ガールズちゃんねる

パスタを食べるときスプーンは使いますか?

637コメント2014/05/31(土) 03:16

  • 1. 匿名 2014/05/26(月) 21:26:42 

    私は使わないのですが、ファミレスなどに行くとだいたいの人が使っているのでやはり使った方がいいのでしょうか?
    本場のイタリアではスプーンを使うのは子供だけと聞きますが(-。-;

    +442

    -35

  • 2. 匿名 2014/05/26(月) 21:27:35 

    使いません!

    +914

    -61

  • 3. 匿名 2014/05/26(月) 21:27:56 

    使います。
    五右衛門でもフォークとスプーンをもらいます。

    +170

    -257

  • 4. 匿名 2014/05/26(月) 21:27:56 

    家では使わないけど、外で食べる時は使う!

    +476

    -201

  • 5. 匿名 2014/05/26(月) 21:27:56 

    使いません!

    +600

    -58

  • 6. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:00 

    使っちゃう。
    今日6人でパスタランチして使ってるのは6人中2人だったな。

    +272

    -92

  • 7. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:04 

    家では使わんが、店では使う

    +106

    -131

  • 8. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:16 

    正しくは使わないけど、日本では主流だね
    日本で食べる分には好きにしたらいいとは思う
    私は使わない派

    +707

    -23

  • 9. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:24 

    使うよ〜好きな様に食べれば良いんじゃないかな?

    +660

    -75

  • 10. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:33 

    イタリア人が見たら恥ずかしい(−_−;)

    +308

    -235

  • 11. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:36 

    最後に美味しいソースを食べたい時だけ使う

    けど、フォーク+スプーンは使ったことがない

    +272

    -18

  • 12. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:44 

    使った方がなんか食べやすいです

    +727

    -80

  • 13. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:45 

     
    パスタを食べるときスプーンは使いますか?

    +112

    -5

  • 14. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:45 

    小学生の子供たちにも理由を話してやめさせてる

    +79

    -138

  • 15. 匿名 2014/05/26(月) 21:28:56 

    スプーン使うのは子どもだけって知る前から私は使わない。
    友達は使う。

    +303

    -84

  • 16. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:02 

    ほとんど使わないけど
    スープパスタだけ使っちゃうかな('ε'*)

    +298

    -14

  • 17. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:09 

    スプーンを使うのはイタリアでは田舎者扱いらしい。

    +283

    -58

  • 18. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:14 

    使わない。かっこつけてるようで、ダサいよ

    +122

    -161

  • 19. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:18 

    スープ系とか食べづらかったら使う。
    ここはイタリアじゃないし、そこまで拘らなくてもいいと思うので。

    +626

    -39

  • 20. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:34 

    昔はフォークで食べておったぞ!

    +57

    -21

  • 21. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:50 

    私は使うときと使わない時があります。
    皆が使ってる時は使うかな?1人の時はめんどくさいので使いません( ̄▽ ̄;)

    +29

    -30

  • 22. 匿名 2014/05/26(月) 21:29:57 

    使います。
    巻き方が下手なのかスプーンがないと何故か一口サイズがかなり大きなサイズになってしまう。

    +514

    -57

  • 23. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:03 

    ホントは使わないのが正しいらしいけど私は使ちゃいます(^_^;)
    見苦しいのかな??

    +343

    -34

  • 24. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:04 

    ここ日本だから〜使う人からすると、イタリアの話だしてきたら嫌な感じだよ〜

    +441

    -98

  • 25. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:15 

    好きなようにしなよ。

    +316

    -23

  • 26. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:18 

    ファミレス行っても、使わない人けっこういるよー
    ていうかファミレスで人様の食事なんか見ないです…

    +283

    -15

  • 27. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:36 

    家では使わないけど、外では使います。むけど、昔ほど使ってる人がいない気がする。

    +17

    -46

  • 28. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:45 

    使わない!
    使う方がマナーが良いと勘違いしている人まだまだ多いよね!

    +332

    -157

  • 29. 匿名 2014/05/26(月) 21:30:46 

    使わない方がいいらしいけど
    きちんと巻けずに
    すするくらいなら
    スプーンの上で綺麗に巻いて
    一口で食べてるほうが
    綺麗な気がする。

    +552

    -45

  • 30. 匿名 2014/05/26(月) 21:31:02 

    本場の人は使わないですよね?
    私は家でも外でも使います だって使わないと食べづらいので

    +308

    -50

  • 31. 匿名 2014/05/26(月) 21:31:06 

    日本なので別に使ってもいいのでは?

    +317

    -43

  • 32. 匿名 2014/05/26(月) 21:31:36 

    あー


    パスタ食べたくなった(笑)

    +346

    -6

  • 33. 匿名 2014/05/26(月) 21:31:38 

    スプーン使わないと、一口が果てしなく大きくなってしまう。
    綺麗に食べられる方、コツを教えてください!

    +219

    -16

  • 34. 匿名 2014/05/26(月) 21:31:52 

    日本だイタリアだとか良くない?
    食べやすいから使ってるんだから、
    ゴチャゴチャ言うな!

    +373

    -120

  • 35. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:27 

    マナーとかよりも 食べやすいので気にせず使います

    +205

    -53

  • 36. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:31 

    恥ずかしいからやめてよ

    +83

    -135

  • 37. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:39 

    使います。ここ日本だしどっちでもいいでしょ。
    イタリアからわざわざガルちゃん見てる人いるのかな?笑

    +237

    -66

  • 38. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:40 

    家ならはしです!

    +189

    -36

  • 39. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:44 

    アメリカ人がフォークで寿司食べてたら何か思いますか?

    +230

    -47

  • 40. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:49 

    使います。
    イタリアでマナー違反になるなら、イタリア行く時は気をつければいいかなと。
    日本国内なら気にしない。

    +251

    -39

  • 41. 匿名 2014/05/26(月) 21:32:59 

    イタリアがイタリアがって言ってる人は、そんなにイタリアに行って、イタリア人に接する機会あるのかな?
    食べやすい方でいいと思うんだけど。

    +308

    -61

  • 42. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:04 

    よく海外では~~って言う人いるけどここは日本だ!

    +262

    -70

  • 43. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:07 

    スプーンある方が上手くできない
    スプーンとフォークの擦れる音が嫌だ

    本当はイタリアの子供が上手くフォークを使えないからスプーン使うってだけでイタリアの大人は使わないらしい

    +172

    -70

  • 44. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:13 

    好きにすればいい

    イタリアはイタリア
    日本は日本

    1の「周りがしてるので自分もした方がいいか」という考えが激ダサい

    +276

    -45

  • 45. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:22 

    取り分けた後に、残るソースをすくう時は使うよ

    もったいないもん

    +91

    -10

  • 46. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:23 

    家では使うけど、外ではなんか恥ずかしくて使えない(笑)

    +37

    -41

  • 47. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:41 

    使います 食べるのが下手なせいかソースがはねて服が水玉模様になるから。
    カッコつけてる場合ではない

    +192

    -30

  • 48. 匿名 2014/05/26(月) 21:33:47 

    39
    日本ならあーあ、と思うけどアメリカならそんなもんかと思うね。

    +27

    -13

  • 49. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:01 


    イタリア人はスプーンなんて使わないよ

    上品そうに見えそうで実はマナー知らず

    やめた方がいいよ

    +67

    -125

  • 50. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:02 

    パスタ巻いてるー ⁉︎

    +57

    -8

  • 51. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:19 

    パスタ巻いてる?

    +8

    -11

  • 52. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:32 

    イタリア人じゃないんだから、好きなように食べたら?
    そんなことより、パスタを途中で噛み切る人の方がイヤ。フォークにちゃんと巻きつけて食べてほしい。

    +130

    -18

  • 53. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:35 

    外国人がラーメンをフォークで食べてるのを見てバカにする日本人がいない様に、
    パスタをスプーンありで食べてる日本人を見てバカにする外国人は実際居ませんよ。
    その国その国で食べ方に得意不得意があるから仕方ない事ですよ。
    その方が綺麗に美味しく食べれるならそれでいいと思います。

    +165

    -24

  • 54. 匿名 2014/05/26(月) 21:34:45 

    34

    ゴチャゴチャ言う為のトピじゃないのwww

    ちなみに私は使わないけど、使ってる人見てもなんとも思わん

    +60

    -12

  • 55. 匿名 2014/05/26(月) 21:35:05 

    使いません。
    スプーンとフォークが当たる金属音が苦手です…

    +96

    -11

  • 56. 匿名 2014/05/26(月) 21:35:15 

    普段使わないけど、使ってみたらすごいくるくる巻けて
    食べやすかったです!

    +38

    -16

  • 57. 匿名 2014/05/26(月) 21:35:42 

    うわぁ〜イタリア人に見られたら恥ずかしいって笑
    そんな事口に出す方が恥ずかしくないですか?

    +148

    -46

  • 58. 匿名 2014/05/26(月) 21:35:53 

    使わない

    +40

    -7

  • 59. 匿名 2014/05/26(月) 21:35:56 

    スプーンを使うのが正しいテーブルマナーだっていう雰囲気ありません?

    私もイタリアではスプーンを使わないというのをテレビで観て、
    もし正しいテーブルマナーが求められるような状況に遭遇した時、使うべきか・使わなくていいのか…??

    +12

    -38

  • 60. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:14 

    39
    思います 汚らしいなあと

    +9

    -18

  • 61. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:15 

    パスタの種類によっては
    ほんとはお箸で食べたい時もある( ̄_ ̄|||)

    +106

    -7

  • 62. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:18 

    皿の縁で巻くんだよ。スプーン頼むからやめて。恥ずかしい

    +39

    -65

  • 63. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:20 

    あたしはたまに使ってますよ。スプーンないとパスタが崩れ落ちて食べる時えらいこっちゃになるからですw
    それになんかスプーン使ってる方が食べ方綺麗に見えるし!まあ使うか使わないかはあなた次第です(笑)

    +58

    -32

  • 64. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:25 

    55はナイフとフォークがあたる金属音なら気にならないの?

    +14

    -35

  • 65. 匿名 2014/05/26(月) 21:36:39 

    パスタ食べたい!

    巻いてる?の人最近みないね(笑)

    +20

    -7

  • 66. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:05 


    外国人だって日本の文化勘違いしてる人いっぱいいるし
    多くの日本人はそれを外国人だからまぁ仕方ないかみたいな感じで見てるんだから
    イタリア人から見たらとか関係なくない?
    自国のマナーに反してなければいいと思うけど。

    +87

    -13

  • 67. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:09 

    高級イタリアンぽいお店では使わない。
    ファミレスやカフェでは使ってしまう…

    使った方が正直食べやすい(>_<)

    +70

    -17

  • 68. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:24 

    子供だけだの田舎者だの言ってる人は現地の方ですか??

    +73

    -31

  • 69. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:26 

    日本ではなぜかイタリアでスプーン使うのは小さい子だけ!みたいな話になっているけれど、何で?
    イタリアにいた時、子どもはスプーン使ってなかったよ。
    スプーン使ってパスタ食べているのは大人だけでした。
    皆結構好きなように食べてた。
    すするのは絶対に駄目だけれど。

    +106

    -16

  • 70. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:42 

    海外では〜爆笑

    +73

    -28

  • 71. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:54 

    ここ日本だしw
    日本ではマナー違反じゃないし
    好きなようにすればいいじゃんw

    子どもの時ですが、
    イタリアに8年住んでた私でも
    スプーン使いますww

    +106

    -22

  • 72. 匿名 2014/05/26(月) 21:37:57 

    日本でわざわざ本場のイタリア人はしないんだよ、マナー違反だよとか言う人の方が嫌だ。
    知ってても使いたい人もいるんだよ。

    +121

    -16

  • 73. 匿名 2014/05/26(月) 21:38:02 

    使っちゃう

    +38

    -12

  • 74. 匿名 2014/05/26(月) 21:38:07 

    イタリアでは~とか言っちゃってる人に限って食べてるのナポリタンだったりしてね!

    +104

    -22

  • 75. 匿名 2014/05/26(月) 21:38:18 

    ナイフで適当に切ってから
    フォークですくって食べると聞いた。

    +7

    -25

  • 76. 匿名 2014/05/26(月) 21:38:53 

    どこでイタリア人が見てるか、わからないもんね。

    +15

    -31

  • 77. 匿名 2014/05/26(月) 21:39:12 

    みんなこんなトピにコメして…暇やな。

    って私もやん!

    +26

    -8

  • 78. 匿名 2014/05/26(月) 21:39:46 

    パスタ屋に行った時 知人が得意気に「私は昔から本場では使わないって知ってるからスプーンは…フフッ」ってバカにした笑い方をしてたけど その人が頼んだのはスープスパゲッティで 皆で(本当に使わないのかな?)ってガン見してたけど 意地張って最後まで使わなかったよw 勿論スープ飲まなかった! 日本人なんだから気にせず使って食べたら良いと思うんだけどなぁ

    +101

    -12

  • 79. 匿名 2014/05/26(月) 21:39:47 

    アメリカ人とか、お箸つかって食べてますよ〜って人をワザワザテレビにうつしてるだけだから〜

    +6

    -15

  • 80. 匿名 2014/05/26(月) 21:39:59 

    スパゲティ食べるときってことだよね。
    私は食べやすいから使います。具も乗せられるし。

    +62

    -13

  • 81. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:04 

    マナー違反みたいな風潮あるから使ってたけど、使わなくてもいいんだね。

    +8

    -19

  • 82. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:27 

    参考までにです

    ☆大人のマナー講座☆すすらない麺の食べ方編(「とれび庵」にて) - YouTube
    ☆大人のマナー講座☆すすらない麺の食べ方編(「とれび庵」にて) - YouTubem.youtube.com

    男女問わず人気のパスタ。パスタを食べるときスプーンを使うことが正しいマナーだと思われがち!じつは・・・ ということで、今回のマナー講座はすすらない麺の食べ方★ 美人講師「正門先生」から正しいマナーをレクチャー! FROMグルメウォーカー

    +12

    -5

  • 83. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:34 

    あたしはたまに使ってますよ。スプーンないとパスタが崩れ落ちて食べる時えらいこっちゃになるからですw
    それになんかスプーン使ってる方が食べ方綺麗に見えるし!まあ使うか使わないかはあなた次第です(笑)

    +15

    -15

  • 84. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:41 

    食べるのが下手な人は使えばいいんじゃないかな。

    私は使いません。綺麗に食べられるので。

    +41

    -14

  • 85. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:45 

    使わないです。
    でも、他の人が使っても気にしたことはないです。

    +55

    -5

  • 86. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:49 

    使ってもいいと思う!
    イタリア人から見れば子供っぽいのかもしれないけど、麺をすすったり汚らしい食べ方するよりはよくないですか?

    +65

    -8

  • 87. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:51 

    小さい時からそうだったから使わないと綺麗にパスタ食べれない。

    +15

    -13

  • 88. 匿名 2014/05/26(月) 21:40:54 

    イタリアでは・・・
    って何気に言った事で
    そんなに叩かなくても・・・(°_°)(°_°)(°_°)

    +26

    -40

  • 89. 匿名 2014/05/26(月) 21:41:04 

    食べやすい方でいいんじゃない?

