
カンニング竹山「イクメンが正解」の風潮に疑問「いい親父かどうかは我が子が決める」
108コメント2017/11/18(土) 15:51
-
1. 匿名 2017/11/17(金) 18:04:34
子育てと仕事の両立に悩みを抱えているという現状に対して、竹山はイクメンが正解だという風潮が果たして「正解なのか?」と疑問を呈した。続けて、竹山はいろいろな父親像を認めて「いい親父かどうかは我が子が決める問題」だとイクメンの絶対主義的な考えを一蹴したのだ。
さらに、「イクメン」は外部への「いいパパでしょ?」というアピールにすぎないとした上で「イクメンじゃなきゃいけないのか? その風潮がおかしいと思うんだよね」と、父親による子育てのあり方に一石を投じたのだった。
+97
-78
-
2. 匿名 2017/11/17(金) 18:05:36
まあ・・・これは同意+249
-16
-
3. 匿名 2017/11/17(金) 18:05:40
なにをもってイクメンだと竹山は思うの?+102
-7
-
4. 匿名 2017/11/17(金) 18:05:55
ほとんどメディアが作った風潮だけど+183
-2
-
5. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:06
ばぱあ+91
-6
-
6. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:20
確かに…イクメンをアピールしながら
不倫していた元議員もいるしね。+247
-3
-
7. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:25
まぁ、イクメンの何割かはイクメンを装ってるカラ?+156
-2
-
8. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:32
いい親かどうかは子供が決める
本当にそう思う+207
-6
-
9. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:49
最近ご意見番気取りなの?+93
-14
-
10. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:54
芸人コメンテーターは松本人志よりカンニング竹山の方が良いこと言ってる+32
-27
-
11. 匿名 2017/11/17(金) 18:06:58
「積極的に子育てに参加」って言い方、おかしくない?
参加ってなんだよ、学校行事じゃねーぞ!+249
-2
-
12. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:04
イクメン日本代表はヒモのカゲロウさん+2
-0
-
13. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:12
この人には偉そうに語られたくない+55
-11
-
14. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:39
イクメンじゃなくても妻を労えればそれでいい。+126
-4
-
15. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:42
イクメンアピールして仕事放り出す口実にされては困るよね+54
-0
-
16. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:45
イクメン風はダメだけど、本当のイクメンはいいと思うけど+69
-2
-
17. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:55
>ある男性は、「家庭に入れる給料を減らしてまで、残業や休日出勤を断っていいのか葛藤している」と紹介された。
子供が生まれたらイクメンになるべき!イクメンとはこうあるべき!みたいなのに縛られてる人もいるのかな?
家庭によって状況が違うんだから、奥さんと一緒にお互いが納得できる方法を探ればいいのにね
+78
-1
-
18. 匿名 2017/11/17(金) 18:08:01
いつからご意見番になったの?
私はこのイメージしかない。+49
-5
-
19. 匿名 2017/11/17(金) 18:08:14
クワバタの男版め+25
-4
-
20. 匿名 2017/11/17(金) 18:08:17
お前はいい父親になれねーよ+18
-9
-
21. 匿名 2017/11/17(金) 18:08:25
育児をしろと言っているのは子のためだけじゃない
