ガールズちゃんねる

モンゴルってどんな国?

220コメント2017/11/21(火) 21:07

  • 1. 匿名 2017/11/18(土) 23:51:31 

    今話題の日馬富士や貴ノ岩の出身地はモンゴルですが、相撲が強い事以外あまりモンゴルの事って知らないことが多いような気がします。もしよかったらモンゴルの色んなことを教えてください。
    モンゴルってどんな国?

    +118

    -2

  • 2. 匿名 2017/11/18(土) 23:51:57 

    パオ

    +45

    -2

  • 3. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:06 

    スーホの白い馬のイメージ

    +423

    -0

  • 4. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:14 

    さみい

    +80

    -0

  • 5. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:21 

    スーホの白い馬

    +145

    -0

  • 6. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:29 

    内陸

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:32 

    スーホ

    +62

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:36 

    ムーランの出身地

    +49

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:47 

    乾燥してる

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:52 

    トピ画みたいなイメージがあるけれど、実際は都会もある。 多くの人はトピ画みたいな伝統的な生活はしていない。

    +232

    -2

  • 11. 匿名 2017/11/18(土) 23:52:54 

    同じモンゴロイドだからお酒弱そう

    +5

    -34

  • 12. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:03 

    遊牧、草原

    +145

    -2

  • 13. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:13 

    酒乱の多い国だとテレビでやってた

    +190

    -4

  • 14. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:15 

    朝青龍

    +149

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:21 

    遊牧民
    馬の乳
    民族衣装が可愛い
    アザラシを射る

    +117

    -5

  • 16. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:21 

    赤子のお尻に蒙古斑

    +148

    -3

  • 17. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:22 

    なんかすっかりイメージ悪くなったね

    +139

    -10

  • 18. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:26 

    日本や中国やロシアといった大国に囲まれている国。

    +124

    -6

  • 19. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:27 

    下見て歩かないとウンコ踏みそうなイメージ

    +37

    -9

  • 20. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:27 

    一面に草原が広がっているイメージ

    +128

    -0

  • 21. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:42 

    チンギスハン怖い

    +114

    -2

  • 22. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:42 

    首都はウランバートル

    +130

    -2

  • 23. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:46 

    +77

    -5

  • 24. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:52 

    >>8
    ムーランってディズニーの?中華系と思ってた。モンゴルなんだ。

    +117

    -4

  • 25. 匿名 2017/11/18(土) 23:53:52 

    遊牧民のイメージ
    あくまでイメージ

    +143

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:05 

    草原の蒼き狼

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:10 

    目が細いイメージ。

    +150

    -4

  • 28. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:12 

    モンゴル帝国の版図の変遷 テムジンがチンギス・カンを名乗った1206年から1294年のモンゴル帝国(赤)の領域に続き、4つの領域国家のゆるやかな連邦体制に移行した帝国の版図を示した(1294年時点)。ジョチ・ウルス(黄)、チャガタイ・ウルス(濃緑)、イルハン朝(緑)、大元ウルス(紫)である。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:20 

    元寇

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:23 

    みんな朝青龍みたいな顔で頬が赤いイメージ

    +244

    -3

  • 31. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:35 

    言語学では日本語の文法は世界の中でも非常に珍しくて、同じグループに入る言葉は世界中にあと二つだけ。

    一つはモンゴル語、そして、もう一つはガル民は嫌がるだろうけれど韓国語(でも学問的に世界的にそう分類されるのだから、、申し訳ない)。

    +210

    -4

  • 32. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:42 

    雄大な土地のイメージだけど都市部は発展してるよ

    +262

    -8

  • 33. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:44 

    さっきテレビでやってたけど、酒乱が多くてケンカや家庭内暴力の8割がお酒に起因するとか

    +188

    -5

  • 34. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:45 

    ゲル

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/18(土) 23:55:06 

    ドルジ多い

    +108

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/18(土) 23:55:07 

    スー

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/18(土) 23:55:36 

    ロシアと同じくキリル文字を使ってる。文法は全然違うけど
    モンゴルってどんな国?

    +171

    -2

  • 38. 匿名 2017/11/18(土) 23:55:42 

    ホーミー

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/18(土) 23:56:27 

    モンゴル人が、モンゴル人同士で揉めてて

    日本人(貴乃花)が巻き込まれてる

    +261

    -19

  • 40. 匿名 2017/11/18(土) 23:56:42 

    馬馬馬馬馬時々おしり痛い馬馬
    旅行中ずーっと乗馬してた。

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:04 

    小さい頃から馬に乗ってるから騎乗位がうまい

    +8

    -24

  • 42. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:28 

    瓶ビールで人を殴る国

    +8

    -38

  • 43. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:45 

    モンゴル人って相撲以外のスポーツしないのかしら?野球とかゴルフしたらめっちゃ上手そうなんだけど。パワーあるし。

    +140

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:52 

    ずっと前だけど赤ちゃんとか子供もお風呂入れる習慣がなくて肌がカピカピな写真見たよ

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:55 

    >>31
    そっくりなはずだよね
    ハングル語を整理して、体系化したのは日本人だもんね
    きっと韓国人は認めないだろうけど…

    +189

    -7

  • 46. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:57 

    なんでモンゴル人が相撲するようになったの?誰か教えて

    +64

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:01 

    +231

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:13 

    さっき、テレビでやってたけど
    冬は酔っ払いが日に5人は外でねて凍死してるんだって
    酒飲みが多いみたい

    +174

    -4

  • 49. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:34 

    チンギスハン=源義経説が夢があって好き
    ないよな~とは思うんだけど

    +112

    -8

  • 50. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:39 

    遊牧民以外は椅子生活なのかな?スタイル良い。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:53 

    赤ちゃんを布でぐるぐる巻きにする

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/18(土) 23:58:59 

    >>28
    モンゴルって偉大な帝国だったよね。 遠くヨーロッパにもモンゴルは必ず出てくるし、その子孫の血が混じった国もヨーロッパにある。

    ハンガリーのハン=ハーン=モンゴル族のことだし、フィンランドのフィンも同じくモンゴル族の事。

    ハンガリー語が一部ヨーロッパ言語としては非常に特殊なのもそのため。

    +115

    -3

  • 53. 匿名 2017/11/19(日) 00:00:04 

    ドルジがいっぱい

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/19(日) 00:00:21 

    >>42
    日本人だって色々いるから、一部の犯罪者を捉えてこういうことを言うのはどうかと思う。

    自殺願望の若者を家に呼び込んで暴行したり殺して切り刻むのが日本人と言われたらどう思う? 

    +132

    -3

  • 55. 匿名 2017/11/19(日) 00:00:57 

    >>43
    ヨーロッパの乗馬とは違いますが、乗馬はすごいですよ。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/19(日) 00:01:07 

    日本人と顔の系統が近い(気がする)

    +126

    -9

  • 57. 匿名 2017/11/19(日) 00:01:44 

    少なくても私のタイプの顔は全くいない国

    +65

    -4

  • 58. 匿名 2017/11/19(日) 00:01:44 

    モンゴル人の友達いるよ!
    お酒強い!馬乳酒とか、モンゴルのウイスキーみたいなのもあるよね。
    首都のウランバートルはロシアの影響を受けて都市化してて、冬はマイナス30度くらいの極寒だけど、セントラルヒーティングで暖かいんだって。
    草原のゲルで生活してる人は、中にヒーターを置いていて、燃料を絶やさないようにしてると言ってたよ。
    ゲル生活の人たちは、夏は乳製品と乾物、冬は肉をたくさん食べると聞いた。
    川で魚釣りをしたりもする。
    お母さんが野生のクランベリーをたくさん摘んで来て、風邪をひいた時などのビタミン補給としてクランベリードリンクを飲んだりする。
    モンゴル語の文字は、ロシア語のアルファベットと同じらしい。
    お祝いの時には小麦粉を練って焼いたプレッツェルみたいなのを積み上げて、みんなで割って食べたりするよ。
    お肉と牛乳が大好きで、牛乳を水で薄めたような飲み物で水分補給する。日本でいう肉まんやシュウマイみたいな、中にお肉の入った食べ物もある。

    +167

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/19(日) 00:02:00 

    ダライ・ラマ

    +1

    -40

  • 60. 匿名 2017/11/19(日) 00:02:41 

    恐ろしい国

    +7

    -30

  • 61. 匿名 2017/11/19(日) 00:02:57 

    ふしぎ遊戯 玄武開伝 のイメージ

    玄武編の四神天地書の中の世界はモンゴルをモデルにされているそうです(^ ^)

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/19(日) 00:03:14 

    >>59
    それはチベット。

    +71

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/19(日) 00:04:00 

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/19(日) 00:04:04 

    ゲルの中はめっちゃオシャレ!那須に泊まりに行ったよ〜

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/19(日) 00:04:05 

    大草原のイメージ

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/19(日) 00:05:00 

    >>46
    モンゴルはレスリングとモンゴル相撲が盛ん
    でもモンゴルで相撲しても稼ぎはたかが知れてる
    日本だと稼げるからみんな日本にくるの
    あと力士にモンゴル人めっちゃいるなって思うけど外国人力士は全体の6%その内モンゴル人は66%
    モンゴル人はとにかく強くて目立つんだよね

    +125

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/19(日) 00:05:07 

    モンゴルとチベットがごっちゃになる
    チャイと呼ばれるミルクティのようなものがあったよね?

    +3

    -16

  • 68. 匿名 2017/11/19(日) 00:05:56 

    こんなモンゴル人力士はお好き?
    モンゴルってどんな国?

    +21

    -15

  • 69. 匿名 2017/11/19(日) 00:06:11 

    モンゴル人は足が長いイメージ

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/19(日) 00:07:15 

    モンゴルってどんな国?

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/19(日) 00:07:33 

    >>56
    全く似てねーよ

    +3

    -12

  • 72. 匿名 2017/11/19(日) 00:08:09 

    >>56
    朝青龍のイメージがあるけれど、実は日本人と顔の系統が近い人が多い。

    写真はミスモンゴルの大会。 日本の一昔前のコンテストに出てきそうな人が多い(今の美魔女コンテストとか)。
    モンゴルってどんな国?

