-
1. 匿名 2017/11/19(日) 17:41:51
高齢者や他の世代にも非常識な人は存在するのに、最近の若者は非常識だと一方的に述べてる人や記事をよく見ます。
前までどうでもいいと思っていましたが、最近そのように言われていることに対して段々苛つきを感じるようになりました。
みなさんはどう思いますか。+130
-3
-
2. 匿名 2017/11/19(日) 17:43:22
いつの時代もおなじよ+146
-5
-
3. 匿名 2017/11/19(日) 17:43:28
最近の若者の方が考え方が合理的+142
-7
-
4. 匿名 2017/11/19(日) 17:43:41
最近じゃなくて昔から言われてるよ+123
-2
-
5. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:00
高齢者こそ非常識な奴いるのに「最近の若者は〜」ばかり言われるのは腹が立ちますね。
+147
-2
-
6. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:14
自分の価値観押しつけるな、あんたらと時代違うし、あんたたちは時代に恵まれたんだよと思う+47
-5
-
7. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:31
でも非常識というか、幼稚な人が増えてる気がする。+39
-23
-
8. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:43
生きてきた時代が違うから永遠にわかり合えないと思う+118
-1
-
9. 匿名 2017/11/19(日) 17:44:50
最近の老人の方が酷いわ+97
-2
-
10. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:19
頑張ってると思うよ+5
-50
-
11. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:29
最近のガルちゃんのおばさんもよくいってるよね
昭和上げトピとかで+52
-5
-
12. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:33
電車乗ってると若い子よりジジババのほうがマナー悪い奴多い
割り込みなんて当たり前の顔してやってる+114
-3
-
13. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:34
非常識な人は、老若男女関係ないと思う。+98
-0
-
14. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:38
職場のおばさんに言われる。
イラッとするけど、そうですね!今の若者の親世代(おばさん世代)が子育てがダメだったって言われてますもんね!って言ってる!
すぐ黙るよ!+71
-4
-
15. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:55
昔は人口も多くて有象無象って感じ
そのぶんハングリー精神は高くてタフ、でも常識はない
今はマナーや周りの目を気にする時代でメンタル弱め。そのぶん常識能力は高めだと思う+16
-5
-
16. 匿名 2017/11/19(日) 17:46:10
そもそも若者をあまり見なくなった+5
-5
-
17. 匿名 2017/11/19(日) 17:46:26
何で世代で分けるんだろうね
「常識のある人」と「非常識な人」の2つのカテゴリーでよくない?+101
-0
-
18. 匿名 2017/11/19(日) 17:46:31
まあまあ、主よ落ち着け。
「今の若い人は…」なんて言われるの若い証拠じゃん。すぐに言われなくなるよ。
+17
-4
-
19. 匿名 2017/11/19(日) 17:46:41
最近の若者はという言い方って大昔からあるみたいだね。
1000年前に書かれた『枕草子』にも「最近の若者は言葉遣いがなってない」という文章があるよ。
いつの時代も歳をとると若者批判をしたくなるんだろうね+92
-1
-
20. 匿名 2017/11/19(日) 17:46:46
+28
-0
-
21. 匿名 2017/11/19(日) 17:47:16
最近の高齢者はブレーキとアクセル踏み間違いすぎる+52
-1
-
22. 匿名 2017/11/19(日) 17:47:43
