
-3
-
20. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:27
はいっ+6
-6
-
21. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:29
>>4
ごさりょく+3
-35
-
22. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:40
難しい言葉知ってるね。
読めなかったよ。。+13
-43
-
23. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:43
若い子のツイッターの、◯◯がすごくて語彙力をなくす、みたいなアレなに?+5
-11
-
24. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:44
>>3
自分もこれ
書き込む時もできるだけ使わないようにしているんだけど他の言葉が思いつかない時がある+8
-3
-
25. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:55
>>4
語彙力 ごいりょく+15
-2
-
26. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:14
定型文はいらないよ、
思ってる感謝の気持ちを言えばいい。
ありがとうならありがとうでいいと思う。+45
-2
-
27. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:16
バカばっかり+37
-19
-
28. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:20
オウム返し女です+57
-5
-
29. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:22
本読む時、分からない言葉や滅多に聞かない言い回しがあったら意味を調べてノートに書きますか?私は語彙力鍛えるのに良いかなと思い、以前そうしてましたが読書するのが面倒臭くなり辞めました。+11
-10
-
30. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:25
わたしです!!
突然敬語を使うとどもりますww+46
-3
-
31. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:37
みんな何言ってるか分からなす+8
-9
-
32. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:38
次に同じような場面に出くわしたら言えるような言葉を用意してネタ帳にしておく+17
-3
-
33. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:42
頑張って使ってみても
「それ意味違うよ」って言われます+33
-4
-
34. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:21
デタラメの読み方教えるなよ
ごへいりょくでしょ+4
-41
-
35. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:27
+57
-8
-
36. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:31
>>23そのまんまの意味では?+0
-3
-
37. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:47
わかります。母に読書した方がいいよって言われ続け10年。服やメイクの雑誌ばっかり読んで、小説などは全く読まず、後悔しています。
語彙力がないのは生き辛い。+108
-2
-
38. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:48
>>5
本読むのは効果あると思いますよ。
言い回しだったり、言葉をたくさん知ることができます。表現力は豊かになるかなと思います。+51
-2
-
39. 匿名 2017/11/22(水) 22:59:17
ここのオーナー+90
-0
-
40. 匿名 2017/11/22(水) 22:59:18
ごへいりき じゃない?+3
-30
-
41. 匿名 2017/11/22(水) 22:59:34
子供の頃から本を読んでたから国語は勉強しなくても高得点取れてたし、周りの人が何考えてるのか次に何を言うのかが大体想像できるようになるので、人間関係が円滑に回るようになったな。+18
-9
-
42. 匿名 2017/11/22(水) 22:59:35
>>2
いつも真っ先にかけつける
2さんのトピがたちましたね。+8
-1
-
43. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:03
>>6
なんで吾郎さん?+12
-1
-
44. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:07
本を読もう。+17
-2
-
45. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:13
結論を先に書く。
それから理由を書く。
+6
-5
-
46. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:31
27歳です。
これからできること何かありますか?
読書はしたいですが、時間がなくて、、+5
-9
-
47. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:31
そもそも語彙が何たるか分かってるの?+16
-2
-
48. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:49
テレビ離れが進んでるって言うけどやっぱりテレビって必要だよね。
こういう時はこういう返し方したら面白いんだなとかわかるから+9
-16
-
49. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:00
>>40
ごいりょく語彙力です+9
-2
-
50. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:04
>>46
そのまま成長なく死ぬ+3
-10
-
51. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:07
相手の言葉を同じ意味で言い替えればいいんでない?天気いいね。って言われたら、お日様出てて暖かいですね。とかさ。+8
-3
-
52. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:17
某ブロガーが美味しすぎる、愛しすぎる、素晴らしすぎるって「〜すぎる」連発してて、こんな語彙力ない奴がトップブロガー扱いされててモヤモヤする+25
-1
-
53. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:58
+1
-8
-
54. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:17
>>47
わかってると思うよ+3
-2
-
55. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:25
頑張って喋ろうとするとろくなこと言わない…
無理に喋って後で後悔するくらいなら、余計なこと言わない方がいいって分かっていても、ペラペラ喋って変なこと言っちゃったかなって後悔するエンドレス+10
-2
-
56. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:30
語彙力なさすぎて仕事に支障がでています。
言葉が出てこない。+26
-4
-
57. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:45
語彙力読めないのって、すごいマジでヤバイよ!
↑
語彙力のない人のコメント例+41
-2
-
58. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:55
語彙力ない=コミュ障??+0
-13
-
59. 匿名 2017/11/22(水) 23:03:07
>>48
テレビより会話だよ。+11
-1
-
60. 匿名 2017/11/22(水) 23:03:21
読書もするし国語は得意だけど頭の回転が悪いから言葉がとっさに出ない+37
-3
-
61. 匿名 2017/11/22(水) 23:03:30
>>58
違います。
ボキャブラリーが少ないの。+14
-1
-
62. 匿名 2017/11/22(水) 23:04:04
語彙力
↓
ごいりょく
↓
ごぅぃりょうく
↓
吾郎+4
-14
-
63. 匿名 2017/11/22(水) 23:04:21
子どもたちと話すと語彙力が付く。+1
-8
-
64. 匿名 2017/11/22(水) 23:04:32
私も語彙力ないです。
何かもらった時、
ありがとうございます
試してみたかったんです!大事に使います!嬉しいです!素敵ですね!かわいい!珍しいですね!高級そう!まさかいただけるなんて!
テキトーにつなげてます+11
-4
-
65. 匿名 2017/11/22(水) 23:04:56
いい大人なのに、受け答えのセリフが中学生くらいで止まってる気がする+52
-2
-
66. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:27
ガルちゃんで気の利いたこと書こうとするけど思いつかない+11
-3
-
67. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:33
日記を書くことかな。+3
-5
-
68. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:44
知能が小学生レベルで止まってる気がします。
頭いい人と話すの苦手。+39
-4
-
69. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:47
同じようなトピばかり立てるな馬鹿が+2
-4
-
70. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:19
>>51+9
-4
-
71. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:20
なるほど、確かに、いいですね〜、凄いです、あ〜〜、だけで乗り越える時がある
乗り越えられてるかは分からないけど語彙力が乏しいプラスコミュ障だからそれが限界+10
-1
-
72. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:24
まじでみんなすごくね?+3
-1
-
73. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:30
主、学習障害?+1
-19
-
74. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:55
最近なんか面白い事あったー?と聞かれると特に出てこない。ネタはあったはずなのに+11
-2
-
75. 匿名 2017/11/22(水) 23:08:33
。。。やっぱり今のままじゃダメだ(笑)
勉強しよ。どこに行ってもバカ扱いされてしまいます。それが怖くて喋れない
+3
-1
-
76. 匿名 2017/11/22(水) 23:08:45
>>73またこの人か。障害認定ばかりやってて何が楽しい?+19
-0
-
77. 匿名 2017/11/22(水) 23:10:41
>>48
ズレてる+4
-1
-
78. 匿名 2017/11/22(水) 23:11:02
家族以外の人と話すのだるい+4
-2
-
79. 匿名 2017/11/22(水) 23:11:40
+0
-1
-
80. 匿名 2017/11/22(水) 23:14:49
>>39
気になる。気にさせて集客する作戦?+2
-1
-
81. 匿名 2017/11/22(水) 23:15:50
+2
-7
-
