ガールズちゃんねる

消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

2052コメント2017/12/17(日) 20:42

  • 501. 匿名 2017/11/21(火) 22:00:02 

    >>486
    民進が与党だった地獄を思い出したらぞっとする
    どれだけ沢山の日本人が自殺したと思ってんだよ
    自民のがましだけど、官僚政治は変わらない
    増税はアベノミクスが失速すること間違いなしなのに上手くいかないね・・

    +18

    -15

  • 502. 匿名 2017/11/21(火) 22:02:53 

    生活費だけなら軽減税率導入予定らしいからあまり影響ないかもしれないけど、旅行や住宅やら大物を買うときには痛いと思うな。

    そして、軽減税率導入するする詐欺で終わる可能性も大きいしね笑。だいたいこういう国にマイナスなことって適用されない。

    +11

    -3

  • 503. 匿名 2017/11/21(火) 22:03:01 

    計算しやすくていい
    値段の付け方も変わりそう

    +4

    -11

  • 504. 匿名 2017/11/21(火) 22:03:02 

    >>489

    もともと日本大使館前の慰安婦象の撤去が重要な目的の一つ
    で、撤去されない上にアメリカにもまた新しいの出来た

    相手にしないだけなら金払う必要ない
    最初から勝手にやらせてりゃいいだけ

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2017/11/21(火) 22:04:35 

    おい消費税騒いでる無知どもはどうして消費税が出来たか何故値上げするのか調べてから批判しろバカ

    +6

    -19

  • 506. 匿名 2017/11/21(火) 22:04:38 

    >>501
    政治家が低学歴ばっかりだからね。
    国を動かしたくても頭がパーな人ばっかりだから官僚の提案に頷くしかない。

    +8

    -3

  • 507. 匿名 2017/11/21(火) 22:04:41 

    10%は妥当な数字だと思う

    +7

    -17

  • 508. 匿名 2017/11/21(火) 22:05:29 

    日本のこと考えたら消費税上げて構わない
    個人的にはもっともっと上げていい

    +3

    -16

  • 509. 匿名 2017/11/21(火) 22:05:40 

    消費税導入したときの首相ってダイゴのじぃーちゃんだったっけ。あのとき、クラスメートから八当たりされたとか言ってたな。

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2017/11/21(火) 22:05:43 

    なんとか文書に鳩山の名前あったんでしょ?
    いいよね政治家や富裕層は税金逃れできて

    +37

    -1

  • 511. 匿名 2017/11/21(火) 22:07:21 

    >>389
    安倍総理<やれ
    黒電話<はい

    パヨクの中の安倍総理は輝いてるね・・

    +9

    -11

  • 512. 匿名 2017/11/21(火) 22:09:18 

    貧乏な人は死ねと?
    上げるならばちゃんと無駄なお金なくすんですよね?外国人に生活保護一番無駄でしょ?生活保護受けるなら自分の国に帰ってから受けてもらって下さい。

    +28

    -2

  • 513. 匿名 2017/11/21(火) 22:12:44 

    日韓トンネル工事再開してるって話本当?
    日本が全部費用出すんだよね
    増税した分でそちらに予算充てるらしいけど、ネットの情報ってどこまで本当かわからないから
    不安だよ
    福岡の人は工事状況知ってるのかな

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2017/11/21(火) 22:12:53 

    これだから結婚しない人や子なし夫婦が増えて当然だよね。

    +28

    -1

  • 515. 匿名 2017/11/21(火) 22:15:07 

    税務調査はいったらビビる人たくさんいるかと

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2017/11/21(火) 22:15:27 

    税金払ってない外国人に国民と同じような行政福祉をするために税金使われてるのなら、むしろ消費税で国内で買い物した人から問答無用で取る方がいいような気さえする。

    +16

    -1

  • 517. 匿名 2017/11/21(火) 22:16:00 

    安倍さんだった本当は消費税上げたくないんだよね。消費税上げて買い控えるより、消費を少しでも増やして経済を回したい。
    でも、財務省や海外からの評価(株価や為替に影響)もあるから渋々増税なんだよね。

    +17

    -19

  • 518. 匿名 2017/11/21(火) 22:16:50 

    >>512
    だから2パーセントじゃ死なないってw
    2パーセントで死ぬなら5から8%になった時にもう死んでるはず。
    2%が大打撃なら、その1、5倍も上がってるんだから。
    家とかだって、うちのまわり、ポンポン建て売り建って、ポンポン売れてるよ。8パーセントも消費税ついてんのに。

    +11

    -8

  • 519. 匿名 2017/11/21(火) 22:17:39 

    自分でコメント書いて自分でプラス付けるのやめなよ
    恥ずかしいよそれ

    +0

    -10

  • 520. 匿名 2017/11/21(火) 22:19:05 

    >>504
    いや~誰一人朝鮮人が撤去するなんて思ってないだろ
    合意に持ち込むための餌だったんだからしょうがないのよ
    彼等の行動は国の信用を失わせてる
    アメリカは感情より法を重視する国だと思ってるよ
    この韓国の無責任な行動は日米に韓国に対してのはっきりとした
    見切りをつけるきっかけになったと思ってる
    大事なのはアメちゃんが日本を擁護するようになったことよ
    今まで日本の擁護なんて絶対にしなかったんだぞ、あのエセ正義国家はw

    +0

    -6

  • 521. 匿名 2017/11/21(火) 22:20:08 

    安倍総理って、マリーアントワネットの「パンが無ければ、ケーキを食べればいいのに」的な感覚があると思うのは私だけ??

    +15

    -17

  • 522. 匿名 2017/11/21(火) 22:20:34 

    消費税上げることに対して、自民党や安倍総理叩いてる人、どの党だったら消費税上げないと思うわけ?

    +18

    -13

  • 523. 匿名 2017/11/21(火) 22:21:05 

    バラマキやめたら増税なんて必要ない。
    他よりまだマシだからってこの人も無能は無能に違いないのに、ここでは持ち上げられてるよね。

    +14

    -11

  • 524. 匿名 2017/11/21(火) 22:21:35 

    >>519
    自分でプラスしてもカウントされるの?知らんかった!!

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2017/11/21(火) 22:22:21 

    クソアベくたばれ
    庶民の味方の枝野さんが総理になってほしい

    +7

    -21

  • 526. 匿名 2017/11/21(火) 22:22:45 

    >>523
    バラマキやめたくらいで増税必要ないって言う政治家いたら、そのほうが無能だわ。

    +15

    -7

  • 527. 匿名 2017/11/21(火) 22:22:54 

    SNSとかガルちゃんとか安倍総理を支持してるけん、何がええの?支持てる人バカみたいだ。生活苦しくなるの知ってるくせに。

    +25

    -13

  • 528. 匿名 2017/11/21(火) 22:23:12 

    自民党の給料0円でいいじゃん

    +16

    -14

  • 529. 匿名 2017/11/21(火) 22:23:40 

    >>301
    経団連が仲良しなのは中国だろ
    売国奴どもが・・

    +12

    -11

  • 530. 匿名 2017/11/21(火) 22:23:43 

    支出でおかしい所から正してその上で増税なんじゃないかな
    健康な人に生活保護渡したり、外国人優遇したり、不要な政治家に給料払ったり、オリンピックに高額な費用かけたり、きっとまだまだある納得出来ない支出を見直してからじゃないですか?

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2017/11/21(火) 22:25:00 

    >>522
    確か消費税反対してたの
    日本のこころぐらいだったような・・・

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2017/11/21(火) 22:25:24 

    スポンジに水を吸収するように国民から吸い取るのはやめて欲しい

    +10

    -3

  • 533. 匿名 2017/11/21(火) 22:25:46 

    ガルちゃん民ってそれ覚悟の上で自民に入れた人多かったんじゃないの?選挙の日に自民党に入れないやつは糞みたいな感じだったよね

    +24

    -2

  • 534. 匿名 2017/11/21(火) 22:26:28 

    本音ではないだろうねえ。
    今までも消費増税についてはやるやる詐欺が続いてるし。
    もう消費増税三党合意主導した民進党が事実上崩壊なんだから、三党合意も反故にして構わないと思うけどね。
    こないだの衆院選の公約を細かく見ると、消費増税堅持公約と引き換えに基礎的財政収支黒字化目標延期公約を手に入れたっぽいから、表向きはこう言わざるを得ないんだろうね。
    そもそも消費増税法も法律である以上は、政府与党が法律軽視しますとは言えないわけで。

    +9

    -5

  • 535. 匿名 2017/11/21(火) 22:27:40 

    こころはいいのだけれど、代表になるような政治家が弱い
    もう少し 力のあるリーダーシップをとれるような人が欲しい
    こころ応援しています

    +8

    -3

  • 536. 匿名 2017/11/21(火) 22:28:03 

    まず、巨額の特別会計の使い道を明らかにしてほしい。

    +7

    -2

  • 537. 匿名 2017/11/21(火) 22:29:29 

    消費税はツライけど、だからって立憲、民進、社民、絶望とかの野党は有り得ない。

    消費税10%に上げるの決めたの民進もだからなぁ。
    それなのに奴らは選挙前だけ消費税上げないないと嘘をつく。実際バンバン上げた前科があるし。
    それなら上げると初めから言ってる自民のがまだ誠実。

    +26

    -10

  • 538. 匿名 2017/11/21(火) 22:30:03 

    みんな次の選挙は共産党に投票しよう!!!!!!!

    +1

    -19

  • 539. 匿名 2017/11/21(火) 22:31:12 

    消費税云々以前に売国野党に入れる選択肢はありませんが。
    ここ見てるとまだ外国バラマキとか言ってる無知が多くて辟易する。
    ずっとそんなこと言ってると馬鹿か在日だと思われるよ。
    とは言え安倍総理も自民も見直すべきところはあると思うから、まずは今使われてる税金の見直しからお願いしたい。

    +15

    -8

  • 540. 匿名 2017/11/21(火) 22:31:17 

    自民党を支持した人を恨みます

    +18

    -22

  • 541. 匿名 2017/11/21(火) 22:31:21 

    自民党は頼りにならない
    やっぱり日本共産党が一番平和だね

    +2

    -19

  • 542. 匿名 2017/11/21(火) 22:32:07 

    本気で生活保護申請しよかな。生きてるの辛い。働いても働いても貯金できんし家賃と食費で消えるし何もいいことないや。

    +11

    -5

  • 543. 匿名 2017/11/21(火) 22:32:17 

    自民に投票しましたよ。
    消去法で自民しか残らなかったんだから仕方ない
    増税には反対ですけどね

    +16

    -8

  • 544. 匿名 2017/11/21(火) 22:32:24 

    増税はいいとして使い道を信用できない。

    復興税とか捕鯨に使われてたし。
    地域振興券とかバラマキにも使われてるしり
    こんなの見てたら増税を反対されても仕方ないよ。そもそもの反対理由が不信感だから。

    +3

    -4

  • 545. 匿名 2017/11/21(火) 22:32:37 

    まず
    国会議員を減らして

    比例復活とか意味がわからないから
    そんなにいっぱい議員はいりませんから

    +18

    -1

  • 546. 匿名 2017/11/21(火) 22:33:08 

    消費税上がったところで私達には何のメリットも無い。ただお金を吸い上げられるだけ

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2017/11/21(火) 22:33:30 

    共産党は消費税廃止するって言ってるよ!
    みんなでアベ政治の暴走を止めよう!

    +4

    -17

  • 548. 匿名 2017/11/21(火) 22:33:36 

    えーっ、がるちゃんのみんな安倍さん支持してたじゃん
    安倍さんに肯定的な意見にも圧倒的に+が多かったし。
    選挙公約でもあるし、今までも上げるって言ってたから当然上げるよ。
    そんな甘くないよ。

    +31

    -4

  • 549. 匿名 2017/11/21(火) 22:34:01 

    具体的にどことは言わないけどやれる見込みもない消費増税凍結公約を掲げる党に入れるよりは、自民党と財務省の駆け引きを注意深く見守って、政府が強気に出られる世論環境を作ったほうがいい。
    そこにつけ込んで、政治と倒閣活動を混同してるような政党モドキが出来る見込みもない政策を12も13も並べてくる。国民の軸足がフラついてる。

    +6

    -5

  • 550. 匿名 2017/11/21(火) 22:34:12 

    >>335
    獣医師になった朝鮮人たちが国に帰って朝鮮のために働くと思ってるみたいだね
    あいつ等自分のことしか考えてないから日本に居ついて
    官僚と獣医師学会が作った岩盤規制の優遇措置に寄生することしか
    考えてないと思うけどね
    日本人のお人好しさに苛立ちを覚える今日この頃
    貢献、感謝、あいつ等にはないない!

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2017/11/21(火) 22:34:48 

    税金を食い散らす
    意味のない●●法人が多すぎる

    どうせ天下り先だから

    +29

    -1

  • 552. 匿名 2017/11/21(火) 22:34:58 

    日本から石油が出たらいいのにな

    +11

    -3

  • 553. 匿名 2017/11/21(火) 22:35:11 

    >>548
    ここで消費税が~って言ってる馬鹿お前等の仲間やん

    +1

    -7

  • 554. 匿名 2017/11/21(火) 22:35:54 

    アベはヒトラーの化身

    +16

    -24

  • 555. 匿名 2017/11/21(火) 22:36:39 

    日本を救えるのは共産党だけ

    +3

    -23

  • 556. 匿名 2017/11/21(火) 22:36:43 

    自民も安倍さんも応援してるけど、製作全てに賛成なわけじゃないから、応援してても増税に反対な人もそりゃいるよ。

    増税反対だけどさ、増税よりも野党に乗っ取られる方がもっと嫌だったんだよ!
    日本を守るための選択をしたまで。

    +12

    -17

  • 557. 匿名 2017/11/21(火) 22:36:49 

    >>551
    天下りとかもいらないよね。
    政治家も歩合制とかにすればいいのに

    +20

    -1

  • 558. 匿名 2017/11/21(火) 22:37:14 

    働けど働けど貯金もままならず。
    この苛つきをどこへぶつけたらいいのか。
    毎日心の中でみんな死ね死ねって思いながらワーキングプアしておる。

    +11

    -2

  • 559. 匿名 2017/11/21(火) 22:37:54 

    >>548
    私はしてませんから

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2017/11/21(火) 22:42:02 

    >>402
    流石カルト脳の朝鮮人の巣窟なだけあるなww
    すげええw

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2017/11/21(火) 22:42:53 

    野党も賃金が上がってないあたりを叩けばいいんだよね。
    それをモリカケとか許さないとかパート25万円は庶民感覚がわかってないとか馬鹿なこと言ってるから、ガラ空きのゴール前でバックパスしてさらにオウンゴール決めてることに気づかない。

    パート25万円の話なんて首相の答弁の趣旨は「雇用情勢が良くなって新規雇用者が増えたので平均賃金は下がりました」ってことだったんだけど、例によって「庶民感覚ガー」とか言っちゃってワイドショーも悪ノリ。だけど、実際には新規雇用者分を除いても実質賃金(物価変動分を割り戻した平均賃金)は下がってたのだから首相説明は誤りです、ってまさにガラ空きのゴール前だったのに、野党の誰かこれ言った?
    もう馬鹿すぎて見てられない。