今に始まったことじゃないよ
今 おばさん おじさんも 言われて来た+27
-0
-
23. 匿名 2017/11/19(日) 17:47:46
いやいや最近の新卒は優秀だよ
頭が柔らかくて、吸収が早い早い+5
-10
-
24. 匿名 2017/11/19(日) 17:47:58
いちいち腹立てる自分がイヤになるから、いろんな人がいて、いろんな考え方があるんだね~と思うようにしました。キリがないし。+3
-0
-
25. 匿名 2017/11/19(日) 17:48:03
どの世代にも常識的な人も非常識な人もいる。
「若者は」「高齢者は」と一括りには
できない。+51
-1
-
26. 匿名 2017/11/19(日) 17:48:05
YouTubeで見たけど、昭和天皇が亡くなった時にインタビューに答えてた20代くらいの奴が酷かった
こんな奴らが今の若者を叩いてるかとかと思うと笑える+60
-1
-
27. 匿名 2017/11/19(日) 17:48:16
老害の一言で済ます(頭の中で)
+7
-3
-
28. 匿名 2017/11/19(日) 17:48:27
私は20代ですが、昔と比べて明らかにおかしい人増えてる。
この前の自殺9人のニュースとか、ちょっとした事で人殺したりとか。
殺人は昔からある事だけど、動機がおかしい人多すぎる。+2
-20
-
29. 匿名 2017/11/19(日) 17:49:12
底辺ほど図々しいよね、年寄り。
+9
-2
-
30. 匿名 2017/11/19(日) 17:49:13
接客業だけど「最近の高齢者は…」って思う事の方が多い+59
-0
-
31. 匿名 2017/11/19(日) 17:49:33
ほっとけ、とつっぱねることも、
あ~確かにそうだな、と思うこともあっていいと思う
世代間で批判しあうばかりでも虚しさがある+6
-0
-
32. 匿名 2017/11/19(日) 17:49:39
スーパーでレジのバイトしてる時は老害が目立った+26
-1
-
33. 匿名 2017/11/19(日) 17:49:57
昨日の中高生の読解力トピ見て同じこと思った。
真面目な若者もいると、いろんな人が何度書いてもわかってくれないよね+12
-0
-
34. 匿名 2017/11/19(日) 17:50:08
通勤電車、二列並んだ優先席シートがあるけど、毎日必ず、窓側でなく通路側のシートに陣取ってる60くらいのオヤジがいる。
満員電車なのに、気持ち悪くて詰めて下さいとも言えないから、そいつの隣だけいつも空いてる
+5
-0
-
35. 匿名 2017/11/19(日) 17:50:13
平安時代の本にも「最近の若者は」と書いている。
1000年前から変わらないんだよ。+31
-0
-
36. 匿名 2017/11/19(日) 17:50:24
じーさんのでかいくしゃみとか迷惑+23
-1
-
37. 匿名 2017/11/19(日) 17:50:42
>>6
今の方が恵まれてると思う時がある+6
-0
-
38. 匿名 2017/11/19(日) 17:51:03
最近になって老害って言葉が出てきたじゃん。
若者のほうがましだけど、老人のほうが多いから老人相手に商売してるだけだよ。+4
-0
-
39. 匿名 2017/11/19(日) 17:51:54
郵便局の窓口とか、並んでるのにジジババが平気で横から入って窓口に話しかけ始めるから、窓口のお姉さんがよくキレてる。+26
-0
-
40. 匿名 2017/11/19(日) 17:52:19
>>26
おかしい奴は 昔も今も居る+13
-1
-
41. 匿名 2017/11/19(日) 17:52:39
>>10
えっ、芳根京子ちゃん?+0
-10
-
42. 匿名 2017/11/19(日) 17:52:42
「最近の若者はキレやすい」ってよく言うけど、少年犯罪は昭和の方が多い。
むしろ、多過ぎてニュースにすらならなかった。+54
-3
-
43. 匿名 2017/11/19(日) 17:52:53
はい、はいって受け流す
+4
-0
-
44. 匿名 2017/11/19(日) 17:53:35
>>1
てかさ、私若いけどこの記事みたいに普通に中食べちゃって~~とかレジに言うのでさえ超恥ずかしいんだけど。年取ると羞恥心なくなるんだね。この記事の人も若い頃ならこんなことしなかったと思う。
+3
-0
-
45. 匿名 2017/11/19(日) 17:53:39
今の60代以上は「考え方が堅い」が多い。
今の50代は「キレやすい人」が多い。