母親の負担を減らすためでもあるよ
だから当然、家庭によって父親の育児参加がとの程度必要かは違ってくるだろうね+60
-2
-
22. 匿名 2017/11/17(金) 18:08:40
そのとうりだと思う
しっかりした親に育った子は社会で活躍し結婚し子供をつくる
それが証明だと私も思う
食器を洗うだけでイクメンは違う+20
-6
-
23. 匿名 2017/11/17(金) 18:09:30
旦那がイクメンなんて呼ばれなくてもいい。
いかに子どもと母に寄り添ってくれてるかが大事なんだよ。+92
-1
-
24. 匿名 2017/11/17(金) 18:09:59
いやいやw
元々は共働きが当たり前になった今の時代だからこそ男も育児や家事に協力するべきからはじまった言葉でしょw
それを一部のバカ男が俺イクメン!って勝手に自惚れてるだけ。
論点がおかしいw+75
-1
-
25. 匿名 2017/11/17(金) 18:10:10
わが子目線ならイクメンじゃなく良いパパでしょ。
しかも子供はどんな親でもそういうもんだと思って育つんだから。
イクメンかどうかは奥さんが決めたほうがいい。
外面ばかりのイクメン風が蔓延ってるからね。+33
-0
-
26. 匿名 2017/11/17(金) 18:10:18
そう、イクメンであるかどうかは子どもが決まるだろうし妻が認める。
本人や一部の話しか聞いてない義母が決めるもんじゃない。+17
-1
-
27. 匿名 2017/11/17(金) 18:10:19
でもフジの番組で語られてもなぁ+10
-1
-
28. 匿名 2017/11/17(金) 18:10:38
イクメンは出世しないとも言うしね+23
-2
-
29. 匿名 2017/11/17(金) 18:11:23
家に居る時は手伝うって普通でしょ
食事の支度や送り迎えから何までやってくれるならイクメンと呼ぶ+14
-0
-
30. 匿名 2017/11/17(金) 18:11:35
家族みんなが仲良くうまくいってれば、なんでもいいんじゃない?+18
-0
-
31. 匿名 2017/11/17(金) 18:11:49
旦那さんがいないと赤ちゃんお風呂に入れられないとか病院にも連れて行けないとか言う人いる。
転勤族で頼る人もいない中頑張ってきたママ達が聞くとはあ?だよ。+29
-6
-
32. 匿名 2017/11/17(金) 18:11:52
それ以前にあちこちに借金して、親と妻にに迷惑掛けたコヤツにどうのこうの言う権利はない。+16
-0
-
33. 匿名 2017/11/17(金) 18:12:15
ちょうど今日この記事↓読んだところ
参考までに"妻の年収"が低いほど、夫は育児をサボる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp日本は、子どもを持つ男性が育児や家事に参加する時間が、世界と比べて短いと言われる。その原因は男性の長時間労働のせいだと指摘されてきた。だが今年リクルートワークス研究所が全国4.8万人の「労働実態」を調査した結果、共働き家庭でも夫の育児家事時間は思うほど増えていなかったのだ。妻が忙しくても、育児や家事をサボる夫はいる。その背景にあるものとは――。
+6
-5
-
34. 匿名 2017/11/17(金) 18:13:25
育児手伝うよりもしっかり稼いできてくれて私には労いだけでいいよ!ほんっと子育てにはお金かかるから!+14
-1
-
35. 匿名 2017/11/17(金) 18:13:51
イクメンって言葉は、確かに独り歩きしてしまってるよね。
要は、こっちが忙しい時に、ちょっと手伝ってくれたらいいんだよ。(私はだけど)
夕飯作ってる最中に、オムツ汚れたら取り替えてくれるとかさ。
そんな程度でいい。
大袈裟に仕事セーブしてするようなもんじゃないと思う。+26
-1
-
36. 匿名 2017/11/17(金) 18:14:30
>>17の抜粋した記事の「ある男性」さすがに馬鹿すぎない…?
ちょうどバランス良くやるってのができないタイプなのかな?+4
-1
-
37. 匿名 2017/11/17(金) 18:14:48
いいお父さんもいいお母さんも、決めるのは実の子供しかいないよね。
他人が一部しか見ていないのにあーだこーだ言えることではないね。+7
-0
-
38. 匿名 2017/11/17(金) 18:16:28
イクウーマンはいないからね
イクメンってか父親の育児は当たり前なんだよ
家族なんだし自分の子供だし+27
-2
-
39. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:15
イクメンとか本当誰が考えたんだろうね?
このままじゃ本当に子育てを頑張ってる父親ですらイクメンアピールとか言われそうな勢いだよ
誰にとっても良いことないよこの言葉+8
-0
-
40. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:16
子育てに『自分のやり方が絶対!』という迷惑な思考で挑んで、スパルタ過ぎて子供のメンタルをめちゃくちゃにした夫。
私も子供と共に鬱になった。
勘違いの屁理屈イクメンは迷惑。
現在、娘と一緒に家を出ることを検討中。+6
-0
-
41. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:23
大野くんに謝ったか?デブ+0
-0
-
42. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:56
竹山って子供居ないからね〜。
子育てのことに関しては説得力無いよね。+22
-3
-
43. 匿名 2017/11/17(金) 18:19:21
いちいちうるさい+8
-1
-
44. 匿名 2017/11/17(金) 18:20:25
キャリアウーマンとかイクメンとかいう言葉嫌い
男はこう、女はこう、って決めつけるな+12
-0
-
45. 匿名 2017/11/17(金) 18:21:13
毎回こいつのトピいらない
芸人はお笑いだけやってて+9
-1
-
46. 匿名 2017/11/17(金) 18:21:22
お金を稼ぐ事も育児の助けになるので私は旦那が仕事してくれるだけで充分イクメンだと思う。
たぶん男の人にそれほど期待してないからハードル低いんです。+4
-1
-
47. 匿名 2017/11/17(金) 18:22:02
沢山一緒に遊んでくれればいい
+3
-1
-
48. 匿名 2017/11/17(金) 18:22:40
それでも、イクメン気取りでも、風でも、やってくれるのは有難い。
うちの旦那は、何がイクメンだ~って、全くやらないから。+4
-1
-
49. 匿名 2017/11/17(金) 18:25:00
竹山はいつからご意見番になったの?
わざわざテレビでなんの取り柄もない中年の意見とか聞きたくない+16
-1
-
50. 匿名 2017/11/17(金) 18:26:21
『イクメン』ってなんの略??
育児よりも家事や留守番をやってほしいわ。
『カジメン』がいい!!
+4
-1
-
51. 匿名 2017/11/17(金) 18:28:54
そうかな?イクメン助かるよー。
疲れてる時に率先して家事育児やってくれてるの見ると素直に感謝の気持ちが込み上げるし、尊敬もできる。
こどもも母親が父親を敬ってるの見て、父親のこと尊敬の念でみてると思う。
子どもは、一緒に遊んでくれたり、世話してくれたり、関わる時間が多いから、自然とパパ大好きになるよ。
イクメン悪くないと思うけどな。+4
-2
-
52. 匿名 2017/11/17(金) 18:29:23
>>44
わかる
ただ仕事してるだけなのにキャリアウーマン
ただ育児してるだけなのにイクメン
当然のことをしてるだけなのにいちいちうっとおしい+9
-1
-
53. 匿名 2017/11/17(金) 18:37:52
女はやって当たり前なのに
イクメンてわざわざ言うのが嫌+4
-4
-
54. 匿名 2017/11/17(金) 18:40:06
うちの父親、頑固で口うるさくて厳しくて堪ったもんじゃなかったけど、結婚して子供持ってみてわかったよ
結婚するまではお金の心配なんかしたこと無かった
あと家の修理や何かで業者呼んだ事も無い
父が全部直してたから
だいぶ良い父親だったのかも…と今は思ってる+7
-0
-
55. 匿名 2017/11/17(金) 18:40:29
イクメン気取る男ほど父性がない
+4
-2
-
56. 匿名 2017/11/17(金) 18:46:12
育児に参加するって言い方も変だけど、父親としての関わり方ってあると思うんだ
その父親がすべきことをした上で参加するならいいが、母親である妻の手伝いになってしまってるような+4
-1
-
57. 匿名 2017/11/17(金) 18:46:46
育児をしたことがない奴が偉そうに言うなと思う。+9
-2
-
58. 匿名 2017/11/17(金) 18:49:37
イクメンかどうかは嫁が決める+9
-1
-
59. 匿名 2017/11/17(金) 18:49:39
男女共、自分の子供なんだから割合は違うにしても育児するのは当たり前だと思う。
+7
-0
-
60. 匿名 2017/11/17(金) 18:56:06
なんかこういうことをいちいちテレビで言うのって男は育児をしなくてもいいんだよっていう逃げのアピールに聞こえてしまう+4
-2
-
61. 匿名 2017/11/17(金) 19:01:56
竹山さんは子ども居ないのに
子育てネタにやたら首突っ込むのは何故?
この数ヶ月で、何気に竹山が子育てにモノ申した系トピこれで3回目か4回目くらい見てる+12
-3
-
62. 匿名 2017/11/17(金) 19:02:03
自分は違う
イクメンの風習まで家庭より仕事優先飲み会優先で休みはゴロゴロだったよ
それが家庭も仕事もこなす男が増えて家庭円満だよ
なんちゃってイクメンはまだマシ
なーんにもやらない男よりまし+1
-1
-
63. 匿名 2017/11/17(金) 19:03:02
昭和20年生まれの父は育児や家事を積極的にしていたみたい。
比較的早くから会社が週休2日になったのもあって、二人で出掛けた事が多かったし、お弁当も作ってくれた。
父親が言うには、自分の子供を自分で育てなきゃどうする!!って考え。
ファザコンではないけど、今でも母より父のが好きなので、子供からみて立派なイクメンだったと思うよ。+6
-2
-
64. 匿名 2017/11/17(金) 19:03:44
それぐらい日本の男は妻任せなんだよ
外で抱っこする男性増えた
昔は妻のおんぶが当たり前
+4
-2
-
65. 匿名 2017/11/17(金) 19:04:54
イクメンて一応子供に目を向けてるよ
なんにもしない方が害がある+1
-2
-
66. 匿名 2017/11/17(金) 19:08:12
男性参加の良いきっかけだよ
自分の父は稼ぐだけで家族とお出かけなんてほぼしなかった+0
-0
-
67. 匿名 2017/11/17(金) 19:08:30
いや、妻だっていい夫かどうか決めていいしさ。育児手伝って欲しい妻の方が多いと思いまーす。+8
-2
-
68. 匿名 2017/11/17(金) 19:10:23
イクメン目指さなくても良いけどさ、
良い父親を目指してほしいよね。
でも普通のサラリーマンは良い父親になろうとしたら、イクメンになるんじゃないかしら。+2
-2
-
69. 匿名 2017/11/17(金) 19:15:14
でも子育ての協力努力の継続は必要でしょ、子供が大きくなって父親は何もしてくれない好きじゃないと判定下されたらもう遅いんだよ。そうしたら母親が父親を尊敬するように持っていくべきだと文句言うでしょ+4
-2
-
70. 匿名 2017/11/17(金) 19:20:04
女とか男とか関係なく、
日本の社会的問題として、働いてる側に子どもを見る余裕が無い。+4
-1
-
71. 匿名 2017/11/17(金) 19:20:40
>>61
竹山は子どもが欲しいのに恵まれなかったからね
色々思うところがあるんじゃないかな?+1
-2
-
72. 匿名 2017/11/17(金) 19:21:36
エルゴつけてウロウロしてる男はなんかうざいよね!+2
-4
-
73. 匿名 2017/11/17(金) 19:31:30
竹山さん子供いないよね?
実感して出る言葉じゃないもんね。+4
-4
-
74. 匿名 2017/11/17(金) 19:34:34
竹山いいこと言ったじゃない
さらに言えば、(いい父親だったかどうかは)我が子が父親と同じ世代になった時に本当にわかることだよね、きっと
例えば学生の頃は、「仕事仕事で家庭をかえりみない冷たい親父」と思ってても、自分が働いて子供を持つ頃にもなれば「家族を養うために親父も頑張ってくれてたんだな」とわかったりするよね+7
-3
-
75. 匿名 2017/11/17(金) 19:37:08
出世を望まないなら。
今の30代は出世しなくてもオッケーな感じだからね。
旦那に出世して欲しいかでも違うし色んな価値観があっていいと思う。+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/17(金) 19:37:41
「イクメン」って言葉が大嫌い!
なんで男が育児をすると誉められるんだ?
女は当たり前で男は「イクメン」
腹が立つ!+7
-4
-
77. 匿名 2017/11/17(金) 19:44:10
子供いないよね?
育てて無い人に言われてもね。+5
-4
-
78. 匿名 2017/11/17(金) 19:46:10
まあ、イクメンでなくても、甲斐性があって、妻子のために必死になって働いてる男性は良いと思います。
+3
-0
-
79. 匿名 2017/11/17(金) 19:48:26
「いい親父かどうかは我が子が決める問題」
そんなの当たり前のことだよw
「イクメン」は外部への「いいパパでしょ?」というアピールにすぎない
いやいや、「イクメン」という行動、考え方自体が素晴らしいと感じる人が多いから評価されているんであって、他人へのアピールのためにイクメンをしているわけではないよww+2
-3
-
80. 匿名 2017/11/17(金) 19:48:26
職場の男性の、イクメン話は盛ってる思って聞いてる。奥さんが段取りしたのを少し手伝ってる程度だと思ってる。+6
-2
-
81. 匿名 2017/11/17(金) 19:49:53
若い女の子に、俺イクメンだからとチヤホヤされようとして話してる人がいる+3
-1
-
82. 匿名 2017/11/17(金) 19:52:22
竹山の言うことは内容は何であれ共感できない
竹山だから+4
-3
-
83. 匿名 2017/11/17(金) 19:52:58
イクメンというのは、メディアが勝手に作り出した言葉でしかなく、イクメンに該当するような行動を取っている人は昔からいるものだし、そういった人達のことを勝手にメディアや周りの人間がイクメンといってるに過ぎない。
勝手にイクメンといい、それを勝手に批判する方が下劣だよ。+1
-1
-
84. 匿名 2017/11/17(金) 20:10:57
この人すでにネットで語られてる美味しい論調を拾ってきて、それを持論として展開するんだよね。+2
-3
-
85. 匿名 2017/11/17(金) 20:17:16
旦那が何もやってくれない、と嘆いてるお母さん方は自分の子どもさんに、お手伝いさせてあるのですかね
聞く所によると、日本のお母さん方は男の子は特に可愛いいらしく、何でもかんでもしてあげて、いたれり尽せりだそうです
そんな男の人が結婚して突然、家庭の事すると思いますか?旦那が悪いというより
家事が身についてないのです
まずはお子さんがいるお母さん達は、小さい時から、ちょっとしたお手伝いからさせていってそれが当たり前な事のように身につけさせてはどうでしょうか
+5
-4
-
86. 匿名 2017/11/17(金) 20:45:22
イクメンという言葉が嫌い。ただの父親でしょ。
旦那!聞いてる?+6
-2
-
87. 匿名 2017/11/17(金) 20:45:32
そもそもイクメンってなに!?共働きが当たり前なこのご時世。家事も子育ても夫婦でやるのが当たり前なのでは?父親が自分の子供の世話しただけでイクメンなんて。。。日本終わってる+2
-3
-
88. 匿名 2017/11/17(金) 21:47:25
残業するか迷うとか給料減ってでも育児するとか私からしたらバカじゃないの?って感じ。中途半端な仕事しか出来ない男にイクメン振られても迷惑。ちょっと外で抱っこする位で偉い旦那さん!優しい旦那さん!とかウザったい。我が子なんだから抱っこするのは当然だろ。荷物持つのは当然だから。その当然の事も出来ないクセに仕事か育児で葛藤?笑わせんな。+4
-2
-
89. 匿名 2017/11/17(金) 22:33:12
>>31
こういう意見ってさ、
「私は一人で大変なのにやってきたんだから、あなたもできるわよね?」
っていう、お義母さまたちの意見となんら変わらないと思うの。
子供も育てやすい子もいれば、やんちゃで手がかかる子もいるし、家事が得意なお母さんもいれば、そうじゃないお母さんもいる。
自分がやってるからって、相手にもそれを求めるのは、相手を追い詰めてしまう原因になりかねないかな。
みんな頑張ってるよ。
あなたも、旦那さんが長期の出張?単身赴任?の中、子育て頑張っててすごいですね。