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2017/11/21(火) 22:43:24 

    えらぼーとで政党を検索したら幸福になったけど、
    宗教は避けてるんだよね
    野党はどれも反日臭あるし
    自民しか選択がなかった
    こころには是非とも頑張って欲しい所です

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2017/11/21(火) 22:44:06 

    自分はまだ夫婦ともに稼いでるからまだいいけど、娘たちが心配だなぁ。子どものためにも遺産を可能な限り残さないと。
    増税になったら財布の紐は締めるし、節約も頑張る。けど、暫くしたら増税後の値段が普通の感覚になりそうだな。

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2017/11/21(火) 22:44:16  ID:gd4dWDC1IT 

    一ヶ月5万円の食費日用品の予算のうち5000円は消費税か。。スーパーの買い物は3パーセントくらいに抑えて、高級品は10パーセントに引き上げて差別化して欲しいな。

    +36

    -2

  • 565. 匿名 2017/11/21(火) 22:44:22 

    >>559
    支持してないとかご立派に言ってるけどどうせ選挙行くの面倒くさくて行かない類の人だろw

    +2

    -7

  • 566. 匿名 2017/11/21(火) 22:44:28 

    このトピ共産党員の連中が立てたトピなのかよ
    あほくさ

    +9

    -22

  • 567. 匿名 2017/11/21(火) 22:46:09 

    >>561
    アメリカのように二大政党ができれば、どちらも経験を積めていいんだけど。まぁ、無理な話か。

    自分は政治家になれる器でもないし、地道に堅実に生きてくことを心がけます。政治はお任せします。

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2017/11/21(火) 22:47:09 

    安倍さんしかいないと言ってた人は現実見えてないのかね。10%は国民がデモ起こすよ。

    それに経団連は韓国人を日本の企業に入れようとしています。どうして日本人を助けないで関係ない韓国人を助けるんでしょうか。経団連は反日組織です。

    +20

    -7

  • 569. 匿名 2017/11/21(火) 22:49:04 

    >>3
    この思考だから国民の苦労が理解できない証拠だわ。あべさん国民の声これ目を通してほしいくらい。国民が貧困方向になってしまうよ。

    +8

    -7

  • 570. 匿名 2017/11/21(火) 22:49:33 

    生活も苦しい状態で 子供を産みたいとは思えないよね
    そうでなくても世の中が殺伐としていて幸福度だって高くない
    豊かな日本を作って行かないと 目先の保育園無償とかだけでは誰も釣られない

    +28

    -3

  • 571. 匿名 2017/11/21(火) 22:49:39 

    スーパーとか内税表示にしてほしい気する

    +21

    -1

  • 572. 匿名 2017/11/21(火) 22:50:01 

    >>335
    それ安倍支持者のなりすましじゃない?
    加計学園の方針に安倍さん関係ないし。
    韓国から留学生とるの知って急に掌返してるのは日本人じゃない人達でしょ。

    +12

    -9

  • 573. 匿名 2017/11/21(火) 22:50:39 

    消費増税はハッキリ言って安倍首相にとってはとばっちり。
    自分が総裁でもない時代の三党合意を法律の形でずっと引きずってる。
    消費増税はしませんと言って政権交代した民主党の野田佳彦がやめ際に突如として言い出した。
    その民主党の看板替えをしたような連中が、消費増税凍結とか言って戦ったのがこないだの選挙。

    +13

    -15

  • 574. 匿名 2017/11/21(火) 22:52:52 

    有能な人は、みんなドンドン日本から出た方が良いよ。
    私は非国民だなんて思わないし、大切な可能性をつぶされる前に離れた方が良い。

    +14

    -5

  • 575. 匿名 2017/11/21(火) 22:52:57 

    北朝鮮からのミサイルは同胞に都合の良い政治しろ、金出せ、逆らったら本土に落とすニダという脅迫

    経団連のトップが完全に反日。
    仲良くしたくないけど権力あるから議員連中もなかなか逆らえない。自民がコレ。
    旧民主党なんかは本当に仲良し。
    経団連なんか空中分解してしまえば良いのに。ついでに日弁連も。

    +20

    -4

  • 576. 匿名 2017/11/21(火) 22:53:22 

    韓国の方が住みやすいよね
    日本はクソ

    +0

    -17

  • 577. 匿名 2017/11/21(火) 22:53:59 

    金吸い取られるばかりで、これ以上増税されると子育てしながら家事仕事もう身体がついていけません。

    +17

    -1

  • 578. 匿名 2017/11/21(火) 22:54:47 

    >>576
    それなないわ

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2017/11/21(火) 22:55:05 

    日本商工会議所では外国人労働者をもっと受け入れろって言っているよね
    日本人の雇用を増やせっての
    日本人を雇う賃金を払えない中小企業が悲鳴をあげてるんだよ
    大企業や高所得者が優遇される世の中じゃ格差は広がるばかりで庶民は苦しい思いしかしないよね

    +10

    -2

  • 580. 匿名 2017/11/21(火) 22:55:39 

    >>569
    ほんとそれな!

    +2

    -3

  • 581. 匿名 2017/11/21(火) 22:56:25 

    じゃあさ。10%になって固定にしてくれない??
    最近増税、増税って…この先不安になるよ~~(T-T)

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2017/11/21(火) 22:56:59 

    >>576
    韓国行ったこと、生活したことがあるの?日本の方がまだまし

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2017/11/21(火) 22:58:20 

    消費税あげるなら賃金もあげてくれよ。

    +22

    -1

  • 584. 匿名 2017/11/21(火) 22:59:30 

    >>582
    一度韓国に住んで見なよ
    日本と比べ物にならないくらい穏やかで平和

    +0

    -14

  • 585. 匿名 2017/11/21(火) 23:00:09 

    在日対策って簡単そうだけど、現実邪魔する在日達もいるからスムーズに実行って難しいんじゃないの?

    何でもかんでも安倍さん一人で簡単に決められる訳じゃないんでしょ?

    +16

    -8

  • 586. 匿名 2017/11/21(火) 23:01:56 

    >>579
    高所得者優遇されてるか!?
    所得制限かかって手当とかもうけられないのに
    高い税金ばかり納めさせられて気の毒だなぁと思うよ

    日本人のためである税金が外国人の保護に使われている方がよっぽど問題よ

    +26

    -2

  • 587. 匿名 2017/11/21(火) 23:02:08 

    >>584
    あれのどこが?

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2017/11/21(火) 23:02:15 

    何パーセントに上げようが、ちゃんと税金上げただけの見返りというか、社会福祉のサービスなどの充実をちゃんとしてほしい

    間違っても公務員や議員の給料上げるために高い税金払ってるんじゃないからね!

    +9

    -2

  • 589. 匿名 2017/11/21(火) 23:03:01 

    民主党政権を解散させるときに、民主が、議員定数削減してから解散する、といったら、必ず自民が政権をとったらやりますから。と安倍さんがいっていたのをたまたま国会中継見た。その後解散してはや5年以上?くらいたつ気がするけど議員定数って減ったの?

    +7

    -2

  • 590. 匿名 2017/11/21(火) 23:03:17 

    >>584
    キチガイ国と隣り合わせで平和?平昌は悲惨なんだけど。
    開催されず。北も南もどうしようもないほど馬鹿。

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2017/11/21(火) 23:03:42 

    増税したところで移民を受け入れないと、
    2030年までに日本は途上国に戻るって推計があるよ。

    +3

    -10

  • 592. 匿名 2017/11/21(火) 23:04:32 

    自民だから増税なわけじゃないのにね。

    民進や社民が政権とって中韓に日本国民のお金が流れるよりはずっとマシかな。

    +10

    -12

  • 593. 匿名 2017/11/21(火) 23:04:40 

    >>576
    そうだよ、韓国の方が住みやすいよ。帰った方がいいよ。

    +31

    -0

  • 594. 匿名 2017/11/21(火) 23:05:03 

    桜井誠が自民党は中道左派と言ってた。
    決して国民のための政治じゃないのは小泉時代から分かる。

    +11

    -3

  • 595. 匿名 2017/11/21(火) 23:05:17 

    政治家は歩合制能力給にして、不正があったら一度目は10年政治に関われないようにして 二度目は政治の世界にはいられない、権利剥奪とする
    ただ、悪い政治家は秘書のせいにしたり、罠仕掛けたりするからなぁ
    清く正しい政治って出来ないのかな
    このまま搾取され続けるしかないのかな
    正義の味方がいればいいのに

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2017/11/21(火) 23:05:38 

    >>577
    大袈裟だけど、それだけでも過労死しそう

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2017/11/21(火) 23:05:56 

    >>591
    ????
    何故移民を受け入れないと????
    何その統計…
    確実にあちらの国の統計でしょ

    移民なんか受け入れたら国が滅びるフラグしか見えない

    +23

    -2

  • 598. 匿名 2017/11/21(火) 23:06:45 

    >>593
    自演レス乙 バレバレ笑

    +1

    -8

  • 599. 匿名 2017/11/21(火) 23:06:49 

    政治家なんて大嫌い。だれも一般の国民の事考えてない!国会のニュースも見たくない!

    +7

    -3

  • 600. 匿名 2017/11/21(火) 23:07:06 

    >>597
    3.11後にイギリスが発表した推計。
    悪質な何かを感じるけど、原発の処理費用も馬鹿にならないし、あながちはずれてもないと思う。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2017/11/21(火) 23:08:33 

    >>597
    移民なんて受け入れたら生活保護が増えて、それこそさらに増税されそうだよね。

    +27

    -1

  • 602. 匿名 2017/11/21(火) 23:08:42 

    食費値引き買物が増えるな。はっきりいって生活カバーにはパートはしんどい!

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2017/11/21(火) 23:09:34 

    議員の年収は2000万、これに加えて新幹線はタダで乗り放題、政党交付金は一人あたり4000万円、ここを削ったらどうですか?

    +70

    -2

  • 604. 匿名 2017/11/21(火) 23:09:54 

    >>598
    スマホとPCだから

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2017/11/21(火) 23:11:09 

    消費税なら上がっていいよ

    非課税民からガッポガッポ取ってやって
    どうせ贅沢してるんだから
    消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

    +9

    -9

  • 606. 匿名 2017/11/21(火) 23:11:17 

    >>594
    そうなの
    自民って国民の為の政治じゃないですよね
    日本というブランドをいかに良く見せようかって所に重きを置いているような感じに見える
    自民に投票したけれど、他がなかったからだし 国民の為の政治をしてくれる政党があるなら是非とも応援したいと思っています

    +8

    -6

  • 607. 匿名 2017/11/21(火) 23:12:27 

    議員削減はまだですか?

    +20

    -1

  • 608. 匿名 2017/11/21(火) 23:12:43 

    ほんと心が折れそう。ネガティブ思考がよぎる

    +13

    -1

  • 609. 匿名 2017/11/21(火) 23:14:02 

    >>597
    意外に、専門職の人たちは日本を避けてるんだよね。看護師とかは日本の待遇が悪いから他のとこに行く。

    安い賃金でも働きたい人たちは来るけど。
    この安い賃金でも働いてくれる日本人が出てこない限り移民は来るよ。高い賃金出せと言いたいだろうけど、その程度の仕事しかできないのだから仕方ない。

    それと、人口減少により市場が縮小してるこら、資源のない日本はダメージ大きんだよ。

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2017/11/21(火) 23:14:34 

    幼稚園無償化のトピの時
    消費税10%になったら無理だわとコメントしたけど
    たかが2%しか上がらないのに暮らしていけないって何なの?!たったの2%じゃない?!
    と言うコメントを結構観たのだがあれは何だったの??バイト??

    +28

    -2

  • 611. 匿名 2017/11/21(火) 23:17:00 

    >>12
    これホントに思う。
    そこになぜ手をつけない!!

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2017/11/21(火) 23:17:33 

    >>584
    震度3で倒壊する町なんて怖くて無理

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2017/11/21(火) 23:18:28 

    原発20年延長
    <原電>東海第2原発、20年延長へ 社長が申請方針表明 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <原電>東海第2原発、20年延長へ 社長が申請方針表明 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     日本原子力発電(原電)は21日、運転開始から来年で40年を迎える東海第2原発(

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2017/11/21(火) 23:19:01 

    人からお金を取り上げる前に自分のお給料減らしてください。普通の人の5倍以上の報酬なんじゃないの?議員って

    +32

    -2

  • 615. 匿名 2017/11/21(火) 23:20:13 

    >>611
    安倍さんたち政治家を悪くいわないで頑張ってるよ日本人なら応援しなくちゃ

    +7

    -24

  • 616. 匿名 2017/11/21(火) 23:21:20 

    >>609
    簡単な仕事しかできない移民は民度が低いから生活保護になる人が多そう。
    それなら来ない方が良いかな。

    +8

    -2

  • 617. 匿名 2017/11/21(火) 23:24:12 

    >>602
    歳を重ねるごとに体力が衰えてくる。フルパート定年くそもない

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2017/11/21(火) 23:26:04 

    議員税って出来ないのかなぁ

    +19

    -1

  • 619. 匿名 2017/11/21(火) 23:26:16 

    スットコドッコイなパヨちんのコメに惑わされないでね、真面目に生活して選挙に行ってる日本人の皆さん(・∀・)人(・∀・)

    +9

    -12

  • 620. 匿名 2017/11/21(火) 23:26:44 

    防衛費を増やすため等の理由があるとないとじゃ違う
    使途を明らかにするべき

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2017/11/21(火) 23:26:46 

    中国包囲網とか言って50兆円くらいバラまいたからね

    +10

    -1

  • 622. 匿名 2017/11/21(火) 23:27:05 

    議員の給料カットして回せとか言ってる人いるけど、議員全員分の給料50パーセントカットしたところで、国家予算から考えたら、お父さんのお小遣いカット!ってお母さんに言われたくらいの金額なのよね
    消費税増税とは比べものにならないのに何言ってんだかと思う
    平等に取れる税金が消費税しかないのだから仕方がないじゃない
    議員先生方だって消費税は払うのよ

    +5

    -16

  • 623. 匿名 2017/11/21(火) 23:27:16 

    でもそれ覚悟で、選挙の時安部押しだったんじゃないの?

    +26

    -4

  • 624. 匿名 2017/11/21(火) 23:27:44 

    財務省もNHKに似てる
    うっざー
    財務省死ね

    +11

    -6

  • 625. 匿名 2017/11/21(火) 23:27:49 

    増税は安倍さんが悪いわけではないでしょ?
    財務省に言えば?

