-
1. 匿名 2017/08/06(日) 17:19:00
よく「最近の若者は」ってフレーズが使われますが何歳くらいまでが当てはまると思いますか。
私は会社で総務の仕事をしているので就職面接とかもするんですが、人手不足で若い人がなかなか来てくれないので、30代前半くらいまでのいわゆる若年層は全然若者だなっなんて思っちゃいますけど。+27
-19
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 17:19:13
19まで+25
-16
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 17:19:47
24まで。+78
-16
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 17:19:58
20歳!+31
-10
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 17:19:59
最近こんなのばっか
何歳でも良いじゃん+68
-5
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:01
25くらいかな?最大で20代まで。+59
-9
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:07
19歳までかな?+10
-4
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:23
25歳
それ以降は「大人」+57
-11
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:34
+7
-3
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:37
働いていない、大学卒業前の年齢までかな。
働き始めたら、19歳であろうと「若者」ではないと思う。社会人としての大人としての責任があると思う。
+23
-12
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:37
そう言う人が何歳かにもよるのでは?
+16
-4
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:46
21歳までかな
28歳以上はおばさん+18
-21
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:49
人によるけど、21かな+9
-4
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:51
23くらいじゃないかなー+15
-3
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 17:20:59
その場合の若さは高校生までかな。+11
-7
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 17:21:22
どーでもよー+13
-3
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 17:21:24
20代半ばはBBAと先生が言ってました。
なので20代前半。
+17
-12
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 17:21:43
25歳まで。
有無を言わさず26以降はアラサーです。+28
-12
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 17:21:53
普通に考えると20才まで+25
-2
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:00
23歳くらい???
言ってる人が何歳かにもよる!
40歳の人がその言葉を使えば20代前半まで位だろうし、60歳の人だと30代前半も十分若者だろうし、、、+12
-3
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:12
昔と比べると精神年齢かなり下がったよだから30。
+2
-13
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:18
>>8他のトピで画像貼り付けないで!+5
-1
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:30
言う人によるんじゃない?
70歳過ぎの人から見れば30代前半でも若者
自分の子供より若い世代のことを言うような気がする+21
-4
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:39
自分で金を稼ぐようになる前かな+4
-2
-
26. 匿名 2017/08/06(日) 17:22:51
70歳の母が言うには
40代の私でも若者だそうです。+21
-10
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:12
+5
-1
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:13
20まで
21〜30も若いけれど最近の若者では無い+18
-2
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:14
25才までかな+6
-3
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:16
25
なんとなく24と26で同じ失敗したら、当たりが違う気が+20
-4
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:19
36まで
私が36だから(笑)+10
-17
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 17:23:52
>>19
アラサーは27歳からだってよ+5
-11
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:08
19歳まで
20歳からは成人+5
-2
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:14
昔も今もないよ
19才まで
20才からは成人となる+9
-1
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:36
>>9
大人とか子供とか言う意味じゃないと思う。
大人でも若者は若者。+1
-2
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:42
25かな〜。
新卒の新入社員とか入社3年目くらいまで!+6
-3
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:44
うちのお父さん52歳の時にタクシー運転手に転職したんだけど、若い人が入ってくれてありがたいって言われてたよ+10
-3
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:45
>>1
自分より年下+8
-5
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:56
仕事目線だと「若者」は28までかな?
自分が30代だから自分より年下は若いと感じるけど。+5
-6
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 17:25:06
文脈による
業界による
+6
-2
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 17:25:41
>>26
そりゃ無いわw
40代の人が最近の若者は〜とか言われてたら高齢化社会すぎでしょ
一般的に考えましょうね。+9
-3
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 17:26:07
何の話題かによっても少し違う気がする 若年層+6
-2
-
43. 匿名 2017/08/06(日) 17:27:23
>>18
これ実は間違ってないと思うんだよなぁ〜
四捨五入しても20までが若者。
ただこいつが言ったのは性的なんだろうけど…+7
-2
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 17:27:41
20代前半(24歳)まで+8
-1
-
45. 匿名 2017/08/06(日) 17:28:46
>>32
アラサーは25歳から34歳じゃないの?+5
-6
-
46. 匿名 2017/08/06(日) 17:29:09
最近のだから学生までかな
+8
-0
-
47. 匿名 2017/08/06(日) 17:29:14
>>31
BBAじゃんかww+8
-2
-
48. 匿名 2017/08/06(日) 17:30:12
大学生までだな
社会に出たらもう若者ではない+9
-0
-
49. 匿名 2017/08/06(日) 17:30:21
ビジネスの場でも使われることを考えると20歳以下ってこたないかなと思う。
25くらいまでかな?+3
-3
-
50. 匿名 2017/08/06(日) 17:30:57
20代まで+3
-2
-
51. 匿名 2017/08/06(日) 17:32:07
幅がある表現をはっきりさせたい意味や理由って何だろう+3
-0
-
52. 匿名 2017/08/06(日) 17:32:32
39まで+3
-6
-
53. 匿名 2017/08/06(日) 17:33:12
30まで+5
-3
-
54. 匿名 2017/08/06(日) 17:33:53
女は22を境に老いる一方。+8
-3
-
55. 匿名 2017/08/06(日) 17:35:25
女は24まで
男は35まで+3
-10
-
56. 匿名 2017/08/06(日) 17:36:03
30まで
だって20代はどう考えてもまだ若いじゃん+7
-3
-
57. 匿名 2017/08/06(日) 17:37:40
20まで
+5
-1
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 17:40:31
23か24だと思う
25だけど若いとは自分で言えないし、社会的にも若いからねーで済む年齢じゃない。
友人の半数は結婚して子供もいるし。
+3
-3
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 17:47:15
判断する人の年齢でも違うと思う+3
-1
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 17:50:34
23歳までかなぁ?+1
-1
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 17:55:41
22までかな23くらいから精神が落ち着いてくる+3
-2
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 17:56:27
大学生まで+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 17:56:52
自分の年言ってるだけじゃ、、
まだ若いと思いたいの?+3
-0
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 18:02:19
バカやってると、27くらいでも若者と言われる事がある。+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/06(日) 18:04:02
アラサー、アラフォー論争しつこいわ
認めたくない人がいるんだね+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 18:04:11
見る人の年齢も関係するかなー?
私の85歳の祖母は優しく接客してくれた50代のウェイトレスの事女の子とか言ってたし。+3
-1
-
67. 匿名 2017/08/06(日) 18:07:52
自分より一回り以下+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/06(日) 18:14:03
60のおばちゃんにアラフィフの私は若いと言われてるぞ+4
-2
-
69. 匿名 2017/08/06(日) 18:15:13
高齢の患者さんは私のことをお姉ちゃんと呼ぶ。
え?40代ですけど、何か?+6
-1
-
71. 匿名 2017/08/06(日) 18:26:29
25歳くらい
自分が26の時に、もう若くないよな~と実感していた。+4
-1
-
72. 匿名 2017/08/06(日) 18:27:32
平成一桁生まれは、もう若者じゃないよ+4
-6
-
73. 匿名 2017/08/06(日) 19:00:31
仕事とかだと20代までが若者(青年)扱いされて、
30~40代が中年(壮年)、50代以降は完全におじちゃんおばちゃん的な扱い。
たぶん高校生ぐらいの子達の世界では20迄が若者扱いでそれ以降は皆一律でジジイババア扱いってイメージ+0
-1
-
74. 匿名 2017/08/06(日) 19:04:14
20代だと若者じゃなくてゆとりって言われない?
だからそれより若い10代かそれ以降だと思う。
ばあさんから見ればアラフォーでも若い。+0
-0
-
75. 匿名 2017/08/06(日) 19:16:14
そういう言い方されたら25歳までかな
アラフォーになって実感するのは30代も若い+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/06(日) 19:27:53
>>41はいはい
+1
-1
-
77. 匿名 2017/08/06(日) 21:07:11
社会人としの話でしょ?
それなら23歳
24歳になったら社会人としての自覚がないとまずいよ+0
-2
-
78. 匿名 2017/08/06(日) 21:10:41
>>66
実際問題、80代からみたら50代は自分の子供の年代だからそういう表現も出るかもね。+2
-0
-
79. 匿名 2017/08/06(日) 21:55:37
若い子は知らない
と言われるものってだいたい知ってる。
ケミストリーとか。なんから20代前半は知らないって話題になってたけど23歳の私は知ってる。全盛期も知ってる。アサヤンは見たことないけど+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/06(日) 22:16:50
29までかなって思う+2
-0
-
81. 匿名 2017/08/06(日) 22:32:31
23くらいかな。
大学生、新卒位。
それ以上だと年齢的には若いんだけど、まともな人はほとんどが社会人だし最近の若者には入らないような…+2
-1
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 07:47:31
24歳(20代前半)までは若者。+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:56
>>1
最近のブス十代二十代、生意気!
自分より年上にBBAって言う
生意気なブス十代二十代、可愛くない!
+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:52
ディズニーのチケットが中人まで+0
-0
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 16:07:08
55歳迄かな+0
-1
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 21:14:19
34はおばちゃん!?
小綺麗なかっこうしていてもおばちゃん!?
おねぇさんでまだいたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する