尊敬します。
でも辛かったら愚痴をこぼしたり、助けを求めるのは良いんじゃないかな。
あなたより頑張ってないように見えても、愚痴くらい聞いてあげようよ。
みんなで労いあって、みんなで頑張っていけたらもう少し子育てしやすくなると思うんだけどな。+2
-1
-
90. 匿名 2017/11/17(金) 22:36:22
こういう発言は子育てしてから言うべき
やったことない人は絶対にわからないことがありすぎる、想像を超えるから+3
-1
-
91. 匿名 2017/11/17(金) 22:37:06
こいつ偉そうに語るけど、子供いないなら黙ってて+4
-2
-
92. 匿名 2017/11/17(金) 22:38:33
ドヤ顔で言ってるけど「イクメンが正解」の風潮なんてないでしょ
少しは子育て参加しろよ手伝えよってことでしょ+2
-1
-
93. 匿名 2017/11/17(金) 23:04:47
うるせえ不倫男+2
-0
-
94. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:19
イクメンの話で「良い父親かは我が子が決める」ってちょっと御門違いな意見な気が…イクメンが育児をする男性という意味なら育児は子供のためだけじゃなく妻のためでもあるんだよ、竹山。
良い父親=良い旦那ではないんだよ。
我が家は正社員共働きで、ほとんど私が家事育児をして、旦那はたまのオムツ変えと気が向いた時に遊ぶだけだよ。
私は朝、朝食と旦那のお弁当作って子供に食べさせて、身支度や後片付けをするけど旦那は家を出る10分前に起きて顔洗って着替えて朝食食べて出かける。
本当は朝早く起きて息子の朝ごはんを食べさせて欲しいけど返事だけでいざ朝になると「怠くて起きれない」とか言って動かないし、息子にご飯食べさせない訳にもいかないから結局私がやる。
でも、遊んでくれるから子供はお父さんが大好きだし、良い父親に思われてると思う。
私は全力を注いで育児しろとは言わないけどもう少し妻の立場になって負担を分けてよと思う。+3
-2
-
95. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:09
イクメンって言葉嫌い
育児に積極的にやる男って…やって当たり前だからね。誰の子だや
なら母親は全員イクウーマンかよ。
イクメンが褒められてなんでイクウーマンは褒められないのか
これを自己満イクメンに言いたい+2
-1
-
96. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:21
+1
-1
-
97. 匿名 2017/11/18(土) 00:33:44
うん、日曜のデパートやイオンとかで、ベビーカー押してる「自称イクメン」取りあえず、通行の邪魔。あのドヤ顔キモイ。+3
-0
-
98. 匿名 2017/11/18(土) 02:03:04
いつからこの人ご意見番になったの?+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/18(土) 02:39:55
イクメン偉い…みたいなのは違うと思う。
自分の子だから、育てて当たり前。
いつまて男性の育児は、お手伝い感覚なんだと思う。
女性が同じことやってても、褒められる対象にならない辺りがこの国の闇。+2
-1
-
100. 匿名 2017/11/18(土) 03:27:27
でも子供にとっての良い親って
厳しい親→当時を振り返れば
良い親だったけど、厳しかった
当時は死ぬほど嫌いだった
優しい(甘い)親→良い親!
にならない?+0
-0
-
101. 匿名 2017/11/18(土) 03:37:53
イクメンって言葉はメディア発
なんだろうけど、昔ながらの
家事育児は女!仕事は男!を
共働き夫婦が多い中で今も残ってて、
男性も育児にもっと参加すべき!として
男性心理を上手く利用する為の
言葉だよね。旦那さんイクメンだね!
とか言われて悪い気する男の人いないし。
イクメンって言葉が流行った当初は男性も
周りの目を気にして頑張ってたけど
ある時『あ、外でアピールだけしとけば
良い旦那、良い親父ってなるわ、
家の中ではゲームゲーム』みたいな人が
増えてしまったんだよね。+0
-0
-
102. 匿名 2017/11/18(土) 07:34:49
自称イクメンの男性タレントも、ママタレと同じぐらいうざい。ユージ、アレクなど。
ハーフがやるとプラス「日本の男と違って、おれはちゃんと育児するぜ!」ってドヤってるみたいで更にキモイ。+0
-0
-
103. 匿名 2017/11/18(土) 08:54:32
昭和の男性は保育園の送り迎えとか絶対しなかったと思う。男性も育児に参加するっという事をアピールするためにもこれぐらいの言葉があっていい。竹山は考えが昭和っぽいから父親が育児に参加しなくてもいい父親はいるっていいたいんだよね。でも、これだけ女性の社会進出が進むとその考えが古いと思う。+0
-1
-
104. 匿名 2017/11/18(土) 10:44:33
>>56
病院の待ち合い室で順番を待っていた時に、子供を遊ばせておくスペースで1組の夫婦が自分の子供に積み木で遊ばせてたんだけど、その旦那が子供に
「○○くんはすごいねー(棒)」
「○○くんはお片づけできるんだ、えらいねー(棒)」
って話しかけてた。文章では伝わり難いと思うけど、自分の言葉で子供に話しかけてるんじゃなくて、奥さんが普段言ってるだろう口調を真似して言ってるだけで何の感情も入ってない感じ。
いやいや、男親がするべきことは女親の真似をする事じゃなくて、男親として子供に接しないと意味が無いだろと思ったけど、隣に居る奥さんは何も言及しないので夫婦で子育てをする意味がお互い良く解ってないんだろうなって。
ちなみにその旦那が子供に声を掛けても、子供は旦那に見向きもせず返答もせず。+0
-0
-
105. 匿名 2017/11/18(土) 15:11:06
子ども作ったなら、子育てしろ
それだけ
+0
-0
-
106. 匿名 2017/11/18(土) 15:14:16
働くママと働くパパがいるだけなんだが
なんで子育てしなくていいと思うんだろ+0
-0
-
107. 匿名 2017/11/18(土) 15:42:02
>>75
でも子どもの立場からみたら出世した方がいいよ。平社員と断然給与違うから(管理職は残業でないけど)。真っ当な会社ならね。
子どもって成長するにつれ教育費がどんどんかかっていくし、今後学校教育費を無償するやら就職後に払うような動きも出てきているけど、その中でも金持ちは更に低所得層と差を広げるために子どもにどんどん金かけていくと思うよ。
収入源が夫だけでも妻だけでも共働きでも、子どもがいるなら男女共々自分の給与を上げる努力はした方がいいよ。だって低収入の家庭で一番困るのって子どもだよ。
次に自分達の老後。+0
-0
-
108. 匿名 2017/11/18(土) 15:51:21
そもそもこの人自身子供いたっけ?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7906コメント2021/03/01(月) 15:33
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6476コメント2021/03/01(月) 15:31
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4586コメント2021/03/01(月) 15:33
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2321コメント2021/03/01(月) 15:27
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1371コメント2021/03/01(月) 15:24
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1103コメント2021/03/01(月) 15:33
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1102コメント2021/03/01(月) 15:28
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
1091コメント2021/03/01(月) 15:24
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1018コメント2021/03/01(月) 15:32
何度見てもじわじわくる画像part5
-
807コメント2021/03/01(月) 15:32
軽度知的障害の人
新着トピック
-
7906コメント2021/03/01(月) 15:33
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
98776コメント2021/03/01(月) 15:33
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
183コメント2021/03/01(月) 15:33
ドコモ、ahamo値下げ 2700円に 通話無料はそのまま
-
283コメント2021/03/01(月) 15:33
騒音クレーム代行サービス利用したことある人
-
329コメント2021/03/01(月) 15:33
芸能人の字が見たい!Part3
-
364コメント2021/03/01(月) 15:33
1歳児の母が語るトピ part44
-
2274コメント2021/03/01(月) 15:33
ジャスティン・ビーバーが気になる人!
-
150コメント2021/03/01(月) 15:33
郵便でのトラブル
-
1103コメント2021/03/01(月) 15:33
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
178コメント2021/03/01(月) 15:33
高橋真麻、KEIKOと交流 小4ドリル発言に疑問 LINEも「ちゃんと大人の内容」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
17日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、カンニング竹山が、積極的に子育てに参加する「イクメン」だけを良しとする風潮に持論を語った。