82. 匿名 2017/11/22(水) 23:17:56
言葉の引き出しを増やす。
プロット=ストーリーを要約する訓練をする。
プロットとは因果関係。プロットは基本的にオチがあります。
プロットの基本は、デイテールを省いて原因と結果のみを書いて行くこと。
スピーチの練習をする。
1分間スピーチの練習、誰かと毎日会話をする。+9
-5
-
83. 匿名 2017/11/22(水) 23:18:55
>>59
そんなことないよ。
語彙力を鍛えるには言葉に触れればいいんだから、テレビ、ラジオ、本、新聞なんでもいいんだよ。
そもそも語彙力がないんだから会話のしようがないじゃん+6
-3
-
84. 匿名 2017/11/22(水) 23:21:04
辞書でよくつかう一つの単語を調べてみる。
そこに類語が載ってるから、またその類語を調べるっていうのをやると、語彙が増えるって聞いたことがある。
電子辞書より紙の辞書がいいみたい。+21
-1
-
85. 匿名 2017/11/22(水) 23:22:36
小さな子どもって面白いよね。
「やさしいお化け」なんて言うんだよ。
大人が考えつかないようなことを言う。+10
-4
-
86. 匿名 2017/11/22(水) 23:24:09
>>35
ボビーと同じウケねらい
飽きるとイライラする+4
-2
-
87. 匿名 2017/11/22(水) 23:34:20
ソンタクまだリアルで言ってない
一発変換できない単語は使ってない+3
-0
-
88. 匿名 2017/11/22(水) 23:38:58
大和言葉に関する本があるので読んでみたらどうかな?
文庫本で出てるので、お手頃価格で勉強になるよ〜+2
-2
-
89. 匿名 2017/11/22(水) 23:41:15
>>57
では、語彙力すら読めないのはあまりにも知識不足に感じるので、まずは程よく近代的な口語を用いた一作品(たとえば赤川次郎や馴染みのある夏目漱石など)を完読するという目標をたて、
内容に含まれる文章や文字に慣れたうえでそれら作品に興味のある人と感想を交換しあい、会話を繋げていく訓練を行うのが良いでしょう
とでも言えばいいの?面倒くさいわ+6
-3
-
90. 匿名 2017/11/22(水) 23:42:07
>>1
え。でも、あなた、普通に文章うまいよ。
私、本当に酷い人知ってるから、あなたは全然大丈夫に見える。
語彙力がない人って、まず、文章からして酷いから。
+31
-2
-
91. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:31
なんでボキャブラリーを理解してるのに語彙を理解できないんだよ
普通逆だろ+4
-0
-
92. 匿名 2017/11/22(水) 23:45:06
私、ライターやってるけど、話すときはうまく言葉が出てこないわ。文章を書くのは時間をかけて推敲できるけど、おしゃべりは咄嗟の判断が必要だからかな。+29
-1
-
93. 匿名 2017/11/22(水) 23:53:48
>>92
ライターになりたいです
どうやってなりましたか?+1
-2
-
94. 匿名 2017/11/22(水) 23:55:30
とりあえず本をたくさん読む。
人に自分の口癖はなにかきいて、それをつかわないようにすると、自然に使う言葉も増えてくるとおもいます。+0
-0
-
95. 匿名 2017/11/22(水) 23:56:04
>>92
無駄な句読点がライターとしてセンスなさそう。
+5
-16
-
96. 匿名 2017/11/22(水) 23:57:37
みんなTwitterやブログで映画、小説の感想や考察を書いてて私もやろうと思ったけど全く書けない+9
-0
-
97. 匿名 2017/11/22(水) 23:59:05
>>93
私の場合は、まずライターを募集していた会社に入って仕事しながら勉強しました。今は独立してやってますよ。+3
-1
-
98. 匿名 2017/11/23(木) 00:09:07
>>97
どうもありがとうございます+0
-0
-
99. 匿名 2017/11/23(木) 00:18:51
>>32
ネタ帳いいですね。
明石家さんまさんもベテラン芸人なのに、カバンの中にネタ帳のノートが入ってました。あと初めて聞く言葉はメモして家で調べると言ってました。+3
-0
-
100. 匿名 2017/11/23(木) 00:25:26
