ガールズちゃんねる

老害?老人のマナー違反について

352コメント2017/11/29(水) 16:29

  • 1. 匿名 2017/11/16(木) 13:04:00 

    公共の場でのマナー違反についてご質問です。
    ・電車やスーパーの列に平気で割り込む
    ・電車の中で携帯で大声で話す
    ・道路につばをはく
    などをする人は、私が見た印象では、若者よりも圧倒的に老人に多いと思います。
    そんなことをいちいち気にするなんて心が狭い、と思いながらも、実際むかつきます。
    老人なら多目に見るべきなんでしょうか。
    また、老人になるとモラルがなくなるのでしょうか。

    +491

    -6

  • 2. 匿名 2017/11/16(木) 13:05:03 

    老害は粗大ごみと一緒に捨てられよや

    +330

    -46

  • 3. 匿名 2017/11/16(木) 13:05:24 

    >>2
    ゴミ収集の人が可哀想

    +347

    -5

  • 4. 匿名 2017/11/16(木) 13:05:39 

    列に平気で割り込むのはほんとよくある

    +686

    -2

  • 5. 匿名 2017/11/16(木) 13:05:52 

    若者より偉いと思っている老人が多いからじゃない?

    +687

    -3

  • 6. 匿名 2017/11/16(木) 13:06:03 

    脳の問題で感情の制御が効かなくなるっていうの
    テレビで見たことある 怒りっぽくなるって
    おばさんになるにつれ人が嫌がることわざわざ口にするのもこれみたい

    +578

    -4

  • 7. 匿名 2017/11/16(木) 13:06:16 

    老人扱いするとキレるくせに、年輩者を敬え!って人が多い。めんどくせー

    +579

    -4

  • 8. 匿名 2017/11/16(木) 13:06:42 

    ちょっと前に新聞に、切れるシニアとか書いてあるコラムあったな

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2017/11/16(木) 13:06:51 

    確かに若い子より、老人の方が歩きタバコしてる。あれどうにかしてほしい…臭いしあぷないし

    +453

    -7

  • 10. 匿名 2017/11/16(木) 13:06:57 

    横断歩道じゃないところを平気で渡る人よくいる
    車の方が停まるからいいと思ってるのかな…
    危険だから本当やめてほしい

    +592

    -2

  • 11. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:11 

    席を譲ろうと声をかけてキレられるのはちょっと傷つく

    +193

    -4

  • 12. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:16 

    若者でも迷惑行為する人いるけど、倍以上に老人のそれが多い。勘弁して欲しい

    +342

    -0

  • 13. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:18 

    今どきの若い子はと言う老人

    +209

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:25 

    バス並んでて、時刻表見るフリしてそのまま先頭に割り込むババアならよく見かけます

    +427

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:26 

    ポイ捨ても多い

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:45 

    働いてた時は役職ついてたり、年寄りは敬えと教えられた世代だからか、偉そうな人多い。
    姥捨て山必要。

    +343

    -5

  • 17. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:58 

    歳とると余計頑固になるから厄介だよ、父親がヒドイ…

    +185

    -6

  • 18. 匿名 2017/11/16(木) 13:07:58 

    老害?老人のマナー違反について

    +100

    -8

  • 19. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:09 


    老害?老人のマナー違反について

    +187

    -5

  • 20. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:21 

    図書館でマナーモードにしてないのは老人の男性が多いよ
    そして大声で話し始める

    +362

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:23 

    歩きスマホ、車のスマホはもっと危ない

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:38 

    車でのマナー違反も本当に多い!

    さっきも前の車が普通に直進してたのに、対向車のおばあちゃんは無理やり曲がろうとしてぶつかりかけてたよ、
    マナー以前の問題かもだけど命に関わる事はやめてほしい

    +295

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:40 

    町での老人のマナーはあまり知らないけど、
    孫の学校行事(小学校、幼稚園)に現れる老人を少しどうにかしてほしい。

    席数が限られているのに、普通に子供の父母よりもいい場所を陣取ってたりするし。

    まあ、ジジ、ババがこれないうちみたいな家庭は子供の世話があったりするから、
    早朝から場所とりなんて絶対無理だから、
    必然的にそうなるんだけど・・・。

    +136

    -7

  • 24. 匿名 2017/11/16(木) 13:08:54 

    モタモタ駆け込み乗車も多い。
    しかも遅い!
    ドア閉まりますって鳴ってるのにモタモタ走ってきて、ドアにたどり着いたところで安心してのんびり乗るのやめてほしいわ。
    次の電車を待て。

    +239

    -5

  • 25. 匿名 2017/11/16(木) 13:09:24 

    先の無い老人は無敵?

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/16(木) 13:09:37 

    確かに、マナーがなってないと思うことや注意力が散漫だな~と思うことってお年寄りに対してあるわ・・
    でも、いずれ通る道なのかな~とも思っちゃう・・・

    +152

    -7

  • 27. 匿名 2017/11/16(木) 13:09:48 

    >>4
    それならまだ避けられるけど、車の運転していて横道からの無理矢理の進入が多い
    そっち一時停止なのに入って来るの多すぎ
    一台位待てないの(怒)?

    +141

    -2

  • 28. 匿名 2017/11/16(木) 13:09:56 

    スポーツジムの化粧室でシャワーの後アンダーヘアをドライヤーで乾かす高齢者 張り紙に髪の毛以外使用するなって書いてあるのにお構い無し

    +212

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/16(木) 13:10:16 

    接客業だけど、若い人の方が礼儀正しい気がする・・
    意味不明なクレームとか無理な値引き交渉とかはほぼ年寄り

    +360

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/16(木) 13:10:24 

    無駄な話と感じる

    感情的になるのは老化しています
    生い先短い年寄りですからと
    回りに知らせていると思う



    +21

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/16(木) 13:10:49 

    片側2車線で交通量の多い道路を、老人は堂々と渡る。
    老人だから歩くスピートもゆっくり。
    暗くて視認にしくい時でも、構わず渡る。
    少し歩けば信号付の横断歩道があるにもかかわらず。
    ドライバーからすると本当に迷惑。

    +234

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/16(木) 13:10:50 

    今の60〜70代ってマナーなってない性格悪い人多くない?

    +373

    -2

  • 33. 匿名 2017/11/16(木) 13:10:59 

    煙草のポイ捨てなんて若い人は見かけないけどおっさんはよく見る

    +117

    -5

  • 34. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:01 

    老害?老人のマナー違反について

    +13

    -8

  • 35. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:02 

    花火大会での歩きタバコ
    大混雑なのに周りの迷惑考えて!

    +85

    -6

  • 36. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:09 

    元気なくせにいたわってほしいアピールがすごい

    +261

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:19 

    しかも注意されると逆ギレするもんね。タチが悪い

    +226

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:34 

    自分勝手になるよね。 前にテレビで 60歳以上の女性グループが 「この歳になると 気が強くなるわよね〜 自分が悪くても 絶対謝らない!」ってドヤ顔で言ってた。
    自分が悪いなら謝れよ と思った。

    +383

    -3

  • 39. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:35 

    老害というのでしょうか・・・

    住宅展示場で暇だからといって粗品欲しさに家を買う予定もないのに
    見学してたかるのをやめてください。
    「家を建てられるご予定はあるんですか?」と聞くと「家はもうたてたの」とかいって。
    邪魔です。

    +314

    -5

  • 40. 匿名 2017/11/16(木) 13:11:44 

    路上で追い越しをかけるとスピード上げて張り合ってくる奴は大抵ジジイ

    あれ本当に意味が分からん!

    +156

    -4

  • 41. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:07 

    とりあえずなんで老人(というか50代あたり以上)は、バスや電車等で大音量で着信音が鳴るのも気にしない、そのまま電話に出て大声で電話するのも気にしないのか、ずっと気になってる。

    自分だけ良いと思ってんのか、バカなのかどっちなんだろう。

    +228

    -4

  • 42. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:20 

    店員にクレームを言うとき
    若者→普通のトーンで言う
    老人→大声で怒鳴りつける(しかも理不尽なことが多い)

    +304

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:27 

    少し元気そうなジジババがそう!先譲っても無言で座るやつ多いしバスの順番抜かすし!年寄りに優しくしろっていうのがひしひしと伝わってくるからすごい苦手だわー。
    逆にその世代の少し上のおじいちゃんおばあちゃんは席譲ったら笑顔でありがとうございますってこんな年下の私にでも敬語使って感謝してくれるから譲って良かったって思えることが多い気がする!

    +126

    -2

  • 44. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:28 

    独身、小梨老人はとにかく酷い、町内会でも問句不平ばかり言ってるよ

    +76

    -22

  • 45. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:29 

    歩道一杯に横並びで歩く

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:33 

    歩道をチャリで暴走してる老人が怖い。ヨタヨタしてるし、お互い怪我するって。そしてけたたましくベルを鳴らす。ここは歩道だよ。マナー違反だよ。

    +189

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:35 

    老眼で目が見えない(周りが見えてない)
    耳が遠い(大声になる)

    +107

    -2

  • 48. 匿名 2017/11/16(木) 13:12:52 

    道を聞いてきた歯の無い爺さんがどこに行きたいのかなんて言ってるのかよく分からなくて何度も聞き返したら、いい加減にしろ!って怒鳴られたことある

    +126

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:09 

    なぜ後ろを確認して車道を横断しないのか?

    +132

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:12 

    今ひるおびでやってる、自宅前は通行させない老人。


    +129

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:32 

    歳取ると我慢がきかなくなるよね
    自分の思い通りにならない物は嫌い
    どれだけの早さで時間が過ぎてるのかわからないけど、少しの時間も待てない

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:41 

    電車で老人のイヤホンから大いに音漏れしてた。
    耳、遠いのかな・・・

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:42 

    老人の厚かましさは我が行く道にならない様に気をつけたいが、若者の厚かましさは我が来た道と思っていない。老人に厚かましいなんて言えなかった。

    +18

    -10

  • 54. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:43 

    接客してると若い人は素直でマナーもいいしクレームもほぼ無い。くそどうでもいい事にいちゃもんつけてくるのは団塊世代のオヤジと老人

    +161

    -2

  • 55. 匿名 2017/11/16(木) 13:13:44 

    >>28 そんなスポーツジムあるの! びっくりですね! 気持ち悪いね。

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/16(木) 13:14:14 

    バスでふたりがけ座席なのに、通路側に座って窓側に荷物置いて、混んできてもどかないババア多い。

    +111

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/16(木) 13:14:38 

    >>29
    私も接客業ですが同じ事思ってました。
    いい人は物凄く良い人なのに、常識もなく自己中なご老人がたくさんです。

    +94

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/16(木) 13:15:08 

    スーパーで車の横まで持って行って放置 カート
    邪魔すぎる

    +112

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/16(木) 13:15:42 

    ちょっとボケた年寄りほど心の声をそのまま出す傾向にあると思う。そうでないしっかりしたご老人も結構居るけど、やはり若々しい。
    ああなったら老化の始まりと思うようにしています

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2017/11/16(木) 13:15:45 

    うちにもこんな優しいおばあちゃんが居て欲しかった。
    現実はあまりいないよね。憎まれ婆さん爺さんばかり。

    +127

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/16(木) 13:15:54 

    東京都内のバスはシルバーパス持った老害ジジババだらけ。

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/16(木) 13:15:56 

    電車内がまあまあ混んでてご老人に気づかず座ってたら、いきなり杖で足叩かれて『立ちなさい』って大声で言われた…
    (優先席ではない席)

    気づかないふりして座ってるようにみえてイラっとしたんだろうけど、譲ってほしいにしてもその言い方とア然とした…

    +188

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/16(木) 13:16:10 

    ヒント:前頭葉の衰え

    +79

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/16(木) 13:16:16 

    アラフォーだけどウチらのおばあちゃん世代はまた慎ましい老人が多数派だったような。老人だからって自覚があったって言うか。最近の老人は図々しかったり観光地とかでもマナーがなってない態度デカい人多いよね。60-70前後タチ悪い。

    +157

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/16(木) 13:16:44 

    じじばばに値引き交渉よくされる。若い人はそんな事する人少ない。

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/16(木) 13:16:47 

    老人はわりとスーパーで、カートにレジかご入れたまま入り口に放置していく。体力も気力も衰えて、最後にしまうという行為が出来ないんだろうね。

    +79

    -3

  • 67. 匿名 2017/11/16(木) 13:17:04 

    飲食店で携帯が鳴って話し始めたおじいさん、
    すごい大きな声で、店内の人みんな気になってチラチラ見てた。
    店員さんが注意しに行き、軽く方をトントンとしたら、鬼の形相で
    「今話してるんだ!後にしろ!!」だって。
    長い人生のどこで大切な理性を落としてきてしまったんだろう。

    +167

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/16(木) 13:17:25 

    元気なジジババほど老人扱いして欲しがる
    席を譲れとか

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/16(木) 13:17:31 

    エスカレーターを降りたところで立ち止まるのをやめてほしい。
    ホントによくあるからいつか怪我するんじゃないかと思ってる。
    すごい危険

    +151

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/16(木) 13:17:48 

    >>64
    60、70代は団塊世代で躾も行き届かずバブルで我慢しらずに若い時を過ごしたからね。

    +133

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/16(木) 13:18:09 

    これから日本は、
    世界が経験したことのない未知の老人社会に突入します

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/16(木) 13:18:21 

    喫煙マナー悪い老人が多い
    昔は喫煙ルールが緩かったからその延長でやっちゃってんだろうけどさ
    いいかげん学習しろと思う

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2017/11/16(木) 13:18:29 

    人の悪口や不平不満ばかり。

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2017/11/16(木) 13:18:31 

    犯罪なのに、今も平気で立ちションしてるのはクソジジイたち。

    +103

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/16(木) 13:18:44 

    >>10
    それで車が渋滞しているのを見たことがある
    一番先頭の車の運転手が「危ない!」って叫んでたんだけど、耳が遠くて聞こえてないのか振り向きもしなかった

    自分も歳取ったらあんな風になってしまうのかと怖くなった

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:00 

    じいさんばあさんの集団ってうるさいよね。
    まあまあ混んでる静かな電車内で大声で談笑してたり。
    自分もいつか気が付かないうちにそうなってしまうのかと思うと悲しい。

    +93

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:12 

    スーパーで、面倒だからと自転車置き場に置きに行かないで 出入口ドアの周りにベタベタ置いているのは 老人。 出入りが大変で すごい迷惑。

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:15 

    レストランで働いてたけど、中国人や韓国人の観光客よりも日本の老人の方がマナー悪かったよ
    テーブルや床にボロボロ食べ物落として、帰りはイスも揃えずくっちゃくちゃ

    +57

    -7

  • 79. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:35 

    70代の義母もやたら喧嘩口調になって
    夫の義父にさえキツいこといってるよ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:41 

    レジの行列に並んでいる時にポイントカードどころか財布を準備してない。せめて自分の商品をピッピッやってもらってるときにガサゴソやればいいのに、店員さんが〇〇円ですというとようやくバックの中をあさり出す。

    +124

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/16(木) 13:19:56 

    マナーじゃないけど今週の月曜から夜ふかしに出てきた渋谷にいた世田谷住みのお婆さんがいちいち口うるさくて不快だった
    若い人が礼儀知らずとかスタッフが用意したボールペンが出にくいと文句言ったり...

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/16(木) 13:20:37 

    駐車場にまっすぐ置けてない。

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:11 

    >>69あと電車の改札前も...

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:22 

    レジで行列出来てて並んでて、やっと次の順番だーって時にしれっとババアが強引に私の前に入ってきた。はぁ!?って思わず腕掴んで「並んでますけど」って言ったら「アラそぉうなのぉ!へぇ~!あっそう~!」ってやたら語尾を強めて逆ギレしてきた。無視して押し退けてレジ済ませた

    +150

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:31 

    レジで並んでいてキレるのはだいたいおじいさん
    そんな急いでる??

    +76

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:33 

    ここ読んで、自分も年取ったらそうなっちゃうのかなぁ~と不安になってきたわ。
    みんな高齢者に厳しすぎない? 年齢と共に、身体機能や能力は間違いなく低下していくわけだし。
    ここで叩きまくってる人も、いつかは老いるんだよ?

    +9

    -40

  • 87. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:41 

    電車やバスでケータイマナーがなってないのは、ほとんど老人。
    大音量で着信音が鳴り、平気で喋り出す。

    +103

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:45 

    何十年も生きてきた人間としてのプライドないんだろうかね。
    平気でマナー違反されると悲しくなる。

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/16(木) 13:21:53 

    スポーツジムのお風呂がばーさんの溜まり場で
    ○○さん来ないわねー ずーっと話しててイライラする

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/16(木) 13:22:06 

    何かしてあげても、ありがとうとか絶対言わない。
    プライド高いんだと思う

    +84

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/16(木) 13:23:00 

    老化による判断能力の低下だと、習った

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/16(木) 13:23:19 

    道路の真ん中を自転車で走ってる年寄り邪魔すぎ!

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/16(木) 13:23:28 

    新幹線の座席で大声で電話で話してるのは圧倒的に老人!
    若い人やサラリーマンはすかさずデッキに移動する

    こないだも、後ろ席の老夫婦のババアが電話かけ始めて、◯時の新幹線に乗ったからたぶん◯時に着くから◯時にまで行くよ!などと大声で…
    しかも、ジジイは◯時じゃないだろ!今出たんだから◯時にはつかないだろ、◯時だろ!とババアを大声で罵り始め…
    ババアも はぁ?何ですって?お爺さん、◯時に着くって言ってたじゃないですか?って喧嘩になりだして…
    うっせーからデッキいけよ!!
    話まとめてから電話しろや!!

    +101

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/16(木) 13:24:54 

    老人でマナー悪い人が多いのは事実
    でも、今むやみに老害老害っていって老人を邪険にしてもまだまだお年寄りは大事にしようって文化が残ってるから意味なくて、私らが年取った頃に老人を差別する文化が完成してると思うよ

    +59

    -3

  • 95. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:07 

    独身は子連れに厳しいって言うけど、孫いる世代のジジババの方が厳しい

    +15

    -4

  • 96. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:08 

    >>87
    もしもし今ね電車の中なのよ
    うん、そう
    だから後で掛け直すわね
    え?あら本当?大変じゃない
    うん、うん、あらぁ…

    早く切れ!

    +134

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:10 


    横断歩道ないところ渡る
    自転車の走り出しのふらつき
    くしゃみ抑えない
    咳からのタンを道路に吐く

    こないだ用水路に立ちションしてる
    老人いてまじで気持ち悪かった

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:16 

    なんで他人にあんなに横柄な態度をとれるのか不思議でしょうがない
    些細なことで店員さんを怒鳴りちらすとか頭おかしいんじゃないかと思う

    +117

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:41 

    若い子たちの方が平気でマナーや礼儀をわきまえていたりする。

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2017/11/16(木) 13:25:46 

    >>96

    中川家の漫才ネタに
    そんなのあったね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/16(木) 13:26:01 

    混んでるサービスエリアのお土産売場で物色している時、おばさんが真横に来た。
    混んでいるのもあって顔が近い。
    大袈裟じゃなく10cmくらいの近さでこっち向いてる。
    その状態で聞いたことないくらいでかいゲップされました…
    汚いよ…(TдT)臭いよ…(TдT)

    +81

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/16(木) 13:26:21 

    耳が悪いから声が大きくなる。家のなかは良いんだけど飲食店とか、恥ずかしい。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/16(木) 13:26:31 

    年代的に戦争直後生まれからしばらくの世代だよね。
    高度経済成長とか東京オリンピックでウハウハな時代の感覚のまま年取ったんだろうね。
    時代が変わったのについてこれてない。
    うちの父親がまさにそれでうんざり。

    逆に昭和ひとけた生まれのうちのじぃちゃんばぁちゃんのほうが物分かりがよかったりする。

    +100

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/16(木) 13:27:59 

    昨日、マックの店内に携帯で大声で話す老人の男性がいたよ。
    自分の名前・生年月日・住所が丸聞えで驚いた。

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/16(木) 13:28:10 

    まぁでもどの世代にも良い人や変な人はいるけどね。
    老人は人口が多い分目立つからね。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/16(木) 13:28:57 

    レジで後ろに大行列できてるのに、気づかないのか気にしてないのか、会計終わっても横にズレることなくその場で 小銭しまって〜財布しまって〜鞄ガサゴソして〜店員捕まえてこの商品がね、いいんだけど、ここがダメでね、ってどうでもいい立ち話して〜
    イラ〜!っとするわ!横にずれろや!!

    +97

    -2

  • 107. 匿名 2017/11/16(木) 13:29:12 

    ボコボコにへこんだままの車の後は 車間距離とるし 駐車場でも ドアとかガンぶつけられそうで
    隣には置かない

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/16(木) 13:29:13 

    昔していた行動が、今も通用すると思ってるよね。
    若いもんがっていうけど、経験積んでる老人こそが人のお手本になるよう改めなきゃならない。
    生きにくいねって言われるかもだけど、時代は変わる。

    +20

    -3

  • 109. 匿名 2017/11/16(木) 13:30:16 

    スーパーのレジで大きな声で難癖つけたりお金を投げつけるように払う老人率の高さ…どうしてあんな横柄なんだろう、店員さんには何をしてもいいって思ってるのかな。

    +80

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/16(木) 13:31:37 

    上品で可愛いお年寄りと老害の差が激しい。
    将来、老害にはならないように気をつけよう

    +120

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/16(木) 13:31:51 

    >>106
    そう思ったらあなたがズレればいい。
    と感じちゃう。
    ゴメンね。

    +3

    -39

  • 112. 匿名 2017/11/16(木) 13:32:51 

    ヨー○カドーで 商品並べる人に イ○ンは品揃えがいい セイ○ウは安い 野菜売り場で延々喋ってる人がいて 買いわすれた 野菜買いにいったらまだいた
    店員気の毒

    +69

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/16(木) 13:33:41 

    えっそんなことでって所でキレるから対処のしようがない

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/16(木) 13:33:48 

    >>111
    違うよ〜会計終わっても立ち去らずにレジの真ん前でどかないから次の人がレジできないんじゃん
    会計終わったら帰ってほしい

    +95

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/16(木) 13:33:48 

    ボケ始めたら安楽死を選択出来る制度が近い将来出来て欲しい。家族や周りに疎まれながら生きるのは嫌だ。

    +64

    -3

  • 116. 匿名 2017/11/16(木) 13:35:22 

    老害…ね
    それを偉そうに言えるほど正しい
    生き方してる人が、どれほどいるのか
    確かに歳を取ったなら、大人しくしてれば
    良いのに…と思うけど、自分が歳を取った時に
    老害と言われない自信もない
    今現状が、老害!とか平気で言って
    他人を叩いて、他人を思いやれないのに
    年寄りになって、マトモな人でいる
    訳ないと思うから

    +5

    -39

  • 117. 匿名 2017/11/16(木) 13:35:28 

    人生経験長いからふてぶてしくなるんだと思う。自分は謙虚で可愛らしいおばあちゃんになりたいけど、結局憎まれる老人になるかもしれないと思うとつらい~

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/16(木) 13:35:29 

    >>101
    レジで並んでるとさ、異様なくらい真後ろに立ってる人いない?
    あと、カートを人に当ててきたり、人が商品見てるのに割り込んでくる。

    +110

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/16(木) 13:35:43 

    まさに!
    昨日のコンビニでの出来事。
    前で買い物してたおじいさんが会計が済んだ後に、自分の前の人がもたもたと財布を出していて、本当に準備が悪くてイライラしたって話をレジのお姉さんに延々と訴えてました。

    イヤイヤ、あんたも相当だけど?
    後ろ並んでるの見えてるよね、さっきから目が合ってるし。

    レジのお姉さんが困った顔してたのが本当に気の毒でした。

    +69

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/16(木) 13:38:39 

    >>119
    だよね!自分なら後ろに大行列できてたらサッと帰るけど、延々とくだらない話してるんだもん
    老人になると話し相手とか居なくなって寂しくなってつい店員さん捕まえて喋っちゃうのかな?と思うくらいよく見る

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/16(木) 13:38:45 

    回転寿司や食べ放題のお店に行ったときに気になることがありました。
    一度手に取ったものを戻したり、食べきれない量を持ってきて残したり。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/16(木) 13:39:40 

    >>86
    例外なくみんな老人になるね!
    マナーも常識もあるご老人は沢山いて、そういう方たちのことはみんな叩いてないと思う。むしろ人生の先輩として尊敬してる。常識外れに怒鳴ったり公共マナーを平然と守らないご老人にみんな怒ってるんだと思う。
    でも認知症になってしまったら人格変わってしまうね。認知症なりたくないよ。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/16(木) 13:39:52 

    >>116 私もそう思う。やっぱ思いやりの心って大切。
    ここで電車の乗り降りが遅いとか、レジでの支払いが遅いとかってイラついたコメントしている人って、いずれ年老いたら無茶苦茶言う迷惑な老人になると思う。


    +7

    -14

  • 124. 匿名 2017/11/16(木) 13:41:16 

    >>28
    そんな人いるんだ…
    ドン引き。
    もう女じゃないね。。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/16(木) 13:41:50 

    立ちション?野ション?が多い!!
    あと妊婦や幼児に厳しかったりする。

    +36

    -3

  • 126. 匿名 2017/11/16(木) 13:47:11 

    右側の歩道を自転車で走る。
    歩いている人がいると、ジャンジャンベルを鳴らす。
    道交法改正されたの知らないのだな~。

    +52

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/16(木) 13:47:52 

    真後ろに住んでるジジィ、年寄りで耳が遠いんだか知らんけど、とにかく来客が多く玄関や庭先で対応してる。
    来客多いのは結構だが、家の中でやってほしい。
    声がデカ過ぎてこちらの家の中まで聞こえてくる。
    朝も早く酷いと七時前からガチャガチャ(日曜大工?)ウルセー。
    本当に早く死なないかなと思ってる。

    +38

    -3

  • 128. 匿名 2017/11/16(木) 13:48:46 

    身体的に衰えてくることは、それは老いだから仕方がないから叩きたくない

    が、列の前に割り込むとか、唾を吐くとか、ケータイで大声で話すとか、店員や客の他人の迷惑考えずに話しかけるとか、そういうことは老いとは関係ない
    人間性の問題だからそういうのに違反している老人には腹がたつ
    もちろん若い人でも腹がたつけど

    しかし、列に割り込むとか圧倒的に老人が多い
    年寄り→疲れる→座りたい→割り込むの流れ?
    老人には席を譲る、そんな社会が当たり前なら老人もちゃんと並ぶのかな?
    でも、マナーを守ってキチンとしている老人だってたくさんいる
    マナーを守れない老人に腹が立つ

    +62

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/16(木) 13:49:19 

    >>111
    支払する場所をふさいで、どかないから次の人が支払や商品貰う事できないから横にずれてて言っているんだと…

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/16(木) 13:50:08 

    気になったことがあったら我慢ができなくなるのかな。
    レジで並んでいたら、後ろに居たおばあちゃんが、私のカバンにつけていたマスコットを手に持っていたことがあります。
    何かに当たるような感覚があったので、私がカバンを何かに当ててしまったのかな?と思って、後ろを見てみたら、おばあちゃんがマスコットを引っ張っていました。
    驚いたし怖かったです。

    +59

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/16(木) 13:51:55 

    飲食店で仲間同士で話す声が大きい事とか、いらない事まで口から出てくるとか系は老化に伴う脳や耳の異常なのかと思えるんだけど、列を抜かす事や、携帯電話をマナーモードにしない事、バス電車で当たり前に電話する事あたりのマナーに関しては何故出来ないのか本当に意味がわからない。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2017/11/16(木) 13:51:58 

    自転車で歩道を我が物顔で爆走してる年寄り多すぎ。
    歩道でヨチヨチ歩きの赤ちゃんとお母さんにチャリンチャリンベル鳴らしてた。
    何が何でも車道を走れ!とは思わないけど、歩道は名の通り歩く人の為の道だっつーの

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/16(木) 13:56:44 

    でもおばあちゃんには長生きしてほしい…
    老害?老人のマナー違反について

    +12

    -18

  • 134. 匿名 2017/11/16(木) 13:57:13 

    逆に自分が老人になった時に老害にならないか今から少し不安です。

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2017/11/16(木) 13:59:09 

    順番待ちは本当に守らないよね?
    気づいてないのかもだけど、電車とか若い人やサラリーマンはちゃんと整列してるのに割り込んできてしれーっと座る。

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/16(木) 13:59:52 

    じじいっていつも歯に何か詰まってるのか、ピッチャピッチャやってない?あれ何?

    +71

    -1

  • 137. 匿名 2017/11/16(木) 13:59:56 

    ふらっふらになりながら自転車こいでるご老人の方本当に多いです。車道はみ出しまくりだし、車もスピード落として通ってるけど、フラッと倒れそうですごく恐いので、対向車が途切れるまで待たないといけなくなったときは大渋滞起こります。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/16(木) 14:00:48 

    さっきもコンビニの駐車場でいきなりスピード上げて移動してきた。危険すぎる!!

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/16(木) 14:01:11 

    今の50~70代老害世代は人生経験が浅すぎる。

    男はただ会社のためにモーレツに働いていればよくて、
    女は早く結婚して子供生んで専業主婦で家を守るのが良しとされた時代の人達だから。

    定年後、社会に出てみたら流れに乗れなくて、癇癪起こして理不尽なクレームを大声でいう。
    自分たちだったら、「お客様は神様!」(意味のとらえかた間違ってるけどね)精神で対応するのに、今の若い者はなにもしてくれない!って駄々こねるんだよね。

    +76

    -5

  • 140. 匿名 2017/11/16(木) 14:01:23 

    体の衰えにムカついてるのではなくて、非常識な行動とか無理な運転(時速20キロ)する人に腹立ってしまう。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/16(木) 14:02:17 

    妊婦にも冷たい世の中だけど、それよりジジババの図々しさが際立ってる

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/16(木) 14:02:39 

    >>140
    それも結局、体の衰えからきてるんだと思うけど

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2017/11/16(木) 14:02:53 

    古い時代の教育を受けた人。
    ハッキリ言って古い。男尊女卑、異文化の人。
    今の若者は年取っても、今の老人のようにはならないと思うね。
    前見たひどい老人は、妊婦さんをどかへて優先席に座って、女は席を譲らない云々ぶつくさほざいてたわ。

    +55

    -2

  • 144. 匿名 2017/11/16(木) 14:04:37 

    >>142
    だからって迷惑かけられてる側が何でも我慢しなきゃいけないの?おかしいでしょ?

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2017/11/16(木) 14:06:07 

    私の88の祖母は畑仕事もがっつりやってて、少しもボケてなく普通の人なんだけど、如何せん不潔。畑に座ったズボンで家に入ってきてリビングのソファにそのまま腰掛けるので土でザラザラ。トイレ後手を洗わない。洗髪は週1。口の中に指入れて食べかすを取り除くなど、不潔なところがすごく嫌です。そのせいで、他のご老人の方々も不潔なのでは?と思ってしまう。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/16(木) 14:06:15 

    >>142
    横だけど、時速20キロ走行になるような体なら、やっぱマナー違反だよ。免許返納するのがまともな人間のすることだね。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2017/11/16(木) 14:07:05 

    バーゲンに行くとババアって必ず他人の事睨んで邪魔するよね。あれなんなの?自分だけの縄張りだとでも思ってんのかな?

    +39

    -5

  • 148. 匿名 2017/11/16(木) 14:07:16 

    >>142
    運転は控えて欲しいと思うのはわがままかなあ。スピード出されるよりはましか。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/16(木) 14:08:46 

    マナーがいいちゃんとしたお年寄りもいるわけで、何でも体の衰えのせいにされても困るよね。

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2017/11/16(木) 14:09:58 

    >>136
    入れ歯の不具合、もしくは咀嚼や飲み込みがうまくいかず、奥に残された食物を気にしてるんだと思われます。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/16(木) 14:11:25 

    >>147
    ババアって。言葉遣いが悪い若い人もいるね。

    +11

    -14

  • 152. 匿名 2017/11/16(木) 14:13:57 

    >>144
    我慢する・しないは人それぞれだから勝手にすればいいと思うよ。
    私は、自分の車の前を20km走行するお年寄りがいても、黙ってついて行ってるわ。見守る感じで(笑)

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/16(木) 14:15:44 

    >>147
    口悪いなぁ~
    ババア呼ばわりしてる人って、自分がその年になったらババア呼ばわりされても平気な人??

    +9

    -12

  • 154. 匿名 2017/11/16(木) 14:16:45 

    >>151
    言葉遣い悪いと正論述べててもどっちもどっちじゃんって思っちゃうよね。

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2017/11/16(木) 14:17:48 

    すごい細かいかもしれないけど、スーパーとかでレジに行こうとしたらちょうどレジとレジのど真ん中に立って財布ゴソゴソして「邪魔だなー」と思いながら避けてレジに行こうとしたらスッと先に行かれるやつ
    小さいことだけど地味にストレス

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/16(木) 14:28:12 

    老人ホームは老害の宝庫ですよ

    +45

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/16(木) 14:30:12 

    >>152
    20km自体はいいんだけど、40kmの道路で20kmは道路交通法違反ですからあなたの思いやりは自体は立派だと思いますが交通全体の流れからしたら車社会としては迷惑な話ですね。スピード違反ですから!

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2017/11/16(木) 14:31:12 

    老人はね!横断歩道渡らないね!あと30メートルで横断歩道あっても渡らない。横断歩道渡らないんだからひかれても文句言うなよ。運転者の人生台無しにするな。

    +59

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/16(木) 14:32:34 

    >>152
    我慢するしないの問題ではありませんね社会のルール法律を守りましょうという話では?

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/16(木) 14:32:42 

    全くの他人なのに、歳が上というだけで自分より若い人を手足のように使おうとする。
    あくせく作業しているのを尻目に、自分は窓辺に立って外眺めてたり。
    「当然」と思っている。
    当然ではありませんから。
    姑が嫁にするような事、他人の私にするのやめてくださいね。
    日頃の態度が目に浮かびますよ。

    某サークルでの出来事。
    即やめた。

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/16(木) 14:33:28 

    >>156
    こんなこと平気で言えちゃう人って、どんな人? 20代前半くらいまでの若者なの?

    +2

    -11

  • 162. 匿名 2017/11/16(木) 14:34:05 

    列の割り込み本当多いよね。
    しかもレジとか逆側から来たりする
    注意すると逆ギレ

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/16(木) 14:35:00 

    フリマやったら、60代くらいの女性が「これとこれで300円ね!」と勝手に値切ってきた。
    「ハイ?」と聞き直したら「だから、これとこれで300円!」…それで既にもう関わりたくなくて300円にして売った。
    嫌だって言ったら、長引きそうだし、フリマだからヨシとしようと自分を納得させたくらい。

    若い人は、付けた値段で買っていってくれた。

    +62

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/16(木) 14:35:17 

    寂しいからか、わざわざ道端とかで
    ちょっかい出してくる老害大嫌い。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/16(木) 14:37:26 

    >>162
    40代以上のおばちゃんになると多いと思う... あと、通路を立ち話で平気でふさいだりも迷惑... 老人というかおばちゃんに多い

    +12

    -5

  • 166. 匿名 2017/11/16(木) 14:38:47 

    雪道、バスを待つのは寒いから嫌だ。
    歩くのは面倒くさいからいやだ。
    自転車に乗る。

    車の運転手に迷惑掛けないで。
    自己責任の覚悟出来てるよね当然。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/16(木) 14:42:44 

    狭い通学路でペイントされた歩道に1列でちゃんと歩いてる小学生にクラクション鳴らして道路沿いの家の敷地内に移動させ、その歩道の上を走っていく老人マークの軽トラを見た。
    小学生がルール守ってなかったら学校に連絡されるのに老人はどこに連絡したらいいんですかね?

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2017/11/16(木) 14:43:11 

    >>165
    近所のアラフォー子沢山もゴミ捨場の前でずっと喋ってて人のゴミをチェックしてるんだよね

    気持ち悪い女…

    +15

    -3

  • 169. 匿名 2017/11/16(木) 14:43:32 

    スーパーで、買うのやめた商品を適当にそこらに置いちゃうよね。

    他人の目の前でも平気でやる。だったらレジ通すときに店員さんに渡して元の所へ返してほしいと謝りゃいいのに。

    +58

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/16(木) 14:44:53 

    ゴミ捨ても例外を作る老害いるよね
    生ゴミじゃないからって枯葉とかをゴミの日の前日に捨ててある

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2017/11/16(木) 14:45:33 

    田舎に旅行した時すいてるバスで大声で10分も20分もずっと通話している婆さんがいてめちゃくちゃうるさかった
    婆さん真ん中、私後ろなのに耳元で怒鳴られてるのかと錯覚するくらいの音量でアナウンスが全く聞こえなくてイライラ
    最終的に運転手さんに「アナウンスが聞こえないから切って」って大声でマイク通して注意されて、ハイハイと切って「耳が悪くてさ」とか一人言い訳してた
    声の大きさもそうだがまず車内通話禁止だぞ

    +44

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/16(木) 14:45:40 

    >>167

    お年寄りの運転する軽トラの、ウインカー出さない率もかなり高いよね。

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/16(木) 14:46:14 

    今の60代〜70代が子供の頃は、ベビーブームとかで子供の人口も多く、戦後直後で道徳的な躾や教育もまだ整ってなかったのかな。
    だから、身勝手で協調性が養われなかったのかと思う。

    さらに今のような子供優先、子供の人権も大事という感覚も無い時代で大切にされた経験もなく、「お年寄りは大切に」と言われて過ごしたから、老人になったら大切にされて当たり前という感覚が抜けず今の老害が出来上がったのだと思う。

    +47

    -1

  • 174. 匿名 2017/11/16(木) 14:50:24 

    >>28
    そんな人いるの?きも

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/16(木) 14:50:54 

    >>170
    よその家のゴミを持って帰るお年寄りもたまに見かけた。
    家電や家具など、見た目が綺麗だと「まだ使えるからもったいない」と思うんだろうけど。
    持って帰ること自体がダメなんだよと言っても理解してもらえなさそう。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/16(木) 14:51:03 

    >>159 じゃあ先ずあなたが20km走行している人に対して「法律違反!」と注意を促せばいい 

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2017/11/16(木) 14:51:48 

    声大きいのは耳遠くなるからデカくなる。
    モタモタするのとかもう加齢だから仕方ないよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/16(木) 14:54:23 

    >>32 

    今の40〜50代も、マナーなってない性格悪い人多くない?

    +18

    -5

  • 179. 匿名 2017/11/16(木) 14:58:34 

    道路横断しようとしてクラクション鳴らしたらひっくり返って腰を強打して入院したからと訴えられたタクシーの運転手いたよね。
    あれって運転手が悪いの?んなわけないよね。
    勝手に信号ない横断歩道でもないとこを歩いて危ないからクラクション鳴らしただけなのにさ。
    わざわざ死に急ぐことないのに。

    +48

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/16(木) 14:58:44 

    年取ったら、
    今度は自分が若者たちに『モタモタすんな、邪魔なんだよ!』とか言われるのかと思ったら、長生きするの怖くなった

    +9

    -6

  • 181. 匿名 2017/11/16(木) 15:02:45 

    駅のホームで遅いから追い越そうとしたらすぐ横にツバ吐かれた。ほんと老害
    ※もちろんぶつかったりはしていないです

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/16(木) 15:05:03 

    キレ易いのも脳縮むからなんだろうね。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/11/16(木) 15:13:31 

    映画館で開始後バタバタ来て「奥さん!ここ開いてる」と言って隣に割り込んできた。
    ほぼ中央に座っていたから、すでに座っている人の前をバタバタ「すみません」もなく。
    上映中携帯音消ししろと言われてるのに無視して、電話がきて携帯音けたたましく鳴らしたから見たら、音を消すでもなく「すみません」でもなく「あははははは~」とこれまた大きな声で笑った!
    集中したいのに、何度も目の前遮るカタチでトイレに立たれて、さすがにため息ついたら逆に「はあああー!」と返された。
    全然映画に集中できなかった。
    60代後半ぐらいのババアだった。
    金返せ!

    +66

    -0

  • 184. 匿名 2017/11/16(木) 15:13:38 

    老人のほうがワガママ&迷惑だよね。
    なんでも正直(毒舌)に言って「本当のこと言っただけじゃない〜」とか、他人への遠慮がなくなる。
    それは単に意地悪です。
    自分さえ良ければいいと思ってる老害。

    +62

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/16(木) 15:13:52 

    >>167
    こういう非マナーな老人運転手は、強制免許停止で良いと思う。
    本当に怖い

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/16(木) 15:16:03 

    >>69
    以前エスカレーターで前の人と一段間隔をあけて立っていたら
    横を歩く側と知らずに乗ってしまったらしいおばあさんが私のすぐ前の段に避難(?)して「テヘッ」みたいな顔をした
    私とおばあさんが間隔あけずに上下にいる状態
    けっこうヨレヨレな動きのおばあさんだったので「これは降りた場所で立ち止まる」と確信
    歩く側がまばらだったのでそっちに斜めに降りようと少し早く着地しようとした瞬間、なんとおばあさんも同時にそちらに降りてギリギリの所で立ち止まり振り向き後ろにいるらしい連れに声をかけだした
    おばあさんを少し押し退ける形で何とか降りたけど、本当に危なくて転げ落ちて大怪我するかと思った
    おばあさんは「あら?」みたいな感じ
    あまりのことに「危ない!どいて!」と声をあげそうになってしまった…
    老人×エスカレーター、本当に危ない

    +48

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/16(木) 15:18:07 

    大声で話すのは補聴器なくて
    耳が遠いからじゃない?
    携帯の着信音も爆音だよね

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2017/11/16(木) 15:19:11 

    近所で常習的に路駐して迷惑かけてるの、だいたい老人。
    「このあたり昔はぜんぶ駐車場とか空き地だったんだよ〜」「停めるとこなくなちゃったな〜」
    住宅街になってだいぶ経つけど??
    あなたの土地じゃないし、お宅に駐車場作らなかったのは何故?アホなの???

    駐車場代払うのが嫌みたい。
    田舎だから月々激安なんですが、家から遠いとか色々理由つけて周りに迷惑かけてる。
    はよ土へかえれ〜!

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2017/11/16(木) 15:20:27 

    道路とか外は百歩譲って目を瞑るけど、地下歩道内とか駅構内とか、雨で自然に流れないような場所で痰吐くじいさん!汚い!どういう神経してるんだ!?

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/16(木) 15:20:54 

    >>187
    自分は耳が遠いからって自覚してる方多いよ
    あえて補聴器付けない人が大体
    色々うるさいから嫌なんだってさ
    でも、それって裏を返せば
    周りはそれで、迷惑してる
    それも分かってて、補聴器付けない
    自分勝手な話ですよね

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/16(木) 15:25:13 

    上映中の映画館で着信音鳴り響いて、そのまま通話始めたおばさんには、人生最高値の怒りを感じた。

    +35

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/16(木) 15:26:21 

    >>127
    ジジイ、ウルセーって。少し落ち着いてね。苛立っているとはいえ、最低限の言葉遣いは必要だよ。同じ女性として恥ずかしいよ。

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2017/11/16(木) 15:26:35 

    コンビニ店員です、老人の方の注文には
    たまに、イラッと来ます
    例えば
    「たばこ」
    と一言言われ
    私「たばこ・・・どうされました?」
    老人「たばこ!」
    私「何番のたばこでしょう?」
    老人「目が見えん!青いヤツ!」
    私からすると「知らんがな!!(怒)」って怒鳴りたくなります。
    結局、「たばこの箱をお見せください」と伝えて、何のたばこか分かり話は落ち着きました
    言葉が足りないし、マナーは悪いし
    でも仕方ないけど、ストレス溜まります

    +82

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/16(木) 15:30:19 

    金融窓口勤務。耳が遠いお年寄りには、お子さんでもお孫さんでも付き添って下さる方がいると助かります。振込や口座開設を希望されるのですが、どんなに必要事項説明しても、聞こえないから分からないと言われます。進まないので筆談しようとすると、面倒だと怒られます。じゃあ何しに来たのよ…。

    +63

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/16(木) 15:30:25 

    スーパーで乳児の子供連れてると、いきなり「母乳?」とか聞いてくるばあさんがいたなぁ…。

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/16(木) 15:30:45 

    この時期、買い物・病院行くのイヤになる。咳してるのにマスクしない年寄り多すぎ。風邪移りそうで本当イヤだ。

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2017/11/16(木) 15:34:34 

    スーパーでレジ待ちの時に、後ろのババアぐいぐいくるの何?わかる人いますか?
    あれほんとに嫌い。

    +73

    -3

  • 198. 匿名 2017/11/16(木) 15:35:23 

    燃えないごみは45リットル程度の袋で一度に出せるのは一家族2袋までって決まってるのに、大袋で6袋くらい出す人が結構いる

    ゴミステーションの掃除もしてくれるし、町内会の集まりも強制しないけど…
    決まりは決まりだし守って欲しい

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2017/11/16(木) 15:36:14 

    急に大音量で携帯鳴ったと思ったら普通に電話出て話し出す老人よく見る

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2017/11/16(木) 15:39:21 

    常識があって賢かったり上品な人達は歳をとっても老害にはならない。

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2017/11/16(木) 15:40:32 

    >>197

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:02 

    >>176
    間違えてプラス押した

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:23 

    非マナーというか、文句かもしれないけど
    近所のおばぁさん、70代くらい
    最近は物騒、昔は良かった
    夜中に歩けない、何をされるか分かったもんじゃない
    怖い事件ばっか、変な若者ばっか
    と口癖の様に話す
    いや、そんな事ないぞ?
    昔も昔で怖い事件あったぞ?
    あと、夜中あなたを襲うって事は稀だと思う
    って毎回ツッコミたい(笑)
    まぁ、昔は楽しかったのだろうけど

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/11/16(木) 15:43:36 

    人混みの中などで、ナチュラルに押してくるのは何なんだろう。
    うっかり肩が触れたとかではなく普通に手のひらで押したりはねのけたりするよね。

    +56

    -0

  • 205. 匿名 2017/11/16(木) 15:47:29 

    見ず知らずの暴走老人に酷いこと言われて傷つけられて泣いたこと3回以上はある。。。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/16(木) 15:49:17 

    バスに乗ったら、一番後ろに陣取った70代おば様5人
    大声で喋る喋る、しかも各々で
    後ろからステレオのようにこだまする嫁の話、自分の身体の話

    バスは公共の乗り物です、おば様達に居間じゃないよ

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/16(木) 15:50:32 

    >>186
    エスカレーター降りた所で立ち止まって「どこ行こうか」と、通せんぼする人がいる。
    後ろから人がドンドン来てるのわかりませんか?
    事故があったらあなたたちの責任ですよ。

    遠方での仕事で電車乗り継ぎの時、電車がきたので、行こうとしたら目の前に5人くらいの集団のおばさんが立ちはだかった。
    電車に乗る人だと思って後ろに並んだら、単に突っ立っておしゃべりしている集団だった。
    押しのけて乗った瞬間後ろのドアが閉まって発車。
    3回の乗り換え、乗れなかったら全部なし崩しにパーですよ!
    責任取れるんですよね!

    自分自分で周りを見ない人が多いですね。

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/16(木) 15:54:02 

    >>187
    さあ?
    うちの爺さん高い補聴器付けてるけど相変わらず耳遠い。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/16(木) 15:54:26 

    妊婦なんですが、断りもなしに
    お腹を触るのは気持ち悪いです
    あらー妊娠したの?いつ?女の子?男の子?
    って言いながらさわさわ
    友達とかなら、まだいいけど
    赤の他人とかだと鳥肌立って
    無意識に「気持ち悪いから止めて」って手を払ってしまった。
    ごめんなさい、でも気持ち悪かったんです。

    +56

    -0

  • 210. 匿名 2017/11/16(木) 15:58:00 

    バスとか電車降りる時に、まだ動いてるのに立ち上がって人にぶつかったり、つかまったり⁈するやつ
    ヨロヨロすんなら座っとけ!

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2017/11/16(木) 15:59:01 

    ほんと。漫画やドラマでは電車での携帯、スマホのマナー違反は全て今風の若者で描かれてるけど、実際電車の中でマナーモードにせず着信音鳴らして普通に出て大声で会話してるの全部老人だよねー

    +49

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/16(木) 16:07:57 

    自転車での逆走は勿論道路の真ん中を走ったり信号無視する老人を見る事があるんだけど怖い。
    真ん中走る人なんて除けないから。
    後自転車の後ろの荷台の所に畑で使うくわとか乗せている人いるけど意外と危ないから止めてほしい。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/16(木) 16:09:37 

    今日自転車で出掛けたけど、脇道から出てくる時に片側しか見ていない老人に何人も遭遇した。
    相手は自転車だったり徒歩だったりだけど、一切こちらを見てないし、減速もしないでそのまま道路に飛び出して横断。
    自分は死なないとでも思ってるのかな。

    車がいたとしても、車の人は見てるから減速する。
    車の運転手が老人だったらドカーンだと思います!

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2017/11/16(木) 16:11:55 

    >>207の人に>>186がブチキレてるみたい。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2017/11/16(木) 16:12:51 

    >>207の人に>>186がブチキレてるみたい。

    間違えた、逆だ。ごめんなさい。
    207が186にブチキレてるみたい。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2017/11/16(木) 16:14:45 

    義父が病院内でたらいまわしされたとかなり怒ってた。(普通の範疇)聞けばスタッフさんに文句言ったらしい...前からイラチな人です。

    私が実の娘なら義父を叱ってやるのにとプルプル...
    その時の病院のスタッフの方、本当にすみません。。
    70台辺りの人って、戦後の慌ただしい時代に生まれて親に構って貰えなかった、躾と愛情不足の人が多いような気がする。ついでに寂しがり屋。


    +21

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/16(木) 16:17:28 

    >>214
    207です。
    すみません。

    一番初めに「わかる!」
    という言葉を飛ばしてました。
    同意の意です。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2017/11/16(木) 16:20:30 

    すたみな太郎に行った時、隣の老夫婦が寿司をパックに入れて持ち帰った
    席について最初にやったから確信犯
    蕎麦屋で老人の団体客が、余った蕎麦を袋に入れて持ち帰った
    若い人はこんなことやらないよね
    年取ってるのにこんなことするなんて、どういう教育受けてんのと思った

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/16(木) 16:30:45 

    横入りしたり、暴言はいてきたり、わざとぶつかってくるジジイって、老化に伴う脳への影響が原因かと思っていたけど、強面の男性や若い男性の集団には絶対やらないよね。店員さんや女の人、子どもに対してだけ。
    相手選べてるじゃんwと思ってしまう。

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/16(木) 16:45:12 

    接客業なんだけど、老害(A)のクレーム対応してたら横から別の老害(B)が割り込んできて先にいた老害(A)が(B)に切れて老害VS老害みたいになってた

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2017/11/16(木) 16:48:06 

    パンプスに百貨店の袋をいくつか持ったババアにお年寄りには席譲りなさいよって嫌味言われたわ。優先席じゃないし譲ってほしいならヒール履くなよ。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2017/11/16(木) 16:50:47 

    スーパーとかショッピングモールで通路を歩いてる時に急にフリーズしたみたいにピタっと止まるのほんとにやめてほしい

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/16(木) 16:53:15 

    電車待ちでその場所は私一人で待ってたら
    ドアが開く直前5人組のババアが私の前に横入りして急いで乗車&着席
    5人いて1人もだめだと思わない図太さ、何なの!?
    あと観光地に行った時バスターミナルには長蛇の列
    バスが列の先頭からかなり遠くの変な場所に停まったら、我先にと列の後ろの方からスタスタ乗って行ったババア
    若者は「あれなしじゃない?」と口々に言って、ババアの後は先頭から順に乗った
    順番が守れない奴ら本当に腹立つ

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2017/11/16(木) 16:56:02 

    我が物顔で歩く老害に天罰を。
    分かってるの?老いぼれ。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2017/11/16(木) 16:57:34 

    横入りするのわかる!
    駅弁屋で買ってる人の後ろで財布出して明らかに並んでますって態度示してるのに、普通に横入りして買う老人
    売っちゃう店員さんも悪いと思う
    時間的には1分もかからないけど横入りされると猛烈に腹立つよね

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/16(木) 17:01:04 

    フェイスブックのおじさんおばさん連中がうざすぎる

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2017/11/16(木) 17:03:58 

    >>220
    あるある!
    一人に対応してる最中に年寄りが来て道とかトイレとかあの商品どこ?とか聞かれる
    「少々お待ちください」と言って最初の人に対応してると「早く!」とか「トイレくらい教えてよ!」とか言い出す
    順番だから!そしてまずは自分で探せ!一言でトイレ教えても理解しなくて時間がかかって最初の人を待たせるから後回しにしてるのわかれ!

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2017/11/16(木) 17:07:06 

    >>28
    スポーツジムのジジ&ババは酷いよね。
    「顔用」ってシール貼ってある国内ブランドのジム備え付けの乳液をシャワー後に全身に塗りまくる、プールの遠泳用のコースをルール無視して25メートルずつ立って利用。
    ターン禁止のレーンでも平然とターン。
    ジムの職員も命の危険に関わるくらいのルール無視、のレベルでないと注意しないし。
    真面目にルール守るのがアホらしくなるくらい。

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2017/11/16(木) 17:11:35 

    まぁまぁ混んでいる朝の通勤電車内で、座りながら勉強している高校生ぐらいのおとなしそうな男の子に、じーさんが「若いやつが座るな。ちょっとそこどいて」って無理矢理席を譲らせてるの見たことある。
    優先座席じゃなく普通の席だったよ。
    高校生の子はテスト前だったのか教科書広げてたし、周りも「えっ?」って感じだったけど、暴言系のジジイだったので、あの時は庇えなくてゴメン。

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2017/11/16(木) 17:13:06 

    週末の夕方〜夜などの混んでる温泉施設にて。
    洗い場を私物で占領しているのは大概お年寄り。マイカゴにシャンプーなど入れたものをシャワーのある棚に置きっぱなし放置し、自分は長々と湯船に浸かってる。

    洗い場が無く立って待ってる若い子や親子さん達が見えないようです。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:34 

    ジイさん、バアさんってなんで列にならばないで平気で割り込むのかね。最近は店員さんがすぐ、注意してるから並び直すけど。当たり前のように割り込むし、電車でもまだ降りてる人いるのに平気で乗るんだよね。我慢できないのかな?そうまでして座りたいのか。謎だわ。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/16(木) 17:18:38 

    事前予約のみの期間限定の商品は期間中に
    受け取りに来てください。
    連絡なく来ないのはやめてください。
    連絡したら忘れていましたって必要ないなら
    最初から予約しないでください。迷惑です。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/16(木) 17:19:46 

    近所のスーパーで、奥さんに着いて来たがったのか、特に買い物を手伝いもしないのに混んでいる店でウロウロしている爺さんが、品物詰めるサッカー台に腰掛けて澄ました顔して本読んでいて唖然とした。
    すごく混む店で空いているサッカー台探すのも一苦労なのに。ていうか尻乗せた後に使いたくなくなる。
    店員も見て見ぬ振りしていた。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2017/11/16(木) 17:20:44 

    銭湯や温泉でかけ湯しないで湯に浸かったり
    タオルを湯船に入れるのは中国人や年寄りばかり。

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/16(木) 17:20:51 

    老人と暮らしてると分かる

    本当に視野が狭いから、列に並んでる人は見えてない。
    最近できたルールは知らない(最近の概念が10年単位です)
    レジ前にフォーク並びしてたら確実に空いてるレジに行きます。
    その都度「婆ちゃんこっち!」と止めてます。悪気はないんです。

    +12

    -8

  • 236. 匿名 2017/11/16(木) 17:21:31 

    今まさに、歩道を普通に歩いてたら、ベル連打され、抜かす時にこっちガン見してきたジジイ。
    私の前歩いてる人にもベル連打してた。
    お前だけの道じゃねーから。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/16(木) 17:21:56 

    聞き返すときに、
    はっ?と言う。

    なにかと、口の聞き方が失礼。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2017/11/16(木) 17:22:41 

    >>198 そんな決まりあるの?? 結構面倒なルールだよね・・年末とか守ってられなくなりそう

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2017/11/16(木) 17:27:53 

    マナー違反というか、ちょっと違うかもだけど、、

    私が高校生の頃、一人で病院来てて、大きい病院だったから、何人かまとめて会計するとこだったんだけど、私が出した五千円札をしれっと隣のババアが横取りして、私が「何するんですか?」と言ったら、「何?今、私が出したやつよ!」と。
    今の私だったら、「ババアふざけんな」位言えるんだけど、まだ高校生だったし、親から病院代でもらったお金だったから、困ってると、受付の事務さんが、「私、ずっと見てたけど、学生さんがちゃんと出してましたよ」って、機転効かせて言ってくれた。
    お年寄りはみんないい人だと思っていた、純粋な私の常識を覆す出来事だった。

    +49

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/16(木) 17:30:08 

    犬の散歩してる60オーバーのじいさまに多いんだけど、うんこ入れる袋も持たずに手ぶらで散歩。
    あとは袋は持たずにシャベルだけ持ってて、人の畑に埋めていく。
    自分が見た中で散歩のマナーが悪いのは圧倒的に年寄りの男性だね。

    同じく犬を飼ってるこっちまで悪く思われて本当に迷惑!

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/16(木) 17:31:56 

    電車に乗ってると、おばさんの席取りの速さ。
    その反射神経、どこか他のところで生かせないかな、と思う。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2017/11/16(木) 17:33:52 

    >>225
    横入りする人って、注意力が散漫で他人が並んでたりするの気づいてない人多いんだと思う。
    昨日、コンビニで並んでたのに前の客が終わった後に横からサッと私の前に入ってレジ台に商品を置いたおばさん(50歳くらい)がいた。
    一瞬ギョっとしたけれど、すぐに店員さんが、「あちらのお客様が先なので・・」と言ってくれて、
    おばさんは、「あらっ!!ごめんなさい、気づかなくって!!」とすぐに私の後ろに移動しようとして、悪意はないように見えたので、「いえ、お先にどうぞ」と譲ってしまった(笑)

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/16(木) 17:34:44 

    >>230
    いるいるー。
    私、図々しいから、空いてなかったら、どかして使ってる。
    大抵老人。不満そうな顔してるけど、マナー違反なのはそっちだから。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/16(木) 17:36:24 

    長文です。
    ちょっと前に薬局行ったら、ジジイがいたんだけど、ジジイの処方箋の期限が切れてるらしかった。
    事務員さんが伝えるとブチ切れ。
    いつも貰っている薬なのにもう1回診察行けだと?!
    1日くらいどうでもいいだろ?!と。
    女性の薬剤師さんに対応変わり、法律で決まっている事なので…と説明したら、
    どういう理由でこの日数で期限が定められたのか説明しろよ!そんな事も分からねえのか?!そんな事も分からねえ奴ばっかりで日本の未来が心配だよ!
    とか、話ぶっ飛んでるし。
    次に男性の薬剤師さんに変わり、また同じ事言ってたけど、その薬剤師さん、あなたに心配されなくても大丈夫なんで。とかあしらってて面白かった。

    そこで帰ってしまったけど、ジジイが言い負かされるまで見届けたかった。
    てゆーか、病院から帰るときに薬局寄ればいいのに。

    +37

    -0

  • 245. 匿名 2017/11/16(木) 17:53:02 

    定年退職した爺さん連中が、婆さんとは違った図太さとふてぶてしさがあって嫌い。
    会社辞める前はそこそこいい役職にいたから、もう会社辞めてるしあんたの部下でもじゃないのに、偉そうに人を指図して使おうとする。命令口調だったりね。
    新聞の投稿欄などの職業でも「無職」でいいのに、「元」会社員「元」公務員など…「元」をアピールする無駄なプライドに失笑です。

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:26 

    外食先でふと高齢者が目に入った。すると、恥じらいもなく入れ歯を出し…

    思い出しても吐き気する!せめてトイレに行け‼

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/16(木) 18:09:10 

    図書館の受付で、忙しい司書さんに世間話・自慢話を延々と聞かせてる爺さんがいて、
    司書さんも困った顔してたけど無下に拒否することもできず相づちを打って相手してたので、
    その爺さんの斜め後ろから「よろしくお願いしまーす!」って借りるつもりの本を持って
    手続きを申し出たら、爺さんはチッって不満顔してどっか行った。
    司書さんに感謝された。

    近くのスーパーで、一歩通行の駐車場。狭いのに逆走してくるのはほとんど爺さん、たまに婆さん。
    婆さんは「あ、しまった」みたいな顔して後退して順当に出ていくけど、
    爺さんはだいたい当たり前みたいにそっちが後退しろっていう顔してる。
    後ろに次の車来てるから後退できないし、そもそもこっちが後退する気はないけどね。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2017/11/16(木) 18:11:04 

    距離感がおかしくなってて気持ち悪い
    スーパーのレジでなんですぐ後ろに密着して並ぶの?

    +40

    -0

  • 249. 匿名 2017/11/16(木) 18:12:58 

    >>235
    なんでフォーク並びを教えないの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/16(木) 18:18:28 

    歩道でベルを鳴らしまくって歩行者を蹴散らしてるのはかなりの率で高齢者
    歩行者優先なのなぜ知らないのか

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/16(木) 18:23:41 

    昨日高尾山のケーブルカーに乗ったらおじいさんが線路に進入して紅葉撮ってた。
    運転手さんが怒鳴って追い出してたけど事故になるとこだった。
    危なすぎ!

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/16(木) 18:30:52 

    今の若い子が老人になったらどうなるんだろう
    いまのジジババどもよりは大人しくていい人多そうだけど

    +23

    -3

  • 253. 匿名 2017/11/16(木) 18:33:35 

    死ね!思うね

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:13 

    戦後生まれの団塊世代がタチ悪い。
    団塊世代だから競争ばかりで人を押しのけるクセがついたんだ、と開き直って生まれた世代のせいにしているのもムカつく。

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2017/11/16(木) 18:43:14 

    >>248
    カートやカゴで押してくる年寄りも多いよ

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2017/11/16(木) 18:46:56 

    30年ぐらい昔にオバタリアンと呼ばれてた世代?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/16(木) 18:52:45 

    バスで5歳の子を席に乗せていたら、後から乗ってきたジジイが、常識知らず!子供は金払ってないから席に乗せるな!と怒られ、子供を立たせたら、そこに老害が乗り、ずーーっとブツブツ言われた。

    ちなみに優先席ではない。
    席に乗りたくて、早く来て並んで乗ったのに。
    子供の手前、喧嘩になってはいけないと堪えて居たけど、今思い出しても腹ただしい。
    心から明日死ねと思ってしまった。

    +52

    -2

  • 258. 匿名 2017/11/16(木) 19:02:52 

    >>249
    だから教えても見えてないんだってば!
    レジしか見えてないから1m離れて並んでるのが見えないのよ。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2017/11/16(木) 19:07:00 

    ここに書いてあることって
    老人(後期高齢者)ではなく『中高年』じゃない?

    +3

    -7

  • 260. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:06 

    歩きタバコ
    チャリ乗りながらタバコ
    後ろにいる私に煙が全部かかって
    マジでキレそうになった
    老害さっさと逝け

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2017/11/16(木) 19:38:56 

    駅のホームのベンチに座ってるジジババって、電車来たら立ち上がって、2列で待ってる人達のど真ん中に平気で割って入って来るよね。モーゼの十戒じゃねーんだからさ。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2017/11/16(木) 19:45:05 

    >>258
    「レジから離れたところに並んでる場合もあるから、レジに突進前にぐるっと見回してね」じゃダメなの? コンビニなら床に並ぶ位置のマークがついてるから、そこの位置を教えては?

    家族が甘やかすからそうなるんだよ
    免許取り上げない家族と同じ構図

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2017/11/16(木) 19:53:45 

    バブル世代がマナー悪いし品もない。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2017/11/16(木) 19:59:29 

    商業施設の案内カウンターでスタッフが対応中だったから少しスペースを空けて待ってたのね
    そうしたら別のお爺さんが来て私の顔を見てから今対応されてる人の真後ろにピタっとついて立って待ち始めた
    前の人が終わったらその爺が質問し始めたから、すみません次待ってたんですけれどって柔らかく言ったら突然ブチキレて「並んでないとわかんないから!」って怒鳴られた

    微妙な間隔空けてた自分が悪いのかもしれないけれど、それでもなんでそこまでキレるのか全くわからない
    身なりはきちんとしてたから余計不思議

    前に郵便局でフォーク並びしないで横入りした爺に窓口の人が「皆さんお並びになってますんで」って言ったらキレたのも見たことある

    なぜすぐキレる?
    例えば「ごめんごめん気づかなかったよ〜」って明るく言えば雰囲気も悪くならないのに
    その場にいた誰よりもはるかに人生経験豊富なはずなのに


    どんなに視界が狭くて見えなくても間違いを指摘されて逆ギレする権利はないと思う

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2017/11/16(木) 20:02:09 

    年金もらい始めたら癌とかの病気でも、積極的なもの延命治療はしなくてもいいんじゃない。
    このまま老害が増えたら日本は滅びてしまう。

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2017/11/16(木) 20:17:34 

    すでにあがっているけど、横断歩道のない所を渡ろうとする。しかも急ぐ素振りも一切見せない、のんびり歩いてる。ちょっと行けば横断歩道あるんだから、それくらい歩けや

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2017/11/16(木) 20:17:55 

    もう50代から老害化は進んでるよ。下手したら40代から。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/16(木) 20:18:58 

    マナー違反とは違うかもしれないけど、買い物して会計の時にお札をペロッと舐める

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2017/11/16(木) 20:23:24 

    レジの割り込み。
    マナーができない人が社会のリーダー(年功序列で)な訳ない。
    並んでくださいと素直に言う。

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/16(木) 20:25:19 

    今日、電車で目を閉じて座ってたら肩に衝撃が走って、びっくりして目を開けたら婆ちゃんが目の前に立って杖を振り上げてた。
    見てないけど、杖で肩を突いたんだと思う。
    反射的に立ち上がって席譲ったけど、会釈すらされなくて、気分悪かった。

    その後に買い物したスーパーでもレジ待ちの時にぴったり後ろ張り付いて、こっちの会計がまだ済んでないのにお金を店員に渡そうとしたり、私のお釣りを受け取ろうとしたり。
    我の強い年寄りに近寄られると正直鬱陶しい。

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2017/11/16(木) 20:49:28 

    妊婦の時、バス待ち列のおばあさんたちに言われたセリフ

    あたしが妊婦だったときは席に座ったことない
    妊娠なんて病気じゃないでしょ
    私の足が痛い方があなたの体よりずっと大事なの
    年寄りに順番譲らないとろくな母親にならないよ
    私も昔は譲ってたんだから譲りなさい

    こんな老人、子供に見せられないなと思った

    +47

    -0

  • 272. 匿名 2017/11/16(木) 20:55:48 

    自分だけ特別扱いしてもらいたがる。
    体調が悪いとか、足が悪いからとか、事情があるんだからとか言って、予約がいっぱいですぐは予約が取れないとお断りすると、自分を先にしろと。
    ご事情はわかりましたが、予約を頂いている方が優先ですし、みんなそれぞれ事情はある中で予約を入れていただいてますので、と言うと「店長出せ」。
    店長出たらなんか変わると思ってんのかな?結局断られてた(笑)

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2017/11/16(木) 20:57:09 

    同居義母が病院の受付時間過ぎてるの分かってて平気で行く。
    時間外はすでに受付済ませた患者さんの待ち状態なのに。
    開いてるんだから診てって老人が多くて病院側は断らなくなったらしく、診療時間内より待たなくていいからわざと時間過ぎてから行くのと言っててドン引きした。
    年寄りがルール守らないのを声高に言うようになったらオシマイだよ
    尊敬できない年寄り多すぎる

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/16(木) 20:57:55 

    ここでは
    40代から老害扱いなのね

    30代の人はホッとしているだろうw

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2017/11/16(木) 20:58:39 

    この間全面禁煙の駅のホームでコソコソタバコ吸い出したジジイがいたから優しく注意したんだけど、モゴモゴ言い訳しながらずっと吸ってたから怒ったら逆ギレしやがった。
    だから「マナーも守れない奴は駅入るな‼︎電車乗んな‼︎」って言ったらスゴスゴと乗りかけていた電車を降りていって逃げていった。
    その後はそのジジイ見掛けてないけど、こういう周りを不快にする老害はさっさと◯んでほしい。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2017/11/16(木) 21:04:30 

    アラカン間近です。若い方には信じられないだろうけど、私が子供の頃、日本にもタン壺(説明したくない)何てものがあり、吸い殻ポイ捨て当たり前、女性も道の端でオシッコしてた時代がありました。年をとってその頃の癖がよみがえったのかも。目をつぶってやってとは言いませんが、そういう貧しい時代を生き抜いてきた方々であることを知ってやってください。

    +3

    -21

  • 277. 匿名 2017/11/16(木) 21:15:48 

    うちの近所のおばあさんは自転車に乗って斜め横断信号無視ベル鳴らしまくり毎日近所迷惑
    そこのおじいさんは車のクラクション鳴らしながら運転してる
    早く免許返還して

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:10 

    私が子供の頃にサービスエリアの売店で爺さんが店員さんに怒鳴り散らしてて、何事かと思ったら「お釣りは全て千円札でよこせ!タクシーで千円札だと思って出したのが5千円札でぼったくられたことがある!それから俺は札は千円札しか持たないようにしてる!わかったか!?」って
    そんなの店員さんは知らないし、そもそも千円札しか持たない主義じゃないのかよ、なんでお釣りで5千円札渡されるようなことになるんだよ、お前が一万円札で払ったんじゃないのかよと子供心に思った

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:13 

    ふらふらよろよろ車道に出てくる自転車、
    ものすごくこわい。
    運転がもううまくできないから細い道なんて道の真ん中走ってて
    どいてくれない。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2017/11/16(木) 21:23:39 

    自転車のる老人もヤバイ。

    フラフラ運転で、ちょいちょい道路に寄る。

    で、車にぶつかりそうになるとあぶねーだろーが!と叫ぶ。

    新手の当たり屋かと思う。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/16(木) 21:25:45 

    近所の郵便局前に自転車のかごに買い物をしたスーパーの袋を置いて郵便局に行って戻ったら袋がない
    前方にそのスーパーの袋を持ってる婆さんが歩いていたから見たら私が買った物が見えてて「それ
    私の袋じゃないですか?」って言うと「怖い怖い」って言って袋を置いて逃げた
    ボケた振りの万引きらしい
    皆さんも袋を置きっぱなしにしないように

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/16(木) 21:25:53 

    順番待ちさえ出来ないクソジジイ
    怒鳴れば何とでもなると思ってるクソジジイ
    高圧的なクソジジイ

    外出しないでほしい
    見た目め気持ち悪いし臭いし最悪

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2017/11/16(木) 21:26:58 

    老害化して若い世代を蝕んででも生きたい?

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2017/11/16(木) 21:34:09 

    先日愛犬と観光地に行ったら、歩きタバコしながら5人くらいのお爺さんが飼い主の私に断りもなく触ろうとしてきて本当に不快だった!
    タバコの煙が臭いしそんな手で愛犬触られたくないし、あまりにも怒れて
    タバコの臭いダメなんでやめてください、と言ったらゲラゲラ笑いながら去ってたよ
    本当に老人大嫌い

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2017/11/16(木) 22:01:52 

    >>276
    いつの時代よ?明治時代?痰壺とか脇道でオシッコとか時代がどうとかじゃなくて衛生面の問題でしょ?結核とかいろんな感染症がまだまだ認知されてない時代を持ち出されてもね。だから許してあげてこそ老人のわがままじゃない?

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2017/11/16(木) 22:02:23 

    妊婦、ベビーカー専用の駐車場に停めんな。デカデカと書いてあるのに読めないのかな?
    障害者用とかも当たり前みたいに使ってるけどさ、ただ年取ってるだけとかなら全然違うから!

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2017/11/16(木) 22:02:43 

    >>90
    プライドの問題では無くて、常識が無いだけだと思う。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2017/11/16(木) 22:20:45 

    昔から老人はそんなに変わってない。
    世の中がギスギスしてきただけ。
    老害とか言うが、電車で喧嘩して、人殺しするのは若い男。
    犯罪者のほとんどは、20〜40代の男だよ。
    生産性がなくなると、邪魔者扱いか、勝手たよな。

    +3

    -15

  • 289. 匿名 2017/11/16(木) 22:27:38 

    お爺さん達のマナーの悪い事ったら もう〜〜
    しかも不満に満ち溢れた顔付きしてるし。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/16(木) 22:59:37 

    こないだセルフサービスのカフェで1人でコーヒー飲んでた時に、奥に二人組の60代男女が座ってて、入り口からもう一人その二人組と待ち合わせしてたらしいおばさんが、お盆にコーヒー乗せて歩いてきたんだけど、狭い店だから通りのイスが邪魔で通れずモタモタしてたのね。
    それに気づいたから、イスを引いてあげたのよ。
    そしたらさ、奥の二人組が『そうそう!若者がさっさと動く!アハハハ!』って……(゜д゜)
    ありがとうでしょが!てか、あなた達のお友達なんだから、あなた達が助けなさいよ!

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/16(木) 23:03:54 

    耳が遠いなら、自前で補聴器を持って。

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2017/11/16(木) 23:15:37 

    自転車に乗って犬の散歩させてる婆さん
    犬かわいそうだし、フラフラして危ない

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2017/11/16(木) 23:33:33 

    >>271
    こういうバアさんは、自分が姑にいびられたからって、自分も嫁をいびって憂さ晴らしするタイプ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2017/11/16(木) 23:50:30 

    団塊の世代は老害の世代。そのクセ気だけは若いつもりだからホントウザい。おしゃれジジイとかホント加齢臭臭いし態度デカいし粗大ゴミかよ!金あるのは生まれたタイミングだけだろ。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2017/11/16(木) 23:55:37 

    職場でもいるわ!
    もう60過ぎたら定年して辞めてほしい
    大威張りと昔話にはウンザリです

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/17(金) 00:10:48 

    >>86
    自分たちは絶対年取らないと思ってるか、
    年取る前に死ぬ予定なんじゃない? 

    みんな、知らずのうちにどこかしら意固地になったり
    若い人の話に合わなくなっていったりするんだけど、
    ここで吠えてる人たちは、想像力のかけらもないし、
    たとえ年取っても分はそうはならない!と
    謎の自信がおありになるんでしょ。


    +2

    -9

  • 297. 匿名 2017/11/17(金) 00:12:12 

    前にも出ているけど、お年寄りは耳も遠いし距離感もおかしいよね。

    転勤で田舎に来て、小さなスーパーで買い物すると、毎回高齢化社会を実感する。
    田舎のスーパーだからお客さんが少ない時間、従業員は掃除したり陳列したりしていて、レジにある呼び鈴を鳴らすと従業員が来てレジをやってくれるシステム。
    先日、男性のお年寄りがその呼び鈴を必要以上に鳴らして、従業員がレジに来てもまだ鳴らし続けていた…
    従業員がおやめくださいと言っても耳が遠いから、あ?何だって?と返し、まだ呼び鈴を鳴らす…
    さらに、先にレジに並んでいた女の子の横にぴったりとくっついて立ち、その子が会計をしているときも離れないから、女の子は嫌そうだったし、会計しにくそうだった。
    女の子をジロジロ見て、何か話しかけて、まだ呼び鈴を鳴らす…
    この地域が過疎化している理由がわかるわ…もうじきまた転勤でここを離れるけど、こういう地域多いんだろうな…

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2017/11/17(金) 00:55:47 

    子供が小さいとき
    大声で怒鳴ったり
    エレベーター待ってるのに
    割り込んできたりしたのは
    大概ジジイだった(怒)

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/17(金) 01:10:12 

    自分勝手、すぐキレる、厚かましい、大声で説教
    するような迷惑なお年寄りは初期の認知症の人も多いよ。
    そういう認識持ってないとこっちの神経が持たないよ。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2017/11/17(金) 01:13:14 

    ガル民はすでにSNSの老害ですよ。

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2017/11/17(金) 01:24:09 

    父が団塊の世代です。

    私の子供の頃(父は20代後半~30代)の記憶では
    ・お店で値切り
    ・横断歩道じゃないところでの横断
    ・電車内で出たゴミを放置
    ・道端にたんを吐く
    ・タバコのポイ捨て
    ・タチション
    ・歩道で歩行者にベルを鳴らす

    これら当たり前のようにしていました。
    もちろん人によりますが、特別おかしかったわけではないと記憶をしております。
    ガムや犬の糞を踏んだなんてよくありましたし。

    そのまま今も継続しているという感じでしょうか。
    地方と都会のマナーの差は大きかったですし、失礼を承知で言うと中卒・高卒者も多かった時代。
    更にネットがない時代でしたので今のようにマナーが行き渡らないんですよね。

    その上に加齢による衰えが加わってどうしようもない状態かと思います。

    今は観光バスやタクシーでもシートベルトをするよう言われていますが、実際のところ着用率はとても悪いように思います。
    自転車のヘルメットも20代以上でしている人はあまりいませんし・・・

    おそらくその感覚で数十年後「老害」になってしまうのかなという気がします。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/17(金) 01:38:00 

    電車で隣に座ったおばあさん(元気)から、遠くで立っているおじいちゃんを指して「アナタ!席譲ってあげなさいヨ!」って言われたことある。
    まずてめぇが譲れ

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2017/11/17(金) 01:39:34 

    道路で痰を吐く老人、きもすぎる...
    その地面を気付かずに踏んでるんだよね、私たち...
    その老人の玄関先で私も痰吐いていいかな...

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2017/11/17(金) 01:43:39 

    60〜70代くらいのじいさんの運転がひどい気がする

    狭い道で対向車が来ればみんな端によってスピード落とすか止まるかなのに道の真ん中どーん!端に寄りもしないし、スピードも落とさないからこっちが慌ててギリギリまで避けることがうちの地域にはよくある。

    これでもしぶつかったりでもしたらキレてきそうだから神経使うけど、思い出すだけでも腹ただしい

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2017/11/17(金) 02:46:42  ID:RLdsRpMN7G 

    >>1
    年寄りになると、そうなる理由

    ・電車やスーパーの列に平気で割り込む ← 視野が狭くなり周囲の状況が把握出来ない 
    ・電車の中で携帯で大声で話す ← 耳が遠くなるから自然と声が大きくなる
    ・道路につばをはく ← うぇ~風邪ひいたぜぇ ペッペッ

    >>301さんの言う通りだと思う マナーのある昭和おばさまも存在するが、昭和ゲスん子が品質を落としてる

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2017/11/17(金) 02:51:09 

    >>297
    それ、認知症の軽いのかもね・・・エロじじい度が表面化するよ;

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/17(金) 03:07:28 

    認知症になりたくなかったら おにく をいただきましょう

    今、認知症が多いのは20~30年位前に「ベジタリアン推奨 年寄りは油脂が大敵。牛肉大敵」
    とTVなどで放送され、みんな信じてた。鶏肉でさえササミを茹でて油を捨てる芸能人も居た。

    そんな芸能人、みーーーーんな 認知症になったわ!

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2017/11/17(金) 05:35:15 

    ホームセンターで歩いてたら後ろからやたら喉に痰が絡まったような咳をするジジイが来たから(もしや…)と思ったら、商品棚の下段にタンペ吐きやがりました。
    ええ、ほんと年寄りが大嫌いになりましたよ。
    ほんと気持ち悪い。店の人のこと考えない。自分がよけりゃそれでいい。最低だわ…

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2017/11/17(金) 06:31:42 

    病院勤務です。
    弱い立場の高齢者だろうが、わがままが過ぎるとナースからも嫌われる
    さらに人が寄り付かなくなるっていう負のスパイラル

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2017/11/17(金) 06:38:11 

    老人相手に注意や説教しても聞かないから
    気にするだけ無駄。
    老人ていうのはそういうもん。
    老人がいたらなるべく近付かないようにしましょう。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2017/11/17(金) 07:02:49 

    特急列車で通路挟んで座るおばちゃんが終点までずっと地声で話しててすっごくうるさい。
    車掌に少し静かにしてもらう様注意してもらったけど、車掌いなくなったらまた普通に話し始めた。お前たちだけの空間じゃないわ。最近の年寄りは元気が良すぎる。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/17(金) 07:44:13 

    スーパーでお行儀悪いのは子供より老人

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/17(金) 07:59:06 

    スーパーの駐車場で、車の停まっている場所にノロノロとバックで停めようとする爺さんを見ました!
    何を言っているか分からないと思われるかもしれないけど…私も爺さん何してんだ?と目を疑いました。
    私と中年の男性が見てたんだけど、当たる当たる~…ガツン!と当てて何食わぬ顔でスーパーに入ろうとするから、中年男性が声をかけに行きました。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2017/11/17(金) 08:09:12 

    なんでジジイって「カーっ!ペッ!!」って道に唾吐くのかわからない。
    後ろ歩いてて唾吐き出す瞬間見ると気分悪い。
    お前、家の中でも唾吐いてんのか??

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2017/11/17(金) 08:26:34 

    ごみ捨て行くの面倒くさいらしく
    庭で燃やす老夫婦
    条令違反だよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2017/11/17(金) 08:43:28  ID:EUJG4KiDoe 

    某ショッピングモールのテナントの輸入食品のお店でバイトしてます。うちのお店の閉店は夜の8時なんですが、毎回閉店して10分程経った時にお店に預けていた商品を取りにいらっしゃる糞バ…お客様がいて困っています。
    商品を買いに来るのは夕方の6時頃で、他のお店で商品を見たいからと言って買った商品を預けて徘徊しに行くのですが…本当に困りものです。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2017/11/17(金) 08:45:42 

    この前、日帰りバスツアーに行きました。

    周りの人達はいい人だったけど、おじさんおばさんで声がでかくずっと喋って、自分達が出したゴミを全然気にして無かったです。

    それは、ど~何かなぁ?…って、さすがに思いました。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2017/11/17(金) 08:47:23 

    義理母がスーパーで手に取った品物が自分にとって不必要だった時、その場にそっともどせばいいのに ポイッと捨てるように品物をおく。
    何回言っても治らない。治す気がない。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2017/11/17(金) 09:12:31 

    ボケたフリして割り込みしてくる
    絶対確信犯

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2017/11/17(金) 09:15:21 

    運転中、いきなり目の前を自転車で横切ろうとしたおばあさん。
    目が合った瞬間、「何なのよ!私が渡るんだよ!!」と言わんばかりのものすごい怒りの目で睨んできた。
    どっちが悪いのか一瞬わからなくなる。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/17(金) 09:17:07 

    >>248
    めっちゃわかるわwこれが一番頻繁にあるな
    もう一部触れてるくらい密着してくんの
    特にばあさん
    洗ってなさそうなエプロンとかダニまみれっぽいコートだと最悪!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:38 

    昔は、自然に亡くなったのに、
    安い医療費及び無料で、長生きして
    あちこちのお店でアホみたいにクレームつける。

    ハッキリ言って要らないよ!
    消えてほしい!
    3分すら待てないの?
    自宅から出ないでよね。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:40 

    動けない40以上のジジイババアは殺処分でいいよ
    働けないのに税金だけ喰われるのは意味わからないもの

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2017/11/17(金) 10:30:56 

    目の前を歩いていたおばあちゃん、急に立ち止まってカバンをがさごそ。ご老人って回りが見えてないですよね。人通りの邪魔にならない所に移動してからやってくれ。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2017/11/17(金) 10:32:42 

    >>9
    ホントあぷないよね
    あぷないあぷないw

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2017/11/17(金) 10:41:43 

    >>275さんすごいっ!
    あきらかにマナー違反な老人にはキチンと注意していかなきゃダメかもですね。
    なかなか勇気が出ないのとトラブルになりたくないとかありますが、今のお年寄りは本当に傲慢で自己中なので。若者が毅然とした方が良いのかも。
    若者だって敬いたい高齢者には敬意を示しますもんね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/17(金) 10:50:22 

    ちょいちょい読んでると想像しただけで吐き気を催す事案があるね。
    その場にいた方達はさぞ不快な思いされたと思います。
    傲慢で自己中+不潔も本当に勘弁してもらいたい。たまにジジイがジャンパーを洗ってなくて汚れと油?でテッカテカになってる人いるよね!
    絶対に触れたくない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2017/11/17(金) 10:52:08 

    老人なんて使えないんだから大人しくしてろよ、
    若い子の方がちゃんとしてる人の方が多い。
    年取ってるだけで全然偉くないし。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:37 

    旦那の父親がまさにそれだわ。
    病院の受付で待たされたことに腹を立てて、「こんな病院二度と来るか!!」と診察券をぶん投げて帰ってきた。と武勇伝的に話してたけど、無職でやることもないのに、受付の時間を待てない。挙げ句スタッフを怒鳴って帰ってくる。最悪…(´Д`)

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2017/11/17(金) 11:18:24 

    この間、被害に遭いました。スーパーではなくコンビニ形式の狭いレジで精算前の私の商品がまだ置いてあり袋にも入っていない状態で後ろの老人が商品とお金を投げる様にレジに置きました。まるで私が見えていないかの様に。
    私がまだ終わっていませんよ。と商品を老人に渡したら急に激昂して「俺が何処に商品を置こうが勝手だろ‼︎」と怒鳴られました。
    口論になり女だからどうだとか歩けなくしてやるとか言われたので、「どうぞ、警察呼びますからね。」と言ったら黙りました。
    老人は順番を待つとか、パーソナルスペースという概念がないのでしょうか。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2017/11/17(金) 12:25:33 

    耳が遠いフリして顔を近づけて話すジジイ
    息が臭っいしツバが飛ぶんだよ!

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2017/11/17(金) 12:39:47 

    ウインカーも出さずに路肩に急停止から電話する老人多すぎ!
    それ絶対今出なきゃいけない電話なの?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/17(金) 12:42:52 

    >>324
    これスーパーでよくあるー!通路ど真ん中でお友達と談笑とかね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:39 

    以前、バス停のベンチに買い物したレジ袋を置き、バスはまだかな?と駅ロータリーの方を眺めながら、ベンチの荷物に目を走らせたところ、ひとりのおばあさんが、私のレジ袋に手を伸ばし、持ち上げようとしていた。 あら?それ私のですけど⁈と咎めると、あーら、ははは、間違えちゃったわー(笑)ととぼけたが、見逃さなかったよ、声かけたとき、目が泳いだのを!!!
    ボケたふりすりゃ置き引きもやりかねん老害、もう犯罪者じゃないか!

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2017/11/17(金) 13:18:49 

    じじぃがゴネて昼休みが半分になりましたー
    くそったれ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2017/11/17(金) 13:22:06 

    普段細かい音も聞き逃さない位耳いい癖に、急に耳が遠くなるのね
    その耳都合良すぎじゃない?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/17(金) 16:37:38 

    ある60歳以上の人が大半を占める習い事に週一で通っていたとき、一番年下の私に役員を遣らせようと強引に押し通そうとされたことがあります。
    こっちは仕事をしていて、その合間を縫って参加しているんですよ。
    時間をもてあまして色んな習い事に参加している孫もいる人たちとは違う境遇です。
    それなのに「なんで○さんは来ないの!」と言われたり。
    週1と聞いて入ったので、他の日は参加できませんよ。
    一番若いからといって、なんでもいいなりにできると思ったら大間違いです。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/17(金) 20:09:34 

    力尽くで割込みしたり、人をかき分け空いてる席に滑り込み座席確保するばーさん
    尋常じゃない大声でまくしたてるじーさん

    それだけの腕力とすばしっこさと声量があるならば、年寄り扱いしなくてもイイですよねぇ?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2017/11/17(金) 22:00:18 

    うちの子供が通っている体育スクールは大人用のジムも併設されていて、一時期だけ老人の団体が通ってきていました。
    体育スクールは級別に時間割が設定されていて、当時、うちの子は開館すぐに始まる時間帯でした。
    体育スクール利用者は大人の開館時間よりも30分位早く入ることができていました。
    老人たちは開館と同時にジムに入りたいらしく、団体で入り口のドアのガラスにへばりつくように陣取って、声をかけてもどけてくれず、逆に入らせるものかという様子で立ちふさがってきました。
    フロントの人に言っても埒があかず、毎週嫌な気持ちで通っていましたが、一年後にやっと老人たちの姿を見ることがなくなり、ほっとしてます。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2017/11/18(土) 00:13:10 

    マナーやルールにきっちりな60代のばあさん
    それはいい事だけど一回り以上年が離れている
    子にたいしてあからさまな無視は止めたらいかがでしょう?
    他人様に下品なんて言う前におのれをよく見ろ❗

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2017/11/18(土) 00:36:19 

    年代に関係なくマナーが悪い人はいますよ。老人ヘイトはもう飽きました。

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2017/11/18(土) 01:19:25 

    >>60
    何かで見ました。最近特に老人ヘイトが広がっている理由。祖父祖母との同居が減り、祖父祖母に世話をしてもらった経験がないから「やさしいおじいちゃん、おばあちゃん」の像が描きにくいって。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2017/11/18(土) 07:24:53 

    行列に並んでいると後ろから強く押してくる。押したって行列は早く進まないのに。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2017/11/18(土) 17:32:04 

    昨日スーパーのレジに並んでたら後ろにピッタリどころか真横にピタッとくっつかれて気持ち悪かった〜。
    割り込もうとしてるのかなと思って様子伺ってたせど、ただ真横で順番待ってるの。

    本当異常なおばあさんだったわ。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2017/11/20(月) 19:52:16 

    今日、会社帰りに地元の駅でバス待ってた。
    後ろの老人が聞こえよがしに「あらぁ〜並んでるわね〜。座れるかしら?」と前に並んでいる私に言ってきた。
    関わるの面倒だから、「お先にどうぞ」と言ったわ!
    そしたら、「すみませんねぇ〜」だって!
    こっちだって、仕事帰りで疲れてるんだよ!
    しかも仕事のストレスで39キロ台になって、立ってるのも辛いんだよ!
    モヤモヤした1日でした。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:32 

    向からたくさん来る人の群れを端っこに避けながら避けて歩いてたのに、突然こっちの真っ正面に向かってくる夏場の虫みたいな老害多いよね。
    危ない!!とか言われたけどうるせえよ、お前が危ないんだよ。認知症かもしれないけど。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/11/28(火) 12:29:43 

    さらーと電車の列を無視して乗り込むジジババ本当に邪魔
    毎日暇なくせに何を急いでるんだろう

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:46 

    >>345
    そういう暗に席譲れって言う人イヤだよね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:04 

    >>328
    本当にそう。身内と、あと一部の尊敬できる高齢者は敬うけど、ただ長生きしてるだけの奴を尊厳なんてしないわ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2017/11/28(火) 14:48:22 

    >>11
    譲らないと文句言うくせにね。
    私は本当に辛そうな謙虚なお年寄りにしか譲らない。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/11/28(火) 15:02:24 

    >>28
    私が行ってるところも貼紙してあります。それでも下の毛だけじゃなく、足の裏まであててるババァがいます。


    >>55
    マナーが悪い老人の多いジムには貼ってありますよ。

    ドライヤーの使用方法だけじゃなく、スタジオレッスンでも入場時に横入り、整理券配るレッスンでは友達の分も貰おうとする、自分のお気に入りの場所に知らないで立ってしまった人を暴力ふるってでもどかす。
    イントラやスタッフも怖くて何も言えないみたいでやりたい放題。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2017/11/29(水) 16:29:20 

    エスカレーターに乗る途中、重たそうな荷物を持ちながら、杖をついてる老人がいて、私に「これ持ってください」と助けを求めてきた(笑)
    いやいや、自分で何とかしろよ。それか、そこらの怖そうなお兄さんや、おじさんに勇気持って頼みな?(笑)しかも、なんでエレベーター利用しないのよ(笑)
    当然、その老人を無視しました(笑)
    若い女は優しいからと、若い女を狙って助けを求める老人よくいるよね。正直ウザイです。
    世の中は優しい人ばかりではないんでね。老人には厳しくあるべき。いい加減甘ったれんなよ。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード