ガールズちゃんねる

捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野

338コメント2017/11/25(土) 01:40

  • 1. 匿名 2017/11/18(土) 15:53:15 

    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野 - 産経ニュース
    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野 - 産経ニュースwww.sankei.com

    長野県林務部は17日、富士見町で13日に捕獲された野生のニホンジカから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。出荷はされていなかった。  同部などは、同町で捕獲されたニホンジカの肉を当面の間、出荷や販売、自家消費しないよう、野生鳥獣肉加工施設や狩猟者、飲食店などに周知する。


     検出されたのは放射性セシウム134と同137の計160ベクレル(1キロ当たり)。同部によると、この肉を毎日1キロ、1年間食べ続けても健康には影響がないという。

    +17

    -58

  • 2. 匿名 2017/11/18(土) 15:54:08 

    えっなんで???

    +284

    -13

  • 3. 匿名 2017/11/18(土) 15:54:33 

    なぜ今の時期に突然セシウムネタ??

    +321

    -20

  • 4. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:02 

    これ鹿だけじゃないよね…

    +512

    -3

  • 5. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:06 

    マジかー長野でもマジか

    +369

    -4

  • 6. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:10 

    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野

    +103

    -8

  • 7. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:11 

    だろうね、、、

    +137

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:28 

    北半球全滅って言ってたぐらいだからどうってことない。

    +236

    -12

  • 9. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:30 

    きのことかね

    +242

    -2

  • 10. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:38 

    鹿食べる習慣ない

    +257

    -6

  • 11. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:47 

    やっぱり…長野も影響してたか…
    by-長野人

    +330

    -6

  • 12. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:53 

    他のセシウム高めの物も一緒に食べ続けたらどうなるの?

    +155

    -4

  • 13. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:55 

    長野って九州だよね?
    もう日本終わりじゃん

    +12

    -422

  • 14. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:57 

    長野か…野菜もセシウムだらけなんだろな…。

    白菜はもっぱら長野産ばっかなのに…困った。

    +413

    -7

  • 15. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:31 

    福島の原発事故と関係あるのかな?

    +352

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:42 

    長野と新潟のキノコ類は避けてる。

    +44

    -53

  • 17. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:48 

    シカさんかわいそう。

    +204

    -7

  • 18. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:51 

    Now shika

    +3

    -15

  • 19. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:52 

    >>13
    おバカがおるー。みんなー、おバカがここにおるよー。

    +478

    -7

  • 20. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:54 

    まだまだ続くのか…

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2017/11/18(土) 15:56:58 

    怪しいお米セシウムさん
    汚染されたお米セシウムさん

    +185

    -15

  • 22. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:11 

    そんなに気にすることないと思うけど

    +9

    -46

  • 23. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:37 

    何年も経って問題がでてきたりするんだよね…

    +269

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:40 

    汚染されてるってことだよね

    +192

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:41 

    >>19
    小学低学年のガルちゃん民かもよ

    +120

    -4

  • 26. 匿名 2017/11/18(土) 15:58:19 

    長野県って、福島原発からだいぶ離れてるのに、なんで?

    そんな山奥でもないようだし、その辺りに住んでる人も危ないんじゃない?

    +316

    -18

  • 27. 匿名 2017/11/18(土) 15:58:27 

    >>21
    東海テレビは正しかったのね。

    +131

    -32

  • 28. 匿名 2017/11/18(土) 15:58:28 

    西日本の物しかたべないでおこ

    +116

    -21

  • 29. 匿名 2017/11/18(土) 15:58:29 

    人間にも蓄積されてるよね

    +222

    -5

  • 30. 匿名 2017/11/18(土) 15:58:45 

    でも、健康に影響はないんでしょ?

    +9

    -46

  • 31. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:02 

    風評被害って言うけど実際に数値が出てるなら避けるのもしょうがないよね

    +340

    -4

  • 32. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:18 

    長野も東側は危ないって言われてたもんね
    シカが汚染された雑草を4年間食べ続けた結果かな

    +306

    -4

  • 33. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:28 

    しかはしかたない

    +10

    -27

  • 34. 匿名 2017/11/18(土) 16:00:50 

    地図を見てみると、群馬県内は長野との県境にかけて「C」を描くように汚染されていますね。

    群馬と長野を行き来してたシカのかな?

    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野

    +160

    -2

  • 35. 匿名 2017/11/18(土) 16:01:34 

    この国で、この時代に生きる限り何かしら摂取していくことは避けられない気がしてる

    +256

    -3

  • 36. 匿名 2017/11/18(土) 16:01:40 

    原発爆発で上空に出来た放射線プルームが風で拡散し
    その後の雨によって地上に大量に落ちたんだよ

    +138

    -2

  • 37. 匿名 2017/11/18(土) 16:01:40 

    >>15
    それ以外何が

    +100

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/18(土) 16:01:42 

    >>30
    健康に影響が無いケースしか公表されないからね

    +125

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/18(土) 16:02:46 

    汚染された雑草食べてると体内で濃縮されてより高濃度で汚染される

    +153

    -3

  • 40. 匿名 2017/11/18(土) 16:02:49 

    >>12
    年間100ミリシーベルトの被曝で癌になる可能性が0.1%上がる

    +56

    -3

  • 41. 匿名 2017/11/18(土) 16:03:49 

    アメリカ軍による福島第一原発から飛散した沈着物分布の推定
    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野

    +159

    -3

  • 42. 匿名 2017/11/18(土) 16:04:30 

    >>10
    いや当時から地域によって長野も汚染あるって言われてたぞ

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/18(土) 16:04:51 

    本当に福島原発と関連があるのか、まだ分からないけど、ちょっと色々勘ぐりたくなるね

    +8

    -22

  • 44. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:07 

    ぶっちゃけて言うと
    愛知県ぐらいまで微妙にヤバいですよ。
    放射能汚染。

    イギリスかドイツが発表した表見たよ。

    探してくる!

    +276

    -5

  • 45. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:11 

    東日本住みだけど、去年がんになったよ
    初期で発見したから良かった
    ここで生きていく以上しょうがないよね
    西日本も東日本の食材も震災ごみも沢山行ってるから油断は出来ないよ

    +171

    -23

  • 46. 匿名 2017/11/18(土) 16:05:44 

    >>41

    泣けてくる。
    津波と原発事故さえなければ。

    +276

    -3

  • 47. 匿名 2017/11/18(土) 16:06:01 

    「この肉を毎日1キロ、1年間食べ続けても健康には影響がないという。 」

    1キロを毎日1年間食べ続ける人はそうそういないと思うけど、毎週1キロ前後を何年も何十年も食べ続ける、っていう人はいるんじゃないかな?
    その場合は?と聞きたい。

    +204

    -5

  • 48. 匿名 2017/11/18(土) 16:06:08 

    これから野生のイノシシなどに蓄積されて行くから食べるな危険と、原発事故直後から言われていた。

    +119

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/18(土) 16:07:36 

    チェルノブイリを上回るとも言われた福島の事故
    もう大丈夫と思える訳がない
    福島は未だに石棺もできず垂れ流しだしね

    +299

    -9

  • 50. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:08 

    でも半減期とかとうに越えてるのに今さらセシウムって何処から漏れてるん?

    +12

    -34

  • 51. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:38 

    >>13確かにあなたみたいな人が増えたら日本終わりだね

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:46 

    放射脳と必死でバカにしてた人達の新境地は?
    あれは仕事で言ってたのか

    +119

    -5

  • 53. 匿名 2017/11/18(土) 16:08:57 

    軽井沢とか白馬辺りは線量高かったよね。

    +87

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/18(土) 16:09:49 

    義理姉が仙台の方なので大丈夫なのか心配だけど聞けない、、半年ほど前にも里帰り出産してたから甥っ子のことも心配

    +16

    -9

  • 55. 匿名 2017/11/18(土) 16:09:49 

    新境地じゃなくて心境でした

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/18(土) 16:09:50 

    >>50
    セシウム137の半減期は30年だよ

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/18(土) 16:11:14 

    軽井沢は線量高いなんて言えないそう
    地価が下がったら大変

    +130

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/18(土) 16:11:43 

    >>56
    137はそうだけど134は半減期2年なのに出るっておかしくない?

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/18(土) 16:11:46 

    セシウム137の半減期は30年
    30年経っても完全になくなるのではなく、弱まるだけ
    ずっと続いていく問題

    +108

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/18(土) 16:13:10 

    長野の野菜沢山スーパーに並んでるよ
    大丈夫なんだよね?

    +88

    -6

  • 61. 匿名 2017/11/18(土) 16:14:12 

    >>58
    半減期をすぎても0にはならないよ
    少しずつ長い時間をかけて減っていくだけ

    それにまだ福島から放出中だから
    東電が大きく発表しないのか、マスコミが扱わないだけで
    ちょいちょい何か起きてるのかもと疑ってもおかしくない

    +142

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/18(土) 16:16:33 

    >>60
    大丈夫と思えば大丈夫だし
    大丈夫じゃないと思えば大丈夫ではない
    人によってその危険意識レベルは違うからねw

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2017/11/18(土) 16:16:49 

    チェルノブイリよりひどかったんでしょ?そのチェルノブイリですら事故のあったところの半径何キロだったかまでは農作物、畜産を禁止したよね。それを日本に当てはめると北関東はもちろん、東京もダメだもん。それなのに大丈夫って、ただ単に農家とかに賠償とかできないからそう言ってるんでしょ。

    本当に放射能が気になる人はガイガーカウンターだっけ?自分で測定できるの買った方がいいよ。実際に福島産でも安全なものがあるし。風向きとか土壌とかいろいろな条件があるからね。

    +230

    -3

  • 64. 匿名 2017/11/18(土) 16:16:51 

    でも日本って元々基準値設定が低いよね?

    海外だと、もっと基準値高いでしょ?
    そこにいる鹿とか熊とか動植物は、どうなるの?
    輸入するときに、ちゃんと検査してるの

    +19

    -9

  • 65. 匿名 2017/11/18(土) 16:17:40 

    カメ五郎大丈夫かな

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/18(土) 16:18:28 

    >この肉を毎日1キロ、1年間食べ続けても健康には影響がないという

    ひき肉300gのパックでもずしりとくる重さ。1000gを365日欠かさず食す。
    …1キロを1年間─という肉を持つ鹿が、仮にその基準までなるためには、山菜やキノコをどれぐらい食べる必要があるんだろうね。
    無暗に騒ぎ立てるほど神経質になりすぎると、本当は大丈夫なことでも危険と誤解されて、これまでの農家の方々の苦労も水の泡になる。

    現状として地元では山菜もキノコも普通に食べてるからね?
    もちろん人間が。

    +21

    -13

  • 67. 匿名 2017/11/18(土) 16:19:01 

    >>48
    ジビエも産地を気にしないといけない時代が来たのか。

    +53

    -4

  • 68. 匿名 2017/11/18(土) 16:20:11 

    >>64
    元々は日本は食品の放射線に対する基準値が低く厳しかったけど
    福島の原発事故の直後に政府が基準値を爆上げしてた
    海外は日本からの輸入を止める国がたくさん出たのに
    日本国内では少し汚染された程度の食品なら流通できるように政府が動いた

    +169

    -3

  • 69. 匿名 2017/11/18(土) 16:23:46 

    >>49
    福島は汚染物質の大半が風で太平洋上空側に流れた。
    だから、規模ではなく被害としてはチェルノブイリよりぐっと少なく済んだんだよ。

    +6

    -23

  • 70. 匿名 2017/11/18(土) 16:23:47 

    >>65
    カメちゃんは放射能なんて気にしてないでしょ
    それどころか寄生虫すら気にしてなさそうで時々心配になる

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/18(土) 16:25:20 

    >>45
    何歳で何の癌になったの?

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/18(土) 16:25:58 

    震災前でも好んでヨーローッパの食品とか食べてた人が今さら怖がってたら可笑しいねw

    +9

    -12

  • 73. 匿名 2017/11/18(土) 16:26:22 

    >>68
    あの時の基準値も今となっては疑問視されてるよね。
    そうする根拠がまるで乏しいのに、当時の政府はビビって締め付けだけを急いだ。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2017/11/18(土) 16:26:54 

    >>63
    ガイガー持ってるけど、空気中の汚染度しか分からないよ。
    食べ物を調べるのは研究施設でもないと無理。

    +141

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/18(土) 16:28:00 

    >>65
    誰の事?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/18(土) 16:31:10 

    鹿は食べないな、鹿って何食べてんだろう?

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2017/11/18(土) 16:31:10 

    セシウムの半減期は短いんじゃなかったのか?
    調べたら長い同位体もあるわ(怖)
    セシウム135は230万年
    セシウム137は30年
    セシウム134は2年

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/18(土) 16:35:54 

    >>13
    落ち着け

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/18(土) 16:37:00 

    コエ〜〜
    って今頃…いわれてもね…
    その長野野菜食べ続けてる妊婦さんは
    奇形児とか出産してるの⁇

    +10

    -22

  • 80. 匿名 2017/11/18(土) 16:39:35 

    怪しいお米セシウムさん
    思い出した

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2017/11/18(土) 16:40:35 

    長野の白菜キャベツキノコいっぱい食べとったやんけ
    どないしてくれるんじゃ

    +177

    -4

  • 82. 匿名 2017/11/18(土) 16:40:41 

    >>79
    真正のアホですか?

    +6

    -11

  • 83. 匿名 2017/11/18(土) 16:42:51 

    >>49

    石棺だって老朽化したら、直さなくてはいけないんだよね。
    気の遠くなる話。一体誰がどうやってこれらの仕事をしていくんだろう。

    +99

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:02 

    >>76
    結局は土から生えてるものを食べるんだから人間も鹿も一緒

    +91

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:47 

    茨城もやばそう

    +75

    -4

  • 86. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:52 

    これでも原発再稼働させようとしてるなんて、政治家って結局自分の利益しか考えてない。
    海外はどんどん脱原発進んでるのに。
    原爆も原発事故も経験した国がとる行動じゃない。

    +176

    -5

  • 87. 匿名 2017/11/18(土) 16:46:40 

    >>1
    >1年間食べ続けても健康には影響がない

    何かどっかで聞いたようなセリフだな
    低レベル放射能の影響は専門家の中でも意見が別れてるって言うけどなあ・・・

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/18(土) 16:47:50 


    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1507647614/l50


    982本当にあった怖い名無し2017/11/18(土) 09:55:33.92ID:1UaD5YCP0>>984

    280地震雷火事名無し(東京都)2017/11/18(土) 09:36:59.74ID:8zP/zci3
    声優鶴ひろみさん突然死、「全くもって元気でした」(日刊スポーツ)
    headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-…

    RT@ これから、突然死はもっと増えるだろう。
    それによる交通事故も増えるだろう。
    もらい事故で死ぬ可能性もあるだろう。
    それがレベル7超。
    史上初の事が起きる。
    労災死亡事故も増えるだろう。
    公害被害者は目を覚まさないと。
    柔軟剤****

    RT @ かかりつけ小児科医
    「関東はヤバイ、突然死も増えてるし。
    東京湾の潮干狩りなんて以ての外」
    弁当持参に診断書が必要な場合も
    書いてくれるとのこと。
    わかってくれる医者がいて感激。

    281地震雷火事名無し(やわらか銀行)2017/11/18(土) 09:52:54.85ID:etUM6Dtk
    25名無しさん@1周年2017/11/18(土) 08:12:26.39ID:9f2FupWR0
    放射性物質だろうな

    3.11 東京への放射線物質降下量(チェルノブイリとの比較)


    43名無しさん@1周年2017/11/18(土) 08:38:38.55ID:SbWsLVDL0
    まぁ、汚染プルームが飛来したところは
    ドコモかしこもヒドイ汚染だべ?
    高尾や丹沢山系のキノコ調べりゃすぐ分かる

    984本当にあった怖い名無し2017/11/18(土) 11:33:56.93ID:81C0WT/p0

    >>982
    放射能の影響は突然死や記憶・意識障害だけではない、感情面にも影響を及ぼす、
    切れやすい、怒りやすいなど、通常は抑制できるはずの感情をコントロールできずに、
    感情的に行動して事件や事故が頻発する。これからもっとトンデモナイ人間が増える。

    まさに放射能は肉体も精神も汚してしまうクハンダである。

    989本当にあった怖い名無し2017/11/18(土) 15:02:32.89ID:1UaD5YCP0>>990>>991

    805名無しさん@1周年2017/11/18(土) 14:37:35.63ID:z4o2XQCz0>>819
    各放射性物質の(半減)期一覧

    テルル132   77時間 ←
    ヨウ素131 8日間 ←  この辺の半減期短いものが時々福島近辺で観測される事がある。つまり地下でたまに再臨界してるって事だろう
    コバルト60 5.3年
    セシウム137 30年
    ラジウム226 1,600年
    ストロンチウム90 29年(生物学的半減期は49年)
    プルトニウム239 2万4千年
    ウラン238 45億年

    セシウムと一緒にプルトニウムやストロンチウムも降ってます
    都内でも経産省前等で計測 

    +36

    -23

  • 89. 匿名 2017/11/18(土) 16:48:38 

    今日本の基準値はこうなってます。

    アメリカやEUはもっと基準値高いんだね。EUはけっこうチェルノブイリの影響受けてるから、あまり基準厳しくすると食べるものがなくなってかえって健康に害するということなんだろうか。アメリカはなんで高いんだろ。

    ヨーロッパ産のキノコやブルーベリーの輸入品が日本での基準値を超えてて輸入ストップになった商品もあったみたい。
    今回のニホンジカ160ベクレル/kgだと欧米の人は気にせず食べちゃってるってことかな。

    +61

    -8

  • 90. 匿名 2017/11/18(土) 16:49:14 

    長野・北関東・東北の野菜やキノコや魚たくさん売ってる。選ぶほど産地の選択肢ないから買ってる。はぁ…。

    +101

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/18(土) 16:51:30 

    >>90
    流通品は大丈夫なはずよ。個人が山で採ってきたとか庭で取れたとかそういうのは検査してないから危ない場合があるかも。

    +15

    -11

  • 92. 匿名 2017/11/18(土) 16:53:36 

    >>81
    今流通している野菜は心配するほどの物はないと思って大丈夫だよ。
    ただ、シイタケなど蓄積されやすい物は別ね。
    シイタケは福島原発関係なくどの地域でも要注意。
    あとオーガニック野菜や家庭菜園は、土やチップが汚染されていたらアウト。

    +89

    -5

  • 93. 匿名 2017/11/18(土) 16:55:37 

    もうこの日本で生きていくしかないから
    もう食べたい物を美味しく食べて
    楽しく生きようと思う

    +189

    -3

  • 94. 匿名 2017/11/18(土) 16:56:52 

    >>90
    汚染地域やその下流に住む川魚は食べない方がいい。

    +20

    -2

  • 95. 匿名 2017/11/18(土) 16:59:33 

    >>86

    台湾もドイツも政策を見直したよね。
    日本は原発を続けるのかどうかすらちゃんと決めてない。
    事故から6年以上も経っているというのに。。。。。

    +81

    -2

  • 96. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:40 

    >>44
    そうそう。
    お金ある人と過敏体質の人は、
    愛知から九州へ引っ越してますよね。

    +41

    -3

  • 97. 匿名 2017/11/18(土) 17:29:00 

    鹿は草とかをそのまま食べるからじゃない?
    きちんと洗えば大丈夫だよ
    多分…

    +3

    -11

  • 98. 匿名 2017/11/18(土) 17:36:45 

    マイナスなのは覚悟で。。

    元々人より体が弱いとゆーか、
    疲れやすく敏感かな?と思ってたけど、

    東日本大震災の後、空気と水のアレルギーになり、
    空気に触れた手は赤くなり、咳と痰が止まらず、
    雨の道路はビリビリと靴を伝って足を刺激して、
    国産を食べると全身の関節が痛んだ。
    そして記憶障害の症状。
    文章が前後入れ替わるので本をまともに読めなくなった。

    周りでも過敏体質の人は咳が止まらない、
    喉から血が出る、気管支炎になったり。
    特徴は喉が痛いのに喉が風邪のように炎症しない事。

    前置きが長くなったけど、
    国産を食べて記憶障害の症状が出て、いつか治るだろうと思ってたけどまだ完治してない。

    子供の年齢も自分の年齢も忘れるし、しばらく合わない人の名前も忘れる。買い物も忘れる事ばかりで家の中はいつも何か足りない。
    ママ友さんに去年の子供のクラスや担任名聞かれても、そんなの覚えてないし…人と話すのも苦痛になった。

    子供達は無気力になったり攻撃的になったり、
    忘れ物が突然増えて、おかしくなった。
    移住して落ち着いた。

    チェルノブイリでも、放射性物質を摂取すると感情に素直になるから、すぐ誰かと付き合ったり別れたりして、常に彼氏彼女の関係になる人が増えたとの記事がある。

    今の時代の変態キモ男の多発や、変な殺人事件も、
    もしかしたら…と思ったりね。
    腸内環境を乱す事は分かってるのだからあり得る話なんだよね。

    +62

    -54

  • 99. 匿名 2017/11/18(土) 17:39:24 

    日本の問題ありませんって感じがすごい。
    周りの国の方が危機感ある。

    +146

    -2

  • 100. 匿名 2017/11/18(土) 17:41:19 

    >>98
    過敏性体質ならアレルギー体質の人に注目するとわかりやすいかも。原発事故以降のアレルギー体質の人に聞いてみるといいかも。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/18(土) 17:41:42 

    >>74
    研究施設じゃなくても、食べ物測れますよー
    個人で出資して、普通のお店とかでも検査できるのを置いてある所もあります。
    でももちろんどこでもあるわけじゃもちろんないから、ネットワークを作ってどこで扱ってるか情報を仕入れないと難しいかも。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/18(土) 17:44:56 

    政府は、国民が諦めるの狙ってたでしょうね。
    年月が経つに連れて、今更ガタガタ言っても仕方ないって。
    みんな汚染されたの口にしてるしどうしようもない。

    +108

    -2

  • 103. 匿名 2017/11/18(土) 17:47:06 

    つい昨日、短期出張で来てる韓国人から日本は放射能で汚染されてて食べ物も空気も何もかもやばいでしょ?みたいな事言われてだいぶムカついたのに。
    頼むよまじで

    +65

    -6

  • 104. 匿名 2017/11/18(土) 17:48:33 

    >>100
    おっしゃる通りです。
    震災後受け入れてくれる所に避難したら、
    周りはアレルギー体質、過敏症、喘息…ナドナド敏感な体質の方達のオンパレードでした。
    みなさんそれぞれ体に危機を感じ、
    避難されてきたようです。
    一度電話で話した事があるぬまゆさんも、
    化学物質過敏症の人達から沢山健康被害の電話がかかってきてるとブログでアップされてました。

    元々健康な方は多少食べても大丈夫ではないかな?と思ってますが、蓄積しないようまだまだデトックスが必要な時代ですよね、

    +48

    -4

  • 105. 匿名 2017/11/18(土) 17:50:33 

    何年か前もフランスで基準値超えた静岡産のお茶が返ってきたよね。政府は安全だ!って怒ってたけど。

    +87

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/18(土) 17:51:27 

    他のトピで、日本は治安がいい!日本にうまれて良かった!美しい日本!!みたいな
    事言ってる人いっぱいいるけど、こういう問題があるよね・・
    けど、他の国行ったら、原発とか放射能はないかもしれないが
    紛争とか人種差別、宗教上の争い、民族対立とかあるし
    政府も機能してなかったり不衛生だったり・・
    結局、世界中全て揃ってて安全なところはないのか・・

    +126

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/18(土) 17:52:37 

    >>98移住先はどちらですか?

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/18(土) 18:00:50 

    長野のきのこ毎日のように食べてたよ。
    やばいよね、、。

    +59

    -3

  • 109. 匿名 2017/11/18(土) 18:14:05 

    長野ダメだったの?キノコは長野産多いし困ったなぁ。

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:28 

    日本危ないから朝鮮人は来ないほうがいいよ

    +128

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:42 

    ほらね。これでも直ちに影響はない枝野を支持するわけ?お花畑から目を覚ませよ

    +77

    -8

  • 112. 匿名 2017/11/18(土) 18:30:09 

    てかもう東京住んでる時点でもう手遅れじゃない?
    命には影響ないと思うし大丈夫だよ

    +54

    -7

  • 113. 匿名 2017/11/18(土) 18:30:24 

    テレビではPM2.5のことばっかやってるけどあれは放射能汚染隠しだとずっと思ってる。

    +116

    -4

  • 114. 匿名 2017/11/18(土) 18:30:26 

    自身も、化学物質過敏症を発症しました。発症して五年が過ぎました。アレルギーから移行して突然の発症です。お気持ち分かります。今は、殆どの化学物質にアレルギーがあり仕事も出来なくなりました。

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2017/11/18(土) 18:30:56 

    >>111
    直ちに影響はない、は正しいんじゃない?
    てか自民だったら事故があったことすら隠しそうだよね。

    +17

    -9

  • 116. 匿名 2017/11/18(土) 18:48:33 

    日本全体汚染されてるに決まってるじゃん?
    まさか付近以外大丈夫と思ってる人いるの?
    日本はもう終わりだって外国人が言うのは正しいよ

    +68

    -12

  • 117. 匿名 2017/11/18(土) 19:03:55 

    屋外で使用してる製品のプラスチックとゴムの部分の劣化するスピードが原発事故以前の比較にならないほど速いの
    毎回これ書くとすかさず噛みついてくる人が必ず現れるんだけど、放射線の専門家がその現象が起きてるのは当然だって書いてたわ

    +106

    -6

  • 118. 匿名 2017/11/18(土) 19:19:00 

    このトピのびないから、もう日本人は滅びへむかってると思う。
    何も気にせず生活してる人に食べ物の事とか話するのもやめた。
    日本人なら徹底的に調べて自衛すると思ってたけれど違った。
    周りに、甲状腺の疾患や癌が増えてきた。

    +70

    -11

  • 119. 匿名 2017/11/18(土) 19:31:08 

    最近長野なら良いてことにしようって解禁したのに。
    きのこと乳製品はやっぱり暫くはやめとこ。

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2017/11/18(土) 19:34:33 

    どんな世の中になっていくのだろう、311がなければと、悔しくて…でも、311なくても、いずれ同じような世界になっていたと思う。
    オリンピックはあるのか?

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2017/11/18(土) 19:40:30 

    >>101
    >>74
    自然食品を卸してる会社で働いてるけど、簡易版の放射能測定器あるみたいだよ。見たことないけど。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/18(土) 19:41:33 

    ずっと食材には気をつけてる。諦めて美味しいもの食べようとか言う人もいるけど、自分は少しでも放射能由来による病苦に今後苛まれたくないから、全部の食品の産地や製造場所をチェックしてる

    +43

    -2

  • 123. 匿名 2017/11/18(土) 19:42:17 

    巨大な植物、新種の動物、白い動物ってアルビノ…放射性物質のせいよね?
    いろいろニュースがあるたびに、原発事故の現実を思いゾッとする。
    先がみえない、考えても仕方ない絶望感かつきまとう人生になった。

    +50

    -6

  • 124. 匿名 2017/11/18(土) 19:46:55 

    んーアルビノも新種の動物も昔からあるから
    放射性物質のせいとは限らないかも

    巨大植物はあったかい南国の気候のせいだよ

    +71

    -2

  • 125. 匿名 2017/11/18(土) 19:47:50 

    長野がコレってことは
    関東はもうヤバいんやで

    諦めな

    +71

    -5

  • 126. 匿名 2017/11/18(土) 19:48:46 

    >>122
    同じように出来るだけ気をつけています。疲れるよね、でも体調不良や病気になるのを防ぐには他に手だてないものね。

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2017/11/18(土) 19:49:04 

    都内でガイガーカウンターで計測すると…

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/18(土) 19:52:06 

    東日本のものも駄目
    西日本はPM2・5と黄砂

    どこの食材なら安心なの?不安
    国内のもの怖いわ
    輸入しようかしら

    +64

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/18(土) 19:57:19 

    汚染されててもこうして生きてるんだから大丈夫って思って生活していくしかないじゃん?

    大丈夫!病気の原因、放射能だけじゃないから!

    それ以外が原因のほうがずっと多いんだから!

    +11

    -11

  • 130. 匿名 2017/11/18(土) 19:57:54 

    やっぱ福島産とか買うもんじゃないな
    いくら復興だなんだとは言ってもねぇ…

    +73

    -7

  • 131. 匿名 2017/11/18(土) 19:59:38 

    >>114
    全く同じだわ。
    時期も同じだよ……23区内で暮らしてるけど、咳つら過ぎ。

    +12

    -4

  • 132. 匿名 2017/11/18(土) 20:01:48 

    >>106
    ほんとに。

    そういう脳内お花畑な人達か分からないけど、事件とか起こるたびに福岡は怖いとか大阪はキチガイだとか言って住みたくないみたいに叩く人いるけど、
    結局日本なんて狭い国なのに…

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2017/11/18(土) 20:02:57 

    除染されてない野山で洗わずに葉や木を食べてる鹿だから仕方ない
    農作物はもう少しマシなはず。っていうかもう完璧には避けらんないって諦めてる。

    +68

    -1

  • 134. 匿名 2017/11/18(土) 20:05:32 

    牛乳やきのこ、お茶に米は安全だと自分で納得出来るものを食べてる。
    ただし放射性物質がゼロなのかどうか賭けみたいなものですけれど。
    日本中、湿度が高く霧が多くなったけれど、あの霧が事故の汚染垂れ流し影響なら食べ物だけ気をつけていてもアウトなのかも?

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2017/11/18(土) 20:09:13 

    >>13
    きっと長野と長崎を間違えたんだね。
    長崎は九州だよ。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/18(土) 20:23:42 

    >>44
    >>96
    ホントに?
    東京の大学に進学したいって言う息子を放射能怖いから、愛知以西に、って説得してやっとこ名古屋に落ち着いたのに・・・関西以西に限定すべきだったか・・・

    +5

    -11

  • 137. 匿名 2017/11/18(土) 20:54:31 

    >>117
    なんかすごい怖いな。この話。そんな事があるんだ。どの地域ですか?

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/18(土) 20:59:22 

    浜岡原発建屋内で発煙 けがなし
    new

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2017/11/18(土) 21:03:52 

    野性動物は数値高いよ
    今更慌てるでない。鹿なんて滅多に食べないだろ

    +31

    -2

  • 140. 匿名 2017/11/18(土) 21:14:28 

    日本を穢すものに天罰が下りますように

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2017/11/18(土) 21:14:31 

    何があっても驚かず、その時に最善と思う方法で生きていくしかないと思ってる。日本も世界もおかしい、何が真実かわからなくても、311以降たしかに変なことだらけ。事故の影響は、私はチェルノブイリの80倍と聞いた。

    +21

    -4

  • 142. 匿名 2017/11/18(土) 21:18:58 

    >>47
    まあ、半減期っていうものもありますから...

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/18(土) 21:19:47 

    日本に住むんなら諦めるしかないね。
    他に食べるものも無いし。
    自分で栽培しても、土壌がねえ。

    +48

    -2

  • 144. 匿名 2017/11/18(土) 21:21:53 

    >>136
    西にいっても原発あるじゃん。
    それにそっちは中国近くなるからPM2,5とか?
    あと、原発じゃなくてもミサイルとか飛んでくるし、
    朝鮮半島も近くなるねぇ。

    +22

    -4

  • 145. 匿名 2017/11/18(土) 21:22:39 

    今さらだけど、福島第一原発ってアメリカ製なんだよね
    で、震災の時にアメリカの救援を民主党政権は断ってしまった
    作った国からのアドバイスは重要だったんじゃないのかな

    衆議院選挙で旧民主党の奴等に投票した人達って
    震災時のひどい対応のこと忘れたんだろうか

    特に立憲民主党員なんて当時の政権中枢にいた奴等じゃん

    震災時の奴等の対応の悪さが今の状況を作ってると思うんだけど、、、

    恨み言言っても仕方ないのは百も承知だけど
    絶対に許せない奴等だよ

    +112

    -7

  • 146. 匿名 2017/11/18(土) 21:26:39 

    南半球に移住とか若かったらしたかも。それくらい直後はパニックになった。
    今は諦め気分、食べ物に気をつけてるだけ。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2017/11/18(土) 21:32:12 

    こちらのサイトは、本当に感心するほど精密にセシウムを測定してらっしゃいます。
    そしてその結果を無料でみんなが見られるようにしてくださっています。
    貴重ですね。

    活動支援もネットで出来るので、食品の汚染が気になる方は一度のぞいてみてください。
    素晴らしいサイトです。

    べぐれでねが ~ほのぼのファミリーが贈る、気が向いたらセシウムを検査するブログ~
    べぐれでねが ~ほのぼのファミリーが贈る、気が向いたらセシウムを検査するブログ~beguredenega.com

    ほのぼのファミリーが贈る、気が向いたらセシウムを検査するブログ

    +55

    -7

  • 148. 匿名 2017/11/18(土) 21:50:51 

    いやいや、震災前からそんなもんじゃないの。
    だって、測定し始めたのは震災後からでしょ…以前の測定値がないんだから比較のしようがないじゃん。
    嫌なから長野県も食べなきゃいいよ。

    最近ジビエだと言って鹿肉やたらと売り込んでるけど、そもそもない何食べてるかわらからないそこらにいた鹿を流行りだからって口にできるかって言うの。


    +23

    -8

  • 149. 匿名 2017/11/18(土) 22:17:40 

    >>147
    ありがとう!いくつか読んだけど長野産のほくとのぶなしめじ検出されてないよ!前の方できのこ嘆いてる人いたよね。(笑)

    +24

    -2

  • 150. 匿名 2017/11/18(土) 22:40:24 

    マイナスたくさんつくと思いますが……

    山は除染できないから山に自生しているものは今でも放射性物質濃度が高いものが多い。
    鹿はそれを食べ続けていたから測定値が高いだけでしょう。

    騒ぐほどのことではない。当たり前のこと。

    +33

    -5

  • 151. 匿名 2017/11/18(土) 22:50:01 

    >>117
    洗濯物干しの劣化ものすごい。
    引っ越して太陽光は強く差し込むからかな?とおもってたけど、放射線の可能もあるのか。

    なんにしろ、たくましく行きて行くしかないけどさ。

    +15

    -6

  • 152. 匿名 2017/11/18(土) 23:03:34 

    >>66
    ググれば出てくるけどさ、
    高濃度汚染されたものを一度に一回のみと、低濃度汚染を前者と同等の値になるまでの回数を摂取する内部被曝を比べると、後者がだいぶ深刻だよ。

    直ちに影響はないと言われて数年、
    ほとぼりが冷めるように忘れてはいけない。まだ収束してないのだから。

    +27

    -2

  • 153. 匿名 2017/11/18(土) 23:05:47 

    ホットスポットを可視化できないと、東日本のいたるところにある
    ということだろうな。
    原発を動かしたいから、安倍首相は本気ではやらないでしょうね。

    +20

    -3

  • 154. 匿名 2017/11/18(土) 23:37:38 

    >>149

    わたしもべぐれでねがさんの見て、きのこはホクト買ってるー

    ブナシメジとエリンギは出ない感じだけど、
    まいたけは、雪国まいたけのは少しでてたよね。だからこまるねー

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2017/11/18(土) 23:43:35 

    洗って食べる、皮はむく、茹でて食べる。栄養は一気にとろうとしない。いろんなものから少しずつ。
    このトピみる人が増えますように。

    +35

    -2

  • 156. 匿名 2017/11/18(土) 23:46:43 

    栃木県に住んでるから、
    スーパーで売ってる野菜、
    福島県産、茨城県産、栃木県産、群馬県産ばっかりだよ
    鶏肉なんて、福島県産かブラジル産しかないとき
    多くて、買うのあきらめるしかない

    +22

    -6

  • 157. 匿名 2017/11/18(土) 23:50:26 

    日本は危ない!
    さぁ日本が嫌いな方は是非外国へ退避を

    +15

    -8

  • 158. 匿名 2017/11/18(土) 23:56:41 

    >>147
    そこは自ら「ほのぼの」ファミリーと言いつつ、実は安保法案反対デモとかやってるバリバリの左翼一家というオチ。
    反日活動団体の名簿にもしっかり旦那の名前が載ってる。
    要注意だよ!

    +51

    -7

  • 159. 匿名 2017/11/19(日) 00:42:26 

    3年前に血液がんになって闘病中。
    親戚にそういった人はなし。
    関東住まいなんだけど、関係ありそうななさそうな…
    でも親は産地気にするようになったよ。

    +22

    -5

  • 160. 匿名 2017/11/19(日) 00:58:18 

    ~らしい、とかじゃなくて、きちんとした数値やソースが欲しい。
    不安に煽られるのはいやだな。
    都内に住んでいてスーパーに並ぶ野菜は群馬・茨城・福島が多い。
    どこまで気にして、どこまで気にしなくていいのか知りたい。
    全部だめならたべるものなくなっちゃう。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2017/11/19(日) 01:01:40 

    >>159
    大震災前にもガンになる人はたくさんいましたよ

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2017/11/19(日) 01:03:57 

    >>91さん>>94さん
    >>90です、個人で採ったものと川魚に気をつけます!ありがとうございます

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/19(日) 02:08:46 

    放射線を一番吸い上げると言われているキノコって
    長野産多いよね・・・

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2017/11/19(日) 02:44:21 

    セシウムは心筋にたまるとか、突然死が増えたよね。
    身の回りすべてに気を付けるしかないよ。

    +14

    -3

  • 165. 匿名 2017/11/19(日) 03:54:30 

    冷却作業を止めて建屋を爆発させた菅直人

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2017/11/19(日) 04:19:15 

    >>19 笑ったわw 面白いww

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2017/11/19(日) 04:58:10 

    放射能汚染の話題を「今時そのネタ?」と言わせちゃうのがメディアの罪やな
    現在進行形の問題なのに

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2017/11/19(日) 06:48:57 

    くぐれば出てくるとか言うけど、反日左翼団体や共○党関連の自称市民団体がネットで拡散しまくってる情報なんて、信用ならんよ。素人が、放射能は危険!放射能で病気になる!って結論ありきで、作ったトンデモマップばら蒔いて、真面目に研究している医者や学者が何を言ったって、嘘だ、隠蔽だ、陰謀だって。群大の当時の左翼教授の作った地図もインチキだって産経新聞にでてたじゃん。
    セシウムは、もともと土壌に含まれているし、半減期が早いよ。それより、運動しないで、添加物たっぷりの食べ物食べ続ける方が、早死にするわ。
    私は20うん年まえから、甲状腺患ってるし、家族も事故前にがんで死んでるわ。

    +9

    -8

  • 169. 匿名 2017/11/19(日) 07:33:59 

    真実はひとつ、これからあきらかになるかな?無理だろうから、ひとりひとりの考え方だろうけど。
    少なくとも事故の影響はあると考えている、病気が増えてきた。

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2017/11/19(日) 08:00:54 

    当時の政権を恨んだわ、でも今の政権も同じかそれよりも悪どいわ…事故の汚染ばらまき、原発再稼働。
    庶民の命なんて何にも考えていないように思えるんだけど。
    まだアメリカの占領国なんだろうね。

    +12

    -4

  • 171. 匿名 2017/11/19(日) 08:12:46 

    変な国になってきたよね、プラスチックやゴムだけでなくいろいろな物質が空気中の放射性物質で劣化が早く進む。人間もね。
    狭い日本の中で安全な保証はないし海に垂れ流ししてるから、日本だけの問題じゃないよね。
    好物だったサンマの味を思い出す、事故から食べていない。

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2017/11/19(日) 08:22:59 

    日本が好きだし反日の在日は嫌悪だけだけれど、まだ原発稼働する政権に疑問しかない。
    国のかたちより、国民の命を大切に考えてほしい。
    子どもたちの未来を考えてほしい。

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2017/11/19(日) 08:34:30 

    正月のおせち、作ったの買いたいけど作るしかない…
    3度の食事、何も気にしなければ選び放題で楽なのに…

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2017/11/19(日) 09:06:20 

    可愛いい日本鹿と同じように、日本人の可愛いい子供にもセシウムがたまってきているのかと危惧するか、
    鹿なんて食べないからオッケーとか考える楽観が救いになるかな?

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2017/11/19(日) 09:52:24 

    >>149
    ホクトのぶなしめじは工場生産品

    セシウムが検出されるわけないよ

    もし出たら逆にヤバい

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/19(日) 09:55:31 

    >>172
    みんな大好き自民・公明の連立政権は 原発推進です

    あれほどの事故があったにも関わらず
    各地で
    原発を動かしてもオッケーって言い続けてます

    それは自民支持者は容認するんだねえ
    ふしぎ

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2017/11/19(日) 09:57:36 

    >>170
    ホント民主党政権はクソみたいな対応でした
    でも
    昔々、原発を建設しまくったのはそもそも自民党

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2017/11/19(日) 10:01:47 

    >>151
    え?
    言いがかりじゃない?
    洗濯物干しは直射日光に当たれば劣化していくのは当たり前じゃん

    プラスチックが変質していくよ

    病気も震災原発事故のせい、
    洗濯干しの劣化も原発事故のせい、
    都合のわるいことは全部原発事故のせいっておかしくない?

    +12

    -7

  • 179. 匿名 2017/11/19(日) 10:06:52 

    >>156
    ちょっと待った
    鶏肉にどこ県産なんていう表示は無いんじゃないの?

    その県のブランド鶏肉でもない限りは。
    大抵「国内産鶏もも」とかの表示

    鶏肉をスーパーに卸す食肉会社の住所もパックには表示されない

    おかしいよ

    元スーパー勤務者です

    +16

    -7

  • 180. 匿名 2017/11/19(日) 10:09:38 

    ツッコミ入りまくりw
    でも気にする人らに正論言っても無駄だよ
    自分の気にいる意見しか受け入れないだろうし

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2017/11/19(日) 10:10:56 

    >>178
    うちはおならみたいな匂いしてきたから数年で買い替えた

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/19(日) 10:15:21 

    国産だけの記入のは疑うようになってしまった。ブランドの食品なら産地わかるけど高くつくし、それも検査されてないかもしれない。東北だから危険、九州だから安全でもないしね。
    でも目安として311直後のセシウム降下量の多かった都道府県は避けてます。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/11/19(日) 10:17:29 

    みんな気にせず外食してる?付合いでやけになってたまに食べるけど、こんな記事を目にすると気を引き締める。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2017/11/19(日) 10:20:17 

    洗濯のピンチがくしゃくしゃと砂糖菓子のように砕けたわ、プラスチックのところ。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2017/11/19(日) 10:20:45 

    >>183
    してる

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2017/11/19(日) 10:21:59 

    >>184
    それ!もろくなるのかな

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/19(日) 10:23:10 

    産地かいてるスーパーあるよ。ポップに書いてる場合や商品のパックに書いてる場合も、いろいろだよ。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/19(日) 10:28:13 

    >>186
    放射能で全てのものの劣化や崩壊が早く進むらしいよ…詳しくないけど。
    送電線の劣化やタイヤの劣化や、事故や災害がこわいよ。
    パッとみてわからないもの。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2017/11/19(日) 10:29:33 

    >>187
    うちの近所のスーパーは牛肉は県の表示あるけど
    豚と鶏はないなー

    ブラジル産鶏肉とそれ以外の国内産の二種類
    豚肉はデンマーク産豚肉と国内産の二種類

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2017/11/19(日) 10:31:20 

    >>188
    タイヤって走行距離にも左右されるし
    何シーズンかで履き替えるものだよ
    段々削れてくるから

    ゴムが経年劣化すんのも原発事故前からです

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2017/11/19(日) 10:35:29 

    >>156
    栃木県ならもっと選択肢があってもいいような気はする
    産地にうるさそうな関東なのに福島から仕入れるんだね
    スーパー変えたら?

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2017/11/19(日) 10:40:17 

    今の政治家って取り敢えず自分が死ぬまでそれなりの国を保てたらそれでいいと思ってるようにしか見えない
    その先を生きていかなきゃならない若い世代の未来を本当に考えてる人がどれだけいるんだろう
    隠すことで守られる物があるのもわかるけど、もっと早くに事実が伝えられてれば救われた命も多かったんじゃないかな
    もう諦めてるんだろうなとしか思えない

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/19(日) 10:46:57 

    九州住みだけどきのことか長野県産売ってるな。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/19(日) 10:48:37 

    プラスチックとかは、経年劣化プラス放射線による劣化促進だよ。空気中にある微量物質を分析すれば解るのかも、人間も検査が簡単にできるはずだけれど、やばすぎて隠蔽してると疑っています。
    周りに原因不明の体調不良が増えすぎだよ。

    +7

    -6

  • 195. 匿名 2017/11/19(日) 10:56:46 

    >>192
    いちばん怖れているのは、それ。私たちが考えている以上に汚染が酷すぎて、手後れ状態だから誤魔化しきれるところまで隠蔽と放置。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/19(日) 11:30:14 

    健康被害はないよ

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2017/11/19(日) 11:41:01 

    北関東住みだけど2011年1月に結婚した。
    子供は産まない選択をした。
    誰もわかってくれないし、いまだに産めと言われるけど、それでも私は産まない。

    +19

    -1

  • 198. 匿名 2017/11/19(日) 11:41:23 

    癌やら原因不明の体調不良、突然死とか季節外れのインフルエンザとか、副鼻腔炎とか、やたら病気に詳しくなったよ数年で。
    老化かもしれないけど、私自身は白内障と頻尿。
    健康被害がないと言いきれる方がうらやましいわ!

    +6

    -6

  • 199. 匿名 2017/11/19(日) 11:44:35 

    197
    あなたの選択をわかる人もたくさんいると思います。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/19(日) 12:25:57 

    >>194
    福島では人間を全身検査するホールボディカウンターっていう機械で検査してるよ

    子供達も
    あとガラスバッジを常に持ち歩いてる

    もちろん政府の隠蔽もあったのかもしれないけど
    ヤバいっていう印象が一人歩きしてる部分もあって
    福島県民は地味に傷ついてます

    なかば諦めてますけどね…

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2017/11/19(日) 12:32:46 

    若い人や子どもに病気が増えてるならわかるけど、ここ数年で自分のまわりで病人が増えたのは単に年取っただけだとおもう。

    +13

    -4

  • 202. 匿名 2017/11/19(日) 12:35:03 

    なんでもかんでも放射能のせいにするのもよくない。声優さんの死と放射能とを結びつけたり。
    きのこは高いというが地場栽培でないきのこはそうでもないでしょ?
    きちんと事実示してくれないから錯綜してる。結局よくわからない。

    +17

    -5

  • 203. 匿名 2017/11/19(日) 12:41:43 

    これを機に、長野に巣食う反日勢力には出てって欲しい。
    主に長野の共産党員たち。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2017/11/19(日) 12:43:49 

    放射脳が溢れるトピックスですねwwwwww

    +8

    -10

  • 205. 匿名 2017/11/19(日) 12:54:07 

    野党も原発反対なら事故後のデータを出して論理的に議論してほしい。共産党なんてこういうの大好きでしょ。東電相手には無理なのかな?
    加計学園とか叩きやすいとこしか叩かない。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2017/11/19(日) 12:58:09 

    >>202
    声優さんの死と放射能を結びつけた人なんていたんだ?びっくりだー

    きのこ工場は外気をシャットダウンしてるからセシウムどうのこうの言う人が意味が分からん
    山に生えてるきのこは場所によっては要注意だよね
    あとは栽培モノのきのこはビニールハウスや覆いの掛かった建物の中で生産されてるから
    安全だと思う

    +10

    -6

  • 207. 匿名 2017/11/19(日) 13:00:06 

    >>201
    年のせいw
    ホントそうだね

    +9

    -5

  • 208. 匿名 2017/11/19(日) 13:02:11 

    >>198
    えーと
    それ全部、放射能のせいですか?

    原発事故前からずーっと存在してると思いますけど…

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2017/11/19(日) 13:03:22 

    原発についてきちんと考えたことなかったけど
    福島のことから反対派になった
    こんな地震大国に原発建てまくるなんて間違ってたんだよ
    しかも今は地震だけじゃなくミサイルの危機まである…
    原発のどれかひとつにでも落とされたら福島以上のことになる
    捕獲のニホンジカ 基準超える放射性セシウム検出 長野

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2017/11/19(日) 13:05:35 

    >>206
    きのこの栽培方法知らない人居て結構びっくりだよね
    土台に使ってる木やおがくずが汚染されてる可能性とかなら全国のきのこ農家ヤバイし

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/19(日) 13:09:31 

    >>89
    これみて大騒ぎもどうかと思った。
    でも海に垂れ流されてるのは事実だし今後はわからないよね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/19(日) 13:11:15 

    >>165
    それは安倍が政敵批判に流したデマ
    まだ言ってる人いたんだ
    安倍首相がデマ拡散、菅直人に訴えられた名誉毀損裁判で不当判決! 抗議の意味を込め安倍の捏造歴を暴露する!|LITERA/リテラ
    安倍首相がデマ拡散、菅直人に訴えられた名誉毀損裁判で不当判決! 抗議の意味を込め安倍の捏造歴を暴露する!|LITERA/リテラwww.google.co.jp

    上・自由民主党HPより/下・菅直人HPより  つい先程、唖然とするような判決が下された。菅直人元首相の福島原発事故対応について安倍晋三首相が自身のメルマガで事実と異なる記事を掲載、名誉を毀損されたとして菅元首相が安倍首相を相手取った訴訟で、東京地裁は菅...

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/19(日) 13:15:25 

    日本が汚染水海に流しまくってることが数年後に国際的な場で問題にされるって言われてるよね
    最近の増税ラッシュは政治家が日本見捨てて海外に資産移す準備かなって思ってる

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2017/11/19(日) 13:18:45 

    >>160
    海外のサイトで日本全国の風の流れを観測してて
    福島原発から続く風の流れを地表から〇メートル単位で発表してたところがあったはず。
    事故から1年ぐらい毎日見てた。
    季節によっては変わるけど、北海道の南の半島以北は沖縄まで地表5mでまんべんなく風が流れてて、これは気にしてもどうしようもないなって諦めた。
    むしろ、

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2017/11/19(日) 13:22:52 

    途中で送信してしまった。
    むしろ、気にした方がストレス溜まりそうだし、この先出産予定もないから気にしないで食べてる。

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2017/11/19(日) 13:24:09 

    様々な意見あります。私が無知で申し訳ないのですが、単純な疑問でセシウム、ウラン、他、など消失に何十年何百年かかるとか言われていますが、そんな話になるのであれば、世界で核実験が行われているわけで、結局安全なもの、場所って無いんじゃ?戦後色んな国が、実験やっていたしまだ百年も経っていないだし?
    っと素朴に思います。

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2017/11/19(日) 13:29:50 

    自然派コープの放射性物質の調べ、毎週チェックしてるけど、椎茸は少量だけれど毎回のように汚染がみられるよ。生産地も西日本でも出てる。
    原木か栽培地の空気中か?だけれど。キノコは放射性物質を集めやすいんだよね。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2017/11/19(日) 13:32:25 

    >>145
    メルトダウン確定した段階で引き揚げてるし
    ロナルド・レーガンの乗組員の一部は健康被害で東電訴訟起こしたし、
    国で救援依頼していたらどうなっていたことか。
    救援断って正解なところもあると思うよ。
    あと作ったからと言ってメルトダウンに備えてるわけじゃないし、
    水蒸気出た段階で某大学の原子力専門の教授は「もうだめ、何もできない」って言ってたよ。

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2017/11/19(日) 13:33:28 

    チェルノブイリハートとか観てないのかしら?爆発して何も影響ないわけないのに…日本が世界にお金ばら蒔いてるのは、責められるのを防ぐためでしょ?

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2017/11/19(日) 13:33:41 

    民主党政権が事故直後に海外の協力申し出もあったのになぜそれ断ったのか。結局なにもしなかった。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2017/11/19(日) 13:34:51 

    >>210
    ポットに入ったものをきのこ農家に卸す菌株会社を信用してる

    あと原木栽培の場合もおがくずも原発事故以来、
    検査して安全なものを使ってる筈

    日本の食べ物は農薬も放射性物質もきちんと検査されてますよー

    by実家がきのこ作ってた主婦

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2017/11/19(日) 13:37:31 

    枝野、直ちに影響はないとか言っといて、自分の家族はシンガポールに逃げさせたよね。信用ならない。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/19(日) 13:37:32 

    トモダチ作戦はありがたかったけれどあの救援で
    日本を訴えた米軍兵士もいたんだよ
    被曝した!ってね
    なんともいえんわ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2017/11/19(日) 13:37:51 

    子供の読解力低下とトピに驚いたけどこれも関係ある?
    私たちの子供の頃にもテレビやゲームがあったし、実際私も漫画しか読んでこなかったけど文章の意味はわかる。あれはちょっと流石に…何かあるんじゃないかと勘ぐってしまうほどの学力低下だよ。

    +3

    -6

  • 225. 匿名 2017/11/19(日) 13:39:24 

    >>179
    ブランド食肉はどこの地域のかくらいわかるよ。スーパーが大きいと生産者の名前冠したプライベートブランドのパック肉売ってるし

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/19(日) 13:40:19 

    >>218
    いまとなっては状況はさらに難しくなってしまったが、その前に全力で対処するべきだったよ。外国の力借りてでも。世界に向けて隠蔽したかったんじゃないかと思う。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2017/11/19(日) 13:40:33 

    >>158
    測定結果と思想は全く関係ないと思う。

    そんなこと言ってたらヨーロッパでカルト指定受けてる宗教団体の政党の顔色ばかり窺ってる自民党って。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2017/11/19(日) 13:41:54 

    誤解があるようだけど
    原発事故が発生する前から自然界には微量にセシウムとか存在してるからね

    事故前は食材の放射性物質の測定なんかしてなかったけど
    食材には元来自然放射線由来の放射性物質が含まれてる

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2017/11/19(日) 13:42:13 

    >>223
    病気になってる兵士、亡くなってる人も多いそうだよ。メルトダウンのとき、何も知らされず駆けつけてたから。
    彼らは補償はもちろんだけど、福島の人たちの為にも訴えをしていくと言ってたよ。NHKの番組だけど。

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2017/11/19(日) 13:42:52 

    >>224
    ごめん
    それは更に無関係だと思うよ

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2017/11/19(日) 13:43:06 

    >>179
    うちの近所のスーパーはあるよ
    国内産鶏肉って書いてて下にカッコ書きで〇〇県産って書いてくれてる
    良心的なスーパー

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/19(日) 13:43:30 

    この記事に出てくる富士見町って山梨との県境にある
    キノコや白菜の出荷が多い北部とは距離があるよ
    東京23区内←→茨城県日立市くらい離れてる

    ※長野県の面積は東京都の約6.2倍
    心配しすぎはよくない

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2017/11/19(日) 13:45:14 

    >>229
    その番組見たけどニュアンス違くない?
    少なくとも被曝が直接の原因で亡くなった人は日本国内にもいないのに。

    あと避難勧告地域には米軍は入ってないし入れなかったから。

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2017/11/19(日) 13:46:19 

    >>226
    無理無理。
    どこの外国の力を借りようと無理。

    具体的な策が無いから今のこの現状。
    何とか出来るなら今とっくに出来てる。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/19(日) 13:46:22 

    >>223
    戦闘機乗ってた兵士ね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/19(日) 13:47:41 

    >>227
    横だけど。
    全く関係なくないと思う。データだって操作できるから政治利用のためバイアスやミスリードに使われかねない。特に知識がない分野では出典元に利害がないかは大切です。

    その後に自民党に関する発言はこのことと繋がってないと思います。そういうのは工作員なの見え見えだからうまくやんなさい。

    こういう政治利用はやめて、純粋に日本人とその子孫のために放射能汚染対策してほしいよ。

    +3

    -4

  • 237. 匿名 2017/11/19(日) 13:47:50 

    建屋爆発したころ、みのもんたの朝ズバで出てた科学者。
    ベントが成功すれば世界的にも例をみないことになる、って誇らしそうにうそぶいてた。こういうやつがムラの科学者の構成員なんだろうなと思った。
    メルトダウンが確認されたら、番組から消えた。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2017/11/19(日) 13:49:17 

    >>226
    隠蔽なんてできっこない
    事実、事故直後から諸外国、特にヨーロッパ圏の国々は
    こんなに?!って思えるほどの観測測定値を発表してる

    逆に日本ってこんなに見られてたんだって空恐ろしくなるぐらいに

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/11/19(日) 13:49:33 

    >>233
    初期被曝で死んだ人なんて認定されてないだけだよ?心停止で死んでんだから。
    災害関連死で片付いてますけど。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2017/11/19(日) 13:50:49 

    >>234
    なぜそう簡単に言い切れる?
    ちゃんと然るべき手を打った、でも無理だったと、なにもしなかったでは国民感情もこの後発生するかもしれない賠償も違う。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/19(日) 13:50:56 

    >>230
    そっか。前の方で記憶障害が出たって書いている人がいたからもしかしたらと思ったんだけど関係ないなら良かった。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2017/11/19(日) 13:51:29 

    >>236
    自民党議員と年末年始会食してますが何か?
    そこまで言うのであれば、政教分離ははっきりすべし。
    公明党がいなければ与党ではあり得ないから尻叩きまくってるよ。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/19(日) 13:51:47 

    >>232
    ま、そうなんだけど、凹凸や風の影響でホットスポットが点々とあるから、油断ならないなとは思う。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/19(日) 13:53:23 

    民主の対応が良かったか悪かったかはどうとでも言えるよね
    未曾有の原発事故だったしあの時自民だったらベストを尽くせたかってのも怪しいよ
    そもそもこんな不安定な地盤の国に原発許可してたてまくったのは自民でしょ
    企業と土建屋から献金貰いまくってて討論番組で御用学者が「日本の技術力を信じられないとはなにごとか」と反対派の学者に科学的根拠ゼロな論理を押し付けてた
    結果がこれ

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2017/11/19(日) 13:53:58 

    ねぇ当時の民主党政権を精一杯擁護してる人なんなの?少なくとも私は頑張って国民を守ってくれた姿勢は見いだせませんでしたが。

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2017/11/19(日) 13:55:37 

    ゴムやプラスチックの劣化まで放射能のせいにするのって定番なの?

    じゃあ事故起こる前は
    劣化のスピードが遅かったとでも?
    んなアホなw

    +8

    -6

  • 247. 匿名 2017/11/19(日) 13:57:22 

    >>242
    書いたこと理解できてないね。
    あと間違った知識流さないでね。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2017/11/19(日) 13:58:24 

    >>245
    擁護なんてしないよ

    でも民主以外の党だったらアレに対応出来てたのかと聞かれれば
    そうとは限らないと思う
    あれだけの未曾有の事故、今となっては誰にも解らない

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2017/11/19(日) 13:58:43 

    >>245
    自民なら建屋が爆発しなかったと思ってるお花畑さん?

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/11/19(日) 13:59:07 

    政府の初期対応の手落ちについては誰も指摘しないんだね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/19(日) 14:00:59 

    >>244
    自民は一貫して昔から
    原発を国民にオススメしてるのよねえ…

    昔の自民党が打ち出したキャッチフレーズ
    夢のエネルギー原子力、だよ?

    笑っちゃう

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/19(日) 14:01:49 

    >>250
    あれはアカンやろ
    初期対応クソ過ぎ

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2017/11/19(日) 14:01:50 

    >>250
    原発に万が一は起こらない、絶対安全だって言ってた自民にブーメラン

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2017/11/19(日) 14:03:17 

    >>248
    なんか当時の政府に甘く聞こえるわ。ごめん工作員にしかみえん。

    +6

    -5

  • 255. 匿名 2017/11/19(日) 14:04:17 

    >>252
    ここ立憲か共産の工作員いると思う。
    初期対応にはまるでスルーだもん

    +5

    -5

  • 256. 匿名 2017/11/19(日) 14:04:20 

    アメリカから原発技術ごと輸入した自民党政権も
    一瞬与党だった民主党時代も

    原子力規制委員会とかただのお飾り

    原発を動かそう!ってことで日本はずっときてるから

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/19(日) 14:05:04 

    原発以外だと電気代が高くなるっていうのも政府のデマだったんだよね
    太陽光パネルの技術力が上がってきて効率よく電気が作れるようになったら他の国はそっちに切り替え始めてる
    原発の寿命は40年だっけ?作ってからすぐ事故起こして電気作ったことすらない原発もあるよね
    日本はそういったお荷物抱えていかなきゃならない

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2017/11/19(日) 14:05:24 

    >>255
    そうですね
    自民党の工作員もいるみたいですけど

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2017/11/19(日) 14:06:47 

    安心したいという気持ちは強いけれど、後々に後悔したくないから、納得いくまで自分で調べて確かめながら6年。状況は、少しずつ悪くなっていってると思う。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2017/11/19(日) 14:07:34 

    自民批判っぽい書き込みは工作員認定か
    自民盲信してる人って宗教っぽくて気持ち悪いなぁ
    原発の問題は誰が悪いとは言えない
    いろいろな視点の意見あってもいいでしょ

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/19(日) 14:07:56 

    >>258
    ん?だれも自民党擁護してませんよ?大丈夫?
    民主党政権は仕方ないよねぇで済まされてるな、とは思う。

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2017/11/19(日) 14:08:54 

    >>260
    私は自民党員でもなんでもありませんが、
    当時の初期対応にはどう思ってるのか聞かせて。

    +2

    -7

  • 263. 匿名 2017/11/19(日) 14:09:40 

    >>258
    マジで民主党工作員だったのか!!

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2017/11/19(日) 14:13:34 

    民主党政権はクソすぎた。でも変わった自民党もなんとかできないの?なんとかしてよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2017/11/19(日) 14:19:15 

    >>262
    当時はあなたみたいに民主叩いてたよ
    でも調べてみたら菅の対応は部分部分で評価できるところもある
    年を取って少しフラットな視点で見れるようになっただけ
    工作員とかどうでもいいし人によって様々な意見があるんだよ

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2017/11/19(日) 14:23:35 

    自民党も民主党も原発事故にはお手上げだったんじゃない?
    政権をこえて国家の一大事に、政権の面子なんか考えず団結するべきだったはず。
    どんな手立てもとれない事故だったんだよね、きっと。保冷剤を大量に投入したところで燃えるストーブにアイスみたいな感じかしら?
    爆発は避けられず、謎だらけだものね。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2017/11/19(日) 14:29:03 

    >>260
    もともと一貫して原子力発電推進してきたのが自民党なんだしね
    またここから推進していこうとしてるのも自民党だし
    日和の裏切り民主なんか好きじゃないけど自民党信者の民主ガーはただただ虚しい

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2017/11/19(日) 14:30:16 

    原発の設計段階でもうダメだったって
    裁判で明らかになってたよ

    ①地震に耐えられる建屋の強度じゃなかった

    ②津波が起きた時にも対応不可なシステム

    東電の上層部はマジで責任とれ
    不起訴になりやがって

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2017/11/19(日) 14:31:24 

    もう民主党は存在しないんだぜ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/19(日) 14:34:11 

    東電の偉いさん泣きじゃくり、アナウンサーの目も真っ赤、天皇陛下のお言葉あり…
    爆発の一瞬で日本の未来は変わったと思う、今は執行猶予の期間なだけで。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2017/11/19(日) 14:35:01 

    >>265
    そうなんだ
    具体的に教えてほしい

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2017/11/19(日) 14:35:51 

    東電っていまだにボーナス出てるんでしょ
    原発推進派の政治家と御用学者と東電役員は問題解決までボーナス無しってしたら少しは真面目に働くかな

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2017/11/19(日) 14:37:06 

    >>267
    2009年のあの事故が起こるまでは民主党も、原発推進してたよ

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2017/11/19(日) 14:45:03 

    東電は旧民主党の強力な支持団体だよ。癒着強い。
    福島原発誘致を推進したのも民主党。労働組合を支持団体としている民主党は東電絡みの利権がすごい

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2017/11/19(日) 14:46:38 

    >>204
    こういうのが本当に嫌だし不快
    危険性について考えたり問題視する人を侮蔑嘲笑するのは事故以前の原発推進派と全く同じね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2017/11/19(日) 14:50:37 

    菅直人が変な初期対応だったのは東電に気を使ったのかな?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2017/11/19(日) 14:55:37 

    民主党に不利なこと事実を書くとプラスがつかない不思議。これではフラットな視点とは言えないのでは?
    やはり工作員ばかりなのかと疑ってしまうよ。

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2017/11/19(日) 14:57:34 

    >>274
    それは違う
    知事の佐藤善一郎には民主や社会の息がかかってたけど

    その後の木村 守江知事は自民党

    誘致に一役買った天野光晴っていう議員も自民党だよ

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2017/11/19(日) 14:57:56 

    >>271
    まさか菅が総理やるは思ってなかった中でまさかの地震、まさかの津波、まさかの原発事故
    官邸にはほとんど状況がなく現場には死んでもらうかそれとも影響のある地域全員首都圏に避難かって状態だったんでしょ
    菅のせいでベントが遅れたってのは調査報告書でデマだったことが明らかになってる
    視察が作業員の邪魔になったってのも否定されてるよ
    菅は地震の直後まだ大津波でどこまでの被害かなんてわかる以前に、今まで立てたことのない緊急災害対策本部を速やかに立ててる
    対応が後手に回ったのは東電本社が現場全然把握してなくて正確な情報開示しなかったから。すくなくとも菅は総理自ら東電本社に赴いて訓示を行うと言った行動はしている
    他にもあるけど、わざと足を引っ張ったといえるほどの事はしてないよ
    いまだに民主政権が日本を陥れようとしたって思い込んでる人はそれよりも東電を叩いたほうがいいんじゃないの

    +7

    -4

  • 280. 匿名 2017/11/19(日) 14:59:56 

    >>277
    それはしゃーないよ
    自分の反対意見があるからってフラットじゃないって言うの?
    お互い様だべ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/19(日) 15:01:25 

    民主党を憎んでももうどうにもならない、じゃあ、せめて自民党ならではの収束に期待していたけれど、違う方向に進んでるから残念です

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/19(日) 15:02:55 

    都内在住です。移住できないので食べ物は気を付けてます。
    長野のキノコはハウス栽培だからまだましだと思って買ってる。水耕栽培の野菜も放射性物質がつかなくていいですよね。

    テレビの食レポで千葉の蛤を食べてる芸能人が可哀想で心配になる。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2017/11/19(日) 15:03:31 

    >>278
    誘致したのは佐藤雄平って人らしいですよ。
    民主党社民党推薦の。
    原発を福島に誘致したのは 民主党の渡部恒三とその一族佐藤雄平です - 【政治を読む】TVメディアは政治を歪め国民に信じ込ませてきた
    原発を福島に誘致したのは 民主党の渡部恒三とその一族佐藤雄平です - 【政治を読む】TVメディアは政治を歪め国民に信じ込ませてきたddh1101.blog28.fc2.com

    ”悪が栄えるのは、善人が何もしないからだ” 長期安定政権は国の宝!! 反日は日本から出ていけ➡ 現在もなお日本に仕掛けられるコミンテルンの罠を継承する社会共産主義者共、「最終的に米国を参戦させて疲弊した日・独をそっくり共産主義陣営にいただくのだ。」ヴェ...

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2017/11/19(日) 15:04:39 

    >>280
    都合の悪い事実は無視するよね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2017/11/19(日) 15:05:55 

    工作員?
    これのことかな
    J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ
    J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブwww.j-nsc.jp

    J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブJ-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ『J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)』は、自民党公認のボランティアサポート組織です。自民党を熱烈に応援する人だけでなく、他に日本を託せるところがないからという人、自民党の...

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2017/11/19(日) 15:05:56 

    東電は最悪な企業だったんだ、中には立派な人もいたしいるかもしれないけれど。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/19(日) 15:07:36 

    最近左翼のネット活動が盛んになってる気がする。ネット対策強化したんですか?

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2017/11/19(日) 15:10:10 

    聞きたくない意見が出ると工作員認定、左翼認定
    特定の政権叩くだけで日本が良くなると思ってるなら好きなだけやれば?

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2017/11/19(日) 15:11:33 

    手塚治虫の生誕90年の来年、鉄腕アトムって原子力よね?
    来年は、国民全体で原発を考える年になればよい

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/19(日) 15:16:54 

    みんな、自分たちの健康や命はどうでもいいの?
    政党とか工作員とか、それこそどうでもいいわ。
    今ある汚染と影響、今後の有効な対応を知りたいし、それこそ、もう人生が健康寿命が短いなら知りたい。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/19(日) 15:21:42 

    ここの人は民主党に好意的だね。
    でも事実を見誤らない方がいいよ。どうも
    みてると見たくない事実は認めない傾向見られるけどさ。
    もう起きてしまったことだとしても繰り返さないためにも。

    +5

    -6

  • 292. 匿名 2017/11/19(日) 15:27:27 

    民主党に好意的ではなく、自民に期待したけど、自民も原発政策は期待はずれだった。どの政党も期待できないほど、事故が日本を変えてしまったのかもしれないと思う

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2017/11/19(日) 15:32:01 

    民主云々じゃないよ
    事故前から原発に反対していた人達なら
    自民党と電力会社がどういうスタンスをとってきて
    その結果としてあの事故に至ったのか全部知ってるんだよ
    あれは政治と大企業が引き起こした人災
    本当なら防げるはずだった「最悪の事態」なんだよ

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2017/11/19(日) 15:56:07 

    福島原発の建設経緯調べてみたら、1950年代から色々な人が関わってきているんだね。関係者は東電から猛烈な接待受けてだんだん決まっていったところで佐藤栄佐久知事は唯一反対だった。でも失脚させられた。この人は自民党だったよ。推進派には自民党も民主党も社会党等いるようだけど。
    にしても調べてると気分が暗くなる話ね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/11/19(日) 15:57:15 

    >>41
    東北やばいってなにかと言われてたけど福島以外なら関東の方がずっとやばいじゃん...

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/19(日) 15:58:21 

    えー、この土日に群馬の温泉行って、舞茸たくさん買ってきたんだけどー!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2017/11/19(日) 16:10:06 

    >>283
    ごめんだけどその知事は割と最近
    福島第一原発の工場が始まったのは昭和44年くらいだよ
    だから誘致はそのずっと前のこと

    民主社会系の佐藤善一郎が急死して自民党の木村守江が知事になった

    佐藤雄作知事が誘致ってどんなタイムスリップやねんw

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/11/19(日) 16:14:55 

    >>291
    今は民主は消滅し、民進もおそらく与党になることはないだろうからな〜
    (民進支持の方ごめんなさい)
    むしろ今政権を担当している自民党の施策についてあれやこれや論じることのほうが大事

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2017/11/19(日) 16:18:11 

    福島の原発誘致だけが問題じゃないと思う。政党関係なく、誘致に積極的というかアメリカからの国策だったんでしょ?
    どの原発が事故っても被害が及ぶ狭い日本

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2017/11/19(日) 16:18:30 

    >>273
    原発事故は2011年
    2009年は民主党が衆院選で与党になった年じゃない?

    その前に長いこと与党だった自民党には原発設置に対する責任はあるでしょ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2017/11/19(日) 16:20:08 

    原発再稼働を容認、というニュースを見る度にまっくらな気持ちになる

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/19(日) 16:21:40 

    プラスチックがどうこうとか、真に受けていいのやら…。
    結局、甲状腺とか血液のがんが増えるの?
    実際に増えてるの?

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2017/11/19(日) 16:29:00 

    >>257
    今や原発で作られる電気がいちばん割高な電気になったという皮肉よ

    ぜんぜん安上がりな電気なんかじゃない

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2017/11/19(日) 16:31:13 

    シカ
    『ま、、ま鹿(:.;゚;Д;゚;.:)』

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2017/11/19(日) 17:13:25 

    >>239
    爆発っていうと爆弾が爆発したみたいなイメージあるけど
    炉の爆発の爆風をモロに浴びた人はいない
    第一原発にいた作業員でさえそうなのに米兵が
    被曝が原因で死んだ、っていうのはおかしい

    原発の事故のあの爆発は
    原子爆弾の爆発とは決定的に違う

    あと被爆と被曝もかなり違う

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2017/11/19(日) 17:34:52 

    >>302
    結局、事故前事故後のきちんとデータだして説明できる人がだれもいないんだよね…。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/19(日) 18:13:39 

    >>227
    思想だけのことを言っているのではないよ。

    >どうも怪しい団体である。
    >まず寄付・カンパを募っているのに、代表責任者の名前も住所もホームページに載っていない。
    >問い合わせ先はEメールアドレスだけである。
    >カンパ振込先の銀行口座に「サイトウ タクヤ」という名前があるが、これが代表者なのかわからない。
    >そして、カンパを何にいくら使ったかの報告もない。
    >東大に測定を依頼しているというが、東大のどこの研究室で代表責任者は誰か。
    >それも不明である。
    >そもそも特別なコネでもない限り、東大が一市民研究室からの測定依頼を受けるわけがない。
    >私が調べた限り、東京大学の公式サイトにはこの団体との活動に関する説明はない。
    >東大は国立大学であり我々の血税により運営されているのだから、市民団体と協力するなら、
    >その詳細を明らかにする責任がある。
    >------(引用ここから)---------
    >秋田放射能測定室『べぐれでねが』は、東京大学との共同研究により、
    >子供たちの内部被曝を防ぐため、食品の放射能汚染について精密測定を行っております。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2017/11/19(日) 18:23:03 

    >>307
    誰も汚染を調べてくれないなか、どんな人でもいいわ、無料で結果報告してくれてるじゃん。
    えっ?と思うようなものが数値高くて驚くけれど…たまに見てます。

    +4

    -4

  • 309. 匿名 2017/11/19(日) 19:01:16 

    放射線の影響によるプラスチックやゴムの劣化の話しに必ず執拗な反論が沸くのは東電が賠償の範囲が広がる事を一番恐れてるからって話しもあるんだよね

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/19(日) 19:42:21 

    >>309
    いやいやいや、プラやゴムの劣化まで
    放射能や放射性物質のせいにするのはどうかと思うよ

    事故前は劣化が遅かったっていうデータでもあるんなら別だけど…

    タイヤなんてそこらに置いておくだけで使い物にならなくなるモンでしょう

    庭に置いてあるバケツもジョウロも
    昔から劣化しまくりです

    +2

    -5

  • 311. 匿名 2017/11/19(日) 19:45:24 

    >>306
    そうなのよね
    事故前は大規模な検査も行われていなかったから

    事故の前のデータが無いんだから、今現在との比較も出来ないってわけ

    増えてるか減ってるか誰にも言えるはずがない

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2017/11/19(日) 20:55:41 

    プラスチックやゴムの劣化がたまたま早いなと感じた人がたくさんいるということで、いいんじゃない。
    いろんな意見があるしね。

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2017/11/19(日) 21:18:08 

    周り病気が多いし、原因不明の体調不良もよく聞くよ。免疫力おちてる人が多数。私は影響だと思う、そう思わない人もいるだろうけれど。

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2017/11/19(日) 21:18:36 

    これを機に、放射能汚染について徹底的に調査研究してほしい
    大丈夫大丈夫ばっかり言われても信用できない
    除染方法とか、どの臓器にどれだけどの物質が溜まりやすいとか、ずっと継続して調べていってほしい
    東電や日本政府から金をもらってない機関にね

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2017/11/19(日) 21:18:40 

    もし物質の劣化が早くなるくらいの多量の放射性物質が空中に浮遊してるとしたら

    その地域に今、人間が住んでるのっておかしくない?
    測定値がもっと跳ね上がってもいい
    けど、そうはならない

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2017/11/19(日) 21:19:44 

    チェルノブイリの子どもも、甲状腺癌がなくても元気なくて体調が良くない子が多いみたいね

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:13 

    チェルノブイリのドキュメンタリー見たら絶滅危惧種の野生生物が増えたものの、またなぜか減ってきていたり、オオカミが変に凶暴化してるってやってた

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:25 

    >>313
    うん 私はそうは思わないな

    具合の悪くなったって言ってる人が
    原発のすぐ横や汚染地域の中にでも住んでるなら話は別だけどさ

    それぞれの考え、いろんな見方があるよね

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2017/11/19(日) 21:24:27 

    チェルノブイリは事故の後、政府がガチで住民に隠してて
    牛乳とか普通に子どもに飲ませてたみたいですね

    だから被害が拡大した

    日本の原発事故と同列には語れないよ

    +2

    -3

  • 320. 匿名 2017/11/19(日) 21:25:41 

    >>317
    オオカミは元来、凶暴なものです

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2017/11/19(日) 21:31:00 

    どう安心したくても、ここ数年内には影響が顕著になると思う。内部被曝で免疫力低下している国民。何も東北だからと限らない。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2017/11/19(日) 21:39:04 

    震災の後
    5年経ったらチェルノブイリみたく子供がゴロゴロ倒れる、って言ってたのをよく読んだ

    もう7年半以上経った

    今、放射性物質が原因で子供が多数病気になってますかね?

    そして病気と放射性物質の因果関係を誰が証明出来るというのでしょう

    人が病気になる原因はさまざまです
    特定出来ますか

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2017/11/19(日) 21:42:38 

    歌人の俵万智なんか仙台住みだったのに
    震災のあと沖縄に行っちゃったもんね〜

    みんな自分が納得するように動けばいいだけよ

    ただその考えを他者に押し付けなければいいだけ

    震災離婚とかそれの最たるもの

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2017/11/19(日) 21:44:26 

    >>316
    みたいね、という情報は不要。
    ちゃんとソース出して。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2017/11/19(日) 22:02:48 

    ソースだして…始まった(笑)
    意見も自由に話しあえないの変だよ…何が正しいかわからないんだから

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2017/11/19(日) 22:05:24 

    >>322
    7年以上たってないよ~
    どうでもいいけど

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/19(日) 22:07:19 

    >>322
    こわいよ~東電の方ですか?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2017/11/19(日) 22:29:55 

    >>326
    すいません6年でした
    失礼しました!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2017/11/19(日) 22:41:04 

    なんとなく怖いっていう感覚は解るよ
    目に見えないものだから怖い
    放射線と健康については科学的に説明されていることもあるから
    それについては一度、その説を知ってみてほしいとは思う
    放射線や放射能や放射性物質には研究者が多数いて
    むやみやたらに怖がる必要はないという情報を発信している
    ウザくてごめん

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2017/11/19(日) 22:43:39 

    >>323
    海老蔵も九州に避難したよね
    水の買い占めもしたとかしないとか

    今日、大河見たら信長役やっててびっくりした

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2017/11/19(日) 23:06:02 

    >>302
    血液のがん患者は増えてますが、高齢化のせいみたいです。
    放射性物質との因果関係を調べたくても原発事故前に測定していなかったので出来ないそうです。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2017/11/19(日) 23:14:00 

    親戚から福島県産のお米もらったけれど…

    うち、一歳児いるから食べさせたくないんだよね

    全量検査しててもセシウムの検査だけでストロンチウムとか解らないし

    一生懸命作ったお米っていうのは理解してるし、よかれと思ってくれたんだと思うけれど
    でも、いらないって言ったら傷つけるだろうなーとか断れなくて

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/19(日) 23:46:50 

    >>332
    心配なら捨てるしかないと思うよ
    無理に食べるのも精神衛生上良くないかも

    お米の検査はゲルマニウム半導体検出器っていうのでやってるんだけど
    アルファ線を出すセシウムとかしか検出出来ないのね

    ストロンチウムはベータ線しか出さないから
    ゲルマニウム半導体検出器じゃあ検出できない種類のものなんだ

    田んぼは土を除染してカリウム撒いたりしてて
    空間も土壌も数値を測ってるから
    お米からストロンチウムが検出されることはまず無いと思うけど
    お子さんいるから心配になっちゃうかーやっぱ

    お米の検査にもかなりコストと手間がかかってるんですよ
    野菜にも。
    今は野菜は非破壊検査機器が出来たからまだマシになりましたが

    長文ごめんなさいね

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2017/11/20(月) 09:30:26 

    自分自身の直感を信じるしかない時代です、そしてすべて自己責任となります。
    放射能には、いろいろな説がありますね。権威のある先生の話がもっともらしくても、気になる人は出来る限り食品での摂取は避けましょう!
    ソースと言われると困るけれど、311直後にかなり現場に近い人から話を聞きました。動揺して泣きました。これからは覚悟をきめて生きぬいていくしかないです。
    このトピをみた人全員に、日本人として健やかな人生を歩んでほしい。疑わしきは罰せずじゃなく、疑ったら避けることをすすめたいです、あくまでも私自身の意見です。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2017/11/21(火) 09:16:27 

    人間のせい

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2017/11/21(火) 15:07:09 

    結局執拗に
    「いちいち怖がるな!」
    「日々の暮らしの安全性とも危険性とも無関係でしょ!」
    「危険だというなら危険性を完全な数値で具体的に証明してみせろ!」
    って人が言論封殺にかかってくるのよね
    でも気が付いてる人は気が付いてる
    その言い様、論調、黙らせ方が事故前の原発推進派と全く同じだってことはね
    事実原発は未だに利益得てる人間も膨大な数が居るだけに闇が深いんだよ
    「プルトニウムは安心して飲める」と言い張っていた人達には今も何を言っても無駄なんだろうけど
    不安や実感を市民レベルで分かち合う場でせめて黙っている良心すらないのは恐ろしいよ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/21(火) 16:52:12 

    >>336
    同じように感じています。本当に嘆かわしいし、おそろしい闇ですね。
    安心広めて人の人生をつぶしてるのに平気なんでしょうか…

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/25(土) 01:40:21 

    もう最近産地気にしなくなった。
    日本で生きたいし死にたいから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。