    +15

    -18

  • 626. 匿名 2017/11/21(火) 23:27:59 

    病気がちだし、30代だけどもう安楽死したい!
    生きてて希望がないもん。

    +6

    -4

  • 627. 匿名 2017/11/21(火) 23:28:18 

    >>616
    移民の代わりに移民並みの低賃金で働く日本人が必要。その働き手がいるかどうかってこと。
    今後、企業が戦う中で、人件費は抑えたい。誰でもやれる仕事に対してあまり対価は払いたくないのよ。格差社会への一歩だけどね。それに逆らうには鎖国して、発展途上国になるかまね。

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2017/11/21(火) 23:29:51 

    日本の支出を細かく帳簿にしてネットに上げて、国民が必要か不要か投票したらどうだろう
    日本の家計簿チェックみたいな。
    不要なものは削減していけばいい
    私達の税金なのだから、私達にも口を出す権利はあると思うし、政治家は自分の都合のいいようにするだろうからそれの抑止力の為にもどうかな

    +20

    -2

  • 629. 匿名 2017/11/21(火) 23:30:25 

    移民優先の刷り込み工作員が湧いてる

    +10

    -3

  • 630. 匿名 2017/11/21(火) 23:30:30 

    >>564
    ほんとだね。この数字を見ただけでめまいが…。5000円多く稼ぐのに時給…ため息が(-_-)ハア

    +7

    -1

  • 631. 匿名 2017/11/21(火) 23:33:53 

    最近時給が上がったけどもう職場この雰囲気がブラック

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2017/11/21(火) 23:35:27 

    安倍さんは在日を追い出す準備してるよ。
    マイナンバーだって通名禁止だし、パチ屋も厳しくされてる。

    +23

    -14

  • 633. 匿名 2017/11/21(火) 23:36:42 

    その消費税でベーシックインカムにして。

    10年くらい今ある貯金とベーシックインカムだけで暮らして、ヨガとか旅行とかして人生を謳歌したい。

    +0

    -7

  • 634. 匿名 2017/11/21(火) 23:37:39 

    >>628
    政府ホームページとかから見れるよ。

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2017/11/21(火) 23:38:13 

    議員の給料を1000万程度にしたら国会議員だけでも300億くらいうきます。消費税ほどではなくても、ここに手をつけないのはおかしくない?500億はお小遣い?

    +27

    -1

  • 636. 匿名 2017/11/21(火) 23:38:53 

    また一般人を苦しめるのか、、
    8%になってからあっちも値上げこっちも値上げで毎月給料が本当にあっという間に無くなるようになったというのに、、
    次の給料日まで生活できるか不安で焦るよw
    安倍さんやお偉い様方はそんな思いしたことないでしょう?!
    もういっぱいいっぱいで余裕がありません
    10%に上がる前に大きい買い物させる狙いもあるんでしょうがもうそんなお金もないよっ!!

    +25

    -3

  • 637. 匿名 2017/11/21(火) 23:39:01 

    >>633
    ベーシックインカムは能力ないと最底辺の生活だからそれに耐えれる資産がある、もしくは能力があるならいいかもね。

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2017/11/21(火) 23:41:23 

    議員が身を切る政策なんて一個もないからね

    +21

    -1

  • 639. 匿名 2017/11/21(火) 23:42:30 

    >>623だよね。本当にガル民は訳がわからん。

    +12

    -1

  • 640. 匿名 2017/11/21(火) 23:42:32 

    >>635
    マジレスすると国会議員は選挙で勝つだけでも1000万〜2000万必要って言われてるし、私設秘書の給与も出さなきゃいけないはずだから、議員の給与を本気で1000万なんかにしたら誰も政治家として活動できなくなる。

    +8

    -10

  • 641. 匿名 2017/11/21(火) 23:43:26 

    じゃー他の税金は引き下げてよねぇ〜
    財務省の言ったもん勝ちみたいなのやめてよねぇ〜

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2017/11/21(火) 23:44:05 

    そりゃ増税はしてほしくないけど、自民に入れた以上反対はできんよ。安倍さんの掲げる財政健全化のため。しょーがない。

    +11

    -2

  • 643. 匿名 2017/11/21(火) 23:44:51 

    10%か、貯蓄しないとあかんね。無駄な買い物してる場合じゃない。

    そして私は32歳独身で預金残高95万円、、、

    +8

    -1

  • 644. 匿名 2017/11/21(火) 23:45:33 

    悪化するのが目に見えてるのになぜ増税するのか…
    減税したほうが絶対に今より良好になると思うのに。
    金持ちじゃないんだから増税したら物ほとんど買えないよ…

    +9

    -3

  • 645. 匿名 2017/11/21(火) 23:46:55 

    え?消費税1割ですか?
    なら議員の数減らすか、給料減らしてくださいよ。あんなにいらないだろうがよ。

    +10

    -2

  • 646. 匿名 2017/11/21(火) 23:47:12 

    秘書の給与は政活費からでて議員の給与からでるわけじゃないよね。
    世界各国の議員報酬みてみたら?日本が圧倒的に高い。
    そもそも選挙カーとかいらないでしょ

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2017/11/21(火) 23:51:30 

    最終的には15%くらいになるよね、知らんけど

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2017/11/21(火) 23:51:30 

    >>637

    そうだね。ベーシックインカムは貧乏人にとっては最底辺の生活しかできない。

    しかし、金が回らなくて資本主義に行き詰まり仕事は機械化されて労働するのはほとんど機械になった未来には必要不可欠。

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2017/11/21(火) 23:52:25 

    それまでにTiffanyのダイヤのネックレスとピアス
    それから柘植櫛にお高いコートとヴィトンのバッグを買おうっと
    消費税が上がる前に稼いで使うぞー!!

    +1

    -8

  • 650. 匿名 2017/11/21(火) 23:53:49 

    >>647
    最終的には30%以上にしないと国として維持できないとか論文みた記憶が…。

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2017/11/21(火) 23:54:44 

    >>627
    ニートと専業主婦を働かせるべき
    国難なんだから働けよ!

    +10

    -16

  • 652. 匿名 2017/11/21(火) 23:56:04 

    >>646
    国会議員の給料は本当に高いのか? | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト
    国会議員の給料は本当に高いのか? | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイトotokitashun.com

    野田内閣発足から2週間持たずして閣僚が一人辞任する今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 もうここまで大臣がコロコロ変わると、それをいちいち認証官任命式で認証する天皇陛下も大変でしょうがないでしょう。そういう観点からも、この人たちは国民として...


    こういうの読んでみたら?
    私的には給与を減らす代わりに選挙でかかる費用の補助とかできないのかなとは思う。

    +6

    -4

  • 653. 匿名 2017/11/21(火) 23:57:05 

    年金が毎年上がり、消費税も上がり続け、これからは所得税も上がる予定らしい。

    貯蓄するしかないよね。

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2017/11/21(火) 23:57:16 

    てめー安倍ふざけんな

    +30

    -17

  • 655. 匿名 2017/11/21(火) 23:57:25 

    今でも生活苦しいのに、どうすればいいのか・・・。

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2017/11/21(火) 23:58:50 

    増税は嫌だけどこれを受け入れないと日本の財政の健全化は図れない。
    増税の他に、年金、医療費など社会保障の見直しもお願いします!
    安倍総理頑張ってください!

    +9

    -15

  • 657. 匿名 2017/11/22(水) 00:00:22 

    ここで文句言ったって現状は変わらないよ!


    私達に出きることをやっていくの。
    日本の政治家に帰化議員がウジャウジャいること、日本の生活保護が外国人に乗っとられてること、この前新聞に沢山帰化議員の名前が出てたよ。これらをまだ知らない人達に伝えるの、チラシ配ったりデモをしていくの。

    もう安倍さんばかり文句言ってたって何もならないよ。国民が変わらないと。

    +34

    -11

  • 658. 匿名 2017/11/22(水) 00:00:53 

    安倍ざけんなよ。
    そういやトランプも結局何もしなかったな。

    +20

    -14

  • 659. 匿名 2017/11/22(水) 00:02:24 

    なんか最近、民主主義として失敗したんじゃないかなとは思う

    +15

    -1

  • 660. 匿名 2017/11/22(水) 00:03:00 

    パナマは?
    パラダイスは?
    議員年金はこっそり復活?
    庶民には増税
    はいはい、美しい日本

    +36

    -5

  • 661. 匿名 2017/11/22(水) 00:04:08 

    2年後か。考え直せ。

    +7

    -3

  • 662. 匿名 2017/11/22(水) 00:04:12 

    ふざけるな ありえん

    +5

    -3

  • 663. 匿名 2017/11/22(水) 00:07:05 

    2パーセントくらいじゃ正直あまり生活変わらないかな。
    それより所得税、相続税どうにかして欲しい。

    あと、生ポと在日問題、
    ケータイ代と新幹線代高いわ。

    +14

    -10

  • 664. 匿名 2017/11/22(水) 00:07:11 

    >>651
    基本的人権を侵害するから無理。

    +1

    -1

  • 665. 匿名 2017/11/22(水) 00:09:03 

    発達障害だが働いてるぞ。
    生活保護には頼らん!

    +17

    -1

  • 666. 匿名 2017/11/22(水) 00:11:15 

    >>651
    そうだな!

    +1

    -3

  • 667. 匿名 2017/11/22(水) 00:12:16 

    安倍になってから生活が苦しくて、服も買えない。
    給料もあがらないのに、物価上がるし、消費税上がるしで、死ぬかもしれない。

    こんな短期間で何パーも上がった例は世界でも皆無らしいよ。

    +34

    -13

  • 668. 匿名 2017/11/22(水) 00:13:23 

    ち~が~う~だ~ろ~!!
    外国人への生保廃止、議員削減、大企業の脱税阻止…
    話はそれからだ。

    +28

    -4

  • 669. 匿名 2017/11/22(水) 00:13:43 

    これじゃ、少子高齢化加速だな

    +18

    -1

  • 670. 匿名 2017/11/22(水) 00:14:26 

    企業潤ったって従業員に還元なんてされないよ。

    例えば出産一時金だって今は42万だけど、金額が上がると同時に、産院側も出産時の費用釣り上げて儲けようとして、現状儲けてる。

    従業員側にちゃんと配分するシステムに変えない限り、経済なんて回りません。

    +25

    -1

  • 671. 匿名 2017/11/22(水) 00:14:28 

    安倍もトランプも何もしない。

    +17

    -10

  • 672. 匿名 2017/11/22(水) 00:15:43 

    >>589
    10議席減らしてるよ
    比例も減らそうとしたけど野党が反対した

    +14

    -10

  • 673. 匿名 2017/11/22(水) 00:18:29 

    食料品

    そういう必需品の消費税はゼロにしてよ
    外国みたいにさ
    宝石とか高級車とか50%ぐらいにあげていいから
    テレビで延々と金持ち自慢してるテレビのアホみたいな層からとってよ

    消費税って全然公平じゃないよ
    金持と年収500万ぐらいの貧乏人が
    なんで同じ額負担しなきゃならないの?
    意味がわからない

    +42

    -2

  • 674. 匿名 2017/11/22(水) 00:22:48 

    何が歴代総理大臣乙女ゲーだよ、阿呆か!
    歴代総理にろくなのいないから百年後で乙女ゲーとか絶対ない。
    安倍も蓮舫も忘れ去られたてるだろう。

    +4

    -4

  • 675. 匿名 2017/11/22(水) 00:22:49 

    アベノミクスで皆が収入が上がってるわけではない。その上消費税を増税したら直撃するのは小売店。
    消費者はいくらでも節約が出来る。より安いのを買って生活の質も下げることが出来る。けどそうなるとただでさえ薄利多売のスーパーは、より人件費を抑えたりリストラしたりして利益の確保をする。リストラをすれば少人数で今までの仕事をこなす。場合によってはサービス残業を余儀なくされる。
    消費税増税は弱いものいじめだよ。

    +20

    -1

  • 676. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:55 

    ざけんなよ!

    +6

    -3

  • 677. 匿名 2017/11/22(水) 00:25:05 

    >>673
    軽減税率も導入予定。本当にするかどうかは知らないけど、そこは国民が声をあげなきゃね。声が上がらなきゃ困ってないってことよ。

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:36 

    書籍代はどうでもいいから上げろ。
    本はなくても死なん。
    衣食住は上げるな!

    +6

    -4

  • 679. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:59 

    >>673
    本は必需品じゃないやろw
    食品や衣料やろ。

    +9

    -2

  • 680. 匿名 2017/11/22(水) 00:34:32 

    >>677
    んでも本当に軽減税率を導入するならもっと大きな声で言ってるはず。それをしないってことは途中で変更もあり得る。

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2017/11/22(水) 00:37:29 

    >>680
    それで本当に困るならデモなりなんなり政府にノーって突きつければいい。政党支持と政策支持は別物だし。

    私は困らないからデモしないけど。

    +0

    -5

  • 682. 匿名 2017/11/22(水) 00:40:57 

    ふざけるな。10%あげるなら、政治家全員、給料50%カットで頑張ってください。

    +12

    -2

  • 683. 匿名 2017/11/22(水) 00:43:06 

    なぜ安倍さん下げなの?
    当たり前だけど、消費税の議論は安倍さん一人が決めてることではなく、与党全体で決めていること。消費税だけでなく、国会で決まることは安部さん一人の考えで決まることなんてあり得ないでしょ。
    スウェーデンは消費税25%だよ。代わりに社会保障は充実してる。
    社会保障の充実に繋がるなら10%でも仕方ないよ。
    もしも今の他の野党が政権取った場合、今の政権より良くなると思いますか。
    私はそう思いません。

    +9

    -20

  • 684. 匿名 2017/11/22(水) 00:43:34 

    思いやりすぎ予算も削ればいい
    他国ファースト

    +10

    -4

  • 685. 匿名 2017/11/22(水) 00:45:24 

    安倍総理のせいではない

    +12

    -20

  • 686. 匿名 2017/11/22(水) 00:46:36 

    民主党政権だったら財務省の言われるがままにとっくに10%に引き上げられてたよ。
    安倍総理は頑張ってくれてる。
    文句言ってる人はもっと政治に興味をもって色々調べてみると野党がどれだけひどいか分かる。
    売国奴しかいないから。

    +12

    -20

  • 687. 匿名 2017/11/22(水) 00:46:58 

    一万円で千円・・・
    高いよ

    +18

    -1

  • 688. 匿名 2017/11/22(水) 00:47:33 

    野党も反対するなら成立後も諦めずに反対しろ!

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2017/11/22(水) 00:47:53 

    せめて食品は増税しないで欲しい。
    お菓子は我慢するから、野菜とか米とか、、(´;ω;`)
    衣服代もしまむらレベルは増税しないで欲しい。

    +23

    -1

  • 690. 匿名 2017/11/22(水) 00:48:35 

    死ねばいいのに

    +9

    -6

  • 691. 匿名 2017/11/22(水) 00:48:41 

    10%になったら、いくら保育園が無料になるとしても子供なんて産めないよ。独身を満喫する

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2017/11/22(水) 00:49:43 

    税金上げてバラマキやめてくれ。

    +18

    -3

  • 693. 匿名 2017/11/22(水) 00:49:47 

    共産党死ね。

    +5

    -6

  • 694. 匿名 2017/11/22(水) 00:50:18 

    長生きしたくない

    +11

    -2

  • 695. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:12 

    漫画はもう買わんぞ!
    衣食住だけは必要!

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:14 

    毎月保育園代10万払ってるから保育園無償になるなら我が家はメリットあるからの、所得制限だろうな…。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:15 

    40半ばだけど、これからは物を増やさないようにする

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:30 

    これじゃ人間のクズって言われても仕方ないよ(´・_・`)

    +8

    -3

  • 699. 匿名 2017/11/22(水) 00:52:32 

    志位なんとかには入れない!
    共産党要らね。

    +6

    -3

  • 700. 匿名 2017/11/22(水) 00:53:15 

    確実に消費は減るよね。これで経済まわるの?