今の30代~40代は「幼稚な人」が多い。
今の20代は「自分勝手な人」が多い。
今の10代は「将来苦労する人」が多い。
って聞いたことある。+14
-17
-
46. 匿名 2017/11/19(日) 17:54:03
>>28
殺人事件、昔に比べて減ってるぞ+16
-4
-
47. 匿名 2017/11/19(日) 17:54:10
少子高齢化で大人の絶対数が増えて来てるから、今の若い人は昔と比べて袋叩き状態になってる気がする。+8
-0
-
48. 匿名 2017/11/19(日) 17:54:30
芸人の土田が、俺らの頃の不良はまともな不良ばかりだったと言ってたけど本当なの?+4
-10
-
49. 匿名 2017/11/19(日) 17:55:26
姑に「昔は食洗機なんてなかった」とか言われる度に、お前も炊飯器や洗濯機使ってるだろ、それと同じだよ、と心で言ってる
結局順繰りだよ+36
-1
-
50. 匿名 2017/11/19(日) 17:56:17
40代ってベビーブームで人口が多いし、2chもその年代が一番多いよね
よく考えたらガルちゃんもその世代が多いのか+21
-0
-
51. 匿名 2017/11/19(日) 17:56:28
そういう面倒くさい老人に絡まれると、今の若い人は大変ね、頑張ってと他者を労える老人になりたいと思うだけ+3
-0
-
52. 匿名 2017/11/19(日) 17:57:13
>>45
わ~ぉ幼稚な人当たってる!!+5
-2
-
53. 匿名 2017/11/19(日) 17:57:23
>>28
それでもキレる17才世代や昭和時代よりはマシになってるよ+7
-0
-
54. 匿名 2017/11/19(日) 17:58:22
まあ腹立つ。ジジババたちは都合よく責任転嫁出来るから良いよな。+3
-0
-
55. 匿名 2017/11/19(日) 17:58:36
事件の数じゃなくて事件の質を見なよ
事件の数が減ったのは若者の成長じゃなくて技術が発達したからだよ
今時の事件はツイッターとか盗撮とか嫉妬で殺人とか馬鹿くさいのが多い+6
-9
-
56. 匿名 2017/11/19(日) 17:58:57
TVのメイン視聴者は年寄と主婦層だからねー
若者叩きをすると年寄が喜ぶ+7
-1
-
57. 匿名 2017/11/19(日) 17:59:01
そういえば図書館で大声出すのは殆ど老人+23
-1
-
58. 匿名 2017/11/19(日) 17:59:20
いつの時代も言われる言葉
自分はもうおばさんですが、私の若い頃も新人類とか今でいうゆとり世代のように言われていました
そういう言い方をされてきた経験があるだけに、最近の若者は…って言い方は絶対にしたくない+7
-0
-
59. 匿名 2017/11/19(日) 17:59:31
まわるーまーわるーよ時代はまわるー+16
-0
-
60. 匿名 2017/11/19(日) 17:59:45
余裕のない年寄りにはなりたくないね
+16
-0
-
61. 匿名 2017/11/19(日) 18:00:01
最近の若者より45〜50歳くらいと60〜75歳くらいがひどい。
バブル世代と団塊の世代なはず。
全員がそうではないけどね。
+6
-4
-
62. 匿名 2017/11/19(日) 18:00:44
コンクリート事件の加害者達って今の40代だよね+23
-0
-
63. 匿名 2017/11/19(日) 18:01:02
>>48
土田ってコンクリ事件の犯人グループと同世代だよね。あの犯人達もヤンキーだし、そんなわけないと思う。
その世代の人に話を聞くと校内暴力も凄かったし、部活の後輩いじめもえげつなかったって。もちろん地域や年代や環境によるけど。+8
-0
-
64. 匿名 2017/11/19(日) 18:01:15
>>19
古代ピラミッド建ててる時の日報(?)にも「今時の若者は〜」って書いてあるらしいよ。+21
-0
-
65. 匿名 2017/11/19(日) 18:02:45
>>61
45はバブル世代ではない+16
-0
-
66. 匿名 2017/11/19(日) 18:02:45
たった1人の異常人格者の犯罪で若者全部をどうこう言うとか短絡的過ぎでしょ。
若者の犯罪の総数は昔より減っているんだし+9
-0
-
67. 匿名 2017/11/19(日) 18:02:52
>>61
分かります。+0
-0
-
68. 匿名 2017/11/19(日) 18:03:30
アラフォーの自分が子供の時も最近の若いもんはって言われてたわ
いつの時代もそんなもんだから気にしなくていい+14
-0
-
69. 匿名 2017/11/19(日) 18:04:23
老人の増加は2倍、老人の犯罪数の増加は17倍
ちなみに、今の老人が少年だったときは犯罪率がピークだからね
最近の老人は…に反論される余地は一切無し
ただただ老人は反省して謝罪するしか選択肢がない
+13
-0
-
70. 匿名 2017/11/19(日) 18:05:07
四十路半ばのおばさんですけど私が十代の頃は「新人類」とか言われて大人の人達とは全く別の生き物扱いされていたなぁ+15
-0
-
71. 匿名 2017/11/19(日) 18:05:37
ガルちゃんで「ネットのない昔は平和だった」とか言うけど
同じ割合でバカも普通もいるわけだし
しかもそのコメントをネットでしてる地点でおかしくね?+21
-0
-
72. 匿名 2017/11/19(日) 18:06:28
そもそもどの世代にも変な人、無能な人がいるのに、一部だけを見て「最近の若者は・・・」と括る人は馬鹿だと思っているので何とも思わない+8
-0
-
73. 匿名 2017/11/19(日) 18:06:43
年齢関係なく常識ない人はない+6
-0
-
74. 匿名 2017/11/19(日) 18:07:57
何か プラスマイナスが 反応しないんだけど+2
-1
-
75. 匿名 2017/11/19(日) 18:09:02
黒柳徹子 「ザ・ベストテン」で飛び出した差別発言に抗議したことを振り返るgirlschannel.net黒柳徹子 「ザ・ベストテン」で飛び出した差別発言に抗議したことを振り返る しかし、鈴木雅之がリーダーを務めていた音楽バンド「シャネルズ」が出演したときのこと。顔を黒塗りにしていたシャネルズに対して、中継先のある少年が「シャネルズって、なんで黒人の...
この差別発言するバカなやつが今、若者は……とか言ってたらお笑いもんだわ+4
-0
-
76. 匿名 2017/11/19(日) 18:09:10
それ言い出したらおばさんってテレビでいってましたよー?って言ってやれ!+2
-0
-
77. 匿名 2017/11/19(日) 18:09:38
良い悪い以前に最近は若者自体をリアルでもネットでもそもそもあまり見かけない
どこにでもいる中高年+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/19(日) 18:11:00
>>1
この新聞記事と同じ事をモデルの藤井リナがやってたけど、結局は高齢者にも若者にも非常識な人がいるって事だと思う。最近は「老害」って言葉もよく聞くし、若者が高齢者を蔑む場面もあるよね。+7
-0
-
79. 匿名 2017/11/19(日) 18:12:37
アラフォーのときに失礼なオババに「これだから最近の若いもんはッ!」って言われたよ
えっ若い…?あ、ありがとうございます、ってなった笑
若いって何よりも素晴らしい事だし
変な人は年齢関係なく変だから気にしなくていいよ+14
-0
-
80. 匿名 2017/11/19(日) 18:12:52
最近の若者は~って言われるのは、若者の宿命みまいなものだから。
皆言われるし、歳をとると一定数言う人がいるだけ。
別に特別なものじゃない+4
-0
-
81. 匿名 2017/11/19(日) 18:14:39
高齢者だろうが若者だろうが個々の人間性の問題だよね
若者にも高齢者にもヤバイひとがいるけど、どちらにも常識的な人、いい人はいる
ひとくくりには決められないよねw+6
-0
-
82. 匿名 2017/11/19(日) 18:15:31
ひとくくりにして批判するってことは、わからない事が怖いから、わかったようなふりをして安心したいんだよ。きっと。正直、心の老化だと思うよ。+7
-0
-
83. 匿名 2017/11/19(日) 18:15:31
非常識な若者の存在は今も昔も変わらない。
ただ、そいつらをたしなめる、叱れる、時には感情的になってでも怒れるおっさんおばさんが居なくなった。
昔は若者がいい加減な事したら小言嫌味当たり前だったけど、良い人に見られたい人が増えたよね。
今、公衆の面前で叱る人がいたら「安全意識が低い」「やばいなあのおっさん」と正しいはずの立場の人がプレッシャーかけられる始末。
なんでこんな日本になっちゃったんだ……。+1
-4
-
84. 匿名 2017/11/19(日) 18:16:15
>>55
昭和時代の「アベック殺人事件」や「女子高生コンクリート事件」みたいな事件が今あるかい?
夜の校舎窓ガラス壊してまわったり、盗んだバイクで走り出す子は今でもいるかい?+5
-3
-
85. 匿名 2017/11/19(日) 18:18:38
最近はおばちゃんおばちゃん言われがちのガルちゃんも少々ばばちゃんになりかけてる。昔はー今はーばっかり+1
-0
-
86. 匿名 2017/11/19(日) 18:19:27
>>83
私は良い人に見られたいってより、関わって面倒な事になりたくないって思ってしまう
顔写真撮られてネットに上げられたり、モンペに詰め寄られたり、ナイフで刺されたりとか+6
-0
-
87. 匿名 2017/11/19(日) 18:20:48
むしろ、アラフォーの私が若者だったときより今の若者の方がしっかりしてるよ。
私の時代なんて「コギャル」「チーマー」「パー券」「たまごっち欲しさの売春」が問題になってたよ。+16
-0
-
88. 匿名 2017/11/19(日) 18:24:09
頭ごなしに「最近の若者は〜」って決めつける人は、言ってる本人が気持ちいいだけだよね。時代は移り変わって行くのが自然なんだし。+7
-0
-
89. 匿名 2017/11/19(日) 18:24:29
>>70
半ば?
後半でしょ+3
-0
-
90. 匿名 2017/11/19(日) 18:25:32
バブルあたりの酒、タバコ、女いう男とアッシーだのメッシーだのいう女と比べりゃ今の若者の方が健全な人比較的多いよ+6
-0
-
91. 匿名 2017/11/19(日) 18:25:49
最近の若者のネットリテラシーはちゃんと学び直した方が良い
顔出ししないだけではない、画像の無断転載・盗用もだめだということを分かってない人多すぎる+2
-2
-
92. 匿名 2017/11/19(日) 18:27:30
>>91
どうせ、頭のなかバカッターとか一部だけ切り取ってんでしょ?+3
-1
-
93. 匿名 2017/11/19(日) 18:31:03
>>92
バカッターは、店内の迷惑にもなることや衛生面を考えていない非常識な行動ですね
顔出しは、自撮のリスクです。自分の画像を何に使われるか分からないのに世界中に自己顕示欲を配信する人が増えましたねという意味でした。
無断転載・盗用に関しては、ツイッターでもパクツイがありますが、アーティストの写真を自分の、と作品集にする大学生やブログにあげるひとがいる、という意味でした
+0
-0
-
94. 匿名 2017/11/19(日) 18:31:12
昔はおでんつついただけで重犯罪人のように扱われる事ってあったの?+5
-1
-
95. 匿名 2017/11/19(日) 18:32:19
最近の年寄りは自分の考えしか通そうとしない。
最近の若者は自分達の世界でしか生きようとしない
最近の中年は夢みることをあきらめてる。+0
-0
-
96. 匿名 2017/11/19(日) 18:32:25
生意気な若い子も自分のこと棚に上げて「良い歳した大人が何やってんだか」って大人に文句言ってるわ。
結局、他人より優位でありたい性格の人が他の世代を貶してるだけ。
世の中には常識人か非常識人の大体2種類の人間。ただしグレーゾーンも認める。+2
-2
-
97. 匿名 2017/11/19(日) 18:33:18
年寄りもウザいし万引きも若者より目立つし
年寄りってだけで偉いのかね+3
-1
-
98. 匿名 2017/11/19(日) 18:37:43
最近の若者は時代的に苦労しているから現実的だし、お世辞抜きにものの見方が優れていると感じる
バブルを若い時に経験した私からみると今の若い人たちには感心することが多い
私たちの世代の方が勢いだけでよっぽどいい加減だったと素直に認めるよ
上の世代に何を言われても正しいと思えば自信持って貫けばいいと思う
それが若者らしさ!+8
-0
-
99. 匿名 2017/11/19(日) 18:42:14
最近は最近の若者は〜ってあまり言われなくない?
今は高齢者のマナー違反の方が深刻だと思う
割り込みや
障害者用の駐車場や店の出入り口の真ん前に車停めてる人
高齢者の方が多いよね+5
-1
-
100. 匿名 2017/11/19(日) 18:48:43
どの年代でも頭のおかしい奴はいるけど、バブルや団塊の世代に特に多くない?
それも、男。横暴で怒鳴り散らす。
てか、Twitterでこのツイートのリプライに
「外国では、会計前に袋を開けるのは普通。お金払えば大丈夫」
とか書いてる奴いたけど、お前ここ日本だぞ?って言いたいわ。日本では駄目だろうが!
そんなに「外国では~」って言うなら外国いけや!+6
-0
-
101. 匿名 2017/11/19(日) 18:48:58
シェークスピア(400年前)から
若い人は云々って言い回しは
有ったから。
人は昔から変わらないって事ですよ+3
-0
-
102. 匿名 2017/11/19(日) 18:50:52
最近の若者がどうだったとしてもだから上の世代が賢い!立派!とはならねぇからな?勘違いして偉そうにするなよ?+3
-0
-
103. 匿名 2017/11/19(日) 18:50:58
最近の若者は行儀がいい子が多いと思う。
私の世代はもっと粗野で暴力的だった。
「モノ」に飢えてた最後の世代かも。
今の子は物欲より他のものに価値を見出している感じ。
いいことだと思うよ。+6
-0
-
104. 匿名 2017/11/19(日) 18:52:17
最近の若者は…←古代エジプト(約五千年前)から言われてるから。+6
-0
-
105. 匿名 2017/11/19(日) 18:59:51
今じゃ学校のガラス割られただけでニュースになるもんね
昔は学校のガラス割られるなんて別に珍しいことではなかった+0
-0
-
106. 匿名 2017/11/19(日) 19:00:04
>>28
昔には動機がおかしい人少なかったんですか?(笑)
+3
-0
-
107. 匿名 2017/11/19(日) 19:00:09
>>28もう少しメディアリテラシー身につけたほうがいいよ+1
-1
-
108. 匿名 2017/11/19(日) 19:07:03
昭和なんてどこそこにシンナーの袋握った奴が歩いてたわ+2
-2
-
109. 匿名 2017/11/19(日) 19:12:39
最近の若者も10年後年取ったら若い人にこれ言うんだろうね
絶対に無くならない人間の思考だね+10
-0
-
110. 匿名 2017/11/19(日) 19:15:39
アラフォーの若い子のファッション批判とか笑っちゃう。自分らなんかミニスカにヘソ出したりしてたくせに。+7
-0
-
111. 匿名 2017/11/19(日) 19:19:43
きっとね江戸時代も弥生時代も年寄りは「今の若いもんは…」って言ってただろうし
100年後も、もっとその先に生まれた人も歳を取ったら「「今の若いもんは…」って言うんだよ
主は今は若いからイラつくかもしれないけど自分が高齢になったら若い人との考えが違い過ぎて
そう言いたくなる日が来るかもよ
「老いては子に従え」って言葉もあるし、どっちが正しいとか曖昧だったりするんだよ
確かにマナーを分かってない頑固でどうしようもない老人もいて老害と言いたくなる状況もあるんだけどね
+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/19(日) 19:22:05
職場で言えば、若い人よりバブリー時代のおっさん達のが使えないよ。40代後半から50代。
まともにパソコンも使えないし、覚えようともしない。何にもしなくても、役職だけついてる。給料泥棒だと毎日見て思ってる。
若い子は、とりあえず働かないとダメなので就職して会社来てますって感じの子と素直に頑張る子と極端。バイト感覚の子が多くてすぐ辞める。半日で辞めたり、次の日から音信不通だったり。
どの時代にも色んな特徴あるから仕方ないよね。+4
-0
-
113. 匿名 2017/11/19(日) 19:30:36
>>3
BBAやらまーんだの女を叩いときながら都合悪い意見はブサヨ連呼してエセ愛国心ひけらかしてる若い男共を見てるととても賢いとは思えない。
まぁだからと言って年寄りがいいとは微塵も思わないけど。どっちもどっち+3
-1
-
114. 匿名 2017/11/19(日) 19:34:15
>>110
その若い子もすぐBBAとか煽ってるよね。それは棚上げですか(笑)
若い子批判してる年配も何かっちゃあおばさん連呼している若い子もどっちもどっちだと思う+3
-1
-
115. 匿名 2017/11/19(日) 20:20:51
年寄りに言い返せる時代になった分マシじゃね?と思う+5
-0
-
116. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:18
年齢関係なく人によると思う。
常識ある人はあるし、ない人はない。
というか、最近の若者はっていう人は自分のこと棚に上げて言ってる人が多いような
気がするな。人のことを指摘できるくらい自分はちゃんとしてるのかと。
言いたくなるね、正直。+0
-0
-
117. 匿名 2017/11/19(日) 20:58:26
接客業なのに
「私、コミュ症なんで…」
なぜこの職業選んだ??+1
-0
-
118. 匿名 2017/11/19(日) 21:32:54
年齢関係なく、非常識な人はいる。
だけど、私も接客の仕事してるけど、あつかましいのは、若い人よりおばさまの方かな。
20前後の若者も非常識な人いるけど、それは注意して直せる年齢。注意されてる内が華。
若者は、非常識な人見たら反面教師にしてほしいな。+3
-0
-
119. 匿名 2017/11/19(日) 21:48:24
ここの主要年齢層アラフォーなんだけど、なんで自分達が言われてる気になってるの?+0
-1
-
120. 匿名 2017/11/19(日) 22:02:29
パパ活()する女なんて昔の方がいるから!
大半の若い子は真面目にバイトしてるよ+2
-0
-
121. 匿名 2017/11/19(日) 23:36:23
今はそう言われることに腹を立ててるけどそのうち自分達が次世代の若者を馬鹿にしだすようになる。+2
-0
-
122. 匿名 2017/11/20(月) 02:18:29
最近の年寄りは怒鳴ればいいと思ってるよね。
都合が悪くなると怒鳴る。うるさいだけ。+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/20(月) 10:08:22
仕事していて思うのは、無茶苦茶なクレームつけくる客って大抵50代以上だよ。
ちなみに若い人のクレームは説明して納得させれば引き下がる人が多い。
確かにクレームつけたがる人は昔からいるけれど、でもバブル世代が親になった辺りからおかしくなってきたような気がする。
友人の教員の話とか聞いてると、キ〇ガイみたいな要求や難癖をつけてくる親が多くて可哀想だわ。
+0
-0
-
124. 匿名 2017/11/20(月) 11:57:27
>>18
そういう問題じゃないんで+0
-0
-
125. 匿名 2017/11/20(月) 13:59:17
最近の若者のほうがマナーいい印象
自分が10代のころなんて電車の地べた座ってる高校生とかいっぱいいたよ
今はあまり見ないね+0
-0
-
126. 匿名 2017/11/20(月) 17:45:43
古代エジプトの壁画にも「最近の若い者は」云々って絵文字で愚痴が描いてあったらしいw
いつでもどこでも言われてることは同じだから気にしない+0
-0
-
127. 匿名 2017/11/22(水) 11:28:12
最近の子供は打たれ弱いとよく言いますが、今の方が、スポーツや勉強で身を立てている人は親が小さい頃から英才教育をした人が多く、人間関係も複雑だから、今の子の方がメンタルは強いと思います。
実際、国公立大や有名私大の6割が中高一貫校出身者であるという新聞記事や、スポーツ選手は親も選手で幼い頃から親が英才教育をした人が多いと言う事実です。+0
-0
-
128. 匿名 2017/11/30(木) 21:46:33
若者の方がマナーがよい人多いと思うけど。
昔の若者もリセット世代、コギャル世代、ルーズソックス世代とバッシングされていたよね。+1
-0
-
129. 匿名 2017/11/30(木) 21:47:07
40代前半の男性はデリカシーのない人が多いと思う。+1
-0
-
130. 匿名 2017/11/30(木) 21:48:49
コギャル世代はマナー最悪だよな。昔も今も。+0
-0
-
131. 匿名 2017/11/30(木) 21:49:01
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する