    +61

    -25

  • 73. 匿名 2017/11/19(日) 00:09:08 

    モンゴル2週間滞在したことあるよ。ウランバートルから草原を突っ切ってゴビ砂漠まで行ったけど、道が舗装されてないから車に乗っててもとにかくお尻が痛い!馬に乗っててもお尻が痛い!草原は当たり前に野ションなんだけど、しゃがんだ瞬間刺す草にお尻がちょっと触れて激痛!見た目は丸い葉で普通なのに触るだけでほんとに痛い!
    でもどこまで走っても走っても草原で、どこまでも広がる青空と緑の大地、夕日に照らされたゴビ砂漠は一生忘れられないくらい綺麗な思い出です!

    +131

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/19(日) 00:09:45 

    モンゴリアン

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/19(日) 00:10:45 

    >>67

    モンゴルも国土の南半分は中国に奪われてるからね
    モンゴルってどんな国?

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/19(日) 00:10:54 

    +102

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/19(日) 00:11:37 

    馬乳酒は合わない人はお腹くだして旅行どころじゃなくなるなら2、3口飲む程度から試した方がいいよ

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/19(日) 00:12:04 

    >>67
    それインド

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/19(日) 00:12:28 

    モンゴル帝国は本当に凄いよね
    あんなに広大な地域を征服するんだもん
    でも結局お家騒動が引き金になって崩壊しちゃうのが残念であり実に人間臭い

    +102

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/19(日) 00:12:35 

    日本の4倍以上の面積があるのに
    人口は日本の40分の1より少ない

    +79

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/19(日) 00:14:16 

    サインバイノー
    だいぶ昔だけど行きました。
    ゲルに泊まったりウランバートルの遊園地に行ったり楽しかったな〜!
    また行きたい(^○^)

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/11/19(日) 00:16:43 

    >>64
    那須のモンゴル式ホテル、モンゴル人のおじさんが高音と低音同時に出しながらショーかなんかで歌ってくれたのが印象的だった笑 モンゴル人すごい!って思った瞬間だった

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2017/11/19(日) 00:17:11 

    モンゴル出身の力士はなんであんなに日本語うまいの?外国人訛りが全く感じられない

    +174

    -2

  • 84. 匿名 2017/11/19(日) 00:17:27 

    馬頭琴
    馬頭琴って本当に馬の頭を楽器にしているのかな

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/19(日) 00:17:30 

    >>78
    >>67

    いえいえ、モンゴルもミルクティーは大量に飲み、モンゴルティー(現地ではツァイと呼ぶ)はとても有名。

    牛の乳だけではなく、ヤギや羊の乳でも作られて、バターが入っているような濃厚さが美味しいですよ。

    モンゴルってどんな国?

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/19(日) 00:19:37 

    モンゴル帝国の騎馬隊めちゃくちゃ強かったらしい
    だからあんなに領土を広げられた

    +83

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/19(日) 00:22:39 

    >>86
    モンゴルは馬の改良にも非常に技術があった。

    今でもサラブレッドかモンゴル馬かと言われるくらい。

    サラブレッドが重く大きな馬の代表とすれば、モンゴル馬は西洋ではポニーに分類されるくらいの小ささ。

    しかし長距離を移動し力強く、粗食に耐え素晴らしい馬なのです。

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/19(日) 00:22:54 

    チンギス=ハン

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/19(日) 00:25:48 

    遊牧民
    チンギスハン
    顔薄い

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/19(日) 00:28:52 

    モンゴル人、日本人に似てるって言われてるけど
    テレビで見る人達、太った朝鮮人って感じの人が多い

    +105

    -1

  • 91. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:35 

    さっきテレビで見たのは真冬に泥酔して外で寝て亡くなる人が多いとのこと。ウォッカみたいな強いお酒が人気。
    モンゴロイドだからお酒弱い人もいるはずなのにお酒が好きだから飲み過ぎて酔い潰れてしまうのかな。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/19(日) 00:31:35 

    中国とロシアに挟まれているのに何故か日本人顔

    +86

    -4

  • 93. 匿名 2017/11/19(日) 00:32:03 

    銀行の預金金利が10%オーバーの国。

    ■「預金金利」の高い国 Top10
    第1位 アルゼンチン……20.4%
    第2位 ベラルーシ……18.6%
    第3位 イラン……16.9%
    第4位 トルコ……16.8%
    第5位 ガンビア……16.5%
    第6位 ベネズエラ……14.7%
    第7位 マラウイ……13.2%
    第8位 ガーナ……12.9%
    第9位 マダガスカル……12.4%
    第10位 モンゴル国……12.3%
     世界各国「預金金利」ランキングTop10 金利「20%」って何!?  [T-SITE]
    世界各国「預金金利」ランキングTop10 金利「20%」って何!? [T-SITE]top.tsite.jp

    ホントに嫌な話ですが、日本の銀行預金金利は底の底。大手都市銀行で「0.025%」(1年物)などとなっていて、銀行にお金を預けていてもお金が増えるとは思えませんね。では、世界各国の預金金利はどうなっているのでしょうか。 世界銀行(The World Bank)公式サイトに...

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:11 

    >>90
    いやいや、同じモンゴロイドなんで、みんな実のところ容姿に大差はないよ。

    +96

    -3

  • 95. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:39 

    ゲル持って各地を転々とする民族ってイメージ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:26 

    草原の子 テングリ
    原案 手塚治虫らしい
    テングリかわいい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/19(日) 00:39:25 

    ホーミー

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/19(日) 00:40:39 

    成田から直行便があります。おヒマな方はどうぞ。私は行かない 何もないから

    +26

    -8

  • 99. 匿名 2017/11/19(日) 00:45:23 

    59さんさんの言うことは正しい 彼方はチベット仏教、だからダライラマ14世とも関わり合いがある。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/19(日) 00:45:53 

    >>24
    ムーランは「花木蘭」というちゅうごくを舞台にした話がモデルだから、中国で合ってますよ!

    +38

    -2

  • 101. 匿名 2017/11/19(日) 00:46:52 

    中国人が恐れるほど気性が荒い。

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/19(日) 00:47:02 

    ホーマーと言う 独特な発声方法のなんて言うのか 歌かなぁ?あります。因みに沖縄でホーマーと言ったら 笑われる。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2017/11/19(日) 00:49:00 

    彼方の方は視力がいい。羨ましい。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/19(日) 00:50:50 

    チャイナドレスはモンゴルの民族衣装が起源だと読んだ

    馬に跨る時のためにスリットがあるらしい

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/19(日) 00:59:00 

    >>100
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/19(日) 00:59:50 

    広大な草原に多くの家畜と遊牧民のテント、ってイメージだよね
    でもテントの中がこんな感じだったらちょっと泊まってみたい
    (これは一般的じゃないだろうけど)
    外は極寒でもストーブもあるから温かそう
    モンゴルってどんな国?

    +57

    -2

  • 107. 匿名 2017/11/19(日) 01:00:07 

    遊牧のイメージ有るけど今の国民の大半は定住してると思う。遊牧してるのは1割くらいじゃない?

    +63

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/19(日) 01:04:13 

    山田花子が美人

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2017/11/19(日) 01:04:56 

    国民みんなドルジ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/19(日) 01:05:12 

    >>54
    その通り

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/19(日) 01:07:45 

    >>107
    遊牧生活をしている人の割合は資料によってやや違いがあるけど、総人口の20~40%と紹介されている事が多いみたい

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/19(日) 01:10:15 

    チンギス=ハンとフビライ=ハンが有名。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/19(日) 01:10:38 

    カルピスはモンゴルの馬乳酒がルーツだそうですね(*^◯^*)意外です

    あと伝統的な生活をしている人は少ないそうです。マンションもあるし都会にはデパートも普通にあるそうですね。モンゴル=ゲル、羊を想像しちゃうけど

    +60

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/19(日) 01:16:28 

    モンゴル人の遺伝子をたどると必ずチンギス=ハンと
    つながると聞いた事がある。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:34 

    >>108
    ああ、先に書かれてたw
    徹子の部屋で言ってたな。でも上の方のコンテスト画像見ると今はまた変わったのかな

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:51 

    ロシアと血が混ざってとんでもない美形も居たりする国

    +62

    -2

  • 117. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:18 

    でんぱ組incのえいたそとりさちーがモンゴルのマラソン大会に去年ゲストで出場したんだけど、なんでこの2人wと不思議だった

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:37 

    個人的にはやはり遊牧民のイメージ。

    偉い人ほど横柄に振舞うと聞いた。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/19(日) 01:31:15 

    >>31
    別に嫌じゃないよ。
    こう言う歴史とか成り立ちとか知るの好き。
    似たような読みの言葉があるし日本人にとって韓国語は覚えやすいって言うよね。

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2017/11/19(日) 01:32:56 

    ロシアと中国に挟まれて大変そうだなって勝手に思ってるけど、実際どうなんだろう。

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/19(日) 01:34:16 

    >>31
    へー、韓国は知ってたけどモンゴルもそうなんだ!

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/19(日) 01:42:06 

    >>111
    これは意外な事実だね。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2017/11/19(日) 01:42:06 

    >>79
    お家騒動で帝国崩壊したの?
    チンギスハンとかは騎馬隊でよその国や村を襲って略奪を繰り返すだけで、国を育てる力はないから国体を維持できずに勝手に崩壊したと思ってた

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/19(日) 01:48:20 

    クラブで働いてた時にモンゴル出身のコがいたなー
    日本語カタコトだけど、すごく美人で色白で
    着物の着付けも自分でしてた!
    性格良くてお客さんもたくさん付いてたよ。
    オッサンにスーホーってからかわれて泣いちゃった事あって可哀想だったなぁ。

    +79

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/19(日) 01:53:51 

    世界一野菜を食べない国の一つらしい
    世界で最も野菜を食べる国が中国韓国なのと対照的

    +59

    -1

  • 126. 匿名 2017/11/19(日) 01:56:44 

    トピ画のイメージがあったので、ニュースで映像が出たときに、こんな都会なの!?って驚きました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/19(日) 01:58:27 

    wiki

    国際関係
    モンゴルの外交方針は隣国の中国・ロシアとのバランスを維持しながら、それに過度に依存することなく「第三の隣国」(日本・アメリカ)との関係を発展させることである。

    2005年末、「ダヤル・モンゴル運動(汎モンゴル運動)」と名乗る団体が中国系のスーパーやホテルを襲撃した。中国人や韓国人に対する嫌がらせや脅迫は個別的には起きていたが、集団としては新しい現象だった。

    現在に到るまで、ダヤル・モンゴル運動等複数の極右団体が中国・韓国系の文化・住民の排斥を訴えている。彼らの主張を支持する層は広範に存在する。例えば、彼らは広告や看板に漢字やハングルを使用させず、見つけた場合は看板を取り外し、店を破壊すると宣言している。

    かつてウランバートルには、漢字やハングルが溢れていたが、今やほとんど存在しない。店主たちは襲撃を避けるために、看板を自主的に塗り替え、それが社会的に容認されている。

    アメリカ国務省のウェブサイトは「こうした国粋主義団体は、アジア系アメリカ人を中国人や韓国人だと誤解し、突然襲撃することが多い」と注意を呼び掛けている。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/19(日) 02:04:30 

    モンゴルってどんな国?

    +3

    -8

  • 129. 匿名 2017/11/19(日) 02:12:27 

    相撲殴打事件で酒乱のイメージが強くなった
    酔って殴るのが普通らしいから今回の事件も通常みたいだし怖い

    +3

    -11

  • 130. 匿名 2017/11/19(日) 02:29:56 

    ぬるぬる相撲

    +1

    -12

  • 131. 匿名 2017/11/19(日) 02:50:23 

    酒はコミュニケーションツール、何度も乾杯して吐くか記憶なくすまで飲めたら絆を深めた証らしい

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2017/11/19(日) 02:53:05 

    広々とした草原で家族揃って、キャンプを楽しむのが現在、都会で暮らしているモンゴル人たちの楽しみ方。
    モンゴルってどんな国?

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/19(日) 02:54:16 

    遊牧、草原、羊、ゲルみたいなのは実際今は少数派

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/19(日) 02:57:04 

    首都がウランバートル

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/19(日) 02:58:55 

    台湾と同じで親日国

    +29

    -2

  • 136. 匿名 2017/11/19(日) 03:15:27 

    >>135
    台湾やモンゴルのように割と新しい歴史的に中国と緊張関係にある国の「親日」は実は非常に気をつけなければならない。

    日本人は長く島国で人が良いから新日だと好かれているように思ってしまうけれど、国際関係の力関係や歴史上近くに憎むべき国がいて、親日となっていることも多い。

    +70

    -3

  • 137. 匿名 2017/11/19(日) 03:21:01 

    モンゴリアンチョップ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/19(日) 04:22:51 

    興味深い国。いつかいってみたい。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2017/11/19(日) 04:27:18 

    モンゴルのミルクティーがクセになるおいしさだった
    軽く塩味がしてミルクティーというよりはバター茶

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/19(日) 04:30:05 

    >>138
    遊牧民体験だけなら那須にゲルがあるよ

    那須モンゴリアビレッジ テンゲル|モンゴルの移動式住居「ゲル」を使用した体験宿泊が人気!
    那須モンゴリアビレッジ テンゲル|モンゴルの移動式住居「ゲル」を使用した体験宿泊が人気!www.tenger.jp

    那須モンゴリアビレッジ テンゲル|モンゴルの移動式住居「ゲル」を使用した体験宿泊が人気!

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/19(日) 05:28:35 

    闘争心!血の気が多いイメージ
    あと凄く日本語が上手だよね!?

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2017/11/19(日) 06:15:21 

    >>136
    でも反日教が浸透してる特亜よりは好感持てるよ
    福沢諭吉の脱亜入欧論が有名だけど、できればアジアの諸国家とも仲良くしたいところだわ
    欧米人は日本含む東洋に差別意識持ってる人多いし、彼らだけを頼りにするのは正直心細いから

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/19(日) 06:40:46 

    日本人と顔、全然同じじゃないよ。
    朝青龍みたいな人、日本にはいないじゃん。
    朝青龍の元嫁も美人だけど、日本には絶対にいない顔。

    +9

    -16

  • 144. 匿名 2017/11/19(日) 06:44:49 

    朝鮮と同じく中国の内モンゴルと外モンゴルに分かれてるよね。
    かつては巨大なモンゴル帝国を築いた国なのに。
    同じ民族が歴史によって分断されてモンゴル人はどう思ってるのかな。
    統一すればかなりの国土の広さになりそうだけど。

    +31

    -2

  • 145. 匿名 2017/11/19(日) 07:05:44 

    お金がお札しかない

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/19(日) 07:24:19 

    >>143
    いやいや、田舎に行けばあの手の顔はいくらでも見かけるよ。

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2017/11/19(日) 07:25:05 

    アメリカ国務省は2010年の春以降、モンゴルで「外国籍の人間に対する排外主義的襲撃事件が増加している」との渡航情報を出している。また、アメリカ国務省のウェブサイトは「こうした国粋主義団体は、アジア系アメリカ人を中国人や韓国人だと誤解し、突然襲撃することが多い」と注意を呼び掛けている。

    日本の外務省も海外安全ホームページのモンゴルに関する安全対策基本データで、「歴史的背景から中国人に対するモンゴル人一般の潜在的な感情には複雑なものがあります。街頭で日本人が他の外国人と間違えられてモンゴル人に殴られた事件やトラブルも時折発生しています」と注意を呼び掛けている。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/19(日) 07:25:29 

    >>143
    よく朝青龍に似ていると言われる、民主党の木俣議員。 日本人にも似ている人はもちろんいるよ。
    蒙古斑や蒙古襞などモンゴル系統の特徴を残している日本人も多いでしょ。

    モンゴルってどんな国?

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2017/11/19(日) 07:27:42 

    >>143
    大島さんもよく朝青龍に似ているって言われるよね。 髪型とかメイクが違うから印象が違うけど顔立ちはよく似ている。
    モンゴルってどんな国?

    +51

    -2

  • 150. 匿名 2017/11/19(日) 07:27:56 

    総じてモンゴルの国民は、とても前向きで楽天的な国民である。時間管理に関しては、例えば「何時までに必ず着きましょう」などと言うのはタブーで、神が怒って途中で邪魔すると考えられている。
    言ったことは本気で捉え、例えば「また来ます」「検討します」「またやりましょう」など建前をそのとおりに受け取るので、モンゴル人には建前を口にせずはっきりと言わないといけない。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/19(日) 07:30:57 

    >>143
    朝青龍の奥さまって日本人にもよくいる顔立ちだと思うけど。
    モンゴルってどんな国?

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/19(日) 07:41:38 

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/19(日) 07:43:28 

    ホースの白い馬?のイメージ。え、わかる人いますか(笑)

    +6

    -7

  • 154. 匿名 2017/11/19(日) 07:53:22 

    >>143
    日本人だって、あのような一重で細い目の人なんていくらでもいるって。

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/19(日) 07:56:51 

    一時期、世界最大のモンゴル帝国を築いた国。
    モンゴルってどんな国?

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/19(日) 08:14:04 

    お風呂が嫌いな民族

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/19(日) 08:16:48 

    >>15
    モンゴルにアザラシはいないだろ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/19(日) 08:21:38 

    ゲル(移動式テント)の下には馬か羊のフンが敷き詰められている。
    保温効果があるとか。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/19(日) 08:23:51 

    元寇を舞台に描いた漫画あるよね
    あれ読んでみたい
    アンゴルモアってやつ
    昔は超大国だったんだよね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/19(日) 08:26:53 

    モンゴル、旅行したことあります^_^
    確かに、酒乱が多いですしガイドブックにも書いてあり気をつけて夜道歩いていました。酔っ払いにからまれるトラブルが多いそうで、レストランで食事中酔っ払いが入って来て絡まれました。こわかった。
    野菜が取れないし寒いので、モンゴルでは肉や脂をよく取ります。脂っこい!
    モンゴルの男はみんなガチムチ?で、体力ないと行きていけないんだろうなって思います。寒いし、あの平原で遊牧して生きてるんですから。
    モンゴルは中国とはあまり仲良くないみたいです。

    +56

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/19(日) 08:41:37 

    ラーメンマン35年ぶりに思い起こした。キン肉マン見てみよっと

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/19(日) 08:52:50 

    すぐお金をくれる。なんのお礼だったのかも思い出せないような些細な事でモンゴルの子がハイってお金をくれた。お金をもらうような事何もしてないので、へっ!?ってなってたら日本人の子が「ビックリしてるでしょ!?日本はそういう風習ないから!」ってたしなめてた。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2017/11/19(日) 09:02:38 

    日馬富士の一件ですごく感じたのは
    モンゴル出身力士の結束力の固さ。
    発覚するまで誰1人裏切らなかった(公言しなかった)。
    日本人だったら発覚する前に誰か1人は裏切る奴がいるからね。
    白鵬が重い口を開いたのだって報道が交錯する中、いい加減な報道ばかりの
    ワイドショーに嫌気がさしたからじゃからじゃないかな?
    だって同席していた白鵬や鶴竜も共犯者みたいな報道だもん。
    ワイドショーって本当に呆れるよ。



    +53

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/19(日) 09:20:14 

    >>15
    アザラシはイヌイットでしょう。
    モンゴルは、内陸国家だよ。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/19(日) 09:21:03 

    >>31
    あれ?トルコ語はどうなの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/19(日) 09:27:42 

    モンゴル人、不細工だと思われているけど、欧米人の評価は違う。
    モンゴル人モデル多いし、欧米では東アジア人で唯一、美しいのはモンゴル人だけとも言われる。
    私もナゾなのだが、多分、欧米人って顔よりも、身体バランス重視だからかも知れない。
    騎馬民族で、肉食だから足が長く胸板厚い。日本人と体型、ぜんぜん違う。

    +22

    -7

  • 167. 匿名 2017/11/19(日) 09:29:01 

    歴史から見るとモンゴル辺りの騎馬民族がいっつもチャイナ王朝をカツアゲ、侵略、支配してたイメージだな
    時にはロシア人も支配してた
    がロシアの勃興で騎馬民族はオワコンになった

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2017/11/19(日) 09:29:53 

    力士の日本語聞いていっつも思うんだけど、モンゴル人の日本語の発音完璧じゃない?
    声だけ聞いててぱっと画面みるとモンゴル人力士で日本語うまいなーって思う。
    だって英語圏、中国語圏、韓国語圏の人達とか何年経っても、ああ、どごどこ国の人だなーとかわかるもんね。

    なんでなのかねー、発音似てんのかね。

    +57

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/19(日) 09:33:11 

    もともとは騎馬民族だからか、怖いイメージ。

    歴史的にも、元寇はどこの国が攻めてきたのか、万里の長城が何のために作られたのかを想像すると怖いわ。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2017/11/19(日) 09:34:07 

    韓国は長い間、元朝の支配下にあったので、モンゴル人のこと嫌いながらも、容姿が似ていることを自虐的に認めている。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2017/11/19(日) 09:38:33 

    モンゴル人、日本では犯罪おこさないけど、ロシアや韓国の出稼ぎモンゴル人の犯罪率は高い。
    気性が荒く、腕力が強いかもしれない。
    日本に来る人は、少なくとも飛行機のチケット代払える人達で、日本好きなので上手くいっているのだと思う。
    これからも、仲良くやって欲しい。

    +60

    -1

  • 172. 匿名 2017/11/19(日) 09:40:10 

    ロシアにも近いので、顔はモンゴル顏で青い目、金髪のモンゴル人もいる。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/19(日) 09:50:32 

    モンゴル人は年長者、家族持ちが尊敬される。一才でも、年上なら敬意を払う。そのあたりを、軽く扱うとプライドを傷つけられ、喧嘩になったりする。
    なので、バイトに年上のモンゴル人が入ってきたら、「〜さん」と呼んで、呼び捨てはしないで。
    日本流の年下だけど、職場では先輩だからは理解はしても、それでもプライド傷つけられる。

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/19(日) 09:51:30 

    特亜3馬鹿が強すぎて東アジアの中では影が薄い

    >>49
    モンゴル行った時に言われたけど、義経=チンギスハン説は絶対言っちゃだめだってさ
    モンゴルの英雄が実は日本人だったって冗談でも聞きたくないんだってさ
    日本人は冗談のつもりでも某国の起源説みたいでやっぱり気分よくないかもね


    +44

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/19(日) 10:02:54 

    もう大相撲は日本人だけでやれば良くね?

    +7

    -8

  • 176. 匿名 2017/11/19(日) 10:31:56 

    大平原

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/11/19(日) 10:41:56 

    そういえば、昔紅白に
    オユンナってモンゴルの歌手が出たことあったね

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/19(日) 10:48:35 

    朝青龍の奥さん美人過ぎるだろう

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/19(日) 10:52:21 

    日本の相撲はモンゴル相撲が発祥なのですが、
    日本で関取になると決めたのであれば日本相撲に泥を塗るのだけはやめれ!
    ましてや横綱になっているのだし、横綱に決まった時の伝達式で
    何と誓ったか思いだしてみれ!
    けんかしたきゃモンゴル相撲に帰れ。あそこには土俵も囲いもないから
    大草原で延々と戦えるだろうよ。

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2017/11/19(日) 11:06:02 

    世界のこんな所に日本人が 的な番組に
    モンゴル人と結婚して草原で暮らす
    日本女性が紹介されていた。
    凄いよね・・・

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2017/11/19(日) 11:18:44 

    知り合いがモンゴルに赴任してたんだけど、前説明がほとんどなくて準備出来ないでいったら、狂犬病の野犬が多くて怖かったって。知人はワクチンしてなかったから、ヒヤヒヤしながら生活していたらしいけど、モンゴルへこれから行く人は狂犬病のワクチンを必ず打ってね!

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/19(日) 11:21:44 

    >>168
    完璧ではないよ。上手く言えないけど、アクセント?に、クセがあるよね。語尾がつまる感じがあるけど、アクセントなのか文法がイマイチ苦手なのかはよくわからない。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/19(日) 11:23:33 

    >>175
    やりたい日本人がいなくない?
    先輩のトイレの後にお尻拭いてあげて、お風呂で体のを洗ってあげるような競技やりたくない。

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2017/11/19(日) 11:38:32 

    マンホールの中に住んでる孤児問題は解決したのかな?

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/19(日) 11:51:39 

    行ったことありますよー。
    首都のウランバートル以外はずっと草原で、遊牧民の方々が家畜を大切にしながら暮らしています。
    夏場は観光客を、ゲルに泊まらせてくれる商売をやってる遊牧民もいます。

    モンゴル人は、無愛想であまり笑ったりはしませんが、困っている時は必ず無言で助けてくれます。
    ムスッとしてるけど、親切。

    酒乱はどうなんでしょうね、みんなウォッカをかなり飲んでましたが、酔って絡んできたりとかはなかったです。
    むしろロシア系の人々がものすごい酒乱でした。

    長文失礼しました。

    +30

    -1

  • 186. 匿名 2017/11/19(日) 12:11:18 

    都市部はマンホールチルドレンがいるよね
    あの子達は捨て子なの?マンホールの中で出産する女の子もいるし、モンゴルも大変な国だよね

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/19(日) 12:13:20 

    >>154
    それ在日

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2017/11/19(日) 13:31:41 

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2017/11/19(日) 13:34:41 

    チンギス・ハーン騎馬像
    デカい

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/19(日) 14:02:45 

    >>184
    最近はマンホールチルドレンの姿を見かけないらしい。政府やNPOなどが保護して社会復帰できたという説、
    臓器売買や売春のために中国やロシアへ連れて行かれたという説などが噂でささやかれているが、実態はよくわからないんだって。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/19(日) 14:17:48 

    >>153
    スーホだよ。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/19(日) 14:45:31 

    割りとゴルフが盛ん

    町と町の間が離れ過ぎてて長時間の車移動がきつい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/19(日) 15:24:49 