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2017/11/22(水) 00:53:52 

    車買えない。200万で40万!

    +12

    -9

  • 702. 匿名 2017/11/22(水) 00:53:59 

    政治家みんな死ねよ。

    +13

    -6

  • 703. 匿名 2017/11/22(水) 00:56:06 

    少子化対策とか言ってるけどまた国民の負担を増やして政治家さんの馬鹿高い給料はカットしないんですよね?
    ならもう少し働きやすい社会にしてくれませんか?
    こんなことされたら子どもが0歳だろうがフルタイム必須じゃん
    でも今の日本は母親が働くのにに厳しい社会ですよ

    少子化対策に保育園無償化にするから〜とか言ってるけど
    そこじゃないから
    余計生きづらくなるから

    +26

    -1

  • 704. 匿名 2017/11/22(水) 00:56:48 

    >>660
    安倍さんの悪口いうなー!!>>686そうだよね
    日本人はもっと安倍さん応援しなくてはならないよ
    ガルちゃん民皆そろって安倍さん応援するよー
    頑張れ頑張れ。増税なんて微々たるものだよー

    +10

    -20

  • 705. 匿名 2017/11/22(水) 00:57:32 

    庶民は出費をおさえるようになるし、子供は産めない。高齢化少子化進んで結局税収は減るんじゃないの?

    +27

    -0

  • 706. 匿名 2017/11/22(水) 00:57:47 

    少子化の原因って 未婚が増えたことなんだよ(既婚の出生率は2.0近いので)

    で 消費税増税って 今年は婚姻件数 59万まで落ちるなこれ

    年収400万ぐらいの 余裕がある訳ではないけど、本来結婚しないと 子供が激減する層に追い打ちかけてどうすんの? 

    +24

    -0

  • 707. 匿名 2017/11/22(水) 00:58:38 

    >>694
    私も長生きしたくない。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2017/11/22(水) 00:58:50 

    雇われ書込み内職でない人、少ないと思いますが、このブログは簡単な文章で解りやすく政治のことが学べます
    今の時点でがるちゃんで多数意見の自民や安倍支持のコメを誰が書いてるかも、教えてくれてます
    こんな日本、おかしいですよね  その感覚が、普通ですよ
    自公の《公約》《政策》《演説》が全て嘘だった証拠!|simatyan2のブログ
    自公の《公約》《政策》《演説》が全て嘘だった証拠!|simatyan2のブログameblo.jp

    自公の《公約》《政策》《演説》が全て嘘だった証拠!|simatyan2のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)simatyan2のブログ流れのままにブログトップ記事一覧画像一覧« 「悪魔...

    +11

    -2

  • 709. 匿名 2017/11/22(水) 00:58:53 

    ほんとに、ふざけんな。お前らのせいで、庶民は、生活が大変だわ。一体、国民の生活をなんだと思ってる?苦しめる事がお前らの仕事なのかよ。

    +29

    -3

  • 710. 匿名 2017/11/22(水) 00:58:56 

    軽減税率いらん
    ややこしいし経費が増えてよけいに税金かかる

    +9

    -4

  • 711. 匿名 2017/11/22(水) 00:59:18 

    議員と生保だけ得をする国日本…
    未来ある?

    +41

    -1

  • 712. 匿名 2017/11/22(水) 00:59:23 

    これは安倍ちゃんGJだね!
    この政策に反対する奴は全員反日売国奴だから逮捕して死刑にしよう!

    +4

    -16

  • 713. 匿名 2017/11/22(水) 00:59:37 

    生活保護受給者です
    好きで受けてる訳じゃないけど毎日が針のむしろ状態で辛いです、働き盛りのこの年齢で働く事もできずただただ皆様のお荷物になり何かあれば生保だと白い目で見られ吊し上げられるのでもう本当に限界です。
    冗談でも何でもなくて「働く者食うべからず」精神にのっとって若いのに就労できない生活保護者は死刑でいいと思います。
    働けない=無能ですから自然の摂理で行けば死んで当然です。
    死にたくなければ不正受給者なんぞは必死で働くと思います。
    不正受給者が一掃されお荷物な無能な生保がいなくなれば一生懸命全うに働いてる皆さんの負担も軽くなると思うんです。
    冗談でなくて私は無能で世間のお荷物になってご迷惑おかけしてる事に耐えられません。
    日本の経済が崩壊してしまう前に本気でこういった法案ができないものかと考えております..

    +6

    -10

  • 714. 匿名 2017/11/22(水) 01:00:54 

    漫画とか小説とかどうでもいいのは10%にしていいよ!食品や衣料品は元の5%に戻して!

    +20

    -1

  • 715. 匿名 2017/11/22(水) 01:01:14 

    安倍総理批判の人はなんでも安倍総理を批判するけど、国会で決まることは安倍総理一人が決めているわけではありません。民主主義国家なので、最終的には国会の多数決によって法律や政策が決まります。これは、与党だけでなく、野党も含めた多数決なのです。安保法制、消費税増税などがこれにあてはまります。なので「安倍ガー!!」と批判の矛先を総理に向けるのは的外れであり、民主主義そのものを否定することになります。どの政党に投票しても、当選した議員によって多数決投票がなされるのです。なので「絶対消費税反対!」と思う人は消費増税反対を謳う政治家に投票すればよいのです。その政治家が日本の国益に本気で取り組んでくれるかも含めて、真剣に選ぶんです。

    +29

    -13

  • 716. 匿名 2017/11/22(水) 01:03:21 

    財務省死ねよ。
    安倍さんはほんと上げるつもりないだろうに。

    +11

    -13

  • 717. 匿名 2017/11/22(水) 01:03:47 

    これ以上国民からお金巻き上げて何が楽しいの?
    消費税増税とかふざけんなよ
    絶対国民のこと考えてないでしょ。
    自分の給料増やしたいだけだろ
    そんなに給料欲しけりゃ政治家減らせよ
    こんなんだから安倍嫌いなんだよ

    +30

    -9

  • 718. 匿名 2017/11/22(水) 01:03:56 

    ちょっと遡って読んだら、悲鳴を上げてる人の方が多いね
    もう少ししたら、指令が下されて安倍ちゃんガンバレばっかりになるから
    そしてその人達こそ、反日だから

    +23

    -5

  • 719. 匿名 2017/11/22(水) 01:04:06 

    >>708
    自民党にも不満はあるけど、地獄の民主党政権時代には戻りたくない。
    野党がしっかりしないから与党も腐る。

    +13

    -10

  • 720. 匿名 2017/11/22(水) 01:05:46 

    消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2017/11/22(水) 01:08:44 

    アベガーとはならないし消費税上がるのも分かってて選挙も安倍さんに入れたけど、消費税上げられるの普通にキツいよね〜…。
    色々な事情があって上がるのは分かってるけど、分かってるけど…!みたいな。笑

    +7

    -4

  • 722. 匿名 2017/11/22(水) 01:09:24 

    >>715
    選挙なんて茶番だよ!!
    選挙で世の中が変わらない理由(1)|世界の裏側ニュース
    選挙で世の中が変わらない理由(1)|世界の裏側ニュースameblo.jp

    選挙で世の中が変わらない理由(1)|世界の裏側ニュース本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)世界の裏側ニュース日本であまり報道されていなさそうなニュースで、おもしろい視点の英語の記事を...

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2017/11/22(水) 01:09:38 

    けど消費税は生活保護不正受給者からも在日からも取れる平等税なんだよね

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2017/11/22(水) 01:10:15 

    森林税に消費税…。何でもかんでも税金かけやがって…。そのうち空気税でも取られそうな勢い。

    +28

    -0

  • 725. 匿名 2017/11/22(水) 01:10:43 

    >>723
    なら所得税大幅減税してよー

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2017/11/22(水) 01:12:14 

    >>719
    自民を支持してないが野党は更に論外だわ
    民主党政権時代は本当にあらゆる意味でひどかった・・・

    でも増税はアホだと思う、止めといたほうがいい

    +7

    -8

  • 727. 匿名 2017/11/22(水) 01:12:21 

    ナマポも金持ちもみんな払う消費税
    いいよ 上げればいい
    その代わり所得税下げてよ
    扶養家族も考えてね
    ちゃんと働いてる人に報いて欲しい
    それから法人税 なんちゃら法人 宗教法人
    全部から税金とってね

    ナマポもフードスタンプにしてよね

    +26

    -2

  • 728. 匿名 2017/11/22(水) 01:12:42 

    出国税も増えるらしい。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:00 

    >>713
    そんなこと言わないでください。
    どういった事情で生保を受けているのか分かりませんが、また元気になったら働けるかもしれないじゃないですか。
    ここで皆が標的にしているのはもらえるものはもらっとけ!精神の生保の人です。
    あなたみたいな方はまず元気になることだけを考えてください!

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:12 

    >>714
    生鮮食品はゼロパーにしてよ

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:18 

    自民党=日本 じゃないからね。

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:57 

    給料も2%あげて下さい

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2017/11/22(水) 01:14:38 

    自民党に投票した人で文句言ってる人いないよね?
    こうなるって分かってて投票したんだよね?
    投票した人達だけ増税すればいいのに!

    +27

    -2

  • 734. 匿名 2017/11/22(水) 01:14:55 

    >>701
    今でも36万だよ?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2017/11/22(水) 01:14:59 

    子沢山不正受給ナマポまじいなくなってほしい。子供もニートだし。
    お荷物

    +7

    -2

  • 736. 匿名 2017/11/22(水) 01:15:37 

    >>712
    普段アベガー言ってるでしょ、あなたw

    +9

    -9

  • 737. 匿名 2017/11/22(水) 01:15:39 

    年末に靖国参拝でもすればガルちゃんでの支持率は元通り

    +4

    -3

  • 738. 匿名 2017/11/22(水) 01:17:24 

    >>734
    4万あったらいろいろ買える。貯金もできる...

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2017/11/22(水) 01:21:10 

    もう死ねと言うことですか?

    +6

    -3

  • 740. 匿名 2017/11/22(水) 01:21:47 

    生活保護を受けられる基準をもっと厳しくしてほしい。そして保護費も下げてほしい。

    +10

    -2

  • 741. 匿名 2017/11/22(水) 01:22:19 

    今の日本の危機的状況をきちんと理解できている人は、日本を立て直すためには増税は必要不可欠だと分かっているので反対しないのです。
    増税反対!と言っている方は、一度自分で日本の財政、借金について考えて見たらいいと思います。
    増税に反対し、借金返済を後回しにしてしまうと日本はとんでもない事態になってしまうのです。
    増税で生活が苦しいどころではないです。
    生死にかかわるレベルになります。

    +9

    -11

  • 742. 匿名 2017/11/22(水) 01:22:24 

    >>719
    小池百合子が希望の光だったのに、民進と組んだりするから…

    +7

    -6

  • 743. 匿名 2017/11/22(水) 01:22:51 

    深刻な少子高齢化がどんどん進んでいる日本としては、消費税増税は仕方ない。
    物事を改善させるにはステップが必要だから、まずは少子化対策として幼児教育の無償化を検討している。これは子どものいない人にはメリットが無いけれど、社会全体の為には仕方の無いことで、
    財源も必要なわけだから仕方が無い。保育園、幼稚園が無償ならもう一人産もうかなという人も社会全体では増えるかもしれない。これは諸外国の例も参考にしているし、
    幼児教育の無償化には野党第一党の立憲民主党も賛成している。
    増税だからこの先暗いことばかりではない。人手不足が急速に進んでいる為、パート、アルバイトの時給はどんどん上がってきている。身近な例で言うとIKEAの最低時給が1300円~になったということが経済ニュースになっていた。これからどんどん上がるよ。時給。
    今、政府が少子高齢化対策を本気でしないと、将来人手不足を補う為に外国からの移民が大量に入ってくることになりますよ。

    +10

    -11

  • 744. 匿名 2017/11/22(水) 01:23:04 

    >>741
    国家公務員の給料下げろよ。話はそれからだ。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2017/11/22(水) 01:24:13 

    >>739
    死ななくていいよ。てか死なないで。

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2017/11/22(水) 01:24:13 

    その前に身を切る改革をしてください。

    議員定数少、もっとなくしてください。
    2400万の議員年間報酬を少なくしてください。
    領収書無しの文書交通滞在費1,200万も減らしてください。
    ガソリン年間400万以上もおかしいですね。

    自分達は甘い汁吸って、国民には増税ですか?
    政治家のお金の使い方おかしいです。
    まずはそこからです。

    +27

    -0

  • 747. 匿名 2017/11/22(水) 01:25:12 

    >>729
    こうやって情け深い日本人はナマポの食い物にされているのでした。
    ちゃんちゃん。

    +2

    -3

  • 748. 匿名 2017/11/22(水) 01:26:20 

    その前に身を切る改革をしてください。

    議員定数、もっと少なくしてください。
    2400万の議員年間報酬を少なくしてください。
    領収書無しの文書交通滞在費1,200万も減らしてください。
    ガソリン年間400万以上もおかしいですね。

    自分達は甘い汁吸って、国民には増税ですか?
    政治家のお金の使い方おかしいです。
    まずはそこからです。




    -0

    +12

    -2

  • 749. 匿名 2017/11/22(水) 01:26:29 

    >>746
    そうだね、政治家のお金の問題はよくニュースになっているよね。
    だから、変な政治家を当選させてはいけない。みんなが政治に興味を持って、時間がある時に国会中継を聞くなり(youtubeでも見れるし)、問題が出ている議員には次に投票しないとか、見極めないといけないと思うよ。

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2017/11/22(水) 01:27:29 

    上げるのはいい。
    ただし、老後安心して暮らせる制度にしてください。
    じゃないと、いくら給料増えても貯金にまわします。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2017/11/22(水) 01:27:56 

    ここが野党の頑張りどころじゃないの?
    モリカケばっかりやってないで消費増税反対の議論を国会でもっとやってよ。
    前回増税して税収下がったんだから自明でしょ。
    どうせ財務省に睨まれるのが怖くて強くはやらないんでしょうけど。
    財務省というか国税局が怖いんだよね。

    +22

    -1

  • 752. 匿名 2017/11/22(水) 01:28:47 

    >>709
    1億総中流時代に生まれたかった

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2017/11/22(水) 01:30:05 

    安倍が総理ってろくな事ないよね。
    国民の生活考えろよ

    +25

    -20

  • 754. 匿名 2017/11/22(水) 01:30:12 

    >>740
    それは維新が取り組んでいるから、維新の頑張りに期待したいですね。

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2017/11/22(水) 01:30:38 

    >>580
    例え話で言ったセリフをねちねちと・・・
    そんなにトランプが北をテロ支援国家に再認定したのがくやしいんかいw
    ざまあw

    +3

    -8

  • 756. 匿名 2017/11/22(水) 01:32:22 

    移民受け入れ反対!
    移民に殺されるなんて嫌だ!

    +33

    -0

  • 757. 匿名 2017/11/22(水) 01:32:32 

    >>733
    移民のナマポ停止すりゃいいんだよ

    +21

    -1

  • 758. 匿名 2017/11/22(水) 01:44:59 

    腹痛辞任
    消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

    +13

    -27

  • 759. 匿名 2017/11/22(水) 01:47:37 

    出国税と、森林環境税も出てきたね。出国税は、日本から出国する人、一律1000円。環境税は、住民税支払いしている人、年間1000円。
    所得税控除も欧米並みに縮小検討。新たな基礎控除検討。

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2017/11/22(水) 01:47:44 

    安倍総理は仕事をしている

    安倍総理も「慰安婦像」受け入れ拒否を要請 (朝日放送) - Yahoo!ニュース
    安倍総理も「慰安婦像」受け入れ拒否を要請 (朝日放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    旧日本軍の慰安婦像をめぐり、大阪市との姉妹都市関係が問題になっているアメリカのサ

    +25

    -17

  • 761. 匿名 2017/11/22(水) 01:50:06 

    内税表示を義務化して。
    レジでボンッと支払額が増えてびっくりするから、買い控えするようになった。

    +28

    -0

  • 762. 匿名 2017/11/22(水) 01:53:03 

    何だかなあ。
    消費増税法案を成立させたのは民主党の野田政権時代でしょ?
    政権を引き継いだ自民党がそのタイミングを見計らってきたわけで。
    アベ降ろせアベ降ろせって言ってる人達は、どこの政党だったら良かったと思ってるんだろ。
    旧民主党系を始めとした左派政権が軒並み売国政策とセットだから、こういう不満があっても仕方なく自民、安倍総理を支持してるって人多いと思うよ。

    +11

    -16

  • 763. 匿名 2017/11/22(水) 01:56:41 

    トランプ政権は批判されて長く持たないだろう。

    +6

    -4

  • 764. 匿名 2017/11/22(水) 01:57:23 

    安倍さんは、マイナンバーで不正受給してた在日対策やってるよね?
    ガルちゃんで「マイナンバー」で検索。2017/10/22のトピック。

    +20

    -13

  • 765. 匿名 2017/11/22(水) 02:00:45 

    増税する前に生活保護見直して!きちんと調査すればかなり減らせると思う。不正のやつらを。

    +21

    -1

  • 766. 匿名 2017/11/22(水) 02:01:33 

    在日の友達がいて、その友達や家族は本当に良い人達だけど、慰安婦問題は合意をしたのだからこれからは友好的な関係が持てるようにしてほしい

    +4

    -14

  • 767. 匿名 2017/11/22(水) 02:04:52 

    自分も小梨なんだから倍払ってね

    +20

    -5

  • 768. 匿名 2017/11/22(水) 02:05:52 

    悪いのは安倍さんじゃなく財務省。安倍さんはむしろ財務省に抵抗した庶民の味方!・・・みたいなこと言ってる人って本気なのかなw

    +13

    -14

  • 769. 匿名 2017/11/22(水) 02:06:07 

    >>766
    スパイ養成学校
    消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

    +19

    -0

  • 770. 匿名 2017/11/22(水) 02:08:24 

    >>758
    ちょっと写真が若いなと思ったら10年前の新聞ね

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2017/11/22(水) 02:09:53 

    >>12
    いやいや!
    半分カットしてもらいましょ!!

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2017/11/22(水) 02:10:34 

     消費税は内税に負担感減るから早くキリのいい数字(10か20パーセント)にしてしまった方がバカな国民が騒がなくなっていいんだけどね。

    +2

    -6

  • 773. 匿名 2017/11/22(水) 02:10:59 

    トリクルダウンって結局うそだったの?
    設備投資する余裕がある企業は減税して、設備投資できない企業は増税するんだってね
    カツカツの国民や経営が好調じゃないところから搾取って意味がわからん
    国力はついても格差広げてどうすんの
    格差が小さいのが日本の良さだと思ってた

    +17

    -2

  • 774. 匿名 2017/11/22(水) 02:13:49 

    電車代、レギュラーガソリン
    スーパーマーケットとドラッグストアで売っているものは
    非課税にしてください。その方が合理的です。

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2017/11/22(水) 02:18:23 

    >>773
    今自民党の政務調査会で中小企業の経済対策について、中小企業や小規模事業者からの要望を基に話を進めている。なんでもボーンと出てくるわけではない。段階を経て、日々進んでいく話
    中小企業の経済対策は重要課題だから、政府が対応しないはずは無い

    +2

    -5

  • 776. 匿名 2017/11/22(水) 02:22:07 

    全てを見直せば今のままの消費税で十分すぎるほど金は回るはず。

    +24

    -1

  • 777. 匿名 2017/11/22(水) 02:23:04 

    反安倍自民多すぎだろ
    パヨクの動員かかったかw

    +8

    -21

  • 778. 匿名 2017/11/22(水) 02:25:48 

    地方の最低賃金知らないでしょ。私の住んでる県739円
    車ないと生活できない…2重税やめていただきたい

    +27

    -1

  • 779. 匿名 2017/11/22(水) 02:29:04 

    今の子だけ優遇され過ぎ。幼稚園&高校無償化
    親世代は普通に自分のお金で行かせた人多数
    現役世代に優遇あっても良いんじゃ…
    政策が偏り過ぎ&外国人に金ばらまき過ぎ

    +32

    -3

  • 780. 匿名 2017/11/22(水) 02:29:56 

    消費税に関しては10%でも文句ない
    それ以外がね

    +1

    -11

  • 781. 匿名 2017/11/22(水) 02:37:35 

    選挙前に自民党が勝ったら水道代が値上がりするって聞いてたけどどうやら本当みたいだね

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2017/11/22(水) 02:42:31 

    まじで生活出来んわ

    +19

    -0

  • 783. 匿名 2017/11/22(水) 02:44:20 

    >>773
    トリクルダウンは安倍政権のブレーン竹中平蔵がとっくに嘘でしたって言ってる。その時点でアベノミクスなんてものも破綻してるんだよね。

    +19

    -1

  • 784. 匿名 2017/11/22(水) 02:44:59 

    パナマやパラダイスの脱税はスルー
    ガッポリ儲けてる宗教法人もスルー
    そりゃそうだ、政治家だって政治団体通して非課税でそのまま相続してるんだもん
    その上議員年金まで復活
    そこまでして庶民から吸い取りたいのね

    +28

    -0

  • 785. 匿名 2017/11/22(水) 02:45:06 

    うちの家の前の国道、拡張しなくても全然生活できてるのに拡張するんだって!
    ざっと見ただけでも、沿線の立ち退き費用で10億以上行くよ。
    これ、全部税金で出すんだよね。

    他にも色々、不要な拡張とか修繕知ってるけど、本当に税金無駄遣いしてるなって思う。
    市民がどれだけ反対しても、県とか国の決定は覆らない。それもまたおかしい。

    +22

    -0

  • 786. 匿名 2017/11/22(水) 02:56:26 

    >>90 政治家が羨ましい…

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2017/11/22(水) 02:56:54 

    なぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んも期待してね〜よ政治家になんか。

    何にもしない為には何でもする的なアホの集まりだろ。

    +19

    -2

  • 788. 匿名 2017/11/22(水) 02:57:30 

    静岡には歩行者しか通れない、ウォーキングするためだけの橋があって意味のないものが税金で作られたよ
    それ見る度にむかついてくる
    1億だかかかったってはなし

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2017/11/22(水) 02:59:24 

    >>777
    ガルちゃんの政治トピはネトウヨ系の人多いけど、こういう一般人も興味ある話題ではその比率が下がるってだけだと思うよ。

    +13

    -1

  • 790. 匿名 2017/11/22(水) 03:02:46 

    正直がるちゃんで安倍が人気あるのかわからん、なんで?

    +17

    -9

  • 791. 匿名 2017/11/22(水) 03:03:55 

    もう ギリギリで削れるところがない
    貯金にまで回らない…

    +24

    -0

  • 792. 匿名 2017/11/22(水) 03:11:48 

    これで議員年金復活させようという動きもあるから本当にムカつく!!

    +26

    -0

  • 793. 匿名 2017/11/22(水) 03:13:27 

    消費増税凍結の小池を叩きまくって自民党を勝たせたのはお前らだろ。
    甘んじて受け入れろよ。

    +13

    -7

  • 794. 匿名 2017/11/22(水) 03:16:40 

    >>510
    パラダイス文書ね
    鳩山の他にも沢山の有名人や大企業が載ってる。エリザベス女王の名前もあったよ

    【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 商社・損保・海運…日本企業も続々
    【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 商社・損保・海運…日本企業も続々girlschannel.net

    【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 商社・損保・海運…日本企業も続々 【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 名前の由来は「楽園」 - 産経ニュース国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が今回新たに入手...

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2017/11/22(水) 03:18:12 

    消費税率10%への引き上げ、中止することはない=安倍晋三首相

    +5

    -2

  • 796. 匿名 2017/11/22(水) 03:18:43 

    今の日本人なんか保守アピールすれば中身見ないで喜んで支持するw
    それを見透かしてここまでやってきたのが安倍晋三とその一味w
    大統領が反日アピールすればそれまでの政策忘れて支持する韓国人と同レベルw

    +15

    -7

  • 797. 匿名 2017/11/22(水) 03:26:08 

    反自民じゃないけど、子育て世代ばっかり優遇されてもずるいでしょ

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2017/11/22(水) 03:28:28 

    >>777
    自民党支持してるから腹立つんでしょ
    日本を守るのはいいことだけど国民によって不平等だから許さないだけ

    +13

    -1

  • 799. 匿名 2017/11/22(水) 03:28:37 

    >>785
    先輩の父親、事前に情報を市議から仕入れ、態とその場所に新築建てて立ち退き料がっぽり貰ってたわ

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2017/11/22(水) 03:35:24 

    余計に財布のヒモが硬くなりそうな気がするな‥

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2017/11/22(水) 03:37:56 

    10%にするなら、せめて5%時代のように税込み表示を義務化してください。
    会計の時に脳内計算とずれて「またこんなに買ってしまった!」ってがっかりするのはもう嫌だ。

    +38

    -0

  • 802. 匿名 2017/11/22(水) 03:41:26 

    自民党も希望の党も本当はまともじゃない

    +17

    -1

  • 803. 匿名 2017/11/22(水) 03:48:39 

    外人のナマポと外国に金稼ぐ配るのやめて、議員の給料を適正にしたら余裕で上げなくてもやっていける。
    消費税上がるごとに景気が悪くなってるのわかってるのに。

    +21

    -1

  • 804. 匿名 2017/11/22(水) 03:54:24 

    >>802
    立憲民主や共産公明は更にマトモじゃない。

    +11

    -5

  • 805. 匿名 2017/11/22(水) 03:57:22 

    では、時給もっとちゃんと上げてください。
    あと、生活用品は上げないとかもっとなんかないの?
    国民はついていく事しか出来ないんだから、そっちから歩み寄って考えてよって思う。

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2017/11/22(水) 03:59:35 

    選挙で自民公明に入れてたら文句言えないよね。

    +10

    -6

  • 807. 匿名 2017/11/22(水) 04:01:53 

    >>785
    それは工事した建設業者と議員の癒着を疑うレベル

    >>799
    録音でもして週刊誌に告発してしまえ

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2017/11/22(水) 04:10:56 

    本気で女性が夜の仕事と両立で仕事する未来が見える。
    基本女の給料は低いんだからこれ以上締め上げたら、みんなそっちにはしるしかなくなるよ。
    ぁあ、おっさん連中はそっちの方がいいのか
    まじで早く滅べ

    +28

    -1

  • 809. 匿名 2017/11/22(水) 04:13:00 

    アベノミクスが機能しているのは為替操作だけ
    操作する度に国の借金が増え、海外にばらまくしかない外貨準備金が増える
    そして円安で輸入品の価格が上がる
    原材料から含めたら輸入品でない物はほとんどないから、徐々に物価は上がってるし、品薄のスーパーが増えている
    更に消費税上げたらインフレ状態に突入するんじゃないのか?
    デフレばかり悪者にされてきたけど、物が余った状態より、無い状態の方が怖いと思うけど
    政府は国民がどこまで耐えれると思っているんだろうか?

    以前イギリスだかでアベノミクスの説明した時にそんなうまい話ある訳ない、安倍は嘘つきだと言われたとか、今 思うとそんなことしたら国民が黙っているわけない、政権が持つはずない
    という意味だったんじゃないかと思う

    +15

    -3

  • 810. 匿名 2017/11/22(水) 04:33:19 

    民主は外交コネクション持ってないのが痛かったけど、経済で言えばちょうどリーマンショックの最悪の状態からの政権交代だったから、当時の悲惨さは全てが民主のせいってわけではないんだけどね。羽田国際化も政権交代してなかったら放置だったでしょ。

    +15

    -1

  • 811. 匿名 2017/11/22(水) 04:34:25 

    なんで安倍さんに投票してたら文句言えないんだろう?
    投票してようが文句くらい言ってもいいよね?

    +24

    -8

  • 812. 匿名 2017/11/22(水) 04:36:50 

    一万円の物買って
    さらに千円札渡すのか

    ありえん。

    +30

    -0

  • 813. 匿名 2017/11/22(水) 04:38:29  ID:OHSVnHrkcX 

    >>809
    そうそう。アベノミクスで一見増えたかに見える給料も外貨換算するとびっくりするくらい減ってる。ああ、こうやって日本人はどんどん貧しくなるんだなと実感するよね。

    +17

    -3

  • 814. 匿名 2017/11/22(水) 04:40:35 

    こういった話しと矛盾していないか?
    「日本が「借金まみれ」というのは誤解で、むしろ実際には世界一の資産保有国である。」
    だったら、消費増税の必要なんかないはずだろ!!
    「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解 | インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解 | インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    日本の経済メディアでは、「金融緩和・財政政策拡大をやりすぎると問題・弊害が起こる」という論者のコメントが多く聞かれる。実際のところ2008年のリーマンショック直後から、米国の中央銀行であるFRBは、国債な…

    +11

    -2

  • 815. 匿名 2017/11/22(水) 04:42:49 

    なんで宗教法人からとらないんだろう?
    パナマ文書も住所まで記載されてるのに、なんで税務署は動かないの?
    税金で仕事してるのにおかしいでしょ。
    中小企業はこれでもかと厳しく検査入ってぶん取られるのに。

    +32

    -0

  • 816. 匿名 2017/11/22(水) 04:48:57 

    国を守ろうとはしても国民には優しくないという事はわかった

    +10

    -2

  • 817. 匿名 2017/11/22(水) 04:57:10 

    変なトピ

    +1

    -11

  • 818. 匿名 2017/11/22(水) 04:57:40 

    けして議員は自分の利益は下げようとはしないね
    自分が一番大事なら大事で子育てなんかに積極的にならなきゃいいのに

    +16

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/22(水) 05:18:36 

    でもいつか10%にしないと日本潰れるよ。

    +3

    -14

  • 820. 匿名 2017/11/22(水) 05:24:38 

    >>805
    軽減税率は消費税が5%の時から検討します、でも
    切り分けが難しい(持ち帰りと店内飲食、屋台式の店はどうか)からと進めないよね。
    レシートが分かれると地球の温暖化が進むとかPOSシステム入れ替え大変だし企業に負担がかかるから慎重にやりたいと言って全然やらない。
    これからもやらないんだろう。

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2017/11/22(水) 05:27:55 

    国には優しいが国民には厳しい

    +8

    -2

  • 822. 匿名 2017/11/22(水) 05:29:19 

    >>819
    脱税してる富裕層取り締まれば8%にする必要もなかったんだよ
    名前も住所もでてるのに政府はずっとスルー決め込んでる

    +24

    -1

  • 823. 匿名 2017/11/22(水) 05:30:13 

    なんで小梨の私は議員と子育ての人にお金取られなきゃならないの
    そしたら小梨は誰から恩恵されるの?

    +22

    -3

  • 824. 匿名 2017/11/22(水) 05:31:55 

    >>819
    他で削らないからでしょう
    議員の給料減給、子育て支援止めればいい

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2017/11/22(水) 05:32:49 

    イシバも国民に負担書けるようなこと言っていた

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2017/11/22(水) 05:34:05 

    無能

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2017/11/22(水) 05:38:44 

    >>814
    この記事はいわゆる
    「ただちに問題はない」「日本の借金はいつでも返せる身内の(国債)借金だから大丈夫」的な
    借金の質の話だよ。
    あとコメントで指摘されてるけど
    「500万の収入に1000万の借金」じゃなくて
    「50万の収入に1000万の借金」が正しい比率。
    国債は無利子で返済を催促されたりはしない
    的な事も書いてるけど国債が無利子な訳ない。
    日本は借金あるけど資産もある。だから大丈夫
    って話なんだけど、その「資産」は企業の金と
    国民の資産(預金とか不動産)だよ。
    国債額が国民の資産を越えたら5年も持たない。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2017/11/22(水) 05:43:35 

    不安を煽れば支持拡大ですか。
    共産党様お疲れ様です。
    すぐ人のせいにするガルちゃん民はお客様ですね。

    +7

    -11

  • 829. 匿名 2017/11/22(水) 05:50:16 

    憲法9条を廃棄して核保有するなら30%まであげても払いますよ

    +2

    -10

  • 830. 匿名 2017/11/22(水) 05:51:16 

    >>819
    今の体制維持するならそうかもね。
    でも消費税10%の先はどうするんだろうなと思う
    上げても上げても社会保障に使わないのなら
    国民には何の恩恵もない。
    私立高校の無償化検討も「東京都から順次範囲を拡大して実施する」
    と安倍さんは言ってるけど、なぜ東京から?。
    神奈川とか千葉は?それ以前に他の地域はどうなのかもわからない。


    +5

    -0

  • 831. 匿名 2017/11/22(水) 06:10:45 

    >>824
    議員削減はすべきだと思うけど、今衆参合わせて
    722(衆:480、参:242)人。
    現実的に言われてるのが650人にする案だけど
    これをやると議員の平均年齢が9~11才上がると
    試算されてる。
    削減は立候補者を減らすしかないから、若い議員や立候補希望者には公認を与えない事態になる。企業が新入社員を採用しないようなもの。
    議会は老朽化、ベテラン議員でのみ議員の椅子を
    取り合う形になるから金のある政治家しか残れない。

    +0

    -2

  • 832. 匿名 2017/11/22(水) 06:11:25 

    知り合いのママ友が母親が障害がある?とか何とかで離れて暮らしてるのに、車両税親名義にしてタダにしてる。
    抜け道でこんな事してるやつ沢山いると思う。

    +11

    -1

  • 833. 匿名 2017/11/22(水) 06:11:35 

    >>828
    むしろ、相撲とか漫画家の不祥事とかのどうでもいい話ばかりマスコミに報道されて
    国民の目が他に向いている間に
    増税ラッシュの方がやり方がえげつない
    と思うけど

    あなたは増税されても困らない御身分なんですね
    政党というタックスフリーの貯金箱でも
    持っているんですか?

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2017/11/22(水) 06:15:09 

    もう本当に必要最低限の買い物しかしなくなるな。

    +20

    -0

  • 835. 匿名 2017/11/22(水) 06:21:34 

    >>28
    子供がもう成長してたり、保育園なんて利用してなかったり、子供がいない家庭は保育士の給料値上げなんて全くどうでもいい案件だし、もっと他に上げるべき職業あるでしょって思う。

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2017/11/22(水) 06:28:41 

    >>814
    諸悪の根源タックスヘイブンを放置でこれはないよね
    タックスヘイブンを規制してきちんと日本に納税させたら、税金なんていらないよ
    しかも、議員年金も復活させるとか!!
    ふざけんな!!!

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2017/11/22(水) 06:30:07 

    >>834
    ダイエットとか食生活の乱れとかもあるだろうけど
    スーパーとかの若い子の買い物量って本当に少ない
    自炊してないにしろパンとか卵とか買うだろうと思う品もなかったり惣菜とかもそれしか買わないのって思う人結構いる
    見た目もガリガリで人ごとながら心配してしまう

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2017/11/22(水) 06:32:30 

    >>821
    国じゃなくて、国会議員と金持ちには優しい日本
    庶民には厳しい日本
    サギノミスク
    アベノリスク

    +12

    -1

  • 839. 匿名 2017/11/22(水) 06:34:29 

    >>234
    国民は国の奴隷 としか思ってないよ。
    明らかにそうだよね、

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2017/11/22(水) 06:38:05 

    >>243 うんうん、外国人留学生良いご身分だな

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2017/11/22(水) 06:38:11 

    増税を決めたのは安倍総理の前で民進党の時からですよ!

    +3

    -7

  • 842. 匿名 2017/11/22(水) 06:40:20 

    10パーセントも駄目だったら将来15パーや20パーと上げるきでしょ

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2017/11/22(水) 06:45:04 

    >>675
    そこへ専業主婦がなだれ込む
    激安で使えるようになるよね
    人不足が労働環境を変えるチャンスでもあるのにね

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2017/11/22(水) 06:46:58 

    >>834
    今でも必要最小限の買い物しかしていない
    食事は一日一食にしてるのに
    これからは一日おきだな…

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2017/11/22(水) 06:47:51 

    しょうがないよね何を上げても批判されるんだから

    +1

    -6

  • 846. 匿名 2017/11/22(水) 06:50:53 

    >>842
    やたら欧米は欧米は…いわれるけど、欧米は消費税以外の税金が圧倒的に安いからね
    ならすと、5%の頃も、23%くらいに匹敵してたらしいしね
    おまけに教育費とかも日本は激高
    車検制度はいいけど、その度重量税が…とかね

    こんなんで議員年金復活って、やること他にあるのにね

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2017/11/22(水) 06:52:40 

    >>831
    自分の力で何かをやってきたり
    真剣に先の先まで考えて訴えてる人なら
    若手でも票は取れるんじゃない?
    適当に勧誘されて議員になったような
    安倍チルドレンみたいなのは淘汰されても
    しかない、不作揃いだったし
    後援会のお金の流れだけはきっちり公開して
    欲しいけど

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2017/11/22(水) 07:00:30 

    >>840
    なんで日本が負担してるの?って疑問だよね。
    だいぶ前に、子育て中の留学生の事テレビでみたけど自国からもかなりのお金もらってた。
    それプラス日本からも?
    それは豊かな留学ライフ送れるね

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2017/11/22(水) 07:01:14 

    >>841
    アベノミクスで景気が良くなったんじゃないの?
    リーマンショックと東日本で打撃受けた時と経済状態変わってないって事?

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2017/11/22(水) 07:04:19 

    >>831
    数字は最新のものを扱いなさい。無知なのか与党はなにもしないという印象を与えたいのか知らないけど。
    現在の議員は衆465参242計707ですよ。ちなみに先月の衆議員選挙前までは475。今回の衆465議席は戦後始まって以来最低数だそうですね。

    +2

    -6

  • 851. 匿名 2017/11/22(水) 07:04:57 

    10%にしたら崩壊するって言われてるのにね。
    議員年金復活なんて国民の生活が豊かになってからにしてください。

    +17

    -1

  • 852. 匿名 2017/11/22(水) 07:05:20 

    >>385
    8%に増税されたと同じ時期に公務員の給料があがりましたよ。

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2017/11/22(水) 07:07:00 

    日本は以前、所得税の最高税率が75%で、経済も上手く行ってたような…
    近年、最高税率が40%に下がってから、
    日本の格差社会の拡大が、増大して来て、
    低所得者の消費税の負担だけが現実に…
    消費税を上げてもかまわないとは思いますが、
    所得税の最高税率も戻すとか上げる考えないかな

    消費税は、一度上げて浸透してしまうと、
    きつい

    消費税上がったって金持ちの人日本から逃げ出すことはない。所得税率下がってるし

    +5

    -2

  • 854. 匿名 2017/11/22(水) 07:08:20 

    しょうがないんじゃない?
    バカな学生の学費無償化、バカ親がポコポコ産んだガキの保育料無償化とかしてたらいくらあっても足りないでしょ。
    生活保護も今の半分でいいよ。野垂れ死するならそれはそれでその人の運命でしょうに。

    +18

    -5

  • 855. 匿名 2017/11/22(水) 07:13:25 

    >>850
    上からドヤっているけど
    数学でなく中身はどうなの?
    重複候補も多いし、候補者数から見ても
    実質選ぶ余地無い選挙区もあったりで
    削減の余地はあると思うけど

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2017/11/22(水) 07:19:15 

    ていうか参議院議員こんなにいる?

    +18

    -0

  • 857. 匿名 2017/11/22(水) 07:20:16 

    税額の推移を見ると、所得税の税率が下がっているのは高額所得層だけで給与所得者の大多数は、その恩恵を受けていません。

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2017/11/22(水) 07:24:01 

    増税する前に、あんたらの給料減らしたら?って思うのは私だけ?それと、山尾や、問題起こした議員に満額出す必要ない。

    +15

    -1

  • 859. 匿名 2017/11/22(水) 07:26:16 

    >>28
    だから給与を下げて良いとは思わない。
    保育士さんが悪いわけではないよ。
    1日のうちで最も活動的で手が掛かる時間に子供を丸投げしているのに対して払ってる額が安過ぎるのが問題。
    これこそ税金からではなく受益者負担にすべき。
    そしたら本当に必要な人しか利用しなくなるから保育所不足の問題も解決しやすくなると思う。
    子無し税といい、教育無償化といい、子持ちをいくらなんでも公金で甘やかし過ぎ。
    これだけ甘やかした結果、1組あたり何人産んでるの?
    10人以上産んでまともに育ててるというなら少子化問題解決に貢献してると言えるからご褒美が出ても仕方ないとも思えるけど。

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2017/11/22(水) 07:29:45 

    >>855
    たぶん公明党の創価信者だから放って置きなよ。
    バチが当たるとか幸せがどうのって訳わからないこと言われて、幸せの押し売りされるから。

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2017/11/22(水) 07:32:01 

    議員の暮らしぶりどんなものか知ってます?皆さん
    見たら腹立つかも・・・

    +11

    -1

  • 862. 匿名 2017/11/22(水) 07:32:36 

    >>854
    そうよね。生活保護は、働けるのに働かない人には出さなくて良いよ。ハンデのある人に出すべき。

    +9

    -1

  • 863. 匿名 2017/11/22(水) 07:32:45 

    まず議員の給料下げるとか、タックスヘイブンの問題解決するとか他にやることやって、それでも消費税上げなくてはいけない状況だったら10パーセントにするかどうか議論が始まるんじゃないの。

    まずは庶民から苦しむなんておかしいでしょ。
    弱いものいじめの国。

    +10

    -1

  • 864. 匿名 2017/11/22(水) 07:32:49 

    民主党政権時の尻拭いでしょ。
    結局 野党が馬鹿だからどうしようもない。

    +14

    -11

  • 865. 匿名 2017/11/22(水) 07:33:04 

    前から思う総理大臣は国民が決められないのって

    +19

    -3

  • 866. 匿名 2017/11/22(水) 07:35:31 

    >>861
    市会議員レベルでも腹立ちますよ。
    そもそも金持ってないと、立候補すらままならない制度のせいで、そこからして政治家と庶民の格差はありすぎる。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2017/11/22(水) 07:35:59 

    >>159
    でも在日からも観光客からも、お年寄りからも取れるし、消費税が1番よくない?
    25パーセントくらいでもいいと思うんだけど。
    他の税を減税するなら。

    +7

    -5

  • 868. 匿名 2017/11/22(水) 07:36:26 

    消費税10%にしたら倒産する会社が大量に増える
    貧富の格差がますます酷いことに・・・

    +4

    -2

  • 869. 匿名 2017/11/22(水) 07:36:40 

    子育てを支援するのは悪い事じゃないけど、他の国民に負担かけてまでして本当の善だと思う?
    自分たち(国会議員)が決めた制度、法案でお金が必要なら自分たちの給料下げるなり出すなりしてほしい

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2017/11/22(水) 07:37:51 

    消費税上げる前に、国民の賃金、収入をもっと上げてください!!

    内部留保ばかりで生活がよくなりません。

    株が上昇したって、余裕資金を持っているお金持ちしか儲かりませんよね!

    普通に夫婦共稼ぎで生活しているような、所得の多くの国民に対して、収入を上げてください!

    お金持ち優遇ばかりは困ります。

    +10

    -1

  • 871. 匿名 2017/11/22(水) 07:38:22 

    ただでさえ燃料、食料品の値上げで生活が苦しいのに
    そこに追い打ちをかける消費税10%

    生き地獄とはまさにこのこと

    +11

    -2

  • 872. 匿名 2017/11/22(水) 07:38:58 

    お金ない、お金ないって騒いでいる人って、安部さんのせいじゃないでしょ?
    根本が間違ってるよね。

    +7

    -17

  • 873. 匿名 2017/11/22(水) 07:39:22 

    消費税引き上げるなら賃金も引き上げてください。お願いします

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2017/11/22(水) 07:39:38 

    ごめんなさい、変換間違え。安倍さん。

    +4

    -2

  • 875. 匿名 2017/11/22(水) 07:39:59 

    色々支援しても子供のいい教育にはならないな
    いろんな物を与えると人間はダメになるし
    自分たちで手に入れてこそ価値があるのに
    それでも国民に負担かけて増税して子育てに役立てる?

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2017/11/22(水) 07:41:27 

    そもそも何で自分が働いた給料貰うのに所得税持っていかれんだよ。何で親から子供に家の名義変えるのに国が税金とるんだよ。ヤクザみたいだよ。

    +21

    -1

  • 877. 匿名 2017/11/22(水) 07:41:35 

    消費税は元々福祉充実の為という前提だっったのに
    8%になった今も福祉は削減される一方
    一体、何に使ってるんだよ

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2017/11/22(水) 07:41:59 

    議員、増える一方

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2017/11/22(水) 07:43:28 

    自民党しか選択肢がない不幸…
    野党は売国だし。

    +22

    -3

  • 880. 匿名 2017/11/22(水) 07:43:50 

    >>872
    安倍が間違った景気判断してるでしょ。またはその報告受けて鵜呑みにしてるから、一部上場企業の景気だけで判断してるんでしょ

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2017/11/22(水) 07:44:18 

    相続税も結構取られるし
    消費税どうしても上げないと無理なの?

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2017/11/22(水) 07:44:42 

    このペースで消費税上げると生きてる間に税率100%になりそう

    +3

    -4

  • 883. 匿名 2017/11/22(水) 07:46:02 

    3年前は5%で2年後は10%か
    実質5年で倍になった勘定
    消費税は5%上がったが、給料は5%も上がらない。
    どう説明するんだ?嘘つき内閣

    +8

    -1

  • 884. 匿名 2017/11/22(水) 07:46:07 

    >>871
    ビールも上がるってよ

    +1

    -2

  • 885. 匿名 2017/11/22(水) 07:48:02 

    物品を購入したら一割罰金とか正気か?
    もう日用品買うのも躊躇するようになるぞ?
    あたまがおかしい

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2017/11/22(水) 07:48:22 

    消費税アップはこの際仕方がないとして、公務員だけ対象外とかアホな増税やナマポ受給者の子だくさん減税とかアホなのは絶対反対。

    同じ公務員でも、現場に出る消防士や救命士やノンキャリの警察官とか体力を使う公務員、あとは有事の際に活躍して貰わないといけない自衛隊なら優遇されても仕方がないかな。
    身体を少しでも壊したら働けなくなるリスクが高いもん。普通の仕事より凄惨な場面にも遭遇するから鬱にもなりやすいしさ。

    机の上でなぁなぁの仕事してるような公務員は優遇なんてとんでもない。
    特に在日ナマポに甘い役所連中は給料カットして欲しいくらいだわ。

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2017/11/22(水) 07:49:17 

    >>881
    だって議員の人達自分の給料下げるつもり誰一人いないでしょう。昼寝国会だって1日いくらかかってるか……ホント無駄

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2017/11/22(水) 07:50:56 

    日常生活もままならなくなる消費税10%の社会・・・

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2017/11/22(水) 07:50:59 

    酒税ならあがっていいかも

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2017/11/22(水) 07:52:18 

    種子法廃止の方が問題。
    日本の農業は外資に乗っ取られる。
    安部総理は信用できない。

    だからと言って 野党はもっとダメだから
    結局自民党に投票してる。

    +8

    -1

  • 891. 匿名 2017/11/22(水) 07:52:29 

    こりゃだめだ。無茶な政策だ。

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2017/11/22(水) 07:54:00 

    >>872
    消費税10%の社会になっても平気でいられるの?

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2017/11/22(水) 07:54:47 

    もう 早く死にたい。
    まともな日本が壊れる前に。

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2017/11/22(水) 07:56:57 

    ただ税金をあげるだけではね。きちんと公約通り、教育費を無料化しないと意味が全くと言って良いほど無い

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2017/11/22(水) 07:57:01 

    >>886
    基本、現場に出ていない人には的確な指示や、迅速かつ臨機応変な対応は出来ないから。そんな奴らに現場で体張って命の危険に晒されて仕事する人に命令しないでほしい。現場のほうが給料高くて当たり前になってほしい。キャリアなんてボンボンの頭でっかちなだけ

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2017/11/22(水) 07:57:42 

    壱万円の商品買う時に出して千円も消費税あるなんて

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2017/11/22(水) 07:57:44 

    だからといって、良いことばっかり言う非現実的な政策の政党には任せられない
    安倍総理を個人攻撃しても何も変わらないよ
    他の人が総理になっても将来消費税はどのみち上がります
    選挙の為に「消費税増税しません!」とか煽って先延ばしにするだけだから

    それと少子化と共に日本の課題である地方創生にも消費税は使われる

    <総務省>消費税配分、地方に厚く「人口基準高めに」提言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <総務省>消費税配分、地方に厚く「人口基準高めに」提言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     地方消費税の配分方法について検討している総務省の有識者検討会は21日、配分方法

    +6

    -4

  • 898. 匿名 2017/11/22(水) 07:58:47 

    私も子供がいないけど、いないけど、きちんと児童の教育費が無償化されるのであれば賛成ではあるんだけど、果たして本当にそうする事が出来るのかが重要。もしこういう児童や日本の未来の事でウソを吐き散らすような事があればもう二度と自民党に票を入れようとは思わない

    +5

    -2

  • 899. 匿名 2017/11/22(水) 08:00:06 

    安保総理

    +2

    -3

  • 900. 匿名 2017/11/22(水) 08:02:38 

    疑問があれば政治家のSNSで質問すればいいよ
    誹謗中傷でなく、丁寧に聞けば答えてくれる人もいるよ

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2017/11/22(水) 08:02:53 

    結局 自国で防衛できない国は アメリカの言いなりになるしかないんだと思う。
    どんな取引があったのか知らないけど 中国や北朝鮮 ロシアが日本を虎視眈々と狙っている以上
    アメリカに守ってもらわないと攻められる。
    安部総理一人を悪者にできないよ。
    憲法改正や 防衛力を高める事を阻んできた 野党や左翼勢力が 日本を弱体させてる 張本人だよ。
    モノ言える国になるには 国防のあり方を変えないとダメ。
    安部総理はそのために努力してると思う。
    安部総理以外に憲法は変えられない。
    直近の増税で安部政権叩いても 野党の思うツボ。

    +17

    -8

  • 902. 匿名 2017/11/22(水) 08:03:11 

    10%増税して、更に議員やら公務員のポケットマネーやら、天下りになるようであれば、もうちょっとダメ過ぎるね。日本の未来の事を一切考えられないと言う事だからね

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2017/11/22(水) 08:03:22 

    >>810
    その外交が国としては一番大事なんですが。
    民主党はコネクションならありましたよ、中国とか韓国とかテロ国家に認定された北朝鮮にだけですけど。
    民主党は羽田空港以外で評価できることないの?
    あとさ、東日本大震災や阪神淡路大震災を経験したら二度と民主党系だった議員に政権とらせたくない気持ちが分かるんじゃない?

    +7

    -4

  • 904. 匿名 2017/11/22(水) 08:03:45 

    >>898
    児童の教育費が無償化と高額の給料にも使われます

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2017/11/22(水) 08:05:17 

    北朝鮮め〜

    お前が悪い
    お前が悪い
    お前が悪いっ!

    +5

    -5

  • 906. 匿名 2017/11/22(水) 08:06:46 

    >>904
    児童の教育費を無償化する、というのが大事だと思う
    中には中卒でもとかアホな事を言い出すのがいるけど、だったら税金をあげる必要はどこにもないわけだからね。ただの政治家や天下りのポケットマネーに自民党がひたすら貢献していると言う事であるからね。何よりも約束は約束であって、日本の未来に関する事であるから、ウソは許されない事ではあると思っているのね

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2017/11/22(水) 08:09:40 

    消費税10%とか車を購入するのも躊躇うレベル

    +10

    -2

  • 908. 匿名 2017/11/22(水) 08:10:08 

    増税と言うのは児童の教育費が保障されて、はじめて許される事であるのは変わりないのよ。本当に。これは疑いのない真実であるからね。日本の未来を考慮してもね。どんなエクスキューズも通用しないわけだから

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2017/11/22(水) 08:11:41 

    タックスヘイブンの問題をうやむやにしておいて
    消費税10%引き上げは無いだろ

    +15

    -2

  • 910. 匿名 2017/11/22(水) 08:13:43 

    >>909
    ただ反対なだけの共産党支持者は黙ってて。そこは問題ではないから。大事なのは児童の教育費無償化が果たして本当に実現できるのか?ってだけだから

    +1

    -8

  • 911. 匿名 2017/11/22(水) 08:13:47 

    で、公務員と議員の給料は世界最高なわけじゃん
    頭おかしい

    +14

    -2

  • 912. 匿名 2017/11/22(水) 08:13:54 

    在日への生活保護とか理解不能だわ 世界をみても自国民以外に保護費渡してるの日本だけだから世界の笑い者w

    中韓では(日本で生活保護受給して暮らそう)

    とかそんな感じの本があったはず。

    官邸にメール送るわ!

    +12

    -2

  • 913. 匿名 2017/11/22(水) 08:14:06 

    今8%で10%になったらそんなに大変なの?今3%で10%になるっていうならわかるけど。

    +13

    -10

  • 914. 匿名 2017/11/22(水) 08:14:15 

    政権は自民でいいけど全面支持するわけないし
    それだけ。消費増税賛成だから地元の自民議員に投票したわけじゃない

    +12

    -3

  • 915. 匿名 2017/11/22(水) 08:15:22 

    >>903
    いやいや、ここで民主党押しされても「そうだね!」ってならないよ
    外国人参政権に賛成しているような政党に今の日本人はなびかないでしょ
    ただでさえ国際問題が緊迫化してるのに

    +4

    -4

  • 916. 匿名 2017/11/22(水) 08:15:54 

    >>913
    スーパーの惣菜の話だけじゃないよ

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2017/11/22(水) 08:16:03 

    >>872
    お金ないの安倍首相のせいだと思っているんだ!!責任転嫁の人多いな。呆れる。

    +5

    -10

  • 918. 匿名 2017/11/22(水) 08:16:33 

    ペット税を導入。

    +6

    -7

  • 919. 匿名 2017/11/22(水) 08:16:45 

    そんなに消費税上げたら経済が破綻する

    +6

    -3

  • 920. 匿名 2017/11/22(水) 08:17:06 

    >>811自民は公約に増税掲げてたじゃん。それ見て投票したんだから、自業自得。希望の党に投票したわたしはとばっちりだ。

    +6

    -2

  • 921. 匿名 2017/11/22(水) 08:17:31 

    >>913は擁護でもしているつもりだろうけど、あまりにも国民と感情が一脱しているから、黙っていた方が良いんじゃないかしら?

    +5

    -3

  • 922. 匿名 2017/11/22(水) 08:18:33 

    >>919
    ヨーロッパはもっと消費税高い国が多いんだよ

    +6

    -10

  • 923. 匿名 2017/11/22(水) 08:18:44 

    生活保護なんていくら搾っても雀の涙だし、不正需給は許されないが最低限のセーフティネットはあって当然。
    それより大企業と宗教法人からとればいい。
    儲かっていても給料増やさない、正社員増やさない、ギリギリの人数で仕事させようとするから、職場がギスギスするんだよ。

    +8

    -2

  • 924. 匿名 2017/11/22(水) 08:18:50 

    >>920
    まあね。でもどこがやっても増税は難しいもので、教育費無償化を実現させるというのは、大変に大変に重要な事であると思う

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2017/11/22(水) 08:19:19 

    >>914
    そうだよね
    自民党の公約すべて支持はしてないよ
    国を守るってところで支持してます

    +5

    -4

  • 926. 匿名 2017/11/22(水) 08:19:27 

    結局のところ自分の給料増やしたいだけだろ?

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2017/11/22(水) 08:19:49 

    >>920
    希望の党の政策・花粉症ゼロ!ってどうやるの~?wwって選挙の時思った

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2017/11/22(水) 08:19:53 

    宗教法人から金取ればいいのに。うちの割と近場に立派な施設ができて週末になるとあたりは大渋滞で激しく迷惑。広大な駐車場付で、信者が寄付したのかなあ。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2017/11/22(水) 08:20:00 

    >>923
    企業というのは利潤追求であるからね。そこを国があれこれと干渉すると東芝みたいになる可能性があるんだから。宗教税導入は賛成

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2017/11/22(水) 08:20:36 

    はーあ。銀行いったら突然残高3000万とかになってないかなー

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:08 

    消費税、3%から5%、8%と上がってるけど、何も良いことがない。一体何に使われているの?昔話見てても思うけど貧しい庶民から年貢を納めさせる構図は変わらないよね。まず無駄な議員減らして下さい。リーダーが自ら身を切らないと反発が大きくなるよ。

    +8

    -1

  • 932. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:41 

    >>922
    ヨーロッパの場合は、その代わりそれをきちんと国民に循環させているから。日本みたいに政府だけの為に一方的に使われる事はないからね。本当にこういうのがわからないで、泥棒のように税金を巻き上げれば良いと思っているのであれば、自民党も腐り切ったもんだわ

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:46 

    >>909
    それ追及するには確実な証拠が必要
    エリザベス女王の名前があったなら余計に厄介
    英国が率先して女王を追及しない限りヤバ過ぎて深入りできないでしょ、、、
    せっかく鳩ポッポの名前もあったらしいから残念


    +1

    -0

  • 934. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:54 

    外国人と子持ちを甘やかさないでください

    日本に住んでいるのはこの人達だけじゃない

    +9

    -3

  • 935. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:57 

    日用品を購入するだけで10%消費税がかかるのか
    ここまでくるともはや罰金だな
    責め苦と言ってもいいレベル

    +6

    -1

  • 936. 匿名 2017/11/22(水) 08:22:16 

    >>922
    ヨーロッパは医療費は完全に無料
    大学まで無料だし
    年金も基礎年金で10万くらいまでは掛け金ゼロででるじゃん

    ぜんぜん違うよ

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2017/11/22(水) 08:22:43 

    税金をなぜ上げるか?というのはきちんと国民に還元されて当然のものだからね。単に上げるというのは泥棒と変わらないって事

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2017/11/22(水) 08:22:58 

    私はずっと自民党に投票してるし、消費税増税は公平で良いと思うけど、使い道をはっきりして欲しい。私は妊娠で泣く泣く仕事やめたから保育士の給料にとか、私には特に恩恵がない…

    +5

    -2

  • 939. 匿名 2017/11/22(水) 08:23:02 

    >>923
    宗教税は賛成。寺社からもきちんと税金取るべき。

    +14

    -0

  • 940. 匿名 2017/11/22(水) 08:23:17 

    自民党と希望の党の公約がどっちも備わっている党があればよかったのにな

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2017/11/22(水) 08:23:27 

    >>923
    終身雇用制度があるで人を雇えないんだよ

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2017/11/22(水) 08:23:58 

    >>914
    増税は自民のマニフェストの肝だったじゃん。
    前の選挙の時は増税した消費税で高齢化社会を支えるって言ってたのに、今回は幼稚園保育園無償化。
    高齢化社会を支える財源はどうするつもりなんだろう?一貫性がなくて信頼出来ない。総理のお友達の加計学園の獣医学部は韓国人留学生ウエルカムだって、笑わせるよね。
    加計学園が獣医学部新設出来たのだって総理のご意向でしょ。こんなだから安倍独裁政治なんて言われるんだよ。
    今の自民は信用できないよ。

    +8

    -1

  • 943. 匿名 2017/11/22(水) 08:24:38 

    >>936
    いいわね

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2017/11/22(水) 08:25:00 

    >>913
    ねー段階的にあげるって前から言ってるよね?最終的には30%とかになりそう

    +4

    -2

  • 945. 匿名 2017/11/22(水) 08:25:26 

    このトピみてて、福岡と韓国トンネルってなによ

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2017/11/22(水) 08:25:37 

    自民党支持とか頭おかしいと思うわ
    公務員や議員の給料ばっか高くて
    増税して
    福祉は欧州に比べれば最悪っていうね
    なんなんだろう

    +6

    -6

  • 947. 匿名 2017/11/22(水) 08:25:45 

    >>898
    バカでも働きたくないだけの理由で大学まで行くようになるよ。
    しかもそのお金は生活苦の人達からも出てるんだよ。
    消費税は病人でも介護で働けない人でも何でも区別なく取るから。
    本当にそれでいいの?

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2017/11/22(水) 08:26:20 

    >>941
    一番犠牲を食らっているのがライフイベントのありまくる女性だものね

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2017/11/22(水) 08:27:18 

    >>930
    たまにない?間違って振り込んだ系。しかも問い合わせがあったのは数件であとは知らんぷり。でも私も放置気味の口座とかあるからな。。気づいたら1億くらいになってないかなあw

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2017/11/22(水) 08:27:42 

    >>947
    そういう底辺だけをみてもどうにもならないでしょう?
    それは大学の問題であって、きちんと勉強をしないと卒業出来ないようにしないといけないんじゃないかね?東京理科大とか上智はそうらしいけれども

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2017/11/22(水) 08:27:56 

    >>923
    私もまず宗教法人から取ればいいと思う。
    創価学会なんてどれだけ儲けてるか。
    しかし公明が与党である限り絶対無理だよね。

    +22

    -0

  • 952. 匿名 2017/11/22(水) 08:28:16 

    >>945
    前から構想にたまに出るよ。怖いよねー

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2017/11/22(水) 08:28:39 

    >>858
    そういう議員に投票する人間がいるってことがもう終わってる。
    選挙の時にお涙頂戴すればすぐコロッと騙される。日本人には民主主義向いてない。

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2017/11/22(水) 08:28:54 

    >>946
    猿の惑星なんだろうね
    本当に先進国らしくあって欲しいと思う
    土人じゃないんだから。どこに脳ミソが点いているのかと思うけどね

    +3

    -5

  • 955. 匿名 2017/11/22(水) 08:29:15 

    >>936
    ヨーロッパでは大学まで無料と書いてあるけど、嘘は書かないようにして下さい。
    全ての国がそうではありません。それと、日本で教育の無償化を一度に全カテゴリでするのは様々な調査や諮問会議が必要で、何事も段階が必要なのです。その始めが幼児教育無償化です。
    どの国にも良い政策と良くない政策があります。一概によその国の方が良いというふうにはならないと思います。

    +8

    -2

  • 956. 匿名 2017/11/22(水) 08:30:31 

    >>953
    民主主義と言っても、結構ママとかのほうが、きちんと政治に関心をもっているもんだよ。子供の未来に関わる事であるからね。まず関心をもたないといけないのに、どこかのバカが、ガルちゃんでも選挙の時に選挙にも行かないとか書き込んでいたからね。バカかとしか思わなかったけども

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2017/11/22(水) 08:30:32 

    >>915
    逆じゃない?民主党押しは>>810

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2017/11/22(水) 08:30:39 

    >>951
    ほんとこれ。議席は足りてるはずなのにいつまで公明なんかと手を結んでるつもりなのか。
    小池百合子も最初応援してたけど、都議選で公明と組んだ時は呆れたし自民に投票したわ。
    票読みばかりしてる政治家になんの理念があるというのか。

    +9

    -1

  • 959. 匿名 2017/11/22(水) 08:31:37 

    >>955
    ヨーロッパだと福祉は充実しているよ。当たり前じゃない。どこの猿が税金だけあげて、国民に還元しないのよ。バカか?

    +8

    -2

  • 960. 匿名 2017/11/22(水) 08:31:49 

    >>955
    日本のいいとこって何なん?

    公務員と議員の給与がバカ高い代わりに
    福祉が終わってるわけじゃん

    何が良いわけ

    +13

    -2

  • 961. 匿名 2017/11/22(水) 08:32:43 

    >>922
    人にレスするならもっと前から読みなよ
    消費税高い国は所得税安いって散々出てる
    日本はトータルで高税率国家、しかも社会保険も馬鹿高い

    +14

    -1

  • 962. 匿名 2017/11/22(水) 08:33:01 

    >>959
    税金だけあげて国民に還元しないのはニホンザルじゃない?

    +6

    -2

  • 963. 匿名 2017/11/22(水) 08:34:13 

    社会保障、子育て支援って具体的に何にいくらかかるのか明記して欲しいよね。
    うちの自治体に子育て支援名目の立派な施設ができたんだけど、できてみたら主に発達障害とか障害のある人専門だった。
    使用には手続き必要で使えるのは施設に通って職員のついてる様な人達だけで過疎ってる…本当にあんな施設必要だったんかな。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2017/11/22(水) 08:36:06 

    >>925
    売国公明といつまでも組んでる時点でお察しな感じ

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2017/11/22(水) 08:36:20 

    >>960
    それは諸外国の経済、国際情勢と比較しながら自分で調べて考えて下さい
    それでも尚且つ日本の良いところが無いと思うのであれば、海外に移住すれば良いのではないでしょうか。こんなところで文句ばかり言ってないで。

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2017/11/22(水) 08:36:53 

    >>947
    偏差値の低い大学は潰したり、卒業するのを厳しくしたらいいのでは?留年も1回までとか。医学部なんて医者になる素質のある人でも経済的に裕福じゃないといけないしね。近所にある女性強姦した生徒がいる医大は医者の息子や娘だらけ。学費高いから。

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2017/11/22(水) 08:37:54 

    毎日一日一食のカップラーメンか半額惣菜のみにもなれ

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2017/11/22(水) 08:38:00 

    >>962
    本当にひたすら恥ずかしいと思う。日本人が持たないといけないのはプライドだと思う。これだけ政府に好きに搾取されてぼんやりとしていて、中国や北朝鮮に危機感を持てるハズもないからね

    +8

    -1

  • 969. 匿名 2017/11/22(水) 08:38:02 

    外国人への生活保護もそうだけど、日本人の不正も。高齢者って叩かれがちだけど、私は高齢者に保証がしっかりいってほしい。あと疾病手当てと障害手当て、失業手当てがしっかりしていれば生活保護自体いらないと思ってる。それでも仕事探して見つからない人にはその間なんか労働でもしてもらえばいいのに。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2017/11/22(水) 08:38:35 

    >>963
    無能な政治家は箱物行政が大好きなだよね。
    建築会社から献金貰えるしうまくすれば賄賂も。

    作ったはいいけど目先のことしか考えてないから、人件費、維持費が嵩んで軒並み赤字になる。

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2017/11/22(水) 08:39:25 

    大事なのは、教育費無償化。政府もニホンザルをやっていて良いのかと思う

    +3

    -4

  • 972. 匿名 2017/11/22(水) 08:41:39 

    一般庶民の生活を知らないお坊ちゃまが首相になると日本はダメになる

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2017/11/22(水) 08:41:49 

    教育無償化にしたところで
    教育の質が落ちたら意味ない
    私立に行かせればお金かかるし

    それよりも、女性が仕事せずに
    子育てできる環境にしてほしい

    +10

    -4

  • 974. 匿名 2017/11/22(水) 08:41:59 

    >>966
    ドイツの教育制度は優れてると思う。
    子供は15際の時に頭が良くて進学する子と勉強が苦手で職人の専門学校に行く子で分けるそうです。
    日本もこうしたらFラン大学必要ないよね。

    +12

    -1

  • 975. 匿名 2017/11/22(水) 08:43:24 

    日韓トンネルとか、ロシア鉄道とかね。結局政治家のポケットマネーになるから、そういうのがどこの党問わず、日本の未来を考えられないだらしのない政治家がやるんでしょうよ

    +8

    -1

  • 976. 匿名 2017/11/22(水) 08:43:24 

    >>972
    これに尽きるよね。世襲世襲で庶民感覚なんて一欠片も持ち合わせてないよ。

    +5

    -2

  • 977. 匿名 2017/11/22(水) 08:45:57 

    >>970
    少子化だし、既存のバブル時代に作って老人しかいないスポーツセンターだの市役所別館だのを活用すれば十分だと思うんだよね。結局今いる一般児童はボロ狭い昔ながらの児童館に行ってたりして意味不明w

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2017/11/22(水) 08:46:19 

    島国だからついついぼんやりしてしまうんだろうね。海外だと、他人が勝手に敷地内に入ると射殺されても不思議はないからね。同じように政府のお金の使い道に関してもジーッと監視しているものね。税金の使い道から、きちんと公約通り無償化される事に関心をもてないと、自分の土地を守る事も怪しくなるだけだろうからね

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2017/11/22(水) 08:47:43 

    >>902
    既に増税分はすべて社会保障に使いますって選挙ポスターまで作った8%への増税も、
    選挙後、そっこー公務員給料の爆上げに使われたよね
    今回の10%への増税分は、議員年金復活に、使われるんじゃない?

    ああ、そうか
    消費税増税分は「公務員の」社会保障の為に使われます!税金上がると公務員の生活も大変になるからね
    って、ことですね

    +13

    -1

  • 980. 匿名 2017/11/22(水) 08:50:24 

    >>907
    自民党はトヨタと仲良しだから、自動車取得税あたりを下げてくるよ。
    消費税払っても新車を買うとお特です!(エコカーに限るとかね)
    中曽根が消費税導入したときも、何故か高級品は減税になったのさ。家とか車とか宝石。
    今も昔も自民党は金持ちの味方なんだよ。

    +12

    -3

  • 981. 匿名 2017/11/22(水) 08:50:30 

    >>976
    世襲を禁止するだけでも違うよね
    昔から三代目は…とか言われるけど、そうだよね
    じぃちゃんが苦労してやり始めたことを、父ちゃんが頑張って軌道に乗せて大きくしたのを、なんの苦労もなく孫が引き継ぐんだからね

    +7

    -2

  • 982. 匿名 2017/11/22(水) 08:51:14 

    野党が朝鮮党だから
    消去法で安倍自民党に入れただけ。
    安倍さんを気に入ってるからじゃないんだよ。

    +7

    -3

  • 983. 匿名 2017/11/22(水) 08:52:03 

    >>974
    日本はものづくりの国なんだから取り入れたら良いのに。行きたくもない高校や大学に進むよりよっぽど良い。

    +7

    -1

  • 984. 匿名 2017/11/22(水) 08:52:28 

    まあ世襲制の全部が悪いかと言えば疑問だけどね。要するに脳があれば良いわけよ。これが大事

    +5

    -3

  • 985. 匿名 2017/11/22(水) 08:53:38 

    賛成です。
    あと、子持ち世帯ばかり優遇されているという意見も当たり前かと。
    子供は未来の日本の働き手であり納税者です。日本に貢献しているのは確かなことでこれからも優遇されてよい。その裏で男女ともに子供を作る事が機能的に無理なら医師の判断の元、申告制にして減税する制度が作ればいい。議員や公務員の給料がよくてイイなと思うなら、なればいい。

    +5

    -8

  • 986. 匿名 2017/11/22(水) 08:54:10 

    国会のお金の見直しから始めた方がいいんじゃない?
    なんで毎回国民から取るの?
    しかもまた年金下がるし。

    +11

    -0

  • 987. 匿名 2017/11/22(水) 08:54:29 

    そうそう!
    選挙前にも「今までの消費税どこへ消えたの?社会保障に使われてないよね」って書き込んだのに自民党推しの人たちにマイナスされまくって回答無しだった。

    外国人参政権は反対だけど、与党のやることを精査する党も必要だっていってるのに、自民党に入れないやつは日本人じゃない!ってヒステリーな書き込み多かった

    +12

    -1

  • 988. 匿名 2017/11/22(水) 08:54:33 

    酒税タバコ税あがっても
    全然OK。

    +5

    -3

  • 989. 匿名 2017/11/22(水) 08:55:44 

    >>979
    日本は大昔から国民に優しくない国なんだよ。「農民は生かさぬように殺さぬように」って絞り続けてきた。
    明治時代には公務員だけに年金制度があった。戦争が始まると一般の人達も年金に加入させたけど、なんでかわかる?戦争で多くの人が死ぬから払わなくて済む。取るだけとって丸儲けって算段だったのさ。

    +7

    -2

  • 990. 匿名 2017/11/22(水) 08:56:23 

    >>983
    日本人には職人気質は合ってると思う。
    騙されて利用されないような教育もいるけど

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2017/11/22(水) 08:56:32 

    >>922
    その他の控除や、税金は?そしてその税金の使い道は?教育に使われるお金は??
    もうヨーロッパはもっと消費税が高いんだよ!に、ごまかされないよ

    +6

    -1

  • 992. 匿名 2017/11/22(水) 08:56:47 

    自動車取得税エコカー減税あったね
    買っちゃったわ

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2017/11/22(水) 08:57:10 

    >>978
    イギリスとか島国じゃんね

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2017/11/22(水) 08:57:27 

    >>986
    モリカケ問題を誤魔化すために総選挙しやがって、国政選挙にいくらかかると思ってんだよ。保身のために解散して税金無駄遣いしてんじゃねーよ。と思う。

    +7

    -2

  • 995. 匿名 2017/11/22(水) 08:57:57 

    >>987
    そういうポケットマネーのだらしのない議員もいると言う事だろうね
    愛国心とか言いながらもね

    +3

    -1

  • 996. 匿名 2017/11/22(水) 08:58:24 

    なんだかんだ言って 消費税上げるの決めたの民主党政権時です。
    世界に約束しちゃった。
    そしてそれを選んじゃったのは国民。
    私は投票してないけど。

    +3

    -7

  • 997. 匿名 2017/11/22(水) 08:58:25 

    よくパヨクがーと書いている人がいるけど、脊髄反射で安倍さんや自民党に対して怒っている人が多いような気がする。
    自民党に投票した人にまでとなると煽ってる感じがするけどね。

    『年収や職業、子供の有る無しで増税減税されるより消費税上がる方がまだマシ。
    少なくとも公務員は除外とか意味不明な不平等さは無いから。
    ただし、増税されるのは消費税だけという前提で
    議員年金、義務教育以外の無償化は反対。
    もちろん、移民受け入れは断固拒否。』

    自分は、こういった意見を首相官邸にメールしてるよ。
    今まで参加した事は無いけど、これからは住んでる地域で集会とかあったら行く。
    東京は遠いから大掛かりなデモに参加は無理だけど、自分ができる事から始めようと思う。

    とりあえず、理不尽な事に対する怒りを抱えたままよりは官邸にメールするという手段があるのだから自分の声を届けてみてはどうだろう。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2017/11/22(水) 08:58:51 

    でも消費税だけ唯一平等にとれる税金だよね。貧乏から金持ちまで。一生懸命働いて地位を築いて、お金も稼げるようになった途端税金がっぽりとられる。こっちからしたら働いたら罰のように思える。なので、消費税あげるの賛成です。

    +10

    -1

  • 999. 匿名 2017/11/22(水) 08:59:23 

    >>987
    消費税分は、法人税下げと…私腹を肥やすことに使われちゃいましたーーー
    ほんとタックスヘイブンも放置で増税とかふざけんな!

    +5

    -1

  • 1000. 匿名 2017/11/22(水) 08:59:28 

    >>985
    欧米に比べて議員や公務員の給料は異常に高いんだよ
    なればいいとか関係ないじゃん

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。