わからなかったら気持ち悪いから必ず調べる。
スマホなら簡単だし昔より楽。+6
-0
-
101. 匿名 2017/11/23(木) 00:50:05
Twitterやガルチャンでも、ちゃんとした文章を読むだけでも語彙力が出てきた。+2
-1
-
102. 匿名 2017/11/23(木) 00:53:41
ツイッター始めたけど書くこともないし語彙もないし
次々と面白いこと思いつく人が羨ましい+4
-0
-
103. 匿名 2017/11/23(木) 00:55:15
アメトークでも読書芸人の人たちって言葉のセンスが独特だよね
又吉とか小沢とか光浦とか
やはり読書しかないのか…+25
-0
-
104. 匿名 2017/11/23(木) 01:06:35
本や映画の感想、レビューなどをうまく書ける人を尊敬します
映画を見終わってから自分がどう思ったのか自分でもうまく説明できなくて、人のレビューを読んでやっと「そうそうこう思ったんだ」と腑に落ちるって感じ+26
-0
-
105. 匿名 2017/11/23(木) 01:14:35
気にくわないコメは男のコメント、って感情的といより、ボキャ貧なのかもしれない
女性の多様性を認めない意見なわけだしね
+3
-2
-
106. 匿名 2017/11/23(木) 01:21:31
小説もいいけど対談集だとまんま会話に使える語彙を学べていいよ
アラフォーの私は、10代の時にナンシー関とか小林聡美、内田也哉子(樹木希林の娘さんでモッくんの嫁)や安野モヨコの対談集買って楽しみながら読んでました
4人とも独特の感性を持っていて語彙も豊かで面白かった+12
-0
-
107. 匿名 2017/11/23(木) 01:49:23
>>105
語彙力がない人は、ブーメランになることに気づかないんだよ。自分のコメントが自分を苦しめる可能性への配慮ができない。+2
-3
-
108. 匿名 2017/11/23(木) 01:51:28
男のコメ、ババアのコメってレッテル貼は、確かによくわからないな
語彙力というより頭が悪いんじゃない+9
-0
-
109. 匿名 2017/11/23(木) 01:55:36
小さい頃から暇さえあれば本を読んでいたくらい読書するのが好きだった。
たまーにだけど初対面の人から自頭がいいねと褒められる事もあるから、会話の言葉選びはそれなりにうまくできてるのかな?とは思う。+1
-5
-
110. 匿名 2017/11/23(木) 01:56:30
こないだのQさま!が語彙力対決だったよね
夏目漱石が現代語の基礎だ、みたいなこと斎藤センセが言ってし、読んでみるか・・・
授業で強制的に買わされたけどほったらかしのまま
なお「こころ」+7
-1
-
111. 匿名 2017/11/23(木) 02:02:37
>>106
対談集!盲点でした。
小説をいくら読んでも日常で使える表現をうまく自分の中に落とし込めなくて、どうしたものかと思ってたけどなんだか道が開けた気がする。ありがとう。
品のある気の利いた言い回しの参考になりそうなおすすめ本があれば教えてくださいm(_ _)m+9
-0
-
112. 匿名 2017/11/23(木) 02:04:34
>>104
そうそう!それで自分の語彙力のなさを痛感して落ち込むんだよね…+7
-0
-
113. 匿名 2017/11/23(木) 02:13:20
話が面白い人は、語彙+センスだと思った。
割と真面目な話の時にしっかりした表現で話してくれると聞き入るし、
ふざけた話の時にその単語持ってくるかね?って面白い時もある。
語彙もあるけど、上手い空気の掴み方って場や人同士もあるし
テレビやラジオの視聴もすごく役立つと思うな。+16
-0
-
114. 匿名 2017/11/23(木) 02:29:04
本読んだだけでは身に付かないって国語科の教師から聞きました。
書いたり会話しないと育たないそうです。
本を読んで感想文を書いて、クラスメイトに紹介する授業があったのですが、大人になってあの授業に感謝する日々です。+17
-0
-
115. 匿名 2017/11/23(木) 02:32:16
>>96
考察はむずかしくても感想は書けません?すなおに思ったことを...+0
-0
-
116. 匿名 2017/11/23(木) 02:39:19
こ、これは...!私のためのトピじゃないか!
語彙力なさ過ぎて雑談が地獄!馬鹿なのがバレたくなくて、テンションで乗り切ろうとして空回り!色々考えちゃって、ラインの返信すらパッと返せない!+11
-0
-
117. 匿名 2017/11/23(木) 03:05:34
会話をしていると、その人のレベルがだいたい分かるよね。面接試験とかの場合、そういうところを見られていると思う。
+3
-2
-
118. 匿名 2017/11/23(木) 03:37:09
Amazonのレビュー書いてから他の人のレビュー見ると落ち込む。皆さん素晴らしいわ、蓄積されたものが違う。
+10
-0
-
119. 匿名 2017/11/23(木) 05:08:52
漢検準2級(高校在学程度)まで取得していれば日常生活で語彙力がなくて困ることない。
できれば2級(高校卒業程度)まで目指した方がいい。
準1級まで取得すれば自慢できますよ。+0
-4
-
120. 匿名 2017/11/23(木) 05:10:55
>>114
本を読むのはインプット。書くのがアウトプット。
というくらいだから日記を書くという行為は語彙力を増やすだけでなく日常の生活での会話の表現方法を増やす訓練に適しているようだね。+8
-0
-
121. 匿名 2017/11/23(木) 08:33:29
昔から本は好きでよく読んでたけど語彙力ないし、日常会話での切り返しとかすごく下手。
考えてみたらいつも読むとき映像化してて言葉を丸々覚えてない。
どちらかっていうといろんな人と話したりテレビでの会話を聞いたりするほうが身に付く気がする。
+6
-0
-
122. 匿名 2017/11/23(木) 09:10:24
語彙力ないです。
日常生活で困っていることは舐められやすい。
内舘牧子さんの対談の本っていいね。
強い女性をテーマにしたドラマの脚本を書く人だし。+2
-0
-
123. 匿名 2017/11/23(木) 09:53:53
>>110
最近、坊ちゃん、こころ、それから、を読みました。
現代語の基礎だったとは知らなかった。
+1
-0
-
124. 匿名 2017/11/23(木) 09:57:58
小学生並みのボキャブラリーしか持ち合わせていない
言いたいことを文章にするのが苦手だわ+3
-0
-
125. 匿名 2017/11/23(木) 10:10:13
頭のいい大人と対等に話したいって意思があるかどうかも大事な気がする
私は元々読書好きだったけど、学生時代に地元では高級と言われているクラブでホステスのアルバイトをした時に一気に語彙が増えた実感がある
+1
-0
-
126. 匿名 2017/11/23(木) 10:34:21
私は逆にやばいかわいいすごいしかない人と上手く会話出来ないのがコンプレックス
いまやそういう人の方が多いよね
+1
-0
-
127. 匿名 2017/11/23(木) 12:21:15
オウム返しする博識マツコ様+1
-0
-
128. 匿名 2017/11/23(木) 17:32:01
語彙力あっても、コミュニケーション能力がないと宝の持ち腐れ+3
-0
-
129. 匿名 2017/11/23(木) 17:32:45
語彙力もないし人前だと頭から真っ白になる。
もう小中学校でディベートの授業でもやってくれたらいいかも。+0
-0
-
130. 匿名 2017/11/24(金) 08:46:47
かわいーい!
しかない。+0
-0
-
131. 匿名 2017/11/24(金) 12:07:21
私、語彙力多分すごくある方だと思うんですが、逆に普段使わないような言葉使って、何それってなることある。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する