    大草原
    スーホの白い馬
    力士産出国

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/19(日) 15:34:34 

    寒すぎて顔が真っ赤になるイメージ

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/19(日) 15:40:34 

    気が強い
    反日国ではないけど粗野

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/19(日) 15:57:24 

    >>65
    これはナダームとかいうお祭りじゃないかな?みんなで集まって馬の競争したりするやつ。

    モンゴルは空気が乾燥してて以外と馬糞臭くなかった笑笑
    馬が草原を走ってて、野良馬も見れたりするのが感動した。
    あと日本人ってだけでちょっかいかけられたりするけど、意外とみんな優しくて、遊牧民の方たちなんかの家にお邪魔するとみんなもてなしてくれて楽しかった。でも夜は本当に酔っ払いが多くて危ないから女の子は夜出歩かないでね!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/19(日) 16:04:52 

    >>178
    朝青龍の奥さん、外交官の娘の超お嬢様。
    美人で、成績優秀で、ドルジと中学校かなんかでの同級生の憧れの人。
    ドルジがずっと憧れていて、日本に来てからも連絡絶やさず、相撲で出世して、やっと結婚して貰えた。
    だから、離婚騒動の時も、あんなに憧れていた人とそう簡単に離婚するわけない、と否定されていた。

    +30

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/19(日) 16:13:18 

    前にテレビで見たんだけど、パリにモンゴル人が中古車の買い付けに来ていて、帰りは、その車に乗ってモンゴルまで帰るって言ってて、陸続きの国々の気軽さを感じた。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/19(日) 16:19:17 

    チンギスハーンは共産主義の考えが強かった時代は、「大虐殺者」扱いされていた。
    最近になって、復権してきた。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/19(日) 16:26:45 

    旦那が内モンゴル出身です。国は中国になるんだけどテレビでモンゴルの草原とか出てるとそっちの方が懐かしくなるみたいです。内モンゴル行ったことあるけど家畜を放牧してたり草原があったりで、ほぼモンゴルみたいだった。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/19(日) 16:27:10 

    >>197
    なんか、微笑ましい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/19(日) 17:01:48 

    モンゴルみたいな国なら仲良くやっていきたい。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/19(日) 19:23:29 

    >>31韓国語はほぼ全く近代文明に対応する言葉がなかったから日本が文明を教えた時ひたすら日本語を猿まねしてやっと言葉らしくなったんだから当然でしょ。日本人がハングルの読み書きを教えなかったら国民のほぼ100%が文盲だった国だよ

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2017/11/19(日) 19:25:36 

    >>49義経は細目じゃないよ。まあ、本人を見て書いた画像なんか無いんだけど。想像画だとね❗

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/11/19(日) 19:57:43 

    日本人の顔って、中国韓国よりモンゴル人寄りの人が多いよね。

    モンゴル人に本質的に親しみを感じる人って多いと思う。
    顔を見ても、あまり違和感がないんだよなあ

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/19(日) 21:13:35 

    遊牧民族だから、一度であってもまた出会う可能性は低く、広大な砂漠では困ってる人は助けるのが当たり前。でもそれを恩着せがましくしない。
    また、嫌なことされても根に持たない。さっぱりとした性格みたい。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/19(日) 21:57:55 

    大学生の時、モンゴルの草原に旅行に行ったことがある。
    2月でマイナス20度くらいで寒いでしょって遊牧民のお母さんがとても心配してくれたり、おじさんが馬に乗せてくれてゆっくりひっぱりながら、色んな単語を指差しながら教えてくれた。

    日本人のことをよく思っていて、とても親切にしてくれたし、いい思い出。


    +12

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/19(日) 21:58:27 

    なんかいいなあモンゴル人
    さっぱりした性格いいわ
    ねちっこいのに疲れた

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/19(日) 22:27:19 

    日本のフィジカルエリートは相撲じゃなくて野球やサッカーに行くからね。。
    本気出せば人口多いし日本人の横綱量産できるでしょ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2017/11/19(日) 23:37:48 

    草原、馬、遊牧民
    素朴な国民と思ってたけど、何か違うみたいね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/19(日) 23:54:56 

    貧富の格差は激しい。
    婚期が早く、男より女の方が働くので夫よりエリートである事が多い。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/20(月) 00:05:42 

    モンゴルの民族衣装。
    独特の美しさがあると思う。
    モンゴルってどんな国?

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:08 

    モンゴル人の女優さん 王李丹 がセクシーで綺麗です

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2017/11/20(月) 06:57:23 

    >>175
    モンゴル人力士に勝てない日本人力士だけでやっても、日本の相撲界はモンゴル相撲より低レベルな連中だけで争っているに過ぎない世界だとバカにされるだけでしょ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/11/20(月) 07:02:54 

    >>187
    いやいや、日本人の7割以上の人は、一重と美容外科学会や美容外科医も発表しているし、国立科学博物館も現代日本人の8割以上は弥生系の薄い顔(目が細く鼻も低い平面的な顔立ち)で占められていると発表しているのでそれはないよ。
    在日人口なんて数十万レベルでしかないんだから。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/20(月) 07:04:48 

    >>187

    日本人の大半が二重で大きな目をした国民だとでも妄信しているのか?ww

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/11/20(月) 07:06:20 

    >>204

    義経の時代の人間でもないのに
    なんでそんなことが断言できるんだ?(笑)

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2017/11/20(月) 07:15:09 

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/20(月) 18:02:51 

    日本人で通る顔してるけど鼻から下が違う。
    モンゴル人は、Eラインあるの。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/21(火) 21:07:31 

    長身の人が多いイメージ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード