ガールズちゃんねる

飲み会をメンバーでドタキャンする奴

338コメント2017/11/21(火) 04:03

  • 1. 匿名 2017/11/19(日) 00:26:03 

    先日、飲み会の幹事をしたものです。
    子持ちの友人もいたので、昼からの予約をしておりましたが、ある友人(以下、友人M)が夜なら行けると言うので夜に予約を変更しました。
    しかし、友人Mがグループの中でも1番仲のいい友人Aが欠席すると連絡が前日にあると、当日に熱があると言いドタキャンしました。
    ドタキャンは今回だけではなく何度か同じような事があり、熱や風邪が治らないという言葉が信じられず、むしろイライラします。
    皆さんなら、どう対処しますか?
    ちなみにこの集まりは学生時代の部活の集まりなので、友人Mのみ誘わないというのは難しいです。

    +229

    -73

  • 2. 匿名 2017/11/19(日) 00:26:47 

    困ったねぇ..

    +325

    -6

  • 3. 匿名 2017/11/19(日) 00:27:14 

    そういう人として見る目変えるしかないよ。

    +585

    -3

  • 4. 匿名 2017/11/19(日) 00:27:22 

    所々日本語おかしい

    +546

    -37

  • 5. 匿名 2017/11/19(日) 00:27:29 

    めんどくさっ!

    +180

    -4

  • 6. 匿名 2017/11/19(日) 00:27:48 

    飲み会をメンバーでドタキャンする奴

    +210

    -8

  • 7. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:02 

    そうゆう人いるよね

    +280

    -34

  • 8. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:03 

    飲み会の時間とかってそのひと個人にあわせるものなの?
    他のメンバーはどうなるの??
    その子個人に合わせるから、ドタキャンになったときはぁ!?っておもうんじゃない?

    +776

    -6

  • 9. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:11 

    今後は期待しないこと。
    そうすればイライラしない。
    そういうやつだと思って冷ややかに対応すればいい。

    +447

    -5

  • 10. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:16 

    AはよくてMだけに腹立つの?

    +418

    -27

  • 11. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:29 

    同じグループの他の友達は何て言ってるの?

    +236

    -1

  • 12. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:50 

    もう二度と飲み会やらない
    行きたけりゃ個々でどうぞと言う

    +367

    -3

  • 13. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:52 

    私なら2人セットでもう次から誘わないわ

    +386

    -7

  • 14. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:54 

    Mが『昼間は行けない~』と言ったら夜に変更なんかしないで
    『あ、じゃあ今回は残念だけど!』っていって体よくお断りする。

    +1098

    -1

  • 15. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:05 

    結婚式もドタキャンしそう

    +125

    -5

  • 16. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:06 

    大人数のうちの1人なら、これからもお誘いだけしてまたドタキャンしても知らんぷり。忘れよう。あんまり飲み会自体が乗り気じゃないんだと思う。
    そういう人なんだよ!

    +316

    -3

  • 17. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:09 

    Mに合わせないようにする。

    +398

    -3

  • 18. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:15 

    何度もあったからイライラしてるんでしょ?
    他の人は何も言わないの?
    他の人も同じ気持ちならその人らだけで集まれそうだけど…

    まぁそうじゃなかったら自分一人がハブろうとしてるみたいで嫌だよね…

    +223

    -4

  • 19. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:16 

    次回は確実に集まる人だけでやれば?

    +212

    -0

  • 20. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:34 

    Mに幹事をさせる

    +322

    -5

  • 21. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:50 

    Mに幹事を任せる。

    +282

    -6

  • 22. 匿名 2017/11/19(日) 00:29:53 

    私なら次回からその子の都合にはあわせないかな。
    悪いけど昼にするね、って子持ちの子の都合を優先する。

    +428

    -4

  • 23. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:07 

    仲良い子がいかないなら私も行かない。っていう気余地はわからなくもないけど、嘘つかなくてもいいのにね。
    わたしはべつに
    あ。キャンセルねー!わかったー!!くらいにしかおもわないけどな。。
    料理とかのお金が関わってくるなら、
    もうコース頼んじゃったから、キャンセルしてもおかねかかるんだけど。って言うかなー

    +293

    -11

  • 24. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:14 

    ずっと付き合うのは無理かな

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:21 

    Aに相談してみては?

    +22

    -8

  • 26. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:29 

    イライラするならむしろ来てくれない方が良くない?キャンセル料かかる時は頂いてさ

    +232

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:40 

    Mの都合に合わせなければいいんだよ。
    最初から来られなかったらイライラすることもないでしょう

    +223

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/19(日) 00:30:47 

    幹事やめたら?
    他にやる人いないなら、みんなそんなに集まりたいってわけじゃないんだよ。

    +297

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:02 

    Aが来ないなら行かない〜ってことでしょう。
    今度から先にAだけ誘って、参加ならMにも声掛ければ?w

    +64

    -12

  • 30. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:22 

    当日のキャンセルはお金が丸々かかると言って請求する。

    +190

    -1

  • 31. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:24 

    逆に、Mちゃんは集まりに参加することもあるのでしょうか?
    毎回キャンセルとなると誘う意味も無いですが…

    +174

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:37 

    敢えて友人Mの都合の悪い時に予定を組んでみる

    +127

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:50 

    ドタキャンする人はいつも同じ人。
    風邪とか嘘くせーって思うけど、言えないよね。

    +169

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:58 

    そもそもその子はあまり飲み会に乗り気じゃないんじゃないの

    +151

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/19(日) 00:32:15 

    主です。
    友人Mが夜なら行けるとグループラインで言ったので、みんなに確認して夜に変更しました。
    友人Aは、臨月で緊急入院になったのでイライラはしてません。

    +305

    -8

  • 36. 匿名 2017/11/19(日) 00:32:53 

    >>10
    Mとやらは主張の強いキャラなんでしょ。
    子持ちも居るからランチでと配慮してたのに、Mが主張したから夜集合にしたのにドタキャン。それが度々あるから鼻に付くんじゃない?

    +170

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:02 

    その子の気持ちは分かる
    仲良い子がいないと話せないんでしょ。多分あなたと仲良くないから行きたくないし、あなたも腹立つんじゃない?

    +100

    -23

  • 38. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:07 

    何度か同じような事があったのに、わざわざMに合わせる必要ないよ。
    「昼間の方が集まる人数が多かったから」とか言って、こっちの都合で決めればイライラせずに済む。

    +165

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:08 

    「Mって結構集まりの時体調壊してるよね〜。笑」とか冗談っぽく言ってみたら?

    それか事前に、「Mはドタキャン多いんだから、今度こそは体調整えといてね!笑」とか

    +166

    -23

  • 40. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:14 

    なんでMだけがよるなら行けるって言っただけで、夜になるのよ?
    じゃあほかに昼なら行けたのに。っていうC子ちゃんとかでてきたかもしれないじゃん。

    そっかー。この日はもう昼って決まっちゃったから、こんど集まる時は、Mちゃんの行ける時にあつまろう!とか言えばよかったのに

    +223

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:40 

    臨月に飲み会開くのもどうかと…

    +397

    -9

  • 42. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:59 

    別に何とも思わないけど。
    Aが来ないときはMも来ないんだな
    って認識。

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/19(日) 00:34:11 

    誘わないが無理なら、Mの意見は聞かない。来たいならそっちが合わせろ。

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/19(日) 00:35:07 

    何人の集まり?

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/19(日) 00:35:16 

    別に悪い事じゃないと思うけど。
    わたしも仲良い子が行かないなら行かないよ(笑)
    なんなら、仲良い子だけであつまろうよ!みたいにする

    +13

    -43

  • 46. 匿名 2017/11/19(日) 00:35:36 

    こういうの読むと、友達は2人ぐらいいればいいって思う。

    +108

    -10

  • 47. 匿名 2017/11/19(日) 00:36:13 

    臨月で飲み会来ようとしてたAさんすげー笑

    +400

    -4

  • 48. 匿名 2017/11/19(日) 00:36:46 

    M「〇〇だとむり!△△ならいけるけど〜」
    主「そうなんだ!残念(´・3・`)じゃ、またみんなと都合合う時行こうね」
    で行こう

    +227

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:09 

    Mさんは元々体が弱いってことはなくて?
    明らかにAさんが来ないのが理由?

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:24 

    相手、言っちゃ悪いけど断るのもダルいしー
    実際行くのもダルいなぁーって感じだね(笑)
    そもそもドタキャン何回もされてるんだから
    遠回し行きたくないって事でしょ。

    +120

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:25 

    >>1
    幹事になったら、一応夜か昼か聞いて希望の多いほうを優先。日にちもざっと聞いて集まれそうな日を決める

    そして後で個人的なことを言われても却下
    それでいいよ

    +88

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:45 

    そういうの確かに困るけど、>>1あなた幹事に慣れてないでしょ!?

    +8

    -12

  • 53. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:56 

    >>45
    ドタキャンは失礼だろ。

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:58 

    てか、その飲み会みんなやりたいっておもってやってるの?
    わたしも短大卒業してから、年に1回は同窓会とかしようね!!とか言ってて、
    グループLINEもして、
    年に1回新年会やってたけど、だんだんめんどくさくなって、
    その新年会はもう断ってほんとうに仲良い子だけであそんだりするようになった

    +134

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/19(日) 00:38:01 

    ドタキャンがよくないってことでしょ。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/19(日) 00:38:20 

    >>52私も思った

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2017/11/19(日) 00:38:21 

    社会人になれば全員集まるの難しいんだから、たった一人が出席できないなら、じゃ、今度ねといえばいいじゃん。何でその子に合わせるの?

    +139

    -2

  • 58. 匿名 2017/11/19(日) 00:39:49 

    私だったら他の子の反応見ながら誘わないかな…

    本当に今後もどうしても誘わないといけないなら、はっきり言った方がいい気がする。
    風邪ひいたって適当に言っとけばいいやと主達が舐められてるってことだから。
    「予約までしてるのに、Aが来ないからってキャンセルされると困る。みんなMの都合に合わせたんだよ。」って、Aが来ないことが理由だと分かってることも迷惑に思ってることも言う。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/19(日) 00:39:57 

    MはAと個人的に会えばいいんだし、本来なら妊婦や子持ちを優先してあげて昼間にするべきじゃない?

    +142

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/19(日) 00:40:05 

    ドタキャンされたらその子なしで楽しめるので願ったり叶ったりということで。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/19(日) 00:40:54 

    本当に仲良いメンバーに誘われたら、そりゃ行くけど、何回もドタキャンするって事は何か原因があるんじゃなくて?苦手な人がいるとかさ。

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/19(日) 00:41:27 

    トピタイ、、
    する奴って、、
    奴呼ばわりする人はもう友達じゃないでしょ
    これから呼ばないか、もう飲み会自体開催しないでおっけー。

    +115

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/19(日) 00:41:41 

    なんだか面倒くさそうなグループ。
    Bさんも主さんも面倒くさそう。
    もういい年なんだろうし、全員で集まるのやめて気があう人だけで集まれば?

    +121

    -13

  • 64. 匿名 2017/11/19(日) 00:41:47 

    まぁ、エムちゃんは主さんたちとはあまり仲良いっておもってなかったってことでしょ?
    決まってからの事後報告でいいんじゃないの?
    いついつに集まろうって言ってるんだけどこれる?
    って。
    そしたら行けるってなれば行くだろし、
    無理ってなってもわかった。ってなるでしょ?こえはかけてるんだし仲間はずれにはしてないよね

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/19(日) 00:41:57 

    私の職場のお局がまさしくそう。
    その人に幹事任せても駄目だと思うよ。
    うちのお局は「いついつは駄目だからこの日ね!」って決めながら「あっ、やっぱり駄目だわ」って平気で言ってくる。他の人が幹事をやっても「私駄目だからみんなもやめましょ!」ってお前何様だよ女。
    話しずれちゃったけど、主さんもあんまり期待しないほうがいいよ。そういうヤツはなおらないから。

    +12

    -5

  • 66. 匿名 2017/11/19(日) 00:42:46 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます(*_*)
    昼から夜に変更したのは、Mの他にもう1人夜なら行けると言った子が居たので、昼より夜のが来られる人数が多くなったので夜にしました。
    昼しか来られないと言った子が居なかったのも変更の理由でした。
    メンバーは全員で12名です。

    +24

    -42

  • 67. 匿名 2017/11/19(日) 00:42:47 

    めんどくさいから、そんな大勢の飲み会の幹事はもうしない。

    +114

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/19(日) 00:42:57 

    >>45
    嘘ついてまでドタキャン、しかもそれを何度も繰り返すのは迷惑だと思うけど…

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/19(日) 00:43:19 

    幹事ってそんなもんよね。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/19(日) 00:43:36 

    >>63 Bさんどこやねん笑

    +130

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/19(日) 00:43:44 

    主の友達を奴って言ってる感じがね(笑)
    ほんとに仲良いのかー?そんなイライラするなら誘わなきゃいいと思うけど?

    +83

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/19(日) 00:44:20 

    臨月だから出かけるなとは言わないけどさ、
    臨月の妊婦がいるならなおのこと昼間でしょ。
    仲良い割に気遣いしないんだな。

    +141

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/19(日) 00:44:37 

    12人の女を束ねるのは至難の技

    +156

    -1

  • 74. 匿名 2017/11/19(日) 00:44:58 

    ドタキャンは失礼だけど、言っても楽しめなさそうなところにわざわざ行きたくないな。
    ドタキャンせずにちゃんと来たとしても仲良い子もいないし、あんまり気乗りしてなくて、義務できた。みたいな感じよね。
    そしたらおもしろくなさそうにされるより、
    断られた方がいいかな。

    +81

    -6

  • 75. 匿名 2017/11/19(日) 00:46:29 

    飲み会の幹事本当にめんどくさいよね
    男幹事にお願いされたのに
    急に投げてきて本当にイライラした
    もう二度と頼まれてもしないわ

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/19(日) 00:47:31 

    決まったグループの集まりで、OKしといて直前でやっぱり無理って言う人は毎回大抵同一人物。しかも体調不良が理由。
    集まった時にみんなで、今回もあの子ドタキャンしたね。体調不良じゃなくて気持ち的なものなのかなって話になったよ。
    飲み会をメンバーでドタキャンする奴

    +58

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/19(日) 00:48:17 

    ドタキャン繰り返して、自分で信用落としてるんだから他のメンツと馴染めないとか知るかよ。

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/19(日) 00:48:29 

    あんまり友達は行きたくないんじゃない?
    ドタキャン結構するなんて。自分もそうだからわかるけど、楽しめないだろうなってとこには行きたくないから。

    +77

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/19(日) 00:49:07 

    12人全員集まるって難しくない?
    グループラインがあるならざっくり候補の日時を決めていける人だけで楽しんだ方が良いよ
    全員参加義務つけるとAさんみたいに臨月で夜の飲み会参加しないといけなくなるから今後がしんどいよ

    +114

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/19(日) 00:49:23 

    >>74
    ドタキャンする側の心理ってこうなのね。

    なら仲良い子とだけ会うようにして、
    多人数の集まりは初めから断るべきだと思うけど?

    +58

    -3

  • 81. 匿名 2017/11/19(日) 00:50:16 

    仲良いa子ちゃん?はもともと行くって言ってたの?そのごドタキャンではないの?

    +4

    -8

  • 82. 匿名 2017/11/19(日) 00:50:17 

    イライラしてまで 集まる必要もないんじゃない?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/19(日) 00:50:26 

    私もあちこちで幹事やるから、気持ちは分かる。
    でも私なら最初から昼のままでMには欠席してもらう。
    大勢で集まる場合、誰かの都合に合わせると不公平になるから、あんまりそういう裁量を入れない方がうまく行くと思ってる。
    あくまでも多数決とか、最初決まったことを動かさないとか、割り切らないと幹事がなぜか恨まれたりして疲れるだけだよ。

    +76

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/19(日) 00:51:08 

    Mさん行きたくなかったんだろうね。
    主がMさん嫌いなの伝わってくるし距離取れば?

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/19(日) 00:51:43 

    いるいるそういう子。
    特に示し合わせたわけじゃないけど、だんだんと誘わなくなったよ。
    若いうちならまだしもアラサーぐらいになると非常識極まりない。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/19(日) 00:51:55 

    Mちゃん本当はその集まりに行きたくないんだと思うよ。
    集まれる子だけ集まればいいと思う。
    全員が揃う日になるまで日にちを合わせるってあんまり乗り気じゃない子からしてみたら本当に気が滅入るよ。

    +98

    -2

  • 87. 匿名 2017/11/19(日) 00:52:08 

    ドタキャンしたやつが今度は幹事でいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2017/11/19(日) 00:53:04 

    てかこっそりAちゃんとMちゃん二人で遊んでる気がする

    +7

    -9

  • 89. 匿名 2017/11/19(日) 00:53:40 

    行きたくないなら断ればいいだけ。わざわざ夜にしてとか意見言って人に合わさせてるくせにドタキャンとか論外じゃん。

    +89

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/19(日) 00:54:10 

    ドタキャン何回もされてるんだから気づこうよ。
    嫌なんだって!

    +22

    -7

  • 91. 匿名 2017/11/19(日) 00:55:12 

    緊急入院したAが心配で病院に行ったのかも。
    親友ならあるかもよ。

    +17

    -16

  • 92. 匿名 2017/11/19(日) 00:55:13 

    そんなに怒ることかなー?
    はいはいー了解!って感じでしかないけどな。

    +16

    -7

  • 93. 匿名 2017/11/19(日) 00:56:38 

    誘われて延ばし延ばして、しまいにはドタキャンって早い話行きたくないメンバーなんじゃ?って思うよ。

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2017/11/19(日) 00:57:04 

    主さんとそのお友達っておおよそ何歳なんだろう。
    学生さん?
    もし結構いい大人なら、ドタキャンとか軽蔑する。

    +25

    -3

  • 95. 匿名 2017/11/19(日) 00:57:34 

    何人での集まりか知らないけれど、人数が多いほど皆の予定を合わせるのは難しい。
    それなら、何度もドタキャンしてるMではなく、他の人達の集まりやすい時に合わせたら?Mに合わせるからイライラするんじゃないですかねぇ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/19(日) 00:59:15 

    主さんにとってムカつくのは、Aさんが来ないことによってMも来ないこと?
    ドタキャンが理由ならAもドタキャンでしょ?
    同じ日に断ってるから。

    +6

    -35

  • 97. 匿名 2017/11/19(日) 01:00:04 

    その子は誘わなくても大丈夫じゃない?それで文句言ってきたとしても毎回ドタキャンするからってハッキリ言えばいいよ。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/19(日) 01:00:53 

    >>96
    だーかーらーMは臨月でその日に緊急入院しーたーの!!!

    +71

    -28

  • 99. 匿名 2017/11/19(日) 01:00:56 

    >>94
    でも結構いい大人でドタキャンでブーブー言ってるのもやだな。

    +8

    -10

  • 100. 匿名 2017/11/19(日) 01:00:58 

    MちゃんとAチャンて仲良しっていうのはそのメンバーも知ってることなの??

    わたしもよく幹事やってたけど仲良いグループは代表者に聞いてたよ。
    あなたたちは来る?って。

    そしたら、△△はいかない!わたしと○○と□□は行くよー!!って連絡くれるよ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/19(日) 01:01:13 

    そんなイライラした中みんなで集まって楽しいの?何か面倒だね。

    +56

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/19(日) 01:01:23 

    12名は難しすぎる
    絶対みんなでしなきゃいけないの?
    幹事はまわってくるの?

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/19(日) 01:01:35 

    >>98Aでしょ?

    +71

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/19(日) 01:02:28 

    その人が乗り気でないことくらい、主さんは気付いてると思う。
    でも部活の仲間の集まりだから、角が立たないように声かけてるだけでしょう。
    嫌なら初めに適当に理由付けして断ればいい。
    夜ならいけるとか中途半端な対応するから、ドタキャンする羽目になる。

    +77

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/19(日) 01:02:36 

    学生のうちは笑って許されるかもしれないけど、社会人にならドタキャンはしない方がいいよ。きちんと前もって連絡するのは当たり前。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/19(日) 01:02:44 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    MがAのお見舞いに行くのは無理です。Aが入院している病棟は家族以外面会不可なので、、
    みなさんが仰っている通り、Mはこの集まりに来たくないのだなと再確認いたしました。でも、来たくないなら最初から都合がつかないと言って欲しかったです。今回は友人と2人で幹事をやりましたが、もう集まりを企画するのはやめようと思います。
    ありがとうございました。

    +143

    -7

  • 107. 匿名 2017/11/19(日) 01:02:56 

    会社の飲み会じゃあるまいし、もっと臨機応変にしたらいいじゃん。なんか主も怖いわ。、

    +21

    -14

  • 108. 匿名 2017/11/19(日) 01:03:38 

    そもそもなんで全員で集まらないといけないの?
    この日集まりたいから来れる人は集まろう!でいいと思う。
    無理矢理仲良しアピールさせられてるように感じてしまう。

    +40

    -11

  • 109. 匿名 2017/11/19(日) 01:04:39 

    >>103 そうそうA。失敬。

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2017/11/19(日) 01:04:45 

    なんの集まりなの?
    卒業しても仲いいよね!みたいな集まりなの?
    それならだんだんめんどくさくなってくるんじゃない?
    いついつにしまーす!来れる人いますかー?くらいの軽いノリでいいんじゃない?

    +66

    -5

  • 111. 匿名 2017/11/19(日) 01:04:59 

    仲良い風だけど、実際は違うんじゃ?仲良いアピールだけのように思える。だから行きたくないんでは?

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2017/11/19(日) 01:07:29 

    相当の事がないとドタキャンはないよ。
    だから嫌なんだろうね、きっと。ハッキリ断れないタイプなのかもね、その友達。ドタキャンは駄目だけど。人として

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/19(日) 01:09:36 

    主です。
    12人のうち8人が夜に集まれるというので、集まれる人だけ集まろうと夜にしました。最終的な参加者は7人でした。歳は29歳です。Aが欠席なら私もというMの考え方に苛立ってしまいます。

    +32

    -34

  • 114. 匿名 2017/11/19(日) 01:11:24 

    >>113
    嫌いなだけじゃん。
    しょうがないでしょ。軍隊じゃあるまいし。
    ドタキャンする人も悪いけど主さんの思い通りには人はならないよ。
    人の気持ちに寄り添うことも大切たよ。

    +69

    -18

  • 115. 匿名 2017/11/19(日) 01:13:56 

    主がMちゃんのこと「奴」とか言ってる時点でそのグループ本当は対して仲良くないんだろうなって思う。

    +97

    -5

  • 116. 匿名 2017/11/19(日) 01:16:59 

    主さんの後出し情報が何か混乱する
    最初の言い分だとまるでMが夜って言ったからMの都合だけで夜にしたみたいに思うし、昼間は行けないって言う人がいなかったって言うから12人全員参加するのかと思ったよ

    +78

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/19(日) 01:17:23 

    >>113
    Mが昼から夜に変更させたくせに、ドタキャン、しかもその理由がAが来ないこと、だからムカついてるんでしょ?
    私も主の立場ならイラッとするけどな。
    今後はMになに言われても時間の変更しない方がいいよ。

    +83

    -6

  • 118. 匿名 2017/11/19(日) 01:17:28 

    何かあんまり仲良いとは思えないなぁ、
    主のその感じだと

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/19(日) 01:18:00 

    >>113
    29にもなるときっと主さんが思ってる以上にみんなの気持ちはバラバラなもんだよ。
    昔みたいな仲良しグループはいつまでも続かないよ。

    +111

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/19(日) 01:18:23 

    >>1 
    どっちもどっち。

    +5

    -13

  • 121. 匿名 2017/11/19(日) 01:18:48 

    主さんはAさんが居なくても、Mさんとは仲良く会話出来るの?
    12人も居れば、全員仲良しこよしって訳にはいかないよね

    +18

    -3

  • 122. 匿名 2017/11/19(日) 01:18:58 

    主、わかるよ。
    イラッとするよね。

    +78

    -3

  • 123. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:05 

    12人って結構多いけどグループラインとかしてたの?してたなら来てないメンバーも結構いるし、比較的断りやすい空気があったと思うけど。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:21 

    仲良しアピールのために集まってる感じだね

    +23

    -5

  • 125. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:28 

    主を必要以上に叩いてる人って、大人数の幹事したことないんだろうな…。
    幹事ってものすごく大変だよね、いろいろ気を使うし。
    私は主に同情するよ。

    +94

    -14

  • 126. 匿名 2017/11/19(日) 01:21:37 

    >>125
    お金が発生しないキャンセルなら電話して二人減りますって言うだけじゃない?
    会社とかならしょっちゅうあるよ?

    +11

    -26

  • 127. 匿名 2017/11/19(日) 01:21:45 

    てかそもそも、主さんとMちゃんて仲良くないでしょ?
    仲良ければわざわざ風邪ひいたとか見え透いた嘘はつかないよ。
    Aちゃんに会えるなら行こうと思ったけど、来ないのならちょっとほかにも用事あって、今回はパスさせてもらおうかな。とか言うだろうし、

    AちゃんとMちゃんが仲良いって主も知ってたなら、Aちゃん来れないけどMちゃんどうする?ってこっちから声かけるよ

    +6

    -15

  • 128. 匿名 2017/11/19(日) 01:23:34 

    29歳なら、みんなもう生きてる環境が変わってきてるんだろうし、
    バラバラになってくタイミングなのかもね。

    よっぽど仲良くない限り、共通点ない人との交流は難しいから。
    既婚か未婚、子どもの有無、収入…悲しいけどそういうところに違いがあると気を使うわ。

    +81

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/19(日) 01:24:00 

    >>126
    お金の問題じゃなくない?
    一度昼って決まりかけてからの再調整は大変だよ。人としての問題じゃない?

    +32

    -2

  • 130. 匿名 2017/11/19(日) 01:24:19 

    >>126
    あなたまさに、友達同士で大人数の幹事したことないでしょ?
    会社の幹事とはまた訳が違うよ。会社だと他の人の目もあるから、とんでもないドタキャンや急な時間変更なんてできないでしょ。
    友達同士だから気軽に幹事に注文つけるのが多いから、幹事は気苦労が多いんだよ。
    こういう人が幹事に文句つけるんだろうね。

    +81

    -7

  • 131. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:00 

    合う合わないあるからね。こればっかりは

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:23 

    幹事大変なのは分かるしドタキャンがダメなのも分かるけど、欠席なら欠席で気にしなくてもいいのに。
    行かないっていう選択肢をこんな風にグチグチ言わなくてもほっとけばいいのに。

    +11

    -17

  • 133. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:31 

    でも29歳で12人のグループなら結婚してる人も半数くらいいるんじゃないの?
    子持ちや妊婦を交えて夜の飲み会ってあまりしないような
    皆さん地元にいるの?

    +57

    -2

  • 134. 匿名 2017/11/19(日) 01:28:30 

    主の後出しでちょっと事情が変わってきたけど、Mさんのことだけで今後集まりをやめるとか極端なこと言わなくてもいいんじゃない?
    学生時代の集まりは温度差が出たりするものだよ。私も年に1回くらい企画するけど、乗り気じゃなさそうとかドタキャンとかは気にしない。
    嫌なら断ってほしい。嫌々来られた方が迷惑。
    続くようならその子は誘わない。
    でも、学生時代の友達って貴重だよ。
    やめるのは簡単だけど、その辺は冷静に。

    +48

    -5

  • 135. 匿名 2017/11/19(日) 01:28:55 

    もっと年いけば、子供がどうのこうのでドタキャンとかもっとでてくるよ。、

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/19(日) 01:30:54 

    幹事大変て言うけどそれこそ会社の飲み会の幹事じゃないんだから、楽にすればいいのに。

    +9

    -12

  • 137. 匿名 2017/11/19(日) 01:32:16 

    こりゃ、普段からドタキャンしてるなって人がちらほらいる。
    スケジュール調整に大した労力はかからなくても、軽んじられてるのは充分に伝わるし、イラつくよ。

    気がすすまない集まりは、嘘の理由でも結構なので、早め早めに断ってください。

    +83

    -3

  • 138. 匿名 2017/11/19(日) 01:32:45 

    いや、主さんの気持ちも分かるよ
    友人達との親密性は分からないからそれを抜きにしても、幹事って皆の予定調整から店の予約、人数変更やキャンセルがでたらその都度店に連絡しなきゃで大変だよね。場合によってはキャンセル料も発生するから

    特別な事情がないドタキャンは私でもムカつくと思う。経験談だけど事前に予定を合わせたのに「やっぱりやめとく〜」とか簡単にキャンセルする人は本当嫌い。もっと申し訳なさそうにして欲しいと思った事はある
    友人なら尚更ムカつくかも

    +53

    -5

  • 139. 匿名 2017/11/19(日) 01:33:36 

    まぁ29歳にもなって○○ちゃん行かないなら私もやーめた!は無しだね

    +65

    -2

  • 140. 匿名 2017/11/19(日) 01:34:40 

    飲み会メンバーで選んじゃいけないの?なんで会社でもない付き合いで気を使わなきゃいけないわけ?
    そういう場くらい楽しくやろうよ

    +8

    -23

  • 141. 匿名 2017/11/19(日) 01:35:04 

    参加率も悪いし、次からはもうサクッと行きたい人だけでいけばよいのでは?

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/19(日) 01:35:58 

    主さんは、今回が初めての大人数の幹事だったのかな?
    きっと主さん真面目だから時間変更もしてあげたし、みんながなるべく集まれるようにって気を遣ったからこそ、Mの身勝手な行動に落胆したんだよね。
    わたしも幹事始めてしたときにそういうことあったから、気持ちすごくわかるよ。
    今後もしまた幹事することがあったら、もっと割り切った考え方でやっちゃった方が、負担にならないかもね。Mが要注意ってのは今回のことで身に染みただろうし、今度から急な時間変更などはしないで、Mはドタキャンの可能性ありだから、予約金がかかるようなお店は選ばない、とかね。

    +57

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/19(日) 01:37:02 

    主のMちゃんに対する感情もこわいよ。
    エムちゃんが夜がいいっていったからみんなに連絡して夜にして
    エムちゃんが、ドタキャンして腹が立つから
    もう飲み会しない。って。。。
    なんでそんなにエムちゃんエムちゃんなの?

    +22

    -30

  • 144. 匿名 2017/11/19(日) 01:40:22 

    主、ここであなたを異様に叩いてる人はドタキャン常連の人で、どんな言葉も通じないと思うので、スルーした方がいいよ。Mの同類だから。Mの思考がよくわかるね。
    今後はこういう思考の人は、ドタキャンする前提として幹事しましょう。

    +53

    -14

  • 145. 匿名 2017/11/19(日) 01:40:39 

    >>140
    メンバー見てドタキャンしてるならやめなよ。迷惑。

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2017/11/19(日) 01:41:08 

    >>143
    だーかーらーMの他にも夜がいいって人がいたんだって!Mはいつもドタキャンだから主はイラついてんでしょ。

    +34

    -3

  • 147. 匿名 2017/11/19(日) 01:41:46 

    >>144
    主と気が合いそう。
    そういう人はそういう人とつるんだらいいと思う。

    +11

    -19

  • 148. 匿名 2017/11/19(日) 01:42:41 

    必死に幹事してAがこないから行かないって言うのは確かに腹立つけど昔からそーゆー子なんだったら、またか。って感じじゃん。
    誘わないわけにはいかないって言うけどその飲み会みんながみんな楽しみにしてるとも限らないんじゃないの?
    Mだって
    誘われたら断れない。って思ってそうだけどね。
    でもやっばり行きたくないから土壇場で行かない!って言ってるんじゃないの?
    主も誘いたくなかったら誘わなきゃいいし
    Mも行きたくなかったら行かない。って言えばいいのに。
    はたから聞いてるとふたり似たもの同士だよ

    +14

    -7

  • 149. 匿名 2017/11/19(日) 01:43:38 

    >>146あんたはさっきから主の何(笑)

    +40

    -8

  • 150. 匿名 2017/11/19(日) 01:45:19 

    >>148
    普段からドタキャン繰り返してる奴が断れないとかよく分からん。ドタキャンの方がハードル高くない?

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2017/11/19(日) 01:47:56 

    主叩きかわいそうに。
    今回のことは勉強になったと思って、今後幹事することがあったら、ほどほどに力を抜いてやってね。
    ここのコメント見てわかるように、Mみたいな身勝手な人って、世の中たくさんいるから。

    +55

    -10

  • 152. 匿名 2017/11/19(日) 01:47:59 

    奴てかいてる時点で主も主で問題あると思う

    +18

    -10

  • 153. 匿名 2017/11/19(日) 01:48:46 

    きっとMさんは、最初の夜なら行けるって言ったのもやんわり断ったつもりだったと思うんだけど。
    それなのに夜になっちゃったから断るに断れなくなったんじゃない?

    +19

    -12

  • 154. 匿名 2017/11/19(日) 01:50:43 

    >>153
    それで断ったつもりなら、Mが馬鹿すぎる。
    単に用事が入ったと言えばいい。

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/19(日) 01:50:59 

    >>150
    断っても都合が合う日になるまで予定を聞いてくるからとかじゃないかな?

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2017/11/19(日) 01:51:49 

    私も>>142に同意
    主さんは皆の為に色々動いてたんだと思う。それを理不尽な理由でドタキャンされてショックが大きいのも分かるよ
    今後は幹事を引き受けず、友人達との交流は少し様観してみるとかどうだろう

    ここにも一部いるみたいだけどMみたいな自己中な人は私も嫌いだわ。落ち着いてない学生のノリで子供っぽい人に多い気がする
    大人なんだから、親しき仲にも礼儀ありです

    +63

    -3

  • 157. 匿名 2017/11/19(日) 01:52:49 

    Mさん擁護すごいね。そこまで考えてあげるのか。

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/19(日) 01:53:29 

    Mみたいな人って、やたら書いてる人ってきっと同じ人だよね?

    +27

    -6

  • 159. 匿名 2017/11/19(日) 01:55:53 

    いくら夜の方が集まりが良いっていっても最初は昼に決まってたんでしょ?子持ちを優先しろとは言わないけど、気を回してあげないと
    預けてくるにしろ連れてくるにしろ気使ってると思うよ?

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/19(日) 01:56:48 

    >>158
    Mを異様に擁護してる人こそ同じ人だと思う(笑)

    +22

    -5

  • 161. 匿名 2017/11/19(日) 01:57:07 

    うん、好きな人と気楽にあえばいいし、
    仲間意識が面倒と感じるなら付き合う必要もない。
    だから初めっから断れって話なんだよね。

    自分が嫌われたくないからって、
    最初は色のいい返事するの無しね。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/19(日) 01:58:17 

    主です。
    みなさんのコメント最後まで読ませて頂きました、ありがとうございます。
    今後は幹事は引き受けず、様子を見てみたいと思います。Mは昼に決まった時点で、夜まで残れる人はいるか確認していたので来る気ではあったように思います。

    +52

    -4

  • 163. 匿名 2017/11/19(日) 01:59:49 

    学生時代の部活の集まり、29歳にもなったんだならもうよくない??
    仲良い子だけであつまればいいじゃん

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2017/11/19(日) 02:00:36 

    へー、驚いた。M寄りの考え方の人がこんなにいるんだ…わたしの友達でこんな失礼な友達いないから、びっくり。
    どんな人たちなんだろう、少なくとも周りからの信用もないだろうし、仕事できなそうだねー。

    +59

    -11

  • 165. 匿名 2017/11/19(日) 02:01:35 

    >>164わたしは主の方が苦手

    +17

    -35

  • 166. 匿名 2017/11/19(日) 02:02:53 

    >>164
    私M寄りだけど仕事は出来るよ!(笑)

    +11

    -27

  • 167. 匿名 2017/11/19(日) 02:03:35 

    >>165
    それはあなたが仕事の出来なさそうなMさんと同類だからですね。

    +12

    -12

  • 168. 匿名 2017/11/19(日) 02:03:39 

    私も大人数の幹事苦手。みんなの予定まとめて、お店のリクエストなんか聞いて予約して…結構大変だったのに突然数人にドタキャンされてかなりガッカリした。以来少人数気の合う人との飲み会しかセッティングしてないよ。

    +46

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/19(日) 02:03:58 

    どちらにしろ主とMはもう友達でもなんでもないから無理に飲み会とかしなくていいとおもう

    +47

    -2

  • 170. 匿名 2017/11/19(日) 02:04:25 

    夜でもいいよー!って言ってても、昼のつもりで都合つけてた人は内心面倒に思うよね。
    学生ならいいけど社会人だと話が二転三転するのは厄介だから、今後はもうこの時間に来れる人で!って言ってしまうのが良いかもね。

    +66

    -1

  • 171. 匿名 2017/11/19(日) 02:04:27 

    こまめに書き込むあたり、
    主さん生真面目なひとなのね。
    そこをちゃんと評価して尊重してくれる人と縁がありますように。

    うじゃうじゃ文句言われても適当にスルーしてね〜
    私も前たてたトピが賛否半々くらいになったけど、どうしても否定的な意見が気になって傷ついたから^^;

    +75

    -1

  • 172. 匿名 2017/11/19(日) 02:04:44 

    >>167あなたすごいね。Mのことそこまでわかるんだ

    +1

    -8

  • 173. 匿名 2017/11/19(日) 02:06:51 

    仕事のできるできないっていうか、
    正義感とか誠実さの有無やな。

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/19(日) 02:07:23 

    ごめん、なんかMさんを擁護してる人がとても頑張って言い訳考えてて、なんか笑えてくる(笑)
    Mさん本人だったら面白いのに。

    +19

    -5

  • 175. 匿名 2017/11/19(日) 02:07:54 

    生真面目な人って感じに向かないよね。多少てきとうなところがないと。
    場所もみんなの意見聞いたらごちゃごちゃになるから
    鍋、焼肉、焼き鳥みたいな全然違う種類を三つくらいピックアップして多数決で多いのにしたり、
    わたしが幹事だからわたしのいきたいところでいいよね!行きたいところある人は次の時に幹事してね!!くらいちょっと自己中な人が幹事にむいてるとおもう(笑)

    +70

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/19(日) 02:08:36 

    行けるか行けないがわからない時は、迷惑かけるなら最初から行かないけど、
    私の友達も口にこそ出さないけど好き嫌いがあって、わざと来られない範囲や曜日しか都合つかないと言って流してしまうよ。

    声かけてこないなら仕方ないじゃないね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/11/19(日) 02:09:58 

    本当に事情があったなら仕方ないけど、確かにドタキャンは腹立つよねー主さんが今後は幹事をしないって気持ちもわかる。
    これからは仲良しの人だけで気楽に集まればいいと思うよ!

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/19(日) 02:10:32 

    >>175
    同意。ザックリしてるくらいで勢いある人が向いてるように思う。私はダメだ…

    +48

    -0

  • 179. 匿名 2017/11/19(日) 02:10:37 

    29歳って難しい年齢だとおもう。
    バリバリ仕事してきた人はそれなりの地位についてるだろうし、結婚してママになってる人もいるだろうしいつまでも学生気分ではいられないよ。

    +26

    -3

  • 180. 匿名 2017/11/19(日) 02:10:52 

    やたら大人数で集まろうとか言って来る人うざい…
    あと29にもなってメンバーってw
    アイドルグループじゃないんだから。

    +18

    -16

  • 181. 匿名 2017/11/19(日) 02:12:41 

    私も多分Mちゃん寄りの方だと思うけど、私は主の考えが「みんなで集まろう!みんな仲良いよね!」って感じに思えて、押し付けられてる様に感じちゃったな。違ったらごめんね。
    けどMちゃんが始めからきちんと断われば主もこんな嫌な気持ちにならずに済んだのにね。
    次からは集まりたい人だけで楽しく集まれたらいいね!

    +20

    -15

  • 182. 匿名 2017/11/19(日) 02:12:55 

    ドタキャンは論外として、同じ年頃の女の子12人もいて臨月の妊婦と子持ちもいて、昼間に決まってた飲み会が夜ならいけるって声で変更になってしまうのが不思議
    グループトークしてて誰もAちゃん達大変だから昼にしとかない?言わないんだね

    +64

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/19(日) 02:13:39 

    >>180
    え?「メンバー」って言葉使うことの、どこがおかしいんだろうか?
    会社でだってメンバーって普通に使うけど。
    あなたが日頃「メンバー」って使うことがあるのが、アイドルグループの話題のときくらいしかないからそんな発想しかできないんだろうね。

    +7

    -8

  • 184. 匿名 2017/11/19(日) 02:14:47 

    難しいなー。わたしも行きたくない時は行きたくないって言うからなー。
    あ。Aちゃんも来るんだ!Aちゃん来るなら行こうかな!
    え!こないの?!なら行きたくないな、。。

    うん。全然ありえる。

    +21

    -10

  • 185. 匿名 2017/11/19(日) 02:15:07 

    ドタキャンした方が悪いけど、なんか怖い。
    そんな集まり行きたくない。

    +36

    -11

  • 186. 匿名 2017/11/19(日) 02:15:30 

    メンバーでドタキャンする奴

    日本語おかしくない?
    メンバーで?

    +3

    -9

  • 187. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:26 

    12人ってのがもう無理じゃない?
    仲良し4人同士くらいで似たような環境の人で別れたらいいのに。

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:32 

    >>184
    行きたくないならそう言ってくれて構わないのよ!ドタキャンがどうなのって話。

    +11

    -5

  • 189. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:46 

    部活の同級生とずっと集まれてるのもなかなか珍しいね、大体住んでる県もライフスタイルもバラバラになっちゃってて難しい
    大切な繋がりなんだったら、全員集まる事にこだわらずストレスのない範囲で交流していけたらいいね

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:56 

    >>183
    メンバーって使うか?
    私26だけど使わないな。
    使うとしたらメンツとか?

    +5

    -16

  • 191. 匿名 2017/11/19(日) 02:17:38 

    >>35
    いや、昼だろうが夜だろうがAも臨月に飲み会いれんなよ。
    10ヶ月前から決まってた飲み会なのかよww

    +50

    -1

  • 192. 匿名 2017/11/19(日) 02:17:39 

    主叩きたい人のこじつけが酷すぎるw

    +17

    -9

  • 193. 匿名 2017/11/19(日) 02:18:03 

    >>186
    メンバーを見てドタキャンするって意味だよね?
    内容見てそう思ったんだけど

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/19(日) 02:18:23 

    こんなにわたしは頑張って幹事してるんだから

    みんなちゃんと参加してよ!orみんなちゃんと協力してよ!!!
    っていうふうに聞こえるから、
    ドタキャンしたMがわるいけど、
    完全に悪いとはおもえないんだよね

    +19

    -20

  • 195. 匿名 2017/11/19(日) 02:18:45 

    >>188
    Aちゃんが急に入院になったからMちゃんも結果的にドタキャンになったんじゃない?

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2017/11/19(日) 02:19:13 

    メンバーでもメンツでもどっちでもいいわ

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2017/11/19(日) 02:19:17  ID:pHWGPjqTNL 

    >>192
    主叩きというか、29歳で仲良しごっこ強制!みたいなノリが嫌なんじゃない?
    そりゃいろいろあるさ。って感じで

    +36

    -8

  • 198. 匿名 2017/11/19(日) 02:19:37 

    いるよね、Aちゃんが行くなら私も行く。
    Aちゃんが行けないなら私もやっぱりやめとくって子。

    そういう子がいる時は、人数変わっても対応できるような店にしたら良いんじゃない?

    「当日キャンセルでも料金発生すると困るから、今回は先の予約だけにしますー」って。コースとかじゃないから割高になるけど、モヤモヤは減るよね。
    もしくは「ドタキャンでもキャンセル出来ないからお金払ってね」って。

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/19(日) 02:20:39 

    >>190
    メンツって、男ならわかるけど、女の人が「今日はこのメンツでー」とか言うの⁉︎
    「今日はこのメンバーでー」ならわかる。

    +4

    -10

  • 200. 匿名 2017/11/19(日) 02:21:51 

    >>197
    強制かな?そうは思えん

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/19(日) 02:21:55 

    そもそも主とMは合わなそう。
    本当の友達ならこんなとこに愚痴トピ立てないでしょ
    そうやって敵視してるのをMも気付いてるんだよ

    +43

    -9

  • 202. 匿名 2017/11/19(日) 02:22:30 

    >>198
    そういうのでいいとおもう。
    でも主さんはそういう手間の問題ではなく、
    Aが来ないから欠席なんて!!!って怒ってるんじゃないの?

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/19(日) 02:22:44 

    臨月で飲み会ってそんなに叩かれるんだ…
    でも、臨月入りたてなら予定日は4週間位先だよね…まぁ臨月だからいつ生まれてもおかしくはないんだけど、初産なら遅れる事が多いしそこまで叩かれるとはちょっとビックリ…

    +6

    -24

  • 204. 匿名 2017/11/19(日) 02:23:50 

    >>203
    逆じゃないの?
    臨月の人がいるのに気を使わないなんて酷いって感じじゃない?

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2017/11/19(日) 02:24:31 

    >>203
    当たり前でしょ。いくら妊婦さん本人が「大丈夫、自己責任だから!」と言ってても、周りは気を使うし、なにかあったときに妊婦さんの家族に責められるんだよ。

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/19(日) 02:25:04 

    >>203
    周りは気使うからじゃない?

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/19(日) 02:26:02 

    >>202
    グループならそういう子はいるよね。
    ドタキャン繰り返されておまけに「本当に病気?」ってレベルならトピ主がイライラするの分かるけど諦めるしかないよね。

    その子の都合に合わせなければ良いと思うし、その思ってる事をグループの仲の良い子に軽く愚痴って見て周りがその子に対してどういう認識なのか探って見たら良いと思うよ。

    意外とそういう子ってみんなも分かってて適当に付き合ってる場合も多いよね。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/19(日) 02:27:14 

    主とあんまり合わないんだと思う。本当に仲良ければドタキャン何回もしたりしないはず。
    断れない性格なの?その友達は。嫌でもさすがドタキャンはね、駄目だよね

    +35

    -2

  • 209. 匿名 2017/11/19(日) 02:28:08 

    なかなか白熱してますな、いろんな意見が聞けて楽しかったけど、一旦寝ます。
    おやすみー

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2017/11/19(日) 02:28:35 

    >>201
    たぶんそんな気がする。

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2017/11/19(日) 02:29:07 

    私がMだったら、自分の都合で皆の時間変えてもらったのにドタキャンなんて絶対無理だ…かなり肝が座ってるな。1人に合わせるとそういう事になりかねないから、やっぱり最初に決めた時間に来れる人で集まるっていうのが平和だね。

    +57

    -1

  • 212. 匿名 2017/11/19(日) 02:29:15 

    えーと、すみません、臨月だと確かに周りが気を使いますね。おまけに夜に飲み会だし。昼間の軽いお茶ならOKですか?

    以前、私も臨月でランチの約束をしてたら予想外に陣痛が来てしまってドタキャンした事があるので気になってしまいました。

    +1

    -16

  • 213. 匿名 2017/11/19(日) 02:30:30 

    >>209
    おやすみーまた明日ねー

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2017/11/19(日) 02:31:50 

    行けないなら行けないって言えばいいのに
    言わない子もいるよね。
    で、
    行きたかったんだけど風邪ひいちゃってー。風邪ならしかたないよねー。みたいな。
    楽しみにしてたのに残念だわー!ってほんとは思ってないくせにね。

    自分は主のこと嫌いなのに主には嫌われたくなんだろうね(笑)
    いるいる。Mみたいな子

    +57

    -2

  • 215. 匿名 2017/11/19(日) 02:33:01 

    >>212主の場合はAちゃんに対してはなにもおもってないから
    臨月さんのドタキャンにたいしてはなにもおもってないよ

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/19(日) 02:34:03 

    >>212
    昼のお茶くらいなら、家からかなり近い距離とか、かかりつけの病院の近く、とかならまだセーフなのでは。(もし陣痛とか急に具合悪くなってもすぐに対応できるように)
    でもお友達も気を使うだろうし、内心ハラハラだろうから、短い時間の方がいいと思うよー。気晴らしも大切だもんね。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2017/11/19(日) 02:34:07 

    ずっと続いていた恒例の集まりみたいな感じだと止めどき難しいよね。
    今回のが12人では最後の飲み会で、後は個人的にやった方が楽だね。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2017/11/19(日) 02:34:41 

    >>201奴って書いてる時点でね。
    主はMのこと嫌いだしたぶんMも主のこときらい

    +15

    -6

  • 219. 匿名 2017/11/19(日) 02:37:20 

    まぁでも何のメンバーかは知らないけど12人いたら気の合う人もちょっと苦手な人もいるんじゃないかな?それは仕方ないと思うけど。

    +43

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/19(日) 02:37:54 

    >>214
    私の友達でもMみたい子がいて、イライラしてたけど、そういう子ってみんなにそういうことするから、陰では嫌われてたなー。そのうちその子は誘われなくなった。
    というかMみたいな子って、彼氏できると女友達ないがしろにするタイプだと思う。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2017/11/19(日) 02:38:08 

    >>212
    臨月だからって全部断ってたら妊婦さんもストレス溜まるよね。
    お酒の席だから何かあったときにすぐ動けないから(運転とか)ってことだと思うよ。
    昼間に軽くお茶とかなら私は気にしないな〜

    +4

    -6

  • 222. 匿名 2017/11/19(日) 02:39:22 

    >>219学生時代の部活仲間らしいよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/19(日) 02:39:26 

    >>214
    すみません、その断り方した事あります。
    もうね、不参加でって言えない雰囲気が出てる人とかいるんですよ。「なんで来ないの?もちろん来るよね?」みたいな圧力が凄い時あるの…

    もしかしたら「夜なら行ける」ってのも案に断りたかったのかもしれないね。「それじゃ仕方ないね!」と言ってもらえるのを待ってたのに、まさかの夜に変更になるってパターン。

    +39

    -25

  • 224. 匿名 2017/11/19(日) 02:39:52 

    >>219
    12人全員が同じくらい仲良し!
    なんてありえないよね(笑)
    そりゃ12人のなかでいろいろ友情にもランクがあって当然だ。幹事は苦労が目に見えてる。

    +47

    -0

  • 225. 匿名 2017/11/19(日) 02:40:16 

    急に体調不良って理由でドタキャンする子いたな。もうグループ内ではハイハイまた体調不良ね、って扱いになってて気にしてなかったんだけど、
    ライブのチケットを取ってあげてたのに急に行かないって言い出した時は流石にキレられてたなあ…多分、気分の浮き沈みが激しいんだろうね。気分があがれば行ける、みたいな

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2017/11/19(日) 02:43:34 

    >>225
    雨が降ったら絶対にドタキャンする子がいた。
    まさかのグループ旅行までドタキャンしようとしたから流石にキレた。
    もちろんみんなそれ以降二度と誘わなくなった。その子も気分のムラがありすぎて子供っぽい子だったなー。

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2017/11/19(日) 02:43:44 

    Mがただ断れない気が弱い人だったら主さんもこんなにイラついてないと思う
    Mの為に時間変更したのにメンバーみてドタキャンする厚かましい奴だから余計イライラするんだよね

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2017/11/19(日) 02:44:10 

    誘わないわけにはいかないって言うけど誘わなきゃいいじゃん。
    そんなドタキャンばっかする子なんて。

    なんで誘ってくれなかったの?って言われても
    だって誘ってもドタキャンするじゃん。っていえばいい

    +15

    -6

  • 229. 匿名 2017/11/19(日) 02:45:38 

    >>214
    そうそうまさにそれ。
    向こうは嫌ってるのに、自分が嫌われるのは嫌なんだよね。自己中心的で幼い。
    まぁ結果としては、嫌われてしまうんだけど。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/11/19(日) 02:46:38 

    >>228
    でも正直にそう言うと、ドタキャンする人って逆ギレしてあることないこと言いふらすよね?
    自己中ってだから面倒なんだよなー

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2017/11/19(日) 02:47:04 

    >>228
    グループラインで連絡取り合ってるみたいだし、流石にMを外して新グループは気が引けるんじゃない?

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/19(日) 02:47:41 

    でもドタキャンするのがその子1人なら諦めた方が早いよ。それが複数人でやられるとタチ悪いけどね。

    派遣で働いてるけどシフト自由だからグループでそれやる人いるよ。「○○さんも休むなら私も休む」が連鎖してる人達。いい大人なのにね。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/19(日) 02:48:40 

    ママ友6人ののんだくれメンバーがおります!
    がるちゃんでは悪名高きママ友でありますが、私達は転勤族、全く縁もゆかりもない土地で知り合いは旦那の会社関係の方以外だと、、ママ友しかおりません
    がるちゃんでは信じられないかもしれませんが、用事がありましたら丸一日こどもを預かってあげることもあります
    それくらい親しい下手したら遠くの親より親密な関係の六人組、それなのにメンバーのあるひとはよくドタキャンするんです
    たいていたいちゃんの鼻水が原因だったり、工事の人が来ることになったとか
    わからなくもないですが、おとといたいちゃん丸一日あずかったじゃん!となります
    みんなでハミってやろうと考え中です

    +2

    -28

  • 234. 匿名 2017/11/19(日) 02:51:42 

    いた!男の子との約束優先して、ライブのチケット取ってもらってたのにドタキャンした子!
    代わりに私が行ったから、よく覚えてる。笑

    なんで嘘がバレないと思ってるんだろうね?
    ドタキャンした子は気分にムラのある子で、友達も長続きせず、転校生や浮いてる子に積極的に声かけて仲良くしてたなぁ。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/19(日) 02:52:22 

    主さんはこのグループではもう幹事する事ないかもしれないけど、Mみたいなのは仲間外れに出来ないならうわべで誘って、来たら来たで、来れなくてもキャンセル料はもらう旨を伝えといた方が被害が少なく済むかもね

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/19(日) 03:03:32 

    >>234
    あるある
    こっちがドタキャン連発で振り回されてる側なのに、女って怖いから男の子が付き合いやすい〜とか言ってて悪気ないのが不思議だったな。
    生まれ持った性格的なものなんだろうか…

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/19(日) 03:28:29 

    複数で集まるとそういう人いる。
    元々乗り気じゃないなら断るとか、行けるか分からないから自分に合わせなくて良いよ、て言っとけばいいのに。
    賢い人はそうする。
    あとドタキャンする人は自分いなくても大して影響ないでしょ、くらいに考えてる。
    けど実際 予定立てたり一生懸命考えてる側からするとショックだよ。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2017/11/19(日) 03:50:07 

    自分のグループにもドタキャン遅刻常習犯いるわ
    確率は半々
    当日ドタキャンだと1人前料金取られるから人数分で割ると損した気分になる
    まだ許してるけどそろそろ限界かな

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/19(日) 04:02:49 

    >>233
    たいちゃんが何なのか鼻水がどうしたのか何をドタキャンしたのかわからないです

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/19(日) 04:18:25 

    なんで大人数であつまりたがるのかもわからない

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2017/11/19(日) 04:21:10 

    滅多にドタキャンや風邪引かない子が
    風邪引いちゃった。ってのは信じられる。
    でも給料日前なんかに
    熱が凄くて行けそうにないや。とか子供がまた熱出しちゃってごめん!って連絡いつもしてくる子がいた。
    月初めだと大抵インスタに高い物買って写真載せてた。
    ハッシュタグも#給料日#ご褒美
    嘘だから会った時なんかに熱大丈夫だった?と聞いたら
    えっ?って返された事あってその後焦ってた。
    私も友達もその子と付き合うのは辞めたよ。
    まぁ当たり前だけど。

    +29

    -2

  • 242. 匿名 2017/11/19(日) 04:49:20 

    私は、ドタキャンするAの友人Ⅿの立場になったことがある。

    高校時代の同級生の集まりがたまにあって、私が行けないとなるとある一人の友人も「じゃあ私も辞めとく」って。
    でもその友人は大人し目な子で、また周りの子達も悪気はないんだろうけどよくその子を置いてけぼりにワイワイはしゃぐことも多く、その間を、大人しくもなくワイワイでもない私がとりもつことで成り立ってるような感じだった。
    別にその大人しい子はワイワイ組を嫌ってるわけではなかったけど、どうしても一人では入り辛いんだろうなって。

    だからそのAの気持ちが想像できないではないなぁ。
    もし私が幹事なら、AとMをはじめからセットで考えるかな。
    Aが来ないってことが分かったらMにも「A来ないって!Mはどうする?仲良しだから一応聞いてみた!」って確認入れる。
    それで解決しないかな??

    +7

    -22

  • 243. 匿名 2017/11/19(日) 04:57:08 

    ドタキャンするなら初めから断った方がいいのかな?
    でも当日とか直近の約束じゃなきゃ、初めから断れなくない?

    「今日の夜ご飯いこ?」と誘われたなら「あーごめん!今日は子供と出掛ける予定があって」とかって断れるけど。
    でも例えば「来年の1月15日、みんなで会おうね!」と言われたらさすがに先の事すぎて嘘ついて予定あることにもできないし、「まだ予定わからない」とかも「いや、そんな先なんだから予定空けとけばいいやん」ってなるし、
    結局正直に言うなら「貴方のこと苦手だから行きたくない」的なすごい感じ悪い言い方市kできなくなる。

    ので、とりあえず断りづらい場面では約束してしまって、
    その約束の日が近くなったら「ごめん、ちょっと無理かも、、、」って言うしかなくなる、私は。。
    で、何度もそうやって断って「あの子は付き合い悪い子」と思ってもらえれば一番いい。

    他に、角を立てずにどう断ればいいの?

    +10

    -12

  • 244. 匿名 2017/11/19(日) 05:01:23 

    断り文句で「夜なら」と言ったけど、
    まさかの予定変更で行けないと
    言えなくなったとか?
    毎回ドタキャンなら
    来れたら連絡してね、の方がいいかも

    +20

    -2

  • 245. 匿名 2017/11/19(日) 05:05:05 

    度々そういう事をするМに合わせるからイライラするんでしょ?
    昼が無理だったら今回は残念だけどって断ればいいじゃん。夜に変更して来られなかった人も居ただろうに。

    +13

    -4

  • 246. 匿名 2017/11/19(日) 05:20:48 

    >>242
    そういう個人の都合まで考えて集まらなきゃ駄目?
    相手に合わせて、じゃなく 自分から合わせにいかないと…
    Aが行くなら行くけど 行かないなら行かないなんてあやふやな予定で幹事やる人は可哀想。
    グループで集まる場合はイエスノーははっきりしないと駄目だよ。
    Aがいないと嫌なら初めから行かないでAと2人で会うべきじゃない?
    他の人に失礼じゃない?

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/19(日) 05:25:33 

    >>243
    それ友達なの? 不思議な関係だね
    先のことなら予定分からないから返事できない、て言えばいいのに。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2017/11/19(日) 05:26:55 

    ちょっと神経質過ぎない?
    その日先約あるの、ごめんねーくらいでいいのに、時間の変更してもらったのにあの子が行かないならいいやでギリギリになってキャンセル。
    そりゃ、嫌でしょ。私は断る側に問題があるように見えたよ。仲はどうあれ、普通に断ればいいじゃん。

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/19(日) 06:14:30 

    ドタキャンはしずに最初から断ることが多いけど、私はMの立場すごい分かる!!!

    仲良い子とは個人的に会うし、12人もいればその中で個人的に気が合う・合わないはあるでしょ。
    なんかそのグループの飲み会、義務感があるよね。

    みんなでワイワイ飲むってだけで一人一人ゆっくり話せないし
    もう学生でもないんだから付き合い方変えたら?

    同じグループでMだけ誘わないのはしずらいんだろうけど、社交辞令で誘われてるのも分かってるでしょ。

    +11

    -10

  • 250. 匿名 2017/11/19(日) 06:17:20 

    誘うときに「ドタキャンしないでね」と釘をさす

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/19(日) 06:18:20 

    どれくらいのペースで集まってるの?
    みんな社会人で大人数なら来れない人もいれば、ドタキャンする人もいるくらいのスタンスじゃないと疲れるだけ。

    予約も「席だけ」のも予約が一番。
    定期的に集まるのが義務になったりしてない?

    誰かが集まりたい!と思ったら、単純にその人が幹事やればいいだけの話じゃない?

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2017/11/19(日) 06:20:16 

    私としては社交辞令で誘われるのって一番うざい。
    何度か断ってるから察しろよと思う。断るのも気使うし面倒だし。

    +16

    -15

  • 253. 匿名 2017/11/19(日) 06:22:59 

    ここで相談するくらいなら、そのグループの誰かに相談すればいいんじゃない?
    「ドタキャンする奴」って書くくらいだし、ここでMを叩きたいだけでしょ。
    潜在的に主さんはMのこと好きじゃないんだと思うよ。多分Mも同じ気持ちじゃない?

    +27

    -6

  • 254. 匿名 2017/11/19(日) 06:27:46 

    学生時代のグループの集まり、面倒だから断るけど
    「何があるの?」「◯◯に合わせるよ!」とかで心底面倒。
    気が合う友達話個々で連絡するよ。
    女が何にも集まれば気が合わない人も出てくるし、深い話ができる訳でもない飲み会に社会人となった今は興味なし。

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2017/11/19(日) 06:28:55 

    幹事を毎回やることないよ。
    最近忙しくて次はちょっと幹事できないからって他の人に振りなよ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2017/11/19(日) 06:30:55 

    嘘ついてやすんだやろーって直接言えばいいんだよ

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2017/11/19(日) 06:32:49 

    何人で集まってるのかわからないけど6人以上になると皆で1つの話題なんて話せなくてその中の二人で話したり3人で話したりにならない?
    だからそんなに大人数で合う必要もないような気がする。

    +25

    -2

  • 258. 匿名 2017/11/19(日) 06:34:00 

    Mが気に入らない(どうせ来ないと思うなら)最初からM抜きで集まればいいじゃん。
    気遣うなら集まったことを(写真なども)SNSに貼ったりLINEで共有しなければいいだけ。

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2017/11/19(日) 06:37:22 

    多分その12人の中に集まり自体面倒だと思ってる人、数人いると思うよ。
    参加表明も「この子が行くから私も行こう」と思うのっておかしなことじゃないと思うし
    事前に「飲み会行く?どうする?」って個々で連絡取り合ってる子もいるでしょ。

    +38

    -2

  • 260. 匿名 2017/11/19(日) 06:39:31 

    AもMもそのメンバーの中に苦手な人が居るのでは?無理に誘わないで、来れたら来てね程度に誘えば?それでもまたドタキャンしたら誘わないで良いと思うけどね

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/19(日) 06:39:43 

    >>252
    察してちゃん。1番面倒だわ。もう誘わなくていいってはっきり言ってよ。
    社交辞令で読んでる方も疲れるわ。

    +14

    -10

  • 262. 匿名 2017/11/19(日) 06:40:44 

    ドタキャンはしなくてもメンバーで断ることなんて全然普通にあるよ!
    大人数になればなる程、全員と気が合う!全員に会いたい!なんてないからね。

    社会人になれば交友関係も優先順位も変わるし、もう学生じゃないから愚痴る話題ですらないと思うんだけど。

    +14

    -5

  • 263. 匿名 2017/11/19(日) 06:42:27 

    >>261
    てか最初から誘わなければいいだけの話

    +5

    -6

  • 264. 匿名 2017/11/19(日) 06:45:08 

    ドタキャンしてキャンセル料が発生するなら幹事が初めに伝えておくべきだし、
    人数の変更なら行けなくなった子に変更の電話入れさせるくらいでもいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2017/11/19(日) 06:46:37 

    ドタキャンはないのが一番だけど12人もいれば来れなくなる人がいてもおかしくないとな思う。

    断る理由が嘘だとしても、ならそっか!残念、また今度ね!くらいで流せるスキルがないと疲れるよ。

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2017/11/19(日) 06:52:45 

    >>228
    正論。
    Mに「私参加する気ないから、これから誘わなくていいよ!」とストレートに言われても愚痴ってると思うし
    ドタキャンじゃなくても「Aが来ないからだろうな」と愚痴られそう。

    社交辞令で誘ってるだけ気が合わないんでしょ。

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2017/11/19(日) 06:59:38 

    >>164
    いや、この件の仕事は全く別だろw
    どちらでもいい交友関係なら優先順位も変わるし

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2017/11/19(日) 07:02:21 

    最初から誘わない、ってのも何か仲間外れみたいで可哀想かも。
    幹事はツラいね!お察しします( ノД`)

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2017/11/19(日) 07:10:07 

    私はMの立場で遠方で、断っても「◯◯に合わせるよ」とか「いつ帰ってくる?」とか言われるし
    ドタキャンや違う断り方をしても何かしら思われるだろうから、社交辞令が面倒でLINEもやめてフェードアウトした!
    元々大人数が苦手だし変な団結力とか、義務みたいな集まりは学生までだと思ってる。

    +30

    -2

  • 270. 匿名 2017/11/19(日) 07:24:45 

    断っても「合わせるよ」「じゃ◯日は?」って聞いてくる子いるよね。
    本当に行きたかったら自分から「◯日は?」って他の日にちの提案するよ。
    やんわりと断ってるだけ。
    いい大人だし「行きたくない」って言うとそれこそ失礼になるの分かってるからだよ。

    +27

    -2

  • 271. 匿名 2017/11/19(日) 07:48:02 

    幹事をした時に分かったんだけど、40既婚が飲み会で恥ずかしい振る舞いをするので、他の女性陣が参加しなくなった経験がある。その女がいない時にみんな参加するんだよね。

    40既婚女は、飲みの席では自分中心。一気飲みを若い男に強要。帰りはベロンベロンで転んでばかり。次の日仕事休む。

    そりゃ、みんなドン引きするわ。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2017/11/19(日) 07:51:18 

    最初に幹事が昼で企画してたら昼だろ。
    いちいち人の顔色うかがって変更するから振り回させてイライラするんだよ
    昼で集まるつもりでいた他の人だって、
    えー夜に変更??なんで?ってイラッとしたと思う

    +52

    -5

  • 273. 匿名 2017/11/19(日) 07:55:56 

    その12人のグループLINEは動かさないで。個別で連ら取り合って仲良い人で集まればいいと思う。
    4人で集まったら他の8人に飲み会したことが知られるとか…もう大人なんだし、気にしないで別にそれでいいんじゃないですか。私も大人数幹事しましたが、懲りて仲のいい人だけ声をかけています。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/19(日) 08:04:43 

    何度も幹事をやった立場としては主さんの気持ちはわかるなぁ
    そして12人は流石に大変
    昼か夜かでももめるし、必ず「誰が来るのー?」と確認する子や
    日時決めて連絡しても「私行けなーい。○時or○日に変更出来ない?」という人もいる
    都合が合わないから今回は不参加という選択をしない人。
    で、私もみんなに会いたいのにずるい!
    いやいや、最初に「いつでもいい」と言ったよね?

    私の場合は6人での飲み会はやめて、面倒な子を抜いた二人とか三人で会ってるよ

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2017/11/19(日) 08:14:34 

    >>272
    そうそう
    Mともう一人の子?が「夜なら行ける」って言って、他の子に確認したらみんな夜空いてたから!
    とかそういう問題じゃない。

    既婚者や子持ちもいる中で配慮もない。今回、夜なら大丈夫と言ったMがメンバーを見て?ドタキャンしたからムカつくんだろうけど
    他の子が「子供が〜」と理由でドタキャンする可能性もあるでしょ。

    +24

    -2

  • 276. 匿名 2017/11/19(日) 08:16:13 

    >>39
    体調は壊すんじゃなくて崩すんだよ
    壊すのは身体

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2017/11/19(日) 08:16:25 

    >>274
    居ますよね…ほかの人に気を遣って遠慮するなら幹事に気をつかってほしい。
    まとまりがつかなくなるから来れる人だけで開催します。幹事がこの日程しか無理なんで!〇月〇日 12時~で宜しく~♡、とすすめていきます。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2017/11/19(日) 08:19:05 

    主さん、他のメンバーと二人で幹事したなら
    その人と愚痴っとけばいい話じゃん。

    ここに「相談」みたいに書いただけで
    私には「私はおかしくないよね?Mがおかしいよね?」って言いたいだけにしか見えない

    +22

    -7

  • 279. 匿名 2017/11/19(日) 08:22:34 

    その12人の集まり、みんな顔色伺ったり合わせすぎだし
    そういう空気が余計断り方ずらくしてると思う。

    +26

    -2

  • 280. 匿名 2017/11/19(日) 08:46:25 

    Mみたいな身勝手なやつムカつく。幹事やったことないんだろうね。

    私も同期会の幹事をやったんだけど、妊婦が行けるかも〜と言い出した挙句、ドタキャンして本当に腹たったわ。お前のために店とか必死に探したのに。
    ちなみに私はその妊婦のことは元々大っ嫌い笑

    +7

    -9

  • 281. 匿名 2017/11/19(日) 08:50:38 

    12人もいたら気の合わない人や個人的に会いたい人も出てくるよ。
    ましてやもう何年も昔の友達でしょ?
    私にとっては会社の打ち上げレベルで、もはや友達ではなく、知り合いの集まりかも。
    貴重な時間とお金をつまらない飲み会に使いたくない気持ちは分かる。

    いつまでもお友達ごっこはやめて、全員揃えよう!って考えをやめらばいいんじゃない?
    子持ちがいるなら昼間、都合合わない人は来なくていい、くらいの態度は必要。

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2017/11/19(日) 09:00:40 

    本当にMさんは仮病なの?
    決めつけてる可能性は?

    +7

    -6

  • 283. 匿名 2017/11/19(日) 09:11:06 

    Mさんの気持ちを想像して擁護したい気持ちも分からないでもないけど、主さんの文章を読む限りではMさんが断りづらい立場だとか社交辞令だったとか全く分からないよね。本当にただの気分屋でワガママな人かもしれないし。
    どちらにせよ迷惑はかかってるんだから主さんが怒る気持ちも凄く分かる
    逆に皆のコメを見てMさんの立場や気持ちを考えてみるキッカケになるかもしれないし、やっぱり嫌な奴だと距離を置く事になるかもしれないね

    憶測で勝手に決めつけて主さんを叩くようなコメもあるけど気にしないでね
    愚痴トピではなくドタキャンにどう対処したら良いか?って相談で、今後は幹事を引き受けずに様子を見るって決めたんだからそれで良かったと思うよ

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2017/11/19(日) 09:19:49 

    臨月に飲み会、子供がいるのに夜にサクッと変更
    色々と残念な集まりっぽい

    +14

    -5

  • 285. 匿名 2017/11/19(日) 09:21:52 

    子持ちが居るから昼集まりだったのに夜ならいけるって言い出すとかその時点で明らかにMワガママじゃん
    合わせる必要なし

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2017/11/19(日) 09:24:54 

    私も幹事よくするから気持ちわかる。
    主は生真面目なんじゃないかな?私もこの日はこの子ダメなんだったら別の日にしよっかって考えちゃう。それで重いとか怖いとか言われたらたまったもんじゃないよね。
    夜なら行けるって言っておいて夜に変更したらドタキャンって普通に腹立つけど。みんな優しいし緩いね(笑)

    +36

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/19(日) 09:47:42 

    真面目な性格云々、幹事するならそれくらいの柔軟性が必要だと思うんだけど。

    +5

    -8

  • 288. 匿名 2017/11/19(日) 09:52:34 

    >>182
    結婚してる人が少ないとか?
    とにかくもうそれぞれ環境が変わってるから全員集まるとか、楽しい飲み会になるとか思わないほうがいい。女は環境で変わる。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2017/11/19(日) 09:57:00 

    >>35
    臨月の妊婦を飲み会に誘うのも…。行くって行った妊婦もちょっとね(^_^;)

    +20

    -2

  • 290. 匿名 2017/11/19(日) 10:14:54 

    >>252
    察してちゃんやってないで、もう参加しないって言って終わらせなよ。
    なんで相手が参加者一人一人の事情を察してあげなきゃいけないの?
    私もよく幹事やるけど困るんだよね。過去の仲間の集まりなんだから「そもそもこっちから誘わない」っていう外し方はできないよ。
    とりあえず誘って、来るか来ないかの選択権はそっちにあるんだから自分で決めればいい。

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2017/11/19(日) 10:15:48 

    12人のうち主だって仲良い子そうでもない子っているでしょ?
    もう仲良い子だけ集まったらいいんじゃないの?

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2017/11/19(日) 10:20:09 

    行きたくない気分で断るときもあるから、行けない人に合わせないで欲しい。

    +3

    -5

  • 293. 匿名 2017/11/19(日) 10:21:30 

    幹事なんてなにしても文句言われるし損な役回りだよ。次からはやらないほうがいいよ。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2017/11/19(日) 10:36:48 

    >>290
    同意
    学生時代の友達仲間で私の事を多分嫌ってる子(A)がいた
    Aが幹事の時私は誘われず、後で他の子から「何で来なかったの?」と聞かれて知る感じ
    モヤモヤしつつも私が幹事の時は呼んでたけどAはほぼ欠席
    暫くしたら別の子に「(私が)幹事なら行かない」と言われてこりゃ幸いと誘わなくした
    そしたら、事情を知らない子たちが何故Aは来ないのかしつこく聞くので上記理由を話したら「それでも一応誘うべきだよ」だって
    私はAに誘っても貰えなかったのに私だけがそこまでしなきゃいけないの?
    誘われたくない・来たくないならいいじゃん
    そんなにAと会いたいなら自分で幹事してねと言ったけどやらないし
    結局幹事もやらず他人任せで「みんななかよく♪」なんて無理ですよ。愚痴ごめん

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2017/11/19(日) 10:37:58 

    私は気がすすまない飲み会の時は提示された日時は都合が悪いことと近日中は忙しいから自分に合わせなくていいって言ってる。
    ◯◯なら行けるとか言う言い方はしない

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/19(日) 10:38:35 

    早い話行きたくない面倒なんでしょ。
    主もイライラするくらいだし、あんまり好きではないんじゃ?

    +7

    -5

  • 297. 匿名 2017/11/19(日) 10:47:28 

    >>296
    行きたくないなら都合がつかないと言えばいいだけ。Mが夜なら行けると行きたいそぶりだったから予定変更したのに来なかったから今後の対処法を聞いているんだよ。好きとか嫌いとかどうでもいい

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2017/11/19(日) 10:48:27 

    >>296
    何度もドタキャンなら誰でもイライラするわ

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/19(日) 11:03:50 

    >>294
    それでいいですよ。
    幹事しない人に限って
    好き勝手なんだよね
    長い間よく我慢したね

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2017/11/19(日) 11:24:22 

    私も中学時代からの仲良しグループがあって 定期的に集まったりしてるんだけど、最近は予定なくても都合悪いやって断ってしまったり。
    ドタキャンではないけど気がすすまない時は断ってしまいます。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2017/11/19(日) 11:30:13 

    自分勝手な人いるいる。
    その人がみんなに「◯日は旦那が仕事でいないから遊ぼう」みたいに声かけてきたからみんなそのつもりだったのに、いきなり「旦那が休みになっちゃったからやめとくわー。みんなで遊んでてー」みたいな。
    これが滅多にないならまだしも結構な頻度でこれがある。
    頻繁に周りを振り回す人ってこれからも直ることはないよ。
    その人中心に考えないほうがいいかも。

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/19(日) 11:36:40 

    >>289
    出産するとなかなか夜出かけられなくなるしお酒も飲めなくなるから最後にみんなに会いたかったんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2017/11/19(日) 11:39:46 

    Aが来ないからってドタキャンしてむかつくー!ってのはもう29歳なんだし、さすがに大人気ないのでは?
    たしかにドタキャンした方が悪いけどドタキャンしたくなる理由もあるのでは?
    学生時代の仲良しがいつまでもは続かないよ。

    +13

    -14

  • 304. 匿名 2017/11/19(日) 12:10:51 

    やんわり断っても断ったと思わない人はいるよね。
    最近忙しくて休み無いから無理かなって言ってるのに、
    夜ならどうかとか、何ヵ月後とか、すごいグイグイ来て、結局無視しちゃったことある。

    +26

    -3

  • 305. 匿名 2017/11/19(日) 12:41:45 

    来たいけど本当に都合が合わない人と来たくないからフワっと断ってる人の見分け難しいよね。
    私は誘って「来週なら行ける」「夜なら大丈夫」って代替日の案出されたら考慮するし、「暫く予定読めなくて…」「体調が悪くて当日絶対行ける確約出来ないから私は頭数入れなくていいよ」みたに分からない感じなら一応決まった予定は知らせて来れそうなら飛び込みOKだよ!としつつも予定組む段階では頭数入れないで考える。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2017/11/19(日) 12:42:12 

    子供じゃないんだから欠席でお願いします。了解で通ればいいのにね。

    私の友人も仲介で、ママ会あるよ。どうする?って聞いたら止めとくって言ったから、幹事に告げたのに。何日か経って〇ちゃん行くなら行こうかなって。
    いや、断ってるからって思ってスルーしときました。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/19(日) 12:46:46 

    昨日いた!理由聞いたら家族でしゃぶしゃぶ食べると。マジでクソだなと思ったwwクズ野郎ww

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2017/11/19(日) 12:47:06 

    関係ないここの人たちがなぜトピ主さんの集まりについて文句を言うのかが疑問。自分中心のここの人達からすると非常識に見えるのかな?

    +8

    -7

  • 309. 匿名 2017/11/19(日) 13:10:10 

    文句じゃなくて
    い、け、ん

    +13

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/19(日) 13:19:50 

    その飲み会自体みんな楽しんでるのかな
    もしかしたら無理矢理参加してる可能性もあるよね
    子育て時期とかって一時的に疎遠になる事なんてあるよ
    それでも落ち着いた頃にまた復活したりして
    今度は旅行とかにも行けるようになる
    無理に続ける必要あるかどうか一度みんなに確認してみたらいいよ

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2017/11/19(日) 13:38:11 

    夜なら大丈夫〜昼は無理〜って事で断ろうとしてたんじゃない?
    主さんが空気読まなかっただけじゃね?

    +6

    -11

  • 312. 匿名 2017/11/19(日) 14:07:31 

    主さんの立場もMさんの立場も両方あるから、気乗りしない飲み会に誘われた時は先に他に日程調整してる約束があってそれが決まらないとまだわからないから私の事は気にしないで日程を決めていいよとか言っておいて、飲み会の日程が出たらやっぱりだめだったと断ってます。
    付き合い悪い人と思われるけど無理して行ってお互い気を使うだけよりましです。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/19(日) 14:30:07 

    でもさ何回もドタキャンされたらわかるよね。
    嫌なんだって。ドタキャンは腹立つだろうけど、
    行きたくないって事だろうから、もう誘わない方がいいと思う。濁しながら断ってる感じするし

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2017/11/19(日) 14:40:40 

    信じらんない!!

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2017/11/19(日) 14:47:29 

    >>272
    これだよ。
    「今回は○日の昼」
    って決めてるなら、そこは変えたら駄目。
    もう次のシフト決めるのに休日希望を提出した人もいたと思う。
    来れる人は集合、今回無理なら次回は夜で企画するのでお楽しみに。程度で小言はスルーしていちいち一人一人の意見は聞かない。
    それが出来ないほどの人望なら、もう幹事はチェンジしな。

    +10

    -6

  • 316. 匿名 2017/11/19(日) 15:43:47 

    急に行きたくなくなってキャンセルしたことあるわ
    ごめんね

    +5

    -13

  • 317. 匿名 2017/11/19(日) 17:17:06 

    他の人のことを考慮して
    昼間で押しきるべき

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2017/11/19(日) 17:35:46 

    もう二度と誘わない。
    以上。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2017/11/19(日) 17:37:58 

    前の会社で、上司が幹事をよくやってたけどドタキャンとか多くてお酒持って愚痴りに来たわ(笑)
    女に嫌われるタイプ系が「モデルのお仕事入っちゃったんでぇ~☆」って集合場所に来たけど帰ってった時は引いた。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2017/11/19(日) 17:40:03 

    お店によるけど、キャンセル分の料金払わなきゃいけない時とかあるよね。
    そうなると凄く迷惑だよ。風邪って言われたら徴収しにくいし。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/19(日) 17:55:33 

    最初からそのMにあわせなきゃいい
    Mが昼無理だとしても
    どうせ来ないから
    夜の時に来てでいいよ

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2017/11/19(日) 18:02:40 

    文句を言おうかどうか、縁を切ろうかどうかで、ギリギリセーフなペースでドタキャンを繰り返す人いますよね。
    こっちの堪忍袋の緒が切れる寸前で上手くする人。

    本当に嫌ですよね。

    主さんのイライラが良くわかります。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2017/11/19(日) 18:04:23 

    >>301さん
    います!集まりの言い出しっぺなのにドタキャンした挙句「みんなで楽しんで来て♪」っていう人。
    本当の嫌。。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/19(日) 18:37:46 

    てかこういう感じになるから飲み会とか面倒くさいんだよね。強制でもないんだし、ドタキャンでも良くない??

    乗り気じゃないのに無理やり来られてもって思うし、私が幹事ならいちいち気にしないけど。

    +3

    -9

  • 325. 匿名 2017/11/19(日) 18:45:01 

    >>6
    可愛すぎる

    グループではなく単独で休む私
    付き合い悪くてさーせんゆとりです

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2017/11/19(日) 20:12:07 

    私の友達にも約束の日に体調悪くなる子いる。笑
    ドタキャン率50%くらいだから、こっちからは誘わないし誘われてもドタキャンされること想定してる。
    主さんの場合グループだから難しいよね!
    他の人も言ってるけど、もう予約しちゃって、キャンセル料かかるからお金だけはお願いねーって言うかな。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/19(日) 20:43:45 

    もう少しわかりやすい文章でお願いします

    +1

    -7

  • 328. 匿名 2017/11/19(日) 20:56:19 

    一方の意見だけで、違うメンバーから見たら異なる事実があることもある。
    主の言い分は理解できるが、片方だけの見方じゃ何もわからん。特に交友関係は。

    投稿が主のストレス発散になればいいね。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2017/11/19(日) 21:33:26 

    学生からのグループって難しいよね
    トピ主さんより少し上の年代だけど、半分は結婚して専業主婦で
    住んでる場所も勤務地もバラバラで
    月1で飲み会、場所は働いてる人たち優先で決める、日程決めはそれぞれLINEスケジュールできっちり細かく出さなきゃいけないとかあって
    変な義務感に疲れてフェードアウトしたわ

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2017/11/19(日) 21:38:51 

    行きたくないから「夜なら行ける」って言ったら、まさか夜に変更されてびっくりだったんじゃない?
    結局気乗りしないし仲良い人もいかないってなってついに仮病使ってドタキャン。
    最低だけどこう言うパターン結構ありそう。
    幹事は困るし友達としても見る目変わるよね。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2017/11/19(日) 21:43:13 

    子持ちの友人もいるから昼間に設定したのに、Mの一言で夜に変更?おかしくない?子持ちの友人はどうでもいい人なの?おかしいし、失礼だよ。最初に設定した予定通りでやるのが普通じゃないの?
    他にも色々面倒くさそうだから、もう2度と幹事やらない。飲みたい奴だけで勝手にやれと言う。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2017/11/19(日) 22:32:01 

    学生の頃からアラフォーの今まで幹事ばかりしていますが、幹事は自分が飲み会をしたいからやる、子持ちはドタキャン当然というスタンスでなければ辛いかも
    私も子供がいますが、何か予定が入っている時に限って体調を崩します
    というわけでMは子持ち、くらいに思っておく

    誰が来るか聞いてから参加するかしないか決めて来る人もいるし、いちいち腹を立てたら疲れるので幹事をやるなら気楽に適当にいきましょう
    期待しなければ裏切られることもないですよ

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2017/11/19(日) 22:34:24 

    Mに相当気を遣ってる?主も今回こそドタキャンしませんように!って期待も込めてるのかな?
    これからは仲のいい人達だけの食事を楽しんでね。。ストレスが素の集合は勿体ないよ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2017/11/19(日) 23:10:13 

    友人Mに幹事をやってもらう

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2017/11/20(月) 00:06:27 

    性格悪い人達の集まりだと、ごめん用事があるからいけないとか体調くずして今回は申し訳ないと言って断るときあるけど、ドタキャンはないな。
    誘われるのも面倒なときあるよね。
    私は高校の同級会、年に何回かあって、人を平気で馬鹿にして喜ぶような人達でしまいにはヤンキーみたいな武勇伝話すから本当に嫌で、毎回誘われるから仕方なく行ってるけど、やっぱりまともな人達は来ないし、中にはドタキャンする人もいる。
    結局、初めから断ればいいんだよね。だけど、初めから断る人の文句も言うような人達。
    主さんの場合は違うと思うけど、中にはこういうケースもありますよ。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/20(月) 00:54:27 

    今度からMをカウントしない。
    来れたら、えっ?ヤダ来れるの?って言ってみる。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2017/11/20(月) 05:08:38 

    たとえ誘われたくなかった、実は行きたくなかった、無理してた、などの理由がMにあったとしても、出席って言ってるのに直前でドタキャンは駄目でしょう。

    本当の病欠ならしょうがないけど、何回かドタキャンを繰り返ら返してるっぽいし。

    大勢の飲み会の是非についてはまた別問題だし。
    12人のグループで、1人を誘わなくするっていう決定を幹事が1人背負わなきゃ駄目なの?
    おかしいでしょう。

    ドタキャンを正当化する人が沢山いてビックリしました。。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/21(火) 04:03:04 

    それだけつまらない人って思われてるんだって。自覚しろよ。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。