    外国人が自国で
    お寿司どう食べてようと
    気にならないしね。

    +60

    -12

  • 90. 匿名 2014/05/26(月) 21:41:12 

    使いません。イタリアでは使わないと聞いてから使わないことにしました。確か、使うのはアメリカ流だったと思います。

    人が使っててもマナー違反とか言うつもりもないです。日本なので。

    +44

    -8

  • 91. 匿名 2014/05/26(月) 21:41:30 

    68
    違います。日本人です。

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2014/05/26(月) 21:42:20 

    なんかぶっちゃけカッコつけて分かってる風に
    スプーン使ってないです笑
    へへへ

    +17

    -10

  • 93. 匿名 2014/05/26(月) 21:42:20 

    ファミレスなら好きにすればいいと思う。誰も見てないしファミレスってマナーがどうのって人が行くより
    庶民が行く場所でしょ? 今はお箸が出てくる所もあるぐらいだからね。

    +49

    -3

  • 94. 匿名 2014/05/26(月) 21:42:36 

    イタリア人もスプーン使う人は使います。
    人それぞれ。

    +41

    -6

  • 95. 匿名 2014/05/26(月) 21:42:48 

    使わないのが本場のマナーっていうのは知ってるよ。

    でも日本のパスタってそれじゃ食べ辛いの多くありません?

    +55

    -10

  • 96. 匿名 2014/05/26(月) 21:43:07 

    35お箸の使い方悪い人にも言える?

    +4

    -12

  • 97. 匿名 2014/05/26(月) 21:43:38 

    こんなことで「マナー違反!」とか言ってる人、日本独自のマナーだってありますよね。
    ラーメン屋や蕎麦屋ででずずーっと啜って食べるとか。
    場所によってマナーは違うと思います。イタリアではマナー違反でも、
    日本でスプーンを使ってマナー違反にはならないと思いますよ。

    +37

    -10

  • 98. 匿名 2014/05/26(月) 21:43:55 

    どんな意見でもいいけど、○○なんてダサい!!と他人下げしてまで自己主張する人が何よりダサいと思った(笑)

    +52

    -12

  • 99. 匿名 2014/05/26(月) 21:45:23 

    スパゲッティにスプーンを外国で使うって・・・ - Yahoo!知恵袋
    スパゲッティにスプーンを外国で使うって・・・ - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    「実際は日本の人しかしない」大いなる誤解です。 イギリス、ドイツ、フランスなどはもちろん、パスタ文化圏のイタリアでも見られます。...

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2014/05/26(月) 21:45:43 

    パスタをスプーンで食べるのは老人と障害者です。子供でもスプーンは使いませんよ。ラーメンでもたまにレンゲをスプーンのように使う子供を見ると教えられてないのだと思ってしまう

    +9

    -52

  • 101. 匿名 2014/05/26(月) 21:45:44 

    誰もマナーだと思ったり、カッコいいと思ったりしてるわけじゃないと思う。
    だったらカレーも手で食べないと(笑)

    +113

    -15

  • 102. 匿名 2014/05/26(月) 21:46:05 

    本場ミラノの明太パスタ

    +4

    -9

  • 103. 匿名 2014/05/26(月) 21:46:33 

    ここは日本なんだから好きなように食べればいいじゃない。
    イタリアじゃピザもナイフとフォークで食べるけど日本人は手づかみで食べるし、インド人は手づかみでカレー食べるけど日本人は手づかみでカレー食べないし。

    +66

    -15

  • 104. 匿名 2014/05/26(月) 21:46:34 

    ハネて服とか汚しちゃうから使います。
    もうすっかり慣れちゃったから使った方が食べやすいし。
    金属音がってコメあったけど、逆に私はフォークとお皿の引っ掻き音みたいの方が嫌いかな。

    +47

    -14

  • 105. 匿名 2014/05/26(月) 21:47:01 

    64さん
    55ではないですが、ナイフとフォークってあたります?
    ちょっと気になって。

    +17

    -3

  • 106. 匿名 2014/05/26(月) 21:47:11 

    スプーン使うの恥ずかしくないですか?って、いいながら、五右衛門で箸つかって、すすって食べてるんでしょ笑

    +31

    -17

  • 107. 匿名 2014/05/26(月) 21:48:15 

    スプーン使った方が食べやすいけど、フォーマルな場でフォークだけで使える様に練習がてらスプーンは使わないようにしています。

    有名なイタリアンレストランやホテルでのお食事、結婚式ではやっぱりスプーンは使えません…

    +38

    -3

  • 108. 匿名 2014/05/26(月) 21:48:16 

    中学のマナー講習で習ったから使ってない、使うの恥ずかしくないの?たまにスプーンください←とかドヤ顔で言う人いるけどそんなに食べ方自信ないのw?上品ぶってさ此処でも、使ってます!って言ってる人非常識なの早く気づきなよ、私よりいい大人なんだから。

    +29

    -38

  • 109. 匿名 2014/05/26(月) 21:48:39 

    パスタはお箸で食べてしまいます。
    お箸が何でもたべやすくて、、
    ただ丼系はお行儀悪いですが、家ではスプーンの方が食べやすいのでスプーン。。

    +38

    -6

  • 110. 匿名 2014/05/26(月) 21:48:39 

    私は家でも外でもスプーンありで食べてます。

    +17

    -12

  • 111. 匿名 2014/05/26(月) 21:49:11 

    私は使わないですね。

    日本なんだからって言ってる人はフランス料理もフォーク、ナイフの使い方は無視するのかな?

    +28

    -30

  • 112. 匿名 2014/05/26(月) 21:49:19 

    本場イタリア派はもちろんカレーは手で食べるんだよね?

    +65

    -25

  • 113. 匿名 2014/05/26(月) 21:50:29 

    スパゲッティっ言ってるうちは和風でいいけど、パスタって言うならマナー守ってフォークで食べないとね

    +12

    -33

  • 114. 匿名 2014/05/26(月) 21:51:21 

    スプーンなんかよりも音を立ててパスタ食べる人が多すぎる
    下品

    +53

    -4

  • 115. 匿名 2014/05/26(月) 21:51:35 

    家で自分しかなければ箸やフォークですするときある。でも外食するとなればガストやファミレスだろうと使わない。私は授業で習ったんだけど、見てると20代中盤30代ってスプーン使ってるよね。

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2014/05/26(月) 21:51:39 

    100
    私もレンゲにラーメンしちゃう。
    すすれないから、むせて吐き出すよりマシかなーと思って(°_°)

    +32

    -5

  • 117. 匿名 2014/05/26(月) 21:51:46 

    ナポリタンはどうやって食べるのが
    正式なマナーなの?

    +2

    -10

  • 118. 匿名 2014/05/26(月) 21:51:56 

    お皿とフォークの擦れる音が嫌でスプーン使っちゃいます。
    あと、使わないと一口がデカくなる…
    スプーン使うのに慣れてしまって家でも外でも使ってます。

    +15

    -8

  • 119. 匿名 2014/05/26(月) 21:52:14 

    113
    ちょっと何言ってるかわからないです

    +31

    -3

  • 120. 匿名 2014/05/26(月) 21:52:17 

    100さん

    ラーメンの食べ方はマナーで学んだ事ないです。
    ちなみに私はレンゲに麺をのせて食べます。スープと一緒に食べるのが好きなので譲れません。

    +27

    -10

  • 121. 匿名 2014/05/26(月) 21:52:25 

    コンビニパスタにフォーク選ぶ人で、フォークだけつけたら、『スプーンも下さい!』とキレ口調で言う人がいる。

    コンビニパスタで どんだけ気取ってんだよ(笑)

    +37

    -16

  • 122. 匿名 2014/05/26(月) 21:52:32 

    スプーン云々よりも、一口食べるごとに「ズルズルズルズルズルズル〜ッ」て男性がいて興醒め…

    +31

    -3

  • 123. 匿名 2014/05/26(月) 21:53:08 

    私はスプーン使わなきゃ食べれない!

    女友達とランチしたときは「イタリアでは使わないらしいし、下品だよー」って言われてイラッてしたけど

    気になる男性とパスタを食べてたら、「スプーン使うとか女子力高いね!なんかいい!」とほめられた♡

    フォークだけだとなんか男っぽくない?
    男性ウケはいいとおもいまーす(笑)

    +16

    -41

  • 124. 匿名 2014/05/26(月) 21:53:34 

    ソバみたいにすするのは勘弁。

    +29

    -3

  • 125. 匿名 2014/05/26(月) 21:53:41 

    トピ主性格悪そう〜子どもしか使わないって書いときながら使った方が良いですか?だって〜
    本当はあんたらの食べ方間違ってるよって言いたいんだよね〜

    +56

    -21

  • 126. 匿名 2014/05/26(月) 21:55:06 

    確か、れんげラーメンは正しい食べ方だとテレビでみた覚えがあるよー。

    +13

    -8

  • 127. 匿名 2014/05/26(月) 21:55:26 

    勘違いしてる人多いけど、本場イタリアでも決してマナー違反じゃないよ。
    「田舎の人みたい」「ちょいダサ」ぐらいで。
    まあ、何より楽しく食事するのが一番なのかな。

    +47

    -9

  • 128. 匿名 2014/05/26(月) 21:55:46 

    っていうか誰が使い始めたの?

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/26(月) 21:55:51 

    高校でパスタとスープなどのテーブルマナーを学びました。20年も前のことですが、パスタはフォークのみで食べると教わりましたよ。それからスプーンを使う人を見たことありませんよ

    +23

    -14

  • 130. 匿名 2014/05/26(月) 21:55:55 

    スプーン使ってる人いたよ
    イタリア行った時

    +30

    -10

  • 131. 匿名 2014/05/26(月) 21:56:27 

    スプーン使わない派の人が根本的に勘違いしてるのはスプーン使う人はそれが正しいと思っていて気取っているというところ。イタリアで使わないのが普通なんて10年前の小学生だって知ってるよ、今さらドヤ顔でひけらかす知識じゃない。食べやすいから使ってるだけなのにごちゃごちゃ言うな、だったらカレーも手で食べなさいよって話。あとトピ主は無知すぎ。

    +84

    -16

  • 132. 匿名 2014/05/26(月) 21:56:45 

    箸を使います

    +11

    -6

  • 133. 匿名 2014/05/26(月) 21:58:19 

    112 本格的なインドカレーなら手で食べる。フィンガーボールも出てくるしね。
    日本のカレーはスプーンで食べる。あれはもう日本食だから。

    +23

    -8

  • 134. 匿名 2014/05/26(月) 21:59:36 

    スプーンでパスタは、スープパスタのみ

    +16

    -3

  • 135. 匿名 2014/05/26(月) 21:59:58 

    スプーンを使うことを頑なに否定する人って、まじめで素直なんだと思う。
    本場のイタリアではスプーンを使わないってことが、その根拠の全てなんだよね。
    もっと柔軟でもいいんじゃない?疲れちゃうよ!

    +27

    -13

  • 136. 匿名 2014/05/26(月) 22:00:02 

    確かに! 本場では~~って言うならカレーも手で食べなきゃだよね

    +26

    -14

  • 137. 匿名 2014/05/26(月) 22:00:53 

    トピズレだけど、前はスパゲティって言ってたのに最近パスタって言うよね。
    いつ頃から、何故変わったのかな?
    因みに自分は使わない派。

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2014/05/26(月) 22:01:56 

    どうだっていい。くだらない。

    +26

    -7

  • 139. 匿名 2014/05/26(月) 22:02:39 

    本場本場言うならナポリタンも明太子パスタも食べるなよw
    イタリア人ナポリタンとかうげって顔するからね

    +15

    -17

  • 140. 匿名 2014/05/26(月) 22:03:21 

    パスタにスプーンは、老人のみですよ。日本人、認識しないと恥ずかしいよ

    +10

    -31

  • 141. 匿名 2014/05/26(月) 22:03:35 

    イタリア人に見られても恥ずかしくないですよ。
    イタリアでのマナーはとにかく音を消す事。
    音を消すためにスプーンを使用するイタリア人もいます。

    そしてイタリア人がパスタにスプーンを使わないのは
    店への配慮と言う理由でもあります。
    あちらでは水が貴重なので洗い物を少しでも減らすため。

    食へのマナーではなく、店への配慮としてスプーンを使わないと言うパターンの
    方が理由として大きいんですよ。

    +41

    -7

  • 142. 匿名 2014/05/26(月) 22:04:46 

    イタリア人はナイフとフォークで食べるよ。

    全員かは知らないけど、私の知ってるイタリア人はそれが普通っていう。
    ちなみに、ナイフはフォークで巻く時に当てるだけで、切らないの。

    あと、カルボナーラはイタリアの一般家庭でつくるときはクリーム入れない。

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2014/05/26(月) 22:05:03 

    みんな使ってんだったら使うの?じゃあ使えば?スプーン使う人結構いるみたいだよ〜
    このしょうもないトピ終了じゃない?笑

    +10

    -10

  • 144. 匿名 2014/05/26(月) 22:05:56 

    予想外の荒れトピ⁈

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2014/05/26(月) 22:06:48 

    117さん
    ナポリタンはイタリアの食べ物ではないのでお好きなように。

    +15

    -2

  • 146. 匿名 2014/05/26(月) 22:06:50 

    私はストローで1本ずつ吸い取る。

    +42

    -13

  • 147. 匿名 2014/05/26(月) 22:06:54 

    この先 生きて行く中でイタリア人と一緒にパスタは食べないと思うのでバリバリ使います(^ー^)

    +24

    -13

  • 148. 匿名 2014/05/26(月) 22:07:13 

    子供の頃からフォークだけで食べています。
    一口でおさまるようにしています。

    スプーンの事やマナーの話は、ここ最近になり知りました。
    日本で、しかも仲間内で食べるような場では好きにすれば良いかと思いますが、
    スプーン使ってる人を見た事がありません。

    +13

    -8

  • 149. 匿名 2014/05/26(月) 22:07:17 

    101 だよね。
    まぁイタリア行ったら使わないかな、でもここは日本なので外では使うよ。
    スプーン使って巻いた方がソース跳ねる率低いから。
    その場に合った範囲できれいに食べていればどっちでもいいと思うよ。





    +13

    -5

  • 150. 匿名 2014/05/26(月) 22:07:27 

    イタリアでフォークとナイフが出てきたけど、食べにくかった!

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2014/05/26(月) 22:09:31 

    蕎麦みたいに啜る人には、何て言ったら喧嘩にならずに分かってもらえるかな?

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2014/05/26(月) 22:10:44 

    イタリアに住んでる日本人が、
    イタリアでは使わない。
    使うのは、日本とかアメリカの文化ですね。
    ってテレビで言ってた。
    だから、イタリア行ったら使わないけど、日本では使っても恥ずかしくはないと思う。

    +20

    -8

  • 153. 匿名 2014/05/26(月) 22:10:53 

    使わないです
    スプーン使うのは子供っぽいから嫌

    +17

    -10

  • 154. 匿名 2014/05/26(月) 22:10:54 

    レストランで、他のテーブルで食事中のお客さんをキョロキョロ見てるの?行儀わるいですね

    +38

    -7

  • 155. 匿名 2014/05/26(月) 22:11:24 

    カレー云々言ってるやつ
    133が全て

    +10

    -12

  • 156. 匿名 2014/05/26(月) 22:11:25 

    本場では使わない事も、ダサい事も、子供の使い方だって事も知ってるけど、食べやすいから使う。

    +21

    -12

  • 157. 匿名 2014/05/26(月) 22:11:30 

    むしろ、スプーンと、フォークで巻いてスプーンで食べるの私だけ?

    +3

    -16

  • 158. 匿名 2014/05/26(月) 22:12:37 

    スプーンでパスタ食べてる女子を見ると、知らないんだな~って大概は思うよ

    +23

    -29

  • 159. 匿名 2014/05/26(月) 22:13:47 

    155
    確かに、都内の本場的本格インドカレー屋さんで食べたら手掴み+フィンガーボール。
    同じ本格派カレーでも、和風の中村屋はもちろんスプーン(笑)

    +12

    -4

  • 160. 匿名 2014/05/26(月) 22:13:54 

    140
    それ、知っててスプーン使ってる人多いと思いますよ。だってここ日本だし。
    この前、ラーメン屋で外国の方がフォークでラーメン食べてたのみたけど、外人だし箸は難しいよね~位にしか思わなかったよ。まぁ、あなたみたいな人は非常識!!ってジロジロ見たりするんだろうね。

    +27

    -10

  • 161. 匿名 2014/05/26(月) 22:15:52 

    パスタのこと「スパゲッティ」って言ってるのって
    BBAなの?それとも貧民の出なの?

    +4

    -30

  • 162. 匿名 2014/05/26(月) 22:16:29 

    154
    いつも友達とキャーキャー言いながらイケメンチェックしてるよ☆

    +1

    -11

  • 163. 匿名 2014/05/26(月) 22:18:15 

    うちの会社のお局さまみたい。
    イタリア人はスプーンを使わないんだよってドヤ顔で皆に言って、使わなくなった。
    イタリアに行ったこともないくせに。

    +18

    -17

  • 164. 匿名 2014/05/26(月) 22:18:17 

    普通に恥ずかしいからやめようよ、スプーン

    +21

    -29

  • 165. 匿名 2014/05/26(月) 22:19:46 

    私はパスタが大好きでスプーン使わなくても上手に巻けるので
    使いませんが、スプーン使わないと上手に巻けない人もいると思うので個人の自由だと思います。

    +27

    -5

  • 166. 匿名 2014/05/26(月) 22:20:31 

    イタリアではマナー違反らしいけどここは日本だから良いかなー、なんて
    食べにくい

    +3

    -13

  • 167. 匿名 2014/05/26(月) 22:22:46 

    会社のお局おばさんよくコンビニパスタをフォーク使って食べてるなー。私デキる女でしょばりにイキってるからまじ笑えるー!フォークなんか普通は使わないっつーの!子供か!

    +0

    -29

  • 168. 匿名 2014/05/26(月) 22:22:46 

    イタリアに住んでいたフランス人に聞いたことあるけど、スプーン使ってる人はいたって言ってた。ていうか、どうでもいい話題。

    +26

    -7

  • 169. 匿名 2014/05/26(月) 22:22:47 

    使う。ちなみにラーメン食べる時もれんげにミニラーメン作って食べる派。

    +21

    -10

  • 170. 匿名 2014/05/26(月) 22:22:56 

    フォークを上手く使えない人は箸もちゃんと持てないんだろう
    許してやれ

    +12

    -24

  • 171. 匿名 2014/05/26(月) 22:23:37 

    時代はかわっているし、食べ物もかわっている。食べ方だけ昔のままでOKって違う気がする。各家庭で本場の味を作れるなら、マナーも学びなさいよ

    +9

    -16

  • 172. 匿名 2014/05/26(月) 22:24:00 

    本格パスタ店以外では、日本食ってことだよね。133の理論から言うと。
    っていうか、この流れトピ主の思惑通りじゃない?(笑)

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2014/05/26(月) 22:24:20 

    そんなことよりパスタ食べたくなってきたわ

    +28

    -3

  • 174. 匿名 2014/05/26(月) 22:25:40 

    167
    フォーク使わずにどうやって食べるの??
    コンビニパスタだから箸って発想はさすがに変じゃない?

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2014/05/26(月) 22:27:22 

    駄目だ、146ジワジワくるww

    +16

    -6

  • 176. 匿名 2014/05/26(月) 22:27:49 

    別に使わないで食べれてんならそのまま使わなきゃいいじゃん。イタリア人は子供しか使わないとか言ってるんなら、何を迷う必要があるんだろう。

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2014/05/26(月) 22:28:12 

    も〜手掴みしかなくなくない??
    それか146みたいにストローで吸い取るか。

    +16

    -7

  • 178. 匿名 2014/05/26(月) 22:28:27 

    子供はうまく巻けないから
    練習でスプーン使うんだって

    +11

    -3

  • 179. 匿名 2014/05/26(月) 22:29:44 

    ガールズチャンネルって少し普通の人が多いと思ってたけど、底辺ばかりだったと確信した。このトピで

    +20

    -27

  • 180. 匿名 2014/05/26(月) 22:29:50 

    トマトソース系とかのとき、服汚れたくない時はスプーン使うけど?
    見栄張ってもしょうがないやろww

    +29

    -8

  • 181. 匿名 2014/05/26(月) 22:31:27 

    ハサミで短く切ってはダメですか?

    +2

    -17

  • 182. 匿名 2014/05/26(月) 22:31:52 

    使ってる人が多そうだから使うの肯定トピだね

    +8

    -11

  • 183. 匿名 2014/05/26(月) 22:32:23 

    使わない派です!私はスプーンを上手く使えないからなんですが(^^;)
    でも以前、友達が「○○ってさ、フォークだけで食べてたんだよ~!信じられないよね~!」と別の共通の友達の事を馬鹿にする言い方で言って来たので「別に使わなくても良いんじゃない?私も使わないし!」と言いましたが納得していないようでした。
    いちいち食べ方まで指摘しなくても良いのにと思いました(T_T)

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2014/05/26(月) 22:32:54 

    スプーン使ってる人も大人のイタリア人は使わないとか殆どの人が知ってるよ。
    イタリア人は使わないんだよ!とか教えた気になってる方が恥ずかしいよ。

    +32

    -8

  • 185. 匿名 2014/05/26(月) 22:33:32 

    私は逆にスプーンを一緒に使うのが苦手
    金属のこすれ合う音が無理

    +17

    -3

  • 186. 匿名 2014/05/26(月) 22:35:30 

    イタリアでスプーン使わないのは、具が少ないからじゃないかな??
    日本のパスタって、メインディッシュになってるから、野菜やお肉がたくさん入ってるけど、イタリアじゃ前菜?扱いだよね?
    ソースをパスタに絡めた程度だから、スプーンは使わなくて問題ないと思うけど、日本の具材もりもりのパスタはスプーンあったほうが食べやすいと思う!

    +26

    -7

  • 187. 匿名 2014/05/26(月) 22:36:39 

    イタリアでは~って言ってる人
    イタリア人が素敵だと思って、スプーン使わずに食べてもイタリア人にはなれないよ。
    もっと日本人である事に自信を持とう!!
    ファミレスごときで気取ってるなんて、コンプレックス丸出しだよ!

    +14

    -17

  • 188. 匿名 2014/05/26(月) 22:36:41 

    ここは日本だ!とか言う人いるけど、普通にマナーとしてパスタはフォークだけだよ。
    マナー勉強したことないんですか?

    スプーン使いたいなら使えばいいけど、知らないんだなと思うだけ。

    +27

    -27

  • 189. 匿名 2014/05/26(月) 22:37:08 

    確かに。食べ方のルール知らないでよく言えるなーって思ってた

    +12

    -15

  • 190. 匿名 2014/05/26(月) 22:38:49 

    アメリカでアメリカ人がパスタをナイフで短く切ってからフォークで食べているのを何度かみた。
    それも、スプーンで食べるのもソースを散らさず一口できれいに食べる工夫。
    人それぞれでいいと思う。
    ちなみに私は使う。

    +12

    -6

  • 191. 匿名 2014/05/26(月) 22:39:31 

    本場行ったことないけどフォークのみ。
    スプーン使っている人、結婚式、レストランもスプーン使うの?使わない方が正しいのは知ってる。でも使ってるって人多いけど。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2014/05/26(月) 22:40:23 

    パスタのマナーを考える人はファミレスには行かないよ。ファミレスに行く人は好きなように
    食べたら?

    +21

    -4

  • 193. 匿名 2014/05/26(月) 22:43:03 

    146
    想像したら笑ってしまった

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2014/05/26(月) 22:44:35 

    例えば…仲良くなった人とパスタランチ、そしてその人がスプーンとフォークでって考えたら、付き合いやめるよね

    +10

    -30

  • 195. 匿名 2014/05/26(月) 22:46:37 

    高級な店やパーティなんかの時、自分だけじゃなく同伴者に恥をかかせたくないので、使いません。そんな機会がない人は、使って良いかと。

    +23

    -10

  • 196. 匿名 2014/05/26(月) 22:46:45 

    何でもかんでも
    マナーマナーってうるさすぎるよ。
    ここイタリアじゃなく日本です。

    +13

    -18

  • 197. 匿名 2014/05/26(月) 22:47:26 

    パスタにスプーンとか…うける

    +13

    -23

  • 198. 匿名 2014/05/26(月) 22:50:18 

    スプーン使ってもいいと思う。ここは日本だし 
    でも「スプーンを使って食べてる私、素敵」と勘違いしてる人はどうかと。

    +27

    -8

  • 199. 匿名 2014/05/26(月) 22:50:57 

    トピ主の「ファミレスで」ってのが面白いな

    ファミレスなんて、箸で食べようが、スプーンで食べようが気にするレベルでは無いと思うがw

    ファミレスでも人を気にしたり、必死な、トピ主の庶民感が可愛らしいなw

    +29

    -4

  • 200. 匿名 2014/05/26(月) 22:53:07 

    本番はスプーンは使わないけど、食べやすい方でいいと思う。

    ただ、フォークの背の方に食べ物を乗せてちまちま上品(?)に食べている人の方が変だし恥ずかしいかな

    +7

    -5

  • 201. 匿名 2014/05/26(月) 22:54:09 

    すげ〜
    こんなくだらないトピがどんどん成長していくw

    +31

    -4

  • 202. 匿名 2014/05/26(月) 22:55:07 

    こうなったら うどんも 蕎麦も 椀子そばも
    パスタもスパゲッティも ナポリタンも
    カリーもカレーもカレーライスも
    全部手で食べよう。

    +11

    -5

  • 203. 匿名 2014/05/26(月) 22:55:35 

    本場イタリアではピザはナイフとフォークで食べるみたいですね。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2014/05/26(月) 22:55:42 

    スプーン以前に啜る人多すぎ。お願いだからやめてほしい

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2014/05/26(月) 22:56:46 

    公の場や高級レストランでスプーンで食べれる自信がある人は自由にすればいい。

    マナーは周りが不快にならない最低限の心遣いです。

    ってちょっと重いか(笑)

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2014/05/26(月) 22:57:27 

    左手を、どーしていいか悩むので
    とりあえずスプーンもちます(´ω`;)

    +7

    -10

  • 207. 匿名 2014/05/26(月) 22:57:50 

    高級な店じゃないならいいじゃん。
    気取って食べてる訳じゃなくて、食べやすいだけなんだけど。そんなにダメなら、ファミレスとか普通のレストランもスプーン出さなきゃいいじゃん。

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2014/05/26(月) 22:59:04 

    スプーン使って食べた方が具材も一緒に食べれるから使う時もある!

    +12

    -7

  • 209. 匿名 2014/05/26(月) 22:59:07  ID:AbL1AJJw2I 

    マナーなら、出来るようになったほうがいいと思うな。
    そして、スプーン使ってる姿、ださい。

    +20

    -13

  • 210. 匿名 2014/05/26(月) 23:00:05 

    パスタにスプーンとかレンゲにミニラーメンとか誇らしげに言ってる人が多過ぎでびっくり。
    完全に少数派だと思ってたのに・・・。
    ここはイタリアじゃない、マナー違反じゃないでしょう、食べたいように食べる等々開き直りまくってるのにも驚いた。
    残念ながら私も179さんと同意見だわ。

    +16

    -24

  • 211. 匿名 2014/05/26(月) 23:00:29 

    206
    確かに、食事中の左手の位置って意外と気になるよね。
    片手で食べる料理の場合、イギリスはテーブルの下に隠して大陸系はテーブルの上に置くって聞いたことがあるけど…

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2014/05/26(月) 23:02:52 

    日本食をお箸で食べる外国人の方がフォークより自然だし嬉しく思う

    その国々で食べ方を尊重した方がスマートかと。

    個人の勝手なんでしょうけど、周りに気を配るのもマナーですよね。

    家、1人限定話だったら別だけど。

    +17

    -5

  • 213. 匿名 2014/05/26(月) 23:04:15 

    スプーン使わない人は、スープパスタの時スープは飲まないの?

    +15

    -9

  • 214. 匿名 2014/05/26(月) 23:06:15 

    ドイツではフォークとナイフを使って、パスタを食べます。パスタの麺をフォークにクルクル巻くという習慣は全くないです。
    日本ではスプーンとフォークを使って食べます。って言っても、海外の人は何にも思わないだろうし、むしろ文化なんだと理解するんだと思う。
    食べやすく、周りを不快にさせないようにすれば良いんじゃないのかな。

    +30

    -6

  • 215. 匿名 2014/05/26(月) 23:06:42 

    212

    そうですよね。その国の物を食する際、その国の食べ方で食べる事=その国を尊重してる事になりますよね。
    品がある考え方で素敵です。

    +17

    -8

  • 216. 匿名 2014/05/26(月) 23:08:47 

    スマスマに出てたイタリアの女優さん使ってたと思う。
    地方とかパスタ料理によって使う使わないがあるのかな?

    +14

    -5

  • 217. 匿名 2014/05/26(月) 23:10:06 

    スパッゲティ ペンネ ラビオリ タリアテッレ などなど
    全部の総称が パスタ

    +18

    -3

  • 218. 匿名 2014/05/26(月) 23:10:13 

    206
    器をもつ習慣だから
    片手だけだと汚く食べてる気がしますね…
    よく犬食いと言われていたからかもしれません囧rz
    きちんと巻いて口にもっていければいいのかも
    しれませんが具があったりすると
    前のめりで食べてしまいますね(;゜0゜)

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2014/05/26(月) 23:10:29 

    え!!パスタのスープは飲むの?

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2014/05/26(月) 23:13:32 

    219
    スープパスタは飲みます(●'w'●)

    +19

    -4

  • 221. 匿名 2014/05/26(月) 23:14:17 

    210

    確かに。知ってるのに開き直るのはどうかと…。

    パスタのズルズル食べ、くちゃくちゃ食べ、味噌汁とご飯の位置、箸のマナー、とかも食べやすければ何でもアリなのかと心配になる。

    ファミレスでは関係ない、とか正式な場では気を付けるとかでも、いざって時に出ちゃうんだよね、マナーって…。

    食事って人とコミュニケーションする場でもあるから、人の目を意識して当たり前だと思いますが…

    +15

    -7

  • 222. 匿名 2014/05/26(月) 23:18:10 

    フォークで食べます。
    一度スプーンで食べることを勧められてフォーク+スプーンで食べたけど、
    スプーン有りのほうが食べにくかった。
    スプーン有りの方が食べやすいていう人多くてビックリ。

    パスタ食べるのにスプーン使うかどうかの話でなんでカレー???

    +24

    -11

  • 223. 匿名 2014/05/26(月) 23:23:28 

    コンビニのスパゲッティは
    コンビニがくれるフォークが食べやすいんだけど
    ちなみにその時は スプーンは使わない

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2014/05/26(月) 23:24:06 

    本場の味や雰囲気を楽しみたいなら、
    食べ方もその1つだから、そうしたらいいと思う。

    本場だとか何とか言ってたら、
    それとかけ離れてるものなんかたくさんあるよ。

    なんでパスタだけこんな言われるのよー♪

    +13

    -3

  • 225. 匿名 2014/05/26(月) 23:25:58 

    使わないです

    子供しか使わないと知っているのはもちろんありますが、マナーなので使いません。

    昔何かの番組でやってましたが
    スプーンを使うのは日本人だけで恥ずかしくないのかって。成る程なと思いました。

    +12

    -17

  • 226. 匿名 2014/05/26(月) 23:26:11 

    五右衛門は論外?
    箸で食べるけどすすってる人見ても
    なぁんとも思わない(*≧艸≦)
    パスタはフォークがぜったいって人は
    五右衛門行かないんだろうか…
    食べ方なんてよっぽどじゃなければ
    おいしく食べるのが1番っ!
    作る側としてみればそんなの気にしませんっ

    +12

    -6

  • 227. 匿名 2014/05/26(月) 23:28:40 

    昔、フォークの裏にご飯乗っけて左手で食べてたね^^;

    あと、お寿司も手づかみが主流だったよ。

    パスタも昔はフォークのみが普通だったよ!

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2014/05/26(月) 23:28:52 

    使いません。おっしゃる通りイタリアでは、まだ慣れないおこちゃまが使います。
    イタリアの友人から聞きました。
    まぁ、でも、ここは日本だからね。好きなスタイルで!!

    +9

    -6

  • 229. 匿名 2014/05/26(月) 23:30:18 

    「いざって時に出ちゃう」って…w
    マナーは分かった上で気楽に食べられるファミレスならスプーンを使うって言ってる人が多いのに、マナー重視の高級店でどうやって出ちゃうの?
    スプーンさえ持たなければ癖も何も出ないよね?
    使わない派はいちいち難癖つけ過ぎだよw

    +19

    -13

  • 230. 匿名 2014/05/26(月) 23:33:25 

    使えません。
    使わないじゃなくて使えないんです…スプーン使わないとがさつに見えるよ!って友達に言われますがなんかスプーン使おうと思うとボロボロきたなくなっちゃう。
    たぶんすごく不器用だからです

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2014/05/26(月) 23:34:12 

    五右衛門、この前初めて行きました。
    和風な家庭料理なスパゲッティ?だからお箸何ですかね?ランチセットでスープ出て来ましたが…麩が浮いてて驚きました

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2014/05/26(月) 23:34:56 

    周りの目なんか気にせず好きに食べればいいと思うよ
    お箸でもフォークでもスプーンでも食べやすいように食べればいいよ
    インドカレー屋さんに行っても、ライスを手では食べないでしょ
    イタリア人がスプーン使うのはおかしいと言うなら、
    インド人から見てカレーを手で食べないのは、おかしいってことになるよ
    周りの目とかマナーとか言うけど、
    一緒に食べてる人が不快に感じなければ、好きに食べていいと思うよ
    日本人が正しいお箸の持ち方してないほうが私は恥ずかしい

    +16

    -8

  • 233. 匿名 2014/05/26(月) 23:35:16 

    タイタニックで、ディナーの時、ディカプリオがフォークを置いて手づかみでパンを食べた。

    気取った奴は嫌いだ。

    +5

    -8

  • 234. 匿名 2014/05/26(月) 23:36:45 

    使わない、使ってる人みると笑える。

    +9

    -17

  • 235. 匿名 2014/05/26(月) 23:37:14 

    出されたら、使います。
    食べやすいし、はねないし、お皿に傷がつかないという利点から。
    万が一、食べる相手が「イタリアでは〜」と、言った場合は、一言「すいませんでした。」
    と言って、スプーンを置きます。

    +9

    -8

  • 236. 匿名 2014/05/26(月) 23:38:06 

    フォークもスプーンは使いづらいからお箸で食べたい。

    +6

    -5

  • 237. 匿名 2014/05/26(月) 23:40:58 

    食べやすさ重視でも男性使ってるかなぁ

    やはり見た感じも、大切じゃない?

    +4

    -6

  • 238. 匿名 2014/05/26(月) 23:41:08 

    わたしは使う。
    けど躾をきちんとされてたような子たちは
    ほぼ使ってないな。

    +12

    -11

  • 239. 匿名 2014/05/26(月) 23:41:23 

    使います。
    食べやすいから。
    イタリアの子供です。

    でもイタリア人が使いづらそうに箸で蕎麦食べてたら私はそっとフォーク渡すよ。
    美味しく食べれるのが1番じゃ。

    +15

    -6

  • 240. 匿名 2014/05/26(月) 23:43:28 

    女子はいいの!!

    +0

    -14

  • 241. 匿名 2014/05/26(月) 23:48:24 

    食べるの下手でソース飛ぶし、きちんと巻けなくてすすることになるのが嫌なのでスプーン使います〜
    綺麗に食べたほうが自分も一緒に食べてる人も気持ちがいいと思うので。

    +9

    -7

  • 242. 匿名 2014/05/26(月) 23:50:33 

    それはスプーンずっと使って食べ方を練習してないからじゃないかな…

    +8

    -6

  • 243. 匿名 2014/05/26(月) 23:52:47 

    カップヌードルだって日本製だけど、フォークで食べる時あるし。
    パスタだってスプーン使いたかったら使えばいいと思います。

    +8

    -5

  • 244. 匿名 2014/05/26(月) 23:52:51 

    外国の人が、箸苦手だからって右手に箸 左手にスプーンだったら変じゃない?
    スプーン使う人はフォークを使いこなせない人だと思って見てます

    +9

    -7

  • 245. 匿名 2014/05/26(月) 23:55:51 

    世界のマナーを言い出したらきりがない。
    知り合いのインド料理の店主は、「本当は汁でも、ライスでも、右手だけで食べる。左手はトイレの時に使う手!インド行った時、左手ダメよ!」と、笑って教えてくれました。
    でも、当然お店ではスプーンもフォークも箸も出してくれます。
    イタリア料理のマナーを正しく!って言ってる人はインド料理もタイ料理も正しく食べてるのかな⁇

    +17

    -5

  • 246. 匿名 2014/05/26(月) 23:57:05 

    正直どっちでもいいよね。自分が楽な方で。

    私はスプーンも出てきたらスプーンも使うし、フォークしかなければフォークだけ使う。あまり考えないかも。受け身な日本人です(笑)

    フォークだけだと食べにくいって人、けっこういるよね。

    パスタ全部ちょっとお皿の端に寄せて、お皿にパスタを巻くスペース作ると巻きやすいよ。

    パスタ用のフォークって大抵4枚歯だと思うんだけど、その一本にパスタ2~3本絡ませてクルクルするとわりと食べやすいよ。

    2~3本って書いたけど、そのへんは確実の口の大きさに合わせるかんじで調整してみてください。

    +11

    -7

  • 247. 匿名 2014/05/27(火) 00:01:18 

    子どもだけらしいのは知ってるが、フォークのみじだいよりスプーン使えば最初のソースを満遍なく全部を絡められる気がする。

    スプーン使ってみる。

    食べやすい気がする

    よってその流れで使って食べる。

    結果早食いになる(笑)

    しかしアタシはスプーン無けりゃフォークだけで食べるからさほど気にしないのかもね(o´艸`)
    周り見ても「あの人フォークのみ派だな」「しかしあの人はスプーン使うな」とかも考えた事もないや。

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2014/05/27(火) 00:04:20 

    え、使わないっしょ

    +10

    -6

  • 249. 匿名 2014/05/27(火) 00:06:19 

    スプーン使う人を笑ったりするような人と食事したくないわー。
    私は使わない派だけどね。


    +20

    -5

  • 250. 匿名 2014/05/27(火) 00:08:31 

    逆に食べにくそうなんですけど

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2014/05/27(火) 00:08:47 

    日本ではわりと主流だし、イタリア人じゃないから子供っぽいとも思わないし、カジュアルなレストランでは使うかな。
    ホテルとかの高級イタリアンでは使わないけど

    +5

    -5

  • 252. 匿名 2014/05/27(火) 00:09:14 

    スープをすくうようなパスタ以外は、基本スプーンは使わない。
    イタリアでも普通にフォークだけで食べてたし、そもそもイタリアでスープパスタのようなものはメニューになかった。

    ま、スプーンを使わないと食べられないなら仕方ないけど、食べられるならフォークだけで食べる方がスマートだと思う。


    それより、前にテレビで、キムタクがスパゲティをズルズルすすってるのをみて正直ひいた。

    よくみるとビストロSMAPでも、食べ方がきたない。あれで、(俺、かっこよく食ってる)とか思ってるのかな。

    やはり、マナーを知らないと恥ずかしい。

    +15

    -4

  • 253. 匿名 2014/05/27(火) 00:09:40 

    夜食はパスタだな

    手掴みで…

    +10

    -7

  • 254. 匿名 2014/05/27(火) 00:11:56 

    偽善者( ´Α`)ウゼー

    +6

    -12

  • 255. 匿名 2014/05/27(火) 00:14:15 

    五右衛門って箸のイメージ

    +6

    -3

  • 256. 匿名 2014/05/27(火) 00:14:38 

    イタリアでは、スプーン使いませんよ。常識です。
    マナーを知って食べることの何がいけないのでしょうか?スプーンを使って、笑われるのは自分なのにね。連れても恥ずかしくない女性は、最低限のマナーを知ってるものですよ。スプーン使うなんて、みっともないです。

    +6

    -21

  • 257. 匿名 2014/05/27(火) 00:18:04 

    前の彼氏が「パスタの正しい食べ方はさぁ…」ってスプーン使わないと恥ずかしいみたいな感じで強制してきてたので使ってましたが…
    うざかったなーww
    私はもともと使わなかったので(>_<)

    自分が使いやすい方でいいと思います(^^)

    +19

    -2

  • 258. 匿名 2014/05/27(火) 00:18:10 

    男でスプーン使って食べてる人みると残念に思う。

    +19

    -7

  • 259. 匿名 2014/05/27(火) 00:19:41 

    家で自分1人の食事でパスタの時にスプーンとフォーク使って食べる?

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2014/05/27(火) 00:21:54 

    麺による。
    スプーン使いたい場合と使わない場合ある。

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2014/05/27(火) 00:22:21 

    その男子には母親に教えられかもね
    まだ箸ですする方がいーや

    +3

    -8

  • 262. 匿名 2014/05/27(火) 00:23:21 

    マナーが…って言われてるけど、別に正式マナーを気にするような場所なら使わないけどね、そもそもそんなとこではスプーン出てこないでしょ。出てくるなら使う、あれば使う、無ければ使わないよ。無くたって食べれるもん。そんなにムキになること?

    +17

    -4

  • 263. 匿名 2014/05/27(火) 00:24:02 

    日本食だって日本のマナーを守りながら食べる西洋人少ないんだから
    パスタをフォーク使って食べたっておかしくはないでしょ

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2014/05/27(火) 00:30:34 

    どんなにマナー違反でも、
    外国人が正しく箸を使えないように、というか
    箸を使いやすいように食べているのを見れば、
    「日本人にはこの方が使いやすいらしい」的な体で使うのもアリかも。

    自分はスープ系以外使わないようにしていますが、
    お店もスプーン用意するし。なんだかな。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2014/05/27(火) 00:30:49 

    パスタ食べるときにスプーン使う人をバカにしてるトピですね

    +22

    -8

  • 266. 匿名 2014/05/27(火) 00:34:54 

    スプーンがある方が、周囲に飛び散らない、服にもつかない
    ということで使いたいけど、周囲を気にしてフォークだけ使う・・・

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2014/05/27(火) 00:36:42 

    ガルちゃんって○○派VS××派みたいなトピ多いよね

    +15

    -4

  • 268. 匿名 2014/05/27(火) 00:37:17 

    使いません

    あとラーメンもレンゲの上に麺はのせません。

    +9

    -7

  • 269. 匿名 2014/05/27(火) 00:37:52 

    使いたいなら使えばいいじゃん

    +10

    -6

  • 270. 匿名 2014/05/27(火) 00:38:00 

    日本人は、蕎麦をすする時に音立てることで風味が増すとかいうのを外国人に理解できないようなことが、逆バージョンであるよ。スプーン使うなんて・・・と思われても、食べやすいように食べたい。

    +12

    -4

  • 271. 匿名 2014/05/27(火) 00:39:07 

    絶対使わない!

    上品だと思ってる人多いみたいだけど、他の人も書いてるようにイタリアでは子供しか使わないし、スプーン使わないと食べれない=食べるの下手ってことみたい

    前にテレビで、スプーンを使わないでうまく巻くには、スパゲッティーを手前から奥にちょっと押してスペースを作って、そこに少量ずつとって巻くといいってやってたからずっとそれで食べてる

    綺麗に食べるねって褒められるからオススメ^_^

    +11

    -23

  • 272. 匿名 2014/05/27(火) 00:39:07 

    使おうが使うまいが美味しけりゃ良い それに人の食べ方やお箸 フォークスプーン等の持ち方なんて いちいち見てない

    +10

    -6

  • 273. 匿名 2014/05/27(火) 00:39:57 

    何で馬鹿にされてると思うんだろ

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2014/05/27(火) 00:43:44 

    ムキと言わず、盛り上がってると…
    そんな感じでもないか( ̄▽ ̄;)

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2014/05/27(火) 00:46:58 

    フォークとスプーン使うより、ズルズル音立てる方が気になる・・・

    +17

    -4

  • 276. 匿名 2014/05/27(火) 00:49:45 

    知らなくてスプーン使うのではなく、知ってて使ってる人多そう。

    +15

    -4

  • 277. 匿名 2014/05/27(火) 00:50:13 

    使ってる男は嫌い

    +7

    -6

  • 278. 匿名 2014/05/27(火) 00:51:15 

    スプーン!?
    そんな田舎くさい事しないよ。
    周りにも居ない。
    イタリアンの店でしか食べないから。

    +7

    -21

  • 279. 匿名 2014/05/27(火) 00:53:26 

    日本だからいい〜とコメント多いけど、まともなイタリアンでパスタ頼んだら、スプーンなんて出てこない。 だから日本でもスプーンなんて恥ずかしい!

    +9

    -21

  • 280. 匿名 2014/05/27(火) 00:58:55 

    普通に使います
    スプーンを使うようになったのはアメリカからスパゲティが入って来たから と聞いたけど
    美味しい食べられれば私は幸せ

    +13

    -8

  • 281. 匿名 2014/05/27(火) 01:00:21 

    好きにして。
    手でもいんじゃん?

    マナーがなかったら本人が恥ずかしいだけ。

    +6

    -5

  • 282. 匿名 2014/05/27(火) 01:00:42 

    そもそも、スプーンを使うことがなぜマナー違反なわけ?
    イタリアでは子供や田舎でのことってこと?

    明確な理由を知りたい。

    +9

    -6

  • 283. 匿名 2014/05/27(火) 01:05:33 

    日本でインドカレーが出てきて、
    手でライスとルーを綺麗につまめますかって話とも似てるのかしら。

    +9

    -7

  • 284. 匿名 2014/05/27(火) 01:20:54 

    日本で箸使い下手な外国人が、刺して物食べてるのを日本人が、まー外国人なら仕方ないって思う話と一緒で、慣れないうちは仕方ないよ

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2014/05/27(火) 01:31:18 

    スプーンを使わない方が本場で好ましいのは知ってるけど、使ってる人を見てもなんとも思わない。

    +10

    -5

  • 286. 匿名 2014/05/27(火) 01:35:17 

    84
    その通りだと思うけど
    なんかバカにしてるような言い方だなー
    私はスプーンを使ったほうが食べやすいので使いますよ。
    どっちでもいいんじゃないですかね。

    +14

    -7

  • 287. 匿名 2014/05/27(火) 01:48:04 

    日本好きなイタリア人の友達が箸でパスタ食べてたりするし!w
    イタリア人にとっては日本人は箸で食べればいいのにと思うらしいよw

    +9

    -3

  • 288. 匿名 2014/05/27(火) 01:53:19 

    スプーンなんて、マナーがなってない証拠。
    そんな人は食べないでほしいわー。
    程度が知れますね。

    +7

    -21

  • 289. 匿名 2014/05/27(火) 01:56:34 

    イタリアは使わないとか知ってるけど
    スプーンにくるくるして食べるの楽しいから
    使う( ´ ▽ ` )

    こういう系のトピ見て思うけど
    そんなことも自分で判断できないのかなって
    思ってしまう

    +14

    -8

  • 290. 匿名 2014/05/27(火) 01:58:49 

    スパゲティにスプーンも、

    ラーメンで、れんげにのせてたべるのも、

    どちらも勘弁!!

    +7

    -16

  • 291. 匿名 2014/05/27(火) 02:00:30 

    イタリアイタリアうるさいわ(笑)

    イタリアでは子供の食べ方ってことさえ知っていれば、日本では好きな食べ方でいいんじゃない。

    高級店に行けばパスタ用のスプーンはもともと出てこないから心配する必要もなし。

    +23

    -8

  • 292. 匿名 2014/05/27(火) 02:04:29 

    私は使わないけど、使った方が食べやすい人は使った方がいいと思う。
    スプーンなんでどっちでもいい。
    そんな事より、音立ててすすってる方がムリ!
    あれこそマナー違反。
    なんで未だに音立ててパスタすする人が後を絶たないんだろう。

    +20

    -3

  • 293. 匿名 2014/05/27(火) 02:15:25 

    てか、マナーにこだわる人はそれなりの高級店にしか行かないんでしょ?
    ファミレスだと周りの事なんて誰も気にしてないし、誰がスプーンを使おうがいちいち気にもしてないよ。
    自分の感覚に合ったお店に行けば良いだけで、わざわざ気楽に食べてる人達に対して見下した言い方をする必要は無し。
    スプーンを使うなんて程度が知れるって言ってる人も、その発言自体あなたの程度が疑われるよ?

    +16

    -8

  • 294. 匿名 2014/05/27(火) 02:19:08 

    ヨーロッパの何処の国かは忘れたけど、数ヶ所ツアーでいったけど
    イタリアは確かにスプーン使ってなかったけど、他の国とこでは普通にスプーン使って皆食べてたよ
    そんなマナー違反だなんだとか五月蝿く言う類いのもんじゃないと思うけど
    高級店とかは違うのかな

    +14

    -4

  • 295. 匿名 2014/05/27(火) 02:46:49 

    ここまできても、まだ イタリアがーイタリアならーっていってる人いるね(;・∀・)

    +15

    -5

  • 296. 匿名 2014/05/27(火) 02:54:59 

    え、高級店でもスプーン出してくれるよ?
    本場で修行してるシェフでも美味しく食べてくれたらそれでいいって。
    それともコース1万円程度では高級店ではない?

    +11

    -6

  • 297. 匿名 2014/05/27(火) 02:57:22 

    イタリアでは使わないの知ってるけど食べやすいから使う。たくさん口に入れたいからフォークにたくさん巻き付いたのをコンパクトにして食べる(^O^)パスタ大好き!

    +8

    -3

  • 298. 匿名 2014/05/27(火) 02:58:07 

    私は食べやすいから使う。
    男性が使ってるとひく、という人いたけど、使わないでソース飛ばされる方がイヤだから使ってもらいます。
    後、スプーン云々より、姿勢が悪い(前のめり)方がずっと見た目悪いですよ!

    +7

    -6

  • 299. 匿名 2014/05/27(火) 03:00:47 

    50さん
    パスタクルクルしてる? ですよね w
    好きです。

    +4

    -9

  • 300. 匿名 2014/05/27(火) 03:15:18 

    少数派だとは思いますが、箸で食べますww
    理由は巻くのがメンドくさいからですww

    +7

    -3

  • 301. 匿名 2014/05/27(火) 03:16:36 

    何でパスタにだけ本場がーってうるさいの?
    言ってる人は他のマナーも完璧なの?

    +28

    -9

  • 302. 匿名 2014/05/27(火) 03:17:53 

    女がスプーン使うのは全然OKだけど男はNGって考え、大っ嫌い。
    食事のマナーに、女も男もなくない!?

    +31

    -5

  • 303. 匿名 2014/05/27(火) 03:22:54 

    私は使わない。使ってる人のこと何も思わない。

    そしてここはイタリアじゃない。

    +20

    -7

  • 304. 匿名 2014/05/27(火) 03:45:12 

    綺麗に食べられないからスプーン使うんですよね。
    (イタリアの子供たちの練習で)

    私もカッコよく?  いえ,普通に食べたいので、
    フォークで食べられるように練習しました。

    周りの目が気になる小心者なので
    笑われてそうでスプーンは使えないです。

    日本人なので
    不慣れで苦手な海外の食事は箸で食べます。

    +7

    -21

  • 305. 匿名 2014/05/27(火) 04:08:50 

    どっちでもいいと思う。
    片手でクルクルして、もう片方の手がテーブルの下や椅子に行っちゃったり音をたてて吸って食べたりするなら、スプーン使うと食べやすいし、見た目がきれい。

    +10

    -5

  • 306. 匿名 2014/05/27(火) 04:11:29 

    食べやすい方が良いな。と、スプーン使ってたら、知り合いに笑われた。

    楽しく食事したかったのに、笑われた事で食事が不味くなった。

    +18

    -7

  • 307. 匿名 2014/05/27(火) 04:12:11 

    悪口だらけの品のないガルちゃんで、
    マナーを偉そうに語るひと。滑稽だね。

    +21

    -8

  • 308. 匿名 2014/05/27(火) 04:16:08 

    本当だよ!
    マナーだの品が無いだのイタリアではーだの。
    そんだけお上品なセレブならガルちゃんなんかやってんじゃないよwww

    +29

    -8

  • 309. 匿名 2014/05/27(火) 04:17:07 

    どうでも、良くないですか。

    自分は両利きの気があるので、ラーメンは箸は左手でメレンゲを右手に同時に持って食べてます。

    とても食べやすいです。

    という事で、、パスタも食べたいように食べたら。

    それほど、高級な料理でもないし。

    日本人だったら、寿司の食べ方を気にした方がいいかもよ。

    +7

    -6

  • 310. 匿名 2014/05/27(火) 04:26:54 

    イタリア人はスプーン使ってる日本人見て笑うの??
    日本人は外人が日本食をお箸使わずにフォークで食べると「子供みたいー笑」て笑う??

    +22

    -5

  • 311. 匿名 2014/05/27(火) 04:27:23 

    309さん
    「メレンゲ」になってるよー

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2014/05/27(火) 04:32:39 

    スプーン使うと食べるピッチが下がるから、やめました。皿にフォーク先を固定して巻くほうが早いし洗い物増えないw

    +7

    -4

  • 313. 匿名 2014/05/27(火) 04:37:27 

    イタリアでは〜なので私は絶対スプーン使いません!キリッ
    とか言ってる人、ドライカレー手使って食べろや。
    現地では左手で食べるのが習わし。右手はお尻拭く手らしい。

    +8

    -15

  • 314. 匿名 2014/05/27(火) 04:41:58 

    どんなお店でも使いません。
    最初は食べづらかったけど、大人としてのマナーだと思って慣れるようにしました。
    ただ、こればっかりは個々の自由なので周りが使っていても別に不愉快ではないです。ちょっと残念に思うけど。
    テーブルマナーのあるお店以外だったら、別に気にすることはないんじゃないでしょうか?
    きちんとしたお店に行くときは、連れにも恥ずかしい思いをさせてしまうし、何よりご自身が恥をかくので気を付けた方がいいと思います!

    +15

    -6

  • 315. 匿名 2014/05/27(火) 04:45:13 

    313
    ドライカレーは、インドで食べないでしょ?w
    プラオか、ビリヤニの間違いだと思います。
    しかも左手が不浄だし。

    +17

    -3

  • 316. 匿名 2014/05/27(火) 05:15:18 

    スプーン使うのは日本人だけではないらしいですよー。本場ではーとか煩い。スプーン使って食べる人とは付き合いたくないって…笑
    そんな事言う人は人付き合い悪そう。

    +27

    -7

  • 317. 匿名 2014/05/27(火) 05:40:13 

    別に好きにしたらって感じ。
    私はスプーン使わないけど、友達が使ってても別に・・・って感じ。
    箸でもフォークでもなんでもいいしw
    食べ易いのが一番、ここは日本、それ考えたらどうでもいいけどね。
    とんでもないマナー違反ってことでもないでしょ、勝手にスプーンついてくる事もあるし。

    +9

    -4

  • 318. 匿名 2014/05/27(火) 05:51:06 

    やはり

    どうでもいいとかマナー関係無いって主旨の人達の書き込みは

    下品ですね。

    +6

    -14

  • 319. 匿名 2014/05/27(火) 06:23:15 

    このトピがこんなにのびてて驚いた!

    私は知ってるけどスプーン使う派です
    具やソースを巻いたパスタの上にのせて食べたいので( ´∀`)
    マナーも大事だと思うけど
    一緒にごはん行ってくれる人が許してくれるなら
    その人と美味しく楽しく食べることが
    作ってくれた人や出された料理に対しての礼儀なんじゃないかと思う





    +14

    -8

  • 320. 匿名 2014/05/27(火) 06:31:38 

    スパゲティはフォークだけで食べます!

    スープパスタはスプーンも使いますよがフォークと持ち替えて使うので二刀流みたいにはしてません。

    五右衛門では箸はサラダにしか使いません。毎回フォークもらってフォークでスパゲティ食べます。

    +5

    -9

  • 321. 匿名 2014/05/27(火) 06:36:07 

    彼氏や旦那がスプーン使って食べてたら嫌だな…なんかチマチマしてるみたいに見える。

    フォークに2、3本引っ掛けてお皿の手前でクルクルってしたら綺麗に一口サイズになるじゃん。

    +13

    -4

  • 322. 匿名 2014/05/27(火) 06:37:25 

    食べやすい方でいいじゃん。

    イタリアでは…って言ってるけど、じゃあカレーはインドみたいに手で食べろと?

    +11

    -9

  • 323. 匿名 2014/05/27(火) 06:38:59 

    カルボナーラとか、ソース多めのは使う
    ペペロンチーノとかでは使わない

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2014/05/27(火) 07:00:11 

    スプーン使う人いること知ったの大人になってからだったから驚いた。

    昔からスプーン使ったことないです。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2014/05/27(火) 07:05:13 

    韓国料理屋でも、うるさい所だと

    味噌汁みたいに
    茶碗持って口付けると
    怒られるよね

    +4

    -5

  • 326. 匿名 2014/05/27(火) 07:08:37 

    私は使わないけど、スプーンとフォークのセットで出てくるところが多い。なのでスプーン使わないと、たまに「なんでスプーン使わないの!?」とこちらがマナー違反のように言われるのが腑に落ちない。

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2014/05/27(火) 07:09:10 

    スプーンは本場では使わないんだよとドヤ顔でパスタをすする同僚。
    本場ではパスタすすりませんよと返しておいた。

    すすらずに食べてるようで、最後の数センチを自覚なくすすってる人多いよ。

    +11

    -9

  • 328. 匿名 2014/05/27(火) 07:13:35 

    312
    ピッチが下がる?
    そんなかっこむように食事しないから。

    時間ない時にパスタなんか食べないし。
    おやじの立ち食いそばじゃあるまいし。
    見苦しい。

    +5

    -8

  • 329. 匿名 2014/05/27(火) 07:16:25 

    ファミレスみたいな店ではスプーン使うけど、ホテルやちゃんとしたレストランでは使わない、とか言ってる人いるけど、

    その使い分け、なに?

    ファミレスで使うなら、ふだんはそっちに慣れてるんだろうから、スプーンなしでは綺麗に食べられないと思う。

    だって、スプーンなしで食べられるなら、店によって使い分ける必要ないもの。

    +13

    -3

  • 330. 匿名 2014/05/27(火) 07:20:21 

    スプーン使うのはマナー違反とか言ってる人たちが、猫背やテーブルに肘ついたり、スマホ見ながらだったり、子供放置して立ち歩かせてたり、喚かせてたりしながら食事してたら笑うわ。

    確かにスマホ見ながらなら片手でないとだよね。

    +8

    -8

  • 331. 匿名 2014/05/27(火) 07:21:44 

    313 の意味がわからない。

    ドライカレー?
    インドの話?
    このトピに関係あるの?
    作文センスもないけど、読解力もなさそう。

    +5

    -4

  • 332. 匿名 2014/05/27(火) 07:22:18 

    326
    周りに飛ぶからだよ。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2014/05/27(火) 07:27:47 

    75韓国人?冷麺と間違ってない?パスタを切ってからたべるって…。汚い

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2014/05/27(火) 07:28:30 

    まだやってんの?w
    ガルちゃんは私が正しい私が正しいのうっさいBBAばっかだなw
    そんなに白黒つけたいのか?w

    +6

    -8

  • 335. 匿名 2014/05/27(火) 07:28:35 

    329
    ホテルでもスプーン出てくるよね。
    イタリアンはコースでもそこまでかしこまってるところ少ないし。

    そもそもフォークだけにこだわる人たち、
    ほんとにちゃんとしたレストランとやらに出入りしてるの?
    フォークだけにこだわる理由はそもそもがテレビかなんかの受け売りじゃないの?
    日本ではスプーン使うのも定着してるんだから、どっちでもいいじゃん。
    異国の文化が、他国へ行ってその形を変えるのはどこの国でもあたりまえだよ。

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2014/05/27(火) 07:32:01 

    314
    残念に思うけどって十分上から目線だよね。大人としてのマナーとか。

    こんなこと言いつつ、コーヒーや紅茶すすってたら笑えるよね。

    +3

    -7

  • 337. 匿名 2014/05/27(火) 07:39:21 

    ピッチが下がるってなに?

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2014/05/27(火) 07:40:39 

    マナーブックにも「スプーンも用意されていたら使っても構いません」とありました。
    日本ですし使ってもいいのでは?
    イタリアに行ったら気を付ければ良いと思います。
    イタリアが~とこだわる方は、カレーも手で食べるのでしょうか?

    +10

    -8

  • 339. 匿名 2014/05/27(火) 07:41:11 

    日本もナポリタンばっかだった頃なんてスプーン使う人居なかったけど
    バブル後イタメシブームになって、なんで間違ったのか
    カッコつけて笑われる事してたよね。
    ブーム去って潰れるよーな店と客、バッカみたいにスプーン使い。
    今じゃ一部に定着しちゃったよ。あーあ。

    おにぎりをナイフとフォークで食べてる外国人に
    日本では手だよって一言は別に悪じゃないと思うし。
    もしカレーうどんやライスを手だけで食べようとしたら、
    スプーンなどを出すのも失礼じゃないよね。
    その知ってどうするかは"人柄"の問題

    このトピも知らずにやってた人には参考になってると思うよ。
    ブームの頃のように正しいと信じてやってた人もいるでしょう。

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2014/05/27(火) 07:43:11 

    パスタの話をしてるのに、
    「イタリアでは〜」と言ってる人に対して、

    じゃあ、カレーは手で食べろ!とか日本人だから箸でいいだろ!とかキレてる人、論点ズレてる。

    きちんとしたレストランで「お箸ください」とか、言わないでしょ。

    +11

    -9

  • 341. 匿名 2014/05/27(火) 07:47:11 

    339
    別に知らずにやってる人はほとんどいないんでは。
    知ってるけどスプーン併用した方が食べやすいし、日本ではその食べ方も定着してるからって理由が大半じゃないの?

    知らないなら教えてやろうみたいな上から目線やめてほしいよね。
    ここはあくまで日本でスプーン併用はマナー違反かと言えばまだグレーゾーンでしょ。
    お店でも出されるんだしね。

    グレーなことにむきになって私が正してやるみたいな人とは食事どころかつきあいもやめたいね。

    +8

    -3

  • 342. 匿名 2014/05/27(火) 07:50:05 

    340 箸くれる所あるよ〜
    美味しく食べればいいじゃん‼

    +10

    -6

  • 343. 匿名 2014/05/27(火) 07:53:26 

    340
    レストランがお年寄りに気を使ってお箸をくれるところありますよ。
    何も知らないんですね。

    +8

    -5

  • 344. 匿名 2014/05/27(火) 07:54:16 

    340
    うん。言わないよ。
    フォークもお店が出さないならくださいとは言わないよ。
    五右衛門でもフォークの方がいいけど、言わないし(笑)

    でも、お店がスプーン出してきたら使うよ?

    だけど、ここのフォークオンリーに固執してる人たち、日常の大衆レストランでのことで言ってるでしょ。
    トピからしてファミレスから始まってるし。
    コースにしてもせいぜいランチ3~4千円ていどの
    カジュアルなイタリアンの店とかに出入りしてるレベルでこんなこと言ってる気がする(笑)

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2014/05/27(火) 08:04:34 

    343

    あなたはお年寄りですか?
    お年寄り限定の話ではなく、一般的にはきちんとしたイタリアンレストランで、「お箸ください」とは言わない、と言ってるだけ。

    反論する人って必ず「カレーは」とか「お年寄りは」とか論点がズレる。

    +6

    -4

  • 346. 匿名 2014/05/27(火) 08:10:01 

    トピ主性格悪いね
    嫌な感じ〜

    +1

    -7

  • 347. 匿名 2014/05/27(火) 08:13:37 

    スプーン使う!とコメントしてる人、
    フォークだけで、スパゲティ巻けないの?
    (; ̄O ̄)

    ここは日本だ、とか日本人なんだからとか開き直らず、家で練習してください。

    高校の食事マナー講座がイタリアンで前菜、パスタ、白身魚オリーブオイル焼き、ドルチェをいただいたけど、イタリア人講師がフォークだけで綺麗に巻けますか〜?とチェックしてました。
    巻けない人は講師からコツを習ってたけど、クラスに2,3人しかいなかったよ!

    +11

    -5

  • 348. 匿名 2014/05/27(火) 08:14:29 

    好きにすればいいじゃん
    私は使わないけどね

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2014/05/27(火) 08:16:35 

    結婚式系のトピでは ドレスの丈が〜とか 夜の披露宴は〜 とか洋装についてもドヤ顔でマナー!マナー!親族に見られたら恥ずかしい!とか騒ぐし、
    テラハトピでは遼ちゃん?の朝ごはんで 米と味噌汁逆なんでありえない!お里が知れる!って騒ぐのに、
    このトピではイタリアの文化?いや、ここは日本ですから関係ないでしょ。本来のマナー?気にするほどの場所でもなければいらないでしょ。家でなら関係ないでしょって流れでなかなか興味深い。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2014/05/27(火) 08:18:26 

    1. 匿名 2014/05/26(月) 21:26:42
    私は使わないのですが、ファミレスなどに行くとだいたいの人が使っているのでやはり使った方がいいのでしょうか?
    本場のイタリアではスプーンを使うのは子供だけと聞きますが(-。-;

    イタリアではスプーン使うのは子どもだけって見下してる発言しときながら、使ったほうが良いんですか?って聞くのは、自分の知識を教えたくて、人を引き合いにだしてるみたいだよ〜
    へんな人だね

    +10

    -4

  • 351. 匿名 2014/05/27(火) 08:19:35 



    スプーンを使わないと上手にパスタを巻けない人の、フォークだけで食べる人叩きかひどい。

    一般的なことをふつうに言ってる人にキレるし。


    ま、日本だから〜とか開き直る人は、コメントしてるように五右衛門とか、サイゼリヤくらいしか行かないんだろうな。

    +20

    -12

  • 352. 匿名 2014/05/27(火) 08:20:50 

    いっぱい巻きつけちゃう人は最初に2,3本だけ巻き始めればちょうどよい大きさになりますよ(*´∀`)

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2014/05/27(火) 08:27:49 

    イタリアでは子供が…というのも知ってますがフォークだけでは一口サイズに巻けません。

    練習ですか⤵︎⁉︎

    その度に服にはねるのも面倒に思ってしまう。
    でも、箸の持ち方が変な人に対して嫌だなと思うのと同じに見られてるのかな?

    ✳︎現在スプーンで巻く時はフォークの先に具をあてるので金属音はしません。

    +3

    -11

  • 354. 匿名 2014/05/27(火) 08:31:21 

    344

    いえ、イタリアにも行ったし、麻布や代官山、銀座のイタリアンレストランにも行っての上での意見です。

    最近は代官山ASOに行きましたが、同席した6人全員スプーンは使ってませんでした。

    仕事関係で行く機会が多いから、同席する方に恥をかかせたくないし、自分もそもそも家庭で物心ついた頃からスプーンなしで食べてました。子供だからヘタだったと思います。


    個人的にファミレスも行きますが、そこでもわざわざスプーンを使って食べたりしません。

    +8

    -10

  • 355. 匿名 2014/05/27(火) 08:31:40 

    この間、数年ぶりにうかい亭に行きました。

    箸もフォークとナイフも置いてあってお好きな方をお使いくださいって!
    色んな国の人がいたし、気にならずにみんな好きずきに食べてましたよ。

    となってるお店ではどちらでも良いけど、キチンとしたところではキチンとしてたい。

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2014/05/27(火) 08:32:49 

    イタリアでは大人はパスタを食べる時、スプーンを使わない…うん。知ってる。
    でも、食べやすいから私は使う。
    そんな理由で使わないなら、イタリア人はかけないタバスコはかけない、イタリアにはないナポリタンや、明太スパは食べない、ってことと同じでしょ。

    +16

    -8

  • 357. 匿名 2014/05/27(火) 08:38:03 

    356です。
    追記
    もし、イタリアの社交界からディナーにご招待があったら、スプーンは使わないように気をつけますわ(笑)

    +4

    -7

  • 358. 匿名 2014/05/27(火) 08:40:47 


    フォークを使いこなせない人は、お箸の持ち方もダメな人が多いんだろうな〜と推測。

    義父がそう。
    フォークだけで食べるけど巻けてないから顔をお皿に近づけてすする。
    お箸の持ち方も、中指が伸びて箸の上に乗っかって、うまく掴めないからポロポロ落とす。

    家でも外食でも食べ方がきたないから、実の娘や息子に怒られてる。なんで正しく持たないのだろう。

    +8

    -14

  • 359. 匿名 2014/05/27(火) 08:46:26 

    353

    家で練習するといいです。
    全然面倒ではないです。

    パスタを壁にするか、皿の段差で皿に押し付けなくても数ミリ離してクルクルすれば、音もしません。

    おっしゃるように、しっかりした具材のパスタだと、フォークの先に具をあてれば音もせずに、巻きやすいですよね。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2014/05/27(火) 08:47:03 

    どっちでもいいんじゃない?
    食べやすい様にしたら?
    海外に行くなら練習したらいいし。

    外国人だって、お箸を上手に持てたり使える人少ないでしょ。

    +12

    -2

  • 361. か 2014/05/27(火) 08:49:59 

    328
    小さな事でケチつけるな。性格悪いな〜!
    スプーン使い続けてきたけど、よくよく考えたら二度手間な食べ方、皿の端にフォーク固定しても巻けるな、とスプーン無しの時気づいただけ。
    オヤジの立ち食いと言うのは、お前さんの妄想。
    リストランテとかで、そんな食べ方する馬鹿いる?
    イタリアでは〜とか、どうでも良いけど、スパゲッティに飽きて、リングイネとかタリアテッレ、このパスタ類にスプーンとか、ほんと二度手間。
    本来の自分の食べるピッチ下がる。

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2014/05/27(火) 08:53:01 

    356

    ソースや味つけ、料理法と、食べ方は話が違う。

    スプーン使っていいでしょ?という人の意見の大半はカレー持ち出したり料理法を持ち出したり、論点がズレてる。

    フォークだけで綺麗に食べられるなら、それでいいと思う。

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2014/05/27(火) 08:53:17 

    341
    そんなムキになってどしたの
    なんでわざわざ反論してきたのかしら


    知らなかった人の代弁者じゃないんでしょ?!
    あなたこそガルちゃん代表みたいでいらない

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2014/05/27(火) 08:58:28 

    いやいや…。ここは日本だからって言う人が多いけど、日本のちゃんとしたイタリアンのお店ではスプーンなんか使いません(笑)
    イタリアンが大好きで土曜日もみなとみらいのイタリアンに旦那とディナーに行ったけど、スープがなければそもそもテーブルにスプーンなんて用意されてません。
    ファミレスか何処かで一生懸命スプーンを使ってる人を見ると、なんだか見ちゃいけない物を見た気分になります。

    +10

    -14

  • 365. 匿名 2014/05/27(火) 08:59:08 

    スプーン使わないとうまく食べられない人って巻いてばかりなんだよね。
    フォークで巻き始めたのを、指して、フォークの奥のほうに押し込むんだよね。
    この繰り返しでフォークだけで上手にできる。巻いて指して巻いて指して。

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2014/05/27(火) 09:00:33 

    355
    そもそも、うかい亭は、イタリアン?
    フレンチじゃないの?

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2014/05/27(火) 09:00:41 

    どちらかというと「刺す」だったかな。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2014/05/27(火) 09:05:43 

    ここは、イタリアだという理由で、うどんをフォークで食べたり、オニギリをスプーンで食べてるとしたら嫌だ。
    でも、パスタにスプーンを使うとか使わないは、どうでも良いと思う。あれば使い、なければフォークだけで食べれたら越した事ない。

    フォークもなければ、、、手づかみで食べたら良し。
    インドでは〜とか言いながら(笑

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2014/05/27(火) 09:12:02 

    366

    そう。イタリアンじゃないよね。
    355もまた論点ズレの一人。

    鉄板料理だから基本、お箸の店かな。
    うかい亭は行ったことないけど、場所柄、外人客も多いし、ステーキも出すからナイフ&フォークも置いてるのかな、と。

    鉄板だと、シェフが切って出すサイズより更に小さく切りたい人もいるし。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2014/05/27(火) 09:13:05 

    ここは日本だけどフォークだけで食べられたほうが良いと思ってフォークだけで食べるようにしてます。
    レストランでもフォークだけのところもあるし、イタリアに旅行に行ったりしたときに、わざわざスプーンをもらうのが自分的に嫌なので。
    自分が格好つけたいだけ(笑)

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2014/05/27(火) 09:16:11 

    本人の好きな様にしたら良いと思うけど私は使いません。
    私の周りで使う人の共通している事は、食べ方が下手、ペンや箸の持ち方が下手、ということです。

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2014/05/27(火) 09:19:02 


    イタリアに行ったり、少し高級なイタリアンレストランに行っても困らないように、スプーンなしでも食べられるようにできる方が懸命だと思う。


    「スプーン使うよ!いいじゃんそれくらい。日本なんだから!」

    ではなくて、
    「TPOに応じられるように、フォークだけで食べられるようにやってみよう」

    と言える人の方が素敵な感じがする。

    +14

    -8

  • 373. 匿名 2014/05/27(火) 09:22:32 

    358
    371

    私もそう思います。

    フォーク巻きダメ
    =お箸の持ち方もダメ

    +8

    -8

  • 374. 匿名 2014/05/27(火) 09:24:56 


    イタリアンレストランで結婚式を挙げた友人がいるけど、スプーンを使ってズルズルすする人は本当にひどかった。

    招待した人が恥をかく。

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2014/05/27(火) 09:34:38 

    マナー違反

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2014/05/27(火) 09:35:34 

    クロゼッティもパスタですが、コイン型のパスタにスプーン必要?
    ペンネにスプーン必要?ペンネもパスタですが?
    ロングパスタの種類の1つでしかないスパゲッティしか食べない人とスプーン使う使わないと話してもラチあかない。

    http://www.taimasou.jp/index.php?religion

    ツルツルすべるスパゲッティを食べるのに不器用なアメリカ人もスプーン使うらしいから、本場でない日本でも不器用ならスプーン使うしかない。
    フォークしか出して来ないイタリアンやイタリアに行く機会がある場合でもスプーンお願いしますと言うのが、恥ずかしくない人は、スプーン使い続けたら良し。
    ただし、イタリアで「スプーンお願いします」のイタリア語と、「スープを頼んでないからスプーン要らないでしょ?」と言われた時に理解できるよう、さらに「私は、不器用だから(日本人だからと言わないでね)スプーンが必要なんです」と言うイタリア語を事前学習しておきましょう。

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2014/05/27(火) 09:36:46 

    どうでもいい。自分が好きな食べ方でいい。私はスプーンは使わないが、他人が使おうが使わなかろうがカチャカチャズルズルこっちに迷惑かからなければどっちだっていい。

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2014/05/27(火) 09:39:47 

    他人ばかりきにして自分のことを疎かにしているのが日本人。親切ぶって他人をこき下ろしたいのが日本人。ネットみてるとよくわかる。

    +11

    -3

  • 379. ♀アユ♀ 2014/05/27(火) 09:42:08  ID:s2XjRpSCZe 

    使わない。
    むしろ日本人だからお箸の方が上手く食べられるんじゃないかと思う時がある。

    +4

    -2

  • 380. 匿名 2014/05/27(火) 09:43:45 

    いかに自分が上に立ちたいかが伺える文面の人多過ぎ。でも目の前でやられて実際レクチャー始める人はいない。心の中で悪態付くか、コソコソ指さしてネタにしちゃう人達ばっか。なんて小さいのだろう。

    +5

    -5

  • 381. 匿名 2014/05/27(火) 09:49:29 

    イタリアは~
    マナーは~
    箸もつかえなさそ~

    ↑食事マナーの前に気遣いのマナーでも覚えなよ(失笑)

    +28

    -7

  • 382. 匿名 2014/05/27(火) 09:56:08 

    ただの偏見だけど、パスタでスプーン使ってる人と
    トイレットペーパーを△に折っちゃう人が
    似てるというか被ってるイメージ

    +5

    -11

  • 383. 匿名 2014/05/27(火) 09:59:17 

    そんなに熱くなることじゃないよ

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2014/05/27(火) 10:06:31 

    北イタリアではスプーン使う、南イタリアでは使わないらしいよ。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2014/05/27(火) 10:10:47 

    日本に住んでいる日本人なので、
    スプーン使用の有無はイタリアの習慣に合わせなくて良いのでは?

    私は、フォークで蕎麦を食べている外国人をマナー違反だと思わない派なので。

    +8

    -3

  • 386. 匿名 2014/05/27(火) 10:13:15 

    スプーン使うのは個人の自由なんで構わないでしょ
    飛び抜けて見苦しいってわけでもないし

    ただ、ここは日本だから堅いこと言わず食べやすくスプーン使っていいじゃん!
    って主張には、ではそもそもの扱いづらいフォークもやめてお箸使って食べればいいんでは?と思う
    麺すすったって構わんのでしょイタリアじゃないんだし

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2014/05/27(火) 10:17:03 

    話が飛躍し過ぎじゃない?

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2014/05/27(火) 10:18:46 

    スプーン使う方に質問

    スプーンなければ、パスタ食べないのですか?

    +5

    -5

  • 389. 匿名 2014/05/27(火) 10:20:21 

    387
    なんで?

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2014/05/27(火) 10:25:17 

    素朴な疑問…

    スプーン使用者を馬鹿にする人は
    ラーメン食べる時に一切音を立てずに食べてるのかな?

    中華料理食べる時は皿を空にせず、少し残してるのかな?

    韓国料理食べる時は皿を手に持たずに食べてるのかな?

    +7

    -6

  • 391. 匿名 2014/05/27(火) 10:27:52 

    スプーン使う方に質問

    スプーンを使わないと、パスタを食べられないのですか?

    +5

    -3

  • 392. 匿名 2014/05/27(火) 10:39:03 

    そもそも「パスタ」って総称で言ってる時点で…

    大きさ、形状様々な物かあるんだから。
    敢えて言うけど、パスタって総称
    で言うのも日本人の変な習慣。


    パスタの中には米粒より小さい物もあるけど、フォークだけで食べられません。

    スパゲッティやスパゲッティーニを食べる時にはスプーン使ってません。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2014/05/27(火) 10:39:47 

    390
    私は、そうしてる。
    ラーメンは、すすると出汁が顔に飛ぶし、音を立てて女子が食べるの恥ずかしいから。
    韓国料理は、韓国の友人と毎日のように韓国料理店に行き、そう教えられたから。
    中国料理は、それがマナーなのに、完食すると、まだ腹ペコみたいに誤解を受けかねないので。
    インド料理は、右手で食べますよ。練習しました。

    わざわざ日本人が日本食以外の食事するなら使い分けた方が、気分出るし文化を学べて楽しい。
    海外で、寿司をネタとシャリに分けてフォークで食べていたら悲しくなります(笑
    お醤油にベチャっとつけるとかも。

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2014/05/27(火) 10:53:04 

    低次元の争い

    +7

    -2

  • 395. 匿名 2014/05/27(火) 10:55:31 

    336さん 314です。あらら…そんなつもりなかったんだけどな(^-^;
    凄く身なりの綺麗な人が、パスタに限らず、コーヒーカップとか上手に持ててなかったら、せっかく綺麗な方なのに残念だなぁって思ってしまいません?(ヒールのゴムとか、下着透けてるとか!)

    そうかもしれないですね。さすがにコーヒーすすったりはしないけど(>_<)でもきっと自分の知識が浅はかなところでマナー違反気づかずにしているんだと思います。
    ただ、マナーは強要ではなくモラルの問題なので。自分の知識のなかで精一杯すればいいんじゃないでしょうか?
    私は、知識を身に付けたり、他人から教えてもらったら、素直に聞き入れて自分でも出来るように意識したり努力することが、大人としてのマナーだと思っています。
    いろんな人がいればいろんな考えがあるし、そこで人の揚げ足ばかりとってカリカリするよりも、正しいことは素直に取り入れたほうが素敵じゃないです?
    不便に感じることもあるけど、ほめられることも多くなるし、周りも良い雰囲気になるし、そういうのも結構良いものですよ(*^^*)

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2014/05/27(火) 11:02:08 

    370.380
    それは、ちょっと被害妄想気味だと思います。
    私も、イタリアでスプーン使わないの知ってたけど、長いことスプーンやめれなかったのです。
    夫は使わないけど。だから娘もスプーン使ってたのに、ある日「スプーン要る人?」っで聞いたら「要らない」と。
    その後続けて「イタリアでは、スプーン使わないし、使わなくても食べれるようになりましたから」と。
    悲しかったです。スプーン仲間が減り。
    悲しかった、でも成長したなと。

    娘の成長に伴い、私もスプーンやめました。
    スプーン使って恥をかく事あっても、スプーン使わずパスタ食べて恥をかく事ないですよね。

    情けない事に、娘は、ちゃんと箸を使えますが、私は、相当無理しないと箸を正しく使えません。

    でも、出るべき場所に出た時に出たら、意地でも正しく箸を使って頑張るつもりです。
    お母さん来たら恥ずかしい、、、なんて絶対言わさない!(`_´)ゞ

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2014/05/27(火) 11:16:03 

    渡しはスプーン使ってません。

    でも、使う人に対して偏見ないです。

    使う人を叩くような人に偏見はあります。

    +9

    -2

  • 398. 匿名 2014/05/27(火) 11:34:34 

    え〜 皆さんの意見を尊重しましてー
    パスタは 先割れスプーンで
    食べるのが良いかとー思いま〜す。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2014/05/27(火) 11:37:50 

    どっちでもいいんじゃね?

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2014/05/27(火) 11:38:52 

    ホントどっちでもいい

    自分が好きなようにすりゃーええがな

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2014/05/27(火) 11:41:08 

    巻く時の話でしょ?

    スプーン使わないよ。
    スプーン使って巻く方が煩わしい。

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2014/05/27(火) 11:41:51 

    スプーンはマナー違反という人
    スプーンはマナー違反だから恥ずかしい、やめなよという人
    スプーンはマナー違反だから、練習すれば?という人
    スプーンを使ったほうが食べやすいから使ってる人
    スプーンを使うのがかっこいいから使ってる人
    スプーンを使うのがかっこいいと思って使ってると思って批判する人
    スプーンは食べやすいから使ってるのに、かっこいいと思って使ってると思われるのがいやな人
    スプーンを使うのはマナー違反な気がするけどつかってる人
    スプーンを使うのは本場ではしないと聞いて、とりあえずやめとこって人
    どっちでもいいじゃんて人
    もう手で食べよっていう人
    ストローですって食べる人

    いろんな人がいるんだね。

    +15

    -4

  • 403. 匿名 2014/05/27(火) 11:46:42 

    基本使いませんが、スープパスタの時だけ使っちゃう。食べるの難しい

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2014/05/27(火) 11:46:51 

    パスタの種類による、とか長々パスタの説明してる人いるけど、それくらいみんな知ってるからね。

    掬うようなパスタやスープ系はもちろんスプーンが必要だけど、いわゆる普通のスパゲティ(ロングパスタ)は使わない。

    巻くだけでしょ?
    スプーン要らない。

    +7

    -3

  • 405. 匿名 2014/05/27(火) 11:49:52 

    スプーンを使う人に対して
    やたら怒ってる方々。

    であれば
    懐石料理などの日本食マナーも
    さぞやきっちり習得されているんでしょうね!

    +23

    -6

  • 406. 匿名 2014/05/27(火) 11:50:29 

    ラパウザではスプーンがあるから使う
    本場イタリアンだとスプーン出してくれないから使わない。使うほどの量でも長さでもないみたい。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2014/05/27(火) 11:53:18 

    392みたいにパスタの総称とか言い出す人もなんだかな。
    みんなそんなの知ってるよ。
    でも、もうパスタも日本語化されてるでしょ。
    みんな長いスパゲティのつもりで使ってる。
    本来の意味から転じて今は違う意味やもっと広い意味で使用されてる言葉なんて外来語以外でもたくさんあるんだよ。
    いちいち指摘する方が幼いと感じるわ。

    そういう人がイタリア式にこだわるんだろうね。

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2014/05/27(火) 11:55:34 

    ラーメンはマナーあるの?
    日本食だし、誰が食べ方決めたのよ。
    どう食べようと人それぞれだよ。

    +4

    -4

  • 409. 匿名 2014/05/27(火) 12:01:27 

    昔はイタリアでは~と思って知ってる風をふかし使わなかったけど、そんなところに気を使うよりも美味しく食べたいので使うようになりました。マナーが重要視される場所でなければ、楽しく美味しく食べられる食べ方が一番では?

    +11

    -2

  • 410. 匿名 2014/05/27(火) 12:03:30 

    パスタ? どのパスタ?

    イタリアでは…って言うなら、パスタの名称で言ってね。

    パスタって言葉使っちゃうのは日本式だから。

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2014/05/27(火) 12:09:47 

    スプーン使用は国連で認められていません

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2014/05/27(火) 12:10:47 

    好きにすればいいじゃんw
    他人がどーしてようがどーでもいいわ。
    わたしは使わない派。でも他人がスプーン使ってても何も思わない

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2014/05/27(火) 12:16:57 

    コメントにもあった金属音が当たる音どうしても無理
    お金をこする音も無理 お金を手に持ってかちゃかちゃやってる人 無理

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2014/05/27(火) 12:17:35 

    スプーンって子供がまく練習に使うんじゃあなかったっけ!?

    +4

    -4

  • 415. 匿名 2014/05/27(火) 12:17:54 

    イタリアでは使わないからどうのこうのは関係なく使う。
    ソースが飛んた時、服を汚したくないから。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2014/05/27(火) 12:23:09 

    イギリスでは~、子供しか~って言っている方は、外国人の方が日本でうどんやそばをすすらないとマナーが悪いと思うのでしょうか?
    すすらず噛み切るのを見てバカにする方達なんでしょうか?
    フォークで食べていたらどう思うのですか?
    微笑ましくないですか?食べやすい食べ方で食すことを悪とするのは少し違う気がします。
    私はスープパスタやクリーム系はお洋服にはねるのが怖くてスプーン使うし、ナポリタンなんかは使いませんが、パスタは使った方が食べやすいなとは感じます。
    また、うどんやそばも日本人ですがすすらずに、橋で掴み何度か繰り返して口にいれるか噛み切ります。
    マナーってクチャクチャ食べたりしないこととか、その場にいる人たちや、他の方に不快をできるだけ与えないようにする気持ちが大切なんだと思いますが、ここを読んでいたら違うように思えて来ました。。。

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2014/05/27(火) 12:23:30 

    スプーンつかわない人からソースとばされたことあるよ。

    +17

    -4

  • 418. 匿名 2014/05/27(火) 12:28:23 

    不器用だからフォークとスプーンを一緒に使いこなせない…だからフォークのみで食べてます

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2014/05/27(火) 12:31:08 

    素朴な疑問だけど別にマナー違反では
    ないんだよね?
    綺麗に食べれるという意味では日本に合ってるのでは

    +16

    -2

  • 420. 匿名 2014/05/27(火) 12:31:27 

    393
    日常の食事でいちいち異文化感じなくて良い。
    お題はファミレス(ファミレスレベルの大衆食堂)

    ばかか。

    +4

    -5

  • 421. 匿名 2014/05/27(火) 12:31:42 

    イタリアの方は、お皿に口を近づけて食べるから、
    スプーン使わなくてもあまりソースがとびはねずに食べれるって誰かから聞いた。
    いやまぁそれだけじゃないとは思うけど・・・。

    そんな私はスプーン使います。
    だって服にソースがとぶんだもん!

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2014/05/27(火) 12:32:43 

    415

    なんでソースを飛ばすのだろうか。

    子供が飛ばすのはわかるけど、大人ならソースを飛ばさずに食べればいい。

    チュルッってすするから飛ぶのであって、一口サイズに巻いて口に運べばスープは飛ばない。

    +9

    -11

  • 423. 匿名 2014/05/27(火) 12:35:38 

    419
    私もそう思うけど、一部に大人としてマナーがなってない!マナー違反だとスプーン併用派をこき下ろす人がいます。

    店が出してくれるのに、なんで使ったらマナー違反なんだかよくわからないけど。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2014/05/27(火) 12:36:46 

    4と7の+の差って
    内容は同じなのに面白いね♪

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2014/05/27(火) 12:42:46 

    主さん、あなたの言う「パスタ」は
    「スパゲッティ、スパゲッティーニ、フェットチーネ」あたりの麺状パスタの事?

    それとも、パスタ全種類?

    形や大きさによってはスプーンじゃないと食べられない物もあるよ。

    +5

    -6

  • 426. 匿名 2014/05/27(火) 12:44:20 

    421
    確かに日本でも、フォークだけの人はさらに顔近づける人結構いるわ。
    日本では犬食いと言われて育ちが問われる。
    あとは完全に巻ききれてなくて残りのパスタの先っぽをチュルっとやるから、口の周りにソースがついていちいち拭きながら食べる人。
    無意識なんだろうけど、口の周りを舌ぺろっと出して拭う人もいるね。

    フォークのみで食べて文化人気取って他人を卑下している人、鏡の前でもう一度自分が食べてる姿チェックしてみなよ。

    +10

    -3

  • 427. 匿名 2014/05/27(火) 12:44:45 

    420

    393を、ばか呼ばわりはひどいかな。
    ひとつの意見なんだから。

    ばかって言う人がばか、って何かのトピでみたよ!

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2014/05/27(火) 12:47:27 

    424

    ほんとだ。
    7 かわいそう。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2014/05/27(火) 12:51:19 

    395,396同一人物だけどさ、どっちもなげーよ、つたわってこないし、上品ぶってこんな匿名サイトでマナー説くより近所でマナー講座でも開けば?

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2014/05/27(火) 12:54:29 

    とりあえず、スプーンは使わない派だけど、

    韓国料理食べる時に、お茶碗手に持たずにご飯食べるの嫌だ。
    カレーを手で食べるの嫌だ。
    食べ物を残すの嫌だから、中華料理食べた時に皿に一口分残した事も無いな。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2014/05/27(火) 12:55:51 

    427
    ずれたこと書いて文化人アピールするのはバカじゃん
    格式高い場所や本場で異文化学べばいいだろーよ

    マナー云々言うならこういう場でも、意識の高い自分アピールして他人を卑下しないことだよ。

    +2

    -3

  • 432. 匿名 2014/05/27(火) 13:07:04 

    はー?

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2014/05/27(火) 13:22:41 

    4と7て同じ意味なのに何故マイナスプラスでわかれてる?w

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2014/05/27(火) 13:23:44 

    さっきお昼に、以前から予約していたイタリア料理店でパスタを食べたのですが、スプーンは置いてました。

    使わなかったけれど、私の横の席の女性が小声でも思いきり聞こえる声で「見てー見てー、きょんちゃんの後ろの人、スプーン使ってるよー!イタリアでは使わないのにバカだよねー、撮る?あげる?あげちゃう?」と今にもTwitterにあげそうな感じでヒヤヒヤしました。
    そもそもテーブルにスマホ置くのもどうかと思うけれど、料理は美味しかったのに、気分は台無しでした。
    あんなに他人に勝ち誇るということは、もしかして、ここを見てる人なのかもしれないと思ったので、書いておきますけど食べてる時には携帯の音は何度も何度もメール音?がうるさかったし、Twitterにあげようとするのはマナー違反ではないとでも?お友達に止めてもらって感謝することですね。

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2014/05/27(火) 13:30:09 

    433です。
    私なんか前の人と書き込みかぶっちゃったみたいw
    すいませんσ(^_^;)

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2014/05/27(火) 13:31:17 

    なんでソースが飛ぶの?
    カレーうどんすすってんならわかるけど
    パスタでソースが飛ぶからスプーン使うって?
    どんだけ荒々しくたべてるの?

    +9

    -4

  • 437. 匿名 2014/05/27(火) 13:41:02 

    436

    ストローですすってる人がいるらしいよ。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2014/05/27(火) 13:42:48 

    437

    あ、じゃ、仕方ないね。うん。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2014/05/27(火) 13:47:12 

    箸で食う

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2014/05/27(火) 13:50:42 

    364

    みなとみらいのイタリアン?
    どこのお店かな?
    みなとみらいに住んでるから是非知りたい。
    思い当たるお店が無いので。

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2014/05/27(火) 13:56:53 

    口が小さくて一口が小さいので
    フォークだけで巻くとすごい量になって食べづらいので
    私はスプーンを使って自分の口に入れられる量にして食べます

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2014/05/27(火) 13:59:18 

    友達がスプーンを使う方が上品だと思ってると知ってびっくりした。
    ちなみにその人40すぎ。
    このくらいの年代ってそう思ってる人が多い気がする。

    +5

    -5

  • 443. 匿名 2014/05/27(火) 14:00:35 

    440


    私は364ではありませんが

    自分で調べてみたらいかがてしょう?

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2014/05/27(火) 14:02:59 

    イタリアがイタリアでは~って言う人って空気読めなさそうだよね。

    私の友達、イタリア人だけどスプーン使ってるよ。
    国によって作法なんて違うし、他の国に行って
    同じ食べ物を違う方法で食べていても馬鹿にする気にはならないよね、普通の人は。

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2014/05/27(火) 14:05:07 

    きっとスパゲッティを食べる時の事を言ってるんだろうけど、

    イタリア式でスプーン使わないって人も、
    スプーン使う人を馬鹿にする人も
    日本文化のまま、スパゲッティの事を「パスタ」って総称で言う人多いね。

    面白い。

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2014/05/27(火) 14:05:59 

    441
    私はフォークのみ派なのですが、

    スプーンの上で自分の好きな量をまけるのに
    お皿の端の方ではなぜまけないのか?ていうのが
    読んでいて不思議だな、と思うのです。

    +7

    -4

  • 447. 匿名 2014/05/27(火) 14:12:21 

    442

    多分、結構昔伊丹十三監督のタンポポっていう映画の影響じゃないかな?と。
    その映画の中で、婦人達がマナー講座みたいなのをしてて、スパゲティはスプーンの上でまいて食べるんですよ、って教えるシーンがあった気がします。
    最終的に、講座を受けていたご婦人たちは我慢できなくなって、焼きそば食べるみたいにパスタを食べるんですが。。
    40代とかの方は、思春期くらいにそれを見てるからかな?と勝手に思っています。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2014/05/27(火) 14:17:53 

    446
    フォーク派は粘着すぎる

    そこまで突っ込むことか?

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2014/05/27(火) 14:20:06 

    どっちでもいいよ。
    日本ながらの食文化という事でスプーン使うのがその内主流になるかもしれないし、ならないかもしれない。
    例えどちらかが間違いだとしても、マナーとは気づかいの事。
    そういう方もいるのね、と思えばいいじゃないのかな。
    どうしても間違いを指摘したいなら裏でそっと教えてあげるのもマナー(気づかい)。
    有名なフィンガーボールの水を飲み干した女王の話を思い出して!

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2014/05/27(火) 14:20:55 

    家だと使わないけど、食べに行った先だと使います

    綺麗に食べれるし、綺麗に巻ける

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2014/05/27(火) 14:21:52 

    スプーンがつくんだから使ってもいいじゃないの?
    お店は使って下さいという意味でつけてるんでしょ?

    +14

    -3

  • 452. 匿名 2014/05/27(火) 14:22:10 

    448

    粘着質ですか?
    不思議だなって思っただけですよ。

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2014/05/27(火) 14:22:14 

    どっちでもいいよ。
    日本ながらの食文化という事でスプーン使うのがその内主流になるかもしれないし、ならないかもしれない。
    例えどちらかが間違いだとしても、マナーとは気づかいの事。
    そういう方もいるのね、と思えばいいじゃないのかな。
    どうしても間違いを指摘したいなら裏でそっと教えてあげるのもマナー(気づかい)。
    有名なフィンガーボールの水を飲み干した女王の話を思い出して!

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2014/05/27(火) 14:25:00 

    マナーもそうなんだけど、しつこく「こうするのが正しい!違うのは許せない!」
    という方は強迫観念の気があるそうですよ~。
    カウンセリングの先生に聞きました。
    私もその気が少しあるのですが、そういう方、気をつけた方がいいですよ。

    +22

    -5

  • 455. 匿名 2014/05/27(火) 14:27:01 

    以前は使っていたけど、使わないのがマナーだと知ってから、使わないようにしてる。

    でも家だとお箸で食べちゃう…(´・_・`)

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2014/05/27(火) 14:27:42 

    スパゲティーなんてそんなにイタリア人みたいにいつも食べないからスプーン使った方が綺麗に食べれるし
    何か問題でも?と思う

    +11

    -6

  • 457. 匿名 2014/05/27(火) 14:28:16 

    イタリア人から見たら〜とか言ってる方がいますが…
    私は日本人ですしスプーン有りの方が食べやすいので、スプーン使ってます。
    田舎者以前に、国が違うのでイタリア人から見たらとか関係ありません。

    +13

    -6

  • 458. 匿名 2014/05/27(火) 14:29:43 

    ミートソースって意外に飛ぶんだよ!!
    ちゃんと食べてるつもりでも白い服だと飛んで汚しちゃうよ
    スプーンを使うほうが自分が一口で食べられる量に調節できるから飛ぶのを防ぎやすい

    +8

    -6

  • 459. 匿名 2014/05/27(火) 14:33:51 

    へー
    じゃスプーン使ってみよう♪

    ってなるか!!

    +6

    -11

  • 460. 匿名 2014/05/27(火) 14:40:30 

    459
    使いたくないなら使わなければいいじゃん
    わざわざ書き込むとかおバカさん?

    +8

    -5

  • 461. 匿名 2014/05/27(火) 14:42:39 

    アタイ子供だわ〜(笑)
    旦那は使わないけど、私は使う。って言うかスプーンに乗せて食べてる(^_^;)変わってるなって自覚してるから許して〜!!

    +2

    -5

  • 462. 匿名 2014/05/27(火) 14:44:38 

    460
    あなたもね

    +5

    -6

  • 463. 匿名 2014/05/27(火) 14:48:26 

    家ではフォークのみ。
    お店ではスプーンも置いてあるので使います。
    特にスープ系はスプーンを使わないとスープを残してしまってもったいない気がする。

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2014/05/27(火) 14:49:48 

    そうだ!!ここは日本だ!!!!

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2014/05/27(火) 14:55:12 

    458

    ボロネーゼのこと?

    +1

    -5

  • 466. 匿名 2014/05/27(火) 15:04:04 

    基本的には、ロングパスタには使わなーい。
    巻くのにスプーンいらない。

    家では使わないけど、外食では使うって人、使い分けする方が面倒じゃない?

    家でスプーンなくて巻けるなら、外でもスプーン要らないじゃん。

    +9

    -4

  • 467. 匿名 2014/05/27(火) 15:08:37 

    旦那に誕生日にイタリア料理を、食べに行ったけれど春野菜と菜の花のパスタを食べました。スープが醤油風味でバターと絡んで、野菜とあったいて、とても美味しかったです。

    醤油風味の和のパスタなのかスプーンはありました。そもそも、イタリア料理のお店でも、味噌や醤油、日本の食材を使う所はたくさんあるのに…。いちいち、イタリアは、イタリアは!って言う人は、和とイタリア料理のテイスト自体はどうなんだろう…?

    +10

    -5

  • 468. 匿名 2014/05/27(火) 15:09:58 

    マナーがどうでもいい人なら好きにしたらいいと思うけど私はマナーを大切にしたいので、使いません。
    母にもそう教えられてきました。

    +8

    -12

  • 469. 匿名 2014/05/27(火) 15:10:05 

    そもそも、一流のイタリア料理店なら和風パスタなんて出さないしwww

    +7

    -9

  • 470. 匿名 2014/05/27(火) 15:10:59 

    何だかんだでなに食べるにもはしが一番食べやすい!
    サラダをフォークで食べたらボロボロして食べずらっ

    +7

    -4

  • 471. 匿名 2014/05/27(火) 15:15:11 

    なんか年配の人がスプーンつかってるイメージがあって、使うのが恥ずかしい。
    でも、あったほうが食べやすい派。

    お皿のライスをフォークの背にのせるのも、恥ずかしいけど、のせたほうが食べやすい派。

    そんなわけで、いつもお箸にする。
    思いきって、フォークの背にのせちゃおうかな。

    +2

    -6

  • 472. 匿名 2014/05/27(火) 15:20:10 

    和風のパスタは高級店じゃないってそうかな?昔、ゴチで和風のカラスミパスタ出てたけど、おいしそーって思った記憶がある。
    ゴチに出てくる所が高級店じゃないと言われたらそれまでだけど。
    カラスミのパスタはイタリアじゃないですよ。

    +11

    -2

  • 473. 匿名 2014/05/27(火) 15:26:21 

    フランスの中でもパリ出身の人は

    わりとパスタをナイフで短くカットしてから

    食べてる人が多いです。

    ちなみにお行儀はあまりよくないみたいですが、まぁパリっ子だから許される?

    よーするに、フォーマルな場所でやらなきゃイイっていう使い分けかな。

    ちなみに私はスプーン使いません。

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2014/05/27(火) 15:33:49 

    マナー云々で私もスプーン使わない。
    量の調整はスプーンなくても出来ますよ。
    スプーン使った方が食べやすいって言うけど、単にフォークの使い方が下手なんだと思う。

    +4

    -5

  • 475. 匿名 2014/05/27(火) 15:41:49 

    このトピがこんなに伸びるとは(笑)

    +14

    -2

  • 476. 匿名 2014/05/27(火) 15:43:28 

    パスタじゃなくてスパゲティ( -_-)

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2014/05/27(火) 15:47:02 

    使わないです(><)!
    一時期練習しましたけど、そっちの方が使いにくてすぐやめました笑

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2014/05/27(火) 15:50:41 

    トマトソースとか、服に付くと落ちにくいから、あればスプーン使う。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2014/05/27(火) 15:50:47 

    「イタリアでは~」「ここは日本だから!」
    ってめんどくさいなwもうおまえら日本人なら箸で食え

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2014/05/27(火) 16:01:48 

    話少しずれるけど、ナポリタンにケチャップってイタリアではあり得ないらしいね。
    とあるナポリタンレシピ動画がその件で暫くコメ欄荒れてたことがある。
    え、、ケチャップ??信じられない(英語で)ってコメだらけだった。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2014/05/27(火) 16:05:51 

    宇多田さん、大丈夫かな?w

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2014/05/27(火) 16:10:15 

    イタリアではパスタ食べる時フォークしか出てこないのでフォークで食べてました。日本ではフォークとスプーンが出てくるので使ったり使わなかったり。食べ方なんで人それぞれでしょ!海外では寿司をフォークで食べてる人居たしね

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2014/05/27(火) 16:11:35 

    使わない派だけど、どっちでもいい、と書いてる人とは良い友だちになれそう。かたくなに、使ってはだめよマナーうんぬん、使って何が悪いの!って主張する人とは、距離を置きたい。

    +13

    -1

  • 484. 匿名 2014/05/27(火) 16:17:16 

    スープパスタは使う

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2014/05/27(火) 16:19:20 

    そうだそうだ。日本人なら箸。インド人なら手でたべろ。

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2014/05/27(火) 16:23:07 

    和風パスタの方が高価なものもありますよ。
    そもそも日本の旬の食材をパスタに入れてるということは、きちんと旬の食材を出す良いお店だと判断できます。
    イタリアと日本では、旬の食材が違う。
    茸でも、野菜でも、魚でもその季節の美味しいものを食べれるのなら、和風だろうが、イタリアだろうが、出されたフォーク、スプーンで食べたら良い。
    昔、イタリアでクリームパスタの上にソテーした白身魚が乗ってましたけど、ナイフと巨大な斜めになったスプーンと普通のフォークがでてきました。それは白身魚を一口サイズに切って、底のクリームをスプーンで魚にかけて食べると教えられました。その店がスプーンを出してるのに、目くじら立てて怒るのもどうかと思いますがね。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2014/05/27(火) 16:26:18 

    高級店=フォーマルとは限らない
    それなりのお値段取るけど格式張らず気楽にお料理を楽しんで欲しいと言うコンセプトの店もあるでしょ
    そんな店はおはしもスプーンもアリですよ

    高級店=フォーマルって思いこんでる人がちらほらいるけど

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2014/05/27(火) 16:29:46 

    パスタは日本語化してるのではなく、間違って使ってる。

    イタリアでは!と言う方々、
    スプーン使うのはマナー違反と言う方々、

    スパゲッティと言おうよ。

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2014/05/27(火) 16:32:09 

    何も猫背で犬食いしてズズズと音立てて恥ずかしい食べ方してるわけでもなし。
    お店が出してくれてるスプーンを使っただけで、なぜマナー違反だの大人として恥だの目くじら立てる人がいるのか理解できない。
    私はマナーを大切にしているので~母からそう育てられたので~。
    お育ち良いアピールはがるちゃんで青筋立てて書き込んでる時点で無駄ですよ。
    しっかり庶民なんだから。

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2014/05/27(火) 16:33:11 

    家ではスプーンなしで食べれるのに外では使うって変な感じw
    かわい子ぶってるのかな?

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2014/05/27(火) 16:34:39 

    イタリアのトラットリアでスプーン貸してくださいと現地民でないことが明らかな日本人が言ってもさほど恥ずかしいとは思わないけどな。
    あちらの人が丼物のお店でスプーンをほしがっても出しますし。

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2014/05/27(火) 16:35:48 

    スプーンなしフォークだけだとソースが飛ぶのはフォーク使いが下手な証拠だからスプーン使うのはちゃんと理にかなってると思うよ。
    そういう人はスプーン使ったほうがいい。
    相手に飛ぶことあるし。

    +4

    -3

  • 493. 匿名 2014/05/27(火) 16:37:02 

    マナーマナーうるさい人は粘着すぎる

    +7

    -5

  • 494. 匿名 2014/05/27(火) 16:37:05 

    443
    自演するのは結構だけど、440に答えたら?
    みなとみらいではホテルの店もキハチも、どんなにちゃんとしたお店だってスプーンは出してくれるよ?
    私も普段はスプーンを使わないけど、どんな高級店に行こうが誰も周りなんて気にしてないし使う人をバカにする人なんていない。
    あなたの知ったかぶりとスプーンを使う人を見下した言い方からして色々と疑問。
    本当にマナーの出来てる人なら、匿名だろうと人をバカになんかしないよね。

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2014/05/27(火) 16:38:23 

    スプーンを使うのはマナー違反ではない、フォーク使いが下手だから使うってだけでしょ
    イタリアでは子供扱いされる理由はこれ。
    ただ下手で必要なだけ。
    なのにイタリアではマナー違反って言う人なんなんだろ。恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2014/05/27(火) 16:38:36 

    488

    だね!

    スパゲッティをパスタと言う日本人(失笑)

    +1

    -3

  • 497. 匿名 2014/05/27(火) 16:38:44 

    どっちでもいいと思う。
    片手で食べててもう片方の手がテーブルの下や椅子に行っちゃったり、吸って音をたてて食べたりするなら、スプーン使うと食べやすいし、見た目がきれい。

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2014/05/27(火) 16:47:07 

    434に書かれてるみたいなマナーバカが増えるとイヤだな…。

    スプーン以外にもいろいろこれから増えそうだ。
    イタリアでは~フランスでは~って。
    どこで画像とられて曝されるか分からない。

    以前、フォークの背にライス乗っけて食べてたら、カップルの女の方が聞こえよがしにバカにしたようなことを言ってきたことがあったんだけど、うちの親は未だにその食べ方だし、親の時代はそれがマナーだった時代だし。
    そもそも洋食に本来ライスはないので、日本に洋食が渡ってきた時点でライスの食べ方は日本人ならではで良いと思うし、実際食べやすいし。だってお肉を切るときはフォークの背を上に向けてるのに、ライスを食べる時はひっくり返すの面倒じゃない。
    それにフォーマルなお店じゃライスなんか出ないし。

    そのカップルの女は確かにフォークの腹でライスを食べていたけど、テーブルに肘ついて猫背で股は開いてたよ。

    あんな勘違いマナーバカが増えたらイヤだな。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2014/05/27(火) 16:49:01 

    スプーンは使わない。
    てか使わないほうがうまく食べられる。

    一口分だけちょっとすくって、皿の端で巻けば何にも難しくないけどなー。
    巻きがデカすぎることもなく、いたって簡単に食べられる。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2014/05/27(火) 16:49:37 

    494

    443です。

    私は自演とかではなく、本当に通りすがりのものです。
    440もあなたと同じように、キハチでもどこでもスプーンくらいだすよ、って言いたいんだろうなあって思って書きました。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード